X



【萩尾望都】大泉スレPart28【竹宮惠子】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001花と名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:38:54.73ID:8tAs43WX0
萩尾望都・竹宮惠子・増山法恵
この三人を中心とした大泉時代のあれこれについて語りましょう

■参考文献
一度きりの大泉の話(萩尾望都)2021年4月発行
少年の名はジルベール(竹宮惠子)2016年1月発行

■テンプレまとめサイト
https://mototemplate.memo.wiki/

■参考ブログ
【村田順子ブログ魚拓】2021年04月26日
https://web.archive.org/web/20210426122201/https://blog.goo.ne.jp/rococom/e/4c12d956c4c795af772196a69e49a61b
【竹宮恵子マネージャーブログ(魚拓)】2021年05月25日
https://archive.is/VTNN0

■関連スレ>>2
■次スレ>>950踏んだ人(もしくはその前後でも)立ててください

■前スレ
【萩尾望都】大泉スレPart27【竹宮惠子】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1626858652/l50
0002花と名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:39:20.92ID:8tAs43WX0
■派生スレ(両方ともワッチョイあり)
【竹宮恵子寄りスレ】大泉本を読んでpart6【萩尾望都批判OK】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1626321713/
【萩尾望都寄りスレ】大泉本を読んで【竹宮恵子批判ok】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1620837027/

■関連スレ
【ワッチョイ表示】萩尾望都【64】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1620020403/
【ワッチョイ無し】萩尾望都【64】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1622520353/
【ID表示】★竹宮惠子作品について語りましょ★part12 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1458661909/
0004花と名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 21:47:09.05ID:jtPg7peL0
>>1さん乙
萩尾さんは大泉話オファーだののゴタゴタを終わらせたいって一心で、悩みながら必死に大泉本を書いだと思う
ナチス萌え云々だのと大きな話になって、竹宮さんが謝罪する事態になったら萩尾さんが責任を感じないわけがない
国際問題の余波を被るのは無名のファンたちではない、大した知名度もない竹宮さんじゃない、世界的に有名な萩尾さんだよ
50年も心の傷に耐えながら必死で漫画にかじりついて頑張ってくれたのに、こんなくだらないことで筆を折ってしまったらマジでこのスレ恨む
前スレの流れ、本当に辞めて
0005花と名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 21:56:14.91ID:jtPg7peL0
>>4
あんま言いたくないけど付け足し…
ポーに「ハイル…!」のシーンあるよね
あれが向こうでどういう扱いになるのか知らないが、竹宮さんのインタビュー程度より、有名な作品のほうが攻撃対象になるのは目に見えてる
こんなん書くのも嫌でこれが萩尾さんの迷惑になったら本当に申し訳ない
本当に辞めようよ
0006花と名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 22:13:20.88ID:ezG8DdC+0
必死だけどナチスを扱うなじゃないよ美化するなだよ
0007花と名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 22:17:30.65ID:RTPP9MRi0
萩尾はドイツの民衆史に詳しいから、意図不明な泣き落としは不要
プラハの春なんかもセットだし、ここにケチつけたら民主主義の敵だよ
0008花と名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 22:26:45.35ID:RTPP9MRi0
前に挙げたように、メッシュではナチ協力者への戦後の差別も描いてる

安易な断罪の是非を問うてるわけ
SVCが噛みつけるもんじゃないよ
0012花と名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 23:18:24.11ID:RTPP9MRi0
そもそもそんなこと言ってたら、まずガンダムがあかんわね

イスラエルの将軍の名前に似てて、かつナチみたいな軍服という皮肉

富野はダンバインで旧枢軸の抵抗を描いてるし、
連合国史観を絶対視していない

手塚のアドルフはどうだろう?

どちらも差別被差別の構図は容易に切り替わるって話だよ


こういうのに噛みついたら、それは差別の固定化に加担するってことになる
0013花と名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 23:45:02.60ID:RTPP9MRi0
以上、パトリシアのオッサンに通じそうな論調で書いてみました
0015花と名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 23:54:38.65ID:la94CDyU0
>>5
作品のストーリー上での扱いならともかく「竹宮惠子かく語りき」ですもの。

あちらさんはどんな反応をするやら。

掘れば掘っただけ色々出てきますねえ。
0016花と名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 23:57:30.15ID:dUS9BHYg0
必死な人がいるので前スレから転載


■精華大学元学長・竹宮惠子先生のナチスドイツ萌え発言(マンガ教室より)

竹宮:あれ(ナチのヒトラーユーゲント)にはなんというか、ほかの侵害を許さない何かがある。
外から何か意見を言うことを許さないがっちり固められた団体であるんだけども、
しかもそれが、誰か一人の価値観で選ばれ、構成されているわけですよね。
そういう、外からの侵害を許さず、批判も何ももう絶対受け付けない存在である、っていうことがひとつの条件。
そしてまた、それを助長するような制服なんですよね、あれが。

https://i.imgur.com/AFdVC8d.jpg
0017花と名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 23:58:54.34ID:LOuGR77f0
批判も何も許さずに大量虐殺したヒトラーユーゲントかっけえ発言
0018花と名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 23:59:45.80ID:dUS9BHYg0
竹宮「私自身も少年愛がすきでも何でもなく、本当にそういう気持ちが分かっているわけでは
ないですけど、美学としてある学者がまとめた少年愛を勉強して、書いています」


息を吸うようにウソをつく人
0019花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:00:33.78ID:gJEcORsQ0
竹宮「現実にそういうことが起きるから。隠したところでなくならない」
竹宮「人間っていうのはそういうものなんだよ、こういうところでちらっと
悪い部分を見せるものなんだよと、子どもの読者にも教えてあげたいんです」

これって「お前らは知らないだろうけど、人間はこういうものなんだぞぉーおじさんが見せてやるぞぉー」と
子供に勃起した陰部見せて興奮する露出狂と同じ心理
0020花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:02:32.07ID:3c53JdU/0
>>18
ウソかどうかは知らんが
少年愛をテーマに描いといて何ゆうとんねん
とは思う。
0021花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:04:15.19ID:5pxSAdxO0
竹宮さんの公式ツイッターによれば近々「地球へ…」フランス語版刊行とか
もう、風木やジル本や少年愛は封印して、
自称日本のSF少女漫画家の第一人者売りでいいのでは
0022花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:06:13.06ID:WG+IrEBP0
>>16
竹宮さん流私が考えた最高に萌えるナチスって感じだなぁ
ほぼほぼ竹宮さんの脳内ファンタジーのナチス
竹宮さんみたいな腐女子がナチスにどういうストーリーを見出して萌えてるのかがよく分かってある意味参考になる
0024花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:17:49.44ID:sFWNfQlq0
深くもの考えて発言する人ではないということがよくわかった
0025花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:19:01.97ID:u2IIMOTc0
>>23
乙あり
これは考え方が変わったとかちょっとニュアンスが違うどころではないなあ
0026花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:48:45.58ID:ynbFHRD/0
>>20
マンガ教室では、ヘッセに萌えて少年愛のニオイのする本を探しまくったって言ってたじゃん
何が「少年愛は好きでもなんでもない。気持ちがわからない」だよ
その場その場でウソをつきすぎる
0027花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:49:41.34ID:3PEEoHPj0
民俗浄化も萩尾先生が筆を折らないことに比べたらくだらないことだから余計なことしないでって凄いな
そうやってまで竹宮さんを庇おうとしている竹宮信者乙
0028花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:56:38.46ID:93G99ZU70
正確には
>森茉莉を熟読してるわけでもなければ、「少年愛の美学」を熱心に《最後まで》読んだってわけでもない


ガリ勉して描いたのにその程度かというツッコミ避け、
かつ
ぜんぜん勉強してないのにあんなに描けちゃったのよ〜という匂わせ謙遜だよ

>ぜんぜん よく知らないと言った方がいい
>知ってなきゃ、きっと描けないなんて思われるんだろうけど

意訳:試験勉強?ぜんぜんしなかったよー、もー問題超ムズだったよねー(クマ黒々)
0029花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 01:00:41.86ID:gJEcORsQ0
でも>>18では
「私自身も少年愛がすきでも何でもなく、本当にそういう気持ちが分かっているわけではないですけど、美学としてある学者がまとめた少年愛を勉強して、書いています」

って勉強してるって言ってるし意味不明だわ
0030花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 01:09:37.11ID:u91e6Gz90
前スレで↓の様なレスがあったけど

> 竹宮「現実にそういうことが起きるから。隠したところでなくならない」
> 竹宮「人間っていうのはそういうものなんだよ、こういうところでちらっと
> 悪い部分を見せるものなんだよと、子どもの読者にも教えてあげたいんです」

当時現実酷い事があるとは考えていたとしても子供に教えてあげるなんて思ってたとは思えないわ
あれだけの虐待を与えておいても傷によって歪んだ訳ではなく「ああいういう事が好きな子」という人物造形なんだし自分が描きたい趣味の限りを尽くして最後にはその少年を踏み躙り切って救いなく死なせてカタルシスを得たただけでしょう

子供に教えるなんて考えてたならもっと平たく素材を吟味しろよw
0031花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 01:10:38.48ID:ynbFHRD/0
>>21
え?
それほどSFマニアじゃない自分から見てもツッコミどころ満載のあの漫画を
理屈っぽいSFマニアが大勢いるフランスの人に読ませる気なの?
0032花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 01:15:06.08ID:+raKmJFb0
昨日の情報で一番よかったのはご両親にお孫さんが沢山いたことが分かったこと
いつまでも世間から毒親よばわりされるのは哀しいけど子孫繁栄で慰められる
曾孫さんは14歳ぐらいになってそう
0033花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 01:15:46.18ID:3PEEoHPj0
今後の流れ考えるとヨーロッパ方面は避けた方が良いのに
0034花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 01:18:46.89ID:93G99ZU70
「地球へ」の反響に関する答えが竹宮恵子をよく表してる

「わたしは(細かいことは)あんまり考えずに、話の具合でこれはこうなんだという思いで描いてるでしょ。だから必然性が私にとってはあるんだけど読者の方はー」

勉強したと言うか全然してないと言うかは状況しだい、TPOが変われば主張は180度変わる
一事が万事 そういうヒトなんだよ
0035花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 01:24:59.14ID:93G99ZU70
中華系の知人が結構いるんだけど、ふつうの人でもケーコタンみたいに言うことがコロコロ変わるとこがある
状況に合わせて最も有利なポジショントークをする、脳がそういう仕様なんだと思う
0036花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 01:26:21.67ID:hwOUBUza0
刊行に際してまた突っ込みどころ満載のインタビューが拝めるのか興味津々
0037花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 01:27:03.30ID:WG+IrEBP0
何で今になって地球へ…をフランスで発行しようと出版社も思ったんだろう?
10年ぐらい前の再アニメ化した時とかならまだ分かるけど
今のタイミングで特にSFオタクに評価されてたわけでもないらしい大昔の漫画をいきなり出す事にした出版社の動機が気になる
0039花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 01:28:37.87ID:KhZg/ASh0
>>18
竹宮「べ、べつに少年愛にハァハァしてるわけじゃないんだからね。作品のために学者のまじめな本を読んで勉強してるだけ。誤解しないでよね!」
0040花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 01:50:16.34ID:x9Os/zMb0
>>38
民族的な特徴じゃなくてセールストークの手法でしょ
目の前の人に気に入られるようにその場凌ぎで話を盛るやり方
0041花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 01:53:23.73ID:93G99ZU70
>>38
日本にも「ぶぶ漬けでも〜」のように本音をひっくり返して言う話法があるね

こういう話し方の人は何を言ってるかではなく結果どうしたいのか、どう見られたいかを読まないと、ただの虚言癖のイカれ女と思ってしまう
まあ面倒くさいことこの上ない
0042花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 02:06:46.86ID:4o0gkDZs0
>>39
一体どの『学者』からお勉強したのかしら
百歩譲ってタルホだとしても
昔に読んだきりだけど『少年愛の美学』って
『A感覚とV感覚』と似たり寄ったりの内容じゃなかったっけ?
0043花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 05:14:38.86ID:jSvHSaUH0
>>5
ドイツは徹底している。
ドイツの学校では戦後、手のひらを開いたまま挙手しない。

理由はナチスを思い出すから。
人さし指を立てて挙手する。

ドイツで開催する学会でもそうだから、日本から参加する場合、事前に注意される。

でもエドガーはイギリス人だし、
イギリスのコントあたりではナチスをネタにしたものはあるらしい。

(開会式に最終的に否定されるコントネタで辞任は厳しすぎるという海外の声もあった。
あれは、小林が小山田を連れてきた責任もあったかな)
0044花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 05:22:01.47ID:jSvHSaUH0
>>21
テラへ…のテレビ版放映の時に、妹さんとインタビューされていて、
「テラへ」がヒットしたから、漫画家として良かったと言っていた。

風木とかおくびにも出さなかった。

そういえば、京都精華大への誘いは、エルメスへの道を読んだ教員が
資料を元に社史をまとめる能力に着目したんだよね。

山本さんの誘いじゃなかったと思う。
少女漫画革命を評価されたのではなく、
クライアントの要望に沿った作品づくりを評価された。
0046花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 06:09:08.84ID:VoBP6mbY0
もう無茶苦茶叩いてくれていい
>>4 5を書いたものです
>>5はやっぱり消そう…とした時に手が触れて書き込んでしまって、もう死にたい思いで閉じて朝読んだらあのシーンは問題なさそう?なら良かった…!!!

こんなくだらないこと、というのはファン同士で竹宮さんを吊し上げて騒ぎにすること。真剣に話してる皆さんにはゴメンだけど、萩尾さんがこれで辞めてしまうことがあるなら、それと引き換えにするにはくだらなすぎると私は思う
証明なんて出来ないけれど、パトリシアとか竹宮派とかではなく完全萩尾さん派です。前スレ524も私

ナチスが絡んで竹宮さんが謝罪する事態になれば必ずTVマスコミは萩尾さんを追いかけるよ
林真理子さんが「雑誌は作者に愛情があるけどTVはそれが無い」ようなことを編集に言われるとよく書いてた(雑誌は作者をキレイに撮ろうとするがTVはその気持ちが無い的な話で)
今は出版界のことだけで済んでいるから萩尾さんの「取材しないでほしい」という意見が尊重されてるだろうけど、ナチスまで絡んだらテレビ関係もしゃしゃるよ
しかもポーのあのシーンも引っ張り出されるんじゃ?と不安になった。問題ないならいいんだけど…
でもあの繊細な萩尾さんが「あら竹宮さん謝ったのねフーン。関係ないし」「あのシーンも関係ないし」なんてならないと思う
絶対に全責任を自分のものとしてしまう。それに世界的に名声がある萩尾さんの名前とともにこの揉め事がニュースになったら?
萩尾さんは平気で描き続けられると、皆さんは本当にそう思ってるの?

また長文になってしまってウザくてごめんなさい
どうぞ、いくらでも叩いていい
みんなが萩尾さんを大好きで、竹宮さんを許せない気持ちはすごくわかるし私も全く同じ気持ちだけど
萩尾さんの負担になりたくない、ずっと描き続けてほしい
おばちゃんこれ以上好きな作家さんは人生でいないんです。皆さんもそうだと思う
キモいけど泣きながら書いてる
お願いだからわかってください
0047花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 06:12:12.08ID:LObarmfK0
ストレンジラヴ「総統、私は歩けます!」

をやったキューブリックの不謹慎さよw
0049花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 06:29:33.71ID:VoBP6mbY0
>>48
ラフな返しうれしい
本当にありがとう

あと前スレ埋まってないのにこっちにいっぱい書いてごめん
つーかこの話を新スレに引っ張ってきたの私じゃないか…萩尾さんにも竹宮さんにもほんと申し訳ない
0050花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 06:39:17.20ID:BgBqK3+f0
日本の漫画業界がガラパゴスなだけで、海外展開できない現行作品など掃いて捨てるほどあるけれど、作品を海外に出すならそれなりのクリーンさは求められるのが当たり前だと思う。

竹宮さんは脇が甘すぎる。あのマネージャーでは仕方ないけどね。
0051花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 06:40:06.66ID:9DLTuiUp0
>>40
サイコパスも息を吐くように嘘をつくよ
本人は嘘をついている自覚も罪悪感もない
0052花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 06:54:56.00ID:rdCDOaSI0
>>5
あれは英国からの編入生に絡むドイツ人生徒に対して、ナチスみたいだねと批判してる場面
〈かつてドイツははそうした規律優先の態度でちょっとでも自分たちが定める規範から
外れたものを排除しましたよね。また同じ全体主義を繰り返すもりですか?〉という皮肉
あなたはそれが分からないの?それとも分かってて、あえて捏造しようする流儀?
0053花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 06:58:35.53ID:3cww78vj0
バカじゃないの?
0054花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 07:01:11.07ID:rdCDOaSI0
>>4
竹宮さんがナチス賛美者でありペドフィリアなのは
竹宮さんの思想信条並びに性癖で、他人とは関係ないでしょ
注目されたことで、それが周知されるのは副次的なことで
「バレなきゃいいだけなのに、バレるきっかけを作った」は逆恨み
0055花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 07:11:23.99ID:rdCDOaSI0
>>47
もちろん痛烈なナチス批判。モデルはフォン・ブラウン博士。1964年の映画ですね
ちなみ日本では東京オリンピック、小松左京が『復活の日』でパンデミックを描いた年でもある
0056花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 07:37:42.80ID:rdCDOaSI0
>>46
エドガーは「ハイル」を集団圧力への風刺批判としてやっている
それは漫画の文脈を読めば分かることで、反ナチ運動家もナチスを表現するなとは言ってない
ナチスを無批判に賛美する表現や、犠牲者の揶揄冒涜を厳しく批判ているだけ
この違いを理解していない人がいるけど、「歴史を批評的自省的に受け止めているか」が大切
0057花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 07:38:12.84ID:7OQskOwc0
>>46
まず、落ち着いていただきたいのは
大泉本が出てからの一連の流れは「下らない吊し上げ」などでは一切ありません
大泉本を読んだ人々それぞれが、竹宮惠子というひとりの作家に対してこれまでの認識や評価を改め作品や発言を精査した結果、竹宮さんが失望されたり強い批判を受けているだけです
責任は竹宮さんのこれまでの発言や行動にあり、そこに萩尾先生は何ら関わりはありません
萩尾先生は竹宮さんを陥れようとしたわけでも傷つけようとしたわけでもなくて、自分が被った悲しみや事実を回顧録というかたちで出しただけです
萩尾先生は他の誰かから非難を受ける謂れは一切ありませんし、何らの責任も感じる必要はありません

もしも、竹宮関係者達や竹宮信者が主張するように「萩尾は竹宮先生を陥れようとした」のであれば、回顧録は萩尾先生が竹 宮 さ ん に 先 ん じ て 紫綬褒章を頂いたタイミングで出しているはずです
でも萩尾先生はそんなことはなさらなかったし、旧友を傷付けようなどとは思い付きもしなかった
竹宮さんが、「萩尾先生の盟友で同じレベルの作家、手塚治虫や石ノ森章太郎の女弟子」だというこれまで信じられてきた虚飾の経歴で培ってきた半生を自伝にして、それを自分の立場を利用して漫画史における定説にしようとして、更にそれをテレビドラマにすらしようと計画した
萩尾先生はそのことで、自分自身の姿までが歪められて伝えられる事が辛かったから回顧録を出されたのです
竹宮さんさえ余計なことをしなければ萩尾先生が真実を公表することはなかったのです
いまの状況は竹宮さんご自身が招いたことです
それで竹宮さんご自身の過去の言動が批判されたとしても萩尾先生は責任を感じることはありません
0058花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 07:38:36.22ID:LObarmfK0
>>55
元ナチの研究者を迎え入れての冷戦と言うアメリカの建前への批判でもあり、歩けなくなったものを癒やしたとされる聖書に出てくるキリストの奇跡のパロディでもある

だから障害者とユダヤ人ドイツ人アメリカ人とキリスト教徒……への差別になる得るネタ、なん重ものブラックジョーク
0059花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 07:41:13.25ID:gJEcORsQ0
竹宮妹みたい
「どうぞ後悔することがありませんように」
0060花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 07:42:22.79ID:b2ZU1oNT0
>>21
地球へはSF的には評価はないに等しいけどアニメがあると飛びつく人いるからなあ
関わった方には悪いとは思う
0061花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 07:43:10.36ID:7OQskOwc0
長くて書きこみできなかったので分けました

>>46
それから、もうひとつお伝えしたいことは
竹宮さんとは違って、萩尾先生は既に国内外の読者からも高い評価を受けておられる方だということです
竹宮さんは批判を受けるかも知れませんが、その事で萩尾先生がとばっちりで批判を受けることはないと思っていいんじゃないでしょうか?
作品を読めば萩尾先生が他人を差別したり傷つけたりするような作家ではないのはすぐにわかりますよ

お笑い芸人で優れた漫画家でもある矢部太郎さんがいますよね
その高校時代の友人で元相方(カラテカというコンビを組んでいました)だった人は反社との繋がりで吉本興業を解雇処分になりましたが、その際に矢部さんは叩かれも疑われもせず、それどころかひたすら同情されていました
雑誌からもテレビからもネットからも応援されていました
それは矢部さんの普段の芸人としての仕事ぶりや言動や作品群から、やさしく誠実な人格が見てとれたからです
有り体に言えば「日頃の行いが良かった」からです
萩尾先生にもそれは言えることです
あなたが本当に萩尾先生を心配しておられるのであれば、それは杞憂であるとお伝えしたいです
0062花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 07:43:29.39ID:rdCDOaSI0
>>58
冷戦下の米ソ批判、優生学への風刺が強いよね。さすがはキューブリック
シェルターに入れる人選や社会維持のための男女比の話も出てきて
選民思想・男性優位主義に対するジェンダー的批判もある。かなりどぎついブラック
0063花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 07:43:37.29ID:gJEcORsQ0
プロモーション活動だけは本人の実力とは違ってうまくいってるね
今回のことで扉本やジル本もたくさん売れてるらしい
0064花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 07:44:42.63ID:gJEcORsQ0
手塚治虫のアドルフに告ぐ読みたくなってきた
0065花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 07:46:29.97ID:rdCDOaSI0
歴代大泉スレには妹とM田氏のつぶやき(大声?)が響いている気がする。キエエ
0066花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 07:46:49.50ID:gFWFCY7T0
ドイツは学校の授業でナチスにとても時間かけるんだよ
日本みたいに「触ってはいけない」ではなくてむしろ学ばせる
ナチス自体アンタッチャブルなわけではない 
痛烈な批判が伴えば表現として許されてる。賛美はダメ 
0067花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 07:58:33.16ID:5pxSAdxO0
>31
「「フランス語版『地球へ…』全3巻フランスにて刊行。
昨年、イタリア語版が刊行され、書籍デザインはそれを踏襲したもの
そのデザインにうっとりしました。万国共通「いいものはいい!」」そうです
0069花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 08:08:03.09ID:5pxSAdxO0
>68
竹宮さんの公式ツイッターです
なお、本日発売、別冊NHK100分de名著『果てしなき石ノ森章太郎』に
竹宮さんのインタビューが掲載されている模様
題は「『マンガ家入門』からすべてが始まった!」

お元気そうでなによりです
0070花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 08:11:32.54ID:VoBP6mbY0
>>56
そっか、ありがとう
私もエドガーのシーンがナチス寄りなんて1ミリも思わないの。ドイツ行った事ないけど何かでドイツであの敬礼をしたらボコられるだか通報されるだか?読んだことがあって
最近の国内の流れだとユダヤ社会にチクられたり政治利用されないか?と過剰に不安になってた
ちゃんと流れがあれば向こうもわかってくれるんだね

>>57もちろん大泉本からのファンの反応は下らない吊し上げじゃないよ!
私はあの時代そのもののファンでもあるから竹宮さんにガッカリしたし悲しかった
ただ私たちには萩尾さん竹宮さんともに両方よく知る作者だけど、世界的に話題にされた時の知名度が圧倒的に萩尾さんが上だから、騒ぎになってダメージがあるのは萩尾さんになると思った

でもアレは前スレで終わってたかもしれない話だったね
誰か通報しちゃう!からの萩尾さんにかかるダメージを考えて過剰反応してしまった
引っ張ってごめんなさい
0071花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 08:16:14.28ID:jSvHSaUH0
萩尾さんは春の夢でも水晶の夜を出していて、批判的。

少女漫画界では、ベルトリッチの愛の嵐やヴィスコンティの地獄に落ちた勇者どもの影響で、
ナチスを倒錯の美、滅びの美として捉える風潮が70年代にあった。

元の映画はしっかりナチスを批判していて、それも含めて理解している書き手もいただろうけど。
0072花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 08:21:34.52ID:VoBP6mbY0
>>61
なるほど…矢部さんの話もとても納得
安心しました。

いまだに「自分が天才だから嫉妬された結果」と萩尾先生だけがわかってなくて、周りもファンも全員が知ってる
そんなホンワカした先生が政治的なゴタゴタとか…!?もう終わりや…!!!
って、私だけが過剰反応して皆さんに不快な思いさせた上に話題を引っ張ってしまった
なのに、丁寧にありがとう。
みなさんもごめんなさい。いろいろ教えてくれてありがとう
0073花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 08:31:56.10ID:VoBP6mbY0
>>72
それでもやっぱり大泉本の結果が竹宮さんナチス萌えを叩かれる、だったら萩尾さんは病んでしまうと思う
もしこの件が世に出ることがあれば、萩尾さんファンの行動だと繋がらないようにしてもらいたいです
0074花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 08:32:00.70ID:7OQskOwc0
>>70
私の長文を読んでいただいてありがとう
できれば>>61も読んでいただきたい
ひとつ気になっているのですが、あなたは本当に前スレ524さんでしょうか?
自分にとって都合の悪い他人のレスに悪印象を与える目的での成り済ましではありませんか?
違うならごめんなさい
私も正直、最初に読んだときはあなたのレスに>>59さんと同じ感想を抱いたものです

それから、竹宮惠子と同じレベルの名誉男性であり汚い俗物である林真理子の言葉なんか、引用したり名前を出さないほうがいいですよ
東日本大震災の際のブログでの林の発言や行動はいまだに許せないし不快です
林が「雑誌は守ってくれるけどテレビは守ってくれない」と発言したのは、林自身が叩けば埃がいくらでも出てくる汚い俗物だからであり、萩尾先生は心配ありません
もし震災時の発言をご存じなかったら検索して、林に対する認識を改めたほうがいいです
林真理子に関してはスレ違いなのでここまででやめておきます
0075花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 08:32:51.85ID:006QbZQO0
竹宮惠子もBBCに「セックス漫画のゴットマザー」として取材されてるというのに
大英博物館マンガ展にも展示されていたというのに(地球へ…と風木冒頭の原画だったみたい)(原画ダッシュかも知れない)
萩尾さんと比べて海外では「大した知名度もない」はむしろかわいそうでは…
0076花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 08:37:58.75ID:9GJOKtjW0
>>73
私は萩尾ファンじゃないし。気にしすぎ
普通に山岸凉子に対しての態度がムカつくわ竹宮恵子
こんな24年組に対しての話を嘘つきまくりねつ造しまくりの話をインタビューで言ってたなんて知らなかったし
0077花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 08:38:58.12ID:9GJOKtjW0
>>75
日本の法律の抜け穴になってるエロ低俗漫画の始祖
0078花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 08:40:48.70ID:rdCDOaSI0
>>73
竹宮さんのナチス賛美もペドフィギアも当人の思想信条並びに性癖で
大泉問題とは関係なく(趣味を煽った増山さんさんは少し関係あるかな?)
しかも当人が公表していることだから、気にする必要はないし、むしろ問題になるのは
「なぜ大学も政府も、これに気づかず役職を頼んできたのか」のほうでしょうね
0079花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 08:44:28.26ID:9GJOKtjW0
絵本作家ののぶみと同じ
NHKも政府もなんでこいつに仕事与えてきたんだよ
子供に見せるような絵本じゃないえげつないものばっか描いてきて知り合いにレビュー賛美書かせてた馬鹿
作品見れば分かるじゃんか
今度は不倫発覚だってさ
そんなの発覚する前からあいつの作品読んだことがある人間ならみんな知ってたわ
0080花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 08:50:15.18ID:u2IIMOTc0
>>73
前スレがまだ十分残ってるのに新スレ建った途端書き込んでる人が何を長々と言い訳してるの?
しかも萩尾ファンだとわからないようにってそんなこと誰が望んだの?
前スレ落ちやすいように触れずに他の話してたのにこういうことやるんだね
0081花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 08:54:35.79ID:jSvHSaUH0
坂田さんもLaLa連載でナチスっぽい制服のジュリーっぽい絵で「愛の嵐!」と
やっていたし、
木原さんもナチスの制服のカラー絵描いていた。

木原さんの場合は、ドイツ軍の軍人で時代に巻き込まれてナチスというのが
作品にきちんと描かれていたかと。

竹宮さんのように、背景にあるホロコーストへの反省に
触れずに美学と言ってしまうのは当時でも軽率だと思う。
0082花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:04:12.09ID:VoBP6mbY0
>>74
林真理子さんは10年くらい前までの本しか読んでなくて、軽々しくほかの作家さんの名前を出すべきじゃなかったね
証明はできないけど前スレ524は私です。なお489も私で、ROM専だけど我慢できずそこから書きはじめた
実は2ちゃん書くのほとんど素人で、たまに県名でる時あるけどアレは何なのかな?もし出るなら、どっちもも茨城県から書いてます

竹宮妹に思われてショックだけど、長文でしつこかったから仕方ない…
私はこの一連の騒ぎのほとんどを妹のせいだと思ってる。「読みました…わかっていなかったことがたくさんあり…言葉もないです」くらいにしておけば、ファンは色々と考えて「反省したのかな」「才能の差が辛かったのは仕方なかったかも」とか思えたと思う。
あの書き込みはマネージメントとして最低の行為だった


>>75そうなのね!失礼しました
ぜんぜん知られてない人かと思ったよ…風木は読んだんだけど、地球ヘも読んでなくて。Kindle Unlimitedにで読もうと思ったら数ページでクソつまらなすぎた…好きな人ゴメン
0083花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:04:49.41ID:u+5WY72a0
>>46
萩尾がいない所での竹宮のヤラカシが何で萩尾に関係あるの?
こじつけで萩尾を竹宮の盾にすんのやめなよ
竹宮派って一事が万事全部それだよ
0084花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:05:32.80ID:VoBP6mbY0
>>80
それについては言葉もない…終わってた話だったよね
ほんとゴメン
0085花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:06:01.05ID:rdCDOaSI0
青池作品では「ドイツ国軍だ、親衛隊じゃない」って強調してたな
0086花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:06:11.84ID:u+5WY72a0
落ちる時は人の足引っ張って巻き込んでやろうと必死
0087花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:06:20.79ID:9GJOKtjW0
竹宮さんを軽蔑してるのは萩尾信者だけじゃないよ
漫画ファンなら軽蔑するよ
今まではよく知らなかっただけ
妹の発言とかインタビューとか見て大嫌いになった 
0088花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:06:44.42ID:7OQskOwc0
>>69
テレビ放送も見たのでその本は欲しかったですが、そういう企画には大抵竹宮さんが食い込んできてて嫌ですね
買いたくなくなる
萩尾先生も石ノ森先生の影響を受けているので本来なら萩尾先生がその場所に相応しいはずなのに
竹宮さんは大泉時代にもきっと「ジョーは私のだからね!ファンをとるな!」って萩尾先生にマウントとってたんでしょうね
0090花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:10:25.57ID:hwOUBUza0
新キャラ作ってきたぽいけど長文で異質さが滲みでるのはかわらん
NG行き
0091花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:12:07.00ID:FQDdfsLM0
萩尾さんは嘘つかない!とわざと萩尾信者になりすまして言っては「萩尾信者は萩尾さんを神だと思ってる」と書き込むあの人でしょ
妹とやり方にてて怖くなるね竹宮恵子信者のやり方って
0093花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:15:02.11ID:WSU+xP8m0
竹宮さんは石ノ森さん公認()の「女性一番弟子」だからまあ仕方ないでしょう

そのインタビューが最終的に自分の革命自慢で終わってないことを祈る…無理か
0094花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:15:34.69ID:006QbZQO0
>>82
私も萩尾望都のファンで竹宮惠子に批判的ではあるけど(でも数作は今でも好きなものはある)
そもそも萩尾望都が「海外で圧倒的に知名度が高い」とも思わないんですが…
翻訳されてるといってもマンガ研究するほどのマニアックな人しか読まないだろうし
ライトなオタク層はアニメ化されたものは結構熱狂して見るけど(鬼滅や進撃ね)
それでもマンガまで手を出すのはその中の一部だと思うなあ
そうするとほぼアニメ化はされていない(大昔11人いる!はアニメ化)萩尾望都の知名度は言うほど高くはないでしょう
まあこの話はそろそろ終わりっすかね
0095花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:19:09.73ID:VoBP6mbY0
新スレ荒らしまくってほんと申し訳ない
でも私はその人たちじゃないよ。長文で異質なのはその通り…
勝手にパニクってバカだった。これで消えるね
ゆうべから朝まで、不快な思いさせて本当にごめんなさい
0096花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:21:41.89ID:UH433gq50
竹宮さんはこういう萩尾さん及びその読者がおっとりしてるところにつけこんで、便乗商法を展開することで出世してきた
ここで竹宮さんに忖度することは、萩尾さんを庇うどころか、竹宮=萩尾のつながりがあたかも本当にあるかのような幻想を補強する行為でしかない
つまり、竹宮さんに有利なだけ
竹宮さんは、ごく初期に萩尾さんを小学館に紹介した、同世代のマンガ家とつながるきっかけを作った、関係があるそすればただそれだけ
竹宮さんである必然性はゼロ、遅かれ早かれ萩尾さんは誰かに見つかってたはずだから、その恩恵は損失に比べれば限りなくゼロに近い
それ以降の関係性は、一貫して竹宮さんが一方的に真似したり仲間扱いしたりしてたということでしかない
0097花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:23:47.07ID:VNXycXQY0
>>81
沢田研二の「サムライ」の衣装がもろにナチ将校(ハーケンクロイツつき)
TV初登場時に大問題になった結果、衣装はハーケンクロイツをバツマークにするなどして部分的に変更された(今なら全面変更だと思う)
中島梓(ジュリー推し)が週刊誌のインタビューで「ナチのやったことは絶対に許せない犯罪。
それと切り離して、ナチの制服には計算されつくした美があり人をひきつけるのも事実。
だからナチ風の衣装がなんでいけないのかは大人は子供に説明する義務がある(意訳」と発言してて感心した記憶があるw

竹宮さんは背景なしで萌だけで美学呼ばわり、浅すぎるし今の時代では許されない発言
0098花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:34:50.84ID:0v1d9F8i0
>>97
どうせならバツ2つにしたら「チャップリンのオマージュですw」で通ったかも
自分だったら大っきいバツの周りに4つ小さいバツを置くかな
0099花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:48:21.29ID:jSvHSaUH0
萩尾さんは、大英博物館の漫画展に招待されて講演している。

後々評価されるのは良質な読み手を掴んでいるかどうかではないかな。

>>97
YMOの解散コンサートの衣装もナチスの制服を真似たものだったんだっけ。

YMOは海外展開もしていたんだけどね。
0101花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:57:51.09ID:0v1d9F8i0
>>99
YMOの解散コンサートのドキュメント映画のタイトルは「プロパガンダ」なのでむべなるかな
ご丁寧にセットが燃やされるシーンもあるのでいろいろ多層構造じゃないかな
加えて坂本龍一はゴリゴリの左派なので注釈にはこと欠かないと思う
0102花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:59:34.14ID:OuN4r+Ja0
「ローマへの道」を読んだ、これは「訪問者」が下地になってるのかな
失明でもふつうは保険金が下りるのではないか?
保険金目的の殺害はちょっと無理があるのでは?
そもそも大して保険金なんてかけてないのでは?
幼児に暴力振るいかけてるんだから正当防衛でいけたんじゃない?
たとえ無理でも、執行猶予付きでなんとかなっただろうに
いくらなんでもあの母親が愚かすぎ、息子に言ってることも無茶苦茶
そして最後に唐突に、ローマへの道で愛を覚えたっていうのがまるで意味がわからなかった
0103花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:01:12.97ID:VNXycXQY0
>>99
当時を知る者として、スレ違いの語り失礼します
YMOの散開コンサートは舞台装置もナチの党員大会を模したものでした
妹尾河童氏のプロデュースで国内限定でも最初から叩かれるの前提の衣装とセッティングで実際国内外とわずかなり叩かれてました

YMOの3人が音楽性の違いで不仲になっていくのに反してYMOのファンはどんどん熱狂して盲目的に支持する(それこそナチのように)
散開コンサートのオープニング曲は「プロパガンダ」
妄信するファンを揶揄った「さいごっぺ」と後年のインタビューで語っていました
0104花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:03:28.09ID:BYKvrnp90
>>96
本当その通りだね
キャリアスタートがわずかに先輩だった、若い頃いっとき同居してた
たったこれだけの接点なのに
その後の人生萩尾望都に乗っかりまくりだったという…
0105花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:04:57.46ID:ZBh93Z320
■大泉本出版に至るタイムライン
2020年11月27日付け「お付き合いがありません」の章
2020年12月14日付け後書き
2021年01月02日NHK「100分de萩尾望都」放映
2021年01月17日付け編集者への謝意
↓それから3か月(この間の3月20日に扉本発売)
2021年04月21日『一度きりの大泉の話』発売日
2021年05月25日『別冊NHK100分de名著 時をつむぐ旅人 萩尾望都』発売日

大泉本はNHK100分番組と前後して著作・編集されていることになっている

NHK番組では萩尾さんへのインタビューもある
大泉時代についても語っているようである

しかし大泉本はこのNHK番組について一切触れていない
城さんが「とにかく大泉時代のことでアプローチしてくるメディアの人をストップしたい」と言うほどである
ここに明らかな矛盾がある

明かな矛盾があるということは、城さんの言説にも悪意がないことを示唆する
つまり城さんもこの件に関しては萩尾さんと共に別世界から来ている可能性がある
むしろ城さんが別世界から来たからこそ大泉本が出版されてしまったのかもしれない
0106花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:12:46.24ID:jSvHSaUH0
>>103
スレチ失礼。
それで最後に燃やしたという話や、人民服同様パロディのつもりで使ったら、
いろいろな反応が来て、配慮が足りなかったと後に細野さんが語っていたとか。

衣装そのものは高橋さんだけど、舞台装置を知らなくて、実際に見たらヤバいと思ったとか。

とにかく、少女漫画の読者と重なる層でナチスのデザインを使うことが流行った。

心ある書き手は、その中でも、歴史とナチスの犯罪についてきちんと指摘している。

当時高校生くらいだったけど、今で言う萌えとは別に社会問題への問題意識は持っていた。

ただ、作品というのは正しいだけでも成り立たない。
作家はバランス感覚が大事だね。
0107花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:14:25.26ID:u91e6Gz90
大泉本読んだ時自分が感じたのは竹宮さんは本人に詰問した時に萩尾さんはやってないなって何となく分かったんじゃないかな?って事
それで「忘れて」って一方的に徹底したけどその人間性や作家性や見たものはそのまま描ける事に対する恐怖は拭えなかった

