X



囲碁普及について真面目に?考えるスレ56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/10/10(日) 15:15:35.74ID:gFEOvKGu
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか、どうすれば簡単にルールを覚えてもらえるのか。
囲碁普及の妨げになっている原因と、その解決策について語るスレ。

ルールについては無限ループするのでこちらへ誘導↓
囲碁のルールについて語るスレ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1538028870/

入門者や初心者からの疑問質問は専用スレがあるのでこちらへ誘導↓
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第34局
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1595683935/

※前スレ
囲碁普及について真面目に考えるスレ55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1633183312/
0738名無し名人
垢版 |
2021/10/18(月) 23:42:01.41ID:UTH2CrA+
>>735
まずは囲碁界(棋院)に魅力がなきゃ普及が進むわけないんだから発想が逆よ。
0739名無し名人
垢版 |
2021/10/18(月) 23:45:42.10ID:s0MOGpbm
>>737
んなこと言ったら

羽生善治 趙治勲
羽生善治 張栩
羽生善治 井山裕太

とも書けるけどね。
0741名無し名人
垢版 |
2021/10/18(月) 23:50:42.76ID:7u6dNV1W
>>739

レジャー白書2018より囲碁将棋の競技人口比較
https://i.imgur.com/OJitp50.png

絶望的に囲碁人口のいない世代が子供〜青年だった頃の囲碁のトップが趙治勲だったという事実
0742名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 00:09:39.15ID:CY4SO+U7
>>706
CFのような比較的新しい支援の形にも、ファン層も運営側も全く対応出来てない事が明白になったからな
高齢者層が大半を占める集団の哀しさやね
0743名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 00:21:25.32ID:kMjmhxGU
俺も今の時代に囲碁の道を進もうとする奇特な子供(と親)がいたら全力で止めるな。
0744名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 01:05:18.55ID:2goaxaWi
>>729
日本に子供は「いっぱい」はいない。
おっさんが自分が子供の頃のノリで子供の数を勘定してると、本当の数を知った時に愕然とする。
くらいには少子化が進んでいる。
つまり、子供への普及はそういう「少ない人口」の興味の奪い合いというシビアな話題なんだよな。
0745名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 01:43:59.67ID:CY4SO+U7
>>743
ちんどん屋とか活弁士とかくらい希少性のある時代の遺物になってくるとそれはそれで食いぶちもあるだろうけどなぁ
0746名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 01:44:15.16ID:oLMvYyOY
首都圏の囲碁民はとりあえず、シモキタ名人戦には行くんだろ?
行かなかったやつは囲碁の普及について語る資格はない
0747名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 02:44:38.42ID:K6pOFFcd
>>720
囲碁のターンが来てるな
0748名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 03:00:26.18ID:q//i5cml
>>746
これって将棋メインのイベントでしょ
ムリに行くことねえじゃん
0749名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 03:19:45.60ID:DPdVySIk
シモキタ本因坊戦なら行ってやってもいい
0750名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 07:42:09.95ID:aMe3ljw5
行くわけねーだろ馬鹿w
0751名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 08:03:54.57ID:pMV581b8
シモキタ名人戦、将棋はプロの指導対局の申込はすぐ埋まるし大会やイベントも盛況だけど、囲碁は少ない指導や大会の枠すら埋まらないしイベントは将棋関連とは集客に大差つけられてるからな。
せっかくこういうイベントあってもくだらない言い訳して行こうとしないから囲碁は人気ないと判断されていつまで経っても扱いが良くならないんだよ。
0753名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 08:10:14.93ID:CAdwUZvB
囲碁側が切ってるだけだが?
0754名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 08:56:52.86ID:K6pOFFcd
>>751
囲碁はお抱え棋士による個人指導が基本だからな
0755名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 10:10:32.17ID:FSAM4gnE
>>751
ここの連中がくだらんこと言って行かないと宣言するのと人が集まらないのは別
前者は格バカはじめごちゃんねらーの程度の問題
後者は囲碁界の情報発信の行き届かなさ及び競技人口の減少による集客力の問題
0756名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 11:02:51.46ID:Bp6NhDMJ
なんで上流階級の人間が賤しい一般人に紛れて指導碁受けなきゃならんのよ
普通指導碁って大邸宅に招いて一族をあげて汎ゆる限りの贅を尽くして行われる物だから
0757名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 11:17:35.77ID:K6pOFFcd
>>756
全くその通りやな
囲碁棋士なら今日も指導碁で荒稼ぎよ
0758名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 11:20:14.94ID:2goaxaWi
上流階級はごちゃんなんて読まんしそうするとこのスレに張り付いている人間は上流階級の嗜みである囲碁のなんなのやろか。
0759名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 12:19:34.65ID:XPFcc5Ti
>>744
良い意見ですね。
0760名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 12:20:33.92ID:XPFcc5Ti
>>745
ちんどん屋で食べてる人って
副業込みだろうけど
囲碁棋士よりも沢山いそう
0761名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 12:22:53.25ID:SJlm2RUi
でも囲碁は国技だからな
0762名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 12:24:17.54ID:NhMXnCEO
>>758
元上流の落ちぶれ組じゃね?
だから性格も曲がってるのに言論曲げないし

