X



転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/28(日) 13:51:07.74ID:xSTB5/nu0
※前スレ
転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1536228851/
転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1532386880/
転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.9
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1530094050/

次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
立てられない場合は他の人に頼んで下さいね。
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/22(木) 23:06:04.21ID:F4+Be1Co0
パソコン教室に通うサイバーセキュリティ基本法改正案担当

デキる男 その名も USB桜田センセー

【桜田五輪相】桜田大臣、野党に反撃 「パソコン教室」に行ったことを明かす ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542885688/
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/22(木) 23:12:13.02ID:KgSpzTNP0
>>611
うーん、普通はそうすべきなんだろうけど
でも、条件としてこの日に入社できる方みたいなこと書いてあって
そのうえで1ヶ月前に内定って採用スケジュールっぽいから
どうなんだろうなーって
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/22(木) 23:40:15.00ID:Pc6qFpJd0
内定承諾前に条件提示されてるんですが
基本給17万円スタートはきついから+二万円くらいしてもらえないかっていう交渉はしてもいいものですかね?
さすがに月曜日から土曜日まで出勤してそれはきついって思ったので・・・
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/23(金) 11:25:39.44ID:LJyMHeJI0
工場でncやmcのオペレーターをしています
既存の量産品の加工と新しい製品のプログムや工具等の工程を考えて加工することの両方行っています
これは技能職と技術職のどちらに当てはまるのでしょうか
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/23(金) 13:06:25.91ID:c+AMdHEx0
なんか会社入った時はやる気満々で飲み会の一発芸とか準備してたのに、
10年たった今、必要以上のことは誰ともしゃべってない
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/23(金) 15:13:42.05ID:9bbdRuAB0
しゃべらないと無口で印象得点落ちて
しゃべると仕事中にしゃべるなといわれてしゃべらなくなるという
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/23(金) 16:11:56.91ID:LiAaOJDI0
評価気にしなくて良いなら基本無口無表情で最低限の仕事上の報連相のみちゃんとするのが一番楽だわ
喋りやすい人だと認識されると頼みごとされるわ仕事を押し付けられるわ知らん事も全部質問されるわクソどうでも良い雑談されるわで時間が潰れて良い事ない
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/24(土) 03:30:01.87ID:kZcmgoWB0
>>621
奉仕に見返りなくても耐えられるメンタルあるならいいんじゃね
結婚相手としては不安だけど
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/24(土) 10:19:56.81ID:zyDfAtds0
>>610
辞めてからがいいよ
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/24(土) 12:54:50.27ID:3usnTecY0
2日で辞めた会社から給与明細書送られてきて雇用保険の所に29円となってるんですが、これは雇用保険入ってたってことになるのでしょうか?(厚生年金は0になってるんですが)

またこれも年末調整の対象で源泉徴収も貰わないとまずいのでしょうか?
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/24(土) 13:54:52.46ID:xpwu4h8P0
厚生年金は月末在籍
雇用保険は給与支払い有りで発生です
年末調整は給与での収入しかないのなら不足徴収は発生しないのでやりたくないならあなたが一方的に損するだけなので必要ありません
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/24(土) 16:11:57.19ID:3usnTecY0
>>625
現在転職活動中で2日で辞めたところ履歴書に書いてないのですが、雇用保険入ってるという事は次の会社に2日在籍していた事バレルでしょうか?

年末まで仕事決まらないと確定申告自分でするようですが、2日在籍の源泉徴収も貰わないといけないのでしょうか?

よく理解しておらずバカみたいな質問してしまい申し訳ありません…。
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/24(土) 16:26:38.85ID:+JImBBOt0
だから確定申告したくなきゃしなくていいし、源泉も貰わなくていいよ
書いてるじゃん
自分で年末調整何のためにするのか調べたの?

