X



【脱法】IT業界を脱したい139【ピンハネ・人売り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/16(月) 07:59:00.44ID:ReSXCt0F0
当方33歳で未経験です。
ネットワークの仕事に興味を持って、もう年齢的に遅いかもしれないけどCCNAの資格を取得したので現在求職活動中です。
未経験でも歓迎な求人はほとんどが客先常駐で、客先常駐は構わないのですが、全然スキルが身につかないような案件に行かされる可能性も多いんじゃないかと思って、どんな企業に応募すればよいか分からなくなってきています。
運用保守から経験していきたいと思っていますが、最初の内はどんな案件だとしてもこの業界に入り込むことが大事でしょうか?

正社員で探してましたが、自分で案件を選んで応募出来る派遣社員からこの業界に入っていくのもアリなのでは...とも少し思っています。
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/16(月) 08:09:51.77ID:vt/lSofJ0
>>428
sierが30で課長になれるかよ
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/16(月) 08:20:49.87ID:ol39e0Rm0
なんか、実態の伴わない書き込みというか
本当は全く関係ない介護の仕事とか、
ニートとかが殆ど書き込んでるんじゃ
ないかと思うときあるな。
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/16(月) 08:29:23.71ID:yyOQiLRD0
あー脱出したいのに本格的な大恐慌じゃねーか・・・
運なさ過ぎてなんもやる気でないわ
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/16(月) 09:17:32.12ID:sm5nTX8s0
>>431
だからおかしくないかって事だよ。
一般、主任で30代800万だったら、管理職になったら凄そうだわ。
日本の会社って給料安いっていうから気になってね。
トップクラスの独立系SIerだとそれぐらいいくんやろうか。
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/16(月) 09:25:07.15ID:ffLKy5Cs0
>>430
典型的なSIのインフラの仕事ってそんなもんだよ
やってることは基本的に運用保守か営業で、スキルのつく仕事なんて大手のプロパーですら滅多にありつけない
SIで生きていくなら技術云々よりも「裁量のある立場で仕事をしてきたかどうか」を最も重視すべき
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/16(月) 11:12:56.79ID:n3IPOg+g0
>>434
残業代がいくらになってるかで、管理職になったら下がるとかよくある話

>>431
資格と売上次第か、H子で35前に課長は何人か観てる

>>432
上のほうで誰かつっこんでたけど、定年退職したら下請け作業やらされるとか、あれも働いたことなさそう
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/16(月) 12:54:22.92ID:cD8NHKmE0
開発案件あるって言ってたのに業務保守にアサインされて半年、年収300万、通勤時間片道2.5時間
辞めたいけど次がない
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/16(月) 13:18:19.40ID:gYn6VRye0
開発案件❨も❩ある。だからなぁ。
結局は関わる案件ガチャで何を引くか、なんだよね。

ただ、アタリとハズレの割合がSIerとSES会社で違うから少しでも分の良いガチャ引ける会社探したいとこなのに、なかなか見つからないんだよなw
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/16(月) 14:08:35.68ID:n3IPOg+g0
開発案件あると言っても、その会社が常時的に枠を持ってるわけではないから、同業他社の他人と競合に勝たないとならん
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/16(月) 15:11:12.93ID:cD8NHKmE0
10年やって1回も当たり引いたことないわ。4回転職したのに全部業務保守とか雑用。面接時に言ってたことも、口コミサイトも全部当てにならないわ。ほんと運次第。ポートフォリオなんか作っても意味ないんだわ。
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/17(火) 00:02:13.55ID:ArDo8Q5R0
自分はSESで常駐先が日立グループなんだが、思ってたよりめちゃくちゃ楽なんだが。面談で残業あると言うてたけど、秋口までサーバー構築がないので(今はサーバー保守)、やることなさすぎてスキルつかない
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/17(火) 07:09:47.69ID:17cYurKe0
>>447
>>448
お前らそんな安い金額でやってんの?
プログラマ時給が@3,500円/時
@3.500×8h×21=588,000円
ある月から3,500円でも集まらなくなったから月給制になって、今705万6,000円なんだが。
この2年でやったのは、自動車メーカーの次世代先行開発のhttpパラメータテスト、ネット証券新規開業EUC画面開発、都内銀行基幹改修性能試験
火消しのプログラマなんて仕事は潤沢だよ。
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/17(火) 07:57:04.61ID:vahnD8sw0
>>455
文章からわかるが超絶無能だろw