本因坊のクラファンや碁会所の惨状もきっと
「昔は金持ちで偉かった(自称)」人のせい
0763名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 12:43:26.13ID:hfTGh8vr
要はプライドだけは高いが金はない貧乏な没落貴族なんだよな
0764名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 12:49:10.13ID:c4ObmcWO
びんぼっちゃまじゃんw
0765名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 13:53:42.97ID:giWYGCQl
ヨーロッパでも貴族がただの土地持ちの実態は金持ちではない農家なのに
礼儀教室通わされる事に不満がある子供がいたりする
0767名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 14:54:39.85ID:K6pOFFcd
>>766
凄いぞ囲碁
0768名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 15:07:58.28ID:NH71adeu
和服も着ない囲碁が国技とか一般人はしらけるだけ
0770名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 15:30:24.49ID:pNrbnKjX
日本囲碁業界のYoutube中継って毎度バ韓国の囲碁サイトにリンク貼られてるからね
あれの視聴者の大半は半島コリアンや在日コリアン及びその血統だと思われ
0771名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 15:33:13.29ID:K6pOFFcd
>>769
完全に囲碁のターン
0773名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 16:24:51.91ID:q//i5cml
囲碁格最高

766 名前:名無し名人 2021/10/19(火) 13:58:01.06 ID:nEkrpFcz
http://i.imgur.com/1PH8hn8.jpg
安定の視聴者200万人超え。囲碁安泰すぎる

767 名前:名無し名人 2021/10/19(火) 14:54:39.85 ID:K6pOFFcd
>>766
凄いぞ囲碁

769 名前:名無し名人 2021/10/19(火) 15:15:01.82 ID:dDXkpWDz
>>766
桁を間違えてる
200億人の間違いだ

771 名前:名無し名人 2021/10/19(火) 15:33:13.29 ID:K6pOFFcd
>>769
完全に囲碁のターン
0774名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 16:29:21.10ID:p3JalRao
このスレも囲碁界も
順調に滅亡に向かっているな
さすが囲碁を打つ人は、エリートぞろいの大本営レベルだ
0775名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 16:32:29.37ID:aOV36n5r
桁間違えて言う奴は面白いと思ってやってるのだろうか?
0778名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 17:47:27.81ID:py+FpZts
>>768
まあそういうプロモーションしたいならそういう演出しろやとは思う
0779名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 18:22:29.16ID:BIK01L6J
日本棋院のプロモーションとは一棋戦だけ前日に和服撮影会を開いて和の印象アピールすることだよw対局中?金ねンだわ
0780名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 18:39:17.69ID:bq5SkgjV
>>777
200億人とか言ってるのがいるけど
それ地球人じゃないだろ
どこの星の人間が囲碁見てるんだか
0781名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 18:43:36.89ID:5BNeFAWt
おまえら、もし地球に囲碁星人が攻めてきて向こうの大将と地球代表が囲碁一番勝負で対決し、負けたら植民地にされるという事態になったら地球代表は誰がいい?
0783名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 18:51:31.98ID:Ar8gpfST
俺の行きつけの碁会所に強いじーさんおるで。
0784名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 19:06:50.46ID:1JTjZonW
Galaxy Z Flip3 5G SM-F711N 256GB Green
SIMフリー [韓国並行輸入品]
¥117,999 ★5 8個の評価

