X



スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/07/12(木) 04:31:28.23ID:VxNwmBc/0
スレッドを立てるまでもない質問はここで。
というか、単発質問のためにスレを立てないでください。お願いします。
既出上等。でも自分で検索した方が早い場合も。 http://www.google.co.jp/

固有タイトルに関する質問はハード名(アーケード、PS2など)を出すこと。
これがないと誤回答、誤誘導の原因になります。

前スレ
スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1287572153/

案内サイト
http://stg.arcadeita.net/

板内のスレタイ検索は http://kohada.2ch.net/gamestg/subback.html を開いて
Windows→Ctrl+F  mac→Cmd+F (Cmd=アップルマーク)

この板にスレッドがなくても、アーケード・家庭用ゲーム・PCゲーム等にスレがある場合もあります。
その場合はここでわかります。 http://ttsearch.net/ (全板用)


シューティングゲーム以外の質問はこちらで。
PCに関する質問 http://kohada.2ch.net/pcqa/
2ちゃんねるに関する質問 http://ikura.2ch.net/qa/
2ちゃんねるでよく使われる用語 http://www.media-k.co.jp/jiten/
2ちゃんねるでよく使われるAA http://mem2ch.web.fc2.com/archive/maruheso/aadic/

※マターリage進行で。ヽ(´ー`)ノ
0290名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/05/26(日) 23:22:51.83ID:bxKdJ+7+0
ここは少し妥協して安全優先で一度チェインを切るか楽に繋ぐか…

というのを自分なりに考えて実行していくのもよいものじゃよー
0291名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/05/28(火) 00:38:54.93ID:3is9kS0AO
>>289>>290
ありがとう、おかげで楽しめてるぜ!
20時間でプロトタイプモードを出すのは癪だったから、スコアタで鍛えたパターンでとりあえずノーコンテはしたよ

今は一面350万、二面450万、三面500万…ていう風に短期目標立ててやってる
精進するよ
0292名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/05/29(水) 23:08:42.78ID:aNH1oIUA0
バトルガレッガの2面の焼き鳥→勲章戦車の後で
よくボンバー連発してるのにはなんか意味があるの?
0294名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/06/05(水) 23:38:43.37ID:1ZWodkAg0
そうなんか
0295名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/06/12(水) 12:28:41.99ID:YXwVGNXS0
ぐるっとセイバー作ったG-STYLEの新作のCHAIN BLASTERがかなりイイ
youtube.com/watch?v=6KeTlSteZbU
0296名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/06/18(火) 11:26:26.09ID:wxa9VZir0
ゲーメストの誌上ではゲームに関して様々な激論が交わされてたと聞いた事がありますが
STG関係ではどんな議論が発生していたんですか?
連射装置がどうとか、高難度化がどうの程度しか想像がつかないので大きな論争に発展した話題等があったら教えてください
0297名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/06/18(火) 17:49:40.76ID:FNo+GWP80
コスリ連射の是非に関する議論があった事位しか覚えてないなあ
メストで議論に上がってたかどうかは覚えてないけど、置きコインを始めとする順番待ちをめぐるトラブルとか
マニアがロケテでやり込んで製品版の難易度が上がったりって問題は当時あった

あと関係ないけど髪の毛が生えない病気の女の子がB-JAXってペンネーム
(A-JAXというコナミ製の縦STGがある)で投稿してたのを思い出した
0298名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/06/18(火) 22:07:31.74ID:sejb6jWf0
論争というわけではないが、一時期メストはアイレムと険悪だったね(特にR-TYPEIIやX∞の頃)
攻略記事が出るとインカムが下がるって言われたとかなんとか
だからかは知らんが安地のことを玉置浩二ショーみたいな変な言い方してたなw

まあ80年代じゃ>>297の言ってるような事例とか、あとはせいぜい「ゲーセンは不良のたまり場だといわれて
親や教師から禁止されてる…」とかそのぐらいで、ユーザー間の問題ってそこまで多くなかったからね
ストII以降のハメ論争のほうがよっぽど激論だった印象
0301名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:GluyE60O0
エスコンみたいなゲームでお勧めない?
ハードはxbox360 か ps3 で。

本格的なフライトシムまでいかないながらも、少しそういう要素があると尚うれしい。
0302名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:U6us8AVS0
箱○かPS3でエスコンみたいなのっていうとHAWX一択じゃないだろうか
それ以外は第二次大戦頃のとかスヌーピーとかしか無かった気がする