ここにいるような底辺はあれだけど、世間にいるまともなPGはそんな安い単価じゃはたらかねーよw
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/17(火) 10:58:23.20ID:nAal52370
>>460
前のSES会社の上司はインフラで、見込み40Hありでフリーザくらいだったから、プログラマーならそれくらいあっても不思議ではない
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/17(火) 12:08:30.51ID:KWhSBsnr0
SESの話が多いので貼っておくわ。
関東周辺だとこの辺は気をつけた方がいい。

デスマ案件が潜んでいる可能性
(長時間労働/ハラスメント/いじめなど)

東京23区内
台場、有明、豊洲、西葛西、東陽町、木場、
門前仲町、 茅場町、大手町、水天宮前、勝どき、
神田、水道橋、 飯田橋、田端、秋葉原、新橋、
浜松町、田町、品川、 大崎、五反田、渋谷、
新宿、蒲田、久我山、泉岳寺、 芝公園、三田、
天王洲アイル、品川シーサイド、 月島、
テレコムセンター、大森、築地

東京23区外
北府中、多摩センター、永山、昭島、北八王子

神奈川県
YRP野比、武蔵小杉、武蔵中原、中央林間、鴨居、
本厚木、新横浜

千葉県
千葉ニュータウン中央、海浜幕張
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/17(火) 12:31:31.71ID:Zt7IG11H0
SES未経験で手取り20万もらえる会社ありますか?
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/17(火) 16:29:22.27ID:4wqE3j0p0
>>467
Shiftとバルテスってブラックだよな?Excelにキャプチャするだけの仕事ってつまらなすぎて死にそうな感じがする
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/17(火) 20:12:19.29ID:KWhSBsnr0
中途でシフト受けて面接まで行ったけど落ちたわ。
その代わり大手メーカーに受かったからいいけど。
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/17(火) 22:29:01.87ID:x3WpGdTo0
客先に住所や自分の出身大学まで
晒さないといけない屈辱

