X



【売逃】戦国無双5 part57 【ざっと済みたり】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (スフッ Sdea-RKs5 [1.75.218.22])
垢版 |
2022/08/18(木) 01:52:53.97ID:ROKnHWw1d
!extend:on:vvvvvv:1000:512

一番上に上記を最低2行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)
■戦国無双5
メーカー:コーエーテクモゲームス
ジャンル:タクティカルアクション
対応機種:PS4、Switch、steam
発売日:2021年6月24日

■次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
立てられない場合はアンカーで次の人を指定してください
新スレが立つまではレスは自重してください

■スレ立て直後に20レス程度しないとスレが落ちるので保守とその協力をお願いします

■関係ないスレが乱立していますがこちらが本スレです

公式サイト:http://www.gamecity.ne.jp/sengoku5/

■facebook
http://www.facebook.com/KT.Sengoku.musou
■公式ツイッター
http://twitter.com/sengoku_musou

■関連サイト
戦国無双5攻略Wiki:http://wikinavi.net/sengoku5/
コーエーテクモチャンネル:http://www.youtube.com/user/koeitecmoofficial

※前々スレ
【無価値】 戦国無双5 part55 【値崩れ無双】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1642145061/

※前スレ
【歴史浪漫も】 戦国無双5 part56 【夢の又夢】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1646316860/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0488名無し曰く、 (ワッチョイ e715-2DVZ [222.150.245.93])
垢版 |
2023/06/10(土) 15:03:03.65ID:mzKZQDkV0
恥ずかしい話発売日に買ってトロコンしたの数日前なんだよね。1年近く全レア武器獲得だけが残ってた半ばトロコン諦めてたわ、戦闘だるいもん。
今まで「俺のプレイスタイルじゃない」と固辞していた馬無双奥義主体の戦い方に変えたけどまぁらくらくちんちんでしたね、>>485にも挙げてるコンボ数さえ気を付ければ。
あの強さはもう救済処置だねこのクソゲーの
0490名無し曰く、 (スプッッ Sd12-QMc4 [1.75.199.111])
垢版 |
2023/06/10(土) 16:31:59.93ID:niVB3WpJd
steamの実績だと、
信長編クリア→40.1% 光秀編クリア→24.2% 無双演武全クリア→12.6% になってるな

ちなみに、ストーリーモードが初見の1周目→同じストーリーの別キャラ視点で2周目→その続きでトゥルーエンドって、戦国5とやや似た構成になってるニーアオートマタだと、
1周目クリア→40.2% 2周目クリア→28.4% トゥルーエンド→18.9% になってる
0492名無し曰く、 (スプッッ Sd12-QMc4 [1.75.197.85])
垢版 |
2023/06/10(土) 20:55:03.81ID:hpJBvnvnd
ついでに他の無双シリーズのsteam実績も見てみた