PS2時代はもう少しいろいろあったんだけどねえ。少なくなっちゃって残念だ
0304名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:rduYrf3WO
トラブルウィッチーズの騒動魔女長談義にスーパーモンキーで恥を晒した「なかじま かおる」のネタが出てくるんだが、スタッフの中になかじまかおるを知ってるヤツがいるんだろうかw
0305名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:xZD8kBKuO
どうせネットにかじりついてるキモヲタゲーマーなんだから
そりゃ知ってるだろう
0306名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:rduYrf3WO
>>305
名前だけじゃなくてなかじまかおるがリアル知り合いだったとかいうレベルで知ってたのかという疑問なんだがw

シューティング作ってた際に唯一のプログラマーが逃げ出して開発が一時ポシャり、他社に外注したらそこに逃げていたという話とか、将門の首塚の近くの会社のヤバい話もあったw
0307名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:ocusDnq70
ワインダーの定義が個人個人でマチマチ過ぎて意思疎通に余計なコストが掛かる
0308名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:jf+KPXPm0
どういう場面でそうなるのかよくわからん
0311名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:WSRro0ag0
出たばかりのフリゲの全方位シューティング
スコアランキングがなかなか熱い

アドレスはれないから、
「ヴァンパイア・ヴラッディー・スターX」でググって、
上から3番目くらいのVBSってページから落とせる。

すれちだったらごめん
0312名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:I8e3LsSwO
スレチ以前に
>全方位シューティング
シューティングですらない。立ち去れ
0313名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:D2W7Ro+li
全方位はいいっしょ
タイムパイロットとかグラナダ、サンダーフォースのトップビュー等
0317名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/09/01(日) 10:57:37.56ID:rz7zcRnu0
ジオメトリウォーズ系は割と好き
手軽な奴がいい
0318名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/09/03(火) 10:43:59.60ID:3n5qUihu0
n-way単発直進レーザーもワインダーに入る派と入らない派どっちもそれなりに見かけるようになってきた
歴史的に言えば前者はワインダーじゃなかったと思うんだが
0320名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/09/03(火) 16:01:13.20ID:jP94riZL0
敵が『偶数ウェイ弾で自機狙いの弾』を撃ってくるシューティングってありますか?
0322名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/09/03(火) 18:23:04.28ID:HYCNnRyf0
>>320
TATSUJINの2面中ボス(2体目が下から出てくるヤツ)や
究極タイガーの6面ボス(時計みたいなヤツ)が自機狙いかつ6方向だか8方向だかに撃ってきた気がする
ああいうのを偶数ウェイ弾って呼ぶのかどうかは知らんが

奇数弾・偶数弾って言葉はいつ頃から使われるようになったんかね
ネットを本格的にやるまで聞いた事がなかったし、昔は自機狙いとか自機外しとか単に○方向弾とか呼んでた気がするが
0326名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/09/06(金) 00:52:32.97ID:gyRcfMdO0
・最初から短いゲームを選ぶ、沙羅曼蛇やシューティング技能検定なら比較的短い
・ステージセレクトを使う(面白くないかも知れないが)
・iosのソフトなら好きなところで中断・再開出来る(Androidも可能?)
・wiiも同様に好きなところで中断・再開が可能、VCの古いゲームかグラディウスリバース、ファランクス位しかないけど
・エ(以下略
0327名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/09/06(金) 01:35:33.91ID:Xkt0nS3w0
個人でシューティング作ってるんだけど、爽快感出すにはどうしたらいいかなあ
0328名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/09/06(金) 02:56:04.13ID:TwC8Uaf60
そもそも何に爽快感を覚えるかなんて人それぞれだからなんとも
ゲームのコンセプト次第じゃないのかね
バリバリ撃つ爽快感・片っ端から壊しまくる爽快感・弾避けの爽快感(遅弾・速弾問わず)・
デカいボスを攻略する爽快感・テンポのよさによって齎される爽快感etc
0329名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/09/06(金) 02:58:34.59ID:4EwuYeha0
場面に合っててかっこいいSEやBGM、視認性を損なわない程度に派手なエフェクト、アイテムじゃらじゃら
0330名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/09/06(金) 05:37:27.01ID:Nqk4tWk30
高速スクロール、慣性のきいた派手な爆発
0331名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/09/06(金) 07:06:06.67ID:nXgD+zj70
>>327
エアバスターを参考にするといい
特に1〜3面全般と2面の高速スクロールポイントはなかなかの爽快感
0335334
垢版 |
2013/09/06(金) 18:56:06.33ID:wVuADkN60
全く釣れません・・・
悔しいです・・・悔しいです・・・orz
0338名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/09/06(金) 21:22:03.35ID:nLuoMPwu0
>>320
グラディウスVの1面ボスが、それと奇数弾を組み合わせた攻撃してきたと思う
0339名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/09/06(金) 21:23:50.65ID:nLuoMPwu0
>>323
ギンガフォース
モグラリバース2
いろいろあったと思ったけどすぐには出てこないや

