X



【CS】ハンコン コックピット part16【PC】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 19:48:07.04ID:PNc1bN3t
このスレは機種に拘ることなくレースゲーム好きがハンコンやコックピット、VR、モニタなどレースゲーム環境について語るスレです
ハードやソフトでの対立は禁止
スレの内容関わらないソフト固有の話は専用スレでどうぞ

過去スレ
【CS】ハンコン コックピット part1【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1487045195/
【CS】ハンコン コックピット part4【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1501860120/
【CS】ハンコン コックピット part5【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1532843621/
【CS】ハンコン コックピット part6【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1551861847/
【CS】ハンコン コックピット part7【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1564663491/
【CS】ハンコン コックピット part8【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1576558617/
【CS】ハンコン コックピット part9【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1588239962/
【CS】ハンコン コックピット part10【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1592483482/
【CS】ハンコン コックピット part11【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1596898329/
【CS】レースゲーム/シム プレイ環境 (ハンコン コックピット VR モニタ etc) part12【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1602567665/
【CS】ハンコン コックピット part13【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1610771141/

前スレ
【CS】ハンコン コックピット part15【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1623206256/
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 15:18:53.58ID:lyI+zcpd
自分のはバットキッカーゲーマー2をシムレーシングスタジオのソフトで動かしてるけど凄くいいのに途中で止まっちゃうんだよね また忘れた頃に動き出す
アンプは出力LEDが点滅してるから信号が入ってるはずなんだけど熱のせい?剥き出しで触れるぐらいしか熱くなってない
使ってる人は大丈夫?
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 15:24:56.49ID:1hBYTHmD
設置法で1つ言い忘れたけど本体を分厚いゴム板に結束バンドで固定してから
ゴム板をシートのネットに固定すると本体とネットの擦れる音や雑音がなくなる。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 15:26:43.64ID:nLrrXgxV
>>900
アンプの保護機能が働いているんじゃないかな?壁にヒットした時や縁石踏んだ時の様な大入力の時に起きてない?自分は50Wのバスシェイカーに対して200Wのアンプを用意することで解決したよ。simvibeとかオーディオの常識が通じないので注意いるよね
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 15:27:44.77ID:EbFKkEI2
>>896
フルバケ形状だからプラがむき出しなので穴開けてボルトナット締め。
フレームにネジ止めだとアンプフルパワーでも弱かったです。40W
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 15:34:45.29ID:2OGgzk3I
>>900
熱ですね、自分もバットキッカー2使ってますが震度器の内部温度が75度で停止します。
外側からファンで冷やすと少しはマシになります。自分は殻を割ってアルミフィンを貼り付けてファンで冷やして連続稼働できるようになりました。アンプが熱を持つことはあまりないのですが、室温によってはアンプも熱くなって振動が弱まるので、アンプにもファンをつければ室温に関係なく安定して動くようになります。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 15:46:05.02ID:nyMWSl1e
自分も機材は用意出来てるんですが設置場所に悩んで進まないです
取り付けプレート用意してドリルでボルト穴あけてと、失敗したくないから悩みまくる
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 17:04:52.81ID:ARed3SKV
>>904
ありがとう
分解してみて風が抜けるように加工とファン取付けやってみる
せっかくいいモノだから連続して使いたい
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 17:20:44.84ID:TDr6V7wm
>>871
ts-xwでR383使ってるけど
ハンドル部分はアルカンターラで高級感ある感じで良いけど
ボタン部分が少しチープに感じる
パドルシフトは横方向に少し遊びがある感じ
私の感覚だと2.5kで買えるのであれば
良いかなーと思う
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 17:56:17.31ID:kAlwn44x
うちのR383はスエードなんだが、サイズ感もしっくり来て非常に良い感触
使い初めは革の表面が削れるのが気になるが一皮剥けると落ち着く
あと手袋は必須
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 18:26:45.82ID:TDr6V7wm
>>908
スエードなんだ
599XXと同じ質感だったから
アルカンターラだと思ってた
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 19:23:09.66ID:ug3Detjn
>>904
こんな感じです、殻割るとうるさくなるからあんまお勧めしないです。
ttps://s.kota2.net/1630577465.jpg
>>910
アンプが熱くなっても出力が落ちるだけで急停止はしない。
急停止するのは振動器に温度ヒューズがついてるから。
ttps://s.kota2.net/1630577479.jpg
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 20:27:21.46ID:lyI+zcpd
>>911
純正のステーが付かない感じですね
結構あのステーで振動が増幅されてる感じがあるけどどうですか?
温度ヒューズを直接冷やす改造するか直結?は壊れてしまいますか?
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 23:22:20.67ID:ZwZ1Juq6
長谷川工業のドラポジKP-BMa(ベースモデル)、ベースモデルと
アジャスタブルペダルマウントシステムが統合されていて、組み立て時間が短くてポジション調整が多様な上に剛性が高いモデル使っている方いますか?
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 23:55:10.19ID:VYqLqnbQ
ここでまた自演の使ってますよ2秒縮まりましたがはじまるのかな
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 00:24:45.53ID:Kvr92YCV
そんな事は何年も前から知ってるぜ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 00:43:27.25ID:rOd0lD3O
初めて知った
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 03:15:25.97ID:/SuvJYh0
>>918
使っていますよ。
私はKP-STというフルバケットシートを合わせて使っています

まずシートは本当に実車さながらの座り心地で、プレイに没頭することも出来ます
ファナテックなどの表彰台などの強烈なFFBでもしっかりホールドしてくれるので、安心感があります
バケットシートにありがちな通気性の悪さなどもないのでプレイしていても暑くなることもないです
あと、シート単体では使えないのでKP-SRというシートレールも合わせて買いました
KP-ST、KP-SR、そしてベースモデルのKP-BMaの3点セットでフルセット可能です

また、ベースフレームのKP-BMaの剛性感は本当に素晴らしいですね
プレイしてて揺れることはまず無いし、むしろ自分から揺らそうとしても全く揺れもしない(笑)
IRacingを中心にプレイしていますが、どのサーキットでもタイムが2秒ほど上がりました!
今まで他社のプレイシートは剛性が不十分だったり、ポジション調整が限られていたりしてやり辛かったですからね
また、ポジションの調節も多彩なので、ご友人様などと遊ぶ時にも使えましたよ
部屋に場所があるので、PS4用にもう一点フルセット買おうか迷っています(笑)
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 11:33:35.18ID:d6J7OG+l
>>925
本物の革と人工皮革
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 12:02:33.51ID:LIQOhtrF
皮革の中のスエードの中の人工スエードの中の1つがアルカンターラ
元々は東レのエクセーヌが別商標になったもの
今じゃアルカンターラの方が有名になっちゃったが
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 12:33:25.07ID:d6J7OG+l
あっ中古カートで巻いてあるやつは見た事あったw
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 08:51:51.85ID:hDN3JBbH
>>889
プレイシートチャレンジからアルミコクピなら別世界だったよ。チャレンジの方は何が不満ってWBがどうやっても上下にブレる。跳ね上げのフレームをボルトでガチガチに固定してもチルト機構がプラでどうしようもないしチルト固定しちゃうと畳めないからそれで使ってた。アルミフレームならカッチカチで微動だにしなくて世界変わった。
尚タイムは変わらなかったのと部屋がクッソ狭くなった点ではプレイシートチャレンジめっちゃ優秀でした
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 12:14:09.31ID:Zyp2Tgk/
>>940
ドラポジにしたら2秒速く走れたのにw
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 16:29:37.88ID:sS57a0cv
さいきんf-gtかいました
strasseと迷っていましたがフォーミュラーポジションに惹かれました
剛性高くて満足です
買おうか迷っている方いたらなんでも答えます
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 16:49:15.48ID:uT3LRbsW
ドラポジが届いた翌日に5万円の臨時収入がありました!
仕事も順調でハッピーな出来事が次々起こりました!
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 16:54:45.54ID:sS57a0cv
>>950
そっち買うならプレイシートチャレンジの方がいいやろ
f-gt liteはポジション調整の幅狭いらしいし
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 17:13:00.75ID:sS57a0cv
>>953
ごめんなさい
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 17:17:48.64ID:ClBduYgk
ネクストレベルレーシングとかいうわけわからんメーカーの既製品なら俺ならドラポジ選ぶかな
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 17:18:57.65ID:D/NQ7AI+
せっかく買った人がアドバイスしてくれるって言うのになんか意地悪い書き込み多いな
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 18:11:15.66ID:zWozU569
だってここだぞ?w
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 18:47:43.20ID:7RsBa/wC
ここ見てる子は自分で組んでるのが多いんじゃないかな、たまにとんでもないのがうぷされるし。
既製品の話出ても高いなぁとしか思えない
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 18:56:04.10ID:+trcywq4
