X



【萩尾望都】大泉スレPart52【竹宮惠子】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花と名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 08:46:44.11ID:FcAgPEZU0
萩尾望都・竹宮惠子・増山法恵
この三人を中心とした大泉時代のあれこれについて語りましょう

■参考文献
一度きりの大泉の話(萩尾望都)2021年4月発行
少年の名はジルベール(竹宮惠子)2016年1月発行

■テンプレまとめサイト
https://mototemplate.memo.wiki/

■参考ブログ
【村田順子ブログ魚拓】2021年04月26日
https://web.archive.org/web/20210426122201/https://blog.goo.ne.jp/rococom/e/4c12d956c4c795af772196a69e49a61b
【竹宮恵子マネージャーブログ(魚拓)】2021年05月25日
https://archive.is/VTNN0
■関連スレ>>2
■次スレ>>950踏んだ人(もしくはその前後でも)立ててください

■前スレ
【萩尾望都】大泉スレPart51【竹宮惠子】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1637038693/
0483花と名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 22:20:53.36ID:AkNLYBxt0
>>479
ジル本は竹増の「少女漫画革命」の販促や広報のための本だとおもっております
ですから、そこに書かれてあるのは竹増にとって都合の良いことなのだと思います
何故、そんな本を真面目に受け取るのか解せません
0484花と名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 22:26:02.52ID:AkNLYBxt0
>>482
これがダメならこれという戦法なんですね
ところでそこに書かれてるのは「少女漫画革命」なんですけど
1978年に増山さんがいっていたということでOK?
0485花と名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 22:26:35.83ID:TnSopXVQ0
一連の流れの意味がわからない
革命なんて普通に使われてたと思う
学生運動が挫折してその意味に多少の変遷はあったかもしれないけど
創作に携わる若い人が集まれば口に出してもおかしくない言葉だと思う
主に酒飲んで気が大きくなってる時だろうけど
0486花と名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 22:31:09.95ID:voLA8bdf0
>>484
さあ?
資料も読まずどんなテキストも皆さんの体感も信用出来ない人に何を言えば?
0487花と名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 22:45:29.67ID:V7qrS3S50
萩尾さんのファンなので萩尾サイドから物を見るし大泉で受けた傷は如何許りかと思っている
しかしここは竹宮さんへの過ぎた言葉も多いスレだと感じる

>>1を見る限りどっち寄りでもないスレのはず
中傷に当たる断定系は萩尾先生にも迷惑をかけかねない
0488花と名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 23:04:59.48ID:HHRf3qKf0
アカンな
お薬切れたか効きすぎか
NGいれて風呂いってこよ
0489花と名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 23:17:08.73ID:URZNl7sx0
>>480
仮にあなたが竹宮さん擁護でないとして、「革命」って単語の使用時期になぜこだわるかな
どうせ「改革」だろうが「革命」だろうが単なる粉飾目的で同じ意味でしかないのに
竹宮さんが「少女漫画『革命』なんて主張してない」と言うための予防線に使われる事は考えてないのかな
0490花と名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 23:17:34.39ID:5Yk+OpBH0
萩尾も大泉本で自分のファンにこのことで騒ぐな
静かにしてほしいとかいてるのに火を絶やさない歴史の再検証と抜かす
今日も餌を投下してる阿呆もいるし
迷惑かけてんのはあんたらだよと言いたいね
0491花と名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 23:22:41.72ID:5Yk+OpBH0
萩尾さん好きは萩尾スレで作品のことだけ語ってるのが
本物でしょうね 
ここは愉快犯ばかり
0492花と名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 23:30:59.24ID:URZNl7sx0
>>479
もう当の本人が「革命って言いましたw」って事になってるならそれでいいや
増山さんはもう亡くなってるから上書きで否定しても遅いしね
「改革」も「革命」も自分たちの権威付けを狙った宣伝なんだから内実だけ評価すればいいんじゃないの
0493花と名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 23:34:44.00ID:vk/4b1F40
>>486
つまり貴方にとって都合の悪いことなんだね
増山さん、もしくは竹宮さんが「少女漫画革命」というフレーズを1978年から言っていたとしたら
私が少女漫画革命のはいつごろ言い出し始めたのかについて
>>410 ↓のような言い方するかな?
>「少女マンガ革命」「というフレーズ」の出所をここの人に調べさせて
>仮に竹宮さん増山さんじゃないとなったら「5chの大泉スレで『少女マンガ革命』の出所は竹宮さん増山さんじゃないと判明」みたいなまとめ作られそう