ゲームによって、セーブポイントの間隔もいろいろあるね
1分ごとに1面終わってセーブできるタイプから、
1面が7分くらいかかって7分おきにしかセーブできないタイプとかまであった気がする
0340名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/09/06(金) 21:57:52.42ID:/wEEiRz40
>>331
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130906/cDJrSkFDbXAw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130906/blhnRCt6ajcw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130906/ME1rRHJyMmww.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130906/ZFZVUE1scWtP.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130906/Q3JaWlAvb2Mw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130906/ck96S2lMOTcw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130906/S2ZoczcxbWEw.html
0345名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/09/18(水) 07:04:07.79ID:J6r1yJuB0
動画の詳細に曲リスト載ってるじゃん。
さすがに確認が甘いと指摘したいですなあ。
0346名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/09/24(火) 07:25:49.07ID:5PVKfumQ0
タイトルがわからないので教えて下さい
2Dの人型ロボットが縦横関係無く動きまくれてミサイルを撃ちまくる爽快そうなSTでした
箱LIVEでしか買えないとかそんな話を聞いた気もします
0349名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/10/14(月) 10:42:10.83ID:dC7UmI+a0
タイトルがわからないので教えて下さい.
20年くらい前?スコープを除くと立体的に見えて、
敵の弾がこちらに飛んでくるゲーム、知りませんか?
海の上で戦っているようなゲームでした。


また、体感ゲームで、地上で戦車のような乗り物で要塞を
攻めにいくようなゲームをご存知ありませんか?200円
でプレイ1回でした。
0350名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/10/14(月) 18:46:45.68ID:hLu1sXPj0
>>349
上はタイトーのバトルシャーク、下はセガのデザートタンクかな?
スコープ・海と戦車って聞いてふと思いついたタイトル挙げただけだから違ってたらすまん
0351名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/10/15(火) 10:15:50.52ID:Nz7L8bKq0
>>350
 こんなにも早く、そして、こんなにも正確なゲーム名をご教示いただけるとは思ってもおりませんでした。
 どうもありがとうございます。子供の頃は全然お金がなくて出来なかったので、今一度、してみたいな〜
とか、PSに移植されていたらなぁ〜とか思って、調べて、書き込ませていただきました。本当に、ありがとう
ございました。失礼致します。〜
0352名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/10/16(水) 22:30:02.76ID:XS3EiuJ30
@自機がヘリとか戦闘機(面によってヘリだったり戦闘機になる)
Aヘリ面だと2D、戦闘機だと3Dぽくなる
B武器は何種類かあったけど覚えてるのはバルカン
Cボンバー有り

これくらいしか覚えてないけど解る方いますかね?
0355名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/11/24(日) 20:27:56.09ID:9ilvcpc8O
PS3のFPSかTPSでアーケードゲームみたいに短時間で手軽に楽しめるようなソフトはありますか?
0356名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/11/25(月) 01:05:49.27ID:t8JNLThQO
その手の質問に答えられるにわか洋ゲーマーはこのスレには来ないしゲーセンにも行かない
0357名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/11/25(月) 19:36:53.49ID:ggR7KbjQ0
>>355
「アーケードゲームみたいな」が何のことかはよくわからんが
TPSなら地球防衛軍4買っておけば間違いないんじゃない?
大盛牛丼を100杯食うようなゲームだけど
0358名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/11/26(火) 22:53:21.64ID:JEUW5uyb0
 
15歳の女子で好きなゲームが究極タイガーって矯正させた方が良いですか?
無難にポップンmusicでもやらせておいた方が良いのかね

雑談みたいで申し訳なき所存…
 
0365名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/11/30(土) 16:31:38.98ID:+8CRTNR3O
ブラインドファイアをシステムに取り入れた先駆けはどこですか?
0367名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/11/30(土) 23:02:40.72ID:nS5cYY350
バックファイアじゃないの?
ゼビウスだろうけど、
システムに取り入れたならイメージファイトじゃね?
0369名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/11/30(土) 23:57:55.85ID:iZRsEKNrP
バックファイアならムーンクレスタにもあったような
まあFPSの話なんだろうけど
0370名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/12/01(日) 00:24:35.70ID:helbWqEVO
FPS・TPSの洋ゲーマーが質問し2Dシューターが答える
別世界住人の接点だが食い違いも目立つスレ
0371名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/12/14(土) 06:41:55.27ID:506M5TEw0
ケツイって男達の絆強調してる上に
絵がBLっぽいんだが
やっぱそういう層も狙ってたの?

