X



コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0039名無し名人
垢版 |
2017/10/18(水) 11:13:47.62ID:NyqHRvHQ
根拠もなく吠える人、何推しだろうとただノイズになるだけなので、ほんと消えてくれないかなあ。
欲しいのは事実に基づく意見のみ。
0040名無し名人
垢版 |
2017/10/18(水) 11:25:50.59ID:/tvg0AWX
>>37
天頂の当面のライバルは銀星だろう。
市販ソフトのスレがあるんだから天頂マンセーはそっちでやってくれ。
0041名無し名人
垢版 |
2017/10/18(水) 11:45:00.64ID:j/HhJ2zh
天頂もコンピュータ囲碁ソフトなのだからここでもおk
0042名無し名人
垢版 |
2017/10/18(水) 11:48:51.47ID:94MTLpPw
>>40
天頂はサクサク打ってくれるが、銀星は少し考えるんだよな。
0043名無し名人
垢版 |
2017/10/18(水) 11:51:03.31ID:94MTLpPw
>>38
ZENはAlpha碁に次いでナンバー2ですが。
0044名無し名人
垢版 |
2017/10/18(水) 12:01:16.03ID:nGID3Gy1
絶芸に一発入れただけで偉そうにするなよ
0045名無し名人
垢版 |
2017/10/18(水) 12:22:00.48ID:94MTLpPw
グーグルは囲碁から手を引いた。
2699v4*2、titan X4SLIでZENレーティング3700くらい?
いずれAlpha碁に追いつくでしょ。
Alpha碁がトッププロに4子、レーティング4800まで行くことを示してくれた。
0046名無し名人
垢版 |
2017/10/18(水) 12:25:32.73ID:2fAu3b56
天頂売れないとボーナスに響くから必死だな。
0047名無し名人
垢版 |
2017/10/18(水) 12:30:03.58ID:9pqnkQml
>>35,36
詳細に解説頂きありがとうございます。うっかり1.0.0からアップデートしていませんでした…。
gogui-twogtpをAQフォルダで実行する力技で解決しようとしていましたがこれでスマートにやれそうです。ありがとうございました。
0048名無し名人
垢版 |
2017/10/18(水) 12:50:36.10ID:tEOjhM1N
天頂はステマより公式サイトに金かけろよ
0049名無し名人
垢版 |
2017/10/18(水) 13:22:45.88ID:5VsXObzB
質問ですが、
今現在の一番強いAIとトッププロとの差は何子でしょうか?アマの段位でいうと?

このまま永久に強くなり続けるでしょうか?どこかにリミットがあるでしょうか?
たとえばトッププロに9子で互角でそれがリミットとか。

アマが風鈴置いたらどうなるでしょうか?
0050名無し名人
垢版 |
2017/10/18(水) 13:28:38.09ID:94MTLpPw
>>49
Alpha碁がレーティング4800以上、トッププロに4子です。
0051名無し名人
垢版 |
2017/10/18(水) 16:16:58.26ID:9m2yjKEM
このスレは削除されます
宣伝目的で本人が自演で上げてるようです
書き込まないように

本スレ
ttp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1508253193/
0052名無し名人
垢版 |
2017/10/18(水) 18:41:19.41ID:DJU+SdgW
天頂7がGPU無しで、GPU対応のLeelaやAQとどの程度打てるかは興味はある

銀星18の詳細は出てないが、天頂はGPU対応するのは8辺りかな
0053名無し名人
垢版 |
2017/10/18(水) 21:13:58.97ID:2E1mukFg
>>29
と同じ条件で1手15秒対局させてみました
28局でLeela14勝AQ14勝で互角でした

E5-1660+GTX970環境ではLeelaとAQの明確な差はない様でした
0054名無し名人
垢版 |
2017/10/18(水) 21:50:49.22ID:AWgu5YEa
ZENが急速に強くなったのは深層学習を取り入れたからでしょうか。
0055名無し名人
垢版 |
2017/10/18(水) 23:34:15.56ID:VXWiMBWh
CPU i7-4790K GTX670 メモリ16G
対局条件 5分持ち、秒読み10秒 PONDER ON
先後交代10戦

AQ203 7勝―Leela011b12 3勝


CPU Ryzen7 1700 GTX1060(6G) メモリ8G
対局条件 同上

AQ203 9勝―Leela011b12 1勝
0056名無し名人
垢版 |
2017/10/18(水) 23:59:15.35ID:571e/CIf
ご苦労様です。
CPU i7-7700 GTX1060 メモリ16G
なのですがAQはどんな設定が最適でしょうか?