給料から天引きする所得税は多めに引いてあるの
だから年末調整して多く払った分を返してもらうの

その年末調整をやってくれる会社が無いんで(働いてないから)自分で確定申告(年末調整)するだけの話

今年の年収はこれだけでした、って申告するのは自営業だけ
給料の場合は不要
だからやりたくなきゃやらなくていいんだよ
来年の住民税も何千円か多くなるだけだし、多く払った所得税返ってこないだけだから
面倒でやりたくなきゃやらなくていいよ
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/24(土) 16:28:00.62ID:+JImBBOt0
源泉徴収は2日だけだろうと賃金発生したなら勝手に送ってくるよ
ウザいならゴミ箱に捨てときなよ
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/24(土) 23:54:44.97ID:j1t5/Oir0
工場関係の仕事で
日給1万 週休1日 有給なし 賞与は寸志
正月、盆、GWは各3日位休み

これどう思う?
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/24(土) 23:58:27.35ID:sEpz3RTi0
週休一日とかゴミうんこ
自分の会社だったり、中心人物なんかのモチベーションがあれば別だけど
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/25(日) 01:33:55.47ID:dxAAG59O0
労働はバランスが大切だけどバランスをかけるとして一番大切なのは結局「金」だとようやく31になって気がついた。
まあ既に遅いんだけどな。
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/25(日) 01:46:20.85ID:DaUmbJKG0
他の板でレスしたのですが、去年の11月に休職し今年の1月で退職したのですが、今年入社した会社で年末調整の書類もらい以前の会社の源泉徴収票も添付になってたのですが11月〜1月は給与は発生していないのですが、この場合現在勤めてる会社に何て説明すれば良いでしょうか?
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/25(日) 06:32:40.01ID:sfm8h+is0
てか、大手子会社に転職したら残業規制がしっかりしてて驚いた

残業ないから今日定時で帰って下さいね
とか
俺、残業ないから定時で帰るね
とか

前の会社は、残業内=カード切ってサービスが黙認されてたからなぁ。
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/25(日) 07:56:22.11ID:DgXcZDcs0
転職イベントは交通費をかけても行く意味ありますか?
興味のある企業がないので、どうしようか迷ってます
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/25(日) 09:42:20.09ID:xbnsukYP0
>>635
前の会社から源泉徴収票貰ってないなら無いと言えばいい
休職がバレるのが嫌なら無くしたと言えばいい
年末調整する側としては実は無い方が少しだけ手間が減るから特にどうこう言われないはず
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/25(日) 09:43:20.92ID:xbnsukYP0
>>635
前の会社から源泉徴収票貰ってないなら無いと言えばいい
休職がバレるのが嫌なら無くしたと言えばいい
年末調整する側としては実は無い方が少しだけ手間が減るから特にどうこう言われないはず
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/25(日) 09:45:07.33ID:xbnsukYP0
>>637
良いなぁ
大手子会社に働いているけど人が足らないのに無理して大手と同じように色々会議やら何やら
仕事をつくるから定時では終わらない。
でも残業規制だけはあるから結局サービス残業だわ
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/25(日) 15:42:27.25ID:m5SyiKeu0
 
【参院厚労委】水道法改正案が審議入り 野党「民間運営」に反発 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543116978/

【外国人労働者】菅官房長官「日本人と同じかそれ以上の賃金を払うようにな!」★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543112267/ 

【ニュース解説】胸タッチ、スカートのぞき、「バナナを股に…」外国人労働者(時給400円)のセクハラ被害に絶句 大葉農家であった悲劇★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543122528/

【フランスで大暴動】反マクロンの市民が怒りの大抗議デモ★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543122798/

【フランス】パリで燃料増税抗議デモ シャンゼリゼにバリケード(写真あり)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543083913/

【フランス】仏で抗議デモ続く シャンゼリゼ通りで警察と衝突も [11/25]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1543118144/
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/25(日) 17:02:23.26ID:4qhEFDeb0
ネットだと100時間残業で20時間しか残業つかないとかかれてる
しかし3年前だったり5年前
改善された可能性もあるが現状不明
残業ナシときいて入ったけど残業ありまくりで退職したとの話も出てる