あと編集者が萩尾さんの作品は他社で没になったものも全て買い取ったって聴いたのが鍵っていうか嫉妬を顕在化させた気もする
当時格下と思われていた萩尾さんに何となく才能の部分でザワザワさせられてい所に決定打というか

単に読んだ感想でこうですよってんじゃないです
0110花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:33:24.48ID:S0TYKZu30
増山法恵さんがお亡くなりになった

という書き込みを某SNSで目にした
真偽不明なので誰か知っている人がいたら教えて
このスレの主要人物の一人なので事実を知りたい
0112花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:50:00.84ID:93G99ZU70
次々と新しい設定でかき回さんとしてるな
月曜からご苦労さん
0113花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:06:13.38ID:svSLRXpz0
>>110
ツイで検索してもなさそうだわー
増山さんが高校の時、
「合唱愛好クラブ」という少年(児童)合唱団ファンクラブを立ち上げて会長さんをしていた、という謎情報がひっかかった
当時会員からすると「その頃からブレてない」「会ったことがあるけど感じのいい人」「幼稚園の園長先生みたいな感じの人」というのが面白い
0115花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:22:43.24ID:CYDF2FaP0
>>113
ありがとう
ネットの中には今のところ情報は流れていないのかな
内容が内容だけにガセとも思えないんだけど
元々表舞台の人ではないから真偽の確認にはかなり時間が必要かも
0118花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:24:08.44ID:rdCDOaSI0
>>93
石ノ森先生は「ある編集者から……と自称≠オていると聞いた」と書いてますね
0119花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:27:38.44ID:ZBh93Z320
いつもの愉快犯のウソだと思ってるよ
ソースを隠す必要は全くないのに隠しているからね
匿名掲示板で聞いても無駄なのに聞いているからね
0120花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:35:03.98ID:CYDF2FaP0
>>117
ま、そーだね
人様の生死については慎重にならないといかんよね
できれば増山さんにも主観バリバリで構わないから回顧録書いて欲しいんだ
0122花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:40:34.10ID:CYDF2FaP0
>>121
ネットだから情報発信者に聞けばよいのだけどね
事情ありで身バレするとまずくて直接聞けない
チキンでごめん
0123花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:52:03.63ID:ZBh93Z320
>>114
面白いツイ垢を教えてくれてありがとう

ちなみにスターレットはトヨタの小型車だけどね
0124花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:52:10.76ID:rdCDOaSI0
増山法恵さんは日本推理作家協会会員だそうだから、本当になくなったのなら
公式ホームページに訃報が出るはずだけど、今のところ出てないですね
飛鳥高さんの訃報が直近のものです。しばらく注視しておきましょう
0125花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:52:34.87ID:svSLRXpz0
ツイで検索しててなんか面白かったもの

>南久美子『竹宮恵子マンガの魅力』('78)「新居のじゅうたんと壁がピンク!
『ピンクがお好きなんですか?』という問いに『これは増山さんの趣味。私はブルーが好きなんです』とのこと」…
なんで増山法恵が決めてるんだろう?当時は同居してる風でもなく(新居では両親と同居)自宅と仕事場は別なのに。
─引用ここまで─

この時点でもう同居解消なら大して長く同居してないんかな?
増山さんが仕事場や家に入り浸っていたとしても
(仕事場は下井草なのでOSマンションのままなのかも?)
でも竹宮惠子邸で編集を深夜にパジャマで説教した、というのはこの家なのか?


https://i.imgur.com/vLvlfbe.jpg

https://i.imgur.com/GHgAB3L.jpg

https://i.imgur.com/IgOrKs2.jpg
0129花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:10:40.07ID:XW6EORwn0
>>97
ジュリーのサムライは1978年
竹宮惠子のナチス萌え発言は2001年出版のマンガ教室
サムライが批判されてから20年以上経った時代なのに色々終わってる
0130花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:30:08.65ID:ZBh93Z320
■拒絶感受性失調症, Rejection sensitive dysphoria, RSD
>RSDの人は,他人からの否定的な評価や排除,批判に対して強い感情的な反応を示します.それによって精神的に追い詰められ,反芻思考したり,激しい倦怠感に襲われたりして,前に進めなくなります.
ツイッターの/fake_outlandos/status/1383880613598359553
https://www.additudemag.com/rejection-sensitive-dysphoria-adhd-symptom-test/
0132花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:40:38.17ID:ZBh93Z320
それと筑波大学医学類のナゾね・・・
つくば学園都市の深ーいナゾ
0133花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:42:05.96ID:spxUptuu0
一人で会話してるコピペ荒らし匂わせ響子さん、ブログでやってください
0134花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:43:51.99ID:SIG1S2YI0
全て書いてなければ矛盾っていいだす馬鹿だよねこの人
トイレの回数さえも、なぜ書いてないのでしょうか?明らかに矛盾ですねとか言うような馬鹿
0135花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:43:56.64ID:OuN4r+Ja0
Amazonの「役に立った」だけど、以前は「良い」「悪い」(正確には覚えてない)の2つあった
いつの間にか「役に立った」に一本化された
電化製品なんかは購入時にレビュー見て判断するけど
本や漫画は読む前にレビュー見て、それで購入したいと思ったから「役に立った」ボタンを押す人
ほとんどいないように思う
0136花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:45:25.64ID:jvUpic0d0
>>127
「紛れもない天才である竹宮惠子さん」とか、
「1970年代以降の「少女漫画」が別次元の高みへと発展していった転換点の中心として、誰もが挙げるであろ二つの名前、「竹宮惠子」と「萩尾望都」。」とか、セットにされる違和感がすごい。
0137花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:46:09.35ID:weYjLGcd0
「役に立った」とは思わないので「違反を報告」とかはならないのが
モヤッとする
0138花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:51:16.75ID:9lUVq4eI0
この設定だと萩尾さんが主役になるから漫画にもドラマにもできないなぁ


990 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/25(日) 23:31:32.33 ID:POvKx88r0
テレプシコーラ風大泉物語も面白そう
萩尾「思えば、描きたくて描いていたこのときが、一番至福の時だったのです」

千花ちゃんより性格の悪い竹宮惠子は
萩尾望都が自分より下だと思っている間は鷹揚で明朗快活な優等生として振る舞うが
ドジでのろまな萩尾望都が高い評価を受け始めると一転して陰湿ないじめを開始する

山岸凉子なら絶対面白く描ける
0139花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:56:10.77ID:ZBh93Z320
ツイッター上での会話

まるちゃん
>いまだに身体症状にあらわれるのは否定されたという感情を反芻してたからなんだと思うんです。それを公に言語化すると考えがさらにかたまります。精神医学的理解が無かっただけかもしれませんが出版に関わった人々の良識を疑うんですよ。

紫苑
>仰る通りですね。
>精神的にはさらに硬化するし社会的にはあとにはひけない。出版に関わった人々、とはまるちゃん、優しい言いかた口を開けて目が笑っている笑顔 周囲がなぜ止めなかったのかと、よく言われているようです。

まるちゃん
>竹宮先生と増山さんは依存関係とか強調するけど、私にはモーさまを守るという口実で周りの人が囲い込んで情報操作してる気がしてならないんです。
>物言いがつきそうな呟きですけど

紫苑
>大丈夫、ちっともきつくないですよ口を開けて目が笑っている笑顔
>読者からはそう見える。
>ごもっともだと思います。

まるちゃん
>言われてゆるせるものではないからどうかと思うけど、出来事を相対化して受け止めることからしか癒されないのは確か
>でも、モーさまはスターレット以降は傷をえぐる作風になったから、創作エネルギー上も捨てられないんでしょうね

紫苑
>まるちゃん、慧眼。素敵です。
>傷をえぐる作風。はい、確かに。作品の歴史を思い返せる人ならではのご感想。

以上ツイッターの /ton_kuru/status/1406075199003369476 のスレッド
0140花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 13:00:31.60ID:ynbFHRD/0
>>139
思い込みが激しい気持ち悪い会話でまるで響子さんのアカウントみたいだけど
何のために全コピペして貼ってるの?
パトリシア響子以外は誰も感銘を受けないよ
0142花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 13:05:53.20ID:ynbFHRD/0
>>136
北島マヤと姫川亜弓に喩えるのも失礼な話なんだよね
萩尾さん=マヤはともかく、竹宮さんの方は姫川亜弓とどこも共通点がない
亜弓さんはあんなに卑怯卑劣じゃないよ
ナチス萌えや児童虐待ポルノにも興味はないし
0144花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 13:44:03.31ID:3cww78vj0
>>142
竹宮さん小物なのよねぇ
マヤを陥れたけどそれを察した亜弓さんに演技力でヤられまくったソバカスの子の方が近い
0145花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 13:44:26.83ID:rdCDOaSI0
>>105
あの番組で「竹宮恵子」という名前、萩尾さんは出してないし
ナレーションにもなかったような…。確認してみて下さい
0146花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 13:50:05.13ID:0rjArI910
萩尾さん竹宮さんは、テレプシの千花ちゃんとケバ子でしょ
0147花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 13:56:16.29ID:4WrYyjda0
>>144
そういえばスレの初期では乙部のりえネタで盛り上がってた
0148花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:00:43.46ID:YRXvUYGM0
「100分de竹宮惠子」は制作されてない
石ノ森章太郎を語るゲストとしてしか依頼されない
それが漫画界における竹宮惠子の立ち位置
萩尾望都との絶対的格差
0149花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:06:13.35ID:ouO/C8Di0
>>146
萩尾さんが千花ちゃん?
ないわ
六花ちゃんの方でしょ
0150花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:08:56.80ID:3cww78vj0
>>147
あー、キャラもだけどのりえだしカーミラだもんね
0151花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:12:38.42ID:ZBh93Z320
>>145
番組上「タケミヤケイコ」の名がないからどうこうということはないね
NHKの番組企画の変遷は知らないけど、最終的に竹宮さんNGになったんでしょうね
でも大泉はNGにはなってなかったんで番組放映では大泉時代の話が残ってしまった
0152花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:13:04.59ID:ayU4t1ZI0
盗作呼ばわりとか、共同の制作現場でのパクったパクらないの水掛け論とか
どこにでも転がってるエピソードで
この件ではあまり竹宮さんを責める気にはならない。

竹宮さんの問題は、萩尾さんと一緒のポジションに自分が居るように見せかけてたり
自分を大物に見せるような自己演出で、萩尾さんの評価に乗っかろうとしてること。
少女マンガの歴史も、竹宮史観を正史にしようとしていた。

24年組ブランドに目が眩んで、竹宮さんの過去の発言等を目にしていても
いろいろ見えていなかったことに自己嫌悪も感じるわ。
0153花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:28:54.44ID:ZBh93Z320
ウィトゲンシュタインやら黒人差別やらリモートワークやらテレプシコーラに興味ある子が
仮に実年齢が14歳ぐらいの子どもだとしましょう
そして埼玉あたりに住んでいて大伯母さんと仲良しなんだとしましょう

あなたマジメなんだから、ちゃんと大学に行ってキチンと勉強して何か資格をとるといいと思うよ
私大の医学部で医師免許をとるといいんじゃないかな
お金がかかるけど大伯母さんがどうにかしてくれる
でも、こんなところで太鼓持ちをしていてはダメになる

もし精神年齢14歳の子供部屋おばさんだったら知らんけど
0154花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:31:22.87ID:ZBh93Z320
>>152
あなたはいつもウソしか言わないね
匿名掲示板だからウソつくの?
0155花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:33:37.07ID:31h1jh+u0
竹宮さん人気はあったんだから、24年組ビジネスなんて考えなきゃ良かったのに
出版社だって慈善事業じゃないんだから、売れない漫画の豪華本とかムックとか出さないよ…マンガが売れてファンがつくだけじゃ満足できなかったんだね

マンガ界のために!っていろいろ展開するのは素晴らしいことなのに、"私が革命の先陣きってきた"と常に付け加えるから、今こうやって虚飾がバレた今、叩かれたり幻滅される事態になっている
里中さんも同じようにマンガ界や後進のために活動してるけど、"私が私が"とは決して言わないよね…マンガに対する姿勢が根本から違うんだろうな
0156花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:34:42.10ID:rdCDOaSI0
>>151
そのとおり。萩尾さんの業績を語るのに竹宮恵子は必要ない
0157花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:37:17.15ID:ZBh93Z320
100分de石ノ森章太郎は3年前の番組だから
今さら書籍版を出すのは竹宮さんに対する詫びだろうね
100分de竹宮恵子の企画もあったかもしれないが、大泉本のおかげでポシャったのかもね
0159花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:56:58.10ID:7zaUgbBW0
NHKで100分de竹宮恵子難しいよね
風木は表面的に紹介するの難しいし
一般的に知られてるの地球へくらいだよね
ウェディングライセンスや空へ時代は好きだけど
著名人が語る作品て感じじゃない
原画ダッシュは大事な事業だとは思うからそれ中心でやるくらいしか
0160花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:59:23.54ID:rdCDOaSI0
自らを先とする者は後とされ、後とする者は先とされるであろう
主の御名は誉むべきかな
0161花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 15:01:38.00ID:ZBh93Z320
NHKの当初の企画が
100分de大泉サロンとか
100分de24年組とか
100分de少女漫画革命とか
で「竹宮さんたちと共演お願いします」とかだったかもしれないね知らんけど
0162花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 15:06:34.76ID:ynbFHRD/0
>>155
20年前ならいざ知らず、今の竹宮さんに人気なんかないよ
まともに漫画を描かなくなって久しい漫画家が人気を保てるわけがないじゃん
本人すら認めてるようにアフター5のせいでファンが激減したしね
エルメスじゃ新規ファンはつかない
だから現役で次々と新作を発表し続ける萩尾さんら同性代組を見て焦る気持ちはわかるよ
やることなすこと馬鹿だなーと思うけど
0163花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 15:08:59.35ID:93G99ZU70
竹宮恵子を画業で特集するのは難しいでしょう、100分はもちろんプロフェッショナルにも漫勉にも実績不足

面白く作れる可能性があるのはファミリーヒストリーかな

置き屋背景も親子関係も粉飾なく取材し直したらだけど、ソースが本人語りだけだと厳しいね
0164花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 15:13:23.80ID:BYKvrnp90
>>159
100分de萩尾望都、番組の途中で登壇のどなたかが
すでにその時点で収録開始からもう6時間?経ってることをぽろっと話してて
みなさん大変そうながらもまだまだ楽しそうに議論が進んでた。
各界の識者が6時間話しても語りつくせない作品数とバリエーション、深掘りできるクオリティに改めて感心した
0165花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 15:17:13.90ID:rdCDOaSI0
>>163
100分de名著は別に漫画紹介番組じゃないしね
「名著」の意味も分からず24年組とか大泉サロンとか言ってる工作員もいるけど
もし作られるとしたら「NHK特集・大泉サロン、偽装された伝説」とかかな
0166花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 15:28:26.10ID:ZBh93Z320
100分de萩尾望都は、100分de名著シリーズのスペシャル番組だったんだけどなー
ちょうど1年前は100分deナショナリズムだったしね
100分de大泉サロンでも100分de少女マンガ革命でも何でもアリだね
0167花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 15:31:45.44ID:31h1jh+u0
>>162
人気あって豪華本とか出てたのは30〜40年前だってわかってるよ
その20年前には既に往時の人気はなくてほぼ懐古層向けの出版くらいだったし
0168花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 15:32:53.09ID:u+5WY72a0
竹宮惠子は竹宮惠子でなんかのジャンルでは優れているんだと思う
ただ文学的な視点で見た場合はじかれる
例えば井上陽水や中島みゆきは歌詞をとことん語れるけど
ユーミンと竹内まりやの歌詞を語りあかそうと言う気にはならない
そういう感じだと思う
0169花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 15:39:37.60ID:LObarmfK0
風俗※史としてはありなんだよ
当時の流行りはこれでした、と
でもご本人がそれでは足りない


※ エロくない意味の方
0170花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 15:40:28.75ID:ZBh93Z320
萩尾さんは文学的視点で見られた場合に除外してもらいたそうだよ

>まんが好きのマニアの一派に、いわば変格マニアとでもいうべき少数派がいて、これを私はド・マニアといっている。
>とりようによっては、彼らは実に面白い一派なのだ。
>だが、ひとくちでいえば、その考察は独断と偏見に満ち、
>その自己顕示欲はボウリングのボールのごとく、ピンをすっとばして、疾走し、
>その鼻は芸術性と文学性に満ちて天をあおぎ、
>一般大衆を見くだすその目はカマキリのごとき。(カマキリに悪い)
萩尾望都「わたしのまんが論」より引用
0171花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 15:47:57.69ID:ZBh93Z320
■まんがABCの復刻が絶望的であること

萩尾望都作品目録管理人さんのツイートより引用

昨日の講演会のレポート、たくさん拝見させていただきました。
ありがとうございました!
一番気になったのは「まんがABC」は単行本化しないと明言されてしまったことですね。
「調子の悪いときに書いた」とおっしゃるけど内容は充実しています。
でもちょっと今読むと毒なところとかもあったりして…
午後10:49 · 2019年7月16日·Twitter Web Client

以上 ツイッターの/cafebleunet/status/1151126767031111680 より引用

うーむ2年前の時点では「まんがABC」を覚えていた(言い換えると、それが存在する世界に萩尾さんもいた)ようだ
異世界移行はこれ以降だってことだな
0172花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 15:48:25.85ID:LObarmfK0
身近に居たから萩尾の舌鋒も鋭いわけだw
0173花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 15:49:27.49ID:u2IIMOTc0
エロ率先して描いてたのは竹宮さんなのかな?
以下ネットからの拾い物

>あの、ギュッとかぺ◯◯を掴む絵を画いた時には、増山さんたちみんな、「それをだすんだったら、もう知らない」と抗議したらしいけどね。
>本人は、わりにあっけらかんとして、やめればやめてもいいって感じ。
>何しろ、「エロジェニカ」や「劇画アリス」より早くに、ああいうシーン描いてたんだからね。

ぱふ1979年4月号寺山修司vs斎藤正治より

◯◯は勝手に伏せました
0174花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 15:51:34.42ID:LObarmfK0
マスメディアに流れてきた左翼はエロマンガ隆盛に仮託して世直しごっこの続きをやってたんだよな
0175花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 15:52:27.22ID:jupRvU6H0
>>170
マンガを本質的にバカにしてるドマニアからの「文学的」という評価なんてそりゃ誰も欲しくないわ
0176花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 15:56:52.93ID:wVC5c3re0
>>159
原画ダッシュの事業って、今の少女漫画界の中心的存在である現役作家はほとんど入っておらず
竹宮さんよりさらに上の世代の作家が多くて寂しくなるラインナップ
24年組と言われる人では最近になって唯一ささやななえこさんが入った位のもので、ポスト24年組も
故人である佐藤さんと花郁さんだけ
そのささやさんも、ご主人(Juneを創刊した佐川俊彦氏)が精華大の教員という関係あってのことだろうし
精華大の関係者も、竹宮さんの少女革命の話の割にその系譜の漫画家が含まれないことを今まで不思議に
思ってて、大泉本が出てようやく腑に落ちたんだろうなと思ってしまう
0178花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 16:14:18.91ID:XFhcMcBr0
ちょっとでも関われば売名に使ってくる人なんてそりゃ嫌煙するよ
0179花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 16:15:18.31ID:ZBh93Z320
■ささやさんと佐川俊彦さんとが夫婦だって説

このことはKAWADE夢ムック坂田靖子特集に書いてある
参考URL例 http://hitsujitei.life.coocan.jp/sakata-yasuko-tokushuu.html

佐川さんが編集者S氏だとすると、S氏の奥さんが萩尾さんにとって良い人だという大泉本とコンシステントである
そしてS氏と対立するというSSの正体も絞られてくる
0180花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 16:15:58.32ID:rdCDOaSI0
>>175
萩尾さんが云うドマニアは文学者で漫画ファンな人ではなくて
単に自己顕示欲を満足させるために漫画を材料にクドクド語る人のことですね
つまりマンガも文学も分かってない単なる口数多い目立ちたがり
0181花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 16:18:31.18ID:ZBh93Z320
「モーさまを守るという口実で周りの人が囲い込んで情報操作してる」
そういう人たちが竹宮さんをハブにしてきたんだろうなとは思う
0183花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 16:22:47.24ID:ZBh93Z320
>まんが好きのマニアの一派に、いわば変格マニアとでもいうべき少数派がいて、これを私はド・マニアといっている。

マンガ好きのマニアの中の少数派であるドマニアもマンガ好きには違わないという萩尾さん(27歳)の考えを理解できない人っているんだ
0184花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 16:22:47.31ID:ZBh93Z320
>まんが好きのマニアの一派に、いわば変格マニアとでもいうべき少数派がいて、これを私はド・マニアといっている。

マンガ好きのマニアの中の少数派であるドマニアもマンガ好きには違わないという萩尾さん(27歳)の考えを理解できない人っているんだ
0185花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 16:25:16.60ID:nWaaxU5v0
SSの謎…
もしかして城章子をずっと「しろしょうこ」と読んでるんだろうか
「じょうあきこ」なんだけど
だから「思い出を切りぬくとき」では「おじょじょ」とか「じょじょ」と呼ばれてるんだけど
0186花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 16:25:40.15ID:u+5WY72a0
誰かを巻き込もうとする竹宮派のやり口よ
0187花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 16:27:48.94ID:LObarmfK0
あぼーんになってて開かないと読めない状態なんだけど、専ブラをQアノン的陰謀があると恐れている人にはわからないんだろうね
0188花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 16:27:52.25ID:ZBh93Z320
あぼーんNGアピールするレスがNGをしていた例はないわね
以下ではちゃんと「黙って語らず」に徹しなさい

NGしているはずだから、私のこの命令に従ってしまう運命なのが気の毒
0189花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 16:28:58.50ID:LObarmfK0
おっ、ネットに詳しいアピールかな?
と思ったらそうだったw
0190花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 16:30:52.23ID:WKoS+nXt0
>>185
ま、マジか…
そんなバカがいるとは…
SSなんて城章子にまったくあてはまらないイニシャルなのに
何で響子が粘着してるのか理解できなかった
そういうことか
0191花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 16:33:16.76ID:rdCDOaSI0
坂田靖子さんに聞きたいことがあればサイトに質問箱あるから出せはいいのに
勝手な妄想膨らませと語っても無意味で、妹・M同様の工作お家芸と思われるだけだよ
0192花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 16:35:21.23ID:ZBh93Z320
>>185
SSが誰のイニシャルなのかについては何度も話題になってるけど
たとえば

>■編集者S氏の謂うSSについての仮説
>以下あくまで仮説
>・姓を訓読みに変えてみた
(以下略)

という有力説をみかけたわ
0193花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 16:39:46.19ID:LObarmfK0
今度はウィトゲンシュタインのナチスネタでもやる?
0194花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 16:45:10.03ID:nWaaxU5v0
「お前がそう思うんならそうなんだろう」 
「お前ん中ではな」
としか言いようがないですねwww

まあ数多くの「ほのめかし」「におわせ」の中の1つは認めてくれたようなのでよかったです(?)
0195花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 16:47:17.13ID:rdCDOaSI0
ナチス賛美問題は真面目に通報。こういうのは数も大切
ーーとファンクラブでアンケート投票指令出す竹宮さんが云ってた
0196花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 16:48:38.90ID:u+5WY72a0
どうでもいいけど竹宮惠子が割と初期から出版社の用意した脚本家使ってたって話を知って驚いてる
隠してたわけでもないんだろうけど
アイデアを自前で持ってない人が他の漫画家を「あの人は認めない」とか言ってるのは滑稽でもある
0197花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 16:48:52.37ID:UH433gq50
竹宮さんは、描いたもの自体は後世に残る代物ではないが、時代やターゲットをとらえ、ひとつのムーヴメントを作る能力は確かにあったと思う
あの時代の少女たちがジェンダー的な自由さを渇望し、自分が傷つかない形で欲求を満たせる手段を求めてたのは事実
ただ、それはあくまで限定的なムーヴとして弾けた(それゆえ意義深い)のだけど、竹宮さん本人がその価値を理解出来ず過大評価してしまった
五輪の開閉会式がらみで取り沙汰されたサブカル界隈の過去のやらかしと同様、
その時代のモラルを逸脱する負のエネルギー=何かを変革する力であるかのような錯覚を引き起こす現象だったように思う
0198花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 16:53:36.57ID:rdCDOaSI0
>>196
済まん。それはどこからの情報ですか?脚本家(原作者)ってどなた?
0199花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 17:00:29.80ID:ynbFHRD/0
>>168
ユーミンはユーミンで一世を風靡したじゃん。あまり好きじゃないけど
竹宮惠子と一緒にするのは失礼だよ
0200花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 17:02:16.76ID:u+5WY72a0
前スレに貼ってあった第2回 映像メディア学サミットLOOP-02の参加者が書いたレポ

【竹宮惠子:70年代に起きた少女マンガ革命についての証言】
2011年11月12日 竹宮惠子、個人史を中心に語る(参加者リポート)
ttps://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%c3%dd%b5%dc%d8%aa%bb%d2%a1%a770%c7%af%c2%e5%a4%cb%b5%af%a4%ad%a4%bf%be%af%bd%f7%a5%de%a5%f3%a5%ac%b3%d7%cc%bf%a4%cb%a4%c4%a4%a4%a4%c6%a4%ce%be%da%b8%c0%a1%db
0201花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 17:06:23.01ID:nWaaxU5v0
>>196
ジル本でありましたね
「ファラオの墓」のあたり
14.読者アンケートの章

─引用はじめ─
>たとえば戦闘シーンだ。その扱いに悩んでいた私に、
「僕も詳しいというわけではないのですけど、物語関連の情報について詳しい脚本家がいますから、
その人にこちらの場面の設定状況を説明してアイディアをもらいましょうか」と言ってくれた。
(1ページほど略)
>こうして戦闘関係に関してのみ、この脚本家の方から二、三度アイディアとヒントを提供してもらった。
─引用ここまで─

脚本家の名前はわかりません
0202花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 17:15:53.21ID:xpBANSS20
>>197
その意味では高河ゆんや尾崎南と同類
ぱっと咲いて散った花火のような漫画家
ただ、萩尾望都と長年セットで扱われて来た結果
早い段階でオワコンになったにも関わらず活躍しているように錯覚されている得な人
0203花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 17:24:27.67ID:rdCDOaSI0
>>201
ありがとう。どの程度の関与なんでしょうね
0204花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 17:27:55.77ID:3cww78vj0
竹宮さんの描きたいのは物語ではなくチン○握るシーンの絵
0205花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 17:30:07.48ID:ZBh93Z320
>>191
坂田さんに直接聞きたいことは特にないけど、関心はあるからちょっと探してみた
公式ページは・・・前に見た時と雰囲気がちがうように感じた

郵貯の振込先は・・・長野市の郵便局の口座らしいけど会計担当者の口座なのかな?

お手紙の宛て先は渋谷で・・・私設私書箱みたいなものかな?
このビル知ってるわ
しらべたら今4階にはカフェバーと中華系IT企業が入居してるそうで、私書箱なんて無さそうだけど情報が古いのかな
ファンが間違って送っちゃったらどうするつもりなんだろう
てゆうか出版社気付でいいのに何で東京に私書箱が必要?
転送に2か月かかるそうだし
私書箱は地元・金沢に設けないと意味ないよね

関係ないけどワケもなく幻の作品「金沢USOばなし」が頭をよぎった
0206花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 17:39:41.60ID:VNXycXQY0
>>173
周囲にそこまで言われたのにあのシーンに固執するのは、
それが作品に必要だからではなく、人と違うことをして目立ちたかったからって気がする
0208花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 17:53:02.49ID:u+5WY72a0
皆が出来ないことをする自分っていきってるけど本質が下品なんだよな
0209花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 17:55:44.99ID:u91e6Gz90
>>196
自分は竹宮さんはちょっと…だけど
これは重箱の隅をつつく様で?だわ

医者の話書く時やスポーツの漫画だとアドバイザーが付くのと変わらないんじゃない?
戦国で武将がやりあう他に路地に追い詰めてお百姓さんが油を煮て柄杓でかけたとかさ
何でも突ついてると他の全体の意見が薄い印象になっちゃう
0210花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 18:00:56.19ID:ZBh93Z320
>>193
あぼーんを開いて読んでくれてありがとう
ウィトゲンシュタインはユダヤの血筋だから、ナチから逃げてイギリスに渡ったのよ
あなたもイグアナの血筋だとしたら、特殊能力をもっていて差別されるかもしれないわね
0211花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 18:02:06.61ID:YvAlkdnI0
竹宮恵子はいちおう00年代前半まで作品発表はしてるけど、質の面では70年代の壁≒20代の自分を越えられなかった人という印象
0212花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 18:23:30.93ID:9GJOKtjW0
萩尾望都の真似してた人としてしか印象ない
0213花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 18:29:43.06ID:LObarmfK0
クイズ・ウィトゲンシュタイン始めたときには意味不明過ぎて何事かと思ったわ

>>197
音楽知らんから、だいぶあと多分21世紀になってからサブカル系の冷笑主義を知ったけど、感想は
「いい気なもんだな」で終わった
0214花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 18:37:41.95ID:u+5WY72a0
>>209
その程度なら自分もそういうこともあるかもと思ったんだけど
昨日貼られてて読んだインタビューかなんかで(うろで御免)
初期には編集の選んだ題材で書いたりアイデアが浮かばないから編集にアイデアを出してもらったりして
ワイワイ言いながら描いて来たってのを読んで
意外と他人のアイデアで漫画描くことを平気でする人なんだなと思って
それで他人が自分一人で描いてるものに何か言うのは何故なんだろうと思っただけです
描きたいことが
0215花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 18:42:52.88ID:8T9kkd+Z0
>>199
中二っぷりで言ったらV系あたりが妥当かしらタイハイタンビだし
0216花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 18:58:57.61ID:5pxSAdxO0
特殊場面の知識を専門家に相談し、謝礼を編集部が持つのは一般的かと
むしろ『ファラオの墓』で、貴種流離譚や勧進帳といった根本アイディアを提供した増山さんに
竹宮さんが対価を払っていたのか、気になりました
0217花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 19:13:34.75ID:LObarmfK0
>>210
知っとるわw

ヒトラーと同年に生まれ、どちらも第一次世界大戦に応招
(ヒトラーのガラガラ声は塩素ガスのせい、とか聞いたことあるな)
0218花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 19:16:42.02ID:u+5WY72a0
自分が言ってるのは特殊場面の話じゃない
そもそもの漫画を描く題材を編集に決めてもらってた話の方だよ
ソース出せなくて悪いけど
そんなのは職業漫画家にはありがちな話だとは思うけど
芸術家気取りでやってる人がやることじゃないと思ったんで
0219花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 19:28:07.51ID:rdCDOaSI0
>>207
初めてが大切って、芸者の水揚げを連想してしまったw
0220花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 19:45:34.63ID:ZBh93Z320
>>217
ウィトゲンシュタインもヒトラーも志願兵みたいだから応召とは違うようね
(ちなみに応召の召の字は招でなくて、手偏がつかない召の字よ)

で、埼玉で大伯母さまと仲良しって話は本当なの?
0222花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 19:52:41.21ID:LObarmfK0
Qアノンをやり玉に挙げてるつもりで
Qアノンな妄想に取り憑かれてるのを
見るのは滑稽ではあるな
0223花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 19:54:26.17ID:WG+IrEBP0
>>71
竹宮さんも含めてだけどSM趣味だか厨二趣味の人にとって自分の性癖の投影先としてナチスが丁度良さげに見えてたのかな
あくまでそういう人たちの見てる幻のSMナチスであって当のナチスだってあんな解説見せられたらやめてくれと叫びそうな酷い妄想だけど
0224花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 19:59:11.61ID:UvknLGcA0
うーん漫画家さんが編集やほかの人からアイディアもらうことは悪い事とは
思わないな。
ただ竹宮さんはそれが「自分の価値を下げる」と思ってたって事でしょ。
ファンが望まないなんて言ってたけど、ファンじゃなく自分だよね。
そこが何ともね。
話は違うけど、庄司陽子が「ゴールデンエイジ」という怪作描いてるんだけど
あれに盗作云々の話が出ていて「そうか、盗作ってこうやって編集や、その作家が
嫌いな漫画家さんからも話が広がるんだな」って納得した部分があった。
絵がものすごいけど、漫画家さんの一方的な決めつけ?偏見やライバル意識が
高じると盗作疑惑なんて話、それこそなんの証拠もなく描いたり言ったりできるん
だなと思った、
0225花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 19:59:34.86ID:SoEY3FAp0
>>199
ユーミンはパヤオ庵野師弟にも愛されてるもんなあ
古い歌も再発見されてる
0226花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:00:28.69ID:ZBh93Z320
>>221-222
あなた人違いみたいね
じゃあ用はない

わたしマジメな子を待ってるから
0228花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:03:32.69ID:ZBh93Z320
>ただ竹宮さんはそれが「自分の価値を下げる」と思ってたって事でしょ。

そんなことどっかに書いてあったっけ
原作付きが竹宮さんの価値を下げると思ってたのは増山さんじゃない?
0229花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:08:16.35ID:LObarmfK0
竹増のどっちがどう主張してたか
内実に詳しいね
0230花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:17:05.01ID:1Kw+xVcs0
竹宮さんは口先では「私は別に原作付きだとバレても構わなかったんだけど」と言いながら
ことあるごとに原作付きは馬鹿にされる軽視されるとグダグダ言い続けてる
萩尾さんみたいに「面白い原作を漫画にして紹介しているだけ。何が悪いの?」と堂々と主張できないのは
竹宮さん自身が原作付きを蔑んでるからだよ

萩尾さんがブラッドベリ原作シリーズを開始した時は竹宮さんショックだっただろうね
増山さんのことを必死に隠してる時に堂々とあんなことを始めたんだから
0231花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:18:38.33ID:nWaaxU5v0
>>218
やっとわかった
もしかしてこれのこと?