かっこいい。

Samsung Galaxy Book Flex 13.3インチ
ノートパソコン ロイヤルブルー
¥214,889 ★4.5 285個の評価

Excellent product
軽量で美しいデザインですが、バッテリーは長持ちしません。

いいの見つけた。
将棋カスと違って金があるんだ。
羨ましいか将棋カスのお前じゃローン組まないと買えないだろう。
0785名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 19:11:17.45ID:xQhnm362
ほうGalaxyか。
釣りだろアホか
0786名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 19:14:55.40ID:pNrbnKjX
さすが韓国国技コリアン産業の囲碁だw
0787名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 19:17:16.73ID:R/aN84x/
コリアン最近中国勢の台頭をどう思ってるの?
南朝鮮で嫌いな国で日本を中国が上回ったみたいなニュースもあるけど、日本には勝てないという負い目があるからせめて中国には負けたくないという思いがあるのかね
0788名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 19:29:04.01ID:DDTa5fNo
またネトウヨかw
0789名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 19:32:24.91ID:1JTjZonW
>>785
素直にうらやましいって言えばどう
0790名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 19:59:45.96ID:LxbXEop0
>>777
平均で同時接続が3000人はいないと解説者に拘束時間や仕事に見合ったギャラが払えないらしいから2000人じゃはっきり言って足りない。タイトル戦以外の中継はほぼボランティアって噂だからな。
0791名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 20:49:17.01ID:/sJf42mS
4分の3をリストラ
待遇を4倍にする
それでも関西棋院30位が年収480万円か
中央値は年収300万といったところかな
まあこんくらいやれば囲碁に関係ない副業はやらんですむのではないか
副業の時間だったものを普及活動に当てさせる
0792名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 20:55:26.00ID:pNrbnKjX
>>791
2014年に関西棋院の賞金ランキング90位以下(41名)の対局料を半減させて浮いたカネが僅か500万円だから
3/4リストラしても待遇が倍にはならんと思うぞ、精々1人あたり100万円ほど取り分が増えるくらいだろう
0793名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 21:03:12.31ID:/sJf42mS
そうか、リストラするにしても当然、年収の低い底辺からだから
4分の3リストラしても待遇を4倍には出来んか……

じゃあ5分の4リストラして待遇2倍か
囲碁棋士なんて100人いれば十分だろ
0794名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 21:09:58.22ID:bxNf4vVe
「囲碁は国技」という主張はやめたほうがよい。あまりに根拠が乏しい。

朝日新聞の記事「『囲碁は国技』日本棋院が定款変更 人気低迷に危機感」によると、囲碁を国技とする理由として棋院は、1400年の歴史があること、徳川幕府が保護奨励したこと、本因坊丈和の『国技観光』などを挙げたようだ。

囲碁は確かに長い歴史をもつ。しかし、それは国技の十分条件ではない。例えば盤双六(バックギャモン)は囲碁と同時期に日本に伝来し、禁令が出るほどの入気で、一時は上流階級の婦女子のたしなみとまで言われた。だが、現代の日本で盤双六を国技だと主張するのは狂気の沙汰だ。その理由は普及率である。現状、囲碁の普及率は国技と言える水準ではない。なお、相撲などが典型的だが、この場合は「普及率」というのはプレイヤーの人数ではなく「見るだけ」の客の数がむしろ重要である。

また、通説では江戸幕府には「碁所」と呼ばれる役職があったとされているが、近年の研究で、「碁所」は正式な役名ではなく、当時の囲碁棋士の自称である可能性が高いことが明らかになっている(「将棋所」も同様)。そもそも幕府の庇護を国技の根拠とするなら、剣道のほうがよほど奨励されていたはずだ。

また『国技観光』に関しても、これは囲碁棋士が自著の書名に「国技」と入れたというだけのことであり、これをもって「囲碁は国技」と主張するのは厚顔にすぎる。

「嘘も百回言えば真実となる」という精神性なのかもしれないが、新聞記事の見出しに「人気低迷に危機感」と入れられてしまうような現状では、恥ずかしいだけだ。「囲碁は国技」という主張はやめたほうがよい。
0795名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 21:20:22.01ID:pNrbnKjX
>>793
日本棋院賞金対局料ランキング20位が560万円、50位で300万円前後だから
4/5リストラしても待遇は倍にもならないと思う
0796名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 21:36:22.20ID:/sJf42mS
>>795
日本棋院は事業収入は将棋連盟とほぼ同程度ある
まあ額では抜かれてしまったが