まあ、なんか少女漫画革命は竹増が1978年に言っていたというのはわかった
でもそれだけで、実際に大泉時代に萩尾さんは少女漫画革命も革命も聞いてないから
やはり私は萩尾さんを信じるわ
0494花と名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 23:42:00.90ID:5Yk+OpBH0
なんのために一度きりの大泉の話と題にして
出版したんだろうね 萩尾は
話題にしてほしくないからじゃん プライベートなことだし
それをここの馬鹿どもはいつまでも話題にして
変だね
0495花と名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 23:45:22.59ID:voLA8bdf0
>>493
全然都合は悪くないですよ
>>484の一文で資料等一切参照すらしていないのは明白なのでこれ以上言うことはないなというだけ
提示された資料も皆さんの体感も信用しないならこのスレで持論を展開する意味はないと思われますので
ご自分でnote等に存分に書けば良いのでは?
0497花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 00:16:57.23ID:Mkio1htm0
>>495
そういう風に相手を貶めるのが目的なら、はじめからレスしないでほしいです
それに貴方のために5ちゃんのスレはあるのではありません
全ての資料を目にしないなら持論を展開するなというのは貴方のこのスレの私物化です
貴方は誰が言ったかを言う必要ないわーというけれど、結局は貴方自身>>410の時点で
何もわかってなかったのが丸わかりです
私は誰かに何かを提示する場合、きちんとどこからの出典か、もしくはurlを張り付けたり
これは誰それが言っていたこと等と相手にわかりやすくし提示します
大泉のテンプレまとめサイトにしても膨大な量がありますし、全て覚えているというわけでもないですしね
それなのに、貴方はその程度のこともせず、こちらの質問にもまともに答えずに卑怯だなと思います
まあ、以上です
0498花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 00:30:20.49ID:25tJrGBt0
変革でも革命でも、どちらにせよ熱く語っていた「同志」は
竹宮さんと増山さんの二人であり、そこに萩尾さんは参加していない。
大泉本で本人が明言したことにより、先に出ていた竹宮・増山発言は根拠を失った。
中山右介氏による『萩尾望都と竹宮惠子〜大泉サロンの少女マンガ革命』も
読売新聞の『マンガで革命を』も、扉本も、そもそもの前提を覆された。
萩尾さんは自分の描きたいものを描けたら幸せで、変革も革命も目指してはいなかった。
ただその成果を、変革・革命と評価する人が多かっただけ
0499花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 00:31:05.36ID:Mkio1htm0
大泉テンプレサイトの
【テレビランド増刊イラストアルバム5 竹宮恵子の世界】1978年05月30日(28歳)には
ID:voLA8bdf0が提示した資料>>457は載っていなかったので
1978年以前ではないんだろうなと思いました
こういう風に紛らわしいやり方でぽこっと資料とやらを出してきて
貴方には何もいうことはないわというやり方はかなりゲスなやり方だと思う
0500花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 00:37:55.84ID:wcCNm1wr0
>>499
横ですがスペクテイターより引用って書いてありますよ
0501花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 00:44:14.61ID:Mkio1htm0
五つ 人のまねする おろかもの
   天知る 地知る 読者知る
https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%c3%dd%b5%dc%b7%c3%bb%d2%a1%a7%cc%a1%b2%e8%b2%c8%bd%bd%b7%b1%a1%db

これは酷いね
それとID:voLA8bdf0が提示した資料とやらとは別ですが
1978年の竹宮惠子の世界に「少女漫画革命」と竹宮本人が言っている
少女漫画革命のフレーズは誰が言い始めたのかの検証に対して
ここの一部の人たちが叩きはじめたのはこのことが問題かもしれませんね
誰がはじめに言い始めたとしても、萩尾さんも否定していることだし
少女漫画革命というのはヒステリックな妄想というのは揺るがないから
別に叩かなくてもいいのになと思いました
0502花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 00:55:06.05ID:Mkio1htm0
>>500
2010年でしょ
話にならないですよ
0503花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 00:59:15.36ID:G0WCU1GS0
>スペクテイターより引用
>いち分野をひっくり返せば、そこからいろんなものが派生するというのが、当時18歳だった私の理屈で。
>当時とにかく少女漫画と言ったら、イコールくだらないものと思われていた状況に立腹していたんですよ。
なんとか少女漫画革命を起こそうと。 ( >>457 )