>『私を月まで連れてって!』などは、一話ごとに、担当さんからネタをもらったり、
アシストさんたちとの冗談から出来あがってしまったり、
もう色々な素材(モチーフ)さがしのパターンがあって、ほとんどパロディのりで創っていました。

わた月は初期ではないけどね
その半ば悪ノリした内輪ウケの作り方が余程楽しかったんだろうね
「ブライトの憂鬱」でお気に入り脇キャラのスピンオフ描いてるから

https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%b8%b6%ba%ee%bc%d4%cc%be%a4%ce%b8%f8%c9%bd%a1%a7%c3%dd%b5%dc%d8%aa%bb%d2%a1%a6%c1%fd%bb%b3%a4%ce%a4%ea%a4%a8%a1%db
0232花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:21:58.70ID:nepRU/rr0
原作付きは自分がやり始めたと言ったり
原作付きは馬鹿にされる風潮だったとか世間のせいにして言ったり
増山さんのせいにしたり…

自己愛強くて飾り立ててばかりでダサいわ
0233花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:25:40.67ID:wVC5c3re0
原作者として名前を出すのを拒んだのは増山さん側だった筈
それは大泉本でもジル本でも共通してたと思う
あとこのスレで最近誰かが紹介してくれてたと思うけど、増山さんの親の為もあったんじゃなかったっけ
増山さんの親も萩尾家と同じく漫画というジャンルを評価しておらず下に見てたから、という理由

ただ、ジル本によれば増山さんは単なるマネージャーではなくプロデューサーとして扱って欲しがってた
それを竹宮さんがそうさせなかったみたいだよね
その辺竹宮さんは理由をいろいろ上げてはいるけど、増山さんが可哀そうだと感じてしまったわ
0234花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:30:37.52ID:6ruNzNa50
>>231
別にそういう作り方で全然OKだと思うんだけどね
音楽でも内面にあるものをソロで表現するものもあればバンドで仲間とあれこれ作るものもあるんだし
増山さんみたいな特定のブレーンばかりでなくチームで作品作る体制にすれば長持ちしたんじゃないの
0235花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:33:21.30ID:xpBANSS20
>>230
萩尾さんがブラッドベリシリーズや百億で
「原作付きなのに」評判になって褒められたから
私も私もでアンドロメダストーリーズの連載を始めたんでしょ
で、勝手に原作改変して光瀬さんに迷惑をかけたと
0236花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:34:22.22ID:wVC5c3re0
そうだ、前スレのこれだわ
(増山家が漫画を下に見てるとまでは書いてなかった、失礼しました)↓

>567 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/24(土) 10:38:51.32 ID:Hp4xCg5/0 [1/5]
>大昔、テラへアニメ化の少し前くらいに高校のまんけんの企画で竹宮さんにインタビューさせていただいた
>そのときにマネージャーの増山さんとも話した。増山さんの自分語りにびっくりした記憶。

(中略)

>マンガの世界に自分の名前を出すことを親が是としなかったので全て裏方。
>縁の下の力持ちを評価してくれたのは竹宮先生だけ
>だから私と恵子たんは運命共同体(←この言葉は間違いなくこういわれた)
0237花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:40:37.85ID:1Kw+xVcs0
>>233
「原作者の名前を出すのは許されなかった」というのは竹宮さん自身の思い込み(価値観)だよ
全部増山さんのせいにすれば楽だからそうしてるだけ


竹宮:『変奏曲』という作品があるんですが、増山法恵さんという人が壮大な原作を持っていたので、
それを寝かせておくのはもったいないと描きはじめたのですね。
そういうような原作・原案がいて、それを再現するというのも、私がはじめちゃったことですね。
いまではCLAMPさんみたいに、みんなで分担して描くという形もできてきましたけど、
当時は少女マンガではなかなかできなかったことだったんですよ。
原案協力とか、原作と出すだけでも、許されなかったんですね。
https://books.rakuten.co.jp/event/book/interview/takemiya_k/
0238花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:42:42.59ID:u2IIMOTc0
>>233
ところが扉本ではこんな記述があるので
原作付きは評価が低いと喧伝したのは竹宮さんの可能性がある

>もともと私は、ストーリーやキャラクターの設定を考える原作者がいる「原作者付きマンガ」を良しとしていませんでした。
>漫画家自身が作品のストーリーを作るべきだと思っていました。
0239花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:44:20.95ID:ZBh93Z320
ああもうね
竹宮さんが原作原案マンガを「私がはじめちゃったこと」と言った真意について、先生の生霊をイタコして聞いたわ

先生は「いまではCLAMPさんみたいに、みんなで分担して描くという形もできてきました」とも言ってるよね
CLAMPのように一つの組織としてマンガを製作することを「私がはじめちゃったこと」と竹宮さんは言ったの
製作総指揮及び人物作画・竹宮、原案及び原作・増山、(以下略)という一つの組織でやったのが初めてということ
男性用の劇画ならばさいとうプロとかあるけど、少女マンガではトラプロが元祖だということらしい

以上、生霊を通じた通信状態はかなり悪いから正確性については保証の限りではない
0240花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:46:07.27ID:1Kw+xVcs0
>>236
竹宮さんは増山さんのせいにし、増山さんは親のせいにする
原作者クレジットを出さなかったのは(自分以外の)誰か他の人が嫌がっていたからだ、ということにしている
実際は竹宮さんは原作付きで自分の価値が下がるのを恐れていたし
増山さんは大泉本で描写されていたとおり、原作者の責任を背負う覚悟がなくてグズグズしていた
0241花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:50:40.29ID:ZBh93Z320
>>229
やっぱあなたマジメな子のような気がしてきたわ
でも大伯母さまとの話は聞いても無駄っぽいからもう聞かない
竹宮さんと私との関係も秘密にしておくね
0242花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:50:46.94ID:wVC5c3re0
>>237
まあ確かにそのインタビューは何度見てもツッコミどころ満載だよねw
その前段の所↓の

−−あきらかに、この作品がそういう描写をやりはじめたものだったんですね。それまでの少女マンガでは在り得ませんでしたね。

竹宮さん 誰かが描かないと、描かなくていいってことになっちゃうんですよ。
人の手を借りれば……アシスタントというか、『地球へ…』では、ひおあきらさんの手を借りていますけど、
そういう人とうまく組み合わせができれば、広がることだと思います。

って辺りも、既に萩尾さんが11人いる!描いてるのに何だかなって思うし
0243花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:52:29.25ID:nepRU/rr0
ほんと言うことがコロコロ変わって盛るのがダサい
0244花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:54:29.66ID:3PEEoHPj0
増山さんの立場ってプロデューサーとも違うよね
売れたら名前出すなんて曖昧な態度取ってたのにプロデューサーなんて作家より偉そうな肩書き欲しがるのがよく分からない
0245花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:57:05.14ID:wVC5c3re0
>>238
扉本までは持ってないからそれは知らなかったわ、なるほどねぇ…

>>240も言ってるように、結局は二人とも人のせいにしてるけど、それぞれ本来は一人で全てをコントロールして
創作し完成させている他の漫画家達を目の前で見てる訳だし、お互いコンプレックスあったんだろうな
竹宮さん増山さんはまさに共依存で成り立ってたという事
0246花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:03:53.15ID:ZBh93Z320
■竹増共依存フレームアップと、モーサマ親衛隊(自称)

>竹宮先生と増山さんは依存関係とか強調するけど、私にはモーさまを守るという口実で周りの人が囲い込んで情報操作してる気がしてならないんです。

ツイッターの /ton_kuru/status/1406075199003369476 のスレッド
0247花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:05:32.75ID:1Kw+xVcs0
それぞれ言うことが違う藪の中(羅生門)パターン

●原作者名を隠していたことについて

竹宮の主張「私も一度はクレジットに加わって欲しいと申し出たのだが、彼女は頑としてこれを拒んだ。
それによって、マンガ家・竹宮惠子の価値が下がるということを彼女は恐れていた。」(ジル本)

増山の主張「原作にしと合作にしろ、私は、私は自分の名前を出す事を拒んできました。
これといった理由はないのですが、自分の世界が漫画という形でたくさんの人に喜んでもらえたら
原作者の名前など、どうでもいいではないかと思っていたのです。」(ペーパームーンコミックス版「変奏曲」あとがき)
「マンガの世界に自分の名前を出すことを親が是としなかったので全て裏方。」(高校漫研インタビュー)

萩尾の証言「増山さんは『最初は名前を出さず、作品が評判になってから名乗り出たい』と言っていた」(大泉本)
0248花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:10:34.06ID:1Kw+xVcs0
>>247
こうやってまとめてみると、また竹宮さんが山岸さんの「黒いリボン事件」のように
自分の願望で勝手に増山さんの意図を捏造していた可能性が高くなるんだよね
増山さんは「竹宮惠子の価値が下がるから裏方になった」とはひとことも言ってない
それをずーっと恐れ続けているのは竹宮さん本人
0249花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:12:50.80ID:3cww78vj0
別にペンネームでいいのにね
ノリス・ハーゼw
0250花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:22:21.19ID:nWaaxU5v0
まあ手塚治虫は原作付き嫌ってたみたいだ
なので「風潮」がなかった訳ではないと思う

私が持ってるのは以前も貼ったことのある手塚治虫対談集だけど、
萩尾望都の「マンガのあなた SFのわたし」も同じものが入ってるよね

「みんなオリジナルだと思ってるけどそうじゃないマンガ」がジレンマだってさー

そしてどうもやっぱり並べて一緒に語られがちなのね
辛かっただろうな
(竹宮惠子が地球へ…を描き始め萩尾望都が百億の昼と千億の夜を描く直前かな)

https://i.imgur.com/i6O0iR5.jpg

https://i.imgur.com/QAoGCCg.jpg
0251花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:23:41.19ID:68k42dYC0
>>247
真実は人の数だけあるパターンなのかもね…

みんな自分の思った・聞いたことを言っているだけと言うことも考えられる
増山さんの言い分が一番ブレてる感じがするけど、親御さんに言われたことは事実なのかもしれないし、原作者として名乗り出たい、でも怖いし竹宮さんの名前に傷がつくという葛藤もあっての方便かもしれない

でも>>237についてはどうしてそんなこと言っちゃったの?レベルで整合性がとれませんね
0252花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:24:46.34ID:VNXycXQY0
> 萩尾の証言「増山さんは『最初は名前を出さず、作品が評判になってから名乗り出たい』と言っていた」(大泉本)

> 「マンガの世界に自分の名前を出すことを親が是としなかったので全て裏方。」(高校漫研インタビュー)

増山さんは作品が評判になったら、それを材料に親の許可が取れる、と思ったんじゃないかな?
過激なものを好むわりに親の禁止がまじめに枷になるのは、昭和のプチブルのお嬢様っぽいと思う
0253花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:30:19.57ID:7U1LHnPE0
>>218
タイアップの方かな?
テレビドラマのコミカライズを週刊で1年やってた
時期は大泉に引っ越す手前からで収入は手堅いけどストレスだったようだ
ジル本では予告詐欺で少年愛ものを捩じ込んだのもこのストレスの所為にしている
0254花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:33:32.23ID:ayU4t1ZI0
細川智栄子さんや室井まゆみさんは、姉妹で一緒にネタを考えたり、共作だったりしてるし
佐伯かよのさんは、作者クレジットは佐伯さんだけど
新谷さんが原作担当してたりして
実はひとりの作者による作品じゃないって少女漫画は
結構あるような気もするけどな。
友達とストーリーを一緒に考えた、物知りの友達からネタを貰ってた
で、済む話な気もするけど。
増山さんの存在が何ともスッキリしない感じなのは
何故なんだろ。
0255花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:36:51.73ID:wVC5c3re0
>>252
ああ、それは確かにありそう
だからこそ、親の世代の「漫画は下らないもの」という価値観を引っくり返せる位革命的な、芸術的に高い評価を
得られる作品で成功したいと夢見ていたのか
得心が行ったわ
0256花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:40:34.27ID:4voaZ2Pg0
「ワシが始めた・初めての○○」言いたがるのは、初登頂の栄誉が欲しいてのは勿論あるだろうけど
「初めてのことだから拙くて人気出ないのも仕方なかったんです。振りかえってみれば画期的でしょ?加点して!」
っていう媚びもあると思う
0259花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:54:04.32ID:1Kw+xVcs0
>>235
それはあるだろうね
萩尾さんが評判になってから原作付きを真似し出す
萩尾さんという先例をなかったことにして「私の時代は原作付きは許されなかった」と主張
何なんだろうね竹宮さんって人は
0260花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:58:24.98ID:6ruNzNa50
>>259
フットワークは軽いし(良く言えば)向上心はあるしそれなりの嗅覚も備えてるね
ただし政治的な立ち回りに気をとられ過ぎて肝心の作品が詰め切れない
作品の質を上げることしか考えてない萩尾先生と真逆のベクトルで生きてるんじゃないの
0261花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:05:35.48ID:LObarmfK0
>>241
知ってる知ってる

関係妄想の関係だろ?
5chには多いんだってそういうの
0262花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:07:53.59ID:KtDwH/I80
増山さんは別冊宝島のインタで「神の子羊」についてこう言ってる

自分には文章を書く才能はないと思っていた、
寺山修司さんに物書きになりなさいと云われていたがリップサービスだと思っていた、
佐藤さんには創る側の人間なのだから裏方に回るなと言われていたけど自分にはその気はなかった、
でも編集者に小説を書けと言われて締切りまで決められてしまったので、少女小説なら書けるんじゃないかと思って…

これ読むと自分にはその気はないけど仕方なくっ…ていう体で
親との関係とは別にして、もともと評価が悪かったときの保険をかけておかないと作品を発表できない人なんだと思う
0263花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:10:23.08ID:LObarmfK0
オタクは軍師になりたがる
(敗戦の責任を取りたくない)
のパターンか
0264花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:14:57.92ID:lXU4bQ0t0
親のすねかじりながら安全なところから他人を使って革命ごっこするの
竹宮さん以上に自分の力で何も出来なかった浪人生には快感だったろうな

>>254
ジル本やスレに書かれていた漫研インタビューの増山さんの言動が
母子密着でおかしくなった母親みたいで怖かった
「この子は私がいないと駄目なんですよw」とか普通は実の子にだって言わないよ…
個人的には増山さんは支配欲と名誉欲にまみれたモンスターに見える
0265花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:17:59.00ID:lXU4bQ0t0
>>262
>親との関係とは別にして、もともと評価が悪かったときの保険をかけておかないと作品を発表できない人なんだと思う
同意
壮大な構想とか長年温めた作品とかあるけど一切アウトプットしない 言うことだけご立派なワナビー
現代のネットにも沢山いるけど
少なくともプロになって継続して作品を掲載出来る実力がある作家に取り入って操れたのは時代だろうなあ
0266花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:22:22.02ID:1Kw+xVcs0
>>265
共依存って片方が一方的に操ったり寄生したりするものじゃないよ
竹宮さんも増山さんの性質を巧みに利用して搾取してる
0267花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:31:50.55ID:lGkrXuDZ0
親子間の共依存なら子供が不利なんだけど
同年代の友人同士の共依存はまた違うかと
竹宮さんも増山さんを独占したかったと話してなかったっけ
0268花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:39:03.10ID:9/gRCB0V0
そういや24年組という呼び方
音楽における渋谷系というくくりへ反発や称賛があるのと似てるなw
90年代に渋谷公会堂でのライブ中に「オレは渋谷系じゃねえー!!!」と叫んだミュージシャンがおりました…
0270花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:48:48.00ID:93G99ZU70
芸大受験に失敗し続けて自分では進路転換も出来ず、親と大喧嘩していた増山さんに、大泉サロンや下井草の居候生活はいい避難所でありモラトリアムだったんだと思う
芸高では落ちこぼれたけど地方出身のケーコタンやおっとりモーさまにウエメセでズバズバ言えて気持ちよかっただろうね

一方、一見優等生のケーコタンは実は他者の評価とアイデアの泉を必要としてた
置き屋経験者の祖母を持つケーコタンには、世間知らずののんたんを転がすのは容易かったと思う

お互いが破れ鍋に閉じ蓋だったのよ
0271花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:52:26.32ID:ZBh93Z320
■誰が殺したメリーベル

「ポーの一族」別コミ1972年12月号
エドガーがアランに言う「メリーベルはもういない」「きみもおいでよ、ひとりではさびしすぎる」
メリーベルは、大切な妹のはずだったが、この号で突如として単なる寂しさを紛らわす者でしかなかったことになってしまう
そしてこれからエドガーとアランとの男色風味の関係が始まるのである

執筆はおそらく1972年10月、女4人欧州旅行中のことで、萩尾さんは竹宮増山両名と殆ど口を利かなくなった
このころ何かがあったはず

そして次号予告「メリーベルと銀のばら」
メリーベルと銀のばらは予定回数より1回縮めて3回で終わり
寄宿舎モノで男色風味の小鳥の巣の連載が始まる
萩尾さんの記憶によると呼び出し事件やら絶縁状事件やらがあったという
そして萩尾さんはメメが痛くなり旅行に出るのである
メリーベルと銀のばらの連載原稿はポー単行本化の際に切り刻まれ再構成されてしまう

私的なことをいえばポー初読当時小学校低学年であった私にとって
エドガーとメリーベルの兄妹関係は心ときめくものであり、
エドガーとアランの男色風味は気味が悪かった
その感触は今も変わらない

連載時の発表順でいうと大泉時代はメリーベル、下井草時代以降はアランが相当する
大泉本の記述ぶりについてみても、メリーベル大泉時代の心地よい青春回顧録に対し、アラン下井草時代はドロドロ同情くれくれ話におちてしまう

メリーベルの死は大泉解散と連動しており、その時が萩尾さんのマンガ家人生の転換点でもあり、多世界解釈における世界の分岐点でもあるのではないか

誰が殺したメリーベル、それはわたしとイグアナが言った、わたしの悲しみと怒りとで、わたしがメリーベルを殺した
0272花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:57:03.97ID:x9Os/zMb0
おぼろげな記憶で申し訳ないけど40年ほど前竹宮さんが何かのインタビューか作品解説だかで
「魔女はホットなお年頃」を原作付きで描くことについて「汚されてしまった」というような発言を見た覚えがあるんだけど誰か知らないかな
>>270
4行目のせいで誹謗中傷目的に見える
0274花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:58:53.08ID:VNXycXQY0
このスレだか関連スレだかで過去の書き込みで
増山さんは都内生まれ育ちで教養がある自分にプライドがあったけど
あるとき栗本薫に会って「何もかもかなわない」と自覚した
というような内容(うろ覚え)
この流れで何となく納得できた気がする
0275花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:01:57.17ID:u+5WY72a0
>>267
その話がいつされたのかよく解んないけど
時期によっては下井草から引っ越すときに泣いたのと関係あったりしないんだろうか
自分では知らずに竹宮惠子と一緒にいることが多かったけど
竹宮惠子に「あなたを取られたくなかった」って言われて
自分がハブに加担させられてたことに気付いたとか
0276花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:03:16.69ID:x9Os/zMb0
>>273
祖母の職業
>>274
温帯はピアノについては習い事レベルで音大に入るつもりが教師に一日十練習しないと無理と言われたから止めたという言い訳をしてるけど
増山さんは努力が嫌いだから音大に入れなかったってところまで栗本温帯と言いぐさが一緒なのが悲しい
0277花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:09:36.13ID:u+5WY72a0
竹宮惠子が大学を2年で辞めてるの結構気になってる
どこぞの皇族は単位が足りなくて3年に上がれないと解ると中退したり1年から違う大学に入り直したりしてるからさ
学生運動が酷い時期で大学が機能してなくて中退する人も多かったんだろうけど
漫画家になる為って理由と単位が足りないって理由が両方あった場合
竹宮惠子の性格なら単位が足りない理由は話さない気がするんだよね
0278花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:14:32.37ID:ZBh93Z320
100分de萩尾望都の件
大泉の話は放映時にあったが書籍では消されている
この間に「一度きりの大泉の話」の出版があった
つまり100分deの書籍化にあたって「大泉の話」を載せるわけにはいかなくなった

放映時にあって書籍で消された「大泉の話」というのは、
「上京後(つまり大泉時代)2年間ぐらいボツが続いた時期があった」という話であったらしく
要するに萩尾さんの口が滑っただけ、または記憶違い、または別世界の話である

大泉本の執筆動機は、ドラマ化のオファーがウザいということであったという
しかし、よくよく考えたい
時は2020年、まさにコロナの真っ盛りである
ドラマ化の話など出るだろうか

100分de萩尾望都の収録は実際にあったのだが、そのことは大泉本に書かれていない
この世界における大泉本の本当の執筆動機は何だったのか?
0279花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:18:56.17ID:93G99ZU70
>>276
置き屋が誹謗中傷だと感じるのはあなたの価値観の自己紹介だと思うよ

商売やってる家の子はリーマンパパ&専業主婦の家庭の子より世間との接点が圧倒的多い
商売の中でもモノでなく芸やそこで過ごす時間を売る接客業は、コミュニケーション技術が命の業種なんだよ

現代でもキャバクラ嬢が営業に転職しスター選手になる話はごろごろ聞く

紅にほふ読んでないけど、おばあちゃんの他に元芸者の伯母さんも身近いたんだよね?
人転がしや話術が飛び抜けて上手い人達を見て育った 或いは薫陶を受けた、そういう背景がケーコタンにはあると思ってるって話よ
0280花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:33:29.28ID:ZBh93Z320
若干1名(複数ID使用)
・ほとんどウソばっか
・目的は竹宮さん側に対する誹謗中傷(各レス必ず誹謗中傷を入れる)
 ・このほかにパト(後述)と見なしたネラーに対する誹謗中傷も行う
・動機はサカウラミ(後述)
・背景に(本来の意味での)関係妄想がある

妹ブログや村田ブログをまとめサイトにコピペしたことが著作権侵害として指摘されたことで、コピペが一旦消えることになった
著作権侵害を指摘した人物にサカウラミし、その後その人物を「パトリシア」「パト」「パ」と連呼している
パトを竹宮さん側の人物そのもの、あるいはその工作員だと思い込んでいるらしい

この若干1名のほかは皆さん良識的でいい人ばかり
0281花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:35:47.79ID:WG+IrEBP0
>>279
自分も竹宮さんちが置屋やってたと知ってあ〜なるほど商売人の家で育ったんだなと妙に納得したな
0282花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:35:57.08ID:3mmEMN/X0
>>271
小学校低学年じゃ理解できなくてもしょうがない
けどねー 旧作シリーズは全体がメリーベルへの鎮魂歌になってて、エドガーの所業がどんなに鬼畜でも、メリーベルの死と言う十字架背負ってるから読者の共感を誘うんだと思うよ
知ってる?人が生まれる前どこから来るか
妹がいない妹がいない 思い起こすだけで幸せにはなれない 何処へ行ったんだろう また生まれてくる? 来るわけないだろ だからエドガーは永遠に満たされない アランがいてもそれは変わらない アランもそれを知ってる だからアランも満たされない 永遠の三角関係
0283花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:37:07.56ID:lGkrXuDZ0
>>275
大泉後期の頃に城さんが萩尾さんがポツンとしてて
おかしいなと気づいてるので
当の増山さんがハブというか竹宮さん寄りでいたことに
気づいてなかったとは思えないかな

ただ下井草に引っ越し後も萩尾さんが遊びにくることを
増山さんは受け入れてたわけで萩尾さんとの縁を切る気もなかった
萩尾さんが下井草から更に遠く埼玉に引っ越すと聞いて
そこで初めて萩尾さんが自分から離れていくことに気づいて
泣いたんじゃないかな
そこには勿論大泉解散前の「放っておいてごめん」って
気持ちもあっただろうと思う
0284花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:38:30.44ID:dtx95kjJ0
コロナ禍だからってドラマ化を構想しないと思うのすごいな
企画立案から映像化まで何年もかかるものでしょうに
0285花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:39:37.35ID:VNXycXQY0
>>279
落ち着いて、
坊主にくけりゃ袈裟までにくいに通じるような極端な意見だと思う

> 現代でもキャバクラ嬢が営業に転職しスター選手になる話はごろごろ
本人がキャバクラジョウの場合は職業的なスキルを利用した転身もあるでしょうけど
竹宮さんのケースは祖母と叔母

そして祖母は満州で置屋を畳んで帰国、叔母も芸者を廃業している
どちらも竹宮さん誕生前なので門前の小僧として職業スキルを学ぶ機会はない
竹宮さんのご両親は見合い結婚でごく普通の勤め人と専業主婦なので「薫陶を受ける」様なことはないと思う

私は祖母や叔母の職業よりも
母を取られた嫉妬で幼い妹を突き落として縫う大怪我をさせたのに反省より怒りが先に立つ激しい性格の方に注目している
0286花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:41:48.76ID:8T9kkd+Z0
コロナ禍の今でも毎クール新しいドラマが放映されてるけど?
0287花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:46:24.54ID:NcCHSRGa0
人ってさあ、自分の経験の積み重ねからは離脱できんのよ。

子供って親の価値観に沿って育てられる。
0288花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:47:24.22ID:ZBh93Z320
アランはメリーベルの代償物
壊れても再生して使うそうです
0289花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:50:14.05ID:5pxSAdxO0
>281
扉本によれば、竹宮さんの生家は置き屋ではなく定食屋
(置き屋は祖父母が満州時代に経営していた)
店は竹宮さんが小3から14歳まで
忙しい時は竹宮さんも店を手伝った
「友達の家に出前に行くのがイヤだった」そうです
0290花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:51:14.90ID:ZBh93Z320
じゃドラマ化の話は削るね、以下改定版

■100分de萩尾望都の件
大泉の話は放映時にあったが書籍では消されている
この間に「一度きりの大泉の話」の出版があった
つまり100分deの書籍化にあたって「大泉の話」を載せるわけにはいかなくなった

放映時にあって書籍で消された「大泉の話」というのは、
「上京後(つまり大泉時代)2年間ぐらいボツが続いた時期があった」という話であったらしく
要するに萩尾さんの口が滑っただけ、または記憶違い、または別世界の話である

大泉本の執筆動機は、ドラマ化のオファーがウザいということであったという
果たしてそれだけであろうか?

100分de萩尾望都については大泉本に書かれていない
この世界における大泉本の本当の執筆動機は何だったのか?
0291花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:51:48.25ID:93G99ZU70
>>285
職業離れようが三児の魂ってあるものなんだけど、あなたがそう思うならそのままでいい
見解の相違ってやつ
0292花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:52:28.66ID:kHO85Ipe0
>>285
竹宮さんの両親も商売やってたんでしょ
代々商売人気質が受け継がれてるのは確か
0293花と名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:56:33.94ID:kHO85Ipe0
>>290
何度も突っ込まれてるけど
竹宮さんの誘いで講談社から小学館に移るまではボツばかり食らってる苦しい時期がしばらく続いたんだよ
それを取捨選択するのはNHK
昔から何度も話してることだから萩尾ファンならみんな知ってる
いまさら書籍に載ろうが載るまいが既出だからどうでもいいこと
0294花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 00:00:43.87ID:TL59fTJ+0
メリーベル殺害とともに大泉サロンは終わった
そして傷をえぐる作風がアランとともに始まる
そして50年がたった
ジル本出版を機にポー再開でアラン復活
傷をえぐる目的の大泉本出版
0295花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 00:03:07.83ID:HPA4BcFr0
>>293
ボツばかりの2年間って上京前でしょ

ま、私は

>この若干1名のほかは皆さん良識的でいい人ばかり

ここは同意しないけどね、皮肉じゃない限りね
0296花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 00:09:16.37ID:TL59fTJ+0
>>293
上京直前に描いた「ケーキケーキケーキ」は「なかよし」1970年9・10月号別冊付録(9.1)
大泉時代、1971年に「ポーチで少女が小犬と」「COM」1月号(1.1)
ベルとマイクのお話し 週刊少女コミック3・4月合併号(1.17・24)
以降は少女コミックで安定的の載せてもらえてる

上京後ボツってたのは1〜2か月ほど
これを2年間というのはいかにも長い

>昔から何度も話してることだから萩尾ファンならみんな知ってる

100分de萩尾望都は古参ファンをターゲットにしたものではないよ

>それを取捨選択するのはNHK

大泉本より前の放映時には使った
大泉本より後の書籍化では削った
大泉本が分水嶺
0297花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 00:09:29.17ID:lwClGqv40
>>294
ケーコタンの漫画は大泉時代もそれ以降も人が死んだり大ケガしたり虐待される話ばかりだね
萩尾さんへの嫉妬のあまり攻撃的なの?それとも生まれつき?
0298花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 00:15:18.16ID:lwClGqv40
>>296
どうでもいい話だからでしょ
100分de名著は萩尾望都の作品について語り尽くす番組だから
作者の過去の話はテーマとは本来関係ない
そもそもまずい話でもなんでもないので掲載されないのは単に不要だったから
響子みたいな統失の思考回路が想像できないので
何でそこにしつこくこだわってるのか理由が全然わからない
0300花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 00:16:57.00ID:nwy9r//O0
そもそも誰が
「上京後(つまり大泉時代)2年間ぐらいボツが続いた時期があった」
という話をしてるの?
100分de名著見たけど覚えが無いんだが
0301花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 00:24:14.73ID:GextZ91b0
間違っちゃった

あのう大泉時代〜欧州旅行中に描いた「メリーベルと銀のばら」ではメリーベル死にませんが
なんならシリーズ史上最高に元気にしてますよねw
0302花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 00:34:56.41ID:2027sHmv0
>>289
祖父母も両親も商売やってたわけでその感覚・思考回路は竹宮さんもしっかり受け継いでると思う
0303花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 00:35:22.08ID:GextZ91b0
そして75年「エヴァンズの遺書」でも、またわりと元気なメリーベルです
このときはむしろエドガーがよれよれです
ということでメリーベルと共に大泉が終わった訳ではないので安心して下さいw
0304花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 00:35:53.84ID:LLpno8q50
>>272
魔女はホットなお年頃は、プチフラワーの竹宮恵子の世界の
総集編で読んだけど、そこに竹宮さんのインタビューが載ってたような記憶があるわ。
でも、原作付きで汚されてしまった…は憶えてない。
てか、うろ覚えでインタビューの具体的な内容は
イマイチ記憶にないんだけど
魔女はホットな〜は、テレビドラマとのタイアップ漫画で
竹宮さんはかなり描きづらくて苦戦してたのが伺えた。
内容は竹宮さんのほぼオリジナル。
ヒロインが、下宿先の浪人生と恋をするという展開になって、やっと話がまとめられたというインタビュー内容しか憶えてないわ。(この展開もドラマ原作ではなく、竹宮さんのオリジナルなのではないかな)

竹宮さんの描いたヒロインは、明るく巨乳で常識が無くて
どこでも脱ぎまくるという
今思えば陽キャの女ジルベールみたいなものだったかなあ。
モブキャラみたいな顔の浪人生と、人生の自立を目指してくっついてしまった。
0305花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 00:39:05.35ID:tM4qLLUS0
前にも書いたけど置屋の家の感覚はやっぱり水商売だよ
いかに巧く騙して客から巻き上げたかを武勇伝として語る
0306花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 00:59:16.50ID:KwDpjNs70
ルーツは別にどうでもいい
竹宮惠子本人が色々とおかしいのであって
その原因を家系や血筋に求めるのは一種の責任転嫁だし
論点がズレるだけ
0307花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 01:11:39.76ID:bVgseZ0R0
>>306
そのとおり、ただのヘイトと呼ばれるだけで何の得にもならないな
0308花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 01:22:10.94ID:GextZ91b0
>>301
自己レス
ちょっと勘違い
何故かというとジル本に旅行前に描いてたのが「メリーベルと銀のばら」とあったの
他のインタビューでも"萩尾さんは「メリーベルと銀のばら」を描いていたと思います"って答えてたの
ケーコタンを信じた私がバカだったw

旅行中に描いたのは「ポーの一族」最終回だったので楽しい旅行中にメリーベルは消えてしまったわけですね
ポーの一族のあとすぐに小鳥の巣に繋がりそうなエンドだけど
その前に「メリーベルと銀のばら」です
これは下井草に移ってから描いたようですね
0309花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 01:51:14.60ID:ULFZ8dLg0
>>276
祖母は置屋経営者。
元は名の売れた芸者だったみたいだけど、動かされる駒じゃない。
実の娘である竹宮さんの母はそのお嬢様扱い。
0310花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 02:01:18.99ID:oRGD4Zmp0
男を転がすトークでもって自分のビジネスの正当化を図ったんだろ
幼少期の子供がそれを信じちゃったら、人倫の感覚は歪んで当然
0311花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 02:04:14.32ID:qrhXyXBE0
水のたかし|編集者( 漫画編 集、キャラクター展開、コンテンツビジネスを主軸にしてます。小学館にいます。)

@mizno7
『少年の名はジルベール』面白かったー!
少女漫画をあまり読んでない僕がこんなにワクワクするのだから、愛読している人にはたまらないと思います。
「大泉サロン」を舞台にしたドラマや映画を観てみたい! (きっと既に企画は進行しているはず…。期待してます!)

2021年7月25日
https://twitter.com/mizno7/status/1419139667966922752
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0312花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 02:07:17.42ID:tM4qLLUS0
>>311
アイコンで判ったwあいつかww
0313花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 02:07:23.36ID:oRGD4Zmp0
小学館の編集かつ版権ビジネスと聞くと、パッと見で広告代理店と見分けがつかない感じ……?
0314花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 02:10:53.63ID:GoE7qyRf0
>>224
ゴールデンエイジ、酔ったイキオイデポチったらめっちゃくさ面白かった!!!
ありがとう!!!、!!!
やっぱ漫画は絵じゃない!ネームだ!!
0315花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 02:16:43.72ID:KyzYV2kP0
>>307
へー、人は生まれてきたら勝手に育つわけですね。
 
笑うところ?
0316花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 02:22:19.64ID:KyzYV2kP0
>>306
あら、萩尾さんの父親が徴兵検査を受けたかどうかが「南方記」に記してあるかどうかをやたらと気にする人もいましたよ。

成長のバックボーンを知ることは、その人となりを知るための第一歩、基本以前の基本ですよ。
0317花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 02:22:43.45ID:tM4qLLUS0
ネタ用に仕込んだようにしか見えないw
ということはとうとう西原も何かこれで描くのかな
0320花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 02:55:18.11ID:tM4qLLUS0
実際におつきあいのある関係でこの話をしたのは村田順子とヤマザキマリだけかな?
0321花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 02:55:58.01ID:EvSDNcrK0
>>311
小学館の漫画編集者が今このツイートってギャグでやってるとしか思えないw
情報に疎いにもほどがあるわ
ちょっと普段の仕事の質を疑いたくなるね…
0323花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 03:44:07.26ID:EvSDNcrK0
小学館の日本短編漫画傑作集がああなった理由が分かる気がする
大泉本の出版とその波紋さえ知らない「少女漫画をあまり読んでない僕」が
漫画編集だのコンテンツビジネスだの新企画だのやってるんだものね
0324花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 03:49:39.03ID:bc62il3J0
ナチス関係の通報の準備で忙しいのにまたなんか現れたw
0325花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 03:50:46.34ID:ULFZ8dLg0
>>276
池田さんは漫画史に残るヒット作を描いてから、40代にして一般入試で音大に入っているけどね。
漫画家になる前は東京教育大現役合格。

>>314
ゴールデンエイジに出てくる盗作疑惑は、
大和和紀さんの「ひとりぼっち流花」と大島さんの「雨の音が聞こえる」が似ている件だと思う。

Z先生は大和和紀さんではなく、複数の漫画家の要素を集めていると思うけど。

大和さんは好きな漫画家に大島さんをあげていて、
重要キャラの性別を変え、展開に独自の工夫をしているけど、
読む人によっては「雨の音」に似すぎていると思うかもしれない。

他にも短編で「野イバラ荘園」の設定を思わせる作品もある。

一条さんの「9月のポピィ」も大島さんの「星に行く汽車」と
同じ要素がある(教会学校と思い出の詩)と昔から言われていた。
キャラやメッセージは2作はかなり異なる。

大島さん自身、結果的に萩尾さんの作品に似てしまったとコミックスに収録していない作品がある。
0326花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 05:07:37.49ID:kwgENqy00
>>278
またデマ書いてるな竹宮工作隊。萩尾さんは「上京後」なんて言ってない
それはナレーションで、つまり構成作家が書いたセリフ
それが不正確な表現だったら、書籍化の際に削除したり訂正するのは当然
0327花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 05:53:42.94ID:ULFZ8dLg0
>>322
サイバラ酒場やっていた漫画周辺の落穂拾いにしても、朝日の大泉本(自社本と密接な関係にある本)の書評も読んでないんだ。
それで漫画周りの新事業担当してるとか。

小学館内部で話題になってないってこと?
0328花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 06:03:40.20ID:bVgseZ0R0
>>311 >>322
この二つの発言を見る限りでは今の編集者っておっちょこちょいばっかりみたいだね
真面目に世間も自分の仕事も受け止めてないみたいだ
0329花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 06:07:00.00ID:tM4qLLUS0
>>276
いやいや中島梓は早稲田に現役で入ってるから一緒にするのは悪いよ
趣味のピアノは好きなままバンドのキーボードやらで活かしてるし
0331花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 06:20:32.63ID:ULFZ8dLg0
まあ、10年前にすでに、
「ジャンヌ・ダルクが出たのは100年戦争の時?フランス革命の時?」
という2択クイズに「フランス革命」と答えた公共放送アナがいたし。
(ベルばらを一度でも読んでいたら間違えようがない案件)

最近では「法隆寺を建てたのは?」「沢山の人!」
「番町皿屋敷?知りません!」というアナが花形番組を担当している時代だから。
0332花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 07:08:41.59ID:X/lvb5Y/0
>>329
増田さんのは音大には合格しなかったけど練習が嫌いだったからで才能はあったという自慢
温帯のは才能はあったのに練習が嫌だから音大をあきらめたけど早稲田に現役合格したワタクシっていう自慢
見事に下位互換だね
0333花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 07:15:10.92ID:ULFZ8dLg0
西谷祥子先生も漫画家を引退してから、
40代くらいで一般入試で中央大学法学部に入学して卒業していたな。
結果を出す人は出すのよ。

中島さんの発言は一般大学の受験勉強にシフトして成功した自慢だからわかるけど、
増山さんの発言は何も才能を証明するものがないから漠然としたもの。
0334花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 07:18:49.36ID:EvSDNcrK0
>>327
さすがに少女漫画の部門では話題になってると思う
この人が似たもの同士で固まってるか、リモートで他社員とコミュ取れてないか、
あるいは普段から社内ぼっちか
それにしてもツイで漫画家含め多くの感想が上がってて
トレンド入りしてまとめもいくつも作られてるのに
ツイやってて気付かないのも凄いよ

>>328
ちゃんとした編集者も相応にいるでしょうけど
そういう人はネットで安易な発言しないから目立たないんだろう
>>322の発言とか、「副業になるかも」って新しい小銭稼ぎとばかりに浮かれてないか…
0335花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 07:26:16.32ID:kwgENqy00
中島梓(栗本薫)に増山さんが会ったのって「JUNE」(「JUN」)立ち上げの時?
3歳年下だけど群像新人文学賞と江戸川乱歩賞受賞して評論・小説こなしてる人で
知識・分析力・創作力、それに社会的立場が全然違うから、そりゃ比較するのが図々しい
0336花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 07:50:11.69ID:vLN1aRg30
>>322
あらまあ酷い
そして今朝6時半頃には読めたのにいまは読めなくなってる(わたしのスマホでだけかも知れませんが)
誰かから指摘を受けたか、上の人から怒られたのか
現在の小学館的には竹宮さんより新ポーを連載中の萩尾先生のほうが重要だろうに、迂闊な編集者さんですね〜

倉田真由美先生も迂闊というか、萩尾先生の大泉本のことを知らなかったのかな?
0337花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 07:56:39.11ID:vLN1aRg30
>>311でした
そしていま見たらちゃんと読めた
これほんとに上の人からこっぴどく怒られたらいいのに
西原先生の担当編集者なのかな?サイバラ先生もかわいそうに

村田順子さんの夫も編集者だったらしいけど、少女漫画担外れてて料理雑誌編集長だったんですね
自分の発言で夫が不利益を被る心配がないからあんな考えなしにベラベラ話せたんだな〜って思った
0338花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 07:59:48.19ID:qrhXyXBE0
>>336
まだ読めるけどそのうち消されるかもしれないので一応貼っとく


水のたかし|編集者
7月25日
@mizno7
竹宮惠子先生が「憧れる打ち合わせや企画会議」についての記述が、僕が考えているものとピッタリ合っていたのも嬉しかったです。
https://twitter.com/mizno7/status/1419180045994659844?s=21

倉田真由美
@kuratamagohan
7月25日
読むよー!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0339花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 08:05:48.28ID:qrhXyXBE0
>>337
水のって人には萩尾さんの大泉本を読むよう誰かアドバイスしてあげて欲しいな
0340花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 08:06:55.19ID:ENmJYmod0
これ、五輪で過去の失敗がいま掘り起こされて炎上、降板が相次ぐという事態を受けて
確かに良くないことは断罪されるべきだが、どこかで救済も必要なのでは?という議論がフツフツ沸いてる(身内のみっともない庇い合いなだけだけど)
そういう流れに乗っかって、色んな業界タブーの手打ち式を公開する企画を立ち上げたいってことのように読めるんだけど、穿ちすぎ?
0341花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 08:11:22.77ID:GnlX6UeT0
萩尾さんの迷惑にならないようにしてほしいですね
身辺静かに穏やかに竹宮さんのことにかかずらわなくていいように
0342花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 08:12:52.49ID:qrhXyXBE0
>>340
断罪だけではなく救済、の考えに同意
過去よく考えずに軽率な言動を取った経験は多くの人にあるだろうから
この編集者がそういったテーマを持っていることを願うよ
0344花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 08:18:47.50ID:kwgENqy00
>>339
そもそも小学館の編集者なのに、ジル本を文庫になるまで読んでないのねw
0345花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 08:25:41.74ID:qrhXyXBE0
>>344
小学館の編集者にとってそんなに重要な存在ではない
(ので誰からも読むように進言されなかった)
ということではないかと

あとは編集者本人のアンテナが錆び付いているか
0346花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 08:27:34.16ID:OaKnNpoM0
救済はいいけど、ずっと軽率なままの人はどうすんの?
0347花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 08:29:56.05ID:/VL4jn5z0
あ、大泉本についてのツッコミいれてくれる人がきた
どう返答するのかな
0348花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 08:45:17.15ID:kwgENqy00
>>346
火消業を副業にしたい編集者が、料金表を手にして待ってますw
あっ、竹宮さんをまずカモる気なのか?
0349花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 08:51:32.87ID:2027sHmv0
>>338
この人頭がゆるいだけじゃなくて普通にクズなのでは…
今回小山田の件で頓珍漢な擁護を繰り広げて炎上していった人たちと同じでメディア側にいる典型的な感覚麻痺した人に見える
しっかりツッコミ入れられててしかも竹宮さんのナチス萌え発言まで触れられてるな
0350花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 08:55:33.07ID:N3piQjpQ0
火種と火消しと言えば東の地平西の永遠思い出す
前々からスレにいるような気がする
0351花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 08:57:39.70ID:+wONd8mO0
>>278
コロナ下でドラマ作るのが大変だから皆が是とする題材をする求めるんじゃないの?
大勢に見たいと言ってもらえれば反対されにくくなるんだから
0352花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 08:58:11.13ID:EvSDNcrK0
こんな迂闊ツイートしちゃう人に火消し役は務まらんわな
0353花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 09:00:17.11ID:jFVe1xj60
どこにでもこのような、うかつな人はいる。
こういった輩が「萩尾先生、対談しませんか」「え、ダメ?なぜ?どーして」
「竹宮先生の本読みましょうよ、誉めてますよ」なんて言ってきて萩尾さん困って
大泉本を書いのに・・・まだいる、まったくジル本は困ったもんだ
0354花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 09:02:22.94ID:kwgENqy00
村田順子さんは、ジル本刊行後に竹宮さんのところにドラマ化のオファーが来て
うるさいから「萩尾さんがよければ」と条件付きで許諾したと書いてたけどな
0355花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 09:02:25.18ID:6fOOF4js0
>>342
その軽率な過去を反省も総括もせず今の今まで偉そうにしてきたことの報いが来てるだけで
すなわち過去ではなくて現在なんだよね。裁かれてるのは
竹宮さんも小山田もその典型だよ
0356花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 09:16:02.40ID:2027sHmv0
>>355
同意
この水のって人萩尾さんに竹宮さんとの対談強要してきた人達と同じ臭いがする
0357花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 09:21:55.38ID:JOUW+SpF0
発言に乗っかってきた人みるとビジネスだろう
年代の近い大御所や親しい漫画家達はあまり仲良くないのは知ってるだろうし
0358花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 09:30:16.29ID:uT6hAfqN0
>>354
竹宮妹さんのブログより