スターズの環・刹那・志貴の各ルートノーマルエンド、トゥルーエンドは順に11.9%・9.2%・5.7%・9.6%

三國8の魏・呉・蜀・晋・他の勢力別所属武将誰でも良いからストーリークリアは順に9.4%・8.8%・11.0%・7.9%・11.9%

OROCHI3は無印ストーリーラストの5章クリアは45.7%で、U追加ストーリーの最終章クリアは16.1%
0496名無し曰く、 (スプッッ Sd12-QMc4 [1.75.231.47])
垢版 |
2023/06/13(火) 16:21:55.51ID:YTUHz4BNd
義元、信玄、謙信、元就、松永、濃姫、利家、お市、半兵衛、半蔵、孫市あたりは良くなったとは思ってる
信長(青年期)と秀吉も駆け出しの頃の若い時分の姿として見れば全然良いデザインだし、長政と小早川は元からキラキライケメンだからベクトル違うだけで劣化したとは思わないな
0497名無し曰く、 (ワッチョイ bfa6-RBTa [124.159.123.32])
垢版 |
2023/06/13(火) 21:33:20.93ID:vO3EzJUO0
半蔵と青年期信長は断トツの方が好きだわ
謙信もあの見た目でジョージボイスなら文句無かったんだがな
0499名無し曰く、 (ワッチョイ 3789-qyzd [14.13.65.129])
垢版 |
2023/06/14(水) 18:51:09.85ID:99yZxYgm0
家康のキャラ
5で何でショタにしたのか分からんなあ
一番ないやろ4までのあの容姿から
誰が提案したのか
0504名無し曰く、 (ワッチョイ bfa6-RBTa [124.159.123.32])
垢版 |
2023/06/15(木) 08:19:34.33ID:1LvKx5OC0
忠勝、鹿之助、家康のデザイン擁護する奴は居なさそうだな
他は割と好き
0506名無し曰く、 (スプッッ Sd12-QMc4 [1.75.231.227])
垢版 |
2023/06/15(木) 15:17:07.86ID:KDaq64Dxd
忠勝と鹿は共通して色の鮮やかさが気になって評価下げてるわ
忠勝は鎧の青と数珠のオレンジ、鹿は上半身の赤紫とスカーフの水色がそれぞれちょっとビビッドが過ぎる気がするんだよな

忠勝は差し色の白のせいでなんかスポーツジャージみたいだし、鹿は言わずもがなサンバイザーも浮いてる要因
0508名無し曰く、 (ワッチョイ c2bc-2rqm [101.140.154.176])
垢版 |
2023/06/15(木) 19:52:58.49ID:TarRX2VQ0
ストーリーや戦闘がダメでもキャラデザがよければ使うかって気にもなるけど
いざ出てきたのはホスト崩ればかりだからな・・・・

○:半蔵、元就
△:信長、濃姫、元信、義元、道三、元春
×:それ以外

とくに主人公格のはずの織田サイドで使いたくなる奴が少ないのが余計酷い
0514名無し曰く、 (スプッッ Sd12-QMc4 [1.75.229.53])
垢版 |
2023/06/16(金) 02:26:56.59ID:UKiYzN+td
>>513
無双じゃない話かもしれんけど、兜被ったキャラデザって難しいって話を前に見た気がするな
アクションゲームだとプレイヤーが見るのは基本背中側からの視点になるからとかなんとか
0516名無し曰く、 (ワッチョイ c2bc-2rqm [101.140.154.176])
垢版 |
2023/06/16(金) 19:41:04.72ID:Er/rIOY/0
初代真田幸村の第2衣装とか初代織田信長の第2衣装とか完璧すぎるんだよな
幸村は20年やって結局あれを上回るデザインが出てこなかったのがクソ
信長は2のデザインが最高だった
0518sage (アウアウウー Sa63-E3UD [106.129.154.22])
垢版 |
2023/06/16(金) 23:50:52.68ID:Kl9GmSrTa
>>514
長政みたいな金髪のキャラへの違和感を
操作中は軽減させてくれるから兜被せて
くれた方がありがたかった
0529名無し曰く、 (ワッチョイ 5fa6-2FM3 [124.159.123.32])
垢版 |
2023/06/20(火) 12:13:26.38ID:hrMSD0Pg0
普通すぎて何の魅力も無さすぎて悲しいわ
あれこそキャラ改変されても誰も文句言わなかったんじゃないか
0530名無し曰く、 (JP 0H7f-oWgw [103.140.113.226])
垢版 |
2023/06/20(火) 13:30:54.19ID:6FoWRuJuH
石川五右衛門も宮本武蔵も良いキャラなんだけど、三英傑、信玄、謙信との繋がりがないか、あったとしても単発だから絡ませるのが難しそう
ネタスタージとはめちゃくちゃ相性良いんだけどねー
0531名無し曰く、 (スフッ Sd9f-PWf9 [49.104.1.131])
垢版 |
2023/06/20(火) 21:53:59.79ID:o7nMYtlFd
どうする家康見てて思ったけど、これ主人公家康で良かったな。
ハッピーエンドが普通に描けるし人気の武将一通り出せるじゃん。