ただ同業種の他の別の会社ではで100時間残業は昔はあったというところもあるので
変わってる場合もある

入ってみないとどのくらいの残業があるのかわからない
といった場合どうしますか?
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/25(日) 17:04:29.92ID:NCrJ25GI0
>>630
週休1日はまじでやめておけ
海運業で日祝のみの休みだったけどまじできつい
年休でいうと76日?くらいだと思うけど
休みが120日のところと比べたら1ヶ月以上も違うんやぞ
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/25(日) 17:06:35.77ID:4qhEFDeb0
仕事体力があるひとはやれるけど
土方は1日だわ週休
でもやってる
しかし仕事で一生終わる
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/25(日) 17:54:43.64ID:7FHwCgB60
後は日給制の部分も避けておいた方がいいかもね。
祝日とかの関係で月の変動が激しいときあるから。
個人的には基本給がちゃんと決まってるところの方がきいよ
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/25(日) 19:51:12.58ID:G3FuvfgQ0
在職で転職活動してるけど20社不採用
今の会社辞めたいから必死で探してるのに次が見つからない
だからってこんな状態で退職したら余計に詰む
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/25(日) 20:17:44.03ID:qIC6mZLr0
>>648
原因はなんなの?20社 面接受けて不採用?ES含めて?

面接20社アウトの場合は、何か方向性変えるとか、落ちた要因探してみたら?
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/25(日) 23:25:43.84ID:fjmETH/C0
年金手帳を再発行しまして、当日に受け取ることが出来ると聞いてましたが、当日に受け取ることができませんでした。
後日郵送されるそうですが、それだと入社手続きの日に間に合いません。
休日を挟んでしまったため、当日まで確認することが出来ないんですが、年金手帳は後日でも大丈夫でしょうか?

それとも仮に基礎年金番号がわかるような書類を持っていった方がいいでしょうか?
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 00:21:42.33ID:uIxPHSru0
>>653
年金手帳なんて今は形だけ。
預からない会社もあるし。番号さえ分かれば良い。
あとは>>654に同意
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 00:22:25.80ID:a6wS9G1e0
上場企業で働くってモチベ上がりますか?
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 00:57:28.33ID:uIxPHSru0
>>656
基本、周囲が高レベルなのでそれに負けないのなら可
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 01:52:05.54ID:tr4dGOSM0
>>653
提出したくなかったから紛失したのでって言ったら、番号のページコピーで通用したよ。
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 10:15:16.10ID:8ghWqtfn0
転職サイトで応募時のデータで書類選考を行い、、、って書いてあるのに応募したら履歴書郵送しろって言われたんだが、よくある?
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 12:36:48.78ID:SBSBzjqS0
サイトのレジュメじゃ足りない(判断しかねるから)送れって言われたことはあるよ。

よくあるかどうかは知らんが怪しいと思うなら受けなきゃいいんじゃね。
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 12:38:46.13ID:Z9+BH3/H0
>>656
社員を使い潰して上場してるところもあるしインフラやそれに類するところはレベルが低い場合もある

>>661
たまにあったな、書類送った上で選考というのも
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 13:29:19.83ID:QH3Rw64J0
エージェントは絶対使った方がいいのでしょうか?
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 14:33:21.41ID:GhRin+JE0
入社手続きを済ませたんだが、その場で雇用契約書を見せられたが、余りにも給与と求人と違いすぎてあたかも勘違いさせるような書き方が多かった。
その場で辞退したかったが、そういう空気ではなかったのでサインをしてしまったんですが、辞退することは可能でしょうか?
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 15:50:33.36ID:Sz7N8S9q0
面接終わって合否関わらず連絡します、という言葉から2週間が経過したけど、未だ連絡なし
これは落ちたと考えていいのかな?志望度高かったから悲しいけど…
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 16:14:48.03ID:Z9+BH3/H0
>>670
俺も連絡来ないって友人に伝えた直後に不採用メール来たことあったわ
面接の雰囲気は良かっただけに衝撃だった