>ドラマ化については『少年の名はジルベール』の出版以来、二度ほどオファーが来て、
>私達も断るのに苦労しました。TVやドラマ業界では作品のコントロールが出来ず、
>独り歩きして表現が変わってしまいそうなので絶対に無理!という認識でした。
>ましてや関係者が多数いらっしゃるので、とお断りしたはずなのですが
>「萩尾先生がOKなら良いです」とそんなにも短絡的に無責任な感じで伝わってしまっていたとは…
>もう驚くしかありません。残念です。


「萩尾先生がOKなら良いです」と返事したと言ってるのは村田さんなんだけどね
妹より村田さんの方が信憑性がある
「関係者が多数いるから無理です」を強調したんでしょ。なら「関係者の萩尾さんさえ許せば」となるのは当たり前
0359花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 09:34:44.09ID:RTr98pQV0
>>344
本当にね。あとまったく畑違いの担当ならまだしも
この人プロフィールのドアタマで漫画編集って名乗ってるんですねw
この3~4ヶ月何をしていたんだろうか。
ちょっとした不見識とかですむ話ではないような。
0360花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 09:37:36.52ID:2027sHmv0
>>357
水のって人無知だと前置きしながら(まあ実際無知だけど)時間を置いてこの発言って実はビジネステクとしてやってるんじゃとは感じた
本の話題作りもだけど竹宮史観ベースの大泉伝説化ビジネスもまだメディア側は諦めてないだろうし
0361花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 09:40:34.42ID:+wONd8mO0
小学館的には炎上のお陰でジル本売れたんだから
もっと炎上して話題になって売れたいだけだろう
そういう奴らに持ち上げられてるのが竹宮惠子
0363花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 09:44:13.88ID:6fOOF4js0
小山田の場合は過去にも同じいじめネタで炎上してるのにその時は
「アンチが俺の足を引っ張りたくて下らないことで騒いでるだけ」と逆ギレした
その時に反省して謝罪していれば今回おそらく許されただろうと思うよ
反省していないことがわかってしまったから、今回みたいな大事なプロジェクトに関わった時
また蒸し返されて大炎上になってしまった

だから竹宮さんも今のうちに明確に謝罪しておいた方がいいと思うんだよね
でないと重要なプロジェクトには関われないと思う
このまま引きこもって余生を送るつもりならいいけどそうでないなら今のうちだよ
0364花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 09:46:07.38ID:EvSDNcrK0
>>360>>361
そこまで考えてないというか
何も考えてないと思う
0365花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 09:46:13.48ID:fuc4qO6D0
>>316
つまりパトリシアだか響子だかがアホってことだからそれと同じことをやってる人もアホ
0366花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 09:48:42.23ID:+wONd8mO0
いや今更重要なプロジェクトに興味ないだろ
教授業も定年引退してんのに
0367花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 09:52:08.87ID:9T6MOTtF0
そういうのは里中満智子さんがいるから竹宮さんに需要はない
0369花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 09:52:55.90ID:tq0qDabe0
>>360
ケース1としては、無知を装って今の状態の観測気球をあげている
ケース2としては、本当に業界の端っこで以前に「ジル本ドラマ化の予定」を聞きかじり
今になって読んで話題にしている、その後の顛末はよく知らない

しかし、昨日のホビージャパンの編集もそうだけど、会社の名前を明記して、いい加減な
ことは言うべきじゃない、ホビーの場合はメーカーが相当怒ったのが伺えるが、
今回だって大事な作家さんたちのデリケートな部分に触ってるし
0370花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 09:53:34.09ID:2027sHmv0
>>363
謝罪していれば許されたというよりはメディアの許せない奴は悪キャンペーンで無理やり力技で押し切られただろうなという印象
そして被害者はまた惨めな思いを押し殺して泣き寝入りを強要される
竹宮さん側がリアルタイムでボロを出さなかったら萩尾さんもそろそろそん感じになってたかもしれない
どっちもどっち論にされるところから始まって
0371花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 09:53:42.05ID:fMA6y8EE0
さすがに猿の惑星とケーコタンのやったことは同列にはできん
猿の惑星がずば抜けて極悪
0372花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 09:59:13.29ID:2027sHmv0
>>371
あの極悪な事件でも本人は反省してる(超希望的観測)とか何十年も前のことだから水に流すべきみたいに擁護する人達が沸いてたんだから恐ろしい
0373花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:00:31.82ID:6fOOF4js0
>>370
>メディアの許せない奴は悪キャンペーンで無理やり力技で押し切られただろうなという印象

今の時代にそれはない
五輪みたいに海外メディアも報道するとなると日本は「我が国の恥」と思ってビビるからね
欧米も問題視していると知ればコロッと手のひら返して「やっぱりいじめはダメだね」となる

また、過去の過失が炎上するのはアメリカでも同じで、これを「キャンセルカルチャー」という
アメリカの著名人が何人も過去の失言を掘り起こされて辞任や降板に追い込まれてるよ
日本と同じって言うかアメリカから始まってるんだよね。この流れ
0377花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:11:22.36ID:d9ZzXa8E0
のぶみは
・経歴詐称
・胎内記憶関連
・ママおばゾーニング
・絵本のクオリティや倫理観
・不倫
・SNSでの発言内容から見る人格や倫理観
・福島寄付金の行方
・詐欺的クラファン
0378花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:11:58.96ID:2027sHmv0
>>373
今回海外からの外圧のおかげで日本のメディアの小山田批判は虐めなんだよ印象操作がポシャって本当に良かったよ
海外でも盛大に騒がれだしたとなってやっと諦めて一般視聴者の良識に対し喧嘩売るスタンスが変わったし
0380花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:15:30.39ID:d9ZzXa8E0
のぶみさんは誰に聞いても知らない「総長」w
昔ヤンキーで「総長」だった人間が絵本作家になりました
という美談で売り出してきたやつ

竹宮さんと同じ中二病のまま、
過去にやったことも精算せず反省もせず美化して生きてきたヤツw
0381花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:16:40.07ID:d9ZzXa8E0
そんで福島やら何か起きると金集めて慈善事業するフリしてどこに金の使い道がいったのかわからないっていう詐欺まがいなことで常に儲けてきた人
0382花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:24:53.39ID:6fOOF4js0
>>366
学長を引退して華々しい仕事がなくなったからジル本や扉本、
次から次へと出版してインタビューにも精力的に応じて忘れないでキャンペーンをしてるんでしょ?
「重要なプロジェクトに興味ない」ってなんで?
エルメス社史だってあんな高級ブランドの仕事!と思って引き受けたわけだし
機会さえあればしゃしゃり出てくるタイプだよ
漫画を描くことすら名誉と承認欲求のためにやってた人なんだから
0383花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:28:07.86ID:d9ZzXa8E0
竹宮恵子さんも妹が火に油注いだからね
過去のウソばかりの発言掘り起こされるのは仕方ないね

のぶみは絵本、竹宮は漫画を利用した厨二病から早く脱却できるといいね

のぶみが絵本作家になった理由も、彼女が絵本が好きだと言ってたから「俺絵本書いてるよ」と嘘をついたのが最初。「賞を取ったら」で認められて付き合った
親、友達、増山さん、山本さんに褒められようと漫画書いてきた竹宮恵子と同じだね
https://bunshun.jp/articles/-/47337?page=2
漫画も絵本も金儲けと人から認められるための手段でしかないんだね
0384花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:30:19.84ID:IfTSQxgh0
今さら初めて『神の子羊』を読んでみたんだけど、
ちょっとありえないぐらい文章は素人くさいし、話はグダグダだし、
これってJUNEで連載してたんだよね?
JUNEの小説道場に出したらまるでひっかからなかったんじゃないか。

何か、ある意味、竹宮さんは安心だったんじゃないのかしら。
増山さんがそばにいても、自分の才能をおびやかすものはない、って。
0385花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:32:21.07ID:/Rrq2Lh80
水の、大泉未読ってわざとらしい
なるほど、竹宮さんと戦略練ってたんだね
さてどう反逆してくるか楽しみだわ
萩尾先生が描けなくなってもいいというわけだ小学館
0386花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:38:51.54ID:RqvfQSS20
そろそろ竹宮関係者からの燃料投下が来る頃だねと言ってたから予想通りだね
0388花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:45:42.63ID:lwClGqv40
>>384
読んでないけど想像はつくよ
多少なりとも才能があれば竹宮さんのマネージャーをやめた30代の時に世に出てるはず

増山さん本人も自分が無能だと知りたくなかったから創作活動から逃げ回っていたんだろうに
とうとう風木の続編なんて書いちゃって、しかも散々叩かれて撃沈
こういう人は打たれ弱いから二度と立ち直れない
0389花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:50:25.92ID:lwClGqv40
>>387
なーんだ。萩尾さんは「没が2年ぐらい続いた」としか言ってないのに
ナレーションが勝手に「上京してから」の話にしてしまっただけじゃん
NHKの聞き取りが甘くて時系列が間違ってるだけ
こんなことで何グダグダ言ってるの?
0390花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:57:44.60ID:YD42CJUO0
小学館編集者のツイートが皮肉でなければ
「小学館は竹宮さんを支持します」ってことの反映じゃないかな

何があっても萩尾さんをかばってくれていた山本順也さんはもういない
家を買うとき頭金が足りないので小学館から借りたとか、山本さん個人を保証人にしたとか、書いちゃだめなこと大泉本に書いてるし
山本さんが突き付けられた絶縁状も社内に保管してあるでしょう
東京三世社での「あそび玉」改版も小学館の承諾を得てたのかな
最近では写真掲載をめぐる某新聞社との紛争にも巻き込まれてうんざりしてるし
大泉本も初めは河出さんから出す予定だったわけじゃなさそうだし

萩尾さんは本当は被害者なのに可哀想
萩尾さんを煽って操ってる連中をちゃんと摘出しないとね
火種はそこだから
0391花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 11:01:16.86ID:YD42CJUO0
>>389
問題ないならインタビュー丸ごと没にする必要ないよね
いま書籍版に載ってるインタビューは別撮りしたもの
0393花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 11:05:43.78ID:2027sHmv0
>>392
関係者からの燃料投下が来そうと思っていたところに竹宮さん寄りになってる人のコメントが来たからじゃない?
0394花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 11:06:31.16ID:RTr98pQV0
水のたかし新しいツイート 脳天気やな

>午前10:24 · 2021年7月27日
>そうそう! 朝日新聞のこの記事、読んでました! 肝心なところが記憶から落ちていたようです。
>萩尾望都先生の『一度きりの大泉の話』も読んでみます。
0395花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 11:07:07.94ID:+wONd8mO0
編集者個人の問題をなんで会社の問題にするのか解らん
小学館でも芸能ネタを追ってる人もいれば学術書を担当してる人もいる
水のが西原理恵子担当なら主流から外れたところにいることは想像に難くない
そんな奴の言動が小学館の社意であるかのような印象操作は辞めた方が良いよ
0396花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 11:09:55.88ID:lwClGqv40
>>391
時系列が間違っていると萩尾さん側から指摘されて修正したんでしょ
そもそもテレビ番組は膨大な長時間のインタビューを編集して一部だけ放送されるものだから
あらたにインタビューを別撮りしたわけじゃない
0397花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 11:14:13.40ID:ULFZ8dLg0
>>394
さすがに朝日の書評も読んでなかったのはヤバいと思ったのね。
0398花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 11:16:07.25ID:/Rrq2Lh80
西原サイドの人なら大泉本の件を知らないはずがないと思うわ
竹宮さんは本流じゃないアウトサイドから反撃することにしたのね
0399花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 11:19:28.22ID:2027sHmv0
>>397
読んでたってデマカセだろうけど本当に読んでてまんま印象抜けてたんならそっちの方がヤバいわ
0400花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 11:24:40.14ID:6fXb9T5P0
>>395
小学館の総意とは思わないし主流じゃないところにいるかもしれないかど
何も知らなかったとはいえ西原さんは竹宮さんにエドガーを萩尾さんにジルベールを描かせてるんだわ
何やらかすかわからないよ

今回の大泉本で西原さんはやっちまったーってなったと思うから西原さんの所で止まってくれると良いね
既読でやっちまったと思ってることが前提だけど
0401花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 11:25:06.82ID:OFsajd810
>>390
山本さんが庇っていたのは萩尾さんだけじゃなくて竹宮さんもだよ
二人とも雑誌の売り上げには貢献しないってことで編集者からは疎まれていた
山本さんは竹宮さんに泣いて逆ギレされたけど、それでも編集長にかけあって
風木の最終巻を竹宮さんの望み通りに出版した
「私のこと嫌いなんでしょ!」とわめき散らされてもここまでしてくれる編集者はいないよ
0402花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 11:35:53.98ID:lwClGqv40
>>390
>東京三世社での「あそび玉」改版も小学館の承諾を得てたのかな

さりげなくガセを混ぜるのやめなよ
あそび玉「再録」だよ
にじみやトーンの修正など絵しか直してない場合は改訂とは言わない

もちろんもめごとになってない以上は出版社の了承済みということ
0403花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 11:46:05.60ID:kwgENqy00
>>385
著作引き上げ騒ぎになったら水のの馘どころじゃ済まんだろうにな
0405花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 11:54:04.36ID:+wONd8mO0
>>400
西原がなんで竹宮サイドの意向で動かにゃならんのだ
意味不明過ぎなんだよ
0406花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 11:54:21.82ID:EvSDNcrK0
この編集者のnote記事見るとClubhouseやらWebtoonやらだし
今回の小山田騒動にもいっちょかみで底の浅い発言してるとこ見ると
流行に乗って上手いことやりたいけど、知識と能力がついてってないタイプの人なんじゃないか

小学館で漫画に関わってて大泉本の衝撃も知らずにこんな迂闊なツイートとか
「私は業界の情報にもトレンドにも疎い無能です」って表明するようなもんじゃない
普段の仕事の出来も業界予想とかあれこれ書いてることの信頼性も疑われる
そこまで自爆的な竹宮さん擁護をするとは思わないなあ
0407花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 11:57:14.60ID:YD42CJUO0
>>301 >>303 プリンに >>308

「メリーベルと共に大泉が終わった」ではなく
「メリーベル殺害と共に大泉が終わった」ですよ
平面上を流れるような見事な絵の時代も終わりました

ポーはもともと「吸血鬼の兄妹」をテーマにして始まったシリーズだからメリーベル殺害はテーマ変更を意味します
欧州旅行中に描いた「ポーの一族」最終回でメリーベルを殺害し、「吸血鬼の男性カップル」がテーマになりました

欧州旅行に関しては臨時パスポートだとか色々あったようですが最大の問題は「小鳥の巣」のタイトル問題じゃないかな

「小鳥の巣」のタイトルにふさわしい内容は1975年の「リデル・森の中」です
エドガーたちが黒髪の少女を育てる話
「わたし昔、小鳥の巣箱にいましたの」「二羽の小鳥に育てられたんですよ」のセリフで終わる話

メリーベル殺害号に載った「メリーベルと銀のばら」の予告には黒髪の少女が描かれていました
しかし「メリーベルと銀のばら」で黒髪の少女が登場することはありませんでした
推測するに、元はタイトルが「小鳥の巣」であって、「リデル・森の中」のように黒髪の少女を育てる話を描く予定であった
そこに何らかのナンクセがつき、予告ではタイトルを急遽変更したけどイラストはそのままになってしまったのではないかと思います
同時にメリーベルを殺し、アランに入れ替え「吸血鬼の男性カップル」誕生

連載時「メリーベルと銀のばら」は早々に終わらせました(単行本化のときに大幅加筆)
次の「小鳥の巣」はタイトルに合わない寄宿舎モノです
消させられた「小鳥の巣」のタイトルを使って寄宿舎モノを描く

誰が殺したメリーベル■
0408花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:00:47.46ID:6fXb9T5P0
>>405
竹宮さんサイドの人間ともその意向で動くとも言ってないですよ?
0409花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:09:16.06ID:N0YKhWAi0
本日の歴史修正主義者・響子 ID:YD42CJUO0
0410花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:11:45.02ID:TW7Bnu9U0
アイコンに見覚えがあると思ったら
この程度の冊子が1000円で炎上した人じゃん
0411花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:18:42.40ID:HPA4BcFr0
>>407
面白いんだけど、少なくとも「ポーの一族」でアランを出してきたときから
メリーベルは殺す予定だったと思うよ
あの医者が真相を見抜くのは予定通りだろうし
0412花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:23:31.40ID:kwgENqy00
>>397
火消商売を副業にしたい奴が、読んでてあのツイートだったら切腹ものだよなあ
小学館の名前出して呟いてるから、会社にもクレーム通報もあるだろうし
0413花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:24:10.42ID:2027sHmv0
ポーの一族という作品を普通に読んでたら半身とも言える少女の死が作品から浮いたおかしな展開に見える事はないんだけどなぁ
0414花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:27:17.69ID:kwgENqy00
竹宮工作員は火消副業してんの?儲かりまっか?
0415花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:33:26.89ID:GextZ91b0
>>407
ああ、あなたが隠そうとしてグダグダ書いてた図書の家の例のページが脳内妄想ソースな訳ですね?
あとでもう一度読んでみますわ
大事な原稿の切り貼りガーとかグチャグチャ言ってたやつね 
それ、おそらくトーマの心臓の冒頭もやってるというのにな(大泉本に依る)
そんなに問題?それこそ手塚治虫もめちゃやってる手法なのに
コピー機もない時代なんだから仕方ない

アランを出して男色趣味()にしたのはもうそこから竹宮惠子へのあてつけだ、とでも言いたいわけなの?
はっきりきっぱり書けばよろしいのに
匂わせキツくてやってられない
返信来たから思わず私もあぼーん開いちゃったわー

「メリーベルと銀のばら」とほぼ同時期に「キャベツ畑の遺産相続人」週刊で描いてるので時間が足りなかったのかも、と考えますが
そもそもページも貰えてなかったんでは
(なので本来描きたかったことを少女コミック初の単行本刊行時に大量追加)

合わないタイトルってクックロビンは小鳥ですし学生たちはわちゃわちゃと小鳥みたいだけどね〜
0416花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:40:18.63ID:EvSDNcrK0
>>410
知らなかった
やっぱり只の迂闊な編集者だねw
ベースの知識が圧倒的に足りてないから、初めて技術系の同人誌即売会に行って
自分凄いこと知った!って無駄にテンション上げてつぶやいちゃう
5年前に出たジル本を今更読んで面白い!ドラマ観たい!ってテンション上げちゃったんだな
前々からこの調子なら社内でも遠巻きにされてたんでは
それなら大泉本知らなかったのも納得がいく
0417花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:40:52.66ID:N3piQjpQ0
>>407
メリーベルと銀のばら当時はリアタイで雑誌見てないから伝聞になるけど
予告に描かれた黒髪の少女の話、当時雑誌買って読んでた読者のブログか何かで読んだことあるわ
その少女は、バンパネラになったエドガーが最初に襲った黒髪の少女(ディリー)だったのでは
という話だったよ
そうやって推測という形のデマを吹聴するのはやめようね
0419花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:43:23.46ID:tq0qDabe0
そもそも、エドガー アラン ポーだから
0420花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:44:49.01ID:nAXHDljL0
こうやって嘘をばら撒いていくのが竹宮恵子サイドのやり方か
0421花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:45:55.69ID:nAXHDljL0
萩尾望都が言ってもないことを勝手に妄想して付け足して嘘だと言い、
大泉本も全て嘘だということにしていくのが竹宮恵子信者のやり方ね
0422花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:49:44.19ID:tq0qDabe0
「誰が殺した コマドリを」「それは私とスズメが言った」ってモチーフの
本のタイトルが「小鳥の巣」で何がおおかしいんだ?
0423花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:50:40.31ID:kwgENqy00
パトリシア響子か妹Mか、工作員は今日も元気に捏造散布
0424花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:55:19.69ID:GextZ91b0
>>407
予告見つけましたよ

はてなブログなんで何故かリンク貼れない
ポーの一族最終話、メリーベル…1話めの予告
黒髪の少女なんてどこにも出てきませんw作者が黒髪かな?w
旅行中に描いた、とコメントありますね

2話目の予告に黒髪の女性が出てきますが凝った髪型、美しい装い(ちょっとマダムっぽいけどw)してるのでマドンナのプロトタイプかも
エドガーの最初の被害者は町娘なので違うと思う
そして男の子2人に育てられた10歳の少女リデルにしては育ち過ぎですwww


https://i.imgur.com/WmPcT9w.jpg

https://i.imgur.com/wS7tkcx.jpg
0425花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 13:11:54.11ID:N3piQjpQ0
むしろあの話に「小鳥の巣」っていうタイトル付ける所が秀逸なのにね
中洲にある寄宿学校は外界からは隔絶された一種独特の環境で、その中でわちゃわちゃと育っていく小鳥が
ギムナジウムの生徒達
そこへクックロビン(=こまどり)ことロビン・カーを迎えに行くエドガーとアラン
それらを描く物語に小鳥の巣というタイトルつける所がさすが萩尾さんのセンスだよなぁって
0426花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 13:14:13.83ID:N3piQjpQ0
>>424
画像ありがとう、私が見たのもこの方の記事でした
ブログ主さんは記事の中でディリーではと書いてるけど、言われてみれば大人っぽい髪形なので
マドンナの可能性もありますね
0427花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 13:15:07.91ID:kwgENqy00
堀辰雄からの連想発展かなあ。〈寄宿舎は、あたかも蜂の巣のように、
いくつもの小さい部屋に分かれていた。〉(「燃ゆる頬」)
でも蜂の巣よりも鳥の巣の方がロマンチックだしロビンに合ってるね
0429花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 13:24:57.82ID:c03vvcVz0
作品も勝手に妄想ふくらませて>>407みたいにしていく
これが竹宮恵子ファンの擁護のやり方か 
0430花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 13:29:11.80ID:GextZ91b0
デマ屋さんはこの画像も見つけられずに"「メリーベルと銀のばら」の予告に黒髪の少女が!"という書き込みかなんか見ただけで妄想の翼を広げたんですかねえ
そもそも2話目の予告だしどう見ても少女じゃないし
(少女キャラと女性キャラは首の長さ、ラインや顔の丸みが違うんよ)
予告にメリーベル…のストーリーまで書いてあるというのにw
何回も言うけど検索下手よねえ
0431花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 13:37:00.74ID:kwgENqy00
>>428
ありがとう。この方も熱心なファンだなあ・いろいろ貴重
0432花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 13:39:10.99ID:6fXb9T5P0
嵐に触って個人ブログ直リン
夏休みなの?
0433花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 13:42:24.28ID:lS4QyhZB0
「地球へ…」はあそび玉に対してつけられたタイトルみたい 
地球へ…の中身はタイトルと中身が全然つながってこないんだよなぁ
0434花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 13:43:25.04ID:2s7GXPw/0
>>411
>面白いんだけど、少なくとも「ポーの一族」でアランを出してきたときから
>メリーベルは殺す予定だったと思うよ

そうかもしれないけど
予定どおりに殺すなら、あんなあっさり殺さないと思う
あれは予定通りの死ではないような気がする

>>415
>「メリーベルと銀のばら」とほぼ同時期に「キャベツ畑の遺産相続人」週刊で描いてるので時間が足りなかったのかも、と考えますが

ポー3部作は毎月31ページ連載ですから、「メリーベルと銀のばら」だけ回数を減らしても執筆負担は変わりません
ちなみに「キャベツ畑の遺産相続人」は「小鳥の巣」と同時期だと思います

>合わないタイトルってクックロビンは小鳥ですし学生たちはわちゃわちゃと小鳥みたいだけどね〜

寄宿舎は小鳥の「群れ」かもしれませんが、小鳥の「巣」ではありません
「巣」ということは、つがいの小鳥が雛鳥を育てる場所です
そして暗喩としては「少年少女2人が幼児を育てる」ということです
「リデル・森の中」はだいたいそれに当たります
エドガーとメリーベルが幼児を育てるエピなら完璧に「小鳥の巣」です

>>422
同上です

>>417
>その少女は、バンパネラになったエドガーが最初に襲った黒髪の少女(ディリー)だったのでは

連載時には黒髪の少女は1コマも登場しませんでした
彼女は単行本化の際に加筆されました
参考 http://www.toshonoie.net/hagiken/study/h33_01.html
0435花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 13:44:21.79ID:lS4QyhZB0
あそび玉からイメージを膨らまして地球へ…を書いたんだろうが
最終的にタイトルと合わないグチャグチャな作品になってしまったのが「地球へ…」
0437花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 13:54:16.45ID:2s7GXPw/0
>>428
素敵なブログを紹介してくれてありがとう!
モスクワ行の飛行機というのは、シベリア鉄道で途中まで行ってそこからモスクワまで飛行機でってことしたっけ?

>>431
「リデル・森の中」は、黒髪の女性がエドガーたちに育てられた過去を振り返る話です
0438花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 13:56:31.96ID:2s7GXPw/0
いつもの若干1名はスルーします
まちがえて1つレスってしまったけど忘れて
他人のフンドシを利用してでも誹謗中傷せずにはいられないのが若干1名の特徴です
0439花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 13:58:18.18ID:kwgENqy00
2匹目の工作員も登場か。それともIDコロコロか 
0440花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 14:00:22.71ID:KGuTATr20
>>434
思い込みが強すぎる
言葉尻をとらえて難癖つけてるようにしか見えない
0442花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 14:04:20.47ID:2s7GXPw/0
メリーベルと銀のばらの大改造のように
連載時と単行本とで全然ちがうことがあるって話は何度もループしています

これだけ「あそび玉」が議論の的になっても初出掲載が出てこない(偽物は出てきたけど)
初出掲載は現行版と違うところがあるってことで暫定的に結論してもよさそうです
さて最終ページのセリフはどうなってるんでしょうかね?
0443花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 14:05:38.57ID:7jBLkSgW0
>>79
>NHKはなんでこいつに仕事を与えてきた?

彼の出自がNHKの大好きなミンジョクだから。「のぶみ 両親」で検索して日本基督教団について調べればわかります。のぶみスレにも書いてあると思う。
0444花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 14:07:45.09ID:N3piQjpQ0
>>432
ブログ直リンはそうだね、余計だったかもしれない、すみません

でも響子さん確かに嵐だけど、この人の場合巧妙に捏造混じえて書いて来るから
>>390の東京三世社での「あそび玉」改版、とか)
それは都度指摘しといた方がいいかなと
しかも後になってさも第三者っぽく装いながら過去スレにリンク貼って紹介して自分の主張が正しい根拠として扱うし
例えば>>387のように
0445花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 14:10:27.79ID:2s7GXPw/0
あれ?IDが変わってる
たまにあるのよね
みなさん(若干1名を除き)IDなんていちいちチェックしてないと思うから構わないけど
0446花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 14:13:25.33ID:dGVgYfhH0
411に同意です
メリーベルの死はあらかじめ予定されたものであり
物語の終わり方として、あのラストは外せない
夢枕さんが指摘したように、萩尾さんは創作の神に供物を捧げることを躊躇しない
読者や編集の意見に左右されない、作家魂の持ち主と思う
0447花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 14:13:29.36ID:otP2va410
地球へ…もサンルームへ、も大幅に変えてるんだよな
0449花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 14:16:54.06ID:GextZ91b0
図書の家の中の人たちは往年のファンとしての純粋な興味から調べまくってるんだろうにね
こんな妙なのに利用されてかわいそうに、としか
しかしそのあと講演や公開対談で画像出し協力したり大泉本でもたぶんデータ集め協力してるんだろうから
(大泉本巻末にデザインや協力として図書の家がある)
今は色々ご本人から聞くことが出来てるんではないかしらね〜知らんけど
>>442
え?確認するの最終ページだけでいいの?www
その1ページ前から地球(テラ)出てきちゃうけど?
そのうち行ってもいいんだけど、米沢嘉博記念図書館蔵のものは信用なりませんとかあとから言わないでねw
0450花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 14:37:53.85ID:qduNB7770
>>442
あそび玉は逆に原稿紛失で改造出来なくて
そのまま掲載時の煽りとかもそのまんまで載ってる
逆に変えるのは至難

しかしサンルームにて、と地球へは大幅に変えてるとご本人も言ってる
0451花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 14:39:20.45ID:SSGIVvi+0
まさかIDをいちいちチェックしてる人がひとりだけだと思ってる?
コワッ
0452花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 14:41:24.03ID:2s7GXPw/0
>>449
>そのうち行ってもいいんだけど、米沢嘉博記念図書館蔵のものは信用なりませんとかあとから言わないでねw

よろしくね
わたしがその図書館で住所氏名登録して該当号を閲覧申し込みなんかしたら後で大変なことになりそう
「あそび玉」が冊子から切り離されておらずインクや紙の色に問題なければ信用します

>え?確認するの最終ページだけでいいの?www
>その1ページ前から地球(テラ)出てきちゃうけど?

それはあなたのニーズ次第ですけど、せっかくなら全ページ確認したくありませんか?
でもカラー複写が1枚110円だそうですので全部カラーだと結構カネかかります
他のページはともかく最終ページだけでもカラーがいいんじゃないかな

あと「まんがABC」とか貴重な作品もあるわね
これは国会図書館でも遠隔でコピーとってもらえるけど
0453花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 14:45:25.76ID:2s7GXPw/0
カタカナで「ミンジョク」だとかネトウヨ用語ですかね
しかも「日本基督教団について調べればわかります」とか無知まるだし
0454花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 15:07:16.90ID:+wONd8mO0
>>442
竹宮惠子の言動コロコロが槍玉にあげられたから無理筋で言いがかりつけてんの?
0455花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 15:09:59.28ID:2s7GXPw/0
>>449
>図書の家の中の人たちは往年のファンとしての純粋な興味から調べまくってるんだろうにね

ん?あなた本当に知らないの?知らないふり?
その人たちは仕事でやってるのよ
料金表もあるし

KAWADE夢ムック萩尾望都では編集協力、資料協力、主要47作品解説などをやってる
これが最初の仕事なのかな?

KAWADE夢ムック坂田靖子では企画編集制作・書籍デザインだって
事実上の外注制作なんでしょうね

♪大阪で〜生まれた〜オンナやさかい
0456花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 15:15:26.42ID:lwClGqv40
再録版が初出と違うなら誰かが改変されていると指摘するはずだよね
過去にそんなこと言ってる人は一人もいないよ
初出を見たことがない上に再録版すら見たこともない響子が
「竹宮さんじゃなくて萩尾さんが後から描き直して地球へ…をパクったかも!」
というイミフの妄想で大騒ぎしてるだけ
0457花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 15:16:27.17ID:KGuTATr20
>>455
総特集坂田靖子はKAWADE夢ムックじゃないよ

あと図書の家はもともと個人のホームページだったからメリーベルと銀のばらの調査は仕事じゃないよ
0458花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 15:25:52.83ID:7jBLkSgW0
漫画でもアニメでもスポーツでも歌手やタレント関係ても、決まってスレを荒らそうとする書き込みがあって、特徴が決まっている。

・スポーツや歌手関係だと、他の選手や歌手のファンのフリをして、わざと反感を受けるような事を書く。
そうする事で、ファン同士を争わせたり、アンチを増やしてスレの雰囲気を悪くするのが目的。
(スケート関連には良く居た。浅田真央さんのファンをマオタと呼んで安藤美樹さんのファンと争わせようとしたり、羽生結弦ファンと宇野昌磨ファンを対立させようとしたり。)

・しきりと他人のレスにアンカーをつけ絡んだり、全くのガセ情報を流したり。

・見当違いの推測を何度も書き込んで、それが有力な見方であ?かのように洗脳する。「嘘も百回言えば真実になる」的やり方。

・出没するスレに合わせて文章の書き方を変える。萩尾望都のスレならば萩尾望都のファンのフリをして、上品に書いたりもする。よく読むとちょっと首を傾げるような決めつけをしていたり、要は間違った方向に誘導する。

・IDを変えて、対立する意見を1人2役で喧嘩してみたり、逆に自分の意見に別人のふりをして、賛成するアンカー付けたり。

・自分の見た限りだと、そういう人はジャップだのネトウヨだの言ってる確率が高い。
0459花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 15:28:07.97ID:mJrQbmGQ0
>>407
のリデルに関する認識は画像があることで妄想にしか過ぎないことがわかったんで
お得意のチッという舌打ち付きでも構わないから間違いを認めてほしいもんですねw
なんかまた唐突にあそび玉にシフトして誤魔化してるけど
ポーの一族のコミックス版における改稿については大泉本でもちらっと語られてますよねえ?
>「じゃ、原稿まとめますけど。あの、『ポーの一族』の省いたエピソードとか、描き足して良いですか?」
>「いいよ、原稿料出さないけど」

思うにメリーベル…はクロニクルに欠かせないストーリーだったんでしょう
だから大量加筆した
(ポーの一族にはほぼ触ってない)
あとからザクザク子孫も出てくるしね
>>455
そりゃー最近のものは仕事でしょうよ
当たり前でしょう
あなたも読んでたメリーベル研究っていつやってたものよ
2000年〜2004年だよ?
http://www.toshonoie.net/hagiken/study/h31_01.html
0460花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 15:49:06.32ID:2s7GXPw/0
>>457
ほんと総特集坂田靖子は文藝別冊でなかったんだ!
うっかりミスリードされてもうた

なぜかしらんが「金沢USOばなし」が頭をよぎった

>>459
>リデルに関する認識は画像があることで妄想にしか過ぎないことがわかったんで

予告イラストの骨格の程度で現実化妄想か分かれるってのもどうかと思う
もういちどかきます
「リデル・森の中」は、黒髪の女性がエドガーたちに育てられた過去を振り返る話です

>思うにメリーベル…はクロニクルに欠かせないストーリーだったんでしょう

連載時にはそれをスッ飛ばしたいほど強い念があったというご主張?