>>956
もちろんドラポジも良いけど、それは日本だけの偏見かつ閉鎖的な考えにしか過ぎん。
海外では普通に有名っぽいしついで言ったらお前自体の偏見でしかないんだよ。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 19:09:55.35ID:sS57a0cv
>>961
ありがとう
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 20:10:00.62ID:gW1qlnvD
>>962
良さそうだけどハンドル廻り補強が必要になってくるかも
自分が使ってるやつはDOF H3ってヤツだけどハンドル廻りの強度がなくてオプションの補強バー足したけどそれでも物足りなくてアルミフレームを繋げられるように改造して凄く良くなったよ
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 20:27:50.40ID:+trcywq4
>>965
FanatecDD1で使ってるけどACで最大FFB設定で使用してもたまに軋むくらい。
想像以上に剛性あるから普通に大丈夫。不安ならハンコン台に対して付属でゴツい補強バーが2本付いてて追加出来るし。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 20:52:52.09ID:gW1qlnvD
>>966
見た目の割にかなり強いんだね さすがに良く考えられてる
DOFは軟かったw
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 21:50:47.95ID:Sz3OGAzD
尼のセールでG29購入その後F-GT買ったコックピットハンコン素人もいるぞ
なんかF-GTのステマかよって感じだが
比較対象がないから着座位置低くて最高だぞとしか感想ないけど
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 23:14:28.53ID:oxrkSB+Q
>>967
ええやんこれ
次に用意するなら参考にしよ、本音を言わしてもらったらステーというか角度調整とかの付属品売って欲しいけどね
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 05:40:49.09ID:Kz7CEPX3
買うならドラポジ以外ありえないよ
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 08:39:21.12ID:X04ANzb0
買うならドラポジ以外(しか)ありえないよ
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 12:07:34.35ID:DhcTXw8Z
ロジテックG29が$100切り出してて草w
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 18:10:27.23ID:1n3QEvEs
今度はドラポジのステマかよアホらしい
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 20:45:24.95ID:Kz7CEPX3
>>988
そんな時は中央シフトレバーですよ
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 21:20:08.70ID:mjFfl67P
>>987
G29ってさすがにそれはないだろ
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 21:27:48.25ID:1n3QEvEs
ドラポジg29ってちんカスでしかないだろw
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 22:16:48.80ID:1Fh6fsbF
ホントだ>>987、なんだこのドラポジ狂のバカは。おまけにG29ってw逆に持ち腐れでしかないわ。ドラポジにDD2だけどこんなヤツがいるとは恥かしいな。実際筐体なんかこれよりも上には上があるのにさ
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 22:50:38.67ID:mjFfl67P
いやいやネタとしたとしてもドラポジ+G29を土俵に出す事自体が恥ずかしから
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 00:30:02.77ID:+en05HL8
そもそもゲームにそんなお金かけるなんてありえないでしょ
子供の教育費とかマンション車のローンとか払ってたら普通ゲームなんかに何万も費やせない
しかもコックピットなんか買って置き場所どうするの?絶対嫁に許されないよね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況