さすがに将棋棋士より棋士の数を減らして
同程度の待遇が出来ない、というのは計算がおかしいのでは?
0797名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 21:38:37.69ID:gSOZIjTX
普及スレで語ることか?
0798名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 21:40:06.11ID:pNrbnKjX
>>796
日本囲碁業界は無駄に図体が大きい組織だから棋士の給料に回せるカネは将棋連盟より少ないと思う
それに将棋連盟と違って赤字でその補填の為か毎年正味財産が減ってるからね
0799名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 21:43:40.27ID:/sJf42mS
>>797
80%から90%の棋士はあまりにも囲碁から得られる収入が少ないので
囲碁と関係のない副業に忙しい、と何回言えば分かるのか

大半の棋士は副業に時間を取られて普及活動なんてやってる暇がない
そういう構造的な問題を解決しないことには普及活動なんて進まないよ
0800名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 21:54:56.08ID:fnf1medc
>>794
囲碁を国技と思っている人いるのかなあ
棋士の誰かでもそういっている人見たことないけど
0801名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 21:57:05.63ID:giWYGCQl
そもそも普及活動はアマの指導員がほとんどやってるんだから
プロの生活改善させてもボランティア増やさないと数こなせない
0803名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 22:03:09.91ID:/sJf42mS
>>798
内容に同意はするが

将棋(男性)棋士約180人
将棋女流棋士約70人
計約250人

なんだから

男女あわせた囲碁棋士120人<将棋(男性)棋士180人<女流もあわせた将棋棋士250人

くらいにすればなんとかなるやろ
0804名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 22:05:38.29ID:K6pOFFcd
>>800
定款に書いてあるんだから国技に決まっておろう

碁石は黒と白を使うというのと同レベルの話がわからんとは全く情けない
0805名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 22:05:44.49ID:rATw7gp7
プロの収入が魅力的じゃなきゃ目指す子供がいなくなり普及どころではなくなるってことが解らんのかね?バカばっかだなここは。
0806名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 22:23:23.85ID:dDXkpWDz
囲碁棋士なんだから格があれば生きていける
0807名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 22:25:26.77ID:DDTa5fNo
ネトウヨしか目指さない将棋よりは希望あるわな
0808名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 22:29:34.49ID:pNrbnKjX
>>807
将棋界には日本囲碁業界と違って東京五輪の中止署名を集める棋士はいないからなw
確かに愛国右派で構成されているのが将棋界かもねw
0809名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 22:34:33.63ID:1JTjZonW
>>795
日本棋院賞金対局料ランキング20位が560万円、50位で300万円前後
ソースはどこ
そんなに少ないのはありえん。

中国プロ棋士の生活実態分析した明智(ミョンジ)大修士論文
2013年 中国プロ棋士の平均年収は18万元(3,484,458円)
2013年現在の中国プロ棋士は合計578人

物価の低い中国より下はさすがにありえん。
0810名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 22:36:29.29ID:R/aN84x/
愛国のほうが反日よりはマシじゃないか?
クソチョン好きはオリンピック反対で囲碁大好き、なぜなら韓国が喜ぶから!強いから!だろ?
それって普通の日本人の考えとはだいぶ違うということを認めな
お前は狭いチョーセン人の得意ジャンルでチョーセン人を褒めれるから囲碁が好きなんだろ?
じゃないと囲碁なんて興味もたねえよなあ
0811名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 23:06:30.32ID:/sJf42mS
>>809
日本棋院棋士の2011年賞金ランキングはこう
ここから2割上納してるはずだから
20位のほうはあってる

50位の方は多分推測
まあそんなもんだと思う

井山、初の1位 張抜く 日本棋院賞金ランキング
http://www.asahi.com/igo/topics/TKY201201310226.html

1.井山裕太天元 9151万円
2.山下敬吾名人 8970万円
3.張栩棋聖    8645万円
4.羽根直樹碁聖 4299万円
5.高尾紳路九段 2108万円
6.謝依旻女流本因坊 2027万円
7.趙治勲二十五世本因坊 1529万円
8.河野臨九段  1471万円
9.山田規三生九段 1262万円
10.依田紀基九段 1115万円
11.溝上知親八段 997万円
12.林漢傑七段  971万円
13.山城宏九段  853万円
14.小林覚九段  795万円
15.小林光一九段 778万円
16.秋山次郎八段 737万円
17.加藤充志九段 729万円
18.向井千瑛四段 728万円
19.安斎伸彰六段 708万円
20.柳時熏九段  697万円