ーーーー

図書の家のメリーベル調査は仕事でなかったことについては承知
ただ仕事だろうが何だろうがネット上に公開している以上は参照するに躊躇なし
それがワールドワイドウェブ

以前は下手にリンク貼ったらページが削除されるかもしれないと恐れていたが今はその心配もないし
0462花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 15:53:31.46ID:kwgENqy00
取り敢えず竹宮恵子ナチス賛美問題の通報な
0463花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 16:01:30.65ID:7NX2B9x40
過去の言動があるにしても竹宮さんもある意味災難だね
変な奴が延々萩尾さんに攻撃性向けるから
いつまでたってもスレが回る
大泉が出て約三か月そろそろ落ち着いてきてもいい頃なのに
0464花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 16:05:29.86ID:ULFZ8dLg0
サイバラ酒場って、あと2ヶ月遅かったら実現不可能だった。

2020年1月半ばから1ヶ月間、歌舞伎町で居酒屋をやったという企画で、
コロナ禍でその企画を自慢げに掲げてるって。
感染拡大に貢献していた可能性が高い。
0465花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 16:08:07.66ID:kwgENqy00
小学館の編集者者が火をつけて回ってるくらいだから当分収まらないでしょ
検証して原稿まとめようとしてるライターも複数いるようだし
小谷真理さんや野阿梓氏辺りに火が付いたら、徹底的に調べるからなあ
0466花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 16:09:12.67ID:L6dBf34s0
>>460
だから2話目の予告だってのにwww
もういいですわかりました 
「小鳥の巣はリデルの話だった世界」「メリーベルの 2 話 目 予告の黒髪少女も突然時空を超えて現れたリデルだった世界」に「お一人で」閉じこもったまま出てこないでw

黒髪の町娘デイリーかも、という方がまだわかるな、何かに怯えてたじろぐようなポーズだものね
ただ、なんかドレスが町娘っぽくないけどこれはナイトドレスなのかも?
0467花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 16:09:40.24ID:DOE2XxKc0
まあ、竹宮さんの妹が最初にしっかり「取材等で萩尾先生にご迷惑おかけしました」と
形だけでも謝って置けば良かった。本音はこの際関係ない。社会生活での常識だよ。
ジル本の出版で迷惑かけた点だけでも謝れば、ここまで悪化しなかったよ。
そーだよね、昔の事だもの若かったから失敗はあるよ、って空気がノアの元アシさんと
妹さんの発言で吹っ飛んだ。常識って必要だね、本当に。
0468花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 16:11:50.13ID:PmxAF+wg0
>>460
証拠出されたのに粘るね
嘘つきねつ造妄想者の竹宮恵子信者
0469花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 16:12:31.97ID:2s7GXPw/0
■誰が殺したメリーベル

ポーはもともと「吸血鬼の兄妹」をテーマにして始まったシリーズだからメリーベル殺害はテーマ変更を意味します
欧州旅行中に描いた「ポーの一族」最終回でメリーベルを殺害し、「吸血鬼の男性カップル」がテーマになりました

欧州旅行に関しては臨時パスポートだとか色々あったようですが最大の問題は「小鳥の巣」のタイトル問題だと推測します
「小鳥の巣」のタイトルにふさわしい内容は1975年の「リデル・森の中」です
エドガーたちが黒髪の少女を育てる話で、「わたし昔、小鳥の巣箱にいましたの」「二羽の小鳥に育てられたんですよ」のセリフで終わる話

「メリーベルと銀のばら」第2回予告には黒髪の少女が描かれていました
しかし「メリーベルと銀のばら」連載時には黒髪の少女は1コマも登場しませんでした
彼女は単行本化の際に加筆されました

推測するに、元はタイトルが「小鳥の巣」であって、「リデル・森の中」のように黒髪の少女を育てる話を描く予定であった
そこに何らかのナンクセがつき、予告のタイトルを変更したけどイラストはそのままになってしまったのではないかと思います
同時にメリーベルを殺し、アランに入れ替え「吸血鬼の男性カップル」誕生

連載時「メリーベルと銀のばら」は早々に終わらせました(単行本化のときに大幅加筆)
次の「小鳥の巣」はタイトルに合わない寄宿舎モノです
消させられた「小鳥の巣」のタイトルを使って寄宿舎モノを描く

寄宿舎は小鳥の「群れ」かもしれませんが、小鳥の「巣」ではありません
「小鳥の巣」は、つがいの小鳥が雛鳥を育てる場所です
そして暗喩としては「少年少女2人が幼児を育てる」ということです
「リデル・森の中」はだいたいそれに当たります
エドガーとメリーベルが幼児を育てるエピなら完璧に「小鳥の巣」です

参考
http://www.toshonoie.net/hagiken/study/h33_01.html
https://mimosaflower.hateblo.jp/entry/2018/03/02/152811
追伸 >>424さん画像ありがとうございました
0470花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 16:13:32.19ID:+wONd8mO0
竹宮惠子も風木描きたければ出せる部分だけでも描けばよかったんだよ
で単行本出すときに原稿料要らないからって言ってエロシーン加筆させてもらったら良かったのさ
裸レインコートのおっさんよろしくキャーキャー言われるのが目的だから出来なかっただけじゃんか
0471花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 16:13:34.37ID:kwgENqy00
>>467
わずかにあった萩尾さんの勘違いでは…という可能性を全面否定だものなあ
今書くということは、今の時点でそういう認識だということで昔話ではなくなる
0472花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 16:13:52.67ID:PmxAF+wg0
こいつは何を一人で言ってるの?
だれか、まとめてね 竹宮恵子信者の関係妄想(だっけ?)っぷりを
0473花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 16:14:54.19ID:De9UyA5O0
そんな事言ったら1週間の予告カットにリデルが入ってたり、メリー銀の最後の予告カットに泣きながらナイフを振り上げる場面があったり、本編の内容に合わないのなんて結構あったよ
エヴァンズなんて目を閉じたメリーベルのドアップだったのに始まったらエドガーの受難編だった
予告カットなんてみんなそんなもんだったよ
0475花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 16:15:24.35ID:PmxAF+wg0
ID:2s7GXPw/0 このid パトリシアだよね
誰かまとめよろ 言ってる意味がわからん
0476花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 16:17:00.46ID:PmxAF+wg0
>>473
予告カットって山岸凉子も話をまだ考えてない段階とかにテキトーに書いてるからいつも違ったみたい
0477花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 16:17:20.30ID:2s7GXPw/0
そういうわけで若干1名はID変えてもアンカくれても放置します
他の人をまちがえて無視してしまった場合はゴメンなさい
0478花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 16:18:14.32ID:PmxAF+wg0
萩尾さんはあえて違う内容描く人だったのかも知らないね
想像されないように
0479花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 16:19:30.45ID:kwgENqy00
>>475
読む価値内から無視して通報とかした方がいいよ。ナチス賛美問題とかね
扉本もかなり誇大広告があるから中央公論新社に質問、クレーム入れるのもいい
0481花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 16:21:17.80ID:+wONd8mO0
>>467
あれがあったから竹宮惠子は周囲に何を吹聴してたんだろう?ってなった
0482花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 16:22:49.36ID:2s7GXPw/0
>>473
>そんな事言ったら1週間の予告カットにリデルが入ってたり、

予告時に「1週間」のタイトルであったものが「リデル・森の中」のタイトルで掲載されたといいます

>本編の内容に合わないのなんて結構あったよ

本編と合わない予告は当初の構想を反映している可能性があります
0483花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 16:34:19.11ID:7NX2B9x40
竹宮さんが周囲に愚痴ってた事実があったってこと
妹さんのブログはその決定打だった
0484花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 16:44:32.50ID:QFSamAA90
>>415
たしかに。そうですね、寄宿舎から少年たちが巣立っていく感じが、「小鳥の巣」なんだ…と思いました。
タイトルをつけるのって大変だと思いますが、こうやって考察できるのが楽しいですね。

リデル・森の中は、なんとなく森の中にまだあの頃の三人がいる感じがしますよね。

皆さんの洞察力に感嘆しています。
0485花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 16:51:55.79ID:2s7GXPw/0
50年前の竹宮さんの愚痴をイタコして聞いてみた
「私の作品の雑誌の発表は萩尾先生の作品の後ですが『風と木の詩』の原案は5年以上前にクロッキー帳に描いていました。
萩尾先生がご自分の作品を描かれたのはその後です。ですから、真似をしたのではありません。」

ああこれだと逆に萩尾さんが竹宮さんの真似をしたかように誤解されて、あらぬ噂が広まってしまうかもしれないね

参考 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1623718431/694n
0486花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 16:52:37.88ID:QFSamAA90
>>448
匂わせかはわかりませんが、なんか偉そうな人がいますね。

>>475
描いたことないのに偉そうに言う人、
のことは気にしなくていいかと。
とにかく言ってるのが楽しいのかな。

やはりそういう人は実在しますね…!!
0487花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 16:55:22.17ID:kwgENqy00
>>415
「メリーベルと銀のばら」はもともと3回150ページ貰えるはずだったのが
雑誌の都合で93ページに削られて、それを単行本では元に戻したと聞いたことがある
ホント冷遇されてたよなあ
0488花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 16:56:56.71ID:kwgENqy00
オカルト頼みの竹宮工作員。まさに断末魔のナチスみたいだな
0489花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 16:58:33.83ID:tq0qDabe0
>>482
予告カット、誰に似てるかって言えば、一番マドンナに似てるよね
マドンナの方が気強そうだし、髪型に余計な束がついてるけど
それ以外なら黒髪の20代くらいの女性で、最後のシーンと服も似てる
同じ黒髪ってことで年齢も髪型も違うリデル持ってくるより、よほど似ている
0490花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 17:04:07.75ID:mJrQbmGQ0
これ見るとポーの一族シリーズは、このドレス着せたいからこの時代にしよう!と案外フリーダムにお話作ってる感じあるw 
さすが服飾の勉強しただけあるわ 
「マーマレードちゃん」のドレス紹介も楽しかったものね

https://www.hagiomoto.net/news/2015/09/post-216.html
0491花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 17:08:52.92ID:OaKnNpoM0
>>462
さすがにスルーできなかったから横文字で通報はしておいた。
0492花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 17:11:34.18ID:fYHbTv0Z0
初期構想って言ったらメリーベルの死は第3話グレンスミスの日記で既に決まってたのに 
何言ってんだか
0493花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 17:14:16.44ID:OaKnNpoM0
>>467
炎上は初期消火を間違うと永久に燻り続けます。

村田ブログ、妹ブログで大泉本の補強をしていなければ、今ごろは落ち着いていただろうし、今世紀に入ってからの竹宮さんのナチス賛美発言とかも再発見されなかったような気もします。
0494花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 17:22:20.34ID:y9SjIp+O0
ユーシスも第一作目にチラッと出てきた時と「銀のばら」に登場したときとでは髪型が変わってる
(ウェーブとストレート)
だからキャラ設定は予告と変わるものと考えた方がいい
0495花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 17:22:46.97ID:2s7GXPw/0
>横文字で通報はしておいた

スルー耐性なくてゴメンなさい
どうしてもツッコミたくなって
おそらく罠だろうけど止められない

>横文字で通報

つ 杉田玄白か!
0498花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 17:36:03.94ID:2s7GXPw/0
>>492
そ、それは・・・掲載順位そっち先だったか・・・

でも・・・
エドガーが嘘ついてるかもしれないし
ソモソモ初出ヲ確認シテミナイト分カラナイシ、ぐふっバタっ
0499花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 17:46:44.75ID:2s7GXPw/0
気を取り直して

まぁメリーベルは最終的に死んでしまうとしても
第1部でイキナリぽっくり死んでしまうのは当初構想ではなかったと思う
第3部まで粘りに粘って最後に守り切れず、ついにメリーベルが死んでしまう・・・
という予定だったんじゃないかな! きりっ!
0500花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 18:07:14.43ID:jZpoGKYl0
>>497
マジか仕事早っ
「竹宮惠子は大学の元学長で
漫画界でも著名人であり社会的地位も高い教育者である
教育者がこんな発言をすることによる社会的な悪影響は甚大である」ってちゃんと書いた?
0501花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 18:16:49.41ID:OaKnNpoM0
>>500
その部分はこう書いた

But, she has been "one of the most famous Manga artist in Japan" from 1970's to 21st century, once a President of a university and still the President of Japan Cartoon Academic Meeting.
0502花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 18:25:34.69ID:kwgENqy00
自分も通報した。こういうのは数も大事
0503花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 18:36:07.03ID:2s7GXPw/0
>2021/06/22(火) 15:51:24.92
>んんん?小鳥の巣がポーの一族シリーズの最初なのかと思ったが違うのか。
>ポーの一族文庫版の最初の「ポーの一族」てやつ読んだ。
>すごいな、一気に物語に引き込まれた。馬車が走り抜ける絵は躍動感があって映画のフィルムのようだし、
>点描の使い方、絵の透明感とヒヤッとする冷気とか温度感や風の吹き抜ける描写など、これはすごい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1623938124/887

この人物は1か月前に初めてポーを読んだらしい
何かの定型文を並べてるようだけど、とてもじゃないがポーの感想文にみえない

そして最近の感想文

>たしかに。そうですね、寄宿舎から少年たちが巣立っていく感じが、「小鳥の巣」なんだ…と思いました。
>タイトルをつけるのって大変だと思いますが、こうやって考察できるのが楽しいですね。
>リデル・森の中は、なんとなく森の中にまだあの頃の三人がいる感じがしますよね。
>皆さんの洞察力に感嘆しています。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1627213134/484

なんか知らんが皆さんに迎合したいらしい
この感想をよむと、この人物は未だに萩尾作品を読んでいなさそう

こういうのが「若干1名」(>>280参照)なんだと思ってる
ピカドン音頭を恥じなかったり
国を護るために捨て石になることを志願した方々を愚弄して恥じなかったり
芸者たちに対してグロテスクな差別意識をもって恥じなかったり
今は「横文字で通報」とか書いたりしてそうだ
0504花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 18:37:19.62ID:HPA4BcFr0
SWCに通報ってことはSWCの活動を是認してるってことなのかな
だったらもう仕方ないけど、竹宮さんが気に入らないってだけなら頭おかしいとしか思えない
0505花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 18:50:34.15ID:+wONd8mO0
漫画ヲタじゃないでしょ
通報マニアのやることは解らん
0506花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 18:58:17.35ID:dGVgYfhH0
NHK100分de名著「石ノ森章太郎」の竹宮さんインタビュー、大泉関連では
トキワ荘に憧れ、似たものを少女漫画でも作りたくて「仲間と共に大泉に移った」そう
萩尾さんの名前を出さなかったのは本人の配慮か、NHK側の配慮かは不明
0507花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 18:58:20.07ID:2s7GXPw/0
通報してるわけないよ
いつものウソばなし
これで人を脅しているつもりなんだろうけど
0508花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 19:01:42.91ID:LaQLZlAH0
ナチス問題とか日本はゆるすぎるから
アホな萌え話してるようなマンガ家は一度がっつりお灸を据えられた方がいいと思うわ
0509花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 19:10:57.38ID:es0kobQ10
>>366 >>382
なら「名誉の死」しかないか


名誉の死……公的記録からすべて抹消、古代ローマ


>>499
引き際をわきまえないのは○カ
ってことか
0510花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 19:11:56.62ID:es0kobQ10
>>504
表現の自由は守られるべきだけど、それは批評批判の自由とセットだよ
0511花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 19:13:32.29ID:dGVgYfhH0
大泉本の後で萩尾作品を読み始めたり、読み直す人がいてくださって嬉しい
作品を買って読んでくれる読者の存在は、
作家にとってなによりもありがたく、励みになるものだから
0512花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 19:15:47.09ID:2s7GXPw/0
>>506
100分de名著スペシャル「100分de石ノ森章太郎」は2018年9月に放送されたみたいだけど
今はNHKオンデマンドで視聴できないみたいだね
なんでだろー
0513花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 19:27:19.44ID:2s7GXPw/0
>>506
100分de名著スペシャル「100分de石ノ森章太郎」は2018年9月8日に放送されたみたいだけど
今はNHKオンデマンドで視聴できないみたいだね
オンデマンドをクリックすると「エラーが発生しました」「ご指定の番組は公開しておりません」だそうだ
https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/2018special2/index.html

NHKオンデマンドリストにも載っていない
https://www.nhk-ondemand.jp/share/pr/meicho.html

以下まったくの想像だけど、
竹宮さんへのインタビューで萩尾さんとの写真を使ってしまったのではなかろうか
某新聞社の写真使用に関する紛争については大泉本に書いてあるけどNHKの写真使用に関しては書いてない
書いてないからといって無かったとはいいきれない
0514花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 19:27:19.46ID:OaKnNpoM0
この件に限らず、看過できないレベルのものに関しては個人の手に余りますから、然るべきところにお知らせしますよ。
0515花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 19:52:02.94ID:HPA4BcFr0
個人の手に余るってどういう意味?
竹宮さんは制裁を受けるべきだと思ってるの?
つまりSWCの趣旨に全面的に賛同してるってことかな?
自分が何してるのかわかってるのかな
0516花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 19:58:01.40ID:2s7GXPw/0
若干1名については基本的にスルーするがこの件だけは我慢できない

>なら「名誉の死」しかないか
>名誉の死……公的記録からすべて抹消、古代ローマ

「名誉の死」をグーグル検索しなさい
そして「名誉の殺人」について知りなさい

なお以後この件でからんできても放置するのであしからず
0517花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 20:00:34.25ID:7NX2B9x40
萩尾さん初期は絵が違うしと思ってたけど読むと面白い
ポーチで少女が子犬と
はこっちが撃ち抜かれた
3月ウサギとかオチがわからないやつもあるけど
0518花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 20:04:05.58ID:2s7GXPw/0
>>511
>大泉本の後で萩尾作品を読み始めたり、読み直す人がいてくださって嬉しい
>作品を買って読んでくれる読者の存在は、
>作家にとってなによりもありがたく、励みになるものだから

あなたはそれを本気で言ってるのかな?
0519花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 20:05:10.04ID:es0kobQ10
>>516
古代ローマと書いたのに、イスラム圏の風習と混ぜるのかw

あたおかなのか煽り屋なのか、その両方?
0520花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 20:05:23.75ID:kwgENqy00
マークと一色君が、なんかユーリとオスカーぽい
0521花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 20:07:06.45ID:es0kobQ10
>>516
演技であたおかごっこをしてるつもりなのだとしても、もはや手遅れよw
0522花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 20:08:44.37ID:t3WmFc930
過去どこかのお嬢さんを苛めた人がまたわかりやすくネチネチ苛めやってるのねえ
八つ当たりかしら?
萩尾望都への嫌味は匂わせほのめかしが多すぎて何がいいたいんだかわかりにくいけど

結局、人の本質って変わらないものなんですかね
0523花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 20:18:23.06ID:N3piQjpQ0
竹宮さんのナチス賛美はほんとに全く肯定出来ないけど
それはそれとして、SWCがどういう団体か調べてみると、うーんと言わざるを得ない
通報はどうなんだろう…

大泉本発売前から萩尾スレ読んでて、ここが大泉スレとして独立してからもずっとスレ読んでるし
今までに判明した竹宮さんがしてきたことや発言の浅薄さ諸々はちゃんと理解してるけど、それでも
竹宮さんの存在を記録から抹消しろとかそこまでは望まない
萩尾さんだってそんなことは全く望んでないと思うし
0524花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 20:42:46.01ID:es0kobQ10
どうせ頭の悪いこじつけで難癖つけて、それから知らんふりするだろうなー
と思ってたら、「名誉のの死」と「名誉殺人」の混同


頭悪いではなく、あたおかだった


なかったコトにして知らんぷりはするのかな?
0525花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 20:45:44.90ID:De9UyA5O0
>>499
物語の初めにヒロインが死んで、以後何度も何度も追憶の中で鮮やかに生きている姿を見せる事で主人公の喪失感を増幅させる構図になってた
それが何より斬新だったね
0526花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 20:45:48.63ID:p151XGoG0
>>511
自分も70年代の作品を新たに買ってるところ、まだトータルで10冊にもならないけど
場所によるとこれでも「信者」あつかいされるのが不思議でならない
0528花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 20:52:08.94ID:g2Om3KDJ0
竹宮さんってナチスだけじゃなく児童虐待についても同じだけど問題意識がなさ過ぎるんだよ
なぜこんな酷いことが起きてしまうんだろう?どうにかならないものだろうか?悲しい。やるせない
という気持ちが全くない
「隠したところでなくならないじゃーん。萌えネタにして消費しちゃえ。人間なんてこんなものだから子供にも教えたれ」
こういう感じ
だから何を描かせても底が浅くてただの萌え漫画で終わってるんだよね
マンガ家として頭打ちになった理由は過去の失言を見れば一目瞭然
0529花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 21:04:11.46ID:p151XGoG0
通報するのを良しとは言えないけど、遅かれ早かれ拡散してしまうんじゃないかな
BBCに取り上げられたということは、欧米社会から一定のマークをされていることになるのだから
もはや竹宮先生は直ちに弁解の用意を始めないといけない段階に来ていると想うよ
0530花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 21:07:10.01ID:ek5a8+jY0
>>523
萩尾さん関係ないでしょ?

21世紀にそれはない、という話。
0531花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 21:09:35.17ID:N3piQjpQ0
>>528
大体「隠したところでなくならない」自体がその場しのぎの言い訳だったとしか思えないしねw
いろいろ美辞麗句を並べても、結局はいたぶられてる美少年に萌えるから描いたというだけの事だったような
まあ時代というのも関係してくるとは思うけど、そういう言い訳も今後は通用しないだろうから厳しいね

でも、今の若い世代の声として何度も「萩尾さんと竹宮さんが並べて書かれてるのが不思議だった」というのを
スレで聞いたし、彼らへの漫画家としての浸透度は既に思ってた以上に低いとわかった
大泉本が出たことにより「24年組」というくくり自体の評価が変わるだろうし、諸々の虚飾も剥がれ落ちたしで
今後は彼女の評価は落ち着くべき所に落ち着いて行くだろうと思うわ
0533花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 21:12:48.83ID:kwgENqy00
「別冊少女コミック」1972年8月増刊号は萩尾望都作品集(3篇再録)があるから買ったんだけど
この号の先生方へのアンケートお題「暑い夏をイカニシテ乗り切るか」の答えに二人の性格がよく出ている
竹宮恵子「まずクーラーがある友達を見つけるの。それで遊びに行って。一人でカギをかけるてはいるの!」
萩尾望都「大型冷蔵庫を買ってはいろうカナ?」
一緒に涼むんじゃなくて乗っ取るのが竹宮流。一方の萩尾さんは永久凍土志向
0534花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 21:29:39.20ID:6fXb9T5P0
単なる自爆を誰々が責任感じないわけないとか望んでないとか
自分の考えすら人に責任を押し付けて卑怯者の自覚ないのかな?
0535花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 21:37:42.23ID:SSGIVvi+0
>>533
>竹宮恵子「まずクーラーがある友達を見つけるの。それで遊びに行って。一人でカギをかけるてはいるの!」
これ、笑わせようとして言ってるのだろうけど(当時なら笑えたかもしれないけど)
今となってはホラーだわ
他人に寄生すると言ってるよね?
0537花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 21:45:05.02ID:N3piQjpQ0
>>534
卑怯者とか言われる覚えはない
私自身の気持ちとしてナチス賛美は肯定できないと書いてるし

拡散するのは止められないだろうけど、このスレで通報呼びかけはどうなのっていうのが私の考えです
それこそ別にスレ立てしてそっちでやったらいいのでは
0538花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 21:53:23.72ID:+wONd8mO0
自分は通報したり通報しようと勧誘はする気ないけど
通報は辞めようとも言うつもりもない
ナチ賛美はアホだなとは思う
0539花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 21:53:37.06ID:6fXb9T5P0
>萩尾さんだってそんなことは全く望んでないと思うし
自分の考えを他人が望んでないように書くのは卑怯者じゃないのか
あたおかの肩持つだけのことはある
0540花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 21:55:28.80ID:X/lvb5Y/0
>>537
自分も同意
大泉本から外れたことは竹宮アンチスレでも立てて余所でやって欲しい
0541花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 21:55:29.42ID:+wONd8mO0
取りあえず竹宮擁護は萩尾を盾にすんのやめろ
竹宮は萩尾にどんだけ迷惑かけたら気が済むんだろうな
0544花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 21:57:38.17ID:X/lvb5Y/0
>>541
このスレで通報祭りすることの意味を考えてみろよ
余所でやれ
0545花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 21:58:04.19ID:EvSDNcrK0
>>533
ちょっとしたアンケートの回答だけど
友達自身じゃなくその友達の持ってるものの方が重要なんだな、というのが分かるね…
0546花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 21:58:10.35ID:p151XGoG0
>>539
肩持つとまで言うのはどうかとは思う、自分は持つ気はない()けど通報する団体がどうかなって感じ
どっちゃにしろあちらサイドの自爆には違いないのでそれは自分自身で対処するしかないだろうね
0547花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 22:02:01.06ID:N3piQjpQ0
>>539
私がいつあたおかさん(響子さんのことだよね)の肩持ちました???
私のID辿って今日の全発言見たうえで言ってくれませんかね

通報をやめようとも言ってませんよ
ただこのスレで呼びかけるのはやめてほしいという自分の考えを述べただけ
あくまで一意見です
0548花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 22:06:44.34ID:HPA4BcFr0
それより、通報したって言ってる人は
SWCが世界正義を実現する団体とでも思って行動してるの?
そこだけは知りたい

一体なにをどうしたらSWCに通報しようなんて気になれるのかとても知りたい
0549花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 22:08:16.33ID:PmxAF+wg0
まぁ知られた方がいいとは思うからまとめて証拠は残しておこうよ
のぶみみたいに永遠にnhkに出ると過去の発言を貼られて受信料払わないって理由に使われたりする
0550花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 22:08:44.08ID:ek5a8+jY0
>>544
誰か通報を呼びかけていましたっけ?

「通報したわ」「こちらも」という話があっただけですよ。
0552花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 22:11:54.48ID:PmxAF+wg0
竹宮さんみたい

284 名前:名無しさん@恐縮です :2021/07/27(火) 15:46:21.27 ID:p2mA3BM0O
数々の嘘に、トンデモ思想に、パクリ疑惑に、ロリペドに
どれを取っても1発アウトのはずなんだけど
今回は保護者が1番嫌いそうな不倫それも複数人だからな
出版物の回収とか、関わってる番組とか
対応しなくていいのかね
0553花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 22:11:55.91ID:HPA4BcFr0
>>462で呼びかけてるじゃん

べつに誰が通報しようがどうでもいいよ、でもSWCについてどう思ってるかは教えてほしいなー
通報したって人二人とも消えちゃった
0554花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 22:12:00.27ID:6fXb9T5P0
>>547
嵐に触ってそれを正当化するのはもう立派に肩持ってます
おかしなことを書くのは相手をして欲しいからです
相手をする人がいる限りおかしなことを書き続けます

自分の考えを述べるのに誰々が望まないという言い方は卑怯ですよ
0556花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 22:14:40.35ID:PmxAF+wg0
これ以上なにかを喋ったり、
漫画界の重鎮ぶって政府系やNHKなど公共の福祉に関わる仕事にかかわったら
のぶみみたいにより炎上するだろうから黙って沈静化を待つか今のうちに精算するかのどっちかだね

人のせい(萩尾さんや世間のせい)にし続けるなら
いつかしっぺ返し食らうと思う
0557花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 22:17:58.01ID:es0kobQ10
>>530
オカルト畑で言うと、アクエリアン革命とか信じちゃった人?
黄道がウンタラカンタラと星占いを持ち出してるが、日付けの刻み目を跨いだから、変わったからなんだというのか

第二次世界大戦後の連合国主導の価値観は、ずーっとそれだよ
21世紀は関係ない

安倍がはじめに叩かれたのも連合国史観に逆らいそうなタイトルで最初にぶち上げたから
戦後レジームの見直しだっけ、うかつな話だよ
そんなんじゃ国境線も揺らぐわな


ユダヤ人に対するスタンスはいろんな陣営の政治宣伝の産物

世界征服狙ってる(ロシア帝国の秘密警察がばら撒き、後に日本人差別にも転用された)
ポグロム
イスラエル建国運動
いわゆる最終的な解決(社会ダーウィニズムとナチスの悪魔合体)
連合国正義だとする戦後の反ナチのキャンペーン
イスラエル建国
からの中東問題

体制の正当化のための建前が、あとになると体制を引きずり回しかねない軛になる
これは、幕末の水戸思想と同じだけどね


>>548
戦後レジームの恩恵に属するよー(てきとう)
0558花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 22:18:37.49ID:PmxAF+wg0
通報なんてしよーがしまいが変わらないよ
竹宮さんの性格が変わるわけでなしどうでもいい
やりたい人がやればいい

ああいう妹とか周りに囲まれて人のせいにしつづけてればいつかしっぺ返しは食らうだろう

その時のためにちゃんと竹宮恵子の過去の発言は全て証拠は残しておく
それらを人に知ってもらう認知してもらう
いつでも提示できる状態にしておくことが大事
0559花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 22:20:52.44ID:N3piQjpQ0
>>554
だーかーら、響子さんを正当化なんてした覚えないけど?????
捏造をさも事実みたいに扱う人だから指摘しただけなのに心外だわ

誰々が望まないという件に関しては、わかりました
二度と書かないようにします
でも卑怯と言われるのはやはり納得いかない
0560花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 22:22:30.77ID:u0jB9x/M0
響子は相手されるとウレションしてどんどん貼るからなぁ
0562花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 22:30:35.90ID:raEmsBv40
パトはそうでもないけど響子は相手されてもされなくても関係なく、貼る時は貼り続けるけどねw
これだけしつこいのはそういうお仕事だからなんじゃないかと思うな
0563花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:20:40.71ID:+nHMbGTO0
>>533
時代の参考てがら、他の先生方のコメントも知りたい
ギリギリにコメントしたら他の先生とかぶっちゃって思い切りボケてみたーにしてもセンス無いけど参考までにプリーズ
0564花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:35:05.95ID:2s7GXPw/0
USOばなしに参考プリーズする演技もどうかと思うけど
とりあえず「横文字で通報まつり」は終わったみたいね

大泉ドラマ化ガーdeお悩み〜とかいう話は、2016年ジル本出版のころの話で、
2020年以降のこの世界での問題はNHK100分deスペシャル2本(石ノ森と萩尾)の件だったんじゃないかな
それが読売新聞での竹宮さん連載(後の扉本)が気になる問題ともカラんでしまった

大泉本の世界ではNHK100分deの話も扉本の話も出てこないのは、そこらへんがこの世界とはズレているから
コロナ下で独居の人がグルグル思考していたら1人で別の世界に移行することはあり得ることよ
0565花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:50:23.26ID:2s7GXPw/0
>漫画界の重鎮ぶって政府系やNHKなど公共の福祉に関わる仕事にかかわったら
>のぶみみたいにより炎上するだろうから黙って沈静化を待つか今のうちに精算するかのどっちかだね

政府系やNHKが「公共の福祉」っていうのも妙な言葉づかいだけどそれはいいや

NHK100分de石ノ森章太郎の今回の書籍化で竹宮さんのインタヴューが載るから火病って「横文字通報まつり」がおきたのね

もう遠慮なく火病の文字を使わせてもらうわ
異議なき時は沈黙をもって答えよ
0566花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:55:35.43ID:2s7GXPw/0
■萩尾さんの少女コミック連載データ
高橋亮子作品館 ご案内高橋亮子作品館 蔵書・収蔵品リスト人名別索引 は行
https://www.shiryoukan.org/libinfo/liblist/nameindex-h/

単行本では「とってもしあわせモトちゃん」は連載時には「モトちゃん」が普通だった

伝説のエッセイ漫画は
第1回は「いーもの見つけたモトちゃん」
第2回は「い〜もの見つけたモトちゃん」
第3回も「い〜もの見つけたモトちゃん」←これだけ画像が一部見つかっている
で表記にブレがある
0567花と名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:57:38.51ID:zfOIoPr20
ちょっとひとまず落ち着こうよ

極端な話になってきて一般住人にはついていけない流れになってるぞ
0568花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 00:00:02.46ID:CHBo/zEm0
火病の文字がイケないの?
いけないなら使わないけど
0569花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 00:04:24.65ID:ym6p15Rk0
一部住人が通報しただけだし祭りってほどじゃない
自分はしないけど炎上した有名人が過去を掘り起こされて通報される流れはもう止められないだろうね

まあ竹宮さんは幸いにも小山田ほどの有名人ではないし
ビッグイベントにも関わってないからこれ以上の通報騒ぎにはならないと思うよ
スレは通常運転に戻ればよろしい
0570花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 00:06:05.65ID:bIb9gtAw0
火病は差別用語だよ
そういうの平気で使うあた竹宮信者の民度が知れるね
0571花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 00:09:04.49ID:CHBo/zEm0
差別用語だとは思わないけど、不快に思う人がいるなら使うのやめておくね
みなさんも言葉遣いには気を付けましょう
0572花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 00:16:19.18ID:JMSlR6J10
100分de石ノ森、録画もってるので確認したけど、
竹宮さんのインタビューは石ノ森さんの事が中心で、
萩尾さんはおろか大泉のことにも触れてなかったよ。
0573花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 00:28:34.81ID:ZiSp51JC0
3年前の録画が残ってるのを見つけて100分間確認しましたって言われてもUSOばなしに聞こえます

萩尾さんとの写真が映ってたかを聞いても無駄ね
0574花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 00:57:43.66ID:neVTqYkL0
「石ノ森章太郎を語る」竹宮惠子先生編
https://youtu.be/NAltdxMsovo

ここで若い頃の痛いケーコタンの文章ばかり見てるせいで、70代で20代の自分を振り返る竹宮恵子がずいぶんまともに見える
石ノ森章太郎に対しては結構ピュアだったのかな

ちなみに100分de石ノ森はNHKオンデマで見れるようだから、言い争いたい者は課金して見てからアなさい
0576花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 01:32:00.89ID:yAGlFeF20
>>394
この人ひと月前にもジル本のツイートしてる
単に宣伝ノルマじゃないかね
https://twitter.com/mizno7/status/1406907111896879104
> 竹宮惠子先生の自伝『少年の名はジルベール』があまりに面白いので『薔薇はシュラバで生まれる―70年代少女漫画アシスタント奮闘記―』(笹生那実)も読んでみました。
>少女漫画家たちの「まんが道」的物語、今の時代にすごく合っていると思います。もっと読んでみたいです
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0577花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 01:50:05.07ID:W4Kly6xu0
>>531
竹宮さんが描くところの、オーギュがジルベールに与えた虐待は、
とある陰惨な虐待事件で父親が娘にやったことに相当する。

暴力、言葉の暴力、性的暴行、尊厳の剥奪、外部機関(学校など)への圧力

それでそういうことが好きな子になるって、どこが教育的なのか。
0578花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 03:13:10.86ID:3l3M+TQ90
>>576
これは宣伝の香りがかなり濃いね
しかもトキワ荘のモデルに当てはめようと熱心な様子がうかがえる
資本がむき出しで出て来ないように一介の編集者をタマよけに使ってるのかな
0579花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 03:24:40.79ID:+gLvkTAg0
>>575
イも諍いのイ
ウはうっせいのウ
エはエゴイズムのエ


ブラッドベリには悪いが
0580花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 03:53:26.16ID:+gLvkTAg0
オはうまいこと思いつかなかったので、着地だけ穏当に

オはオクラホマミキサーのオ

さて寝よう、皆様おやすみ〜
0581花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 04:11:58.17ID:kzKO8jjd0
オは怨念のオよ

最近読んでないからあれだけどミズノは西原のマンガによく出てくる編集で
マンガの中ではノリの軽い新人バカ扱いだったよ
だからマンガのネタのオチにするために西原が書かせたのかと思った
マンガにするのに実際のツイート画像欲しいし
0582花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 04:37:42.40ID:neVTqYkL0
オは大泉のオだろ!



カはカレー味のキスのカ(長い
0583花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 05:48:06.63ID:LzjqlMTI0
カ行いくのか


日照で目が覚めたので
朝からポーネタで

カはかわたれ時のカ
キは霧の中のキ
クはクロスのク
ケは気配のケ
コは小鳥の巣のコ
0584花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 07:08:35.96ID:vVH8Q2dC0
>>563
他に三人の先生の回答があって
すなこ育子「デパートや小学館のピルなど、タダではいれる冷房付きのところを回り歩く」
ひだのぶこ「なんといっても、まんがかいてるのが一番スズしい。だって編集での人の顔が
浮かんでくるんだもんネ」
宮のぶなお「夜鏡を出して自分の顔を見る。世の中にこんな美しい男がいたのかと思うとナゼカ、
ゾッとしてくる」
クーラーが普及していなかった時代が感じられると共に、各先生の個性も出てますね
それにしても竹宮さんの「乗っ取り」はシャレにならない。冗談には本音が出る(政治家の失言もけっきょく本音)
0585花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 07:14:03.17ID:kzKO8jjd0
友人宅にお邪魔させて貰うじゃなくて一人で入って鍵かけるあたりがね
排他的独占欲w
0586花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 07:26:06.34ID:82Jbu6I80
河合隼夫に精神分析してもらいたい案件
0587花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 08:17:56.00ID:vVH8Q2dC0
>>576
1か月おきに自社の本を初読みたいに宣伝って悪質だな
0588花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 09:37:25.07ID:ZiSp51JC0
>100分de石ノ森はNHKオンデマで見れるようだから、言い争いたい者は課金して見てからアなさい

あなたUSOばなし百パーセントね
どーせこれもUSOでしょ↓

>「別冊少女コミック」1972年8月増刊号は萩尾望都作品集(3篇再録)があるから買ったんだけど
>この号の先生方へのアンケートお題「暑い夏をイカニシテ乗り切るか」の答えに二人の性格がよく出ている
>竹宮恵子「まずクーラーがある友達を見つけるの。それで遊びに行って。一人でカギをかけるてはいるの!」
>萩尾望都「大型冷蔵庫を買ってはいろうカナ?」

普段からUSO八百なうえに画像を出さないということはUSO八百パーセントだということ
なんのためにUSOならべてるのか知らないけど
0589花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 09:41:33.26ID:ZiSp51JC0
大手出版社の社員が身元を明らかにして自社製品についてツイートしてても悪質でも何でもないわ

でも有名漫画家の一族郎党が匿名掲示板で工作してたら悪質よね
0590花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 09:57:45.04ID:hUrmElTn0
>>587
フォロワー2000超で いいね3件RT0 だから特に影響もないっしょ
悪質とは思わないけど思い入れもなく仕事としてこなしてるだけなんだろうな
0591花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 10:08:49.78ID:ZiSp51JC0
ツイッター上のサブ垢みつけた!
@sonota69166017
絶対ここにもいる人
0592花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 10:21:50.57ID:ZiSp51JC0
>旧軍関係者が親族に居て現在、国会議員や官僚など政府中枢部にいて慰安婦=日本軍性奴隷問題についてその罪を韓国に擦りつけている人達に言いたい。貴方達のやっている事は我が国の道義的罪を贖罪しようとしてきた我が国の今迄の努力を無にする事である。恥を知りなさい!
ついったー/BjOgu5F4DGuCGwn/status/1418585906861117441

「恥を知れ!」ですって、どっかで聞いたフレーズね
0593花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 10:27:55.53ID:My2H9f370
今日の粘着さん

ID:ZiSp51JC0

しかしよく張り付いてるよね
一途なのかな
あちこちからネタ集めてはこのスレに貼りつけて
かなりお年を召した人と推測されますが
お元気で何よりです
熱中できることがあるのは他者にとって喜ばしいことではなくとも本人にとっての生き甲斐になり得るという意味では恐らくめでたいことなのでせう
0594花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 10:51:43.27ID:ZiSp51JC0
丸亀USOばなし

ツイッターの Takashi Uchioki @PASONEKO
丸亀在住で南方記を買って取り寄せたアピールの人
このスレに出入りしてることを証明している人←これだけ本当

こんなことわざわざ暴露する動機なんてないから、このひと心の病気かUSOですね
知らない人を病気あつかいするのもなんなので、USOってことにしておきましょう

宅配の届け先に自分の氏名を漢字でワザと写り込ませている
USOですね

Automobile independent specialist. Transporter.
1982年慶応大学法学部法律学科 卒業
1989年香川大学教育学部美術 卒業

経歴もほとんどUSO
香大の経歴は丸亀在住を印象付けるためのUSO
慶応だけUSOじゃないかな
それ風の人をこのスレで見かけたし(ちょっとUSOっぽかったけど)
SF大会でピカドン音頭おどってる世代だね
0595花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 10:55:11.28ID:neVTqYkL0
排他的独占愛の章
『排他的独占欲』って早々に看破したあと「でも言葉がきついですね」と『排他的独占願望』に言い換え、さらに「愛とは排他的なものです。そうか『排他的独占愛』と言えばいいのかな?」と言葉をこねくり回すくだりに萩尾流お上品プレイ(ボケ)と毒を感じる

そしていっしょけんめ理解しようとするテイで「そうかー愛なのかー、それじゃあ致し方ない」「私ったら地雷を踏んだのね、鈍感だったわー」「萩尾望都さえいなければ幸せでいられたのにね」とさんざん自虐的に通り振り返った後で、
「理解はするけど誤りません」
「理解しても解決はできません」
と突き放すとこ、ほんと好こ
0596花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 10:56:12.71ID:Xr/fEu7d0
ツイッターでやりなよ
スレチ内容を張り付けて流すのは荒らしだよ
0598花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 11:04:12.27ID:vVH8Q2dC0
パトリシアは画像乞食の強請りせずに、自分もオンデマンド視聴とか国会図書館で調べるとかしろよ
0599花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 11:05:18.96ID:ZiSp51JC0
勝手にアカウントを貼るとかマナー悪すぎと言われても
ご自分が過去スレで身バレしたんでせう

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1625806907/334
>334花と名無しさん2021/07/10(土) 18:33:30.51ID:REKwFspp0
>身バレしても問題ないので受け取り報告をここでもしておく。
>このツイートにこのレスの入力のスクショ上げておくからw
でツイッターの自己垢にリンク貼ってた

あなたもしかして別の世界から来ました?
0601花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 11:19:54.16ID:Xr/fEu7d0
こういうキチガイしかいないのか竹宮信者は気持ち悪い誰と戦ってんだよ
0602花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 11:35:31.48ID:ZiSp51JC0
>>595
排他的独占愛の章はほとんど自己紹介になってるんですよね
竹宮さんに仮託したご自分

まもなく窓が閉じてしまいそうです

一族郎党の人たちが意図的に追い込んでいるのなら救いがありません
そうでないことを祈ります
0603花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 11:39:04.63ID:xJTglQJU0
>>511
まだ読んでない作品もあるのですが、今回初めていろいろ読みました!アメリカンパイ、よかったです。6月〜とか、マリーンとか、ゴールデンライラックとか、本当にたくさんの作品があるんですね。短編が多くて、でも、どれも深くて、ポーとかトーマしか聞いたことなかったので、SF作品が多いのにも驚きました。銀の三角は、もうちょっと読み込む予定です。

訪問者とか、11月〜はまだ読んでないので、読みたいなと。
(文庫本シリーズ読んでます)



別な人の書き込みと私の書き込み(小鳥の巣〜)を同一人物にされてた。わかんないのかな?
>>503 (スルー案件)
0604花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 11:43:22.36ID:ym6p15Rk0
>>602
萩尾さんは盗作だークロッキーブック見るなー本棚も見るなーなんて無茶なこと喚いてないから
排他的独占欲はない。つまり自己紹介じゃない
竹宮さん側が何でも自己紹介乙だからってそのままなすりつければいいってものじゃないよ
0605花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 11:57:22.70ID:ffeZTp6J0
>>587
ステマ(死語)かな、タチが悪い
しかも大泉本の内容も知っていそうなのにドラマとか映画で見たいとか言ってることが酷過ぎる
ただ全然いいねついてないしあまり効果なさそうなのは草

小学館って昔からすごい人数の漫画家が原稿紛失をされた経験があるようだ
金色のガッシュ!!の雷句誠が小学館提訴したのは有名だけど、そのまとめサイト見るとまさに出るわ出るわ

さらに「業界では小学館の酷さは有名」と言われる位漫画家に対する態度が無礼らしい

>小学館の編集者は「「命令するもの」と「されるもの」の立場がはっきりしすぎてる」(さいとうふみや)
>打ち合わせのたびにネームを担当さんに床にばらまかれて、しかも足でふまれるという仕打ちを受けました。(新條まゆ)