まあ志望度の高いところって意外と出てくるし他の求人眺めてさっさと忘れることだよ
条件面や人間関係含めてそこで正解かなんてわかりもしないしね
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 16:41:13.03ID:nk4Y/Vat0
電通の子会社って親会社がアレなんでやっぱ子会社も相当ブラックな可能性高いですかね?
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 21:39:05.75ID:LbE7DU/y0
転職や就職など相談できる相手ってほとんど存在しないよな
内容が詳しくないと難しいからな
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 21:50:50.61ID:nk4Y/Vat0
>>673
電通、悪いイメージありすぎて子会社もどうかと思いましたが給料とか休みメチャクチャいいのでどうなのかと思いまして…。
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 22:45:54.28ID:m7g0MX3I0
休日と給与が水準高くても休日出勤させられたり朝4時まで残業させられたり激務に疲れ果てて悲劇が起きたのもまた事実だけどね

まあ配属先や人間関係にもよるだろうしあんな事件起きた後だから多少は厳しくなってんじゃないの?
そもそもの広告業界がハードワークで有名なんだしある程度覚悟して行った方がいいよ
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 23:53:08.66ID:63tX9NbY0
でも金はもらえるぞ
俺は絶対嫌だ
年収500万が頭打ちでも、せいぜい残業40時間程度で、130日くらい休めて、ゲームも漫画も楽しめて、休みの日に旅行とか行きたい

俺はそういう生活がいい
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 00:01:45.59ID:drmOA+2f0
月残業70時間こなしながら転職活動って客観的に見てどう思いますか?
全く活動できないから退職したいですがリスクが怖いです。
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 02:00:08.16ID:HzJEgZr30
>>679
通勤時間や家事をどこまでやるかにもよる
いずれにせよできないなら辞めて活動するしか選択肢ないけどな
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 02:47:45.00ID:nfovT9lh0
辞めてから転職活動するにしても余ってる有給まとめて消化して出来るだけ無職期間短くする努力は忘れずに
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 03:20:53.97ID:MXdZTWbg0
求人には賞与が年に2回と記載があったけど、今日交わした雇用契約書には一切賞与の項目がなかった。

賞与があったとしても雇用契約書に賞与を載せなくてもいいとかそういうことってありますか?

他にも疑問点があり、朝確認の連絡をしてみます。
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 04:03:52.08ID:HzJEgZr30
>>683
賞与は企業の独自判断だから給与と違って払う義務はないし、雇用契約書に書く義務もない

ただ書いてある方が誠実ではあるし疑問に思ったら早く問い合わせる方がいいね
時間が経つほどに同意したという解釈が色濃くなるから
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 04:11:29.06ID:1ePJZTVH0
H20年4月〜H24年8月 A社
H24年9月〜H25年12月 B社
H26年6月〜H30年11月 C社

ってのを
H20年4月〜H25年12月 A社
H26年6月〜H30年11月 C社
にして、B社はなかったことにしたいんだけど、詐称しないで正直にいくべきかどう思う?
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 04:48:01.83ID:HzJEgZr30
>>685
業種によっては無謀だが、いずれにせよ運に身を任せるしかない話だな
当然現状で選考が通るならやらない方がいいし、もしやるなら解雇覚悟でやるしかない
どうせ詐称するなら空白無くせばいいのにとは思うけどね
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 07:34:30.85ID:c6q4oTZd0
26歳という年齢と未経験を狙ってる事を踏まえると、人材派遣がいいとエージェントにもススメられるのですが、実際どうでしょうか?