なんなんだ、この業界
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/17(火) 22:42:50.69ID:cnn6JzmF0
プロパーだけど、
こいつ高度試験持ってるから多少は使えるかなとか
○○大学卒だから地頭はまぁまぁかもしれないなとか
専門卒だから使えなさそうだなとか
SESの人選ぶときは資格や学歴は見てるわ
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/17(火) 23:28:27.52ID:0Zn7J62b0
>>473
底辺で実績もないから仕方がない。嫌なら面談無しで客から指名される人材になるか
他の業界に行った方がいいわ
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/18(水) 07:49:43.96ID:SFvmtd1q0
SESでも30大未経験だったら受からないよな?
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/18(水) 11:19:44.98ID:hsFjOriC0
>>483
そら金出して雇ってる側やからやろ
下請けなんぞ底辺奴隷としか思ってないからやな
エリート意識の強いプロパーになるほど顕著
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/18(水) 11:41:35.21ID:ZvG2O5Qf0
>>483
特に日立系列の子会社に多かったけど、協力社員が部下だと勘違いしてるんだろうな
ああいう人達は、外食店でも同じことしてそうな感じ
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/18(水) 14:18:16.21ID:lpMY0W+H0
プロパーでたちが悪いのがいて、そいつのせいでBPが何人も鬱病になって退職。
自社の人間には強気で言えないくせに、BPにはパワハラ同然の説教をしやがる。
その結果、BPが突発的に退職して引き継ぎされなかった業務で大事故が発生して左遷された。
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/18(水) 19:38:17.95ID:eie0AQOy0
いや、零細SESなら雇うぞw
零細ってのはそういうもんや
ただ使い捨てるのも速いけどな
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/18(水) 20:14:21.11ID:teoECuDX0
>>501
30人以上50人以下って零細と変わらんよな?
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/18(水) 20:14:37.50ID:TN9j1DRL0
会社によってプロパーの気質違わないか?
かなり偉そうに接してきたり
何かあれば人前で怒鳴り飛ばしたりなどパワハラしてくる会社もあれば、
すげー低姿勢な会社もある。
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/18(水) 20:17:31.06ID:eqI0u25F0
>>504
社員数何人以上が零細じゃないと言い切れる感じかい?
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/18(水) 20:38:13.48ID:MHs+foVe0
SESに骨埋めるつもりの
実家パラサイトこどおじしかいない
スレ(笑)
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/19(木) 00:35:41.47ID:ciNofN+00
>>503
あるよね。
俺が今までで心からお世話になったと思った会社さんは、俺のミスなのにプロパーの人が代わりに怒られてくれて、かつ一生懸命庇って、励ましてくれた。
当時俺が若かったからかもしれないけど、そこの会社の社員さんはそういう人が多かった。そういう所は一生懸命に尽くしたし、その会社の為にと勉強した。
酷い所はストレスのサンドバッグにされたり、露骨に金払ってると言われたり、言われたことだけやれって命令してくる所もあったね。そういう所は契約外の事は何もしなかった。
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/19(木) 01:04:07.27ID:ZU+ZNCFK0
>>469
現場は知らんけど、消毒終わるまで設計や開発はリモートで勤務らしい。
コロナ予防休業はカネ貰えるし。
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/19(木) 09:42:49.84ID:9iFojPEY0
みなさん、学歴コンプレックス無いですか??(-_-;)
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/19(木) 10:09:43.25ID:SNI3TxFM0
たまに転職サイト見てると50人以下なのに
直受け多い大手とも取引とか書いてあるの
何がいいの?不安になるから応募できない
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/19(木) 12:46:47.69ID:Q+BK1Xc10
>>511
同じSESに後から入って来た早稲田、慶應とかw
学歴コンプなんか無いよな。
だって実力主義の業界だもの。
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/19(木) 17:43:03.47ID:cSHinUtS0
オペだったからサクっと辞めた

何のスキルもなかったのでポリテク行って工場に再就職した

何の未練も後悔もない
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/19(木) 19:41:36.89ID:14b5mCQd0
Fラン卒で大手メーカーのプロパーだけど、
うちに来てるSESは筑波大、広大、MARCHとかいるから驚き。
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/20(金) 16:41:00.79ID:8OP1ASu90
一部大手SI企業であれば実力よりもコネと社内政治力、人間関係だけ重視されるけどね
下請けより邪魔で社会人としての常識が欠けすぎていて案件の邪魔になる人間ばかりだけど
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/20(金) 20:25:07.52ID:9fQzfexF0
>>520
いつまでも続けてる奴はアホだけど、就職氷河期世代はコンビニバイトすらまともにない時期があったから
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/20(金) 20:37:01.66ID:12ubYVDr0
実際はSESの地位なんて、警備員、ライン工と
殆ど変わらん。

まともな人は都庁、県庁、大手金融
製薬会社、財閥系に就職してるだろ
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/20(金) 21:14:18.47ID:o3YUPzTI0
IT業界未経験でインフラエンジニアを目指し転職考えております。

インフラと言いましても、ネットワークに特化した仕事とサーバー周りの仕事に分かれると思いますが、
求人をみてますと、サーバー周りの求人(クラウド含む)のほうが多いですね。

需要や年収もサーバー周りの仕事(クラウド含む)がネットワークよりも多いと感じましたが、サーバー周りの仕事はネットワークよりも内容が難しいのかなと思っております。

やはり今後のクラウド需要を見越して、サーバー周りの仕事をしたほうがいいでしょうか。よろしくお願い致します。
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/20(金) 21:16:46.96ID:2mC36Z+w0
SESは本当誰でも入れる
卒業シーズンにFラン大に訪問して、NNTの学生に面接して全員にその場で内定出すくらいだもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況