銀星17を持ってるのでAQと打たせた棋譜もあげる予定です。
0057名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 00:09:59.90ID:mjHcb9gy
>>55
Ponderがonになってると競合しませんか
CPUはスレッド設定によっては競合しませんが、GPUはお互いに100近く使うので
0058名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 02:50:39.46ID:OUGShxJ0
すごい

アルファ碁、さらに進化=自己学習のみで最強に―グーグル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171019-00000005-jij-eurp

昨年3月、世界最強とされる韓国人棋士に圧勝した囲碁人工知能「アルファ碁」の改良版「アルファ碁ゼロ」が開発され、旧アルファ碁との対局で100戦100勝の成績を挙げた。
旧アルファ碁は過去のプロ棋士の対局を学習し、アルファ碁同士の対局(自己対局)を繰り返して進化を遂げたが、アルファ碁ゼロは「お手本」を必要とせず、自己対局だけで世界最強の能力を身に付けた。
論文は19日付の英科学誌ネイチャー電子版に掲載された。
人工知能(AI)はさまざまな分野で目覚ましい進化を遂げているが、最初の学習には人間の専門家による知識が必要で、データ化や入手が難しいなどの問題があった。
米グーグル傘下の英グーグル・ディープマインド社が開発したアルファ碁ゼロは、過去の対局などの学習用データ入力なしに、白紙の状態から自己対局を繰り返して、指し手や盤面の評価を自ら学んでいくプログラムを搭載。
旧アルファ碁では、人間の指し手の学習と訓練に数カ月かかっていたのに対し、アルファ碁ゼロは数日間、約500万回の自己対局で性能を向上させた。
プログラムの改良により、計算に用いるコンピューターチップの数も少なくて済むという。
0059名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 03:17:50.75ID:jog9qh7j
次に世界トップ棋士がアルファ碁と戦う時は最低でも5子は必要になりそうだな
0060名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 04:08:34.89ID:IgLYF3Mc
エイプリルフールネタかと思うほどぶっ飛んた記事だ

結局、今の今まで他のAI開発はお遊びのレベルだったか
0061名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 05:15:12.58ID:N9xiiLyV
えええええ……100戦100勝って……
ドラゴンボールかよマジで……
0062名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 05:36:35.33ID:DQEMei0a
学習データなしからの数日間で旧アルファ碁に全勝?
もう神も作れそうだな
0063名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 05:54:03.98ID:y9d3bEax
人間とAIのコンビが最強って話はどうなったんだ?
人間なんか光速で置いてかれてるじゃん。
0065名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 06:11:07.54ID:2yfVOlPC
新型の人工知能は白紙の状態から学習する中で、数千年におよぶ囲碁の歴史で
人間が編み出してきた「定石」と呼ばれる、最善の手をいくつも思いついただけでなく、
全く新しい「定石」を生み出したとしています。
0066名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 06:18:20.20ID:R+w6OH1J
未来を見届けよう。
0067名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 06:19:36.21ID:zQuaol0S
たった三日の学習で囲碁で宇宙最強だもんな。人間とは全く関係ないし。
囲碁の神の誕生だよ
0069名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 06:29:20.43ID:N9xiiLyV
どんな手打つんだろう

でも、そこまで来たら人間と同じ手が少しでもあるようならもはや人類の勝利な気がするわ
0070名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 06:41:50.18ID:zQuaol0S
論文が発表されて真似ればDWANGOや市販のソフトも井山氏に百戦百勝のお手軽神ソフトを開発できるね
0071名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 06:44:43.90ID:jog9qh7j
省エネになりながらもどんどん強くなってるのが凄い
0072名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 06:46:45.10ID:mjHcb9gy
500万ぐらいで良いのか
また囲碁ソフトが変わるな
0073名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 06:51:45.48ID:jog9qh7j
どういう序盤になってるのか見るのがちょっと怖いな
初手は三々しかありえないとかなってたら悲しいw
0075名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 07:07:45.47ID:gj44n2qu
加藤の言ってたことは信じない方が良いな
死活無理とか言ってたけど、プレイアウトすらしてないし
0076名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 07:13:54.55ID:UY7h4D5O
>>74
>アルファ碁ゼロは、棋譜のデータに頼らず、人間の初心者以下の状態から強化学習だけで上達する。490万回の自己対局の後、李九段に勝ったAIと対局して、100戦全勝。
>2900万回の自己対局の後では、今年初めまでに日本の井山裕太・現七冠を含むトップ棋士らに60戦全勝したAI「アルファ碁マスター」も圧倒した。

