X



【萩尾望都】大泉スレPart78【竹宮惠子】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花と名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 10:13:23.80ID:b0FGahTJ0
萩尾望都・竹宮惠子・増山法恵
この三人を中心とした大泉時代のあれこれについて語りましょう

■参考文献
一度きりの大泉の話(萩尾望都)2021年4月発行
少年の名はジルベール(竹宮惠子)2016年1月発行

■資料まとめサイト
https://mototemplate.memo.wiki/

■参考ブログ
【村田順子ブログ魚拓】2021年04月26日
https://web.archive.org/web/20210426122201/https://blog.goo.ne.jp/rococom/e/4c12d956c4c795af772196a69e49a61b
【竹宮恵子マネージャーブログ(魚拓)】2021年05月25日
https://archive.is/VTNN0

■関連スレ>>2
■次スレ>>950踏んだ人(もしくはその前後でも)立ててください
■過去スレ
https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%b2%e1%b5%ee%a5%b9%a5%ec%a1%db
■ 5ちゃんねる全文検索
5ch(旧2ch)掲示板のスレッドやレスを無料で全文検索できるサービスです。
DAT落ちや1000レスに到達したスレッド・過去ログ、画像も検索可能です。
https://5ch.search2ch.info

■前スレ
【萩尾望都】大泉スレPart77【竹宮惠子】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1673481554/
0002花と名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 10:14:30.00ID:b0FGahTJ0
ジル本、大泉本ダイジェスト
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1655194821/801
永久凍土解凍後の「竹宮惠子物語」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1655194821/803
年間読書人:アレクセイ、田中幸一プロファイル
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1656428990/691
エロSS作家自身による「エロSSは竹宮信者による嫌がらせである」宣言
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/gcomic/1666829796/153


■派生スレ
【萩尾望都寄りスレ】大泉本を読んで【竹宮恵子批判ok】(ワッチョイあり)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1620837027/

■関連スレ
【ワッチョイ無し】萩尾望都【67】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1668080547/
【ワッチョイ表示】萩尾望都【65】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1633613083/
【竹宮恵子】発言検証スレ【コロコロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1629099259/
0004花と名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:20:03.17ID:CiIFu2Ja0
>>3
問題あるのはパトリシアさんの脳みそ
だけですよ
基地外で過ごした50年かあ・・・
0005花と名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 19:58:32.46ID:z25mGcUI0
無料ほど恐いものはない
私も萩尾さんの立場なら、迷惑だから止めてねの気持ちを込め、送り返すと思う
もしも捨ててしまったら、逆に読んだものと思われる可能性があり、感想を聞かれても答えられないと言った困ったじたいが起こるかもしれない
何れにしても送り返したことは、あなたとかかわり合いになりたくないのだということを伝えることが出来たし、いろんな意味からも大正解だったと思います
0007花と名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 20:21:17.76ID:WKHZjvmy0
関わりたくないなら送り返すのは最適解ですよ
竹宮惠子の性格から送り返さなかったら全て許されたことにされそうだし
0008花と名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 20:37:11.45ID:iqcjJCcr0
>>1
スレ立てありがとうございます
前スレ996です。続きをこちらで

問題を整理しましょう
大泉本の前書きによれば、萩尾さんが竹宮・増山両氏と長年交流を断ってきた理由は
・思い出すと「眠れず食べられず目が見えず、体調不良になるから」で
・「忘れていれば呼吸ができ、体を動かし、仕事ができた」とのこと
加害vs被害の関係でいえば、精神的トラウマを負った萩尾さんは明らかに被害側です
でも、そのことを50年間秘してきた。思い出すのも苦痛だから
(知るのは身近にいる城さんのみ)

竹宮さんは長年、自分が加害側とは思わなかったのでしょう
むしろ萩尾さんが天才なのが悪い、自分は悪くないと周囲に言い続けてきた
それがジル本で初めて「公に」嫉妬を認め、公表したことから
村田さんは「心境の変化に涙した」とブログに書いたと思われます
すぐに削除した理由はいくつか考えられますが、
竹宮さんの加害性を追認してしまったこともそのひとつではないでしょうか

後年になり、傷ついた側が「(辛い過去だから)触れないで欲しい」と伝えたにも関わらず
傷つけた側が自分に都合のいいストーリーを発信し続けることは許されるのか?

前スレ865さんが紹介してくださった某noteさんの言葉
(「大泉サロン」史観 、学知の問題などで検索可能) 
>「過去を他者が意味付け想起し歴史化する行為自体が孕む暴力性」
>「対話・和解」勧告自体が、再びの暴力として機能していることの途方もない深刻さ」
この言葉を今後「24年組」や「大泉サロン」を語る人は、忘れてはならないと思います
0009花と名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 20:47:56.94ID:afGOfp2V0
送り返したらいけないなんて一言も書いた覚えないんだけどね
はっきり、竹宮さんに拒絶の意思表明をしたかったから送り返したって書けばいいのに

>こんな風にご本を送り返して、ご不快に思われたかもしれません。すみません。でも、読めません。手元にも置けません。ごめんなさい

なんてしらじらしいこと書いてるのがキモイんだよ
なにが、すみません、ごめんなさいなんだか
そういう台詞はストーカーしまくりで「あぶない壇ノ浦」なんて描いたことには決して用いないんだよね
0010花と名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 20:55:42.04ID:ZrkjLpKm0
男子校寄宿舎物は西谷祥子さんが先駆者。竹宮恵子は最初でもなんでもない
0011花と名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 21:24:51.19ID:afGOfp2V0
>加害vs被害の関係でいえば、精神的トラウマを負った萩尾さんは明らかに被害側です