最近は10位までしか発表されていない
近年は契約金を減額されて、タイトル戦に出るような層以外では
厳しいことになっているからだと思う
0812名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 23:12:44.20ID:pNrbnKjX
20位560万は過去スレにソースが出てたけど探すのめんどい
0813名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 23:13:12.36ID:1JTjZonW
>>811
なんだこの金額、スポンサーに値上げ要求せんとな。
0814名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 23:15:05.23ID:pNrbnKjX
>>813
2011年時点から棋戦契約金をだいぶ下げられたのをお忘れなくw
0815名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 23:31:32.40ID:/sJf42mS
1996年の賞金ランキングを見つけた
10位までだが明らかに近年よりは多い
この当時から比べると相当契約金は減額されていると思う

(1)趙治勲 133,672,900円
(2)依田紀基 99,556,400円
(3)柳時熏 58,293,700円
(4)小林覚 44,198,820円
(5)武宮正樹 31,449,100円
(6)加藤正夫 30,124,520円
(7)大竹英雄 28,284,100円
(8)王立誠 28,211,800円
(9)林海峰 27,235,020円
(10)片岡聡 25,935,400円
0816名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 23:34:32.78ID:qgGVoXfy
https://camp-fire.jp/projects/view/446296
現在の支援総額
94,825,000円
支援者数
1230人
現在18%/ 目標金額500,000,000円

18%のまま。
将棋人口激減の中、将棋界に未来はあるのか?
0817名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 23:36:11.62ID:/sJf42mS
1999年の賞金ランキングは20位まであった
2011年より明らかに高い

(1)趙治勲 106,952,000円
(2)小林光一 86,930,000円
(3)王立誠 47,986,000円
(4)趙善津 40,666,000円
(5)依田紀基 31,213,000円
(6)小林覚 25,383,000円
(7)彦坂直人 23,849,000円
(8)山田規三生 23,627,000円
(9)加藤正夫 22,803,000円
(10)山下敬吾 21,778,000円
(11)柳時熏 17,614,000円
(12)林海峰 15,430,000円
(13)羽根直樹 14,544,000円
(14)王銘宛 13,585,000円
(15)大竹英雄 12,782,000円
(16)小林泉美 12,637,000円
(17)三村智保 11,730,000円
(18)武宮正樹 10,808,000円
(19)知念かおり 10,739,000円
(20)高尾紳路 9,974,000円
0818名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 23:44:44.90ID:FNt8AT4r
このあたりも既に盛ってる可能性すらある。
0819名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 23:57:57.28ID:1JTjZonW
>>818 全盛期は盛らないだろう

2020年賞金ランキング
1井山 裕太棋聖 128,519,441 「38勝 14負」
2一力  遼天元 48,609,332「53勝 13負」
3芝野 虎丸王座 47,412,860「35勝 21負」
4藤沢里菜女流本因坊 27,410,030「35勝 15負」
5河野  臨九段 26,927,300「25勝 22負」
6山下 敬吾九段 20,993,400「30勝 20負」
7許  家元八段 20,962,681「36勝 23負」
8上野愛咲美扇興杯 17,545,862「34勝 23負」
9張  栩九段 11,969,400「22勝 20負」
10羽根 直樹九段11,722,000「16勝 17負」

1戦あたりの値段がわかるな。
0820名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 23:57:58.89ID:LxbXEop0
賞金ランキングを公表するからタイトル戦の優勝賞金や挑戦手合出場者の対局料は可能な限り維持、挑戦者決定リーグやトーナメントの対局料の減額幅は少なめにしてるけど予選の対局料は相当減らされてると思うわ。
依田が今はNHK杯出場レベルですら出場資格ギリギリだと対局料だけで家族養えるか微妙な収入と言ってたし。
0821名無し名人
垢版 |
2021/10/20(水) 00:09:11.02ID:ke+JSobW
>>816 残念ながら、今週も順調に支援増

