X



転職エージェント 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 14:32:45.95ID:5OhUj0670
前スレ
転職エージェント
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1525323621/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1519008953/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1509441501/

転職エージェント利用したんやが・・・
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1446276181/
転職エージェントってほんとに役に立つの?
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1489100561/
人材バンク・人材紹介会社、どこがいいですか?26
http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/job/1314453943/
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/30(土) 23:32:19.05ID:luvkVTu40
まだ二十代だからか新卒の面接とそんな変わらんかった
転職だからもっと経験、スキルとかのこと聞かれると思って準備してたから、大失敗した
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 01:28:32.10ID:V6K2yzPj0
経験スキルを聞くか
入ってからの展望や何がしたいかを聞くか

両方用意すんのは辛いしなあ
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 10:28:26.66ID:v8W/7KUA0
DODAって求人紹介された案件が
社内選考で落ちる事あるんだけど
これって他のエージェントでもあることなの?
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 10:46:48.37ID:U5ReOJsx0
>>757
他のエージェントでも当然社内選考はあるよ
選考結果をもっとはっきりおめーには無理って言ってくるか選考に落ちたって形式で伝えるかの違いはあるだろうけど
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 10:57:51.40ID:xpQLuco/0
零細のエージェント通して面接決まったが、エージェントも同席するらしい。同席面接を経験した人いる?どんな感じでした?
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 11:19:40.77ID:uhAoyVoj0
書類選考で落ちたというのに履歴書と職務経歴書を書き直して再挑戦しようと言うエージェントがある

応募の意思のあと企業へ書類を提出しているが
履歴書の名前欄や職務経歴書の会社名など消した上で企業の担当に書類を送っているようだ

落とされた理由を元に通りやすそうな職務経験があれば
そこを集中的に盛り付けて書き直せという

そんな小手先の修正で最応募しても企業の方で見破られると思ったので辞退した
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 11:23:59.83ID:v8W/7KUA0
キャリアアドバイザーが求人紹介しておいて
エントリーしたら社内選考で落とす
って、これ普通に考えたらとても失礼な事してるよね

そうかどこのエージェントでもあることなのかw
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 11:28:50.04ID:zCUa0Tig0
嫌ならご解約下さいが基本スタンス
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 11:52:32.89ID:0g78/aFN0
てかスキルアップ望めますよって受けて内定出て働いたら
その部門は充足したから営業いってくれって言われてやめたわ
エージェントあてにならねえ
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 12:00:24.32ID:pfPO95Yo0
エージェントはまず希望条件に合う求人を紹介→求人過多の場合足切り
閲覧数と応募数見えるエージェントもどこだったかあったけど、良い求人だと募集1に平気で100超えてたし、社内選考で足切りされるって事はどうせ書類選考でも落ちるレベルだから残当
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 12:04:07.89ID:h8BjHCB00
CAってベテランでも30代ぐらい?
将来どうするんだろあの人達
営業っていっても、リテールしか出来ないんだし
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 12:42:47.01ID:h8BjHCB00
>>771
いや、あなたの心配をしますよ。私は就職してますので。
こんなところに張り付いてエージェントCAなんかしても将来はないですよ。
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 13:05:26.01ID:s2FtPzB00
>>770
定年退職した人事部出身の人の再就職で60-70歳という例も多い
転職理由や志望理由で経験から物言いしてくる
ただし古い価値観でアドバイスするので注意が必要
柔軟な人は時代に合わせたアドバイスしてくれるが
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 13:13:20.95ID:OWU9Cv8c0
女なら、気に入ったクライアントをいい会社に入れて結婚じゃねえの。
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 14:23:18.84ID:HhWwMvL+0
まぁあれだ。

dodaのエージェント経由の場合は全然通らないから、直接応募か別のエージェント経由出来るようになるまで待つべし。
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 15:37:38.46ID:6d+nybSS0
リクナビも同じようだと思うけど
エージェントの質は違ったけど
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 16:39:10.76ID:Hhs4OHcK0
DODAってわけわからん求人ポコポコ送りつけてくるしそのくせ社内選考ガチガチで弾きまくるとかもうわけわからんな
使うメリットないじゃん
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 17:54:00.40ID:r8z/SYFP0
>>770
ビズリーチとかenミドルとかは、以前は部長や工場長、子会社役員なんかを
やっていたという高齢CA達から時々勧誘メールがくる。
ほとんどが中小エージェントだから実力のほどは分からんが
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 19:10:43.40ID:h8BjHCB00
>>782
あそこは元社員とかが転職サイトでボロカス言ってるからな

ビズリーチしかり宣伝だけは必死な会社は気をつけた方がいい

質より量ってスタンスだからCMに金ばかりかける
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 21:35:19.97ID:YxtbKDoy0
DODAしか登録してないが対応よくてかなり気に言ってるのだが・・・
逆にどこがおすすめなの?
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 21:55:11.95ID:OWU9Cv8c0
リクナビ
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 21:58:36.35ID:S8owszKY0
>>788
こういう感じで会話にならないやつって以外と多いんだよね
多分本人も無意識なのよ
面接とかの時は気を付けたいなあ
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 22:01:13.36ID:Idppvq6l0
こうやって工作員がワラワラ張り付いてるんだよな
比較すらできないのにDODAがいいとか