1950年生まれの竹宮さんが18歳の時に「少女漫画革命」を発案したんなら1968年のことになっちゃうね
じゃあもう1968年説で確定ってことでいいかな、何年だろうがどうせニセモノの革命なんだから
0504花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 01:13:57.48ID:lM2S4HZL0
横からあれだけど
スペクテイターでの増山インタはまとめサイトにちゃんと載ってる↓
https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%c1%fd%bb%b3%cb%a1%b7%c3%a5%a4%a5%f3%a5%bf%a5%d3%a5%e5%a1%bc%a1%a7Spectator%2022%a1%db

これは2010年のインタだから、1978年当時竹宮増山佐藤が熱く語ってた当時、「革命」という言葉を
使ってたかどうかの証明にはならない気はする
でも、当時「革命」「革新」「変革」どういう言葉を使ったにせよ、彼女らが新しい少女漫画を目指してたというのは
間違いじゃないだろうとも思う

あと、何より大泉本に萩尾さん本人が書いてるんだよね↓(以下、大泉本P.308より引用)
>竹宮先生、増山さん、佐藤史生さんが、熱心に漫画界のことや漫画の将来のことを話していました。
>「少女漫画革命」を起こすべきカテゴリーの漫画家は誰それと、佐藤史生さんと増山さんは語り合っていて

いずれにせよここで何らかの主張をする場合、個人の推測を元に言い切るのは良くないと思う
竹宮さんはその場その場で都合よく言ってること変える人だからジル本に載ってる内容は信用できないというのは
すごくよくわかるよ
けど、あくまで一次資料としての信頼度には欠けるというだけ
匿名掲示板で一個人が推測だけで自分の説の正当性を主張しても、ソースなしでは無理があると
思われても仕方ないのは理解してほしい
0505花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 01:18:57.60ID:miOHDbsH0
>>487
ちょっと大丈夫かと思うほど行き過ぎてる人いるよね
痛々しいくらいに
0506花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 01:19:05.34ID:lM2S4HZL0
あとこのスレで書くのも蛇足だとは思うけど
萩尾さん本人はあくまでその「少女漫画革命」には関わってないし知らなかった、と書いてるよね
正確に引用すれば

>私が竹宮先生と二人で「少女漫画革命」を目指していたはずはないんです。

竹宮さんと二人セットみたいに言われるのは不本意、自分は参加してないということ
0507花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 01:21:04.02ID:Mkio1htm0
>>504
ありがとう
でも資料を元にこうなんじゃないかと推測してるだけなんだよね
それをここの一部の人たちはムチャクチャな論法使ったり、それ証明になってないというのを
持ち出して叩いてただけなんだよね
0508花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 01:22:36.52ID:G0WCU1GS0
しつこいけど竹増が自分たちを大きく見せるために「革命」とか「改革」とか言ってたのが主眼なの
それを「いつから?」なんて掘り下げる意味はないの、当時のシーンを私物化してただけなんだから
わざわざ「いつから」を確定する意図が不審に思えるだけ、結果的に1968年まで遡れてしまったけどね
0509花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 01:24:33.15ID:Mkio1htm0
>>506
私に対するレスなら、それは理解してるよ
>>501でも書いてるしね
0510花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 01:32:02.88ID:G0WCU1GS0
とにかく今さら「あれは増山さんの受け売りですw」なんて言い訳は通らないから
竹宮さんも「革命」を主張したいんなら堂々とそれを貫けばいいだけ
どうみても1978年に思いついたわけじゃないのは明白なんだからあとは大した問題じゃないね
0511花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 01:36:02.72ID:Mkio1htm0
竹宮 70年安保の影響でね、革命意識はある。と思うのよね。
増山 べつに、運動に参加していたわけじゃないけど「国家」とは何かとか「人間はなにをなすべきか」とか根本問題を一生懸命考えなくちゃと思っていた。決して、しらけてはいなかったわね。漫画というはっきりした目的があったし。漫画を通して、何かやろうということだったし。

https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%c3%dd%b5%dc%b7%c3%bb%d2%a1%a7%ba%c2%c3%cc%b2%f1%a1%d6%b0%a6%a1%a6%be%af%c7%af%a4%bd%a4%b7%a4%c6%ca%d1%b3%d7%a1%d7%a1%db