楳図かずおに対してさえ、こんなトラブルがあった↓

>1995年に完結した『14歳』以後、漫画は休筆中。
>理由には長年の執筆による腱鞘炎が悪化したことと、「14歳」連載時、新任編集者に、ゲンコツを描いた紙を持ってこられ
>「手はこう描くんですよ」と言われたことから始まる小学館との関係の悪化が挙げられる。
>1971年『 おろち』執筆以降、小学館の諸雑誌を主たる発表の場としてきた楳図にとって、こうした扱いは
>屈辱的なものであったと想像できる。
>楳図はこの事件を単に新任編集者一人の性格の問題とは見ず、芸術志向の作品を描いてきた自分に対する、
>出版社の商業主義的な圧力と見てとったようである[1]。
0606花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 12:07:37.44ID:1aBa1RIo0
萩尾さんが人祓いの意図も込めて大泉本書いても
大泉サロンでドラマ化を!と
相変わらず無神経なアタックしてくる業界人は居るみたいだなと。
0607花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 12:22:46.09ID:uBvrED4C0
>>584
プリーズした者です、ありがとう
それぞれに粋ですね。座布団あげたり取り上げたりしたくなるw
0609花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 12:41:54.67ID:h/nUWTZ10
スレタイでもないのにスレタイ風に見せかけちゃいかんよ


>>594
一線超えた行為なの、わからないんだ
0610花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 12:46:02.53ID:ZiSp51JC0
1973年い〜もの見つけたモトちゃん全3回と小鳥の巣最終回予告
1974年まんがABC
1976年わたしのまんが論
1980年版あそび玉
↓この間40年ほど平穏
2021年一度きりの大泉の話

それぞれ周囲に追い込まれた結果だと思われる
0611花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 12:49:13.53ID:h/nUWTZ10
自分が小学館の編集どころではない、極めて不遜な行為やってるのがわからないんだ

どうなってんだか
0613花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 12:57:50.23ID:h/nUWTZ10
編集でも漫画家でもないならそれは一私人だよ
なんで晒すのか説明できてない
0614花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:00:48.55ID:h/nUWTZ10
今度は晒された人と同一視するのかな?
出したり引っ込めたりする関連妄想で

>>612
考え無しで一線を超えた行為をして恥じないわけだ
不遜と呼ぶね
0617花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:08:39.85ID:h/nUWTZ10
>>615
掲示板あらしの材料として、貴方の個人情報を利用します

とでもDMしたの?
0618花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:17:34.19ID:vPKPy0Lw0
どうせ捨て垢だろうに鬼の首取ったように
ご本人ですか?とか裏垢?とか決めつけて
ヤバいなぁ竹宮恵子ファンって…
0619花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:20:45.67ID:2yw8PHnq0
間違えたと気づいたらごめんなさいが大事よね
0621花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:26:28.52ID:WtCxPxPD0
自分でやるならいいけど他人がやったらまずいくらいのこともわからんのか…
呆れ通り越して怖いな
0623花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:29:16.32ID:vVH8Q2dC0
ロンジン製の恩賜の時計ということは明治の帝国大学か陸軍士官学校、大学校
0624花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:30:39.53ID:ZiSp51JC0
まちがえて若干1名(仮名)と会話っぽくなっちゃったけど今後ちゃんとスルーするよう努力します

で、

>どうせ捨て垢だろうに鬼の首取ったように
>ご本人ですか?とか裏垢?とか決めつけて

誰がそう決めつけたんですか?
0626花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:35:01.47ID:h/nUWTZ10
あっ、会話になったことに関してです
個人情報保護法とは別の話
0627花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 14:00:37.69ID:tF5NUHzz0
>>528
「隠したところでなくならないじゃーん。萌えネタにして消費しちゃえ。人間なんてこんなものだから子供にも教えたれ」

竹宮さんのこういうスタンスって村田さんに言わせれば「俯瞰してものごとを見る性格だから誤解されやすい」とのことだけど
徹底的に他人事で、自分が被害者になった場合を想定できないだけだよね

子供の頃に風木を読んでてジルベールが常に暴力を振るわれているのが恐怖と苦痛で見ていられなかった
大人になればこのくらいの痛みは我慢できるのかな、などと思っていた

まさか竹宮先生が他人の苦痛など萌えでしかない人だとは知らず
0628花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 14:09:05.80ID:ZiSp51JC0
萩尾望都
0629花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 14:19:40.36ID:NZYmGFmA0
銀の三角の終わりとイズァローン伝説の終わりも少し似てるという話が出たことある
やっぱり影響受けちゃうのかなという話で終わったけどな
0631花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 14:32:59.21ID:ZiSp51JC0
「最近読み始めました!」とかいうアピールがナゾなんだけど
センセイにお見せして喜ばせたいということなんだろうか
でもそんなこと匿名掲示板でやらないよね・・・ナゾだ・・・
0632花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 14:43:57.99ID:ysGpW6ne0
大泉本でファンが増えたって萩尾さんは喜ばないと思うよ
嫌々書いた本なんだから
でも何を書いても文章に力があってファンを増やすのが現実
0633花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:14:07.19ID:ZiSp51JC0
「嫌々書いた」というより、心の中の何ものかに突き動かされて「書かされた」ように見える

城さんから見て萩尾さんは「文章の加筆が進んでいく。一度こうなると、今度は止められない」(大泉本p349)
萩尾さん自身は「睡眠がうまく取れず、体調が思わしくありません」(p329)

萩尾さん、つらそうだよ
大泉本は読んでいて悲しくなる

大泉本で萩尾作品のファンは増えないんじゃないかな
作品ファンとは異質の、何かを引き寄せる
0634花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:15:16.66ID:9mV+NSeT0
>>623
せっかく固ツイにしてるんだからツリー読んでからいじってよw
0635花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:26:03.38ID:xPAmvON10
「子供に無闇にエロ本を見せないのはそれが性の在り方だと捉える可能性があり
善悪の判断がつかない年齢で手にすることは不適当」
これが今の世の中の常識
風木が普通に世に出ていたのならまあ昭和だしで済むかもしれないけど
なぜ子供達が読む雑誌に載せるために腐心していたなんて武勇伝?を今更出してしまったんだろう
0636花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:43:37.98ID:82Jbu6I80
ナチスの件にしてもそうだけど
既存の道徳を覆すのが革命だったんだと思うよー
むしろその件で告発されたら竹宮惠子も本望なんじゃないの
革命なんだからその位の覚悟でやってるでしょ
0637花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:46:14.28ID:kzKO8jjd0
風木しか拠り所のない人だから
0638花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:47:52.28ID:TbR/N4Bx0
ちゃんと中身までは見ないからじゃない?
自分も風と木の詩ってそこまでクソみたいなペドエロ消費の内容だって知らなかった
今回初めて読んで知ったもの
インタビューの印象と全然違って驚いた
0639花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:48:57.16ID:vVH8Q2dC0
ある時は自慢屋の革命戦士、またある時は自慢屋のエロ漫画師、
更にある時は自慢屋の「アテクシがはじめて」ちゃん、果たしてその実態は…
0640花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:49:57.78ID:TbR/N4Bx0
あと思ったのは、レイプと暴力ばっかじゃない?この人の漫画。
理由付けは適当で、それよりもそのシーンが見どころになっててエロ漫画と構成が同じだと思った
0641花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:54:47.19ID:neVTqYkL0
その割に体がエロく描けない
クスリでイッた眼差しとよだれ命

ギシ先生の男女はポーズひとつで肉体そのものがエロい
0642花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:59:43.40ID:ZiSp51JC0
>>634
横だしスレチだけど
ツリー読みましたよ

恩賜の銀時計といえば帝大、軍学校では恩賜の軍刀、って先入観あったけど、軍学校でも銀時計下賜されてたのね
1924-1930年はたまたま国際協調と軍縮の時代だから、舶来品の銀時計は何かの因縁を感じます
他の人のご先祖だけど看護兵曹の記文を読んでちょっとウルってきちゃった

1本しかないという論文っていうのはこれですかね
 恩賜の銀時計--その100年の歴史
 小島 健司
 日本福祉大学研究紀要 78(1), p45-101, 1989-01

まぁスレ違いなんで以上です
0643花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 16:07:54.09ID:aul5Ld7c0
ちと前に新庄まゆのインタビューで「好きではないけど、自分は好きな物描いて
売れる天才ではないので、徹底的にリサーチして読者が見たいものを描いた」って
言ってた。
それが良いか悪いかは別にして、少なくとも竹宮さんと違って正直だ。
エロはエロで需要がある。
0644花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 16:15:17.73ID:vVH8Q2dC0
>>634
すまんなwそこまで関心ないわwリベラル系で技術好きの人だな
でも歴史もちょい好きなのか、としか
0645花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 16:18:59.43ID:ucnXBTsj0
>>636
表現規制問題のインタビューでは全然そんなこと言ってなかったけどな竹宮さん
「道徳なんて糞食らえです。子供レイプも表現の自由です」と言うべきだったのに
0646花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 16:21:09.00ID:tQeOOcTA0
ここでセルジュまでオーギュにやられたって知って驚いた
ヴィレンツ物語もそうだけど何かみんなを肉体関係でつなげたくなる性癖みたいなのがあるのかな
0647花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 16:22:53.07ID:xPAmvON10
竹宮さん世の中を捉えるのに時間がかかるタイプなのかな?
最新の扉本で棒人間に挑戦したいとか書いててとっくに流行ってやり尽くされて終わってるのに驚いた
棒人間が流行ってたあたりで写真やイラストをブログの背景にするのが流行ってた時に
作家さんたちが「作品を素材扱いするな」と言う流れもあった
数年前にもMMDでもそういう流れがあったし人の作品をソース扱いするなんて今では当たり前に非常識なことなのに
流行に左右されない作風と知らないで遅れていくのは違うと思うし誰か教えてあげれば良いのにね
まあ年齢的にはもう仕方ないのかな?
0648花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 16:23:39.82ID:TbR/N4Bx0
>>641
たしかに…お尻が無くて背中から直接足が生えてる感じなんですよね…
エロ漫画的な構成能力しかないのに肝心の絵に力がない

というかデッサン能力が極端に低いのかなぁ竹宮さんて…
紅にほふは人物が突然小人になったり背景とのミスマッチと、
体全体のデッサンが稚拙(まるでギャグ漫画みたいに突然なる)なのが気になった
https://i.imgur.com/n83XZfq.jpg
https://i.imgur.com/Fbf04y8.jpg
https://i.imgur.com/s9rGLtw.jpg
https://i.imgur.com/kcXK5nC.jpg
体のサイズと合ってない背景
https://i.imgur.com/YyyKj6c.jpg
0649花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 16:27:03.34ID:vVH8Q2dC0
>>647
3年後に真新しい60年前のクロッキーブックを持ってきて
「棒人間はアテクシが最初にはじめた」と言いそう
0650花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 16:38:37.75ID:wIu+aapV0
>>648
最初からデッサン力低くて説明的な絵しか描けない印象しかないや
0652花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 16:55:44.07ID:ucnXBTsj0
>>649
表紙に1970年とかデカデカと書いてあるんですよね。わかります
0653花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 16:59:32.36ID:kzKO8jjd0
絵に魅力がないのが本当厳しい
昔の学研のマンガ読んでるよう
0654花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 17:08:26.88ID:ZiSp51JC0
■大泉本への途 タイムライン
2019年07月25日「大泉サロン」紹介コーナーが練馬区石神井公園ふるさと文化館分室に設置
2019年10月29日 萩尾望都文化功労者発表
2020年03月26日 中川右介『萩尾望都と竹宮惠子 大泉サロンの少女マンガ革命』発売日
2020年03月29日「大泉サロン」常設展示終了予定日
2020年05月23日 竹宮惠子「マンガで革命を」『読売新聞』朝刊投書面連載【時代の証言者】
2020年06月30日 「マンガで革命を」連載終了、全27回
2020年10月21日 長山洋子「あの頃も 今も 〜花の24年組〜」発売
2020年11月27日付け 大泉本「お付き合いがありません」の章
2020年12月14日付け 大泉本 後書き
2021年01月02日 NHK「100分de萩尾望都」放映
2021年01月17日付け 大泉本 編集者への謝意
2021年03月20日 扉本発売日
2021年04月21日『一度きりの大泉の話』発売日
2021年05月25日『別冊NHK100分de名著 時をつむぐ旅人 萩尾望都』発売日
0655花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 17:15:03.13ID:ZiSp51JC0
福岡県弁護士会霧山昴「萩尾望都・作画のひみつ」
>著者は私と同じ団塊世代。著者の母親は私の母と同じ福岡女専の同級生でしたので、著者の顔写真をみるたびに著者の母親そっくりだと思ってしまいます。
https://www.fben.jp/bookcolumn/2020/06/post_6166.php

福岡女専って当時の福岡女子の中じゃ超高学歴だぞ
お母さまって、出来すぎなきょうだいに対して学歴コンプを抱いてるって設定じゃなかったけ?
0656花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 17:25:11.71ID:bIb9gtAw0
風木は暴力とエロ描写がキツくて「愛と誠」に近い気がする
0657花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 17:37:37.77ID:ffeZTp6J0
>>655
萩尾さんのお母さんのそんな設定、聞いたことないけど?何かの勘違いでは
学歴について、お父さんの情報は前に紹介されてた

>が、幼い頃に両親をなくして、優秀な成績にもかかわらず大学に行けず、出世競争からは取り残されていた。
>社宅では、専業主婦たちが夫の地位や子供の成績、生活ぶりを張り合う。夫の無念を共有する母の叔子は
>「人間は平等」と言いながら「成績の悪い子と遊んじゃダメ」と禁じた。

前から思ってたけど萩尾さんのご両親って育ちがいいんだね
女子専門学校って、調べたら高等女学校(5年制)卒業後に進学する学校なんだね(今の福岡女子大)
https://www.ncbank.co.jp/corporate/chiiki_shakaikoken/furusato_rekishi/hakata/065/01.html

お父さんもあの時代にバイオリン弾いてる方だし
そういうご両親ならあの時代に漫画家になることはなかなか認められないだろうなというの、わかるわ
0658花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 17:40:27.61ID:ZiSp51JC0
お母さまの福岡女専説はこっちのほうがくわしいな
福岡県弁護士会霧山昴「一度きりの大泉の話」
https://www.fben.jp/bookcolumn/2021/07/post_6541.php

以下コピペ

実は、私の母と著者の母親は福岡女専の同窓生で、著者の母親は我が家によく顔を出していました。
私が小学生のころだと思います。
なんので、よく顔を覚えていました。
大人になった著者の顔写真を見て、「あれっ、お母さん、そっくりだ...」と、つい叫んでしまったほどでした。
0659花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 17:58:53.43ID:0QOzU7R50
紅にほふ とだいたい同時期でこんなかー…萩尾さんの画力 未読なので拾い画だけど
https://i.imgur.com/CkRdIgh.jpg
https://i.imgur.com/TvWycbM.jpg
https://i.imgur.com/OMkTcUz.jpg


竹宮さん
https://i.imgur.com/L77bCZa.jpg

まぁこの頃から画力は止まってる感じはする
https://i.imgur.com/YCLCRqo.jpg
尻がないんだよなー…竹宮恵子の描く人間って

悪い奴はいつも大昔の少年漫画に出てきそうな顔
https://i.imgur.com/pRie5ju.jpg
この顔風と木の詩にも出て来たよね ジルベールに豚とか言われてたやつ
0660花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 18:00:13.13ID:ZiSp51JC0
>>657
その設定、KAWADE夢ムック萩尾望都かな
アマゾンレビューしかないけど、とりあえず
kuroikijineko さんのカスタマーレビューより以下コピペ

萩尾さんと外国の方とのメールのやり取りの中から、萩尾さんの父は早くに両親に死に別れ、愛し愛しまれる家族の在り方を知らず、また母は大変優秀な姉妹と常に比較され下に見られていたという二人の越し方から、父は父の理想とする家庭を、母は自分からもこんな優秀な子が生まれると生家や世間様を見返すという願望を、それぞれ果たし実現するために子を躾けてきた、つまり親の理想(=現実ではありえない)の為に子供の本質を見ず、親の誉になること以外には非常にネガティヴな反応しかしなかった、ようなことが大変良く見えてきました。
0661花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 18:01:14.41ID:wIu+aapV0
>>657
望都さんの知能テストの成績が突出してたのに御両親が引っ張られて中学から勉強勉強になったのかもね。
0662花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 18:09:14.74ID:uCN7zZ4i0
>>659
アフターファィブの時代より少し前にトーンのズラシ貼り流行ってたと思うから 
(吉田秋生とか成田美名子とか川原由美子とかくらもちふさことか?)
ケーコタンそれなりに流行追いたいと頑張ったのね…と切なくなったわ
(たぶんちょっと遅い…)
0663花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 18:16:31.42ID:tQeOOcTA0
>>648
4枚目なんて誰かが亡くなったのに間に合わなかったシリアスなシーンだよね?
なのになんでこんな酷いのっぺらぼうの妖怪みたいな絵を描いてるんだろう
あれだけ他人の作品には厳しくダメ出ししてたくせに
0665花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 18:24:23.02ID:0QOzU7R50
>>663
うん、シリアスなシーンだよ
手前の人物より奥の人物の方が頭がでかくて
頭に対して体が小さいのと
扉に対して体のサイズが違和感ある 
なんか遠近感おかしい
https://i.imgur.com/d98d04q.jpg
0666花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 18:27:28.36ID:ry0+1ESQ0
>>629
むしろ地球へ…とイズァローン伝説のラストが同じという印象を持っていた
まあ大きく広げた風呂敷の畳み方としてはリセット方式はあるあるではある
銀の三角はラグトーリンの目的は最初からリセットなので同じには思えない
0667花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 18:51:21.86ID:DCKI1Y9Y0
>>666
イズアローンは尻すぼみ感がすごかった

イズアロンの魔はアンドロメダストーリーズの宇宙を飛び交う魔に通じるのかと思ってたら関係なかったわw
0668花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 18:54:42.96ID:kzKO8jjd0
>>659
調べたら紅にほふ単行本の初版が1994年
その時期もお絵かき教室やってたわ
0670花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 19:26:50.59ID:ucnXBTsj0
>>661
そういえばIQって遺伝するので
子供のIQが突出してるとしたら、両親どちらも知能が高い証拠なんだよね
0671花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 19:33:40.30ID:3l3M+TQ90
>>656
「愛と誠」は暴力はともかくエロは映倫(漫画だけどw)を余裕で通るラインじゃなかったかな
風木は「セックスと麻薬と暴力」の暗黒街3点セットでしかもバッドエンドとか誰得
少女たちの性格を壊すために描いたとしか考えられないぞ
0672花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 19:42:05.11ID:wIu+aapV0
>>670
父親も行く先々で語学独習しちゃうような方だし、文章も明晰だし、頭切れる方だと思った。
0675花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 19:51:48.90ID:7IWf1Shi0
>>673
やめてくださいw何十年経ってもトラウマ
0676花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 19:53:28.47ID:vVH8Q2dC0
>>673
ダメだよ張るなよ、夢に見ちゃうじゃないか
恐くて怖くて二度と読めないのに読みたくなるヤツだぞ
0677花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 19:53:28.47ID:vVH8Q2dC0
>>673
ダメだよ張るなよ、夢に見ちゃうじゃないか
恐くて怖くて二度と読めないのに読みたくなるヤツだぞ
0678花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 19:57:42.14ID:/KS8FDlM0
>>605
楳図さんといえばまだ若い頃にされた話も酷い
若いと言っても既に人気作家になってる頃だけど忙しすぎて体を壊したりしながら描いてた楳図さんのことを当時の担当が楳図はエコノミックアニマルだからと陰で馬鹿にしてたって話
楳図さんが凄く忙しくされてた若い頃の話だから多分これも小学館の担当だと思う
あと14歳の作中で出てくる「14歳で終わる」って台詞は自分の中で14歳を最後に漫画を描くのをやめようと思ってた気持ちともかけてたらしい
出版社側が90年代当時のホラー漫画を持ち上げて楳図さんの漫画を時代遅れだ何だと馬鹿にしてたとも聞くし色々うんざりしてたんだと思う
0679花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 19:58:24.63ID:3l3M+TQ90
>>659
萩尾先生は「漫画ではないものを漫画にしようとしてる」のでこの表現に行き着くのかな
竹宮先生は良くも悪くも「漫画」。それ自体は悪いことではなく、その特色を生かせばいいだけ
コメディ路線を追求するのが一番妥当に思えるけどどうだったのかな
0681花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 20:10:23.20ID:l+3KFlU90
別冊少女コミック1973年7月号を見る機会があった
画像は上げない
当時、「別コミマンガ家新聞」というマンガ家の近況報告などするページがあったらしい
その中の萩尾先生

「おメメがいたくていたくて… 『小鳥の巣』がおわったら、しばらく旅にでます。 岸裕子さんが、あんまさんさがしているという情報を聞きつけたので、さっそくあんまの旅にでかけます。」

以上、盲導犬をひいてあんま云々は、萩尾先生があんまになることを意味していたことが確定した
0682花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 20:15:39.07ID:l+3KFlU90
1974年別コミ6月号の「まんがABC」も見た
(これってそもそも何が問題なんだっけ?)

「N・ネコ」の項に竹宮さんも増山さんも登場してたけど、これのこと?
0683花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 20:16:35.69ID:ZiSp51JC0
IQだとか何だとかまた言い出して
九大だか共産党だか医労連だか民泊だか知らんが孫に5ちゃんやらすな
0684花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 20:16:52.75ID:MtDXy/DT0
日頃は画像がなければ信用しないと言ってるくせにソースなしかよ
0685花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 20:17:40.18ID:xPAmvON10
>>668
流行の要素が多々入ってる山内直美さんのジャパネスクは1988年〜だけど古い感じではないので和風ゆえってわけでもないんだよね
大和さんのあさきゆめみしは1979年〜
0687花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 20:20:02.11ID:l+3KFlU90
悪いね、画像アップは極力やりたくない

萩尾望都先生のステキな花嫁姿!も見た
思ったより馬鹿っぽくなかったよ
0690花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 20:25:24.17ID:ZiSp51JC0
坂田靖子先生のお写真とか講演会情報とか見あたらないなー
個人名だっていうのが私の思い込みなのだろうか
0691花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 20:26:47.54ID:uCN7zZ4i0
メッシュのMOVEMENTなんかは80年代らしいトーンワークだと思うけど
今見てもカッコいいね
成田美名子のサイファ(ふわっとズラす)
他には少年漫画だけどまつもと泉のきまぐれオレンジロード(カッチリとズラす この人のトーンの使い方も少年漫画では結構斬新だった記憶)
あー、あとは80年代といえば上條淳士のTo-yもあるな
https://i.imgur.com/dJjLivw.jpg

https://i.imgur.com/DD5640g.jpg

https://i.imgur.com/Jnrv8HB.jpg
0693花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 20:32:13.35ID:vVH8Q2dC0
今も二人の元子役の亡霊がぐるぐる廻っているんだぜ
0694花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 20:38:18.51ID:l+3KFlU90
>>690
萩尾望都まんがABC(1977年〜1979年)にも
竹宮さんと増山さんの似顔絵が出てくるんだっけ?

教えてえろい人
0695花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 20:45:28.96ID:xPAmvON10
>>688
なんか清水玲子さんっぽい
初期に山田章博さん風だった頃ちょっと腰骨を丸く描いてたんだけどなぜか女尻にはなってないんだよね
これは女尻になっちゃってる
0696花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 20:54:00.77ID:/RgODtFq0
サムネ画像だと、けーこたんのメリハリの無さが目立つな…
0697花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 20:55:46.84ID:/RgODtFq0
今で言うところの視線誘導の問題なのかな?
0699花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 21:16:54.78ID:7IWf1Shi0
>>679
開き直って永井豪さんみたいな路線で行ったら成功した気がする
0700花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 21:20:09.94ID:NIeCm/+q0
>>699
豪先生に失礼
0702花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 21:31:21.25ID:neVTqYkL0
>>699
ドラマコラボで原作ありの「魔女はホットなお年頃」はパンチラ胸チラお色気路線だったけど(完全に男目線)、楽しく描けてる感はなかったな

やっぱペド〜少年じゃないと本人が萌えないんだと思うが、おバカで明るく元気なハレンチ少年って矛盾がすごそうw

やっぱジル子みたいに「実父に無理やり仕込まれた」鬱設定か、手塚の奇子みたいに「体はオトナ、知能は子供」なチートが必要
0703花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 21:31:58.13ID:uCN7zZ4i0
>>688
顔だけ長くしちゃってるので6頭身くらいになってるかなあ…

三原順なんかも「奴らが消えた夜」で一気に上げた頭身を次の「裏切者」でかなり戻したりしてるからみんな苦労してるんだなーと思うけどね

あとはケーコタン、おそらくアシにも恵まれてない気がする
見開きタイトルの次のページ、結構凝った装束の王妃?の下のコマが突然適当でラフ過ぎる
(天馬の血族)
馬が描けるから仕事貰ったんじゃないの?1コマめはそれなりだけど2コマめの馬はちょっとないわー…
夢のようなホースショー…未知のスペクタクル…
(エルメスの道)
https://i.imgur.com/91EV0Pn.jpg

https://i.imgur.com/k514kcb.jpg

https://i.imgur.com/ewLpoQz.jpg
0705花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 21:39:37.26ID:7IWf1Shi0
>>701
>>673への拒否反応多いんで笑う
錦織って…言われれば似てるけど気の毒

>>700 永井豪さん昔竹宮さんを理想の女性として何かの番組で紹介したことがあるから別に怒らないと思う あの人もタブーに挑戦した人だし
あれくらいエロギャグとシリアスを描き分ける力が竹宮さんにあったらの話だけど
0706花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 21:40:11.46ID:0QOzU7R50
>>691
トーンの使い方うまいなぁ萩尾望都
明かりが当たってるところ、当たってないところ
うまく体の立体感が出てる
0708花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 21:48:14.14ID:ZiSp51JC0
■大泉本出版に至るタイムライン(増補)
2019年05月12日 70歳の誕生日←NEW
2019年05月23日 大英博物館マンガ展に出品(8月26日まで)←NEW
2019年07月25日「大泉サロン」紹介コーナーが練馬区石神井公園ふるさと文化館分室に設置
2019年10月29日 萩尾望都文化功労者発表
2020年01月21日 「萩尾望都50周年・文化功労者選出感謝の会@東京會舘←NEW
2020年02月14日 大牟田市民栄誉賞←NEW
2020年03月26日 中川右介『萩尾望都と竹宮惠子 大泉サロンの少女マンガ革命』発売日
2020年03月29日「大泉サロン」常設展示終了予定日
2020年05月23日 竹宮惠子「マンガで革命を」『読売新聞』朝刊投書面連載【時代の証言者】
2020年06月30日 「マンガで革命を」連載終了、全27回
↓およそ4か月経過
2020年10月21日 長山洋子「あの頃も 今も 〜花の24年組〜」発売
2020年11月18日 NHK定例記者会見で「100分de萩尾望都」放映予定発表(萩尾インタビュは見当たらず)←NEW
2020年11月27日付け 大泉本「お付き合いがありません」の章
2020年12月14日付け 大泉本 後書き
2021年01月02日 NHK「100分de萩尾望都」放映
2021年01月17日付け 大泉本 編集者への謝意
2021年03月20日 竹宮恵子『扉はひらく いくたびも 時代の証言者』発売日
2021年04月21日『一度きりの大泉の話』発売日
2021年05月25日『別冊NHK100分de名著 時をつむぐ旅人 萩尾望都』発売日
2021年07月26日『別冊NHK100分de名著 果てしなき 石ノ森章太郎』発売日←NEW
0711花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 21:54:52.52ID:neVTqYkL0
>>705
みんな読んでんだねw
キエーに比べると怖いだけのマイナー作品だからやや意外
0713花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:00:15.81ID:eZVptFpw0
元ネタ知らないけど見てビクッとなったから元の話知ってたら
もっと怖かったんだろうな

>>703
1枚目はまだ漫画!って感じがする
背景あるからかな
でも3枚めの背景は絵が死んでる
機能マンガだからかもしれないけど
0714花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:02:04.73ID:82Jbu6I80
>>679
コメディのセンスないじゃん
笑いのツボが変だもの
笑ってくださいの合図は一杯出すのに何も面白くない
0715花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:13:36.61ID:Tn4+rqxF0
673の画像をにしこり呼ばわりするのはギシスレでしょうが
0716花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:14:12.44ID:ZiSp51JC0
■書評一覧
2021.5.08 山崎まどか(Reala Sound)https://realsound.jp/book/2021/05/post-756027.html
2021.5.10 小原篤(朝日新聞デジタル)https://www.asahi.com/articles/ASP5642NVP54UCVL01J.html
2021.5.19 中森明夫(毎日新聞)https://mainichi.jp/articles/20210519/dde/014/070/008000c
2021.5.20 成田全(ダ・ヴィンチ)https://ddnavi.com/review/784191/a/
2021.5.20 和久井香菜子(Real Sound)https://realsound.jp/book/2021/05/post-763146.html
2021.5.22 中条省平(産経新聞)https://www.sankei.com/life/news/210522/lif2105220008-n1.html
2021.5.25 下山進〈サンデー毎日〉
前編 https://mainichi.jp/sunday/articles/20210524/org/00m/040/001000d
後編 https://mainichi.jp/sunday/articles/20210531/org/00m/040/001000d
2021.5.26 鷺ノ宮やよい https://bookstand.webdoku.jp/news/2021/05/26/200000.html
2021.5.29 トミヤマユキコ(朝日新聞)https://www.asahi.com/articles/DA3S14920804.html
2021.6.3 唐沢俊一(週刊新潮)https://www.bookbang.jp/review/article/686925
2021.6.14-15 青木るえか(論座)
前編 https://webronza.asahi.com/culture/articles/2021061200002.html
後編 https://webronza.asahi.com/culture/articles/2021061200002.html
2021.7.02 三宅花帆 365 book days https://www.365bookdays.jp/posts/5096
2021.7.07 柚木麻子(VERYママ書店)
2021.7.14 一ノ瀬伸 Pen Online https://www.pen-online.jp/article/008380.html
0717花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:18:28.48ID:kzKO8jjd0
>>714
わかる
>>648の紅にほふでもプレビュー読んだけどこのカップルがそんなに笑う意味がわからない
一人だけお茶を習えなかったのを可哀想に思ったりとかその場で微笑ましく思ったりならわかるけど後からゲラゲラ笑うような事かと
竹宮さんのマンガは登場人物の誰にも共感が出来ないんだよねー
0719花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:40:08.01ID:ZiSp51JC0
321花と名無しさん2021/07/01(木) 21:01:56.98ID:1wj0eUJ40
キエーってこれか↓

>529花と名無しさん2021/06/29(火) 00:34:37.50ID:e8QABGe10
>老婆が上手にびょ
>掲示板で他人に
>調べもキエエエ!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1624726425/529

天然か技巧か分からぬが響子さんキャラによる最も味わい深いレスである
1行目「老婆が上手に屏風に坊主の絵を描いた」と言いかけて途中でやめ
2行目「掲示板で他人に」どうするのか想像すらさせずに聞き手を不安に陥れ
3行目「調べも」と言いかけて堪えきれず、ほとばしる「キエエエ!」の叫び
これは芸術である、続きをぜひ所望する
0721花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:50:58.26ID:xPAmvON10
竹宮さんは古い少コミの表紙の頃の女の子の方が丁寧だし可愛いと思う
増山さんがダメ出しして私は元々少年マンガが好きでタッチも本来少年マンガ寄り!ってことで鞍替えしちゃったけど
何年もかけて描き慣れた女の子と同じように少年をいきなり描けるわけはないんだよね
ファラオが終わる頃に楽しくなってスランプ抜けたのも少年描き慣れたからっていうのもあったんじゃないかな?
萩尾さんが少年を描く練習をしていた、私達が夢中になっていたからかもしれないみたいなワシガーな文があったけど
その時間いっしょに練習してれば同じスタートラインに立てたかもしれないね
0722花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 23:01:56.62ID:ZiSp51JC0
>>720
脱漏を指摘してくれたのだと思います
ありがとう
>>716を修正増補する際に入れさせていただきたいと思います
0723花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 23:03:22.84ID:Zqe9k4mG0
>>714
自分の話を自分で笑いすぎてどこが面白いのか聞いてる人にはわからないのと似てる

>>715
竹宮さん批判してるのは萩尾ファンとは限らないんだってこと
山岸凉子ファンの自分でも大嫌い、竹宮恵子
それまでは大泉本に山岸凉子が出てくると聞いて大泉本読むまでは萩尾さんも竹宮さんもそこまで読んだことなかったけど
その後竹宮さんのジル本読んだら勝手なこと書いてあって大嫌いになったわ
0724花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 23:15:00.40ID:bIb9gtAw0
>>702
おバカで明るいハレンチ少年で岸裕子さんの夢の介思い出した
0725花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 23:20:20.15ID:okt4vodA0
>>720
歯切れ悪いねー
ヤマザキマリも萩尾ファン名乗ってるし面識あるからな
0726花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 23:27:08.97ID:1aBa1RIo0
大泉本で、今まで思い込んでたのと現実は違ってたと
同業者も初めて知ったということよ。
0727花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 23:41:50.84ID:Szc8sj/l0
>>726
その後の世代の漫画家さん達(ジャンル問わず)が大勢つぶやいてたから衝撃的だったんだろうなぁ

トキワ荘マンガミュージアム行ったけどすごくよく出来ててこれ見て同じ沿線だし少女漫画のやつも!と安直に思う人多かったのわかる気がする
0728花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 23:47:24.48ID:ZiSp51JC0
>>725
NHK100分de萩尾望都で半神とイグアナの娘について語ったばかりだしね
萩尾さんに向かってハッキリとは言えないでしょう
0729花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 23:48:47.60ID:kzKO8jjd0
でも何故そこに後ろめたい出来事があると解っているのに大泉ブランドを推し進めたのか
遊びに来る漫画家やそのたまご達はだいたい萩尾さん目当てだし萩尾さん抜きで語れる話じゃない
0730花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 23:51:34.35ID:0KqU9sVB0
>>726
狭い業界の中では激震だったのではと初めて読んだ時から感じたよ
ジル本が出た後に業界内から萩尾さんに読め読め言ってくる人がいたくらいだし、城さんすら詳しくは知らなかったようなことを書かれていたし
青くなってる人も多いのでは?西原さんなんかも悪意はなかったろうになあ


萩尾さんの画力について色々触れられてるけど、私はヤンサンのれいとしょうで、プロ2人が初期作品のビアンカが踊るシーンの絵で
デッサン…
うん…
みたいなやりとりしてるのが印象に残ってるな
0731花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 23:53:26.97ID:ZiSp51JC0
今日は心無い「若干1名」が貼った1枚の写真を見て私は悲しい気持ちになりました
彼が自作自演を続けているのを見て彼を哀れに思いました
大泉本が彼のような人物を萩尾作品に引き寄せたのです
0732花と名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 23:55:54.38ID:PfbF47620
>>729
それは萩尾さんが50年間黙っててくれたのだから、今さらそれについて話すような事はないと踏んでたからでしょう
萩尾さんも立場があるし、公表すれば無傷にはいられないだろうし
それこそ墓場まで持ってってくれるものと甘く見てたと思うわ
0735花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 00:02:28.12ID:bLWqoUQ50
ではID:ZiSp51JC0以外は「若干1名」の自作自演が続いていたということで
0736花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 00:04:17.01ID:PVF0PsoU0
>>729
あなたが盗作したことは許してあげるし、今回の著書の中でも大泉サロンの解散の理由は私があなたの才能に嫉妬して一緒にいるのが辛くなったからってことにしておいてあげたから感謝してね、本送るから読んでね
竹宮さんがこう思ってても驚かない
0737花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 00:08:20.04ID:1Qx46XLM0
後ろめたかったのは「忘れて」と言った時だけで、萩尾さんに対して何をやらかしたのかは、ケーコタンの中ですっかり風化しちゃったんじゃない?(自分の嫉妬には最近ようやく向き合えた)

子供のジルが受けた性的暴行をジルの立場に立って感じようとはしない人だから、萩尾さんの気持ちはつとめて想像してない(したら自分が壊れるから回避)と思う
0738花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 00:19:13.67ID:AFnQxaJi0
>>720
ヤマザキマリ書評は100分deムック発売からある程度時間を置いて出してるけど、萩尾望都護衛船団の一角を担うにふさわしい内容だと思ったけど。

中日新聞の紙媒体の方で読みましたよ。
0741花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 00:23:56.40ID:bLWqoUQ50
あ、ヤマザキマリ書評のリンクを教えてくれた人はたぶん別です
若干1名の自作自演とは別です
失礼しました
0742花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 00:26:48.60ID:ew+pmvo90
本送るから読み込んで話を合わせといてねだったりして?
0744花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 00:29:59.78ID:bLWqoUQ50
若干1名は時系列についてもウソしかいわないね
0746花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 00:44:06.49ID:LvM6mwm00
>>743
「萩尾さんの横顔の描き方と少年の描き方は私に影響を受けたのよ」
こうやって大昔から姑息に印象操作してきたわけですね
大泉本を読むと竹宮さんの絵はうまいと褒めてるが
影響を受けるどころか特に好きではないのがわかるし
ストーリーや話作りに至っては一言も述べられていない
絶縁状事件までは竹宮さんの漫画読んでるはずなんだが
0747花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 01:12:27.23ID:vAPAK3Hi0
>>739
親指スターウォーズじゃんw
0748花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 01:28:37.67ID:/9V0jxd40
枯れた時期の画力に云々言うのはちょと可愛そうかな
語るなら大泉〜風木〜地球へ〜アンドロメダあたりにしたい

まあ、風木の頃から骨盤小さいし短編の構成ごちゃごちゃしてるんですけどね。
0750花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 07:09:58.25ID:TzD6YhjE0
>>729
陽キャで広告代理店脳してると、スケジュールしか見えなくなるんだよ
オリンピックと同じ
0751花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 07:13:33.27ID:80+DTX0r0
風と木の詩とメッシュ 同じ時期とは思えないよ
0752花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 07:20:32.96ID:80+DTX0r0
センスだけはどうしようも無いね
いくら真似しても
0753花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 08:38:08.13ID:WWin4IGZ0
>>705
エログロ賛同路線の若い女性だからか祖母の影響で置き屋の接客トークみたいなのが自然に出来てしまうのか
0754花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 08:54:34.30ID:ijMxk67f0
私は萩尾望都ファンでかつては信者に近かったけど、このスレのノリはいやですね 品がないし
萩尾望都は素晴らしい!ってことを語るのに、なぜ竹宮惠子を比較して下げなきゃいけないのでしょう

萩尾望都さんは自分の大泉本が元で、こんなに竹宮さんが叩かれてるって知ったら心痛めると思うよ
大泉サロンにまつわる企画を断りたい、静かに暮らしたい、そのために出した本で、相手を攻撃したいのではない
0755花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 09:01:28.02ID:KsctkqGG0
>>738
東京新聞電子版は途中までと前に書いていた人がいた。
0756花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 09:02:11.98ID:ijMxk67f0
ファンだったらそれくらい分かってると思うけど
思うにここに集まって竹宮惠子サゲしてる方たちってそもそも萩尾望都ファンですらないのかも
萩尾望都を苦しめた竹宮惠子許すまじ!
を口実に結局だれかを叩きたいだけ

芸能人とかの不倫ニュースに飛びついて、奥さん(旦那さん)がかわいそう!なんて本当はどうでもいいのにそれを盾に叩きまくってエセ正義感に浸ったりカタルシス感じたりするのと変わらない
0757花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 09:04:26.28ID:EnJZ7yrw0
>>754
>萩尾望都は素晴らしい!ってことを語るのに、なぜ竹宮惠子を比較して下げなきゃいけないのでしょう

だって大泉本とジル本のスレだから。何言ってんの?
ただ萩尾さん単体で褒めたいのなら萩尾さんのスレでやれば?
ここは竹宮さんのこれまでのジル本や扉本、インタビューでの発言が、それが本人が自画自賛するほど本当にすごいのか?ってことを考えるスレ

それを考える上で萩尾さんとの比較、同時代の漫画家との比較をすることが必要

むしろ萩尾さんは比較するのに楽だから使われてるだけでしょ
0758花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 09:05:13.83ID:PVF0PsoU0
ナチスの件でもそうだったけど、萩尾先生はそんなこと望んで無いとか心を痛めるとかイタコしてる人って気持ち悪い
0759花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 09:09:06.33ID:ijMxk67f0
>>757

>ここは竹宮さんのこれまでのジル本や扉本、インタビューでの発言が、それが本人が自画自賛するほど本当にすごいのか?ってことを考えるスレ

そんなスレではなかったと思います
大泉本のこと語るスレではありますが
0760花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 09:12:07.17ID:EnJZ7yrw0
>>756
>思うにここに集まって竹宮惠子サゲしてる方たちってそもそも萩尾望都ファンですらないのかも

当たり前じゃん、何言ってんの?