化学を学んでたんでそれ関連の派遣技術とかどうかなと思ってますが、将来とか考えると不安になります。
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 08:39:00.21ID:GFYDhsvL0
人材派遣でも運が良ければそのまま優良企業に正社員として迎えられる
でも、期間満了や飼い殺しで退職する人の方が圧倒的多い

紹介予定派遣もあるが、これはこれでハードルが高いと聞く
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 11:29:51.38ID:nBfuihHq0
 
【日本人SHINE】日本政府、70歳までの就業延長を義務とする早期法制化へ着手 当面は努力義務に留め、将来的には義務化の方針★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543285074/
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 14:27:19.36ID:uZV8EKnk0
36才プログラマー。
決まった仕事しかない日々に将来性を感じられず転職予定。
ちょっと遅すぎたかな?
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 14:52:15.68ID:l/Ru/Ywr0
 
【政府】最新鋭ステルス戦闘機「F35」、米国から最大100機追加取得 1機100億円超 1兆円以上 トランプ大統領に配慮★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543295155/
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 15:08:57.26ID:l/Ru/Ywr0
【フランス】パリで燃料増税抗議デモ シャンゼリゼにバリケード(写真あり)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543083913/

【フランス】仏で抗議デモ続く シャンゼリゼ通りで警察と衝突も [11/25]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1543118144/

■フランスデモ(暴動)の原因
・ガソリン・軽油の燃料増税
・徴兵制の復活
・年金受給の年齢引き上げ
・「労働改革」による低賃金や雇用の不安定化
・公共施設の民営化
・移民増加による治安悪化

■その頃日本では
・消費税率20%
・水道民営化値上げ
・ガソリン税二重取
・住民税値上げ
・健康保険値上げ
・所得税値上げ
・各種所得控除廃止
・移民が国保タダ乗り
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 18:15:02.80ID:MGltskHd0
応募した勤務地は経験者を採用するから引っ越しが必要な別の勤務地を
勧められて検討後にそれで面接をお願いしたら「断られると思っていました」と
言われたんだがこの言葉はどう捉えたら良いかな?

面接の日時を調整して連絡するとのことだけれど
実は体のいい断りのつもりで別の勤務地を勧めてきたのか
それとも「こいつ本気にしてんのwww」みたいに笑われたのか
どうなんだろう?
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 21:09:17.91ID:IpwF1L+m0
>>694
その時の言い方による

とりあえず言ってみてって感じじゃないの
採用には一歩近づいたんじゃないかな
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 21:35:57.22ID:HzJEgZr30
>>694
いらないなら即不採用だが他の勤務地なら選考する
でもその場合は断る人が多いだろうなっていうそのまんまの意味にしか思えない
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 23:16:46.88ID:fqSZj12R0
>>703
俺今品証だけど、お前らの言うこと客に伝える辛さ分かってんのかぼけい

お前らの中だけで完結させやがって死ね!営業もちったあ自分で解決しろ死ね!決まりくらい守れ製造死ね!皆死ね!やぞ

俺も頭悪くなるいっぽうだw
0705694
垢版 |
2018/11/28(水) 03:59:37.59ID:20vQbtqw0
>>697-698
どうもありがとう
まずは話だけでも聞いてくることにする
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/28(水) 06:42:15.74ID:o/5DForm0
契約社員に応募したらフリーの請負の仕事だった
求人と違うし、調べたらデメリットばかりだった
こういう場合、みなさんならどうする?
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/28(水) 07:09:15.79ID:cUartLxu0
わざわざ自分から損を背負い込む理由は何が有るの?
そもそもデメリットばかりでもそれしか道が無いのならそれ選ぶしかないし
0709706
垢版 |
2018/11/28(水) 07:15:24.18ID:o/5DForm0
やりたい仕事に近いかなと思って応募したんだけど、後出しでフリーの委託って言われて混乱している
仕事はやってみたいんだけど、そもそも破綻しているような委託条件なので、続けられないだろうなと思っている
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/28(水) 07:22:51.30ID:cUartLxu0
>>709
同じことを言葉を変えて書いて何の意味が有るの?

何歳か知らんけどもうちょっと頭つかった方が良いんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況