悪い評判しか聞かないよ
特にDODA、CAのレベル低く、ステマばかりしてる

リクルートは優秀だね
DODAはfランと高卒ばかりだからやめとけ
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 22:03:58.05ID:x54d4dBU0
エージェントってスケジュール調整とか連絡係だとしか俺は思ってないぞ
自分のスキルがあればエージェントが糞でも受かる
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 22:45:43.16ID:YIZXJtlj0
>>786さんには凄い当たりのエージェントガチャが来ただけのことかも知れないし

別に比較できようができまいがその受けたサービスが良けりゃそれだけの話じゃん
DODAどんだけ憎んでるのか知らないがちょっと話通じない痛い人みたいになってるよ
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 23:17:07.71ID:S8owszKY0
本来ならオプションなのに流れの中でやってくれるエージェントはサービス良いと思うな
ディープキスとかトップレスとか
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 00:15:10.22ID:zs9QOo930
ガチャとかスマホゲーに例えるレベルの低さよ
DODAの名前が出るとなぜか蜂の巣を突いたように荒れるねここ
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 01:07:41.83ID:36M98eQK0
>>800
というか年収比較したら答えでるのよ
リクルート>>>>マイナビ=ドーダ
こんなんでしんみになれるのか?
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 10:49:35.42ID:HNay16kz0
中小人材紹介会社のエージェントは、給料制じゃなく成果制だから必死なだけで、別に案件はショボイし高給案件が紹介出来る訳でもない。
何処の人材紹介会社のエージェントだろうが、高給取りやハイスペックはエージェント向きじゃない。
ハイスペック求人情報は無い、成果制のエージェントはハイスペックも門前払いはせず歓迎はしてくれるが
所詮はハイスペック求職者とは能力や知識が違うから、自力で探されて転職されてしまう。
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 11:16:34.77ID:hnD+668/0
独立して個人でやってるエージェントはそれを生業としてるだけあって本当に優秀。
それ以外の大手と言われるリクナビDODAマイナビも、中小紹介会社も基本的にはエージェント次第。
ただ、昨今の人手不足の影響でどの規模の会社のエージェントも大量採用大量離職。
エージェントガチャで当たりを引く可能性は低くなってきてる。
なのでエージェントは職務経歴書の添削用に何社かに見てもらうのと、
たまに案件投げてもらうだけのものと割り切って付き合った方が楽。
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 13:50:40.17ID:tf1RBaDY0
みんなどんな案件もらうん?
1 零細金属加工
2 老舗金属加工
3 車関係の中小メーカー
自分はこんなだった
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 14:01:30.07ID:0uIwbB1z0
>>808
ワシは英語がしゃべれるだけなのに
外資とか商社やらメーカーの海外出張前提の案件がポポポポーン
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 15:43:48.47ID:PN1WI1TB0
>>813
自分も外資ばかりだしそれが普通だと思ってた
というかエージェントってそんなものだと思ってた
>>813はエージェントより転職サイト使った方があってるんじゃない?
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 16:27:19.46ID:1A0IpKxc0
自分も紹介されるのは外資ばかりだけどそれが普通だなんて人並みに世間を知ってる俺は思わないな
これって普通じゃないのアピールカッコイー
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 17:02:03.24ID:olU9C4GF0
外資の方が値段吊り上げて突っ込み易いんだよ
その代わり入ってから成果無ければサックリ年俸下げられるしスッパリ首切られる
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 18:35:57.13ID:ur9RdNVf0
>>808
経理ですが
中堅規模の上場
外資

上場経理の経験と貿易事務の経験があるから
ちなみにTOEICなしだが英文レジュメは書けるし
エージェントの面談の席で英語で会話して
外資でやっていけるレベルを確認してもらった
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 18:42:08.36ID:kGFb2cyk0
納得しかけたけど、
アッサリスッパリやられたら、手間かかるだけで旨みないじゃん?
信用も無くして取り合ってくれなくなりそうだし。
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 18:56:38.44ID:8ZQ+kuke0
外資は採用コストも必要経費で計上してる。だから最初から相当の額を提示して集めやすくしてる。
その代わり半年で年俸3割減とか全然違う部門に左遷とかして、いらない人材を内部に留めない。
外資で一年以上働けてる人は日本企業でもそれなりに稼げる人なんだよね。
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 20:37:48.44ID:wppFWQkd0
30代後半で、係長級、年収は700弱
ビズリーチのクラスに届かない微妙なラインなんだけど、お勧めエージェントありますか?
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 21:05:31.39ID:GbetXDGG0
>>820
前職がどういう規模で何やっている会社で職種は何でいくら貰っていたか言わないと教えようがないよ
いま年収400の人がいきなり700欲しいなんて相談したら誰も相手にしない
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 22:51:59.29ID:wppFWQkd0
>>821
メーカ営業です。
規模は2000人弱の規模で装置メーカです。
工場とかで使う装置を扱っています。
年収は700いかない程度