いままで竹宮恵子が都合の悪いことは隠して嘘つきまくってて
自分が24年組の中心人物で自分が革命を起こしたとか24年組は自分たちで言い出したとか、
他の24年組は自分の影響受けて漫画で革命起こしたんだみたいに語って来たことがバレて、その嘘の報いを今受けてるだけでしょ

大泉本はただのきっかけ。あれ?竹宮さんが言ってることって本当はどうなのか?というきっかけを与えたのが大泉本

なんで萩尾信者だけが怒ってるとそもそも思うのかw
もともと竹宮恵子と萩尾望都ってそっくりだな〜と思って、まとめてスルーされてただけでしょ
少なくとも自分はそう 二人がそっくりなのは仲良しで一緒に暮らしてたからだから、とセットでスルーしてた
0761花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 09:13:51.42ID:WviL81fT0
2021/07/28(水) 20:58:11.80にこのスレで少女の写真が貼られました
写真を貼った者はこの少女と竹宮さんを揶揄するつもりで貼ったようです

貼った者は単発IDですがIDを頻繁に切り替えているようです
こういう者を交えて会話を続ける者が複数いるとは思いたくない
0762花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 09:14:34.26ID:EnJZ7yrw0
>>759
大泉本とジル本をきっかけにして生まれた竹宮恵子への疑惑を議論してるだけ
ただ萩尾さんを称賛したいだけなら萩尾スレでやって
0763花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 09:18:44.01ID:4ZoarVwW0
>>738
ヤマザキは自立した作家として自分の感想を書いただけだろ
竹宮護衛団は自分が無理なことして守ってるからそういう発想なんだろうけどw
0764花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 09:20:35.66ID:80+DTX0r0
大島弓子〜くらもちふさこ好きだから竹宮さんの大泉伝説化の流れって大島外しな感じでヤダな
0765花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 09:23:47.61ID:ijMxk67f0
そうなのですね
嘘つきまくって、とかは言い過ぎではないでしょうか
そんなに腹立つことかな?
やはり誰かを叩きたいだけなのですね
まあ、いいですが

あ、あとこれ

>ナチスの件でもそうだったけど、萩尾先生はそんなこと望んで無いとか心を痛めるとかイタコしてる人って気持ち悪い

イタコなんてしてませんよ
もちろん萩尾望都さんがどう思うかなんて分かりませんよ
でも、それを望んでるなんてことはないでしょう
普通の感覚の人なら、そう感じますけどね
0766花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 09:23:58.12ID:4ZoarVwW0
>>760
作品ファンだけど信者ではないな
だから竹宮擁護が必死で「竹宮叩かれてると知ったら萩尾さんが悲しんでると思うよ」って書いてても
微塵も心は痛まないという
萩尾望都と自分は別人格だから起こったことに対する感想も別だもん
0768花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 09:26:14.87ID:80+DTX0r0
自分は萩尾さんのファンじゃないから萩尾さんがどう思うのかとかどうでもいい
そういえば竹宮恵子への批判が止まると思ってるのかな?意味ないと思うよ
0769花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 09:31:40.73ID:lRbXrMG10
風と木の詩を描き始めた時期だって漫画を書き出した時期だって媒体によって時期がバラバラだしね
小さな嘘の積み重ねで今に至る
0770花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 09:35:09.16ID:4ZoarVwW0
大分落ち着いたけど昔信じていた竹宮の言動が嘘だったことに気付かされる毎日
ずっと感じてた違和感の正体がわかって意外と面白い日々だったわ
0771花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 09:35:37.23ID:ew+pmvo90
>>765
じゃあこれからは変な話するのは765が望んでると思うからってことにしようか?
0772花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 09:39:00.99ID:RWrgMVYf0
横顔上手いと言われて萩尾さんは私の横顔見て影響受けてるとかの自慢話も今となっては笑うね
0773花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 09:41:03.83ID:5lghDd4Q0
自分と近しい人の増山さんに言われた「横顔はケーコタンうまいね」
それを何十年経っても覚えてて、それぐらいしか拠り所が無いなんてw
0774花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 09:43:08.29ID:4ZoarVwW0
竹宮惠子がよくやるほっぺ赤らめさせて上目遣いにするやつが気持ち悪いと思ってる
媚びた顔させるの好きなんだよな
0775花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 09:46:37.33ID:ijMxk67f0
>>767

ジル本は出た翌年に図書館で借りて読んだきりで
手元にないし、
そのあたりはよく覚えてないけど、
嘘ではなくて思い込みとかじゃないかな

自称元祖なんでよくある話で、
うそというより思い込みが多いでしょう?

白が黒しかないですか?
極論が多いですね

私は全面的にイエスでもノーでもないですよ
24年組とか革命?以前にも、直前かほぼ同じか?
結構それまでの少女漫画の常識くつがえす表現、
表現とか、他の少女漫画家も、始めてましたね
0776花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 09:49:58.20ID:4ZoarVwW0
>>775
いやでも昔読んだなんかのインタビューで萩尾望都なんかが少女漫画のSFの先駆者として名前挙げられた時に
「私が先なんですよ」って言ってて知らないから信じちゃったからさー
t竹宮惠子のやってることは割と意図的で悪質だと思うよ
悪事に関しては常に計画性あるし
0778花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 09:53:22.96ID:Pn0Uz95/0
メッシュは絵はいいのかもしれないけど、話がダメ
メッシュに魅力がない、嫌な奴としても中途半端、ミロンは都合よすぎるおっさんすぎ
父親を殺したいって言ってるから、つまんねと思いながらもいつ父親を殺すんだろうと
とにかくそれは見届けようと思って読んでたんだけど
最後、実子は自分だけって何それ?だから何なの?
父親を殺す云々はどこ行っちゃったんですかーーーーー?

稀に見るひとりよがりな話だったと思う
0779花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 09:54:01.38ID:5lghDd4Q0
竹宮「ヘッセとは高校生の頃に出会い、そして別れた」
増山「出会った頃ヘッセも読んだことなかった」

竹宮「原作者の存在をずっと隠してたのは世間と増山さんが許さなかったから」

実際は原作付き漫画は多数存在 

竹宮「私が最初にやり始めちゃったことですね」


村田「光瀬龍さんの方から近づいて来た」
竹宮「光瀬さんに自分から手紙出しました。それで次の作品は光瀬さんが原作を書いてくれることになりました」(地球へ総集編3巻より)

竹宮「私は漫画に出会ったのが遅くて高校生の頃から書き出した」
竹宮「中学生の頃から投稿してたけどダメで焦っていた」
「6歳ぐらいからもう漫画を描いてた」
0781花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 10:01:22.45ID:ew+pmvo90
>>779
これも
大泉本まで散々世間の風潮のせいにしていたのに

「もともと私は、ストーリーやキャラクターの設定を考える原作者がいる「原作者付きマンガ」を良しとしていませんでした。
漫画家自身が作品のストーリーを作るべきだと思っていました。」
0782花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 10:05:58.30ID:WviL81fT0
引用元を明らかにしない引用文や画像はゴミですからね
最近このスレはそういうゴミが頻繁に捨てられています
ゴミで埋めてスレの信頼性を低下させる狙いがあると思われます
0784花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 10:11:46.60ID:uRG6XMky0
>>751
え!まじで!?
10年くらいは差があると思ってた
0785花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 10:16:10.83ID:DW/cyVBJ0
ID:WviL81fT0

今日の粘着さん
おれさまルール振りかざしてるから最近は飽きられてほとんどスルーされている
釣り針が小さ過ぎてつまらなくなってる
パワーダウン
0786花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 10:16:17.92ID:WviL81fT0
テンプレに入ってないし入っていたとしてもダメです
引用した時はその場で必ず引用元を明らかにしなければなりません
それはマナーであるしルールでもあります
0788花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 10:30:09.60ID:EB84WY2Q0
上の方で庄司陽子の「ゴールデン・エイジ」教えてくれた人ありがとう
編集者やマンガ家界隈の描写がリアルで生々しかった
イニシャル補足もありがとう
庄司陽子過去スレもさらってほぼ納得
私は萩尾ファンていうより自分が中高生だった頃の時代に夢中になった少女マンガに懐かしさを覚えてここに来てる

それぞれ作品は好きだけど、作者本人には関心薄くてインタビューやエッセイとか全然読んだことないので楽しんで見てる
ひどい中傷とかもあるけど、そもそもここ5ちゃんだし
まとめの人も、いつもありがとう
お陰で蔵書増えまくってる
0789花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 10:35:54.93ID:WviL81fT0
>2021/07/28(水) 20:58:11.80にこのスレで少女の写真が貼られました
>写真を貼った者はこの少女と竹宮さんを揶揄するつもりで貼ったようです

この件について私以外だれも何も言わないことに疑問を感じている
0790花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 10:36:34.30ID:6FeZwTNP0
横だけど24年組って呼び方
「花の」の有り無し2パターンあるのね。
言い出した人がつけてたのか後付けなのかどっちなんだろう。
まあなんか古い言葉だね

花のサンジュスト様
嗚呼花の応援団
0791花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 10:44:36.61ID:QXFeabj00
花の〜とつける呼び方についてはもう何度かループしてるね

639 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2021/06/03(木) 01:21:09.43 ID:34Oj6gmH0 [2/5]
>>592
過去スレで話題になったことがある
花の都パリから「嗚呼!!花の応援団」までw
(花の応援団は「おにいさまへ…」の1年後だ)
0792花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 10:56:07.24ID:WviL81fT0
アンカつけて聞いてみよう

>>790
「横だけど」の意味が違うようですよ

2021/07/28(水) 20:58:11.80に写真を貼った者についてどう思いますか?
0793花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 10:57:53.61ID:Isq3aSUt0
>>786
竹宮恵子の嘘をいちいち貼るの?w
「私がやり始めちゃったことですね」
https://i.imgur.com/KJEpVPV.jpg
「地球へ…」新装版発売記念インタビューより

漫画に興味持ち始めたのが遅くて高校生のとき
https://i.imgur.com/HYh7ZJ7.jpg
里中満智子との対談より

「5歳ごろから日常的に漫画を広告チラシの裏などに絵を真似て描くようになり、初期はわたなべまさこを手本にしていた」
※ 竹宮惠子:マンガで革命を(全27回)『読売新聞』朝刊投書面連載【時代の証言者】第3回における記載(2020年5月23日-6月30日、休載日あり)

K子ちゃんは子供の頃から漫画描いてた
https://i.imgur.com/sVUxSvV.jpg

面倒だからテンプレサイト見て
https://i.imgur.com/sXzSJXG.jpg

https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%c3%dd%b5%dc%d8%aa%bb%d2%bc%ab%bf%c8%a4%ab%26%2312441%3b%b8%ec%a4%eb%b7%d0%ce%f2%a4%ce%b9%cd%bb%a1%a1%db


ヘッセとは高校時代に出会いそして別れた
https://i.imgur.com/4b171tc.jpg
https://i.imgur.com/qn9MjsK.jpg ペーパームーン 1978
0794花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 11:00:19.73ID:8oTYPBtc0
>>775
句読点の打ち方がヤバくなってきてるよ、そろそろ薬飲んどいたほうがいいのでは
0795花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 11:01:01.04ID:QXFeabj00
>>792
横だけどw
あなたが言ってる写真は確かに不適切だった
そう思った人が多いからこそ、皆スルーして敢えて誰もレスしてないんだと思うけどね
0796花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 11:08:32.34ID:Isq3aSUt0
「少年愛を勉強したわけではない」
https://i.imgur.com/rTyjC8F.jpg
こっちでは私は森茉莉を熟読したわけでもなく
「少年愛の美学」を熱心に読んで勉強したわけじゃないって言ってるし意味不明 
https://i.imgur.com/hJ12qqz.jpg

漫画は5つ6つの時から描いてた
https://i.imgur.com/IxPpf16.jpg

>>781 この発言どこでしたっけ?
> 「もともと私は、ストーリーやキャラクターの設定を考える原作者がいる「原作者付きマンガ」を良しとしていませんでした。
漫画家自身が作品のストーリーを作るべきだと思っていました。」


>>18 こちらも。
竹宮「私自身も少年愛がすきでも何でもなく、本当にそういう気持ちが分かっているわけでは
ないですけど、美学としてある学者がまとめた少年愛を勉強して、書いています」
0797花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 11:14:44.24ID:WviL81fT0
>>795
不適切とかいうレベルではない

普通ならあの写真が貼られたら直ちに揶揄の会話を止める
揶揄を続ける者はサイコパスと同類だと思われるからね
普通なら揶揄を止めるね
普通ならね
0798花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 11:24:04.04ID:Isq3aSUt0
不適切というなら竹宮恵子のナチス萌え発言の方が不適切だと思うけとw

必死な人がいるので前スレから転載

■精華大学元学長・竹宮惠子先生のナチスドイツ萌え発言(マンガ教室より)

竹宮:あれ(ナチのヒトラーユーゲント)にはなんというか、ほかの侵害を許さない何かがある。
外から何か意見を言うことを許さないがっちり固められた団体であるんだけども、
しかもそれが、誰か一人の価値観で選ばれ、構成されているわけですよね。
そういう、外からの侵害を許さず、批判も何ももう絶対受け付けない存在である、っていうことがひとつの条件。
そしてまた、それを助長するような制服なんですよね、あれが。

https://i.imgur.com/AFdVC8d.jpg
0800花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 11:29:42.85ID:PWoxtU9M0
そろそろ竹宮アンチスレを分離した方が良いかと
0801花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 11:29:50.71ID:WviL81fT0
>>798
横だけど
あなたが少女の写真を貼ったんだね
で自分は不適切な度合いが竹宮さんよりマシだと言いたいわけだ
0802花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 11:30:59.48ID:Isq3aSUt0
自分ではないけどw
少女の写真って何やねん
顔の頭身がおかしい例として貼られた山岸凉子の漫画でしょ
0804花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 11:46:51.51ID:30ke/kqI0
>>802
にしこり画像ではなく、病気(水頭症?)の子供の画像が貼られたの

ショッキングな画像でまずい話題を流す作戦かと思った
0806花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 12:03:28.09ID:ew+pmvo90
>>796
「もともと私は、ストーリーやキャラクターの設定を考える原作者がいる「原作者付きマンガ」を良しとしていませんでした。
漫画家自身が作品のストーリーを作るべきだと思っていました。」

扉本です
0807花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 12:06:00.54ID:w6SSGCh/0
>>795
>>804
WviL81fT0は最初に自己紹介してるじゃんID切り替えて単発で貼ってるって
そういうこと知ってる程度には5ちゃんに慣れてるのに
そういう時の一番当たり前の対処『スルー』をしているのをわざわざ次のスレに持ち越してくる
誰がそんな事するって貼った本人だよ
0808花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 12:07:48.22ID:w6SSGCh/0
ああ次スレ違うわ次の日だ
0809花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 12:14:53.10ID:ew+pmvo90
>>796
自分は18ではないけれどこれは安彦良和さんと竹宮惠子さんの精華大学でのトークセッションだと思う
0811花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 12:57:49.20ID:4LTAOSNC0
>737
「忘れて」は、口止めの意もあるかと思います
萩尾さんが、近居で銭湯にも同行する仲のささやさんなどに、
「盗作疑惑をかけられた」と話さないよう、牽制

数日後に出入り禁止の手紙を渡して、縁を切ったから
萩尾さんが倒れて入院とか、引っ越したと聞いても我関せず
20代で、自分も追い詰められていたとはいえ、自己中すぎないか
0812花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 12:59:23.72ID:WviL81fT0
>思うにここに集まって竹宮惠子サゲしてる方たちってそもそも萩尾望都ファンですらないのかも

↓これに対して

>>760
>当たり前じゃん、何言ってんの?
(以下くどくど略)

「竹宮惠子サゲしてる方たち」が自分1人しかいない宣言ですね
もしくは複数名が通謀しているか

そうでなければ「竹宮惠子サゲしてる方たち」の総意を知るわけがない

「若干1名」仮説が証明されました
0813花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 13:06:20.44ID:KVKNx1wv0
大泉問題や花の24年組の検証を特集するような商業雑誌って今はないよね
「ぱふ」や「コミックボックス」はないし。同人誌でならやる人いそうだけど
0814花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 13:20:00.47ID:QXFeabj00
>>813
今もしやるとしたらダ・ヴィンチとかかねぇ?
ただ、萩尾さんは24年組という枠組みに入れられるのも大泉サロンの話題に関わるのもきっぱり拒否する
という意思表示を大泉本で果たしてるから、検証という形でもそれを商業誌でやる事を嫌がるだろうしね
このスレみたいな場所で話題にすることは止められないとしても公には難しそう
0815花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 13:21:42.40ID:w6SSGCh/0
>>810
上手くいかなくて残念でしたね
次はもっと頑張ってくださいね
もういつもの癖が出ていますよ
0816花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 13:27:18.28ID:wk395N6S0
>>814
ダヴィンチは浮かんだけど、広く明るいエンタメ風味だから、シリアスすぎる特集はやらないかも
0817花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 13:28:34.84ID:KVKNx1wv0
>>814
ダ・ビンチの手には余る感じだし、萩尾さんは関わらないでしょうね。城さんが受けるかどうか
でもお二人はそれぞれ、もう書きたいことは書いてるから、ライターが付き合わせて矛盾点をはっきりさせたり
木原さんや山岸さん、山田さんなどのインタビュー取れるかどうか、そして増山さんが話すかどうか
…ぜんぶ仮定の話だけど、それぞれの目で見た話を聞きたい。粘着が推してる坂田さんお話もね
0818花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 13:31:06.95ID:QXFeabj00
そう言えば藤本由香里さんの少女まんが魂を久々に見返してたら、萩尾さんのロングインタビューで
今回のことを連想させるような箇所があって興味深かったので貼ってみる

どんな関係であっても、人間関係はいつも混迷で、時々ほんの一瞬、いい事があるだけ。
それでいいじゃないか、って。

https://imgur.com/a/QbE9jg4

少女まんが魂(白泉社刊)より
0819花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 13:32:43.16ID:DW/cyVBJ0
>>817
> そして増山さんが話すかどうか

増山さん、今どこにいるの?
0820花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 13:36:14.49ID:WviL81fT0
さてと、改めて言います

2021/07/28(水) 20:58:11.80にこのスレで病気の少女の写真が貼られました
写真を貼った者はこの少女と竹宮さんを揶揄するつもりで貼ったようです

このとき他のIDは揶揄の会話を続けました
この者たちは写真を貼った者と同類とみなされてもしょうがないということです
0821花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 13:40:47.18ID:wk395N6S0
>>817
本当に当時のことを知るマンガ家仲間は
沈黙を貫くんじゃないかな
どちらにも寄らない中立の立場で
0822花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 13:42:57.08ID:Pn0Uz95/0
>>818
面白いものをありがとう

萩「例えば、相手は相変わらず身勝手だったり。わがままだったり。だけど、その人がどうしてこうなったかっていう過去のいきさつがわかったとして、仲直りできるか?」
藤「ちょっと変るんじゃないですか?」
萩「それは、変らない」

萩尾さんの場合、常に悪いのは自分ではなく、相手の身勝手さやわがままさなんだよね
0823花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 13:42:59.86ID:KVKNx1wv0
>>819
さあ?体調が悪いとか、亡くなったとtwitterで見たという人もいるけど、どうなんでしょう
住所は練馬区某所みたいですけど、訃報は出てないみたいだから、安否も含めて知りたい
0824花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 13:45:34.92ID:KVKNx1wv0
>>821
そこが聞き出せないなら中身のある特集にならないよね
0825花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 13:53:21.90ID:8nsQqOIF0
>>824
現実的にはそこをぶっちゃけるメリットなんか無いからね
0826花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 14:09:11.30ID:WviL81fT0
>>822
そこは深読みすると
「自分の身勝手さやわがままさを知っているから、仲直りしてもらえないと思っている」
という意味にも理解できる
0827花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 14:10:00.61ID:4ZoarVwW0
>>822
自分に嫉妬してた気持ちが分かったとしても
彼女は辛かった、故に私はいじめに遭わなければならなかった、なんて結論になるわけないじゃん
相手が圧倒的に理不尽だった場合被害者が相手に立場に同情する必要はないって話でしょ
0828花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 14:16:59.13ID:WviL81fT0
訃報の風説を流布するのは嫌がらせでイジメだってことは認識してるんだろうけど、ほんと陰湿なやつだな
0829花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 14:22:16.66ID:Fn7yjgaL0
>>822
その前に仲の悪い友達と言い切ってるから
友達だから仲良くしようとしても相手にその気が無いなら仕方ないんじゃ?
0830花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 14:22:52.61ID:30ke/kqI0
>>822
「理由があったら他人を攻撃して良いのか?
NO!そんなわけがない。やったことは変わらない」ってことでしょう

> 相手は相変わらず身勝手だったり。わがままだったり。だけど、その人がどうしてこうなったかっていう過去のいきさつがわかったとして、仲直りできるか?
しかも攻撃した相手は反省なく「相変わらず身勝手でわがまま」だから仲直りなんて無理
0831花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 14:37:01.44ID:WviL81fT0
長めにテキスト化

■仲の悪い友達と仲直りできる?
萩尾「あなたなら、大喧嘩した仲の悪い友達と、相手の環境とか、生き方がわかって、仲直りできる?」
藤本「うーん、でも、自分とは違っても、どこか底のほうでつながれる感覚っていうのがでてくるようか気がしますけど。」
萩尾「状況は変わらない。状況は変わんないわけ。例えば、相手は相変わらず身勝手だったり。わがままだったり。だけど、その人がどうしてこうなったかっていう過去のいきさつがわかったとして、仲直りできるか?」
藤本「ちょっと変るんじゃないですか?」
萩尾「それは、変らない」
https://imgur.com/a/QbE9jg4
藤本由香里『少女まんが魂』白泉社、pp.202-203
0832花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 14:44:59.41ID:LvM6mwm00
>>817
萩尾さんって一見気が弱く流されやすく見えるけど
プロの作家としての責任感だけは若い時から異様に強いから
竹宮さんから時系列や事実関係で大泉本に反論があった時は受けて立つと思うんだよね
その反論を見越して時系列をしっかりさせ、周囲の人にも話を聞いたんだと思う
0833花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 14:46:30.04ID:WviL81fT0
♪誰が勧めた、トーマの執筆? それはわたしと城さんが言った
♪誰が勧めた、大泉本の執筆? それはわたしと城さんが言った

なぜか「竹宮さんに対する強硬策」という言葉が頭をよぎった
0834花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 14:48:14.56ID:C/xU3ITR0
>>822
「あなた盗作したよね?」
「あれはなかったことにして。でもクロッキーも本棚も見ないで。もう家に来ないで」
「せっかく別れたのに前より悪くなった」

一方的にこんなこと言われて仲直りできるの?
来ないでって言われてるんだからできるわけないでしょ
0835花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 14:51:09.28ID:EnJZ7yrw0
もう一度貼りますね流れてしまったので。
●竹宮恵子の数々の嘘について

「原作付きは私がやり始めちゃったことですね」
https://i.imgur.com/KJEpVPV.jpg
「地球へ…」新装版発売記念インタビューより

漫画に興味持ち始めたのが遅くて高校生のとき
https://i.imgur.com/HYh7ZJ7.jpg
里中満智子との対談より

「5歳ごろから日常的に漫画を広告チラシの裏などに絵を真似て描くようになり、初期はわたなべまさこを手本にしていた」
※ 竹宮惠子:マンガで革命を(全27回)『読売新聞』朝刊投書面連載【時代の証言者】第3回における記載(2020年5月23日-6月30日、休載日あり)

K子ちゃんは子供の頃から漫画描いてた
https://i.imgur.com/sVUxSvV.jpg

https://i.imgur.com/sXzSJXG.jpg
0836花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 14:51:19.80ID:EnJZ7yrw0
ヘッセとは高校時代に出会いそして別れた
https://i.imgur.com/4b171tc.jpg
https://i.imgur.com/qn9MjsK.jpg ペーパームーン 1978
増山「知り合った頃は何も知らなくてヘッセも読んだことがなかった」
↑この発言はどこでしたっけ

「少年愛を勉強したわけではない」
https://i.imgur.com/rTyjC8F.jpg
こっちでは私は森茉莉を熟読したわけでもなく
「少年愛の美学」を熱心に読んで勉強したわけじゃないって言ってるし意味不明 
https://i.imgur.com/hJ12qqz.jpg

漫画は5つ6つの時から描いてた
https://i.imgur.com/IxPpf16.jpg

>>781 これは扉本
> 「もともと私は、ストーリーやキャラクターの設定を考える原作者がいる「原作者付きマンガ」を良しとしていませんでした。
漫画家自身が作品のストーリーを作るべきだと思っていました。」

>>18 これは、安彦良和さんと竹宮惠子さんの精華大学でのトークセッション

竹宮「私自身も少年愛がすきでも何でもなく、本当にそういう気持ちが分かっているわけでは
ないですけど、美学としてある学者がまとめた少年愛を勉強して、書いています」
0837花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 14:55:07.13ID:C/xU3ITR0
>>836
なんか話がバラバラで混ざっていて読みにくい
原作ネタと少年愛の話とマンガを描きはじめた話とできちんと分類して
0839花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 14:56:22.91ID:ew+pmvo90
仮に過去を御破産にしたとしても
書かないでくれと言ったのに2冊も本出したんだから全然ダメでしょ
0840花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 15:01:14.28ID:WviL81fT0
♪誰が勧めた、「花と光の中」の執筆? それはわたしと○○〇が言った

さて〇〇〇とは誰でしょう?

ヒント

>この作品のような「失われた少女を永遠に追い求める」作品がいくつか見られます。特に「みずうみ」が近いですが、ほかに「マリーン」や「ヴィオリータ」にも共通のテーマが見られ、これらの作品は描かれた時期も近いようです。
https://www.hagiomoto.net/works/064.html

「みずうみ」はブラッドベリ原作ですが、「マリーン」は今里孝子原作、すなわち城さん原作
0841花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 15:05:57.95ID:LvM6mwm00
>>840
だから何?
萩尾さんは竹宮さんと違って原作クレジットをがっちり出してる
竹 宮 さ ん と違ってプロの作家としてそこはシビアだからね
0842花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 15:07:07.16ID:EnJZ7yrw0
竹宮恵子がついた嘘
・原作付きは私が最初→嘘八百 しかも当初は原作者名を隠してたくせに
・同性愛のベッドシーンは私が最初→嘘八百 
・漫画を書き始めた時期は高校生
・中学生の頃から漫画は投稿してたけどダメで焦ってた
・漫画は5歳くらいから書いてて当時から天才的だった ←媒体によってバラバラ
・風と木の詩を描き始めた時期やページ数 ←媒体によってバラバラ 
・少年が好き 少年であればいい
・私は少年愛が好きなわけじゃない
・少年愛について勉強してない
・少年愛について学者の本を見て勉強した ←いうことがコロコロ変わる
0843花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 15:11:06.02ID:3fML/uuI0
>>840
失われた○○を追い求めるーは萩尾作品全体に殆ど共通してるものだったと思うけど
失われた妹、自殺したトーマ
0844花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 15:12:25.89ID:WviL81fT0
「竹宮さんがこのスレに書き込んでいる」という世界はこの世界と重なってないよ
わたしが言うんだから間違いない
0845花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 15:14:38.44ID:EnJZ7yrw0
虚言癖な竹宮、増山さん
・24年組は自分たちから言い出したんです
・24年組は私と増山さんとで集めた。

増山
「わたしが集めたのが、たまたま昭和二十四年前後生まれの連中だったんです。みんな昭和二十四年前後生まれの少女漫画家を「二十四年組」と総称しているけど、自分としては、わたしが集めた人だけ二十四年組と呼んでいます」

↑全部24年組の手柄はお前ら二人が貰うんか
お前らとは関係ないっつの

 https://mototemplate.memo.wiki/d/%A1%DA%C1%FD%BB%B3%CB%A1%B7%C3%A5%A4%A5%F3%A5%BF%A5%D3%A5%E5%A1%BC%A1%DB
0846花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 15:14:38.93ID:WviL81fT0
メリーベルのこともトーマのことも追い求めてないよ全然
代償物がいるだけ
0847花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 15:15:31.12ID:LvM6mwm00
>>842
大泉サロンとか24年組とか少女漫画革命を言い出した経緯も
時代と媒体によってバラバラ
0848花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 15:16:28.18ID:1Qx46XLM0
『覆水盆に返らず』

「一度離婚した夫婦は元に戻ることはできない」、転じて「一度起きてしまったことは二度と元には戻らない」と言う意味。
0849花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 15:17:27.31ID:C/xU3ITR0
>>846
追い求めているからこそ大小物が必要だったんでしょ。頭悪いね
0850花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 15:21:20.73ID:EnJZ7yrw0
虚言癖な竹宮恵子さん
村田さんには「光瀬龍さんの方からコンタクト取って来た」と説明、インタビューでは「自分から手紙を出しました」
これと似た様なのが「ケーコタンの友人からのお手紙です」で紹介されていた山本鈴美香先生のハガキ
今年の10月に手紙をいただいてからの知人→もう11月には友人として雑誌で紹介
0852花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 15:25:14.71ID:WviL81fT0
1980年
4月少年少女SFマンガ競作大全集5「あそび玉」特集
8月少年少女SFマンガ競作大全集6「花の24年組」特集

おおっぴらに24年組を特集したのこれが最初かな?

この年の5月、まさにプチフラワーが開花したその時! 歴史は動いた!?

♪誰が大袈裟にした、花の24年組、それは私たちとポスト24年組が言った
♪誰が得した、プチフラワー創刊で、それは私たちとポスト24年組が言った
0853花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 15:26:38.36ID:3fML/uuI0
途中送信失礼 失われた種族 失われた母性 死んでしまったサンドラ 消えてしまった息子キリヤ 喪失感と残された者達の悲哀と寂寥感が萩尾作品の根底にはいつも流れている(例外はある)
さて、炭と化したアランは取り戻す事ができるのか?開き直ったエドガーの運命への逆襲はあるか?目下の関心はそれだけ
0854花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 15:26:45.73ID:Wz1FPP190
きょうの流したいヤバいことは嘘の集大成かな
発言をすべて集めてwikiにまとめるとかもありかもね
そうすれば整合性がまったくとれないことがはっきりとわかる
0855花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 15:32:10.97ID:76Lvr+3S0
>>845
この増山のドヤァは何度読んでも酷いが
寄生先の竹宮惠子がこんなに早くオワコンになるとあらかじめわかっていただろうか
その頃には増山側もアイデアが枯渇してオワコン化していたからお互い様なんだろうか
0856花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 15:38:19.54ID:KVKNx1wv0
>>828
知人が今年春、自著をに送ったといってたから御存命でしょう
場合によっては日本推理作家協会事務局に尋ねてみると言ってました
氏はうっすらと首を突っ込む気になっているようです。やめとけw
0857花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 15:40:25.84ID:w6SSGCh/0
>>855
80年代に入ってニューウェーブが入ってきたり
他の同年代の作家達も繊細なタッチの大人のお話に変化していくなかで
増山さんはケーコタンの絵柄やストーリーをステキ!と思えていたのだろうか
0858花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 15:43:17.77ID:KVKNx1wv0
>>855
この特集号では山田ミネコさんがはっきり「自分が言い出しっぺ」と言ってる
そして増山さんは「私としては」と、既存の24年組に乗っかってることを認めている
0859花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 15:48:23.51ID:LvM6mwm00
>>842
風木のテーマの矛盾

BBCの表現規制記事
「現実にそういうことが起きるから。隠したところでなくならない。
そういうことがあると認めざるを得ないのだと、伝えたいから。
そして暴力を受けた少年たちの力強さを描きたかった。
性暴力を受けても、乗り越えていく人がいるということを知ってほしかった」

画業50周年記念展の記事
「人間っていうのはそういうものなんだよ、こういうところでちらっと
悪い部分を見せるものなんだよと、子どもの読者にも教えてあげたいんです。」
0860花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 15:54:03.07ID:Pn0Uz95/0
その場その場で都合の良いこと言っちゃうタイプなんだろうね

だとしても、婦人公論の記者に対する明らかな勘違いを公の場で糾弾したり
イニシャルトークばりに嫌いな奴のイニシャルをあげてったり
赤や黄色の素人アシスタントさんの暴露話したり
萩尾さんのそういったいやらしさが薄まるものでもないと思うけど?
0861花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 16:01:17.46ID:LvM6mwm00
>>857
そこらへんが決裂?放流?の本当の理由なのかも
ジル本でも増山さんが萩尾さん大島さんの繊細な心理描写を指して
これからはこういう流れになっていくと言い、竹宮さんが落ち込むエピソードがある
要求に応えられないダメ出しされるばかりじゃ一緒にいても辛いだけだろうね
0862花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 16:09:54.68ID:xhkZ0MpZ0
>>776
これマジで?
ここに貼られたことはないよね
マジだったら本当にやばい(竹宮さんの頭が)
自分が読んだことがあるのは「少年誌に少女漫画家が連載するのは私が最初」とドヤってる記事
SFの先駆者の方はさすがに萩尾さんだと認めてるはずと思うんだけど
0863花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 16:11:27.70ID:MAjsMo5j0
>>860
どこがどういやらしいのかさっぱりわからない
いつものパトリシアの「独特の」主観をダラダラ述べられてもね
0864花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 16:16:08.66ID:MAjsMo5j0
>>778
メッシュと同時期に書かれた風木は絵も話もいいということかな?
ジルベールやセルジュやオーギュに魅力を感じる人の感覚ならメッシュは面白くないだろうね

メッシュは凄く実験的な作品で無言劇みたいなエピソードもありだから
パトリシアには理解できないと最初から思ってたよ
むしろパトが評価していたら驚くレベル
0865花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 16:18:19.11ID:zmyN/SXy0
>>757
うん、、大泉本のスレであって、ジル本とかのスレではない…
0866花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 16:20:37.89ID:MAjsMo5j0
>>865
それは間違い
「大泉時代」のスレであって大泉本のスレではない
参考資料は大泉本とジル本の両方(>>1のテンプレ参照)
両方読まないとわからないこともある
0867花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 16:30:12.57ID:w6SSGCh/0
>>861
繊細な心理描写なんて無理だよね
普通の心理描写でもここでも言われているとおり
何でそこまで激しく驚いているの?何で爆笑?そんなに興奮する事?
って感じで表現が大袈裟すぎる
0868花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 16:41:46.89ID:Q5korV1E0
だから下手に流行なんて追わずに
クッキングパパみたいな何かを紹介する漫画をひたすり描いておけば良かったんだよ

https://i.imgur.com/B8sfKwl.jpg

ジルベールが「ただいまセルジュー」と言うだけでカミナリベタフラ!
セルジュがジルベールを食べながら
「すごい!ジルベール!美しい!上手い!」って
セリフで説明、顔のアップでフラッシュ!