もう人間いらないな
0077名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 07:17:08.30ID:Y0XMeA88
Master時点で中国ルールだと公表された自己対局で白番勝率8割弱だったと思うけど
今回どうなったか知りたい
0078名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 07:18:53.56ID:jog9qh7j
アルファ碁が打った手を解説してくれるAIを開発してるらしいが人間が理解出来るのかな・・・まず無理じゃね
0079名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 07:19:26.36ID:zwawj8/I
早く棋譜を見せてくれええええええ
0080名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 07:21:57.02ID:Y70Q41rq
ニュース見てそら恐ろしくなってこの板に来ました。
人間のお手本も要らないで、自己対局だけであのAlphaGo超えって考えたらものすごく恐ろしいって。

人間が何十年何百年かかって学ぶ事をコンピュータはTry & Errorだけで速攻で学べるって事だよ。
もうヤバ過ぎて怖い。
0081名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 07:29:00.00ID:j1/AOBsb
3日で最強って……
何年も囲碁勉強してる人はどう思うんだろ
0082名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 07:32:26.49ID:N2/anK7F
これって数学で言えば、「公理」だけを与えて考えさせたら、ピタゴラスの定理とか
二次方程式の解法などを自分で導き出して、はてはフェルマーの定理なども証明してしまうという事だな。 すばらしいというか空恐ろしくなる。
0084名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 07:33:32.56ID:jog9qh7j
お前、碁を始めてどれくらいになる?
3日
0085名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 07:33:41.36ID:NkjgExFB
やっぱりmasterの壁は厚く旧アルファから2400万回要したのね
自己対局だけの棋譜を早く知りたい
0086名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 07:34:39.78ID:Y70Q41rq
>>82
そういうレベルの話。マジで怖い。
0087名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 07:36:45.35ID:gj44n2qu
64GPU、3日でV18超えられるんだからコスパ的に悪くないな
100万使えばV18超えられる
4GPU、2か月と考えれば個人レベル
0088名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 07:39:46.87ID:Y70Q41rq
@ohashihirofumi
ホラー映画より怖い #AlphaGoZero #アルファ碁ゼロ

俺もこれ。ホラー映画より怖い。
0089名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 07:40:59.32ID:gj44n2qu
After 72 h the move prediction accuracy exceeded the state of the art reported in previous work
12,30?33, reaching 60.4% on the KGS test set;
the value prediction error was also substantially better than previously reported

72時間で一致率60%w
0090名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 07:45:50.38ID:Y0XMeA88
>>82
有限試行かつ勝敗のルールが決まってるゲームと
基本的に無限を扱い証明出来たか出来ないかの2通りしかない数学の証明は全然違うと思う

また「証明」ってのはあとの人が応用出来るテクニックにあふれているほど良いのであって
たとえば「1000通りに場合分けしてそれぞれをコンピュータで解析しました」という四色問題の証明は
他の問題に適用出来ないという意味でほとんど価値はないとされていると思う