どうする家康に出てくる主な人物

徳川家→家康、瀬名、於愛、忠勝、半蔵、忠次、康政、直政、秀忠
織田家→信長、勝家、光秀、恒興、長秀、お市、利家
豊臣家→秀吉、秀長、清正、正則、三成、吉継、ねね
武田家→信玄、勝頼、昌景、梅雪、くのいち
今川家→義元、氏真、元信
真田家→昌幸、信之、幸村

あと浅井長政、伊達政宗、直江兼続出したらこれで37人だわ。
5のメンバーより遥かに豪華だし人気武将集まってる
0532名無し曰く、 (スフッ Sd9f-PWf9 [49.104.1.131])
垢版 |
2023/06/20(火) 22:24:41.33ID:o7nMYtlFd
ちなみに敵を拡張したい場合は

徳川→家康、秀忠、瀬名、於愛、忠勝、半蔵、直政
織田→信長、勝家、光秀、恒興、お市
豊臣→秀吉、秀長、清正、正則、三成、吉継、ねね
武田→信玄、勝頼、昌景、梅雪、くのいち
今川→義元、元信
真田→昌幸、信之、幸村
上杉→謙信、景勝、兼続
北条→氏政
島津→義弘
長宗→盛親
浅井→長政
伊達→政宗

くらいまで拡張したら、桶狭間、三方ヶ原、長篠、
天正壬午、小牧、関ヶ原、大坂まで一通り無双武将が揃う。
前半ボスが武田、後半ボスが豊臣で物語のバランスもいい
0535名無し曰く、 (JP 0H7f-oWgw [103.140.113.226])
垢版 |
2023/06/21(水) 06:51:57.74ID:ZUAuv167H
前半ボスを武田にすると、
こういう流れにならない?

桶狭間→実は武田信玄の策略
姉川→実は武田信玄の策略
長篠→実は裏で徳川家康がめちゃくちゃ頑張ってた
武田信玄死亡は織田信長、徳川家康を釣る罠だった
0537名無し曰く、 (スププ Sdfa-pEyM [49.98.241.212 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/24(土) 06:14:37.98ID:x8Grptuad
>>26
むしろあの人選でEmpiresを出せると思うのか?
実質信長一本に絞ったせいで上杉や武田すらスッカスカだぞ
0538名無し曰く、 (スフッ Sdda-x8Vw [1.75.219.75])
垢版 |
2023/06/26(月) 07:48:40.06ID:GBliiytCd
ストーリーの最後がバッドエンドでいいなら
武田でも長宗我部でも三好でも北条でも豊臣でもいいんだけど
綺麗な形で終わらせたいなら徳川一択なんだよね。
織田ですら綺麗に終わらせたいならifが必要。

脚本の力量不足にキャラクターの選定ミスが加わって最悪の結果になった。
徳川家康主人公なら有名どころ出すだけで最低限キープできて
あとから武将追加もしやすかったのに
0539名無し曰く、 (スフッ Sdda-x8Vw [1.75.219.75])
垢版 |
2023/06/26(月) 07:49:37.76ID:GBliiytCd
>>535
時代劇でもその展開は好評だから別にいいんじゃね?
風林火山の桶狭間とかそんな感じだし
0542名無し曰く、 (スフッ Sdfa-x8Vw [49.104.0.69])
垢版 |
2023/06/27(火) 10:51:24.79ID:5Phknfn6d
5家康は人質時代に限ればまあ
あれで甲州征伐で行くのがクソオブクソ
0544名無し曰く、 (アウアウウー Sab9-ZZ2h [106.129.67.35])
垢版 |
2023/06/27(火) 20:42:48.73ID:USrJ+4P2a
秀吉もイメチェンしたけどこっちはあんま文句言われないのは利家と同世代くらいの年齢設定だからかな
ある程度猿ぽさはあるし

欲を言えば途中で服装もっと豪華にして欲しかった
0545名無し曰く、 (JP 0H42-Pkxr [103.140.113.234])
垢版 |
2023/06/27(火) 21:34:53.15ID:Levc8uowH
>>539
なんだろうね
家康からすると、信玄、秀吉って政敵ではあるけど、あんまり因縁がないイメージなんだよね

