X



外資ってどうよ★24

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/02(月) 02:26:56.12ID:jK3q91230
ゴールドマン・サックスもサムソンもマクドナルドも外資。

※前スレ
外資ってどうよ★20 [無断転載禁止]
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1540555125/
外資ってどうよ★21 [無断転載禁止]
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1548106132/
外資ってどうよ★22 [無断転載禁止]
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1553134080/
外資ってどうよ★23 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1563799276/
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/01(土) 01:05:21.72ID:aWFdOutI0
>>845
同じくポストセールスからプリセールスに移ったけどしんどいよ。
SOWが決まってる仕事のどんな楽なことか。
工数もらってないとか、SOWにないとか、いくらでも仕事断る理由あるし。
プリセールスはある種なんでもやらなきゃいけないし、営業からつめられるし疲れるよ
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/01(土) 09:37:49.82ID:2kVePUdl0
プロマネなのでサービスのプリセールスとしてSOWの中身とお金の交渉もやってきたんですけど、SAASとかのプロダクトのプリセールスに移りたい。。。プロジェクトは十分やってきたし飽きた。
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/01(土) 11:58:42.01ID:zmH1l6/W0
クソ中小ITからコンサルに転職決まって明後日から出勤だけど色々とはじめての事ですごい緊張するわ
面接では一通りIT知識あるとうそぶいたけどほっとんど知識皆無だし(ーー;)
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/01(土) 12:09:18.17ID:RrhXL5g00
自分なんて外資から某内資完成車メーカー行くけど、車なんて全く興味無いし、ペーパードライバーだよw
不安しかない
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/01(土) 13:12:25.60ID:EMjGkqEt0
内資完成車メーカーが金出すと思ってんのは外資エアプか?社会知らない奴はロムってろよ
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/01(土) 17:50:31.75ID:MFVip+sd0
もしかしたら外人の採用も積極的なので
日本企業に勤めた事がある外人限定かも知しれない
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/01(土) 17:50:51.02ID:sV8G85+b0
新卒で日系12年経験あるから余裕
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/01(土) 19:46:39.28ID:1q6bJzBk0
明後日から外資ITで働く。
緊張感の高まりが半端ない。

共にスタートする人達、頑張ろう。
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/01(土) 20:28:41.97ID:Wq3SNKq30
試用期間は大体3ヶ月だからダメダメなやつは直ぐ見切られる
6ヶ月内だと紹介会社への紹介料が何割か返金される契約もあったりするので、6ヶ月内で見切りをつける会社も多いかも
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/01(土) 20:32:25.03ID:7IpF8ZeO0
>>865
デルだろ?
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/01(土) 20:44:39.78ID:n+0mDcOS0
一日入社。デルだなw
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/01(土) 23:28:19.29ID:Xsbq/Zj/0
インドの会社はヤバいぞ。
未だにカースト制度続けてるだけあって
ろくなもんじゃねえや。
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/01(土) 23:56:47.22ID:sV8G85+b0
優秀なインド人は印系外資に入らないだろうからな
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/02(日) 01:46:44.03ID:JbyJYpjb0
インドは嫌いだ
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/02(日) 05:50:40.87ID:5B78xySl0
Google
Microsoft
Adobe
そんで今週にIBM

グローバルITの経営者がことごとくインド出身
日本がいかに極東ガラパゴスの小国かがよくわかる
そりゃ日本法人もゴミカスだわな
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/02(日) 08:14:22.53ID:pfE9wdWd0
APACの中心はインドかシンガポールで、日本は独立した特殊市場扱いだね
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/02(日) 10:26:42.51ID:vsxuR+Fe0
>>883
確かにリサーチ系はインド出身が多い。
最近伸びてる企業は、技術そのものか、
ビジネスモデル特許をとって稼いでるとこが多い。
営業系は社内外どこからでも人を調達できるからね。
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/02(日) 12:25:48.35ID:x8rn4tyy0
そりゃ受託開発なんて、動いて客が使ってる姿が見えないから、品質落ちるよ

ところで日系ITがSIerばかりでアメリカやドイツのような世界を席巻するソリューションが生まれないのはなぜなんだろうか
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/02(日) 12:29:06.60ID:x8rn4tyy0
>>890
自分でコーディングする意識が薄いからじゃないの
機能分担会社や下請に投げちゃうからね
あとパッケージにあわせる意識が客に薄かったりSierは人月工数稼ぎたかったりで、規模が無駄にでかくなる
自分から難しくしてるんだよ
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/02(日) 12:29:28.73ID:V+cXy+N70
>>890
客がITはベンダー丸投げのくせに業務も知らないからビジネス側と会話できない。

