X



【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/03(土) 08:17:05.53ID:6g3ZUVvr0
不動産系、ゼネコン系、メーカー系、金融系、商業系、鉄道系等
(学校や福祉法人等の団体系列も可)のビルメンテナンス会社
への転職について語るスレです。

対象は、設備管理(現業)部門を有する系列のビルメンテナンス
会社です。「ビルマネ」「ファシマネ」などと称し、現業部門を
もたない中間請負委託、取次、斡旋業態のみの会社は含みません。
独立系についても専用スレがあるのでそちらをご利用ください。

[関連スレ]
★★★ビルメンテナンス(設備)Part309★★★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1530371024/

【独立系専用】 ビルメンテナンス8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1510794936/

※前スレ
【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part21
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1537656046/
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/23(金) 16:02:58.02ID:Vxtudg4U0
昔は気前良く3等級に上げまくってたもんだから
3等級の給料もらってるヒラの設備員が多すぎる

だから今は等級上げるのも一苦労
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/23(金) 16:03:59.59ID:ef3Jwgzy0
>>666
わかりにくいレスだったわ
資格手当の額は手持ち資格全部での金額だったって意味、○○の資格がいくらかはわからなかった
まあ大した資格持ってなかったのもあるけど、三種の神器でも3000円は安いと思った
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/23(金) 16:06:09.31ID:Vxtudg4U0
>>668
そうそう
もちろん入社前に資格手当一覧表なんて見せてくれないしな
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/23(金) 16:54:39.26ID:nEf++Jtb0
系列はほとんど電験3000円とかだよ
上位ほどそう電験2で5000、1建で7000とか
乙4だの2ボ、電工ですら付かないところ多いし
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/23(金) 16:58:24.14ID:ef3Jwgzy0
そうなのか、まあ元々の待遇がいいから中堅どころで資格手当出すところよりトータルでは上になるだろうけど
実際今俺がいるところは資格手当そのものがないわ、その分いい資格とって昇進すれば手当大きいみたいだけど
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/23(金) 17:01:03.40ID:1zajuVn20
Kの神器3000円って、さすがに一つ当たりだよね?3つで3000円じゃ悲惨すぎるw
まあでもこのご時世、毎月の手当を継続してるだけ偉い事じゃないかな
受かっても取得報奨金と試験費用実費くらいでさ、毎月出るのは選任されたやつだけってとこ多いでしょ
ところでKは上限もなかったっけ?2万だったっけ?
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/23(金) 17:02:43.91ID:nEf++Jtb0
電験2、通信主任伝送、2建、エネ管、ビル管、宅建士、ファシマネ、1セコカン電気管、簿記2
これでも35000しかない
基本4点とかは付かない
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/23(金) 17:30:48.95ID:nEf++Jtb0
>>671
役職の昇格要件に資格があるね

あと会社によっては、資格手当が基本給扱いになってボーナスにも反映されるとこもある
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/23(金) 17:53:24.79ID:9svl5xoK0
Kって書類多すぎて辞めたが・・・
今も多いにか?
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/23(金) 18:39:09.59ID:8NTc1IsT0
書類仕事が多いから辞めたってこと?
体動かすより頭動かす方が給料高いのが世の中の常識なんだけど
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/23(金) 19:05:20.82ID:R7IQREfp0
>>676
うち資格手当が基本給扱い。
設備なのに課長になるにはビルクリ取らないとなれないという・・・・・
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/23(金) 19:31:59.29ID:nEf++Jtb0
>>679
ハードル低くて良いね
うちは勤続15年以下は電験2か建築士、会計士か司法書士、税理士以上から二つ必要だわ
しかもそれで昇格審査受けるための推薦が貰える
15年以上で一つと軽減されてく
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/23(金) 19:59:32.38ID:nEf++Jtb0
>>682
プロパーと中途に明確な区別がされてる
15年勤めるとプロパー扱いしてもらえるみたい。
15年超えると電験3、ビル管、エネ管でokになる(もしくは上記一つ)

非組合員になるんで求められるのも厳しくなるからだってさ
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/23(金) 22:20:20.88ID:/IHVO8fK0
>>674
手当に上限あるのか。中途だと基本給スタートいくらなんだろうな、最低が21だからそこを20代半ばと考えると30代だと25位かな
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/23(金) 23:41:53.45ID:8NTc1IsT0
関電は契約だと資格手当は
電工→つかない、乙4→つくわけない、冷凍→つかない、ボイラ→当然つかない
電験3、ビル管、エネ管→3000、電験2→4000、電験1→5000
上位下位ある場合は上位のみ
だからな
昇給なし、賞与は査定で最大1.5か月だから査定が良いと年3か月出る
夏季休暇は3日福利厚生はベネフィットで補助なし