それこそ今の大河みたいに今川義元=仁君としたうえで、
桶狭間の戦い→武田信玄が原因
豊臣秀吉=信玄が幽閉する前に逃がした武田義信
本能寺の変→豊臣秀吉が原因
って改変したら因縁だらけになるけど、この展開は許せる?
0546名無し曰く、 (JP 0H42-Pkxr [103.140.113.234])
垢版 |
2023/06/27(火) 21:57:35.38ID:Levc8uowH
義元、信長を家康の尊敬すべき存在とかに設定して、武田義信=豊臣秀吉にすれば、一連の流れにできる

倒される人⟵倒す人
今川義元⟵武田信玄(前半の黒幕)⟵織田信長⟵武田義信(豊臣秀吉)(後半の黒幕)⟵徳川家康
0548名無し曰く、 (スフッ Sdfa-x8Vw [49.104.0.69])
垢版 |
2023/06/27(火) 23:08:22.65ID:5Phknfn6d
家康にとって完敗したのが信長、信玄、秀吉だから宿敵感はあるでしょ。
史実通り描いても家康はこの3人には頭上がらないよ
0550名無し曰く、 (JP 0H42-Pkxr [103.140.113.234])
垢版 |
2023/06/27(火) 23:42:49.08ID:Levc8uowH
>>548
確かに家康にとってその3人は宿敵だけど、プレイヤーがやる気になる理由がない
プレイヤーが共感できる、家康の信念みたいなもの

というか、無双のコンセプトが不利な状況からプレイヤーの手で覆すことなんだと思うけど、
関ヶ原の戦いにしても大阪の陣にしても一部を除いて徳川軍が不利じゃない
だから、ラストステージに設定するなら、if展開は避けられない
0551名無し曰く、 (スフッ Sdfa-x8Vw [49.104.0.69])
垢版 |
2023/06/28(水) 00:18:49.76ID:nmuUmx0Ld
無双なんだから真田幸村を呂布並みに強くすればいけるでしょ
日の本一の兵なんだから幸村がクソ強くても問題ない
0552名無し曰く、 (ワッチョイ 6abc-F8yx [101.140.154.176])
垢版 |
2023/06/28(水) 00:26:51.78ID:o+QDpeV60
いくら家康主人公でもさすがに武田義信を天下人にするようなトンデモIfだったら無双MOMOCHI再びみたいな扱いにしかならんと思う。
ラノベでも本物の秀吉ぶっ殺して転生主人公が秀吉になる展開あったけどあれと同レベル
0553名無し曰く、 (スフッ Sdfa-x8Vw [49.104.0.69])
垢版 |
2023/06/28(水) 00:31:08.14ID:nmuUmx0Ld
ある程度「あるかもしれない」くらいのifじゃないとダメなんよね。

信長や信玄や政宗が天下を取るのは「ありえたかも」って思えるユーザーが多いが
阿国や五右衛門が天下取ったらアホくさく見える。なんでもいいわけじゃないんよ。
0555名無し曰く、 (JP 0H42-Pkxr [103.140.113.234])
垢版 |
2023/06/28(水) 01:07:09.08ID:w1iEK62oH
やっぱり武田義信=豊臣秀吉説は受け付けないよね
それを知って安心した
徳川家康の生涯を追った無双をやってみたいけど、なんとなくチグハグ感があるのがね

三方ヶ原の戦いで武田信玄にボコボコにされる→織田家が武田家を滅ぼす
信長が嫡男を殺すように命じた→明智光秀が織田信長を討つ
豊臣秀吉と何度も争う→秀吉自体は病死
0556名無し曰く、 (ワッチョイ 6abc-F8yx [101.140.154.176])
垢版 |
2023/06/28(水) 01:20:05.42ID:o+QDpeV60
ベタベタにするなら信長、秀吉、信玄、勝頼、幸村あたりがボス候補になるんでない?
家康主人公って究極信長(+秀吉)陣営と信玄(+真田)陣営さえ書いとけば物語としてサマになるから
そういう意味でもめっちゃ楽だと思う。三國志レベルで物語完結させようと思えばできる