でも、インドの品質が低いのは世界共通の悩みだよ。
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/02(日) 12:46:32.72ID:fXu401G90
労働基準法がキツい。プロジェクト終わったらあとはサヨウナラが出来る国は強い。
ただでさえデフレで人件費が高どまりしやすいから人に投資しづらい。
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/02(日) 14:59:14.91ID:x8rn4tyy0
外資ってITでもコンサルでも日系大手で30くらいまで頑張ればどこでも選び放題だと思うんだけどコンサルってどうなんだろうね
エージェントは、コンサルを経験して次を狙いましょうみたいなこと言ってきて適当に内定ももらったけど、よく考えたらそんな無駄な苦労したくないわって思って普通にITの会社を選び直した
年収もコンサルの方が安くて、世間で持ち上げられてる?のが謎だったわ
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/02(日) 15:17:42.80ID:3QEZ07P30
コンサルやITいうてもピンキリだろ
ITは上下の幅が広いがコンサルはトップそうなら入れればある程度の待遇は期待出来る(もちろん激務だが)
例えばAmazonの技術者は年収3000万以上を目指すことができるかもしれないけど、年収500万ちょいの技術者もゴロゴロいる
コンサルだったら例えばボスコンに入ることができれば年収1000万以上は確保できる
コンサルのがアップオアアウトが露骨とは聞くけどね
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/02(日) 16:03:41.67ID:gvL2p9I90
コンサルなんて一生の仕事じゃねーよっていう
共通認識があるからね>>897

だからこそup or out
役員やらなきゃいる意味ない業界
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/02(日) 16:41:35.63ID:Dx9HD/mv0
コンサルって常時50社くらい求人情報があふれてる
50回くらい落ちでもまだチャンスがある
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/02(日) 16:46:10.47ID:1lCSylIG0
コンサルって役上がって行ったら結局営業になるんだが?
ITコンサルの奴らはドロップしたらどこ行くのか全然明確じゃないし
数%やめただけで500人とかいるけどそいつらそのあとどこ流れるんですか?
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/02(日) 17:49:07.57ID:887j27Ce0
>>904
コンサル経験がありがたがられるのはプレイイングマネージャーとして受け入れやすい35くらいまでじゃない?
40超えてきたら事業会社ならその業界のことや人を知ってないと雇いにくくない?
最近は求人ありすぎで35からコンサル始める人も結構いそうだけどその次どうなるのかすごい興味あるわ
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/02(日) 18:30:44.50ID:5OIG/Vqh0
35だとマネージャーくらいか
そのくらいだと転職するならコンサル内がほとんどじゃないか
むしろシニアマネージャーや、パートナーまでのし上がった人が40後半〜50くらいで事業会社に天下るって印象が強い
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/02(日) 19:42:33.86ID:x8rn4tyy0
>>907
M3とかDNAじゃない?
big4と言われるものはよく分からない その後のキャリア展望なんて、コンサル挟まなくてもなれるものばかりじゃないの?
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/02(日) 20:45:37.17ID:3VdEk3jd0
諸先輩がたに相談です。
35歳。昨年4月にマーケティングマネージャーとしてニッチなプロダクトの会社に入りました。
上司の本部長が、前々職で一緒だったのと、日本法人の社長が前職でやりとりのあった人で、非常に働きやすかったのですが、グローバルのリストラで日本の体制が縮小され、社長、本部長ともに会社をさり、自分の部署はシンガポールレポートになりました。
日本のマーケットのことを何一つ理解していないシンガポールのヘッドにあーでもない、こーでもないと言われて何をしても評価されず、予算すら削られてしまって、もうやる気もだだ下がりです。
まだ働き始めて1年未満なのですが、上司のリストラによる環境の悪化を、ポジティブに言える退職理由はありませんでしょうか?
もう1日も早く辞めてしまいたいと思う一方、1年未満で辞めることのマイナスもあると思って悩んでいます。
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/02(日) 20:56:17.48ID:887j27Ce0
>>909
予期しないグローバル主導の組織再編で日本のファンクション自体が大幅に縮小されてしまってステップアップの道が大幅に狭まっていきなり先が見えてしまった。チャンスがあるところで腰を落ち着けて働きたい。
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/02(日) 21:07:39.38ID:aRzz/PHS0
コンサルはベンチャーと一緒で、一度はいったらコンサルの中で仕事を探して渡り取りになるのが基本だよ
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/02(日) 21:17:27.68ID:887j27Ce0
>>909
社長や本部長に引っ張られて採用されたなら年俸高いでしょ?
一年以内に辞めると源泉もないし給与交渉では困るかもねえ
その年俸に見合った仕事したとも思ってもらえないだろうし
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/02(日) 21:43:18.83ID:5B78xySl0
>>908
ありがとう
確かになるほどね
でも新興ドメ系がいいとこか
結局コンサルってなんなんだろうなw

>>909
ギャラはいいのか?それ次第
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/03(月) 07:50:58.83ID:rkXGfPxh0
>>866
亀で申し訳ない、ありがとう、頑張りましょう!

>>867
それな。。

>>870
違いますが、似た様なもんですね。AGENTからは進められましたが。
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/03(月) 08:19:28.97ID:K2VKqGK50
>>909
>>795か、シンガポールは転職が盛んだから、3年もすればほぼ全員入れ替わると思うよw
その時には組織も変わってるだろうよ

そのままエージェントに相談して持ってくる求人で時期を見極めたら?
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/03(月) 12:25:34.40ID:KqEc9lNK0
今日から外資で今オリエンテーション受けたところなんだけど
ジェンダーフリーだのLGBTだの全面にしていてげんなりする
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/03(月) 12:46:02.73ID:+Lc++Lmc0
俺も今日から大手外資ITだが、そんなダイバーシティも
理解できない奴がよく就業出来るな
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/03(月) 20:28:25.41ID:pUM+bq8G0
>>917
会社の飲み会でセクハラ発言して周りがドン引きなのに
それに気付かず酔いまくるクズ親父と同じメンタリティーだな
外資で働く資格も資質もないよ
恥ずかしくないのかね
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/03(月) 21:26:12.40ID:nFTdj52e0
1位のはリアルで悪評聞くね
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/03(月) 21:54:58.76ID:sv9oL+b20
>>931
別に外資じゃなくてもいいけど、ものづくりに携わる人間としてメーカーの給料は高くあってほしいと思う
まあ無理な話なのはわかってるけどさw
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/03(月) 22:23:13.65ID:pUM+bq8G0
>>928
無くて良かった

WeWork、創業者はヤク中で
セックスキャンプは暴露されて
IPO延期して
従業員が幸せに感じてないってロクでもないなw
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/04(火) 07:08:49.55ID:cpfhfdRR0
○○ Japan合同会社タイプの二次面接に臨む予定なんだけど、英語面接になりそうで不安しかない。TOEIC950超えてるけど喋れないんよ……

英語面接受けた人、どんな練習や対策打ったか教えてほしい
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/04(火) 07:58:52.30ID:FWAFA+JN0
>>936
最低限、普段の日本語の面接で聞かれる内容を英語で簡潔に言えるようにしておけば?
英語の面接で萎縮するする人が、日常業務で英語を使う環境に行くのはあまりオススメしないけど。
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/04(火) 11:35:31.57ID:jkq+bcZm0
>>936
英語喋れないならTOEIC 950越えとか書かない方が良いよ。
「コイツ何のアウトプットも得られない事に時間を浪費する人材だ。」と判断されるから大損こく。

逆に「TOEICとか時間の無駄だから受験した事無いけど、英語はビジネスレベルでペラペラです。」の方が筋が通ってる。
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/04(火) 12:02:17.71ID:8jtHcggK0
TOEICは転職サイトとかの登録時に入力するだけで
実際の応募用の履歴書に書くもんじゃない
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/04(火) 12:04:44.44ID:jHbZXh060
>>941
外資大手IT、日本の従業員2500人くらいかな?
俺はこの会社2年目だけど、すでに3人知ってる。

最短は自分から「この会社合わない」って1週間で居なくなった人。

もう1人は「並行して受けてた別の会社から良いオファーを貰った」という凄い理由で3週間で消えた。

最後の1人は全く試gえなくて気づb「たら居なくなbチてた。
荘ス分3ヶ月くらいは居たと思う。
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/04(火) 12:08:27.06ID:WknuS/xp0
>>942
そんなハイスコアで英会話緊張するってのは
頭の問題じゃ無くて人間性に欠陥がある
コミュ障治さないと外資は死ぬぞ
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/04(火) 12:25:01.16ID:cpfhfdRR0
>>942
聞く読む書くには何の不安もないし、他の企業での日本語面接では特に不都合なく立ち回れてるから、純粋に練習不足かつ英語のオーラルに自信が持てていないのが大きいんだと思う。
簡単に諦める気はないから喋る練習はしているが、今までの仕事で使っていなかったのもあってすっかり錆び付いてる。

ストレートに厳しい指摘を頂く機会も中々ないからこういうコメントをされるのはむしろ助かる。応募した部署内では英語を話すことはまずないと聞かされたけど、役職高い人と話す時には英語がいるから、やっていけるのかどうか検討しなきゃいかんね。
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/04(火) 12:37:56.67ID:WknuS/xp0
>>946
まだ分かってないな
練習不足とか英会話に慣れてないんじゃなくて、
外国人と会話する勇気がないんだよバカ
会話勉強じゃない 自分の内面の問題
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/04(火) 12:39:33.90ID:iSDwFXig0
>>946
英語は慣れると思うけどなあ
面接では「こいつは、英語でうまく説明できてないだけで、きちんと聞くに値することを言おうとしてる」と思われれば、向こうから聞き返してくれたり、コミュニケーション取ろうとしてくれると思うよ
求められてるレベルの英語ができてそうであれば、重視するのは内容のほうかと

とりあえず、自分の長所、短所、短所を補うために心がけてること、みたいな面接基本事項については前もって英作しとけばいいと思う
できるだけシンプルな文章でね
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/04(火) 13:07:51.27ID:8jtHcggK0
外資で英語ダメダメなのだって珍しくもない
英語なんてスラム難民のおばちゃんですら使えるツールなんだと思っとけばいい

金あるならベルリッツなどの英語教室で集中レッスン受ければ?
無策で挑むより全然いい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況