私は傷ついたー被害者だーって大声で喚いた側が被害者なの?んなわけないでしょ

>でも、そのことを50年間秘してきた。思い出すのも苦痛だから

目が悪くなったことはあちこちに書きまくってたし
竹宮さんの好きなものに執着し続けたのは、思い出すのも苦痛とはとても思えない
自傷する趣味でもあるならともかく

>「あの人って人がなにかをすっごくほめたらすぐそのなにかを好きになれるの 演劇に関してのみだけどね」「だから自分が執着する役なんて口すべらせないほうがいいわよ」

なんせ城さんにもここまで描かれる始末
0012花と名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 22:10:15.31ID:3jQE5nYd0
そりゃ悔しいよねぇ
ナルシストちゃんで
誰にも負けたことがないって豪語してたんだから

原稿料下げても仕事来なくなって
Fラン大学の教授の話に飛び付いて
学長まで上り詰めたのに

完全に格下だと思ってて、
編集者紹介してやった相手が
いつの間にか少女漫画の神様と呼ばれ
自分はセックス漫画のゴッドマザー
0014花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 03:53:19.32ID:gg+M63Mo0
れ?
前スレで、AIに聞いたら風木はSFファンタジーだって、って喜んでた竹宮厨がいたよな
0016花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 04:44:04.69ID:XMqDnn/U0
>>15
それは極一部
最後のページに書かれているとおり
記事の全文は現在発売中の『週刊文春エンタ!』にてお読み下さい
0017花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 04:46:43.81ID:XMqDnn/U0
『週刊文春エンタ!』の加山竜司の記事が載ってる号持ってる
スキャンしてもいいが、まとめ屋ことスピッツがブログに載せると約束するのが条件だ
0018花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 07:56:10.22ID:HA89n+1a0
先ほどまでのNHKの、タレント青木さやかのインタビューを視聴していて
「ああ、NHKが欲しいのは母娘のこういう精神構図なんだな」と思った

だから、大泉抜きにしても「萩尾本人」絡みをNHKが追うことはもうないだろう
0019花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 09:41:15.39ID:+mjXL0Uv0
「週刊文春エンタ!」はここで一部引用しただけで、ぎゃーぎゃー文句言われたな
著作権というものを自分の都合よく解釈してる人がいるからね

スピッツさんは古い雑誌を買い集めるのが趣味みたいだから、本人がとっくに持ってるんじゃないの?
あの情熱はどこからくるんだろう?いつか竹宮さんの闇をあばきたいと思ってるんだろうか?

だとしたら望み薄いと思うけどね
当初は竹宮さんに全然興味なかったけど、ここ2年、知れば知るほど竹宮さんは自分に厳しい人だと思うようになった
厳しいからこそ、自分の汚点を語るんだけど、それだけを取り上げて判断するのは大きな間違いだよ
0021花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 10:05:00.84ID:+mjXL0Uv0
竹宮さんの思考って萩尾さんにくらべてわかりにくいんだけど
多分、竹宮さんは、萩尾さんを責任能力のない人だとみなしているんだと思う
精神5歳児の幼児だからね

だから、何か問題があって後から振り返って考える場合、「萩尾さんが悪い」という考えは除外してるんだよ
「そういう人だから仕方ない」って思ってそこは一切追求してないんだと思う、追求しても無駄だから
じゃあ、自分の何が悪かったのか、何をすればよかったのか?どうすれば丸くおさまるのか?
そこにしか興味ないんだと思う
「城さんと佐藤さんのせい」って言ったのも、何か理由があるのか、そもそも大した話じゃないんだよ
(山田ミネコさんも忘れてるくらいだし)

だから、第三者からみるととても理解しづらい
私からみると、萩尾さんは「非」だらけなのに、どうしてそこに言及しないの?なんでそんな損ばかりしてるの?
って思いたくなる、でも村田さんはそういうことすべて理解してるんだと思うよ

もちろん妄想ね
0022花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 10:13:25.45ID:0/fZrr6J0
「週刊文春エンタ!」
あの時買うつもりでローソンに行って立ち読みしたんだけれど、もう知っていることばかりだった
それで買わずに帰ったけど、一番知りたいお二人の間のことが若気の至りみたいみたいな感じで終わっていた様な記憶
記憶違いだったらごめんなさいだし、一度ざっと読んだきりなのでもう一度読んでみたい気もする
0024花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 10:50:03.06ID:HA89n+1a0
以下妄想です
おそらく、萩尾望都は、上京に関してご両親の許可が降りる前に
それまで交流のあった増山法恵一人の信用では上京の許可が降りなかったから
同居する竹宮惠子(当時は恵子)に関してある程度盛って、ご両親に伝えてたのでは?
ご両親へのその伝え方が、『大泉本』にあるこの人が私に嫉妬するなんて云々の
竹宮への持ち上げ方と近いものだったのだろうなあ…と はい、妄想ですよ
おそらく
増山竹宮とああいう離れ方になるなら、あの時の自分が両親に伝えたあれは
なんだったのだろう と掘り起こしているうちに思ってしまったのでは?
こういう両親でなければ、こういう上京の仕方にならずに済んだのに…なんてね
妄想です 妄想ですってば

