X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part321★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 19:54:01.33ID:/mbZdZn10
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

糞抜きを侮辱する発言は禁止です(糞抜きはビルメンの本業。自虐、自己批判はやめましょう)。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

前スレ
★★★ビルメンテナンス(設備)Part320★★★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1540627423/
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 11:46:41.95ID:3qthCH4N0
>>111
発狂なんてするわけないじゃん
発狂どころか書類落ち10社超えたあたりで何にも感じなくなって今に至る
落ちることのほうが安心できてる
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 12:18:02.64ID:AjfBpotLO
>>113
それもあるけど出入りが激しく常時欠員状態もあり得る
つうか現業じゃなさそうだしスレチっぽいな
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 12:32:50.00ID:gmlDKwyF0
>>104
俺今1800円だわ
可哀想に。会社変えたら?
無理だろうけどww
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 12:36:42.85ID:NfU65chG0
>>112
叩くって程の興味も無くうざいだけ。
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 12:50:47.18ID:3qthCH4N0
俺は高校しか出ていない馬鹿だが、半年間引きこもって毎日6時間電験2種の勉強やった。
買い物以外の外出ゼロ、遊びゼロ、オナホ以外の嗜好費はゼロ、酒ギャンブル女ゼロ
このスレのほとんどのやつは俺より頭いいと思うから受かるはず
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 12:53:12.86ID:3qthCH4N0
>>117
この年齢からホワイト企業への正社員への転職はありえないのではないでしょうか
(ブラック企業はいっぱいあるでしょうけど)。
時給1000円前後は危険ですが、2000円以上なら妥協した方がいいと思います。
もう安定を正社員というのは時代遅れです。目を覚ましてください。
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 12:57:51.50ID:3qthCH4N0
40代電験2種経験10年選任6年程度では実力が伴わないとされ
関東でも400-450万の仕事を探すことは高望みで仕事は見つからない
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 13:01:27.99ID:3qthCH4N0
休日少なくて残業多くて激務だから行く気ないけど探り入れてみた年収800万クラスの上場工場なら書類に通ったりするから
経歴書類から危険人物の扱いされてるわけでもない
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 13:08:25.89ID:3qthCH4N0
この板のビルメンスレの多さや各スレ勢いを見てると転職者にとっては非常に人気職であることがわかる
そのような競争率の高い求人では20代資格持ちであっても書類落ちもやむなし
ましてや40代など推して知るべし
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 13:19:22.67ID:bqscznci0
>>123
君はどうも幼少のときにキャッチボールしてもらえなかった派だね?
一人で壁当てやってる派だったのかな?
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 13:36:55.46ID:YOyL9CGg0
この馬鹿達の争いあと何年やるの
自分がこうだったからみんなもこうであるはずみたいな
アホ同士の争いいらんわ。どっちも同レベル
前に設備の倍率が事務職寄りの
0.6倍だったか貼ってたろ
正確な裏付けもなく争ってもゴミにしかならんのよ
希望者一人に対して
独立系含めて一社ないんだから
入れない奴出て当然だろ。頭悪すぎる
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 13:37:04.32ID:3qthCH4N0
>>124
僕は貧しい農家の3人兄弟のそれも長男でした。
大学へ行かせるのも両親がどれだけ無理をしたか、都会の土地持ち跡継ぎである君たちにはよくおわかりにはならないでしょう。
大学でも文字どおりの苦学でした。
中退してビルメン会社でトイレの糞詰まりを修理しながら10年、経済的な苦しさはもとよりのこと、僕は耐えきれないような屈辱にも耐え続けてきたんです。

それとこれとは別だとおっしゃりたいんでしょ
でもせっかくここまでやってきて今全てが無になるようなことはできないんです。そんな勇気はありません。
田舎の年取った両親たちや農家を継いだ弟たちは僕が一人前の第1種電気主任技術者になるのを首を長くして待っているんですよ。

僕は今、子供の時なまじ成績よかったことを悔んでたんです。
普通のできだったらもっと平凡な人生を歩んでいたに違いない、なまじ無理をして東工大に入ったばっかりに、電験2種を取ったばっかりに。
皆に責められるまでもなく、僕は自分自信を責め続けてきたんです。
それをどうか責めないでください。
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 13:41:04.47ID:3qthCH4N0
よくある例
本人採用後も引き続き求人していたら、より人件費の安い人(年金掛け金負担のない老人)が見つかったから入れ替える
辞めるかまだ募集が埋まっていない他の現場への一時的な転勤かどちらか選べと
(転勤されると赴任手当等がかかるから本音では辞めてもらいたい)
↑を汲みつつも、独り者だし転勤に支障はないから恥を忍んでよそへ行ったからといって安泰ではない
またしばらくいると人件費の安い人が応募してきてその繰り返し
年金の足しとボケ防止の暇つぶしに仕事するようなじじいに蹂躙されているビルメン業界
さらにコモディティー化すると一昔前みたいに新卒や20代も群がる安値競争に突入
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 13:45:27.98ID:3qthCH4N0
年収192万円、未婚、借金ありの39歳・男性派遣社員に未来はあるのか?
https://nikkan-spa.jp/1391771
https://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2017/09/161227_CL1_japan01-550x469.jpg 