古い業界体質と転勤族に疲れて、転職しようとしてます。
英語は出来ません。
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 00:30:05.76ID:jG7tEKZf0
高卒 リクエー doda で大手から中小まで色々紹介してもらってる リクエーで大手からスカウト来て応募中 登録した覚えないロバートウォルターやら RGF やらからメールが来て個人情報ダダ漏れ
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 06:23:51.40ID:Q9QcynJu0
大手エージェント会社は企業側からの求人依頼も多いしエージェントが求人企業の開拓する必要も無い
登録以来企業と登録求人者を紹介するだけの登録型の紹介会社
中小エージェント会社は企業からの求人依頼が少ないからエージェント自ら個人の人脈で求人企業の開拓する
同じエージェント会社の同僚でも企業情報は個人で自分の者でエージェント同士で共有しない
求職者が来れば希望を聞き自ら企業を探し打診するリサーチ型の紹介会社

ハイスペックは企業も募集しても応募者など見つからないと紹介会社に依頼しない依頼するのは見つかる程度のレベルの
人達の求人で大手エージェントでは奇跡的にハイスペック応募者が登録しても求人企業が無いので対応は出来ないのでしない

中小はロースペックからハイスペックまで求職者から依頼があれば希望企業を探す努力はするエージェントが知識が無ければ
応募者に希望企業を聞いて本人の代わりに企業に打診する本人が直接企業に打診すれば済む事でエージェントに依頼する必要も無いこと
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 07:10:02.76ID:6C8ZEcwZ0
>>822
700行かない程度でも貰いすぎじゃないか
2000人規模ならそれくらいが普通なのか
もし転勤無しの規模なら現状から2割ダウンする覚悟が必要
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 07:32:17.81ID:UWBiBIGz0
>>808
在職中であまり時間は取れないから下記4つに絞った。

・TOPIX100に入ってるメーカーA 大手エージェントの非公開求人案件
・TOPIX100に入ってるメーカーB 中小エージェントの非公開案件
・東証一部上場のメーカーC 大手エージェントの非公開案件
・非上場でも知名度が高いメーカーD 中小エージェントの非公開案件

職種はいずれも営業ね。
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 10:42:25.24ID:/si9GeU+0
どうにも行く気になれない企業の面接が今月あったから、日程を決める前の現段階で辞退しようと思ってエージェントに電話してその事を伝えたら
「書類が通ったら面接は行っていただく事になっております」と突っぱねられた

ハァ…行きたくねぇ…時間の無駄 労力の無駄 金の無駄
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 11:53:25.57ID:qRX/7PPe0
>>829
どうせ通過したり内定貰っても同じこと言われる
エージェントの言う通りに数打つとそうなる
無視して断れば向こうは折れる
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 13:55:54.74ID:LlpjDqXm0
808も立派なもんだろ。職業に貴賤なしやぞ。
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 14:23:12.67ID:qRX/7PPe0
>>837
言葉としてはカッコいいけど、実際には貴賎あるよね
単純比較できないから人によって並びが変わるだけで
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 14:25:24.04ID:qRX/7PPe0
エージェントから派遣、零細、大手子会社貰って
同系列の転職サイト経由で超大手から直接オファー貰った
転職前は一部のメーカー
エージェントガチャほんと酷い
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 15:51:48.10ID:3FeQ/A5v0
>>804
RAやDは求人数は多いけどほとんどゴミだからな
RNやEのスカウト機能使った方がまともなエージェントと出会えるわ
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 19:10:33.57ID:9Kp6hafk0
>>840
ドゥーダとマイナビジョブ20はマジでクソだった!
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 19:45:04.56ID:+UNwpTJv0
【2018年最新版】年収予想
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
2018年度最新版の年収予想が無料できるサイト
アナタの本当の年収が分かるので、搾取されているのが分かりますよ!
http://9ch.net/1f

ブラック企業判別(2018年最新版)
最近は優良企業の求人内容をパクるブラック企業が多くなった。
求人内容ではブラック企業判断は困難か?
ブラック企業判別の最新版
http://9ch.net/Yb
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 23:16:09.93ID:/YB4nGaX0
ある案件に応募するために登録して、履歴書と職務経歴書を送ったら
それ以降一切連絡してこなくなったエージェントの担当者が
最近RN通して「貴殿の経歴書を拝見してご紹介したい案件がありぜひ面談の機会を」
って再三オファーしてきてて笑える
こっちの経歴に文句あるから連絡ブッチしたんじゃないんかい
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 06:11:31.50ID:4agoOKDr0
外資でも成績だけで解雇はない、問題を起こさないと解雇はされない。
契約も終身雇用と日本で言う契約社員の1年契約に当たるモノが有るが定年も無く本人がやる気があれば更新される。
ただし、昇給や出世は成績次第で減給もあり。
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 06:20:21.17ID:4agoOKDr0
人材紹介会社やエージェントを馬鹿にしたり批判できる人は、自力でもっと良い転職先を見つけられる人のみ。
出来ない人はただのクライマー高望み君。
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 07:41:51.18ID:GhFBaxp+0
非公開求人ってどうやったら紹介してもらえる?
俺は紹介してもらったことないんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況