それに加えて、あの書き方だと
最初は竹宮に惹かれて大泉に来た城を否定するものでもないのですよね
はい、以上妄想盛り盛り終わり
0025花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 10:50:48.68ID:0XtBd8lc0
>>21
すごいね
そこまで見当違いな方向に捻じ曲げて妄想出来るとか、どれだけ萩尾さんのこと悪意に取れば気が済むんだろう
竹宮さんが自分に厳しい?
自分に厳しい人が、大泉解散を「城さん佐藤さんのせい」などと他人のせいにして周囲に言うわけがない
二人に何か非があるなら萩尾さんは大泉本でその事に触れてわざわざ嘘ついたって事になる
山田ミネコさんが二人のせいじゃないと言ったのも辻褄が合わない
いい加減にして欲しいわ
妄想と付け足しさえすれば誹謗中傷していい訳ではないよ
0026花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 11:12:47.78ID:7udJ8Mw70
>>21
山田ミネコ先生が忘れたといったのは、今さら事をこれ以上荒立たせないための嘘だと思うよ
そういう心遣いができるオトナだから

竹宮さんほど分かりやすい人はいないんじゃない
いつも一番でいたい人、一番になりたい人
そういう評価を受けたい人
価値観や哲学は作品に出る
主人公は音楽の才能にしろ、美貌にしろ、オヤエさんのような実務にしろ
周囲から凄い凄いといわれる天才ばかり
0027花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 11:34:35.80ID:EJGpKjjr0
>>26
同意 以前スレに出た「サンルームにて」サンコミックス版に載っている石森章太郎氏の寄稿文
自作のスクラップを見せに来た竹宮氏が言ったセリフはこの人の人となりをよく表してると思う
「先生の初期の作品のムードを持ってると言われるんです」本当に言われたとしてもご本人を前に普通言えるか?自己顕示欲凄いなと思った
0028花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 11:40:04.77ID:+mjXL0Uv0
>>26
>そういう心遣いができるオトナだから

城さん本人に向かって「大泉が解散したのは城君と佐藤史生さんのせいだってね、竹宮さんからそう聞いたよ」

って言える人のどこが心づかいのできる大人なんだだろう?
また、その内容を聞かずに、「城君と佐藤さんのせい」というそれだけで怒る城さんもわからない
普通だったら、その理由を尋ねるでしょう?
当時もつき合いの続いていた佐藤さんとその話をしなかった?というのもわからない
佐藤さんも当然その「城君と佐藤さんのせい」という話はどこかで聞いただろうけど
べつにそこに怒ってもなさそう(竹宮さんとの付き合いは亡くなるまで続いてた)

ここは竹宮さん側から語らせたら、全然違うストーリーになるんじゃないかと思う
(語られることはないのだろうけどね)

私は竹宮さんが「一番になりたい人」という点はまったく否定してないよ
それが醜い心理だともまったく思ってない
0029花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 11:56:01.63ID:cWcQfFbn0
>>211
若い女に壇上から自分の今までの人生を全否定されるような事を言われたので頭にきたんだろうね
0031花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 12:04:25.54ID:HA89n+1a0
>>26
横から失礼
>価値観や哲学は作品に出る

萩尾作品にはストーリーおよび登場人物に、実体験や学びからの意識が
かなり反映されているように思えるけれど、竹宮作品はどうだろう
掲載誌読者の興味をひくように、作品の登場人物達が脳内だけで構成された感がある
(反感を持つ読者がいるのは 確実に読まれてはいる 証拠で、スルーされるよりマシ)
もともと週刊誌連載漫画家として育てるつもりだった編集者Y氏の竹宮育成方向は
合っていたんだなあと思わせるけど…
0032花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 12:05:37.92ID:vItChgH40
>>28
令和の話ですよ?覚えていないと言ったのは
読み取れませんか?

当時、増山さんと竹宮さんはいっぱいいっぱいだったと
付け加えている点で、詳細は覚えていそうですけどね
0033花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 12:12:56.80ID:VjdOWtln0
>>15
>>15
リンク先は『週刊文春エンタ!』72p〜74p1段目までの完全引用です
この後、絶縁状態となった理由として萩尾さんの「盗作」疑惑を取り上げています
要は
>竹宮の「アイデアやソースの共有は避けたい」という意図を、
>「盗作疑惑」としてアウトプットしてしまった(もしくはそう言われたと萩尾が感じた)のは
>不幸としかいいようがない
ということです

後半では削除された妹氏ブログから「2人とも23歳の若さで、仕方なかった」
「ひとつの誤解が疑心暗鬼を生み、さまざまな悪意が生まれてゆく。恐ろしいことです」
と引用したうえで「純粋に胸を打つ」と続けていますから
加山氏のスタンスはどちらかといえば竹宮さん寄りということはあきらかでしょう
この記事には、大泉本から受けた竹宮さんのダメージ修復の意図を感じます
0034花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 12:16:56.89ID:z7HWPedL0
萩尾さんも竹宮寄りで検証されて身から出た錆よね
竹宮さんは萩尾さんに謝る必要ないのに謝り大人だわ
0035花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 12:29:24.42ID:gyRMd4Bg0
竹宮寄りの検証なんて妄想しかしてないって自分で書いてるやーんw
0036花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 12:32:55.14ID:vItChgH40
1番へのこだわり
悪いことじゃない
それが中身に関することなら正しいモチベーションになるし
でも「1番最初に」のこだわりが強すぎるよね
名誉欲?
0038花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 12:36:41.04ID:VjdOWtln0
>>26
>価値観や哲学は作品に出る
そう思います。同時に冗談にも出る

「萩尾望都がいる」の中で長山氏は「冗談にこそ人柄が出るのも事実」
「心の中にまったくない、想像もできないことは、冗談にも出ません」として
1972年「別コミ」8月増刊号の暑い夏をのりきるためにどうするかという質問に対し、
竹宮さんが「まずクーラーのある友達をみつけ、遊びに行って、ひとりで鍵をかけてはいる!」
と答えたことを紹介しています
「冗談に本音が露呈する」一例としてみると、興味深いです
0039花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 13:01:08.07ID:cRIRgKig0
>>33

22を書いた者です
ありがとうございます。私の記憶している通りでした
記憶に間違いがあってはと思い22では書きませんでしたが、この部分、まさに私が感じた通りです
>
> 後半では削除された妹氏ブログから「2人とも23歳の若さで、仕方なかった」
> 「ひとつの誤解が疑心暗鬼を生み、さまざまな悪意が生まれてゆく。恐ろしいことです」
> と引用したうえで「純粋に胸を打つ」と続けていますから
> 加山氏のスタンスはどちらかといえば竹宮さん寄りということはあきらかでしょう
> この記事には、大泉本から受けた竹宮さんのダメージ修復の意図を感じます
0040花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 13:10:35.67ID:HA89n+1a0
竹宮が一番にこだわるようになったのは
「風木」連載前から「ファラオ」連載当初
「読者アンケート一番になれば『風木』連載の望みが叶う」という
M編集者の励まし(なんだか煽りなんだかわからんけど)があったからだと思う


いくら竹宮アンチでも、それすら嗤うなら
萩尾が「トーマ」打ち切りの危機を乗り切ってなんとかあそこまでもって行くまでの
あの期間プレッシャーに耐えて読者アンケートの悪さへの対策を頑張った努力まで
嗤うことになるのがわからないのだろうか
おそらく年齢的なものもあるのだろうけど、トーマ連載時リアタイしてない
人気が確実なものになって始めて萩尾作品を読み始めた萩尾信者達なのだろうけど

マンガには競争なんてないと思ってた萩尾が、読者アンケート一位になれないどころか
下位何人かバッサリまとめて連載を切られるかもしれない という思いを経験してる
「トーマ」やめて「ポー」だけにしましょう という悪魔の囁きがあったことまで
大泉本以前のエッセイで書いているのに
0041花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 13:13:45.90ID:+mjXL0Uv0
>>32
少なくとも20代の頃は大人とは到底言い難い言動をとってきた人を
今は令和だからと「そういう心遣いができるオトナだから嘘をついた」と根拠なく想像できるほうが不思議だよ
まあ、でも、あなたの言うように、山田ミネコさんが今は大人で、知っててあえて忘れてるふりしたというなら

「おそらく城君にも佐藤さんにも責任はないと思いますよ」

というのは本当のことなんだよね、まさか、こんなことまで嘘つくとは思えない
つまり、竹宮さんは当時「城君と佐藤さんのせい」と言いつつも
その内容は「城君にも佐藤さんにも責任はない」ものとして語ったと推測できる

まとめると

・山田ミネコさんは本当に忘れていた→忘れてしまうほど、その理由は大したことじゃなかった
・山田ミネコさんは忘れたふりをした→その上で「城君にも佐藤さんにも責任はない」と語った→だったらそれは事実→それなら竹宮さんはそもそも「城君と佐藤さんのせい」と言いつつも、本気で責めているのではなくて、二人に責任がないことだった

このいずれかになるのでは
0042花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 13:18:29.49ID:0XtBd8lc0
>>28
素朴な疑問だけど、竹宮さんと佐藤さんって本当に亡くなるまでお付き合い続いてたの?
増山さんと佐藤さんは親友同士それこそ亡くなるまでお付き合いあったけど…竹宮さんも?
何か根拠があって言ってます?
私は寡聞にして知らなかったのでその根拠を示して頂ければと思います
0043花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 13:25:38.48ID:+mjXL0Uv0
>>42
佐藤さんが亡くなる直前に、石ノ森章太郎ふるさと記念館(佐藤さんの故郷だよね)で
佐藤史生展が行われてたんだよ、そこに大きく竹宮さんからのメッセージが描かれてた
ググると出てくるよ
萩尾さんからのメッセージはないみたい
私もこれに行けば良かったと後悔してる
0044花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 13:27:04.00ID:0XtBd8lc0
>>41
当然正解は「城さん佐藤さんには責任がないことだった」だと思いますよ
竹宮さんは自分の嫉妬のせいで苦痛だったから大泉を解散したのだもの
本当は佐藤さん城さんのせいじゃないということ位わかってた
その上で周囲にそれを言いたくなくて、佐藤さん城さんのせいにしてたんだもの
責任転嫁された城さんが腹を立てるのは当然では?
0045花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 13:31:42.31ID:+mjXL0Uv0
>>44
ポイントは

竹宮さんは「城さんと佐藤さんのせい」と言いつつも、城さんと佐藤さんの責任ではない内容を山田さんに語ったのでは?

ってことね
例えば、ヘビースモーカーなので匂いが耐えられないとか、そういった理由
0046花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 13:41:00.21ID:+mjXL0Uv0
・竹宮さんは「城さんと佐藤さんのせい」と言いつつも、城さんと佐藤さんには責任のない理由を山田さんに語った
・山田さんはそれに納得がいかなかったので、本当の理由を知りたいため、城さん本人にそれをわざと話して城さんの出方を伺った
・城さんは「城さんと佐藤さんのせい」の中身を知れば怒る気にもならなかっただろうに、中身を教えてもらえなかったから怒った

こんな感じなのでは
0047花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 13:52:04.78ID:vItChgH40
>>41 山田ミネコ先生についての根拠

今、発売されている酒井美和さんの少女マンガ戦記を読んで
問題があると噂されていたアシスタント先を紹介されていた酒井さんを
そうとは告げず、自分のところへおいでと
かばってたあたりから。
「あそこはヤバイからダメ」ではなく
「うちも募集しているからうちに来て」という言い方で
本当の理由は後になってから教えてくれたとか
0048花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 13:54:33.12ID:0XtBd8lc0
>>43
ありがとう
たらさわみちさんのサイトで見ることができました
他に個人のブログでレポート書いてる方もいて、色紙を寄せたのは
 ・奥友志津子先生・竹宮恵子先生・竹田京子先生
 ・たらさわみち先生・坂田靖子先生・森脇真末味先生
との事でしたね
それにしてはジル本での佐藤さんに関する記述が少なかったなとも思うけど
一応おつきあいはあったという事で納得しました
0049花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 14:01:29.21ID:+mjXL0Uv0
>>47
それ最近読んだばかりだったわ
じゃあ山田さんはあえて城さんに内容を忘れたふりをした可能性は大きいね
0050花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 14:38:31.94ID:H5j+e/Nk0
>>43
面白かった

佐藤さん
http://users.catv-mic.ne.jp/~okishima/ishi/visit/nakada60.htm

竹宮さん
http://users.catv-mic.ne.jp/~okishima/ishi/visit/nakada83.htm

竹宮さん2
http://users.catv-mic.ne.jp/~okishima/ishi/visit/nakada84.htm
・「地球へ…」のソルジャー・ブルーと009島村ジョーの相似については初めから意識していたとの事。竹宮はカリスマの無いジョミーの方が良いと言う。
・トキワ荘を目指したと言う大泉サロン、萩原望都との共同生活。そして故・佐藤史生の思い出。作品以外で人とつながるのを極端に嫌い、対談の企画も断ったと言う佐藤。ふるさと記念館での個展開催には竹宮も驚いたと言う。
0051花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 17:16:12.12ID:VjdOWtln0
萩尾さんがアンケートにこだわったのは、「トーマ」連載直後ですね
「最下位なので即打ち切り」と言われ、なんとか続けるために
まつ毛や花を増やしたり、扉原画の読者プレゼントまで行った
苦労して描いた扉原稿を手放すのは身を切る思いだったことでしょう
同時期発行の「ポー」の単行本初版3万部が3日で完売したことで
編集部は「トーマ」継続をしぶしぶ了承、終わり次第「ポー」続編を描くという約束で
予定通りのラストにこぎつけた話は、1981年グレープフルーツ7月初出です

では、竹宮さんはアンケートを上げるためになにをしたか?
増山さんに相談し、エジプトや貴種流離譚、歌舞伎、シェークスピアなどの
アイディアを得て「ファラオの墓」を描き、2位をとって「風木」連載が実現した経過は
ジル本に詳しく書かれています
ファンクラブの集まりでもアンケートを呼びかけていたようですし
増山・村田さんの力は大きかったでしょう

「アンケートを上げる」という目的は同じでも、アプローチ方法は全く異なる
2人の違いはここでも明らかと思います
0052花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 17:37:31.96ID:+mjXL0Uv0
>>50
>作品以外で人とつながるのを極端に嫌い、対談の企画も断ったと言う佐藤。

それは意外、初期は顔出しで対談もしてたし、Comic Box創刊号で特集も組まれてたのに
何か嫌な経験でもあったのかな
0053花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 18:58:22.69ID:nyyXh5Hm0
>>52
> それは意外、初期は顔出しで対談もしてたし、Comic Box創刊号で特集も組まれてたのに
> 何か嫌な経験でもあったのかな

竹宮さんとだから嫌だったとか
やはり萩尾さんへの仕打ちを知っているだけに
0054花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 19:24:24.55ID:OYTgH0oX0
>>50
佐藤史生さん、萩尾さんたちと一緒に海外旅行してなかったっけ
単純に竹宮恵子が嫌だったんじゃないの
増山さんがつるんでるから切れなかったけど
0055花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 19:48:13.26ID:+mjXL0Uv0
なぜそこで「竹宮さんとの対談」と解釈するのかまるでわからない
佐藤さんのことを全然知らないからだろうか?
初期を除いて、佐藤さんが誰かと対談したのなんてほぼ皆無だよ
(つか、私は知らない)

>作品以外で人とつながるのを極端に嫌い

って理由も書いてあるのにね
そして佐藤さんがそういう人だから

>ふるさと記念館での個展開催には竹宮も驚いたと言う。

ってことでしょ
0056花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 19:55:43.38ID:4ES4CWLv0
萩尾さんが増山さんと仲の良い佐藤さんを避けてるよね
0057花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 20:08:02.04ID:4ES4CWLv0
萩尾さんはひとに対する好き嫌いが激しいからね
0058花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 20:12:48.60ID:EJGpKjjr0
対談みたいに一般に公開される事を前提とした
言わば建前と本音を使い分けるようなトークショーが苦手だったんじゃないの?
ぶつかる時には徹底的にやり合って本音で理解を深めるタイプだったって萩尾さんも言ってたし
0059花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 21:33:15.35ID:EJGpKjjr0
あ、上は佐藤さんの話です 
佐藤さんは萩尾さんにも本音でぶつかって欲しかったんでしょうが、竹宮さん関連の話題が地雷になってしまった萩尾さんにはそれは苦痛だったでしょう 増山さんと親しい佐藤さんとの距離がだんだん離れていった感じなのは納得できる
0060花と名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 23:23:43.96ID:bXopdogK0
>>41
> 「おそらく城君にも佐藤さんにも責任はないと思いますよ」

断定してないよね
単なるミネコの想像にすぎない

ところで、週刊文春エンタ記事のスクショは要らないの?
0061花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 00:00:49.58ID:XU4dfjiC0
佐藤史生さんの「金星樹」に寄せた萩尾さんのあとがき「ド・サト奇談」
自分は奇想天外社版を40年前に借りて読んだだけで持ってないけど
ジャム入り紅茶というより紅茶入りジャムくらいにジャム入れたいと言ったとか
佐藤さん友人が何も知らずにキャベツ畑の遺産相続人読んで、ポージーはあなたでしょと言ったとかは、覚えてる
萩尾さんが佐藤さんを避けてたとか、疎遠になった印象はなかったよ
0062花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 01:51:25.50ID:xZnsoQvQ0
>>61
キャベツ畑で萩尾さんを待ち伏せて強姦未遂事件を起こしたのは佐藤史生という噂もあるくらいだからね
0063花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 04:29:27.59ID:/znyDx9T0
もちろん、表立って喧嘩したりとかはなかっただろうし、交流が途絶えていたわけじゃないだろう
友人であった事は間違いない
ただ大泉本に描かれた佐藤史生さん最期の様子が金星樹に描かれた佐藤さんのイメージとえらく隔たりを感じてしまうので、昔ほど近しい関係ではなかったんだなぁという印象を受けただけ
0064花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 07:27:22.70ID:beTK1XYq0
竹宮さん、松本零士さん死去に関しては「時代の牽引者でした」などと素早くツイートしている
仲間であんなに親身になってくれた増山さんの時とは真逆な対応に、人間不信に陥りそうなくらい悲しい気持ちになる
大物の松本零士さんと、自分と同格ではなく下僕だった増山さんを、決して同列に扱うまいとする竹宮さんの意思のようなものを感じざるを得ない
0065花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 07:31:43.91ID:4UEdUgi20
>>63
年下の友人が弱っていく時に、若い頃と同じ気分で見守るとか無理でしょ
0066花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 08:05:59.99ID:/znyDx9T0
>>65
そう言う意味ではなく、しばらく離れていなければ出ないような表現が見られたからね
お見舞いに行くのも佐藤さんサイドの要請で実現したようだし、毎年命日に友人達で営まれる偲ぶ会にも参加してるわけじゃなさそうだった
ずっと親しくしてる友人と、住まいも離れて距離ができてしまう友人がいるのは長く生きてれば当たり前のこと
0067花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 08:20:31.98ID:eH5SqVHl0
佐藤史生さんは大親友の池田いくみさんに寄り添ってくれた萩尾さんに感謝しているし、その恩は一生消えないものと思う
0068花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 08:21:17.02ID:vZ3p8EGG0
ストロベリーフィールズに出てくる、クイズグランプリで、二、三百点取って
学校では委員長やってたという友人も、やはり佐藤さんなんだろうなって今は思ってる

萩尾さんは一度でも自分の作品を貶した人間を許すほど度量が大きい人ではないし
佐藤さんと対話すると、自分が感覚だけで語ってるものを考えてないことを突き付けられるのも嫌だったろうし
水と油だったと思うよ
0069花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 08:32:33.87ID:eH5SqVHl0
竹宮さんは一度でも自分の作品を貶した人間を許すほど度量が大きい人ではないし
佐藤さんと対話すると、自分が感覚だけで語ってるものを考えてないことを突き付けられるのも嫌だったろうし
水と油だったと思うよ
0070花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:21:33.81ID:5e68nVdo0
佐藤さんと萩尾さんの相性は悪くなかったと思うけどな
竹宮さんのマンガで「トゥーリップルくん」ていうのがあって、主人公の姉として佐藤さん萩尾さん増山さんを
モデルにしたキャラが出てくるけど、二人は仲が良かったし
「ガラスの迷路」にも同じく萩尾さん佐藤さんをモデルにしたキャラが出て来て、合唱部の仲間のうちでも
無関心派の二人は「関係ないような話を器用にかみあわせて会話」しつつ話が合う仲良しコンビの設定だった

自分が弱ってる時に苦手な相手にお見舞いに来て欲しいとは願わないだろうし、萩尾さんも何度かお見舞いに
行ってる所を見ても、昔ほどでないにしても十分親密に思える
0071花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:22:01.52ID:d2U/LT9a0
>>64
訃報に接してしばらくショックで喪に服していたんだろ
増山さんに関しては
一度はコメントしたが削除して書き直してるくらいだから
まだ心の整理がついていなかったんだろ
0072花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:46:02.78ID:vZ3p8EGG0
>>70
正確には萩尾さんが一方的に苦手意識を持っていたんだと思う
それと、佐藤さんが最期に会いたいって言ったのは、おそらく大泉メンバーで集まりたいということかと
このへんすごくぼかされて書かれているけど

佐藤さんは「死せる王女のための孔雀舞」の七生子にわりと自分を投影してると思うんだよね
「わたしだってはじめて画伯につれられてあそこへいってそこにあったみんなの作品かたはしからけなして回るような子供だったんだからおあいこね」
という台詞は佐藤さんの謝罪が込められていると思う
七生子は次第に人との関りを学んでいき、人望を得て委員長にもなってる
佐藤さんもそういう人だったんだろうと思うよ
で、萩尾さんは初期の佐藤さんの印象からどうしても抜け出せないんだろうと思う
0073花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:56:49.55ID:/znyDx9T0
ー創作とは自らの心の中にある想いと信念を作品として表現するものだというのは、全ての創作家の共通の理念だと思います
気力も信念信条も確たるものを持ち得なければ
絶対に生きてはいけない特殊な自由業だと我々は信じていますー中略
ー萩尾さんが御元気だから皆も業界も元気なのですー創作の大空を楽しく舞い続けて下さいー
奇しくも佐藤さんが亡くなった2010年萩尾さんの特集本に寄せた松本零士さんの寄稿文より抜粋
0074花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 12:11:29.68ID:5eDZC31x0
>>42
>竹宮さんと佐藤さんって本当に亡くなるまでお付き合い続いてたの?
佐藤さんは2009年から入院中だったことから、個展開催は増山さんが先頭に立って尽力したのではないか
竹宮さんは、増山さんの依頼なら色紙1枚くらい描くでしょう
(萩尾さんには頼まなかったと思われる)

だが、入院中の佐藤さんにずっと付き添っていた徳永メイさんから
「会いたがっている」という連絡を受けた萩尾さんは何度も見舞い
城さんや山本さんも誘っている
竹宮さんが佐藤さんを見舞った話、追悼会に出た話は寡聞にして知らず
個展に寄せた色紙1枚で「お付き合いが続いていた」とはかぎらないように思います
0075花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 12:27:08.72ID:ZvjR/rdH0
佐藤史生さんの展覧会の主催は佐藤さん本人じゃなくて
石ノ森章太郎ふるさと記念館。後援が地方自治体かな
色紙やパンフレットへの執筆依頼は記念館職員がやったんじゃないの
0076花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 12:32:34.70ID:2JBIuZKX0
漫画家同志の付き合いって実は浅いんだよ
兄弟とか夫婦なら別だけど
むしろアシスタントや担当さんとの付き合いの方が深い
ほかの漫画家ってどんなに仲が良くても所詮はライバルだからね
腸煮えくり返ってても滅多に表に出さない分、爆発したら最後、決定的な別れになる
漫画家の友人から聞いた話だけどさ
0077花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 13:05:24.34ID:MuCFQmpL0
自分も特に詳しい訳じゃないけど76に同意
大体漫画家に限らず50年も友情が続くケースがそんなに多くあるとは思えない
ゼロではないだろうけど
ここに書き込んでいる人は皆50年続いている友達がいっぱいいるの?
0079花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 13:17:15.83ID:p7xMvDsa0
山岸凉子も萩尾望都よりも美内すずえの方が仲がいいし、ポーの一族も読んだの最近みたいだし、萩尾望都をライバル視してたのが意外だったな
0080花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 13:25:51.79ID:cb824klX0
漫画家が褒める漫画家って
マニアック過ぎて一番ウケしない人が多い
たとえば少年漫画家で上山徹郎って人がいるんだけど、
この人は業界では高評価なのに、一般的には知名度が低い
たしかにすごい上手いんだけど、コマ送りができてないし
キャラのポーズが難解でパッと見ではよく分からない
岡田史子もそうじゃないかな
少なくとも素人の自分には全然才能のある人には見えなかった
0081花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 13:26:44.27ID:cb824klX0
× 一番ウケしない人
○ 一般ウケしない人
0082花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 13:40:32.66ID:vZ3p8EGG0
山岸凉子に関しては、萩尾さんが自分と親しいことにしておきたいと必死な印象
萩尾さんがやたらと持ち上げる少女マンガ家って、山岸さんと大島さんくらいでは
実際は以前も書いたように、山岸さん側はこんな感じ

>司会者「大島さんや萩尾さんとよくお話になるんですか?」
>山岸「(略)いやもうあれはほんのちょっと……あのように描くといかにもものすごいつき合いのようですよね、あたしってひどいわ(笑)」
>司会者「いや、ゆうれい談に描かれて……」
>山岸「ええ、萩尾さんには以前はちょくちょくお会いしたことがあったんですけど、今は……ほとんどお会いしてません。大島さんとは、一、二会お会いしたことがあるくらい、なんですよ。」

新ポー連載開始の山岸さんと萩尾さんの対談でも、山岸さんは平気で竹宮さんの話題を出していたし
ああ、この人は本当は萩尾さんに全然興味ないんだろうなっていうのが伝わってきた
0083花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 15:24:15.78ID:Q1QE/9Fm0
村田順子さんを竹宮さんのマネージャーと認識している人がいましたね

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1673481554/942
2023/02/22(水) 02:05:34.71
ID:QcUTrML80
>村田マネが知っている範囲内

この人、こんなことも言っています

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1673481554/943
2023/02/22(水) 02:10:35.23
ID:QcUTrML80
>竹宮さんの記憶違いや過去の読者サービスまでを「嘘」と断じて貶める


「竹宮さんの記憶違い」が一度や二度ならここまで問題視されていないのでは?
0087花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 17:06:52.48ID:Fu7c6bI/0
>>82
まあ パトリシアさんみたいに
生涯友達が出来ない人間よりは
萩尾先生と山岸先生は仲ええと思いますよ

なんせ萩尾親を憑依させるほどですから。
0088花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 17:22:32.76ID:5eDZC31x0
直接会わなくても、電話でふつうに連絡を取り合える関係なら
「友情が続いている」と言えるのでは?
2013年の食事会では山岸さんと萩尾さんは親しく会話(大泉本298p)
2016年、新ポー連載時の対談にも応じている(フラワーズ7月号)
萩尾・山岸の出会いから語る上で竹宮さんの名が出るのは当然でしょう
山岸さんが最初に大泉を訪れた理由は、竹宮さんの「弟」を読んで同好の士かと思ったわけですから。
ちがうとわかり、それ以降は萩尾さんに会いに大泉に行ったそうです(総特集本58pの寄稿)
「初めて出会った天才」萩尾さんとの対談を、山岸さんは喜んで受けた可能性が高いと思います
0089花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 17:42:24.20ID:vZ3p8EGG0
2014年の食事会は「編集部の食事会」でたまたま隣が山岸さんだったってだけ
2016年の対談もフラワーズが手配したんでしょ
とても電話でふつうに連絡を取っているとは思えない

>萩尾・山岸の出会いから語る上で竹宮さんの名が出るのは当然でしょう

もちろん、最初はそうだったんだけど、その話題が終わった後に

萩尾 私は東京の人はなんておしゃれなんだろうと思いました。
山岸 いえいえ、北海道から出てきたばかりの人でしたが(笑)。あなたは、なぜ竹宮さんと一緒に住むことになったのですか?

と、さんざんあちこちで言い尽くされ書き尽されてきた話題を山岸さんからふってきたんだよ
萩尾さん関連のインタビューなんて全然読んでないんだろうなって思った

山岸 (竹宮さんの絵は)素晴らしい絵ですものね。私は彼女の『弟』という作品を読んで、すっかり自分と同好の士だと思い込んでいたんです。それであるときご本人に「あのね…もしかして竹宮さんって、こういう趣味?」って聞いたら「えーっ!!そんなつもりで描いてない」といわれて、驚いたことがありました(笑)。竹宮さんはあれを無意識に描かれていたんです。
萩尾 それは新しいエピソードだわ。

↑これも「弟」に関しては「そんなつもりで描いてない」って言っただけでしょ
それで多分、竹宮さんは「弟」じゃなくて「雪星天使」のことだと間違えて記憶しちゃったんだろうね
0090花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 17:58:30.53ID:vZ3p8EGG0
>>89つづき
つまり、山岸さんの言いたかったのは

>竹宮さんはあれを無意識に描かれていたんです。

ってことなんだと思う
山岸さんセンサーにひっかかるような作品を、なんと竹宮さんはそのつもりもないのに無意識に描いてたってことね
0091花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 19:01:35.93ID:v/ukC+yh0
>>76
そんなもんだよね
生活かかってるわけだし
でもずっと仲良かったフリしたりして自分のドラマや名声のために他人に迷惑かけちゃいかんよね
0092花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 19:30:37.12ID:5eDZC31x0
疎遠であれば、たとえ隣席であっても、相手が最も気になっていた親の話を
イタコになって話して安心させたりしないでしょうし
フラワーズから依頼があっても、そもそも対談を受けないでしょう
(萩尾さんは、竹宮さんとの対談はすべて断っている)
話題に出たのは、大泉本が出る前で、竹宮さんとの断絶理由を
山岸さんが全く知らなかったからだと思われます
0093花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 19:40:17.35ID:mboEaq7o0
>>91
ビジネスはビジネスと割り切れずに
自分の好き嫌いの感情だけを大切にする人もいるしね
0094花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 20:02:34.72ID:ZvjR/rdH0
ビジネス友達強要して失敗した老婆もいるね
0095花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 20:27:21.89ID:vZ3p8EGG0
山岸さんと萩尾さんが実は仲が悪いなんて言ってないんだけどね

>話題に出たのは、大泉本が出る前で、竹宮さんとの断絶理由を
>山岸さんが全く知らなかったからだと思われます

そこが不思議なんだよ
4人で海外旅行もいってるのに、普通だったら竹宮増山両氏が萩尾さんと仲違いしたことくらい悟るでしょ
萩尾ファンなら察してた人多いだろうし、私ですら、あれ?萩尾さんって今は竹宮さんと付き合いないのかな?くらいのことは思った覚えがある
木原さんやささやさんだったら絶対に竹宮さんの話題なんて持ち出さないだろうにと思った
だから、本当に山岸さんは萩尾さんに興味ないんだろうなって
0096花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 20:33:21.74ID:vZ3p8EGG0
フラワーズの山岸萩尾対談が2016年7月号ということは5月末頃発売
一方、ジル本は2016年1月号なのか

ということは、山岸さんはジル本を読んであえて竹宮さんの話題を出した可能性もあるんだね
ジル本はフラワーズと同じ小学館だし、萩尾さんから何らかの感想を引き出したかったのか
まあ、山岸さんって萩尾さんのインタビューも全く読んでなさそうなのでジル本読んでない可能性は高そうだけど
0097花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 20:34:11.90ID:vZ3p8EGG0
× 一方、ジル本は2016年1月号なのか
○ 一方、ジル本は2016年1月発売なのか
0098花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 21:16:47.50ID:/znyDx9T0
興味ない人の亡くなった父親のイタコやったりしないと思うわ…って言うか、親しくないのにそんな事言ったら激怒されてもおかしくない案件
山岸さんは昔メリーベルと銀のばらの原稿を手伝ってる 普通ならどんな風になったか気になって読みたくなるはずなのに、断固として数十年も読もうとしなかった 
興味ないどころか無茶苦茶意識してた証だと思う力を認めてるからこそ影響受けるのが嫌で読まなかったんじゃないの?
0099花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 21:17:11.76ID:GJasG3fW0
大泉本には、山岸さんがまるでイタコのように、お父さんの気持ちを萩尾さんに知らせてくれたよね
仲良しでなかったら、あんな風にはならないと思うんだよね
それに山岸さんがテレプシコーラで賞を取ったとき萩尾さんは審査員だったそうで、めちゃくちゃ推したって聞いたことあるよ
0100花と名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 21:35:07.36ID:aUvrlJBG0
日出処の天子のポスターの背景を萩尾さんが描いてあげた
そんな風に仲良しだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況