1978年の竹増の革命についての会話だけど、2010年に見られるような、決して熱に浮かされるようなものではなく
「革命意識はある。と思う。」というような一歩引いた言い方なんだよね
それと、増山さんのセリフにある「決して、しらけてはいなかった」というように
あさま山荘事件や学生運動後のしらけ世代蔓延が大泉時代だったのではないかと思う
世間の竹増世代がしらけ世代だったとしても、自分たちはそうでなかったということですね
だからといって、大っぴらに革命だなんだというのは少し憚られるので、一歩引いた
革命の引用をしたのだろうと思う
1978年に比べ、2010年での増山さんの資料では声高に革命と言ってるのも
あの頃の空気感をうかがい知れない、近年になったからこそ言える革命というワードだったに違いない
・・と思う
0512花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 01:41:34.56ID:wcCNm1wr0
>>507
竹宮さん発言についてここで何から何まで信頼出来ないと言ってるわけではないと思う
例えば「ケーキケーキケーキ」のくだりも検証した上で間違ってるねという話になった
ムチャクチャな論法で叩いてたというのはどのあたりの話?
0513花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 01:43:11.22ID:Mkio1htm0
>>508
そうなのか
いつからというのは、竹宮さんの嘘が暴けるかなと思っただけだよ
まあ、今回の事で、過去の発掘ってなかなかできないと思ったし
これからも推測をしていくと思うけど、よろしくね
0514花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 01:47:13.01ID:Mkio1htm0
>>512
まあいろいろw
0515花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 01:49:56.06ID:wcCNm1wr0
>>514
検証の信用度が落ちるのできちんとしておきたいね
きちんと提示する人みたいだから出来るよね?
0516花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 01:56:07.30ID:7ygpIe380
>>503
1968年というのはフランスの5月革命やベトナム戦争がきっかけになり、
世界的に学生運動が盛り上がった年なんだよね。

日本でも1968年度には67大学、1969年度には127大学で
学園紛争が発生した。

小熊英二さんの大著1968でそのへんの検証がされている。

漫画とは関係なく、革命という言葉を意識したのが
68年というのはありそう。
0517花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 01:59:46.85ID:Mkio1htm0
>>515
わからなかったら、それでいいじゃないですかw
そもそも検証なんて、貴方してましたっけ?w
0518花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 02:00:05.96ID:8sG0D1Ml0
薫くんシリーズで当時の雰囲気学んだな
0519花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 02:11:43.94ID:wcCNm1wr0
>>517
「私は誰かに何かを提示する場合、きちんとどこからの出典か、もしくはurlを張り付けたり
これは誰それが言っていたこと等と相手にわかりやすくし提示します」
と書いてあったから聞いたんだけど
検証には毎回ではないけど参加してるし資料もいくつか出したことあるよ
個人が検証してるかどうかわかるの?
0520花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 02:20:04.19ID:Mj9KbfnV0
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
0521花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 02:24:38.68ID:Mkio1htm0
>>519
それ資料の話でしょ
論法むちゃくちゃというのは資料なの?
そういうところがおかしいんですよ
0522花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 02:30:47.47ID:wcCNm1wr0
>>521
「ムチャクチャな論法」使って叩く人や
「それ証明になってない」というのを持ち出す人がいたら乗せられないように
ガッツリスルーしていこうね
これでどうかな?
0523花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 02:46:37.18ID:1XM3X23k0
このスレ開始当初にいなかった
変なのが居ついてるからね〜
0524花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 02:52:50.82ID:Mkio1htm0
>翌72年ごろから、前述の「萩尾・大島・竹宮」が、小学館の「別冊少女コミック」(現「ベツコミ」)を拠点に、一段とみがきをかけた作品を発表。『COM』で試みたネームと視覚の拮抗などを研鑽し、「グレン・スミスの日記」や「ミスターの小鳥」などの文学性の高い作品を連発し、大変革を起こすのです。
ひいては、そのことが、70年代の後半、「少女漫画革命」(増山法恵インタビュー参照)をぼっ発。少女漫画の革命とは、政治のそれではなく、表現の革命であり、新しい漫画への挑戦を指して

https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%b3%d7%cc%bf%c1%b0%cc%eb%a1%a6%be%af%bd%f7%cc%a1%b2%e8%a1%a7Spectator%2022%a1%db