もっと定量的なものを近似的に解く問題には応用出来そうだけど
0091名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 07:46:15.29ID:cLs7LHxb
人間の棋譜を使っていたからこれまでは弱かったと聞いて来ました
具体的にはどのくらい強くなったの?
0092名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 07:47:10.66ID:gj44n2qu
読み無しでレーティング3055
並のプロに勝てる
0093名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 07:49:15.34ID:Y70Q41rq
GoogleさんがAi開発を謳って賑やかした後には荒廃しか残らない奴やで
0094名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 07:58:56.42ID:2FV+IkqY
二千年が命を懸けた二千年がたったの3日であっさり抜かれて神の域に達したとは。
怖いね。どうなるんだろう、これから。宇宙に行けるのはAIだけだな。人間は小さく弱すぎる。
0095名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 07:59:24.14ID:VYUX6Lkd
>>90
四色問題はそういうアプローチが成立することを示した意義が絶大だと思うぞ
ふつう「あらゆる場合をリストアップし尽くして」それを全部調べる
というアプローチは証明手段としてやる前から無理だと考えてしまう
0096名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 08:01:45.19ID:Y0XMeA88
大橋拓文のツイートによるとMasterに89-11とか
全部黒番負けとかなんじゃ
0097名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 08:03:08.90ID:2FV+IkqY
アルファ碁ゼロというらしいが、新定石をいくつも編み出したらしいから、囲碁神からの賜り物がじきに出てきますな。
0098名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 08:03:19.31ID:2ZLigxTK
さすがに人間を超えてからの伸びは緩いな
マスターに追い付くまで21日か
0099名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 08:04:53.67ID:6vQseBkT
なになに
データはあんまりいらないんだ?
実戦時のアルゴリズム運用こそが重要だと?
0100名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 08:05:15.15ID:ow3HwZ4+
やっぱプロはゼロともやりたいんかな
0101名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 08:07:10.45ID:1n9GoWjs
ゼロとプロの対局見たいよな
0102名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 08:07:13.74ID:jog9qh7j
アルファ碁ZEROになっても三々に入るの早いな
0103名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 08:07:21.39ID:j1/AOBsb
Masterに全勝できないのはMasterもある程度は神に近いからなのかな
0104名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 08:09:42.38ID:6vQseBkT
Alphago Zero かネーミングセンスいいな
アホ日本人のディープゼンゴとかいうわけのわからん名前とちがって
0105名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 08:11:26.71ID:gj44n2qu
36時間でV18に並び
72時間でチャレンジマッチ仕様の持ち時間2時間で48TPUのV18に
4TPUで100勝0敗
0106名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 08:14:50.04ID:6udD7nLQ
そもそも開発やめたんじゃなかったのかよ
新しいアルファ碁とか想定外すぎて笑うわ
0107名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 08:15:50.42ID:Fr0Ss+0R
完全自己学習の方が速くて強いって笑うわ
人間の棋譜はウィルスかw
0108名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 08:15:59.18ID:Y70Q41rq
やめた(やめたとは言ってない

既存の発想体系からのAIの開発はやめたが、
ゼロからの学習についてはやめてない
0109名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 08:18:23.37ID:6vQseBkT
でもゼロベースのアルファ碁は作るって
言ってた気がする
0110名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 08:19:35.00ID:jog9qh7j
ZEROさんになっても平気で一手パスみたいなナメプやってる
0111名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 08:25:13.53ID:ow3HwZ4+
将棋も3日で作れ
0112名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 08:25:28.65ID:zwawj8/I
Masterと打ってるときのゼロ、黒番も白番も二連星しか打ってないな…
0113名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 08:27:22.47ID:6vQseBkT
AIは三々に入るのが好き

でも、星に打つのも好き   ??
0114名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 08:34:06.39ID:NkjgExFB
人間だと初手に星は普通だけれどコンピューターは初手1線2線も打ってたんだろうなあ
0115名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 08:41:30.40ID:N9xiiLyV
ゼロベースでも星に打つってことは
人間の進歩もそこまでは間違ってなかったんだな
良かった
0116名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 08:43:53.68ID:jog9qh7j
初手1線2線はさすがにないと思うけど
その一手だけでめっちゃ勝率下がるんじゃないかな
初期のZEROの頃は知らんけど
0118名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 09:05:57.71ID:QMyUYECZ
さすがに星まで否定されたら囲碁の根本すら否定されたことになるわ
0119名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 09:30:18.89ID:HsaLDPQl
TPU販売はよ
0120名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 09:31:19.67ID:RYduzfgI
まあ数学的にも面積をもっとも多くとれる可能性のある場所ってのは決まってるはずだしな
0121名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 09:31:52.02ID:CYq8sL4Q
>>82
時代が越田に追いついた・・・・・?www
0122名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 09:38:16.58ID:/fmHR/z2
3日で100戦100勝w
人類終了
0123名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 09:41:05.58ID:HsaLDPQl
囲碁ソフト開発してる人達はDeepmindに振り回されて可哀想
開発アプローチを変えないといけなくなった
0124名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 09:43:26.44ID:QMyUYECZ
>>123
何で変える必要が?
ゼロベースとかただの趣味レベルの話だし、人類ごときに勝つのにそんな大層なことやる必要無いだろ
0125名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 09:53:15.77ID:RYduzfgI
ZENはともかくとして絶芸のテンセントとかはGoogleと五分の技術力示すためにやってるんだからいつまでたっても追い付けないんじゃ面子にかかわるでしょ
0126名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 09:55:29.87ID:L5Nm3pV1
これはどうカテゴリー分けして使えばいいのだろう?

コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1508065320/
1 名無し名人 2017/10/15(日)

コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1508253193/
1 名無し名人 2017/10/18(水)

市販囲碁ソフトについて語るスレ5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1500985978/
0127名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 10:05:58.38ID:CYq8sL4Q
上はコンピュータ囲碁ソフト全般なんでも。
真ん中は捨てるべき重複スレ。本スレが終わった時に残ってたら廃物利用してもよい。
下はコンピュータ囲碁ソフトの中で製品として市販されているもの。
0128名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 10:09:25.84ID:xtWM0e8O
柯潔と対局したアルファ碁のバージョンってMASTERだっけ?
だとしたらZEROってとんでもねーな
0129名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 10:14:47.05ID:aSVi99FH
カケツが何子置いたら勝てるんだろ
0130名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 10:16:48.35ID:YBUC40wt
ついにレーティング5000超えたか
0131名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 10:34:52.53ID:VPb2rUmU
>アルファ碁ゼロは、棋譜のデータに頼らず、人間の初心者以下の状態から強化学習だけで上達する。
>490万回の自己対局の後、李九段に勝ったAIと対局して、100戦全勝。2900万回の自己対局の後では、
>今年初めまでに日本の井山裕太・現七冠を含むトップ棋士らに60戦全勝したAI「アルファ碁マスター」も圧倒した。

最強AI「アルファ碁ゼロ」、人間の棋譜頼らず強くなる
http://www.asahi.com/articles/ASKBF55WWKBFULBJ00H.html

AI「最初人間の棋譜学習して強くなろうと思ったけど時間の無駄やった。ゼロから全部AIだけで学習した方が強かったわ。(テヘ」
0132名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 10:37:18.94ID:VPb2rUmU
人間の棋譜、AlphaGo にとってむしろノイズだった可能性ぇ・・・
0133名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 10:38:14.45ID:U0zp5U1+
いままで買った本全部捨てなきゃいけないな
0134名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 10:52:48.89ID:jog9qh7j
>>133
これから10年で布石、定石本は大きく変わるだろうね
0135名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 11:05:15.91ID:fOr+Hc0F
Empirical analysis of AlphaGo Zero trainingWe applied
our reinforcement learning pipeline to train our program AlphaGo Zero.
Training started from completely random behaviour and continued
without human intervention for approximately three days.

最初は完全ランダム

No legal moves are excluded
? even those filling in the player’s own eyes
0136名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 11:13:45.88ID:FAhfencX
人類最強のカケツ君がコンピュータに指導碁打たれる時代が
こんなに早く来るなんて予想出来たのは日本では将棋の羽生名人くらいか・・・
0137名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 11:16:57.68ID:RvDZ/rUA
既出ですが、、、



囲碁ウォーズ公式 (@igowars)
2017/10/19 8:51
AlphaGoの新しい論文だそうです。


AlphaGo Zero: Learning from scratch | DeepMind
https://deepmind.com/blog/alphago-zero-learning-scratch/
…Nature : Nature Research
http://www.nature.com/nature/journal/v550/n7676/full/nature24270.html

人間の棋譜を一切使わず学習しセドル戦のAlphaGoに100-0、Masterに89-11とか

https://twitter.com/igowars/status/920799457985232896
0138名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 11:25:20.41ID:FAhfencX
AI囲碁は体力無限の化物が精神と時の部屋で
囲碁だけ研究してレベルアップしているようなもの
そんな環境で育った化物の思考や戦略は
人間の知能じゃ理解不能かも知れない

AI囲碁はもうこれ以上強くならなくていい
先手必勝という完全解析がされてしまったら
冷めてしまう人は一定数いるだろう

それよりもAIの超高度な棋譜を人間レベルでも分かるように
解説出来る語学力をAIは身につけてもらいたい
これの方が囲碁のレベルをアップさせ続けるよりも
よっぽど人類の為になる
0139名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 11:26:38.68ID:zaO0KBC7
zeroの棋譜公開されてるみたいですがどこから見れるかわかる人教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況