こういう漫画が向いてるって竹宮さんには
0869花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 16:45:41.29ID:DqICPryY0
>>849
>追い求めているからこそ大小物が必要だったんでしょ。頭悪いね

大小物ってワザとだと思ったらガチ間違いだったんだ、餅ついてね

「追い求めてるからこそ代償物が必要だった」←分かんねー
愛しいあの娘の代償物で電気羊を必要とするやついたら反吐でるわ
そういう感性の人間っているんだね
どっちにしろドヤ顔で言うことではない
0870花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 16:48:14.20ID:C/xU3ITR0
>>778
風木みたいにこれでもかと説明してるのにあんなに独りよがりに終わった漫画はないと思う
それまでついてきた信者ですら竹宮さんを罵倒したというからよっぽどでしょ
ファンでもない第三者の読者が見て説得力のある作品ではないね
風木が話題になる時はBLの元祖ネタだけ
0871花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 16:50:43.15ID:49bHfC9X0
安彦さんといえば
風木のアニメってどうだったんだろう?
監督が安彦さんなんだよね。
0872花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 16:54:06.65ID:w6SSGCh/0
>>868
一時期あちこちのスレに貼られてた『ファッキングパパ』思い出したわ

でもそうだねレシピ漫画なら女性受けもいいし
一条ゆかりやよしながふみに「私が少女漫画で一番最初に〜」が出来たのにw
0873花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 16:54:20.06ID:MAjsMo5j0
>>869
死んだ少女を追い求めずに過去の話だと諦めていれば代償物なんて必要ない
いつまでも執着しているエドガーの弱さ=ダメなところとして明確に描かれているでしょう
その執着が仇になってアランも幸せにしてやれず、死の原因にもなった(復活のチャンスは残ってるけど)
まさか50年も気がつかずに読んでいたとは
0874花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 16:55:37.85ID:w6SSGCh/0
>>871
昔観たけどセルジュの声がのび太ママという事しか覚えてない
0875花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 16:59:17.87ID:KVKNx1wv0
「男の娘」は岸裕子さんが最初?和風だけど玉三郎?
0876花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 17:02:35.38ID:C/xU3ITR0
>>869
873が説明してくれたけど「代償」の意味をわかってないんじゃないの?
追い求めている本体が別にあるからその代わりが代償物なんでしょ
どんだけ頭が悪いのか
0877花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 17:07:24.06ID:DqICPryY0
>>873
ああごめんごめん
いつものウソばっかの人だったのね
0878花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 17:10:04.78ID:ZuNGJ3yn0
>>877
一般的な解釈だと思うよ ウソとホントとかいうレベルではない
0880花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 17:14:33.36ID:DqICPryY0
>追い求めている本体が別にあるからその代わりが代償物なんでしょ

どんだけ安い「追い求め」なのよ
ジャニタレ追い求めてホストにはまる、
恋愛を追い求めてBLにはまる、
芸術を追い求めてトレースにのめり込む、とかそういうレベルね

心の穴は代償物で埋まらない
埋まるのは時間だけ
0881花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 17:25:05.46ID:crlpXIGG0
>>874
のび太ママじゃなくてのび太だよ

脇を固める声優陣は豪華で合ってたんだけどね…
0882花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 17:25:08.16ID:MAjsMo5j0
>>880
代償物で埋まらなかったからアランを失うことになったんだよ。そこがフラグでしょうが
いつもながらポイントがずれすぎなんだよパトリシアは
作者である萩尾さんですらエドガーの行為を肯定していない
なぜなら「代償物では心の穴は埋まらない」と知っているから
エドガー本人ですらメリーベルの身代わりにアランを仲間にしたことをずっと悔やんでいる
最後までエドガーの心の穴が埋まらなかったからアランの死という悲劇を招いた
本当にわからないのかこんな簡単な筋立てが
0883花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 17:31:12.75ID:C/xU3ITR0
>>880
だからあんたが「代償物」って言葉を最初に使ったんでしょうが
代償物があるってことは本体が別にいるんだよ
心の穴が埋まったか埋まらないかなんて誰も問題にしてないわ
本当に頭悪いね
0884花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 17:32:11.24ID:w6SSGCh/0
>>881
そーだありがとうママだと不二子ちゃんだわw
声に気が逸れて内容は覚えてないや
ソバカスメガネのひねた優等生がラテン語で返事したシーンだけ何故か印象にある
0885花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 17:33:18.79ID:DqICPryY0
このスレでアランを代償物と見なしたのは私が最初じゃないかな
私がおかしいって言ってるのはあくまで
「エドガーが死んだメリーベルを追い求めてた」ってこと
エドガーって死んだメリーベルのことを忘れてそうだけど
思い出してるシーンってどんだけある?
0886花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 17:36:30.11ID:MAjsMo5j0
>>885
このスレで他の住人が「代償物」と書かなかったのは単に「言わずもがな」だからですよ
「アランはメリーベルの身代わり」と作品中で明確に書かれているのに読者がわからないはずないでしょう

気がついているのは自分一人だと思い込んでいたの?これはひどい
0887花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 17:42:29.92ID:ew+pmvo90
>このスレでアランを代償物と見なしたのは私が最初じゃないかな

これはまたすごい人が来たな
0888花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 17:44:32.73ID:MAjsMo5j0
>>885
「愛していれば愛しているほど(仲間にしたことを)後悔するんだ。幸福にしてやれないもどかしさに!」

エドガーが後悔していることがすなわちメリーベルを忘れられない証拠
メリーベルを忘れてアランを愛することができていれば、アランがあれだけ不満を抱え込むことはなかった

エドガーに身代わりにされている不満からアランはエディスを必要とした
身代わりにされたものが他の代償物を求める悪循環
それが悲劇の引き金だと作品中で明示してあるじゃないか
0889花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 17:45:34.73ID:DqICPryY0
>>886
「代償物」については、わたしが885で書くより前に>>883さんが書いてくれてるけど
批判的コメントを長時間作文したら書き込む前にちゃんとリロードしようね

で私が言いたいのは初めから変わらず
「エドガーはメリーベルを追い求めてなんていない」ってこと

もう少し踏み込めば
エドガーが追い求めてるのは「妹萌え」であってメリーベルその人ではない
そして大泉サロンの少年愛ブームの影響下で「妹萌え」の妹が男化したのがアラン
まさに二重の意味で代償物

で、そろそろ話を城さんに戻すかな
0890花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 17:46:40.86ID:C/xU3ITR0
>>885
まって
アランが代償物だとわかってるのに
「エドガーが死んだメリーベルを追い求めない」と思ってるの?

じゃあアランは何の代償物なのさ
0891花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 17:50:43.47ID:C/xU3ITR0
>>889
これが先でしょ


288 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/26(月) 23:47:24.22 ID:ZBh93Z320
アランはメリーベルの代償物
壊れても再生して使うそうです

846 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/29(木) 15:14:38.93 ID:WviL81fT0
メリーベルのこともトーマのことも追い求めてないよ全然
代償物がいるだけ
0892花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 17:52:26.62ID:Q5korV1E0
風と木の詩はテンションについていけなかった

https://i.imgur.com/ZXwliO8.jpg
唐突な倒れるっ!フラッシュフラッシュ!
やりたいことはわかるんだけどw
セルジュなんかの発作か?みたいなテンションで倒れるし
https://i.imgur.com/mMpwAhE.jpg
誰か…っ と身悶えするほど?
校長のガタッ!もそこまで驚くほどか?

見開き2ページ使う意味ある?
https://i.imgur.com/GGb0FyB.jpg
このデッサンとても気に入ってるようだけどw
0893花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 17:53:47.44ID:MAjsMo5j0
>>889
パトリシア「このスレでアランを代償物と見なしたのは私が最初じゃないかな」

言葉を使うのと「見なす」のは全く別だというのはわかりますよね
あなたが元祖だと言い張っているのは「アランが代償物だと見なした」ことでしょう
それは読者みんなわかってますよってこと
身代わりという言葉を使うか代償物という言葉を使うかの違いなだけ
0894花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 17:55:40.70ID:Q5korV1E0
あ、ああ!倒れる! 心臓発作??死ぬの?

ババーン だれか…!

校長 ガタン!

全てがテンション過多
繊細な表現描きたかったんだろうけど根はクッキングパパで、目のアップと、胸上のアップしか描けないから
やりたいことに表現力がついていってないんだなぁ
0895花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 17:56:23.60ID:DqICPryY0
>>887
はいはい

>>890
リロードしてから書き込んでね

>>891
その人たちと私とが同一人物であることの証明できないけど(以下略
0896花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 17:57:10.95ID:MAjsMo5j0
>>889
アランでは心の穴は埋まらなかった→メリーベルでなければ駄目でした→そのせいでアランまで失いました

こんな簡単な図式くらい理解しなよ
0897花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 17:59:03.34ID:C/xU3ITR0
>>895
>その人たちと私とが同一人物であることの証明できないけど(以下略

同一人物でないなら「代償物は自分が最初!」と言い張ったことと整合性が取れないけど
竹宮病なの?
嘘つきも含めて
0898花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 17:59:13.82ID:ew+pmvo90
>>885
こういう人まわりに居ないから聞いてみたいんだけど
「私が最初」って何で言いたくなるの?
0899花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 18:00:15.25ID:Q5korV1E0
>>889
うわぁー竹宮みたいな読解力と萌え消費思想、逆にすげぇーこうやって漫画を読むときに考えてるんだ
あれだけ繊細に妹を追い求めている姿が描かれてるのに全部読み取れないんだぁ
そりゃ風と木の詩みたいなババーン!ジルベール!なんて美しい!あぁっ!ジルベール!の単純明快な説明過多な漫画が大好きなパトリシアだなぁ
0900花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 18:01:19.02ID:2xZgJbh10
歴史修正主義者 パトリシア響子 かなりネタ切れ 失笑をかうの巻
ID:DqICPryY0
0901花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 18:02:16.47ID:1Qx46XLM0
>>892 >>894


「魔女はホットな〜」の方がコマ割りやアングルに(彼女なりの)工夫があったような
2人羽織のせいで表現力のなさも伝染した?
0902花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 18:03:01.13ID:DqICPryY0
さてと、いつもの人はそろそろほっておいて
スレ更新が近いから、次スレ用を準備しておこう



2021/07/28(水) 20:58:11.80にこのスレで病気の少女の写真が貼られました
写真を貼った者はこの少女と竹宮さんを揶揄するつもりで貼ったようです

このとき他のIDは揶揄の会話を続けました
この者たちは写真を貼った者と同類とみなされてもしょうがないということです

このことがあったのは下記のURLです
レス番は特定しません
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1627213134/
0903花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 18:03:32.79ID:Pn0Uz95/0
エドガーが何より大事にしてるのは自分自身の「心」だよね
吸血鬼になった時から1秒も成長してないし
0904花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 18:03:39.64ID:Q5korV1E0
竹宮さんて表現力が追いついてないから漫画の技術(フラッシュとかビックリしてる表現とかの漫符)セで説明しすぎるんだなぁ
https://i.imgur.com/malr5iq.jpg
名前言っただけでここまで驚くか?
0905花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 18:09:06.00ID:MAjsMo5j0
>>903
時が止まってしまったために、苦しみが何百年経っても過去のことにならない永遠の悲哀を描いているわけだからね
パトリシアと響子以外はみんな読み取っていること
0906花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 18:11:06.00ID:ew+pmvo90
「竹宮恵子の世界」だったかな?
萩尾・大島の成功で繊細な少女マンガが流行して
線が荒々しくて汚い・絵が古い・動きが多すぎて読み辛い等々読者などに要求されたけど
いつかこの流行に飽きて少年マンガ風のダイナミックな作風を求めるファンが出てくるから
それまで描き手として生き延びるしかないと決断して流行からは飛び降りて大泉からも出た
みたいな話があった
0907花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 18:12:36.58ID:liksJrrC0
>>892
疲れから貧血起こしてぶっ倒れたら細腰ジルベールが支えてくれた上に
ついでに目にもとまらぬ早さで自分の胸にセルジュの手を滑り込ませてたという、
これはジルベールの思いがけぬ身体能力の高さを表す名場面なんだよw
0908花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 18:13:13.45ID:C/xU3ITR0
>>904
エドガー「アランはメリーベルの身代わりの代償物!ボクは永遠にメリーベルを追い求めている!忘れられないんだよ!」
アラン「な、なんだってー!!」ベタフラショック

こういう表現じゃないとパトリシアは理解できないんだね
0909花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 18:15:45.12ID:Q5korV1E0
https://i.imgur.com/lrExij1.jpg
https://i.imgur.com/7trxV7L.jpg
https://i.imgur.com/2oWozkq.jpg

紅にほふ も、主人公の彼氏が笑ってるテンションが意味不明
ヒヒヒヒ とその周りの\\ // 線も そこまでか?

竹宮さんの漫画ってこういう読者置いてきぼりの演出過多なコマが多い

https://books.google.co.jp/books?id=4CpIDwAAQBAJ&;pg=PT4&source=kp_read_button&hl=ja&newbks=1&newbks_redir=1&redir_esc=y
0910花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 18:16:31.50ID:Q5korV1E0
文字化けした。ヒヒヒヒの周りの線です
0912花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 18:19:32.74ID:Q5korV1E0
>>907
でもさぁ、「だれか…」って身悶えしてるから
息ができないみたいな発作みたいな感じっぽいんだよね

なのに目のアップとフラッシュで動きをごまかして
テレポーテーション??
https://i.imgur.com/I4n5jkO.jpg
0913花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 18:21:57.00ID:Pn0Uz95/0
エドガーが14歳設定で見た目が子どもだから大目にみてもらえるんだろうけど
これが40歳のおっさん設定のエドガーが実の娘13歳のメリーベルを
メリーベルの一時の気の迷いを真に受けて吸血鬼の仲間にしたあげく
メリーベルが砂になったからと言って性懲りもなく14歳のアランも寂しいからと仲間にする

という話だったら、「吸血鬼の永遠の悲哀」とか言われても
お前さーいい加減大人になれよってことで読者に相手にされなかっただろうにね
そう考えると見た目って大事だよなー
0914花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 18:22:47.50ID:ew+pmvo90
>>909
このおばあちゃん達相当なお年だと思うけど
肘ついて音立ててお茶飲んだり指差したり酷いね
0915花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 18:24:54.42ID:DqICPryY0
■誰が殺したメリーベル

大泉サロン/メリーベル/芸術作

下井草〜飯能/アラン/代償物

はっきりと切り替わっている
きっかけはおそらく旅行中に竹宮さんが何か言いがかりしたことなんだろうけど、このことは大泉本に書いていない

私が赤本の中でも好きなものとそうでないものがあった理由が分かったよ
・トーマわからーん
・エドガーとアランの関係きもーい
・性の未分化?だからなにー?
みんな下井草以降の作品だ
0916花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 18:25:06.92ID:Q5korV1E0
たぶんスローモーション的な表現をやりたかったんだろうけどデッサン力や表現力が追いついてない

「突然心臓発作起こして身悶えしてる奴」
と「目が光るとテレポーテーションできる美少年」
とそこに「驚くガヤ役校長」(少年漫画からのゲスト)
になってる
0917花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 18:25:07.66ID:w6SSGCh/0
>>892
一枚目の最後では後ろに倒れているのに二枚目の2コマでは前に倒れている
多分セルジュはぐるぐる回転しながら倒れているのでしょう
0918花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 18:30:20.86ID:MAjsMo5j0
>>913
おっさんの男爵もシーラを仲間にしているわけだし
何歳だろうが人間社会とは隔絶された時の流れの中で永遠に生き続けなければならない悲哀は同じなんだけどね
見た目や表面しか理解できないパトリシア特有の浅はかな感想は今日も絶好調
0919花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 18:37:23.07ID:86v64t8V0
そもそもがパトリシアや響子だって実生活で満たされない欲求不満の代償行為として萩尾叩きをしてるわけで
人間って弱いよね
0920花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 18:37:30.68ID:30ke/kqI0
狂った振りで流したい(このスレをさっさと使い切りたい)やばい話題があると見た
0922花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 18:46:32.68ID:DqICPryY0
>>913
マンガですから見た目が大事

実際のところを年表にしてみた

1740年0歳、誕生
1754年14歳、鬼化
1757年17歳、メリーベル13歳を鬼化
1879年139歳、メリーベル135歳死亡、アラン14歳を鬼化

長いこと妹ポジとしてつれそった135歳の婆さんが死んだので、
139歳の爺さんは14歳の男の子に乗り換えた、
そういう荒業でした
0923花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 18:47:18.89ID:EYnjIu7p0
>>779
言う事がころころ変わる
その都度、自分にいい様に喋っちゃうんだろーね
今までは“なんとなく凄い人”“なんか24年組とか”“萩尾望都と大泉で暮らしてた”で
人が寄ってきてたのかな

この人に聞きたいことって大泉の頃、萩尾望都とどんな話をしてたのかな〜くらいしかないし

大泉本が出て、本当に良かったわ

個人的には萩尾望都の話にいわゆる少年愛萌みたいの感じなかったから
本人も全然分からなかったって書いてあって合点がいった
改めて萩尾望都読み漁ってる
0924花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 18:53:20.44ID:9MEf6JiM0
>>913
西原理恵子
ポーの一族「働いてもいないのにしょっちゅう引っ越しするお金がどっさりあって
でっかいお城に住んでて、病気ないし死なねーし毎日が超正月でラッキーなのに何をめそめそしてるかね」
トーマの心臓「借金と病気と失業がないのに人が自殺するわけないじゃん」


サイバラはわかっていてワザと言ってるところが面白かったけど
パトリシアは糞も面白くない上にガチで本気で言ってるからゴミ
0925花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 18:53:58.09ID:30ke/kqI0
>>918


大人のポーなら10年以上定住して何なら職を持ったり恋人や友人を作って「人間にまぎれる」ことも出来る
エドガーは永遠の14歳なので数年で去らなければ成長しないことを怪しまれるから人にまぎれることは困難
かといって子供の姿のポーはエドガー(とエドが作ったメリーベルとアラン)だけなのでポーの中でも異端
吸血鬼一般の悲哀ではなく、人とポーのどちらの世界にも馴染めないエドガー独自の孤独感だと思う
0927花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 19:07:31.34ID:DqICPryY0
>今はほんと自由!
>昔と違ってさ。
>若い娘たちの気ままさは芸者に似てるね、
>旦那と借金に縛られる以外は――さ。

竹宮さん明察です

でもね
気ままでない娘たちもまだ沢山います
思春期になってもマンガを描いている娘たちはたいてい不自由です
https://i.imgur.com/7trxV7L.jpg
0928花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 19:08:02.89ID:C/xU3ITR0
>>923
なぜか竹宮さんも
「私、少年愛ってわからないし好きでもなんでもない」とか言ってるのがイミフ
わからないのは萩尾さんで、竹宮増山はその萩尾さんをバカにしてたくせにね
0929花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 19:13:41.50ID:liksJrrC0
>>925 
だいぶ前の萩尾望都スレ(大泉本スレじゃない)にあったんだけど
ブラッドベリの「別れも愉し」の少年に相棒作ってあげたかったのかなって説が優しくて好きだな
0930花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 19:13:42.72ID:PVF0PsoU0
>>920
ナチスの件じゃ無いの?スレ流してもどうにもならないんだけどね
0931花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 19:26:53.03ID:EYnjIu7p0
>>928
えぇ 引くわ
ジル本読んだけど、なんか頭にジルベールだかストーリーだかが浮かんで増山さんに一晩中聞いてもらった的な話があったぞ

なんか竹宮惠子ってキモいね(ごめん)
0932花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 19:29:09.39ID:KVKNx1wv0
竹宮さんのナチス賛美は語り伝える、と
もちろんペドフィリアは、それ取ったら何も残らんヤツだし
0934花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 19:33:00.29ID:liksJrrC0
増山さんべったりだった頃は「少年愛、よくわかんないけど勉強してるの、少年の可能性がイイのよね」みたいに言って、
別れたら洗脳が解けて「少年愛は元々好きじゃなかった」になった可能性がなくもないかなw
…いや、ないな
大泉本では二人でずっとキャッキャしてるもんね
小さい頃から人の反応が欲しいケーコタンには特大の反応が返ってくる増山さんは物凄く嬉しい存在だったんだろうな
0935花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 19:39:40.74ID:PVF0PsoU0
>>892
このシーンずっと謎だったw
多分自分が小さい頃萩尾竹宮の区別がよく付かなかったのってこのシーンのせい
金髪の男の子が不思議な力を使って黒髪の男の子を意識不明にしたと思ってた
校長は少年の不思議な力を使って悪いことをする組織の人なんだけど少年が勝手に力を使ったのでショックを受けてるの
その前後に読んだポーとゴッチャになってた
なんだか数十年ぶりに思い出したわ
0936花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 19:40:39.81ID:ib+Ych140
>>928
これね

「私たちは少年愛についてよく知っている。でも、あなたは知らない。
なのに、男子寄宿舎ものを描いている。でも、あれは偽物だ。
ああいう偽物を見せられると私たちは気分が悪くてザワザワするのよ。
だから、描かないでほしい」

このセリフ、増山さんのせいにしていた人がいるけど竹宮さんの発言だよね

>「なぜ寄宿舎ものを描いたのか」という質問をしたのも、手紙を持ってきたのも竹宮先生だし、
>増山さんは竹宮先生のお友達だからそばにいるけれど、竹宮先生ほど私を嫌ってないかもしれない。
>実際、増山さんはあの夜そばで聞いていたけれど、巻き込まれただけなのかもしれない。

大泉本のこの記述からも、増山さんは話を促す以外は何も発言しなかったことがわかる
0937花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 19:43:14.95ID:KVKNx1wv0
>>934
「この子は、こういうことするのが好きなのよ」キャッキャ
0938花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 19:44:11.93ID:Pn0Uz95/0
「へんね あの男爵さまのごきょうだいは少しも成長なさらないようね じゅうじゅうわかってるよ」
「でも ぼくがどんなに孤独かあなたがたにはわかるまい」(ポーの一族より)

おいおいおい、メリーベルがいてもまだ孤独だったんだって、どんだけ〜〜〜?
そもそも、ポーの村っつー便利な村があるんだからそこにいればいいじゃん
「狩り」なんて見た目が大人なお仲間に任せたら?キングポーみたいに寝ててもいいんだし
自ら無理矢理危険に突っ込んでおいて、何言ってるんだか
もう139歳なんだから、いい加減、親から独立しようよ
0939花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 19:46:57.42ID:ldz+J0Zj0
竹宮さんは増山さんに対する承認欲求で少年愛作品を描いたってこと?
元から美少年が大好きって訳ではなかった癖に美少年もの描いてたとしたらなんかムカつくな
0940花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 19:47:49.52ID:gwgcbUIQ0
>>936
その抜粋部分からして自分も竹宮さんの発言だろうなと思ってる
増山さんも竹宮さんについてはいるんだけど
萩尾さんがクロッキーからパクったとは思ってなかったんだろうなとも

寄宿舎ものの少年愛ぽいものを先にやられちゃった
という気持ちはあったかもしれないけどね
0941花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 19:52:10.87ID:MAjsMo5j0
>>938
その「孤独」は人間として生きたい気持ちを捨てられないがゆえの孤独でしょう
「まだ時々は人間に戻りたがってる。バラを枯らすその手を持って」
一族に同化して生きられない、人間にも戻れない、どちらにもなれない孤独だと作中に明確に描いてある
メリーベルがいようがいまいが「存在の孤独」には無関係
どこにも居場所がないと感じていた萩尾さんの意識の投影でもあるわけで
萩尾望都作品の永遠のテーマのひとつだよ
パトリシアが何歳か知らないけど、いい加減、人並みの読解力を身につけようよ。永遠に無理だろうけど
0942花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 19:53:33.50ID:3fML/uuI0
>>938
だから永遠の厨二病だと言われてるんでしょうが
何百年生きようが14才の反抗期のままなんだよ
いくら世渡り上手でも、周りもガキとしてしか扱わないし自分もガキとして生きるしかない
0943花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 19:59:59.88ID:Pn0Uz95/0
だったら、全人類を14才で吸血鬼化したらエドガーの孤独はなくなっちゃうの???
(一部の人間はエサとして残す必要はあるけど)
ようするに「多数派」でいればいいというだけ?
なんつーお手軽、孤独ってその程度のことなのか
0944花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 20:01:00.45ID:LvM6mwm00
>>936
自分も最初は増山さんの発言だとなんとなく思っていた
でも言われてみるとそうだよね
>増山さんはあの夜そばで聞いていたけれど、巻き込まれただけなのかもしれない。
萩尾さんがこう感じたからには増山さんの発言であるわけがない

まず寄宿舎や温室のモチーフかぶりで攻めてみたけど
盗作糾弾が無理筋だと感じてその場で方向転換したんだね
偽物の少年愛だからダメなんだと
竹宮惠子がますます最低になっていく
0945花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 20:02:41.73ID:MAjsMo5j0
>>943
「まだ時々は人間に戻りたがってる。バラを枯らすその手を持って」

これが何で「全人類を14才で吸血鬼化」になるの?
0946花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 20:03:15.79ID:127hRGLM0
一定数の大人意外全部14歳くらいにしたら毎日楽しいだろうな
私は中学時代が1番楽しかったわ
そして親としても子供が中学生だった時が1番楽しかった
0947花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 20:04:44.38ID:Pn0Uz95/0
大丈夫!
全人類が吸血鬼になったら、「僕一人でも人間になりたい」なんてエドガーが言うわけないよ
でも、それでも、孤独孤独言ってる可能性はあるかも……
0948花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 20:05:59.10ID:C/xU3ITR0
>>943
お手軽なのはパトリシアの脳味噌の方
何を読ませても読解できない
風木みたいなお手軽なわかりやすーい悲劇しか読めない人
0949花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 20:09:14.75ID:MAjsMo5j0
>>947
パトリシアは人間社会にいてもよっぽど孤独なんだね
こんなスレで毎日挑発的な発言をしてかまってもらわないと生きていけないんだから

「ワシだって孤独な老人なのにエドガーばっかり孤独アピールして14歳だから同情されてむかつく」という嫉妬?
0950花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 20:39:46.18ID:liksJrrC0
毎日のように
「○○読んだよ!つまんないね!なにあれ馬鹿みたい!」とやってくる人はもはやある意味すごくいい読者なのてはと思ってるw
(新規読者獲得&売り上げ的な意味で)
普通は合わなければ読まないままじゃないですか…
いつかは合うものもあるかも知れないと思いながら既刊全巻読破するのかな?
やっぱり全部つまんなかった!金と時間返せ!と思うために読み続けるのかな?
ちょっと理解できないです
0951花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 20:41:08.58ID:UJFsHDYT0
偽装パトっぽいよね
何のためやってるのか分かんないのでスレをざっと見てみた

これか

>九大だか共産党だか医労連だか民泊だか知らんが孫に5ちゃんやらすな

これってキャベツ畑の遺産相続人の関係?
0953花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 20:42:26.90ID:UJFsHDYT0
なんだ950踏ませたかっただけか
つまらん
0954花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 20:43:05.13ID:Cwil0WG10
>>949
>「ワシだって孤独な老人なのにエドガーばっかり孤独アピールして14歳だから同情されてむかつく」という嫉妬?


それだ
秀逸な分析力ワロタwww
0957花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 20:51:56.57ID:ew+pmvo90
>>955
乙です

異端の目から見た人間を描く為の物語上に必要な孤独なんだけどメインのエドガーとそれを取り巻く異端者それぞれが何層にもなっていて面白い
不死や長命種の物語は不滅の人気
長いのはfssかな
最近ではfgoの虞美人が良かった
0958花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 20:55:25.53ID:PVF0PsoU0
もしパトが本気で一連の書き込みしてるなら本人も周囲も辛いだろうな
パトの年だと発達障害とか療育の観念とか無かったし
苦労して来たんだろうね
0959花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 20:56:37.22ID:w6SSGCh/0
>>935
そう思って改めて読むと校長の組んだ手のアップも何でこのコマ入れたんだ
超能力で校長がセルジュを攻撃したら同じく超能力でジルベールが自分に引き寄せて校長ビックリに見えるw
0960花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 20:57:00.00ID:w6SSGCh/0
>>955
乙ですありがとう
0962花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 21:05:39.14ID:PVF0PsoU0
>>959
その方が無駄なコマが無いし話が動かしやすいね
校長はジルの力が思ったより強大で自分に勝っていることに驚いてるのか
続きが楽しみだw
0964花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 21:24:34.44ID:4LTAOSNC0
>925
「人とポーのどちらの世界にも馴染めないエドガー独自の孤独感」
それ、わかる。ポー最新作の「秘密の花園」では、アーサー卿が
そんなエドガーの孤独感を理解していく様子が描かれていますね
40年後にこういう形の続編が読めてよかった!

>955
スレ立て感謝!
0965花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 21:43:02.05ID:Q5korV1E0
>>917
可笑しいんだよね…こういう演出の割に意味がわからない変なシーン多い
0966花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 21:44:27.99ID:Q5korV1E0
>>935
自分もジルベールが眼力?超能力で転ばせたのかと思ったよ
最初からついていけなかった
0967花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 21:45:18.44ID:w6SSGCh/0
>>962
リアルタイムで後の展開も知らずに読まれてさぞご苦労なさっただろうと同情しますw
あちこちに不自然なシーンが出てきてなんでこうなった?伏線なのか?と中々読み進まないですわ
0968花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 21:51:19.00ID:4LTAOSNC0
そういえば、新潟国際情報大学図書館の
「学生に薦める本 2021年版」に
ジル本と大泉本が紹介されていて面白かった
0969花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 21:52:59.59ID:Q5korV1E0
あとセルジュがジルベールの名前聞いて物凄く驚いてたから、
名前も何かの伏線で実は親の仇の名前がジルベールコクトーとか、なんか意味があると思ってたら

…何も無かった
0970花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 21:54:26.91ID:Q5korV1E0
>>959
校長もジルベールの超能力で攻撃されてたっていう線かw 笑う
0971花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 21:56:41.51ID:UJFsHDYT0
■雪解け
2020年10月21日 長山洋子「あの頃も 今も 〜花の24年組〜」発売
カップリング楽曲「雪解け」

>現代社会で問題になっている“痴呆症”に焦点をあてた曲になっています。
https://victor-store.jp/item/154632/

大泉本が執筆されているころに発売された「花の24年組」の曲
おまけの曲は「痴呆症」の曲らしい

いまは認知症っていうよね
なんで古い「痴呆症」って言葉つかったんだろう

曲名は「雪解け」ね・・・
何かの本でも何か解け出してたな
何だっけ・・・?
0972花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 21:58:20.82ID:w6SSGCh/0
ひょっとして大泉本で城さんが書いてた竹宮さんの
「本当は構造的にこの階段はこうは見えないんだけど、漫画としてはったりがほしいから、このように描いてほしい」って
アシスタントに先生こうは見えないんじゃないですか?と突っ込まれたときの咄嗟の言い訳だったんじゃないのかな
先生さっき後ろに倒れたセルジュが次で前向きに倒れてますよ?
いいの!これはこういう演出なの!って
0973花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 21:59:08.66ID:WWin4IGZ0
>>924
荒木飛呂彦みたいな発言だね
石ノ森ヒーローとかその辺の事だと思うけど凄い能力を手に入れたのに悩む理由が分からない僕ならワクワクするのにとか言ってたわ
0974花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:02:11.14ID:w6SSGCh/0
>>969
思わせ振りで実は何も無いって
人となりが作品に表れている
0975花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:03:26.75ID:76Lvr+3S0
>>968
「理不尽な理由で友人を攻撃して絶縁状態になったなら今のうちに謝っておけ
相手が業界の重鎮になったらビジネスに支障を来すぞ
数十年後に仕事の都合で謝罪しても覆水盆に返らずだぞ」
という厳しい現実を学生に教えてくれる人生の指導書
0976花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:03:27.48ID:gwgcbUIQ0
>>955
立て乙です

ジョジョの世界だとむしろ力のない一般人は当たり前みたいに
能力者の力に巻き込まれて死んでいくから
能力者じゃないと人権が保たれないような
0977花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:03:50.46ID:WWin4IGZ0
>>935
想像力が凄すぎて不覚にも笑ってしまったw
あなた漫画家になれるよw
0978花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:04:54.48ID:Q5korV1E0
すごい大作みたいに本人は言ってるけど

…ただのペド萌え児童ポルノだった
0979花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:05:17.33ID:Wei6+X8O0
>>969
正直な話その「ジルベール・コクトー」って名前を聞いてつい失笑してしまった
増山さんは博識なのかも知れないけど精神的な芯の部分はかなり軽薄なんじゃないかと思う
グラップラー刃牙の「ユリー・チャコフスキー」より非道いんじゃないかな
0982花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:20:28.15ID:Q5korV1E0
>>979
自分は「詩人はコクトーにつきます」が笑ったw

コクトー以外知らないんじゃないのっていう
https://i.imgur.com/aAc4J1c.jpg

カッコつけてるけど浅いんだよなぁー
「パリはどうしてしまったんでしょうね」
「私が描いたパリは、佐伯祐三の時代のパリなのです」
0983花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:30:38.44ID:gFv1QIg70
>>924
そうそう
その発言にしても、トーマの心臓に対しての「たばこじゅってやられたくらいでめそめそ泣いてるまんが」って突っ込みにしても、
サイバラ先生は萩尾先生の気持ちというか意図をちゃんと分かってて、その上で突っ込んでるところが面白い
萩尾先生の「エドガーは人間の愛に未練があるんですよ」という言葉の意味もほんとうは分かっているんだよね
パトリシアさんと違って

>>973
荒木飛呂彦先生も多分「分かってて突っ込んでる」人だと思います
ジョジョ3部の花京院もスタンドが見える能力者ゆえの孤独を抱えていたからね
「母には父がいる、父には母がいる。僕には誰もいない」

荒木先生といえば
「僕もバビル2世みたいな『少年が学生服で砂漠を旅したり戦う話』が描きたい!」
と思って出てきたのが、バビル2世とは全然違うジョジョ3部なのが面白い
(4部主人公の親友の名前が『こういち』なのはその名残り)
これは盗作や剽窃ではなく単なるお題被りだし、才能のある人が描けばお題が同じでも全然違うものになるっていう好例
0984花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:30:44.96ID:1XztMIpn0
パトの小学生未満の読解力よ
自分は身代わりなのだと、作者がセリフで明確に書いてるのに
そこは読んでても忘れちゃったのか


昔ロボットアニメのマクロスが、ノストラダムスの大予言に合わせて1999年の宇宙船の落下とか設定をしてたのに、なぜか「だからノストラダムスは正しい」の結論にもっていこうとする、頭の変なオカルト論者が居たことを思い出した
80年代のアニメ誌の投稿欄にもあんなのが湧くんだよな

パトはオカルト論者と同様に、時系列が理解できないのかな?
近々ウン十周年でマクロスシリーズが再々……アニメ化するんで書いてみた
0985花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:34:42.84ID:LvM6mwm00
>>892
竹宮惠子がやっとの思いで1976年に風木の連載を始めた頃には
萩尾望都はもうポーの一族もトーマの心臓も11人いる!の連載すらとっくに終えていて
アメリカン・パイ描いてブラッドベリ集や百億の連載開始
周回遅れってレベルじゃないけど
この絵を見るといっそう時代遅れ感が
0986花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:42:01.20ID:gFv1QIg70
>>935さんの脳内ジルベールかっこいい!
そんなジルベールだったら好きになれてたかも
ジルベールと相棒のセルジュが学園の事件を解決していくやつだわ
魔少年ジーコーだわ

魔少年ビーティーってコブラの作者から名前をとってて本名が寺沢武一で、そのイニシャルらしいです…
0987花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:42:44.29ID:UJFsHDYT0
■「24年組」のB面「雪解け」〜痴呆症のうた

2020年10月21日 長山洋子「あの頃も 今も 〜花の24年組〜」発売
2020年11月18日 NHK定例記者会見で「100分de萩尾望都」放映予定発表(萩尾インタビュは見当たらず)
2020年11月27日付け 大泉本「お付き合いがありません」の章

この3つが無関係なわけないんだが、大泉本では全く触れられていない

演歌のカップリング曲は「雪解け」で「痴呆症」の歌であった

ーーー関連情報1ーーー

萩尾さんが講演・イベントに出たのは
2019年12月4日「『ポーの一族』と萩尾望都の世界」講演
かなり前だな

竹宮さんが講演・イベントに出たのは
2021年4月17日に扉本発売記念イベント
結構最近

ーーー関連情報2ーーー

100分de萩尾望都
放映時には精神科医の斎藤環教授のVTR出演があったけど書籍ではカットされてる
https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/2021special/
0988花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:45:01.54ID:tQD3a8gg0
>>983
サイバラの観察眼は鋭いよね。

人生画力の竹宮回(単行本第2巻に収録)なんか、ここでの発掘品を前提に読み直したら爆笑間違いなし。
0989花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:47:50.08ID:Pn0Uz95/0
>萩尾先生の「エドガーは人間の愛に未練があるんですよ」という言葉の意味もほんとうは分かっているんだよね

人間の愛と吸血鬼の愛はどこがどう違うのだろう?
0990花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:49:14.18ID:Q5korV1E0
痴呆症なのは竹宮先生じゃない?
こんなに少年が好き!私は少年愛が流行る前から好きだったのよアピールしてたのにw
少年愛はそこまで好きじゃなかった、よく知らないとか嘘ばっか

ペーパームーン鏡の国の〜より
https://i.imgur.com/Otykbdi.jpg
https://i.imgur.com/7WFRl4L.jpg

竹宮先生の少年愛についての嘘八百は
次スレに貼っていきます
0991花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:50:31.98ID:gFv1QIg70
>>988
「予習してきましたから」キリッ
ですもんね…
あれは大御所だったり人気だったりの普段は大物と呼ばれる漫画家の先生達が、自分の作品以外のキャラはうろ覚えだったり妙に下手だったりするおかしみや味わい深さを楽しむためのものだろうに
可愛いげのない人だなと思った
0992花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:52:17.88ID:Z5+6NvoB0
城さんの証言
竹宮「本当は構造的にこの階段はこうは見えないんだけど、漫画としてはったりがほしいから、このように描いてほしい」


この階段って風木冒頭のこれじゃないかな
よく見るとカールの位置が何か違和感

https://i.imgur.com/2WcpiSj.jpeg
0993花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:59:35.33ID:gFv1QIg70
あっ、途中で送ってしまったので連投ごめんなさい

>>988
サイバラ先生の観察眼は鋭いよね
苦労してるだけある
愛情の深い人に思えるから、萩尾先生にジルベール描かせたことを気にしていそうだ…

画力対決で萩尾先生が「009に金髪線を描いたら…(ジルベールになるかな?)」って言ってたの、
いま思うと大泉時代に竹宮さんが「ジョーは私のだから!あなたはファンやめて!」的なことを言ってたんじゃないかと心配になる
竹宮さんと言えば009推しだったよね〜って印象が強かったのかなって
実際に描いたジルベールがジョーというよりジュンっぽかったのも含めて
0994花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:05:17.12ID:gwgcbUIQ0
>>985
勝手な妄想だけど今から唐突に萩尾さんと竹宮さんを
それぞれ30年若返らせたら
萩尾さんはまた新しい漫画描きはじめるけど
竹宮さんは漫画家以外の人生を生きそうだ
周回遅れというより竹宮さんかなり早くに絵に対する熱意が失せてる
0995花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:05:53.16ID:76Lvr+3S0
>>992
竹宮が唯一萩尾に勝てるポイント
アシスタントへの指示の的確さw
0996花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:07:14.75ID:EnJZ7yrw0
その都度コロコロ変わる発言や嘘

竹宮「ヘッセとは高校生の頃に出会い、そして別れた」
https://i.imgur.com/4b171tc.jpg
https://i.imgur.com/qn9MjsK.jpg ペーパームーン 1978

増山「出会った頃ヘッセも読んだことなかった」

この発言なんだっけ?


竹宮「原作者の存在をずっと隠してたのは世間と増山さんが許さなかったから」
ここら辺の発言も見つからない


実際は原作付き漫画は多数存在 

竹宮「私が最初にやり始めちゃったことですね」
(実際は長く隠してたくせに…)
https://i.imgur.com/KJEpVPV.jpg
「地球へ…」新装版発売記念インタビューより
0998花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:13:26.11ID:gFv1QIg70
いま確認のために見返したらジュンっぽいは私の気のせいでした
同じ片目隠れ前髪でもジュンはスッとしたおとなしい髪型だけど、萩尾版ジルベールは後髪が跳ねてるからベースは009なんですね
萩尾先生は同じ回で009も描いてるけどそっちは派手に後髪がはねてるいつものしまむら
ジルベールのほうはそれほどはねてないように見えちゃったからジュンがベースみたいに思ったけど、萩尾先生はちゃんと両方で絵のタッチを変えてる(しまむらは石ノ森風、ジルは昔の少女漫画風)から、ジルベールははね方がおとなしく見えた
0999花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:16:32.47ID:luT9Tb850
>>996
増山「出会った頃ヘッセも読んだことなかった」
これはここに貼られていた資料で読んだ

竹宮「原作者の存在をずっと隠してたのは世間と増山さんが許さなかったから」
これは別々のインタビューを合体させてるね
「世間が許さなかった」発言はCLAMPより私が先〜の楽天インタビュー
「増山さんが〜」はジル本だね
1000花と名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:18:45.55ID:UJFsHDYT0
■ぐるぐる思考の結末

以下あくまで仮説
コロナ禍で独居がつづき一人グルグル思考で別の世界へ分岐
インタビューで話すたびに話が違うようになってきたので、思い出話を1つに確定させる必要があった
そういうわけで本にしたので、思い出話は これっきり これっきり もうこれっきりですよー
マンガのしごとでは、シナリオやネームや指示はチーフがやっている
先生は楽しく絵を描いている
以上あくまで仮説

→講演にでも出ればこの仮説は反証される
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 2時間 39分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。