↑こういうのを読むと、1972ぐらいから「革命」ではなく「変革」が使われていたのがわかる
だからこそ、増山さんと竹宮さんの対談(1978)には「革命」よりも「変革」の言葉が多いのだろう
たぶん、1972から少女漫画の大変革というワードが主流だったのが、竹宮さんか小学館漫画賞を受賞する
少し前の70年代後半から、竹増コンビの「少女漫画革命」とやらが出始めたのかもしれない
もしくは竹増の少女漫画革命の宣伝が功をなしたのが、この雑誌発刊の2010年ということなのかもしれない
0525花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 04:15:45.02ID:1XM3X23k0
なんであのNOTEストーカーが現れないんだろう
起きてるはずだし
0526花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 06:05:22.85ID:AmQCnZCa0
嵐を煽ったり誘ったりするのやめてほしい
0527花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 06:18:11.42ID:RNy1L4tG0
あのコンビは「ボナールは良い人」とかハウス名作劇場とか平気でやる人たちでしょ?
それなら風潮に応じてワードの使い分けくらいやっても当然じゃないの?変革か革命かしらんけど
0528花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 06:41:33.40ID:+9rZII3a0
丸一日、居酒屋で絡んでくる親父みたいな人達がぐるぐる同じ事繰り返して酸素薄くしてたけど、何か重要な結論出たの?今日もまだ続けるの?
0529花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 06:45:47.91ID:RNy1L4tG0
>>528
もう愉快犯はけっこう
おまえ場が荒れるのを期待してるだろ、このクズ
0530花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 06:54:17.23ID:CXTzstoD0
誰がパトリシアなのかもう分からない
こうやってまともな人が離れてって老害しか寄り付かなくなるんだな
0531花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 07:15:15.36ID:yzQpnJ2H0
まとめ資料その他当たっているけど、やはり20世紀中の竹増による文章、
また対談やインタビューでも「少女漫画革命」の語が出てきたことはない

リアルタイムで「革命」を意識して運動を組織したのと、萩尾さんや山岸さんの成功後
あとづけて「アテクシが意識して組織化した少女漫画革命」と語るのは別物
0532花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 07:40:59.51ID:gBQpwNnk0
>>490
書いてない
萩尾を盾に竹宮を守ろうとするのは何故なの
0533花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 08:11:47.35ID:AmQCnZCa0
大泉本は50年前の竹宮氏の絶縁状に対する萩尾さんの返信ー
私の近くに来ないでください
私の名前を使わないでください
私の仕事を邪魔しないでください
ーそれ以上でもそれ以下でもないと思う
0535花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 08:38:58.73ID:yEq074/p0
竹宮恵子信者が暴れれば暴れるほど
竹宮さんの言うことがコロコロ変わったり、
他人の名声を横取りしては自画自賛したり嘘ついたり過去のヤバい資料がどんどん集まってくるという
スパイラル

今でもマンガ学会では舌先三寸でねつ造を続け、
周りの取り巻きの人間からはヨイショだけされてる裸の王様

妹さんがおっしゃる通り、晩年なのだからこのまま死なせてあげるのが良いかと
間違っても裸の王様にこのスレのことは耳に入れないようにね
0536花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 08:45:46.18ID:yEq074/p0
竹宮さんて都合悪いことは忘れるし見ないし考えないって妹も本人も言ってるし
自分を恥じる、自分を嫌になる、という概念がないみたいだから幸せな人だと思うよ?
信者ほどは本人気にしてないんじゃない?

見で見ぬふりしたままこのまま晩年過ごされて、
このまま幸せなまま逝けるといいね
いい死に方できるといいですね、陰ながら祈ってます
0537花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 09:07:37.37ID:wcCNm1wr0
>>536
こわ
◯なせてあげるのが良いとかいい◯に方できるといいねとかさすがにやめなよ
0538花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 09:12:25.57ID:jEsRqCH60
>>490
こういう燃料 投下ありがとう
君が焚き 付けてくれるからどんどん貴重な資料が集まります

>>537
竹宮さんの妹さんと同じく、相手を優しく気遣っていて、思いやりに満ちた発言だと思いますけど?
0539花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 09:18:20.11ID:wcCNm1wr0
>>538
ほんとよく似てるよね
萩尾さん寄り装ってくるあたりもそっくり
0540花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 09:34:54.61ID:miOHDbsH0
過激すぎる言葉は身を滅ぼすから気をつけてね
0541花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 09:40:17.02ID:1tmCMrzg0
「革命」はいつから言い出したのかってすごい拘ってるのって