41歳から給料が上がらない…48歳営業マンが年収430万円で止まったワケ | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1506972

40代の転職で年収520万円⇒240万円に…敗因はどこにあった?
https://nikkan-spa.jp/1455360

40代シングルファザーの転職地獄…200社エントリーで半年経っても内定でず | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1453935

慶応経済卒の警備員。独身48歳で年収250万円
https://nikkan-spa.jp/1341383

東大卒で年収300万円。油断が招いた転落人生 | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1341381

死ぬまで年収300万円…ブラックか低年収の現場でしか稼げない40代SEの悲哀 | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1297060

47歳、勤続15年でも年収360万円。
真面目に働いても年収が上がらない“稼げない病”とは?
https://nikkan-spa.jp/1246271

40過ぎた“ヒラ社員”の実像 平均年収、未婚率、モチベーションは? | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1515069

年収300万円以下の男たち…介護、 IT、 飲食の3人が語る「悲惨度デスマッチ」 | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1514900 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 14:10:24.56ID:BuoSFAWl0
>>108
コミュ力あるイケメンの大法螺吹きなら無敵だろ
わざわざビルメンに身を落とすわけがない
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 14:12:18.25ID:7CuIrH4z0
採用面接へ行く前に見るページ|これから
http://natsumi.tokyo/
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 14:25:31.37ID:BuoSFAWl0
>>132
ビルメンによる特技そのものだろwww

雨にも負けず 風にも負けず雪にも夏の暑さにも負けぬ丈夫な体をもち欲はなく決して怒らずいつも静かに笑っている
あらゆることを自分を勘定に入れずによく見聞きし分かりそして忘れず皆に木偶坊(でくのぼう)と呼ばれ虐げられ気にもされず
そういうものに私はなりたい
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 15:36:39.08ID:WRuCnE2U0
薄給でも隠居出来ればなあと思って施工管理からビルメンに転職したのに、派遣先の所長に過去に施工管理やってだのがバレた。監視室でまったりしたかったのにあてが外れた。
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 15:38:50.75ID:3qthCH4N0
高スペックはその辺にゴロゴロ居るから大手は結局年齢での勝負になる傾向が高いらしいよ
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 16:25:17.01ID:BuoSFAWl0
かつて、独立系ビルメンは楽な業種だったけど、大量のリストラ中高年が押し寄せ、激安賃金で雇用できるようになってくると、
雇い入れるほうも図に乗って、本来10名必要な現場に5名しか配属しないとか、必要な資格を本人負担で取得させるとか平気にさせるようになった
それに現場を請け負うにしても、ビルメン会社同士が他社の現場を激安入札で奪い合う現状がある
これではナマポ以下の賃金になっても仕方ない
ムカつくのはナマポ以下の賃金さえ支払おうとしないのに、本社所在地は都内の一等地なのだ
ビルメン業の従業員と社長の格差は北朝鮮の政治犯強制収容所の囚人と将軍様くらい差がある