1週目(7/28-8/3):4200万円
2週目(-8/10): +420万円
3週目(-8/17): +430万円
4週目(-8/24): +440万円
5週目(-8/31): +230万円
6週目(-9/7) : +910万円
7週目(-9/14):+1150万円
8週目(-9/21): +400万円
9週目(-9/28): +260万円
10週目(-10/5): +490万円
11週目(-10/12): +320万円
12週目(-10/19): +230万円
計:9480万円

今期目標達成は2週間後か!?
0822名無し名人
垢版 |
2021/10/20(水) 00:12:43.47ID:usBL6hPq
>>818
日本囲碁業界って90年代には既に赤字体質だったからな
その頃から賞金ピン撥ねが行われていた可能性は十分にあるな
0823名無し名人
垢版 |
2021/10/20(水) 00:16:58.61ID:iFDW2rgO
なんか、日を追うごとに将棋に差をつけられていくなあ。
囲碁と将棋は別とはいえ、やるせない気持ちだわ。
0825名無し名人
垢版 |
2021/10/20(水) 00:35:35.29ID:0zDXQ/Rl
プロ棋士と元院生Vtuberの小澄らんかさんが囲碁ライブ中!
0826名無し名人
垢版 |
2021/10/20(水) 00:47:08.49ID:aaABq0Ss
>>823
差がついたのではない
逆に考えるんだ
格が高まったのだと
0828名無し名人
垢版 |
2021/10/20(水) 01:03:12.32ID:SJedA2Qw
むしろ日々将棋(笑)に差をつけている側だが?
あんな格の低い児戯相手にならんよ
0829名無し名人
垢版 |
2021/10/20(水) 01:07:26.93ID:iFDW2rgO
そのまま、即身成仏してください。
合掌。
0830名無し名人
垢版 |
2021/10/20(水) 03:19:10.18ID:AuoQmmtB
それまで、業界に関わりのなかった一般の人達に興味を持ってもらうための普及活動

その一般の人達のことなんか無視して、
日本棋院の財政とかプロ棋士の給料とか業界の内側についての話に終始する、このスレの住人

世間とズレてるこの感覚は日本棋院とさほど変わらないというw
0831名無し名人
垢版 |
2021/10/20(水) 04:44:04.77ID:UjUIYSgh
>>830
働いたことないの?
仕事をする上で金額の高い低いを意識して仕事しないといい仕事は出来ないよ
まあ単なる下っ端なら意識しなくていいとけど
上の人間は必ず意識しないといけない

そういう霞を食べて普及活動しろっていう意識が現状を生み出してるんだよ
非効率なやり方では世界とは戦えない
今の棋院のトップは旧日本軍大本営レベルの無能
兵站軽視(棋士の待遇改善を軽視)してインパール作戦を決行するのかい?
0832名無し名人
垢版 |
2021/10/20(水) 05:10:14.75ID:gmbZQi7M
>>823
そんな将棋も麻雀には負けてるんだから、しょせん目クソ鼻クソ
0833名無し名人
垢版 |
2021/10/20(水) 06:32:28.41ID:3ZSDRXlD
>>817
GTOって昔はすごい人かと思ってたがそうじゃないんだ。
0834名無し名人
垢版 |
2021/10/20(水) 07:31:44.42ID:OUMje529
ゴミみたいな棋士を一掃してしい
関西棋院を潰して統合してほしい
0835名無し名人
垢版 |
2021/10/20(水) 07:41:29.61ID:nmLiEj7r
>>834
70代以上でプロ棋士名乗っている老害をまず一掃しなきゃ
0836名無し名人
垢版 |
2021/10/20(水) 07:43:09.81ID:4yKQKVOz
囲碁は国技なんだから高齢者が必要なのは明らかだというのに
0837名無し名人
垢版 |
2021/10/20(水) 08:02:44.10ID:UIH8ft8V
>>830
普及活動をするには金と人の両方がいる。
今の棋院は金は身の丈に合わない人数のプロがいるせいで大赤字。寄付金も長期減少傾向が続いてるしクラファンは大失敗で普及のための予算が捻出できない。
人員はアマチュアの普及員は高齢化が進んで特に地方では人手がなくて支部が潰れてる。人数だけはやたらいるプロ棋士は棋院の財政問題とファンの減少で需要がないから全体の半分以上は囲碁以外の仕事をしないと生活できないから普及活動に時間を割けないのでこちらも結局人手がない。
普及活動をするために最低限必要なものが揃ってない状態だから金の話をせざる得ないんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況