「あそび玉」の初出の時期の証拠みせろって流れに似てるね
0542花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 09:45:30.78ID:25tJrGBt0
>竹増の少女漫画革命の宣伝が功をなしたのが、この雑誌発刊の2010年ということなのかもしれない
その可能性はありそうですね
それまで業界や竹宮ファン以外にはあまり知られていなかった増山さんが
ある程度、世間に認知されたのはこの雑誌以降。
それをもとに「大泉サロン」による「少女漫画革命」が事実との認識が広まり、
中川氏や読売の知野氏が乗ったのでは?
萩尾さんは、「自分は仲間ではない」と大泉本でその誤りを指摘したと思います
0543花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 09:47:54.14ID:25tJrGBt0
あ、542は>>524宛です
0544花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 10:07:22.20ID:+IILXFw70
>>533
だよね
とにかく関係ないから関わらないで
ってことだよね
0545花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 10:35:04.92ID:yzQpnJ2H0
>>508
いつ頃から竹増の捏造工作が活性化し、どう展開したのかを
調べることも無意味ではないと思うよ。漫画史を正すためには
0546花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 10:35:51.76ID:gBQpwNnk0
ワードに拘ってるのは文学系の学校出てる人だと思う
大学とかでそういう論文読んだり自分も書いたりしてきた人だろう
「少女漫画革命という言葉はいつから使われたか」とかの検証は違和感ない
しかし殆どの人にとってはどうでもいいのは理解する
0547花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 10:45:32.90ID:RMahf9BP0
今日山夕子さんのブログにも少女漫画革命の言葉の由来について描かれた記事があるよ
↓このまま貼り付けて検索するとそのブログに行きつく

花の24年組、大泉サロン、少女漫画革命の言葉の由来

いつって言うのは当事者の竹宮さんしか分からない事であって、その人の言う事が信じられないんなら検証は暗礁に乗り上げたも同然かなと思う
0548花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 10:54:53.89ID:wjNAPD7+0
革命とか、Revolutionとか語感的にキャッチーだから別にいいんじゃないの?
他のだと語感がボケて社会党みたいだし
0549花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 10:55:27.35ID:nkiD3JE00
>あの大泉時代から変革と言ってたのなら、
>今の竹増が喧伝してる「少女漫画革命」というの自体霧散すると思う

しねえよw
0551花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 11:11:50.42ID:25tJrGBt0
>>547
ブログ読みました
>大泉サロンや花の24年組、少女漫画革命などの用語を遥かに超えたところに萩尾望都は立っている
>でも、竹宮惠子にとっては自分を語る上では絶対に欠かせない用語で、美しい青春の思い出
>彼女は過去に生きている

そういうことだと思います
増山さんが他界し、竹宮さんの発言には信頼がおけないのですから
「いつから」の検証をこれ以上この場で行うことは、感情的対立を煽るばかりで無益では。
専門家の課題として、今後検証が進むことを期待します
0552花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 11:12:35.81ID:+W2+TFeE0
少女漫画革命とかってキャッチーなコトバ自体はどうでも良くって大泉にたむろしてた人の中では、自分達こそが少女漫画を変えるって息巻いてたグループがいたというだけだと思うけど
コレに増山さんの、大泉にはこれはという人を選んで呼び寄せたっていう選民思想が合わさって「花の24年組史観」ってものが作られたたんじゃないの?
0553花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 11:20:41.71ID:wjNAPD7+0
>>550
竹宮は革命してないけど変革とは言ってないと思うよ
大威張りで革命を名乗っていたと思う
0554花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 11:45:38.25ID:PPyBUkBq0
まさかと思うけど少女漫画革命そのものをなかったことにすれば
いろいろ詮索もされないし有耶無耶になるとか?
もう使えないから丸ごと焼き払え的な?
0555花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 11:48:15.78ID:yzQpnJ2H0
成してもいない少女漫画を主導したと主張した痛い人という事実は残るかな
0556花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 11:53:54.05ID:8sG0D1Ml0
後になって世間の風潮が変わったら少年愛にはそれ程興味無かったって言い出したように革命なんて目指してなかったって歴史改竄中なの?でも最近の会議かなんかでも革命起こしたってスピーチしたんだっけ
0557花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 12:09:01.47ID:kSN1ehOF0
大泉本でトキワ荘構想は否定されたから、また言い出す作家や評論家はハゲタカだわ
>>556
ついでしか拾えなかったけど、大変苦労された竹宮先生に感動とか、始祖の竹宮先生がBLは女性たちによる革命とまとめてたとか
革命の中身をずらしてきたねw
視聴した人たちはアーカイブ望んでいるから早くテキスト化して欲しい
さて、竹宮恵子はどの作品で何と闘ってきたのだろう
0558花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 12:42:07.93ID:LoV9Ekre0
>>557
>さて、竹宮恵子はどの作品で何と闘ってきたのだろう