入社時に身元保証書に実印を押して実印の印鑑証明と資産証明書と所得証明書まで必要とか、もはやキチガイだな
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 16:33:16.16ID:ZYiJM33E0
>>132
機械室で昼寝とかか?
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 16:43:24.59ID:Mol5cC660
変電所のトランスの横で電気主任が寝てたことがあった
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 17:17:50.70ID:aUfqjvTo0
昨日だかなんだか、自称20代4点、ビル管持ちで大手にことごとく書類すら通らないって騒いでるやついたけど、20代だけど危険物しか持ってない経験4年の弱者な俺でも大手系列の書類既に3ヶ所も通ったじゃねえかw
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 17:39:58.25ID:NfU65chG0
>>141
まぁお前はウソかホントかどうでもいいがお前みたいな異常者誰もいらんのだけは間違いないからなw
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 17:42:46.98ID:E/ucsYnf0
甘いな。無資格、経験1年で
大手系列4社通ったわ
確変してるっぽい。20代は今すぐ応募しろ
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 17:46:03.24ID:3qthCH4N0
80社も応募し続けてると
書類落ちのほうが安心できるんだよね
これ面接行こうか断ろうか考えなくていいし
そもそも行きたくなるような条件の所には書類通らないのがわかり始めてからは悩むことすらなくなった
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 17:53:08.29ID:aUfqjvTo0
>>140
証拠って馬鹿かよ
>>141
別に嘘と認識されるのは構わんが、ただ20代でも書類落ちまくるってのは嘘だと知っておいて欲しいわ
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 17:53:38.43ID:Xnt8OPF00
>>107
まぢ?
いいなーー
何歳?
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 17:55:54.75ID:3qthCH4N0
高卒40代はエネ管、電験二種(試験)持ち経験10年(選任6年)で
ビルメン80社に応募した結果ほぼ門前払いらしい
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 17:56:18.18ID:Mol5cC660
能力以前の問題だと思うぞ。
自覚してないだけで。
心療内科で診てもらった方がいるよ。
悪いことは言わない。
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 17:58:01.80ID:eeG4kWmH0
未経験だけど系列余裕だったな
面接官優しいし先輩優しいし仕事楽だし
20代なら何もいらないから今年中に受けよう
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 17:59:05.34ID:3qthCH4N0
休日少なくて残業多くて激務だから行く気ないけど探り入れてみた年収800万クラスの上場工場なら書類に通ったりするから
経歴書類から危険人物の扱いされてるわけでもない
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 18:00:07.02ID:aUfqjvTo0
>>140
すまん専門卒なんだ…
電子工学課とかいうの出てて電気関係の資格何も持ってない本当の雑魚だが
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 18:14:18.43ID:3qthCH4N0
>>159
何かにつけてそういうことにしておきたがるのは
全てにおいて俺より低スペックの自分の存在価値がなくなって居ても立っても居られないからだろうね
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 18:15:10.98ID:3qthCH4N0
資格経験文句なしの俺でも40過ぎてるだけでこういうことになるということは
そういうことにしておかないと自分の行く末も絶望しかなくなるんだろう
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 18:19:21.00ID:3qthCH4N0
試しにお前らが架空の人物で同じ条件で応募してみればいい
わかるだろう

高卒40代
空白なし有職、360万
電験2種3種エネ管試験合格、
実務経験10年特高選任経験6年あり
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 19:10:25.37ID:rTiO2eso0
3qthCH4N0
このID確かに連投しすぎ。
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 20:12:04.69ID:79w43V780
未経験の使えない若手ばかり入ってきて事故りまくり責任者であるオレののせいにされるので辞めた
貯金4000万あるし
自分が入った頃はまともな教育も引き継ぎもなくて必死で努力したもんだが
今は平でマッタリ
1日、二万歩ぐらい歩くので不整脈が治ったわ
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 20:29:05.45ID:kIbAFS7N0
>>176
自分も現場責任者だけど、会社はロクに使えない爺さんばかり送り込んで来る
辞めようと考えているけど、責任者経験あると、次の会社でも責任者にされそうで躊躇している
どうやって回避していますか?
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 20:41:42.16ID:Wu/LcAsi0
新卒でビルメンってやめたほうがいい?
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 20:46:13.16ID:M+LeGnOu0
責任者経験を書かなきゃいい
ろくに仕事しなきゃいい
断ればいい

こんなこと聞かないとわからない責任者いる?
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 20:50:00.71ID:RFNRGQVU0
【平成27年上半期 10大DQNビルメン】
@アイング
A東京美装興業 ←正社員でも現場取られたらサヨウナラ
B八興 ←野村ビル物件の専属下請コバンザメ
C太平(ビルサービス/エンジニアリング) ←別会社だが「太平○○」という社名はDQNブランドw
Dダイケン(旧第一建築グループ) ←転職のための踏み台会社だと面接で言われるw
Eテスコ
F日本管財
GCBS(旧千代田ビルサービス) ←社長でさえ関西のビル管理会社の社長を兼任しないと喰えない
Hハリマビステム ←社長と友人(取締役管理職)以外は万年サー残で昇給なし茄子なし
Iグローブシップ(旧ビル代行+旧NBS+旧DHCサービス+旧日東カストディアルサービス) ←業界最大手の新会社
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 20:52:11.36ID:3qthCH4N0
いい年して責任者経験なしなら間違いなく契約社員での採用だから責任者にされることはない