ヘリで戦うのは好きだけど
0372名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/12/14(土) 18:46:52.91ID:qIA4XD+M0
公式には、狙ってない、とも、狙ってる、とも言われてなかった気がする
0374名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/12/16(月) 23:18:37.50ID:W+c5YSdz0
PS1の宇宙を舞台にした3Dのシューティングゲームで
パッケージになんか口がワシャワシャしたダースベーダーもどきみたいな異星人が描かれてて
ボムが赤い壁が画面の奥にむかって広がっていく感じ

だれかわからない??
0375名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/12/18(水) 19:37:58.99ID:eSbyXkUb0
久々にオメガブースト立ち上げてOP眺めてたら今更ながら気がついた

これ、KnightArmsだ・・・
0376名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/12/24(火) 16:31:35.66ID:H54UYXSk0
箱○の手持ちコントローラーで2Dシューティング向きなのはどれでしょうか?
アケステも持っているのですが準備が面倒くさかったり姿勢が限られるので
普通の手で持つタイプでシューティングでの操作感に優れているものを探しています
0379ゲームセンタ−名無し
垢版 |
2013/12/26(木) 01:40:39.12ID:+c9N+3b90
http://xfu.jp/xbox/ctrl.html

純正パッドの十字キーは箱ユーザーにすこぶる不評だけど
簡単な改造でキータッチとレスポンスを結構改善できるので 一度試してみるといいかも

自分が持ってるホリパッドEX2ターボは十字キーはそこそこなんだけど
これ左右アナログがたまに入れてもない方向に誤入力が発生する という持病があってオススメできません
0380名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/01/06(月) 00:38:49.03ID:bU2emZdx0
達人王のソフト連射はDIPでOFFにできるようになっていますが、
あれってソフト連射を使うよりも、OFFにして外付けの連射基板を使ったほうが連射効率がいいんでしょうか?
どちらもあまり変わらないように感じたんですが、現役稼動時に連射基板を使っていた店があったので、
ひょっとしたらそのほうが連射できるとか。
0381名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/01/06(月) 18:36:05.16ID:iTMCm5200
ソフト連OFFで外付けのほうが速くなる例だとレイフォースが有名だけど、
達人王の場合はソフト連射で大丈夫だったと思う。

外付け使ってたお店って、もしかしたら連射内臓の仕様を「連射付き」と謳ってただけだったりして?
自分の知ってる例だと首領蜂のC連射(DIPで切り替え)を連射基板付きと言ってた店があったもんでね。

ちなみに、斑鳩のCボタン(AB同時押し)のDIP仕様を理解してなくて、
わざわざAB同時押しボタンを付けてたお店もあったぐらいだから、
外付けしないとダメという思い込みがあったのかもしれないけどね。

でも達人王はデフォが連射ONだから(斑鳩のデフォはCボタンOFF)、
オレにもわからないお店の思惑があったかもしれないが・・・。
0382名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/01/06(月) 21:46:17.44ID:bU2emZdx0
>>381
ありがとうございます。
その店ではCボタンを連射にしていて、Aボタンは連射なしでした。
当時は基板を持ってなかったので、『DIPで連射をOFFに設定できる』ということを知らず
「ここの店の達人王なんでAボタンで単発ショットなんだ?」と疑問に思っていました。
(ちなみに現役稼動時といっても、発売から3〜4年経った頃の話です)

確かDIP表の該当スイッチの項目には、連射ON/OFFではなく『未使用』と書かれていたと思います。
ひょっとしたら連射がOFFのまま中古で買って「あれ?連射がない」と気づいた店側が外付けの連射を
つけて稼動させたのかも。
0386名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/01/09(木) 21:24:27.37ID:XYVDOMGK0
ボスが苦手、固い敵をさっさと倒したいならアブパル
道中の撃ち漏らしをなくして安定させたいならノマレコ

黒ならどっちも強い
0387名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/01/11(土) 17:56:52.81ID:b4DOTyRV0
アカシックバースってグラボないとできない?
体験版入れてみたらメニューが出てくるところで動作停止してしまう。描画間隔1/3と背景簡易にしたら一回だけできたけどそれ以来できない。
0388名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/01/11(土) 18:49:08.24ID:QUdClwW1P
■動作環境■
OS Windows XP / Vista (32bit/64bit) / 7 (32bit/64bit)
CPU Core iシリーズ 1.6GHz以上推奨
メモリ 2GB以上推奨
グラフィックボード シェーダモデル3.0以上推奨、AGP/PCI-Express接続
DirectX 9.0c以上推奨
サウンド DirectSound対応
対象年齢 全年齢対象
その他 ゲームパッドの使用を推奨
0389名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/02/03(月) 15:59:33.09ID:cRfWGJFw0
シューティングゲームのプロで、最近か最近まで最強のプロ・有名人がいるとしたらなんという人ですか。
教えてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況