小学生のお子様も読む、また皇室にもお届けしている少女コミックという雑誌に幼児性愛なる漫画を載せることにより、世の母親たちや世間と戦ってきた、つもりなのだろう
0559花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 12:46:33.52ID:yzQpnJ2H0
「勿体無くも皇室献上の雑誌に執筆されて頂き、自称革命家恐懼の至りでござりまする」
0560花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 12:53:19.29ID:U7d57Koo0
>>557
>大変苦労された竹宮先生に感動とか、始祖の竹宮先生がBLは女性たちによる革命とまとめてたとか
>革命の中身をずらしてきたねw

うわ、コロコロ健在だね
0562花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 13:02:13.47ID:KOOEf4b30
>>558
皇室って…
やっぱり、清宮内親王(だよね)のお目に触れる前に黒塗りの検閲削除かな
0564花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 13:31:43.69ID:VMc4zkhc0
矮小化?
いえいえ自業自得、因果応報
0565花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 13:33:14.99ID:yzQpnJ2H0
かくして預言は成就するのだね。主の御名は誉むべきかな
0566花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 13:35:41.52ID:25tJrGBt0
ほんとうに革命を起こしたと自称、自慢するのであれば
国が授与する紫綬褒章はご辞退すべきだったと思うし
もちろん、文化功労者の候補にあげられることもご遠慮なさるのが筋かと
0568花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 13:43:26.22ID:nbnQZ6270
>>563
創作力ないのに外では本物の創作力ある作家との友人関係を装って
自分も創作力あるものと錯覚させ、さらにその人と近い関係だったことを
利用してアイデアのパクリ、作画方法のパクリを繰り返して名声を獲得し、
その一方完全に独創的でエポックメイキングな天才の作品に嫉妬し、
いわれない「盗作」疑惑で潰そうとした(現にその人は健康を害し、
何年かスランプ状態になり、その作品の「本来の続編」が40年間描けなくなった
可能性がある)し、アシさんファンクラブなどの内輪で延々と虚偽の噂を
流し続け、名誉棄損、営業妨害を行った。

自分は相手の名声と実力にタダ乗りでおいしい汁を吸い、
40年以上ひどい裏工作と中傷を続け、悪いとも思っていない人に
肩入れできる要素はほぼないと思う。
0569花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 13:45:18.91ID:RvElPAmc0
>>562
(だよね)→違います。
正しくは、「紀宮清子内親王」(のりのみやさやこないしんのう)
愛称は「さーや」
「清宮貴子(すがのみやたかこ)内親王」は上皇陛下の妹君。
0570花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 13:59:47.24ID:nQgFDVhN0
テレビランド増刊イラストアルバム5 竹宮恵子の世界(1978)
【竹宮恵子:座談会「愛・少年そして変革」】
https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%c3%dd%b5%dc%b7%c3%bb%d2%a1%a7%ba%c2%c3%cc%b2%f1%a1%d6%b0%a6%a1%a6%be%af%c7%af%a4%bd%a4%b7%a4%c6%ca%d1%b3%d7%a1%d7%a1%db

増山のりえは少女漫画の将来やテーマの次元上昇、少年少女の中間カテゴリ出現を予言するなど主語は「少女漫画」だけど、
竹宮恵子は「女だから」「少年漫画に女の作家が描く」と女が男のテリトリーに進出することに関心がある

だからといって竹宮はウーマンリブでもない
名誉男性志向だから最終的には「男の偉いさんに認められたい」
だから賞や褒章、学長などの肩書に執着する

萩尾さんにとって受賞は余録かつ親や故郷に誇れる自分である事を示す指標のひとつかな
0571花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 14:29:55.11ID:bOi9vXo80
岡田史子さんの一件を音階初めて知ったけど本当に酷いな
あんな手紙を書くなんて何様のつもりだよ
0572花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 14:32:42.47ID:3hobuGxD0
内定段階では口外出来なくてお父様に伝えてられなかったことを残念に思っていらしたようだもの 律儀に亡くなる前の最後の入院中のお父様にも口外しなかったのが、萩尾さんの正直すぎるお人柄だと思った
0573花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 14:46:49.34ID:WX0I8TWc0
つまり、受勲は萩尾さんにとっては漫画家であることに反対し続けてきたご両親を喜ばせてあげられる余禄程度のものだよね
自分の箔付けなんていう脂ぎった意識は皆無

 
0574花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 15:02:41.30ID:1XM3X23k0
あーあまた始まった
残神で主人公虐めるの楽しいとかいう悪趣味な
女を上げ上げ
0576花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 15:06:26.49ID:1XM3X23k0
受勲は萩尾さんにとっては漫画家であることに反対し続けてきたご両親を喜ばせて
あげられる余禄程度
そんな事実ありません そうあってほしい妄言
0577花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 15:11:52.51ID:W4rHB98t0
>>568
そういう人に肩入れできるのって伝説があってほしいと願う現実見たくない人なのかなー
0579花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 15:25:46.43ID:sXztGCVO0
>>563
パトリシアさん お薬の時間ですよ。
0580花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 16:28:00.17ID:tHGWOzZ30
>>356
そうだったんですか
新感覚派というのも伊東杏里さんのこともよく存じ上げませんでした
ましてや「ストロベリー・フィールズでの印象のせいかちょっとイタイ人」ということも、池田さんの件も
勉強になりました
有り難うございました

>>413
いえいえこちらこそお返事有り難うございました
0581花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 16:41:59.78ID:tHGWOzZ30
>>277>>344に張り付けた「ペーパームーン 少女漫画ファンタジィ 妖精国の住人たち」の記事ですが、ささやななえこさんや山岸凉子さん、山田ミネコさんのインタビューもあります
この際なので張り付けでおきますね

https://drive.google.com/file/d/1-_rcXf0kk7saB-96heYkTkJ8nq3QTWh2/view?usp=drivesdk

https://drive.google.com/file/d/1HuTVqQenRunwq2lA7KuHxDZ2ZIbpo45H/view?usp=drivesdk

https://drive.google.com/file/d/1g-TJ1KhCf1HO0aXcTcDTTc21Qk1DB2un/view?usp=drivesdk

上から順にささやななえこさん、山岸凉子さん、山田ミネコさんです
0582花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 17:20:50.16ID:xU7j8z3B0
ここのみなさんの力も借りて、少女漫画革命がいつ言われ始めたのか?
竹増の革命に対しての意識は?
そしてどうやって少女漫画革命がまるで主流になったかの
今現在知りえた情報と知識だけですが時系列にまとめました
興味のある方はよければみてください
ここのスレの方たちのレスも引用してあります
ありがとうございます
0583花と名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 17:22:58.35ID:xU7j8z3B0
少女漫画革命 時系列1

大泉時代は70年10月-72年11月
あさま山荘事件は72年2月
>>445のID:9ZwN7H8v0さん参照

1978
【竹宮恵子:座談会「愛・少年そして変革」】
竹宮 70年安保の影響でね、革命意識はある。と思うのよね。
増山 べつに、運動に参加していたわけじゃないけど「国家」とは何かとか「人間はなにをなすべきか」とか根本問題を一生懸命考えなくちゃと思っていた。決して、しらけてはいなかったわね。漫画というはっきりした目的があったし。漫画を通して、何かやろうということだったし。
https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%c3%dd%b5%dc%b7%c3%bb%d2%a1%a7%ba%c2%c3%cc%b2%f1%a1%d6%b0%a6%a1%a6%be%af%c7%af%a4%bd%a4%b7%a4%c6%ca%d1%b3%d7%a1%d7%a1%db

↑タイトルからして変革だし、革命という言葉にも、「革命意識はある。と思うのよね」と消極的
座談会内容も革命よりも変革の言葉のほうが多い。

テレビランド増刊イラストアルバム5 竹宮恵子の世界
ライフヒストリー
P47 これから私は・・・
大学生だった竹宮が、当時の少女漫画に対し“もっとおもしろい漫画を”と感じ
少女漫画革命と呼ばれる質の転化を計ろうとしたころ、少数の人々だけが彼女を支持していた。
https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%c3%dd%b5%dc%b7%c3%bb%d2%a1%a7%a5%e9%a5%a4%a5%d5%a5%d2%a5%b9%a5%c8%a5%ea%a1%bc%a1%db

↑「少女漫画革命」というフレーズ、今のところ初出
この記事を読む限り、少女漫画革命は竹宮本人ではなく、この記事を書いたライターが発案したものだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況