ただし高卒で40過ぎてると電験2種持ち経験者でも契約社員すら無理だけど
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 20:52:54.45ID:3R+Nmval0
>>180
新卒ビルメンってガチで使えないんだよな志望動機が楽そうだからな奴ばっかりじゃん
それより若いんだから電工や配管工や空調屋で揉まれてからでも遅くはないと思う。結局ビルメンってその3要素がつきものだからな。
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 20:53:33.68ID:3qthCH4N0
訂正
300万円以下の契約社員ならどうにか採用されるかもしれん
(書類はたまに通るが面接辞退してる)
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 21:01:23.18ID:kIbAFS7N0
今は現場責任者ですら、契約社員で募集するビル会社あるけど・・・・・
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 21:06:33.44ID:aOE0dGT90
たどり着くところがビルメンだったとしても、若いなら絶対に設備屋とか電気屋とか経験しといたほうがいい
元電気工事現場監督の俺がビルメン転職したが、まじで現場関連の話に関しては、電験とか持ってても取っただけのような人とかばっかりだから話が通じんかったってくらい無双する
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 21:07:34.43ID:kIbAFS7N0
>>182
そんな契約社員の雇用契約の更新を続ける、ビルメン会社って、どこ??
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 21:17:25.60ID:0qoie9fE0
東急コミュニティーの筆記試験ってなにするん?
SPIとは別に筆記試験があるみたいだけど
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 21:52:38.45ID:JKYVwIw60
工事上がりが現場の話が出来る?
工事だけでしょ?それもいい加減レベルの
GRの整定値の話してもシーケンスの話しても分からないばっかのがほとんどだし
高圧受変電設備の工事なんてやった事もないんだろうから当たり前だけどねw
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 22:11:58.42ID:EsFUbDmI0
>>183
ハリマはボーナス出たって知り合いが言ってたぞ
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 23:05:56.68ID:k8qOxzgE0
現場によって読む機会があるか無いかも重要でしょうね
ビルメンになってしばらくはシーケンス読めなかったが結構教えてくれる人がいて教えてもらって読めるようになったり
まぁビルメンによって図面に関してはレベルにばらつきあるでしょ。
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 23:24:47.50ID:GQoL05iQ0
新しいホテルのビルメン楽すぎるぞ
お客様の前で汚い格好をしない→汚れ仕事はない
大きな音を出さない→楽な作業ばかり
客に対する挨拶とか、身だしなみには気を使う
混雑する時期は駐車場の誘導もあるけど
言葉遣いまで気にして、一台一台誘導しないといけないけど
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 00:19:56.31ID:mdjNvbXU0
>>200
いや、遠慮しとく
その物件は君に任せるよwww
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 02:44:48.62ID:yfUpQ8qg0
>>200
直接雇用なら評価。
請負、派遣なビルメンなら超地雷。
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 02:52:03.63ID:yfUpQ8qg0
ビルメンの夜勤あり、全国展開転勤ありの500と
直接雇用の夜勤超勤転勤なしの有給祝祭日完全消化の400どちらが上かな?
生涯年収考えるとそれでも500が上なのかな?
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 03:16:16.08ID:S9QdctQX0
日勤で週5日と宿明休の勤務とどっちがいいのかは人によるのかな
個人的には宿明休の方がいいような気がするんだが
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 03:38:30.91ID:+r9fUxJJ0
30歳で4点もっている職歴なし単純作業のものだけど、やっぱりアピールできることもないし
面接で話すこともない
つらい
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 04:02:46.61ID:8gI4jY8i0
ビルメン四点セットと消防設備士乙4とったけど他取るならなにがいい?
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 05:30:37.18ID:6LnxSJbn0
>>189
本来は高齢者か体を壊したガテン系の人の職場だったのに最近は何もできない系の人がたくさん流れ込んだからね。
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 05:41:26.77ID:lfASqqhD0
次に狙うなら今の資格のアップグレードだな
二級ボイラー→一級ボイラー
第2種電気工事士→第1種電気工事士
冷凍三種→冷凍二種又は一種
消防設備士甲4
上二つは実務経験が満たさないと免状はもらえないがアピールにはなる
更に二年実務積んでビル管ーその後は最終的に電験三種とエネ管
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 05:47:06.84ID:lfASqqhD0
うちは元設備屋の現場監督やってたビルメンですが確かに設備をかじったことがある又は現場で作業をされた経験のある人ない人の見分けははっきり解る。
施工管理やってるとあらゆる場面で無双できるのは確かだな。
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 06:44:55.73ID:GcoAGLg60
>>210
やっぱ他の資格とるより今もってるものの上位資格のほうがいいのかー
実務資格ないから、し
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 06:51:58.50ID:pTYNrD7R0
このスレほとんど同じ奴の書き込みじゃん。
ID変えてまで書き込んでるし、、、
どんだけストレス溜まってんだ。話す相手欲しかったら彼女作れ!
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 06:59:37.45ID:n/XepL4Y0
施工管理やってたらどんな所で差が出るの?
具体的な所が分かりゃしらべることも勉強する事もできるんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています