X



信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ74
0001名無し曰く、 (ワッチョイ ef6d-8Q2n)
垢版 |
2024/04/17(水) 20:16:01.34ID:7fY0CRrA0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※980踏んだら>>1の1行目に↑の一文をコピペしてスレ立ててね

※ゲーム以外の雑談は戦国時代板でお願いします

武将能力値検索
信長の野望・新生
https://altema.jp/nobunagashinsei/busyolist
信長の野望・大志
http://hima.que.ne.jp/taishi/nobu15PKbushou.shtml
信長の野望・創造
http://hima.que.ne.jp/souzou/nobu14PKbushou.shtml
信長の野望・天道
http://hima.que.ne.jp/tendou/nobu13bushou.shtml
信長の野望・革新
http://hima.que.ne.jp/kakushin/bushousearch.shtml

その他メジャー武将の歴代能力値
http://www.lhexw.net/nobu-bushou/index.html

信長の野望・新生PK 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/wpk/
信長の野望・新生 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/

信長の野望・大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/
信長の野望・創造 戦国立志伝 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/sr/index.html
信長の野望・創造 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/index.html

前スレ
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ73
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1711413592/

信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1709097984/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0296名無し曰く、 (ワッチョイ ce77-aJi2)
垢版 |
2024/04/24(水) 23:48:12.69ID:zFGGFF2l0
桃井直常も読みがなおつねからただつねに変わった理論と同じだが
信雄はのぶをと一応家系図もあるし改名含めてマジわかんね
0298名無し曰く、 (ワッチョイ 2489-IV2N)
垢版 |
2024/04/25(木) 00:11:42.89ID:j5Y2cfmJ0
>>295
下手したら織田も”おだ”と読んでたという100%の保証はないからな
もしかしたら”おりた”だったかもしれないし
0300名無し曰く、 (ワッチョイ a6aa-/AEj)
垢版 |
2024/04/25(木) 02:06:32.40ID:k104pCYg0
>>291
頼朝は征夷大将軍を狙って欲しがった訳ではなく、近衛府官より上の「大将軍」に任命しろと迫って征夷大将軍に落ち着いた
前後漢代によくある外戚勢力の大将軍府的なものを欲しがったんじゃないのかなと

まぁ太政官を寡占して権力を握った平氏政権と同じ様に見られたくないというのはあったんだろうけど
頼朝自身が本来やろうとしていたのは藤原氏や平家と同じく天皇の外戚として権力を握る事だったと思う
0302名無し曰く、 (ワッチョイ fb04-vdLX)
垢版 |
2024/04/25(木) 13:05:20.27ID:doXd1nyd0
>>280
細川:分家の分家ぐらいの藤孝が藩主として存続。後に子孫が首相になる
畠山:高家として存続し、維新後士族で終了
斯波:義銀は信長に、次男が家康・秀忠に仕える。息子は伊予松山藩や細川氏に仕え藩士となる

一色:本家は断絶、分家の土屋氏が久留米藩の大名として存続
山名:大名として一応残ったが福島→立花→間部の順に乗っ取られて最終的に男爵
赤松:旗本として存続、維新後男爵に
京極:高次・高知が信長・秀吉・家康に仕え外様大名として4家存続
土岐:傍系の明智系土岐氏が大名として存続。子爵家に
伊勢:貞興は明智について戦死、貞衡は旗本として残る
上杉:長尾に乗っ取られる。景勝は一応母方に上条上杉家の血を引いているらしい。維新後伯爵