正社員登用は面談で判定、年2回で1回あたり10人ずつぐらい
契約社員は数百人

頑張れ
俺は他所で採用されて年収1.5倍になったわww
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/23(金) 23:52:47.49ID:GpZz8Ixk0
うちの会社はすごいぞ
電工が4000円で電験3種が5000円や

どんだけ電工にポテンシャル感じてるんだろうな
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/24(土) 10:52:36.53ID:e0c1nxOR0
>>697
限定社員という名の契約社員お疲れ様です!東京駅前のボロボロ看板はいつまで飾っておくのですか?いつまで社員の補充し続けるのですか?現実を見てください!
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/24(土) 11:39:27.18ID:oqoSQfWz0
東京から出たことないからよくわからんが神奈川のなんとかっていう
鉄道系がめちゃ高給で福利厚生も充実してるらしいな。
茄子も100万くらいくれて入社したら一生安泰だとかなんとか
ウチみたいなキチガイ老人だらけの薄給ゲロカスクソ会社とは大違いだわorz
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/24(土) 13:31:56.13ID:No/1YV9x0
おれもw
だが一社ぶっ飛んだ薄給企業があるらしい
こことかでもよく名前出てた希ガス
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/24(土) 16:49:23.82ID:zQFiWuoi0
>>639
PMやってたよ
目指すならまずビジネスマナー徹底的に身につけることがスタート

名刺交換と、ビジネスメールの書き方、これ必須
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/25(日) 08:19:37.13ID:gf7zzuDS0
来週ボーナスだな
就業規則で規定されてるから額はもう分かってるけど半年に一度の楽しみだね(´ー`)
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/25(日) 15:07:46.07ID:VFonW1FU0
浄水場はくっそ楽
給料はお察しだが資格とって上にいけばビルメンより楽で同程度の給料
ただし全国転勤は10年に一度はある
俺はパワハラ所長にあたってビルメンに逃げたが、そういうのないならお奨めする
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/25(日) 19:51:36.51ID:SJkLLJRu0
収集は直でゴミと触れ合うから臭いのわかるがプラントはガラス越しだから平気では?
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 09:25:45.89ID:95BoMPtL0
>>734
ゴミ焼却場はゴミピットの清掃作業がある
臭いだけじゃなくダイオキシン浴びまくりなのでゴミプラントで働くなら子供作るのはやめろ
交代制
夏場暑すぎ&臭すぎて死ぬ
給料はカス
唯一のメリットは定年間近のおじいさんでもほぼ100%正社員採用されることくらい
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 12:47:32.69ID:CdQsLGHb0
ごみ処理場は大抵ダイオキシン濃度の測定結果をごまかしてるんだがたまに発覚して処分されてるw
かなり闇が深い
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 17:54:05.55ID:OzqOKk9D0
プラントマンになって3年
ビルメンpm時代が懐かしい
ビルメンで激務とか他業種だと鼻で笑われるというのを思いしった
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 18:47:38.23ID:gvN/SGWz0
ビルメンに限らずより辛いとこと比べればなんでもそうだろ
第二次大戦でも東部戦線が戦争なら西部戦線はピクニックだ、なんて言われてたんだし
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 20:46:26.02ID:6WQro/OC0
プラントは若くてある程度
仕事が出来る奴は試運転要員
になる可能性が高い。
(ビルメンと違ってプラントは
僻地にある事が多い
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 00:10:31.16ID:VY4yZaT90
>>748
俺はガスだよ 電験と高圧ガスとって転職した
んでオペレーターで修行してから保全管理になった
場所はど田舎だけど転勤はないのと給料はビルメンよりそこそこ上
最初の1年は体力的にも資格勉強時間でもきつくて一回寝込んだ
ただ将来的に残業だらけのスタッフ職やらされるなら辞めてビルメンに戻ると思う
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 07:47:43.50ID:kris6c/i0
ゴミや上下水道って
プラントスレに行くと鼻で笑われて「スレ違い」って言われるよなw
プラントと言えば鉄鋼、化学会社や電力会社じゃないの?
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 08:31:40.24ID:fAU9g5rl0
>>751
高圧ガスってガス主任技術者?
冷凍二種取った後に二販と丙種(液石)を取りためたけどガス行けるかな?
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 09:08:20.53ID:3MlW1MSV0
田舎→東京だとよそ者扱いされないけど
逆は東京もんがーという差別が酷いから嫌だ
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 09:24:54.50ID:CXDcp3fz0
原発事故のあと放射線管理区域以上の数値になった東京のビルメンは健康被害大丈夫だった?
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 12:03:06.83ID:VY4yZaT90
>>757
特殊以上ならぶっちゃけオペレーターなら潜り込めるところはあると思う
もちろんプラントによって違うけど冷凍はうちではそんな評価高くないな
>>753
40とかならわからんけど俺は30台前半だったよ
下から入れば製造業はそんなハードル高くないと思う
もちろんプラント偏差値上位は無理だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況