仮に登場人物が5と同じ37人だとして、1勢力を3で割って12人か13人くらい?余裕でしょ
0557名無し曰く、 (スプッッ Sdfa-2bSJ [49.98.16.123])
垢版 |
2023/06/28(水) 01:29:07.44ID:NN2nOINAd
>>554
俺もこれ同感
過去の無双も戦国5に負けず劣らずのif要素や史実改変まみれだったけど、無双演武がこの形式だったからまだ目を瞑られてた感ある
逆に考えれば、5はシナリオが(夢幻編除けば)一本の長編になったからこそ悪目立ちしちゃったよなと思う
0558名無し曰く、 (スフッ Sdfa-x8Vw [49.104.0.69])
垢版 |
2023/06/28(水) 01:40:12.66ID:nmuUmx0Ld
勢力全国規模にしたところで超薄味にしか描けないのよね。
4みたいに地方は雑に処理されて終了になるだけ。
ここを見誤ったのが戦国無双の凋落の始まりだと思う

徳川→家康、秀忠、於愛、督姫、半蔵、忠勝、直政、忠次、康政、元忠、輝政、政宗(12人)
織田→信長、勝家、光秀、お市、長政、恒興、一益、秀吉、三成、吉継、行長、秀家、茶々(13人)
武田→信玄、勝頼、昌景、信春、梅雪、昌幸、信之、幸村、くのいち、義元、元信、瀬名(12人)


ブラッシュアップしまくって、対織田(+豊臣)、
対武田(+今川+真田)まで描けばあとは特にいらないな。
豊臣陣営も西軍に絞った方がわかりやすそう。東軍は徳川家臣いれば十分だし。
0559名無し曰く、 (スフッ Sdfa-x8Vw [49.104.0.69])
垢版 |
2023/06/28(水) 01:49:54.61ID:nmuUmx0Ld
初期徳川→家康、元忠、忠次
初期織田→信長、勝家、お市、恒興、一益
初期武田→信玄、昌景、信春、梅雪、義元、元信、瀬名

中期徳川→家康、瀬名、於愛、半蔵、忠勝、康政、元忠、忠次
中期織田→信長、勝家、光秀、長政、お市、恒興、一益、秀吉
中期武田→信玄、勝頼、昌景、信春、梅雪、昌幸、元信

後期徳川→家康、半蔵、忠勝、康政、元忠、忠次、直政
後期織田→秀吉、恒興、一益、三成、吉継、行長
後期武田→昌幸、信之、幸村、くのいち

末期徳川→家康、秀忠、督姫、忠勝、直政、康政、輝政、政宗
末期織田→三成、吉継、行長、秀家、茶々
末期武田→昌幸、信之、幸村、くのいち


話の構成も楽にできるよ、やったねたえちゃん
0560名無し曰く、 (スフッ Sdfa-x8Vw [49.104.0.69])
垢版 |
2023/06/28(水) 02:07:42.54ID:nmuUmx0Ld
究極、家康に関係ない人物とか別にいなくてもいい人物削ったら20人くらいでいけそう

徳川→家康、秀忠、於愛、忠勝、半蔵、直政、政宗
織田→信長、秀吉、恒興(一益)、三成、吉継、茶々
武田→信玄、勝頼、昌景、義元、元信、昌幸、幸村

この20人は家康描く上でほぼ確実にいるかなという感じ
0561名無し曰く、 (JP 0H42-Pkxr [103.140.113.234])
垢版 |
2023/06/28(水) 02:16:52.22ID:w1iEK62oH
一目見た時、なるほど!と感心した
けど、三國無双は子供が志を引き継いでる
豊臣家が織田家の後継勢力なのは理解できるけど、豊臣秀吉が織田信長の天下布武(それ以外の志でも)を引き継いでいるかというと、ん?となる
0562名無し曰く、 (スフッ Sdfa-x8Vw [49.104.0.69])
垢版 |
2023/06/28(水) 10:14:36.80ID:nmuUmx0Ld
それなら織田秀信とか出しちゃう?わかりやすさはあるんじゃない?
0563名無し曰く、 (ワッチョイ aa49-7pYU [133.175.52.26])
垢版 |
2023/06/28(水) 10:30:42.82ID:TkBIUgCf0
今まで大河と連携して登場の流れあったけど、大河のあった三姉妹の江を出さないのは何でだろう?
長女だけ出すより、三姉妹絡ませた方が話作れると思うで?秀忠いるなら尚更
0568名無し曰く、 (スップ Sdda-YWwu [1.66.101.135])
垢版 |
2023/06/28(水) 16:21:54.44ID:Xs8h8ybbd
そもそも奇を衒った人選がクソ

総選挙でランク外になる一部の地方大名ならまだしも
織田家は一般人でも知ってるんだから無難な人選でいくべきだったんだ
0570名無し曰く、 (スプッッ Sdfa-2bSJ [49.98.16.242])
垢版 |
2023/06/28(水) 18:32:53.32ID:sFgxXP6td
駆け出しの頃の秀吉に仕えさせられる忍者で、伊賀の半蔵百地に対して甲賀枠で起用できて、色々不明瞭な部分多いからオリキャラの相棒もできて、鉄砲忍者って従来の忍者と差別化もできて…くらいの理由じゃない?

一益だと秀吉より信長にリソース割かなきゃならんくなるし
0573名無し曰く、 (ワッチョイ 6abc-F8yx [101.140.154.176])
垢版 |
2023/06/28(水) 20:58:30.41ID:o+QDpeV60
人選があまりにも酷過ぎるからな
初期は信長光秀蘭丸お市濃姫秀吉、2で勝家利家はいたって妥当な人選。
ここから追加するなら普通は長秀とか一益とか。若手なら氏郷とか堀久とか信忠あたりだよなあ。

仮に秀吉家臣が欲しいとしても、清正正則三成、それこそ漫画効果で仙石権兵衛でもよかったんじゃないの?
中村なんて誰が欲しいんだよって感じだわ。
これで中村がちゃんと物語で目立ってるならまだしも出オチっていうね
0574名無し曰く、 (ワッチョイ 6abc-F8yx [101.140.154.176])
垢版 |
2023/06/28(水) 21:07:57.43ID:o+QDpeV60
https://steamcommunity.com/stats/1591530/achievements

無双演武で信長編第四章をクリアした:48.1%

無双演武で信長編全章をクリアした :40.0%

無双演武で光秀編第四章をクリアした:29.1%

無双演武で光秀編全章をクリアした :24.1%

無双演武ですべての合戦に勝利した:12.5%



50時間もあればクリアできるゲームでこれはいつ見ても笑える。
0577名無し曰く、 (スプッッ Sdfa-2bSJ [49.98.16.227])
垢版 |
2023/06/29(木) 17:31:03.36ID:+ZwfELNad
>>576
ゲージ自体はコンボ維持をちょっと意識しながら雑魚狩ってれば大将戦までには溜まってると思うけど、受け流し連発してると消費しちゃって足りないかも
一番手っ取り早いのは騎乗中に練技ゲージ上がる技能付けちゃうとかかな
0580名無し曰く、 (ワッチョイ 3b89-q4N1 [14.13.65.129])
垢版 |
2023/07/01(土) 16:09:02.41ID:2S9sxaME0
>>574
ほんとこれ酷いな
どれも50%いってないとかw
0581名無し曰く、 (スプッッ Sd5a-WFy5 [1.79.85.188])
垢版 |
2023/07/01(土) 19:42:35.53ID:1m8Lwuk9d
三國8とかスターズに比べるとよっぽどマシな割合なんだよなぁ

他の大手アクションゲームの実績見ても結構ありがちな割合だし、そこまでひどい実績ではないと思うよ
0583名無し曰く、 (ワッチョイ e324-c7j/ [60.138.244.68])
垢版 |
2023/07/02(日) 17:03:36.31ID:plhyABS50
質問です
戦国無双5くらいコンボのディレイ入力受付が長くて、かつ戦国無双3以前のように△攻撃が神速攻撃ではなくキャラ毎の溜め攻撃になってる無双ってありますか?
三國無双でもコラボ無双でも何でもいいですが、オープンワールドを強く押してる奴は避けたいです
ハードは出来ればPCがいいですが、無理なら他でも昔のハードでも大丈夫です

よく分からんのですが無双スターズとかそんな感じなんですかね?
0584名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-i8B0 [106.133.100.24])
垢版 |
2023/07/02(日) 19:27:22.46ID:Axs7Um6Xa
>>583
その条件でPCがいいっていうなら
無双OROCHI2 Ultimate
真三國無双7 with 猛将伝
海賊無双4
この辺が良作、ただ無双7はPCとPS4で画質が全然違ってPS4版の方が綺麗
無双スターズはだめ、やめた方がいい
0587名無し曰く、 (ワッチョイ e324-c7j/ [60.138.244.68])
垢版 |
2023/07/04(火) 22:50:34.79ID:+DjtEFrP0
ありがとうございます。
ちなみにOROCHI2では初代戦国無双の第二衣装は使えたりしますか?
ググったところ、ギャラリーにそれの壁紙があるようなのは確認できるのですが…
半蔵でいうところの頭を出した白装束みたいな奴のことです
0588名無し曰く、 (スププ Sdba-PYnW [49.98.246.188 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/06(木) 09:18:17.88ID:fQU3uGT6d
レス代行をお願いします


ふらっと立ち寄った図書館にある戦国武将入門の本に載ってた
織田家(豊臣家含む)、武田家、上杉家の武将のうち
戦国無双5に出せそうなのをざっくり書いてみる

織田家
織田信長 柴田勝家 丹羽長秀 前田利家 明智光秀
滝川一益 前田慶次 佐久間信盛 林秀貞 蒲生氏郷
織田信忠 池田恒興 佐々成政 佐久間盛政 九鬼嘉隆
森可成 森蘭丸 荒木村重 堀秀政 金森長近
山内一豊

豊臣家
豊臣秀吉 豊臣秀長 蜂須賀小六 竹中半兵衛 黒田官兵衛
石田三成 大谷吉継 藤堂高虎 可児才蔵 浅野長政
仙石秀久 小西行長 高山右近

武田家
武田信玄 山県昌景 馬場信房 高坂昌信 武田勝頼
内藤昌豊 秋山信友 小山田信茂 木曽義昌 仁科盛信
穴山梅雪 真田幸隆 真田昌幸

上杉家
上杉謙信 上杉景勝 直江兼続 柿崎景家 斎藤朝信
本庄繁長 甘粕景持 上杉景虎

この中から適当に選んだほうがまだマシだろ
織田家(豊臣家含む)、武田家、上杉家の武将のうち
戦国無双5に出せそうなのをざっくり書いてみる

織田家
織田信長 柴田勝家 丹羽長秀 前田利家 明智光秀
滝川一益 前田慶次 佐久間信盛 林秀貞 蒲生氏郷
織田信忠 池田恒興 佐々成政 佐久間盛政 九鬼嘉隆
森可成 森蘭丸 荒木村重 堀秀政 金森長近
山内一豊

豊臣家
豊臣秀吉 豊臣秀長 蜂須賀小六 竹中半兵衛 黒田官兵衛
石田三成 大谷吉継 藤堂高虎 可児才蔵 浅野長政
仙石秀久 小西行長 高山右近

武田家
武田信玄 山県昌景 馬場信房 高坂昌信 武田勝頼
内藤昌豊 秋山信友 小山田信茂 木曽義昌 仁科盛信
穴山梅雪 真田幸隆 真田昌幸

上杉家
上杉謙信 上杉景勝 直江兼続 柿崎景家 斎藤朝信
本庄繁長 甘粕景持 上杉景虎

この中から適当に選んだほうがまだマシだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況