普通に京極残ってるやん
0303名無し曰く、 (ワッチョイ 3ac5-K5o/)
垢版 |
2024/04/25(木) 13:38:21.34ID:VOlsbRRd0
桃井兄弟も暴れなきゃ畠山と同格扱いだったろうに
ノブヤボで登場できそうな子孫は義満の奉公衆と能登温井氏と上杉家臣ぐらいか
0305名無し曰く、 (アウアウウー Sa3a-m+4j)
垢版 |
2024/04/25(木) 15:29:51.20ID:uQvqp8t7a
>>300
サンクスです
天皇の外戚として権力を握る、ですか
なんか、昔から日本の権力者ってヨーロッパや大陸にみられたような、王朝(天皇)を潰して自らがトップになる人っていないんっすね
信長がもし家康みたいに長生きしていたらどうしていたかはわかりませんが。
0306名無し曰く、 (ワッチョイ ac51-A7iS)
垢版 |
2024/04/25(木) 15:33:54.52ID:RHKHNaNL0
信長が皇室に大変手厚かったのは史実として認められているよ
そう思うと三英傑では家康が一番冷淡だったのかな
0315名無し曰く、 (ワッチョイ 2489-IV2N)
垢版 |
2024/04/25(木) 19:39:53.66ID:j5Y2cfmJ0
>>291>>300
頼朝はあれだね、中央の紐付きポストを嫌ってたみたいね
頼朝は坂東での土地の差配の権利を朝廷に認めさせたけど
結局それと似たようなことで在任先や戦地での中央の認可不要の広大な裁量権が欲しかったみたい。
だから大将軍のポストを求めてたみたいね。
実際に奥州討伐のときも朝廷に討伐許可求めたけど朝廷が渋ってなかなか許可ださなかったので
最後は(征夷)大将軍の裁量権を根拠に朝廷の許可なしに討伐に行ったからね。

あと坂東だと地理的には本来は征夷大将軍よりも征東大将軍のポストなんだけど義仲が征東大将軍任命されてたから縁起嫌って征夷大将軍を選んだという流れ
0317名無し曰く、 (ワッチョイ 2489-IV2N)
垢版 |
2024/04/25(木) 20:27:20.52ID:j5Y2cfmJ0
>>316
宇多天皇の流れだもんなぁ
佐々木一族は
六角氏、京極氏、尼子氏、黒田氏、佐々氏、山中氏、亀井氏、
加地氏、新発田氏、横田氏、南条氏 etc...

なんかいるけどこんだけいりゃどれか生き残るわな
平安鎌倉時代に全国に恩賞地多数で各地で繁栄できたのがでかいな

鎌倉時代なんて勝手に佐々木一族騙って役所に便宜図ってもらおうとする輩が横行して当時西国で社会問題にまでなったそうだからな
なんでも”佐々岡”とか”佐々原”とか”佐々山”みたいな佐々木一族を思わせる苗字を勝手に名乗って、佐々木一族であることを匂わせ役所に便宜図らせる輩が続出したらしい。
それほど佐々木の名はあっちじゃブランド化してたそうだしな。
0320名無し曰く、 (ワッチョイ 2489-IV2N)
垢版 |
2024/04/25(木) 20:57:05.72ID:j5Y2cfmJ0
>>318
本家滅ぼされても庶流が名跡継いで復活とかも大昔から普通にあるしな
宝治合戦で三浦本家は北条に滅ぼされたけど
結局三浦庶流の佐原が三浦の名跡継いで三浦を復活させたからな
室町時代にいる三浦はその佐原が復活させた三浦だよ
0321名無し曰く、 (ワッチョイ 96bc-RPTr)
垢版 |
2024/04/25(木) 21:34:00.17ID:i2vT+c+R0
日本って宗家分家の喧嘩しかしてない不思議な国
0322名無し曰く、 (ワッチョイ f9a9-SeK/)
垢版 |
2024/04/25(木) 21:41:53.50ID:2Rda/bOX0
高師直の一族は滅亡してない?
0324名無し曰く、 (ワッチョイ 3a0e-K5o/)
垢版 |
2024/04/26(金) 00:13:49.04ID:hNM4vEST0
八幡太郎義家が所望した越中守が許されず与えられたのは下野守。
弟の義綱が任官したのは美濃守。
都の貴族は東北関東ならいいけどみたいな感じなんだろうな。
家康の転封も秀吉は平安貴族と同じで関東に追放した気でいたのかも
0327名無し曰く、 (ワッチョイ 1557-3yGT)
垢版 |
2024/04/26(金) 01:14:44.18ID:IfzcMMJS0
秀吉は身内を族滅したから…
0329名無し曰く、 (ワッチョイ 7d04-IV2N)
垢版 |
2024/04/26(金) 05:08:04.23ID:mKG1L31W0
>>268
だから新生では編集で鈴木を畠山に従属させてる
それでもいったん河内から落ちたら復帰できないんだけどな
0330名無し曰く、 (ワッチョイ 93f3-wKlX)
垢版 |
2024/04/26(金) 17:27:13.07ID:xtqw4mm80
ノッブから「義龍存命中は美濃に手は出せない」言われてたくらいなのにあんま評価高くなくない?
0332名無し曰く、 (ワッチョイ 9f24-Aw/2)
垢版 |
2024/04/26(金) 17:42:51.64ID:QZcjddgX0
まぁどうせすぐ死ぬしもっと高くて良いわな
一色を名乗ったのただの僭称と思ってたが足利義輝からもらったものでなかなかデカいゲームに参加してたようだ
0338名無し曰く、 (ワッチョイ 2489-IV2N)
垢版 |
2024/04/26(金) 19:07:41.61ID:jVEEjUlb0
>>328
石田三成の息子なんかは関ヶ原の敗戦直後に関西脱出して
三成が生前面倒みてて付き合いのあった津軽家に逃げ込んで匿われたからな
苗字も石田から杉山に変えて、その後子孫は藩の重臣にまでなったそうだし
蘆名も石田も三浦一族の庶流だが、三浦本家が滅んでもなんだかんだ庶流が生き残ってるんだよなぁ

三成の息子みたいに匿われて実は生きてたとかいう武将意外といそう
0343名無し曰く、 (オッペケ Src1-MKyY)
垢版 |
2024/04/26(金) 20:36:35.91ID:s1n7uFVPr
武田勝親って誰やねんと調べたら
勝頼35歳の時の子供で102歳まで生きたのか
僧になったのか代々尼崎のお寺で住職してるんだね
0344名無し曰く、 (ワッチョイ 6689-DGtf)
垢版 |
2024/04/26(金) 21:01:21.40ID:bPi2XxBF0
>>302
一色氏って昔から信長の野望に参戦してる古参の割にここでも話題に上がらないよね
一色氏の全盛期っていつ頃で誰になるんだろう?
0345名無し曰く、 (ワッチョイ 2489-IV2N)
垢版 |
2024/04/26(金) 21:16:47.42ID:jVEEjUlb0
>>344
一色なんて一番勢いあったの室町前期くらいで
応仁の乱以降はすっかり衰えちゃってるから
そりゃ戦国時代がテーマじゃ話題に上がらないのはしょうがないと思うけど
0346名無し曰く、 (アウアウウー Sa3a-m+4j)
垢版 |
2024/04/26(金) 21:18:07.26ID:aMjb5JH9a
>>344
俺は一色姓で馴染み深いのは一色紗英だけだわな
この人、旧姓が畠山みたいだけど
もしかして清和源氏かいな
0348名無し曰く、 (ワッチョイ 2489-IV2N)
垢版 |
2024/04/26(金) 21:35:45.93ID:jVEEjUlb0
>>347
その辺りだと思うわ
0349名無し曰く、 (ワッチョイ cebf-hK1Z)
垢版 |
2024/04/26(金) 21:52:05.05ID:vAfBRXZe0
一色姓で最も知名度があるのはたぶん一色右馬介だと思う。
0350名無し曰く、 (ワッチョイ 7f5a-TLkV)
垢版 |
2024/04/26(金) 22:25:50.23ID:kCtiQJZm0
高校の同級生が一色紗英好きだったな
俺は太めが好きだったので女の趣味は合わなかった
FAXも旧時代の遺物になってしまったなあ
0351名無し曰く、 (ワッチョイ d889-IV2N)
垢版 |
2024/04/26(金) 23:54:57.84ID:rLGKtRfY0
>>227で一色家の全盛期については2日前に書き込んだばかりだけど
関東の永享の乱という大きな内乱で鎌倉公方・持氏の母方の出自が一色家だった
その為に持氏共々側近の関東の一色家の面々も自害させられるんだけど
一部の一色家の人間が守護国だった三河に逃げ込んで匿われた件があって
それが将軍・義教の勘気に触れて一色宗家の当主が謀殺→甥が一色家の跡継ぎへ
この重大な事件が起こる前までは一色家は、関東でも畿内でも幕府に重用されてた
0352名無し曰く、 (ワッチョイ d889-IV2N)
垢版 |
2024/04/26(金) 23:57:59.43ID:rLGKtRfY0
信長誕生の少し前に尾張某所から呼ばれた一色家庶流の人物と
知多半島から招かれた一色家の庶流家の人物で丹後一色家の家督争いをして
それに勝利した家系の一色氏が信長の野望に出てる家系になる
0354名無し曰く、 (ワッチョイ d889-IV2N)
垢版 |
2024/04/27(土) 00:36:40.86ID:ZtrXDpJr0
評価云々以前の問題として信長の野望に出てくる一色氏当主と波多野家当主の両家は
どこまでが実在の系譜と合致してるんだ?という問題が大前提としてあるんだよなぁ
老舗のコーエーもプライドがあるだろうから歴代当主の詳細が今後、判明しても意地でも変えない気もする
0357名無し曰く、 (ワッチョイ 2489-IV2N)
垢版 |
2024/04/27(土) 01:33:06.29ID:0sV4z3H80
>>355
郎党や子飼いの連中の方が繁栄しとるもんな...
ツイてない..
0358名無し曰く、 (ワッチョイ 3a5f-K5o/)
垢版 |
2024/04/27(土) 01:56:06.02ID:quX93hYu0
一色義直も報われないもんな
成身院光宣と武田信賢に邸宅を襲われ
相国寺の戦いで畠山政長神保長誠等に蹴散らされて良い所無し。
活躍は丹後若狭で武田との抗争ぐらいか
0359名無し曰く、 (ワッチョイ 2489-2LDD)
垢版 |
2024/04/27(土) 09:16:31.64ID:9Izd9oOq0
戦功を挙げて加増される拡張システムがストップして崩壊したのが武田勝頼
豊臣秀吉も朝鮮出兵をしなかったら政権崩壊していたんだろうな
0361名無し曰く、 (ワッチョイ d889-IV2N)
垢版 |
2024/04/27(土) 09:37:33.25ID:ZtrXDpJr0
足利幕府や古河公方の権威が健在な時代はそれらがより強化され
ゲーム展開次第で権威が下がっていくにつれて効果も下がる様な
変動性が採用されたらもっとそれらしい雰囲気が出そうなんだけどな

豊臣政権や徳川政権の様な強大な権力を持つ人物がいるシナリオでも高家として
足利幕府健在時と同様に効果が高まる様になっていれば更に良い
0362名無し曰く、 (ワッチョイ d889-IV2N)
垢版 |
2024/04/27(土) 09:46:06.61ID:ZtrXDpJr0
固有奉行特性の「国司の教え」使えるのは北畠・三木(姉小路)・一条家の血族だけだけど
戦国時代に三国司扱いされてた家って北畠・三木(姉小路)・阿波小笠原家らしいって話も…
一宮成相(小笠原成助)がそれに該当する人物かって言われると違和感もアリアリだけど
0363名無し曰く、 (ワッチョイ e686-Ou3C)
垢版 |
2024/04/27(土) 09:46:11.31ID:RohOOzn50
オタク向けの複雑なシステムは一般ユーザーには受けないから
今みたいにスタート時点の威信の高さで十分かな
威信が高いとできることが多い
1560長宗我部で始めても制度改新LV3が出来ないのがめんどい
0365名無し曰く、 (ワッチョイ ec0c-3S36)
垢版 |
2024/04/27(土) 11:26:57.17ID:WN67isVf0
>>354
一色は実名不明なんだっけ
名前は過去作でもちょくちょく変わってるから、名前のわかる波多野はそのうち変わる気がする
1545年没だった波多野稙通が、新生で波多野元清の1530年没になってるしなー
0367名無し曰く、 (ワッチョイ 2489-IV2N)
垢版 |
2024/04/27(土) 14:06:47.84ID:0sV4z3H80
逃げた息子は北条にしばらく匿われてたみたいだけど
勝頼は北条から嫁いでた桂林院も実家の北条家に逃がそうとするんだが
「(勝頼が)景虎を見殺しにしたのにどの面下げて実家に帰るのか。」
とか最期に愚痴言って逃走拒否って自害するからすごいよな..
当時は女も命より面子か..しかも桂林院はまだ10代
0368名無し曰く、 (ワッチョイ fb04-vdLX)
垢版 |
2024/04/27(土) 14:09:39.01ID:OqgZqbLG0
佐竹が義光嫡男の子孫で武田が義光三男の子孫だっけ?
武田も戦国時代では若狭武田氏が嫡流扱いだったはずだし、戦国中期ぐらいまではこっちのほうが力があった
0371名無し曰く、 (ワッチョイ ec0c-3S36)
垢版 |
2024/04/27(土) 16:10:12.55ID:WN67isVf0
盛親の子孫というか子供の話自体胡散臭いからな
なんで諱が親じゃなくて盛で統一されてるんだとか、通称じゃなくて諱が伝わってるのなんでだとか

まぁ一番胡散臭いのは盛親の孫の盛胤の話だけど
41歳の盛親の孫が大坂の陣に参陣したとか無理がありすぎる
0374名無し曰く、 (ワッチョイ af1f-0z70)
垢版 |
2024/04/27(土) 18:10:43.26ID:NbAz7VtX0
とはいえあそこら辺のゴタゴタはそれぞれ先代の皆様が置いてった問題だからな・・・。
0376名無し曰く、 (ワッチョイ 3d5c-Ou3C)
垢版 |
2024/04/27(土) 18:19:34.08ID:tmBWME4W0
長宗我部惟親さん
「例えば、盛親公の子どもは男子が5人いるんですが、その子どもたちの母親が誰だったのか不明なんですね。
盛親公の正室は信親公【※】の娘なのですが、信親の娘が産んだ子どもだとしたら年齢的に5人も子どもを
産んでいるのはちょっと辻褄が合わないんです。」

「でもここにはその盛親の子どもたちが側室の子とハッキリ書いてありますし、今まで謎だった信親公の娘、
つまり正室が亡くなった時期についても「信親ノ息女十八才困難ニ遭ヒ京ニ赴キ間モナク病没ス 子ナシ」とはっきり書かれているんですよね。」

「そして盛親の子どもは「盛恒」「盛高」「盛信」「盛定」など長宗我部の跡継ぎの伝統である、「〇親」って名前になってなくて、
「なんでだろう?」ってずっと思ってたんですが、「側室の子どもだったから」と考えると合点がいきます。」

「あとはそれぞれの子ども達の幼名も年齢もはっきり書かれてるんですよね。これはかなり信ぴょう性が高いと思います。」
0377名無し曰く、 (ワッチョイ 2489-IV2N)
垢版 |
2024/04/27(土) 20:08:43.37ID:0sV4z3H80
もし景虎が家督争いに勝利して実質北条が越後(上杉)をゲッチューしてたら
小田原北条氏と越後北条氏(上杉)で強力な防衛ラインできて
さらにそこに武田も加えると関東甲信越で超強力な防衛ブロックできておもしろい展開だったろうにね
0378名無し曰く、 (ワッチョイ af1f-0z70)
垢版 |
2024/04/27(土) 20:11:55.47ID:NbAz7VtX0
家督争いに勝利しても新発田含めてめんどくさい奴らの処理、
つまり正当な意味での「越後の統一」ができるかどうかにかかる。
0379名無し曰く、 (ワッチョイ d686-A7iS)
垢版 |
2024/04/27(土) 20:13:00.34ID:s5WtPeQn0
そんな甘くないと思うなあ
御館の乱のために上杉氏は越中まで後退してるし
勝家に勝てる兵力と人材いるのってなる

武田が崩れる前でも
春日山抑えられたら北信濃まで圧力かかって勝頼積むしなあ
0380名無し曰く、 (ワッチョイ 2489-IV2N)
垢版 |
2024/04/27(土) 20:26:10.96ID:0sV4z3H80
謙信は謙信で河越から上の上野と武蔵半分取って関東上杉復活構想みたいなのあったみたいね
途上で急死しちゃったけど
これだとさっきの北条と逆で関東上杉復活して越後上杉と関東上杉になっとったんやなぁ
関東上杉には庇護してた上杉憲政と景虎どっちを送り込むかしらんが
こちらも展開としてはおもしろそう
北条からしたらたまったもんじゃないだろうけど
0381名無し曰く、 (ワッチョイ a617-hKuj)
垢版 |
2024/04/27(土) 20:55:17.86ID:giUe7PjS0
御館で勝頼の正解ルートがわからない
正直詰んでるよね
景虎を支援するにしても徳川が動いてるんで景勝と殴りあいなんてできないし北条本体はいつくるのか不明
0383名無し曰く、 (アウアウウー Sa3a-m+4j)
垢版 |
2024/04/27(土) 22:04:58.64ID:LS4KvYzLa
飯富虎昌と山縣昌景って兄弟のわりには親と子ぐらい歳が離れているな
大昔だからこういう兄弟もいたんだろうけど
0384名無し曰く、 (アウアウウー Sa3a-m+4j)
垢版 |
2024/04/27(土) 22:14:30.26ID:LS4KvYzLa
あと武田家でプレイすると感じるのは
戦国最強と云われた信玄の居城としてはショボい
まあ、館表記だから仕方ないけど
0386名無し曰く、 (ワッチョイ bec7-offt)
垢版 |
2024/04/27(土) 23:12:52.47ID:XAJXvrfM0
堅城である必要がないから
0387名無し曰く、 (ワッチョイ d889-IV2N)
垢版 |
2024/04/27(土) 23:32:15.04ID:ZtrXDpJr0
>>365
比較的、信用のおける史料なんかだと一色氏の事跡は当主・義清→義員→五郎で綴られていたりするんだけど
信長の野望は軍記物ベースの当主・義幸→義道→満信説を採用してるのでこれらをどこまで信じていいのか…
軍記物の記述では義道の弟の義清や満信は領民から支持される勇将扱いなんだけどゲーム内の数値では寂しい

波多野家当主に関しては稙通→秀忠、晴通→元秀表記にして没年を+1するだけの応急処置でも十分それらしくなるんだけどな
0390名無し曰く、 (ワッチョイ 67a9-1Vrm)
垢版 |
2024/04/28(日) 03:48:46.94ID:ChA+D4vN0
元を辿ればちゃんと家督交代してなかった信玄と謙信が悪いってこと
0395名無し曰く、 (ワッチョイ 0789-y8PE)
垢版 |
2024/04/28(日) 08:34:17.24ID:oHBXN3740
そもそも景虎は関東統治用の駒として使えるからそうそう切れないでしょ
上杉憲政なんかもそうだけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況