X



【三国志7】三國志VII 21回目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (オイコラミネオ MM27-ddj9)
垢版 |
2021/02/21(日) 19:02:10.37ID:cDYHX4gbM
!extend:checked:vvvvv:1000:512

一番上に上記を2行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)

【前スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1556863670/
【三国志7】三國志VII 20回目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1581933541/

wiki
http://www39.atwiki.jp/sangokushi7/


【注意】
同じ「シナリオ1」という言葉でも、
PS系では「184年:張角乱を起こし黄旗翩翻す」
Windows版では「189年:豺狼帝都を制し漢室衰退す」とそれぞれ違うシナリオになっています。

「シナリオ1」「シナリオ2」という言葉ではなく、
「189年のシナリオ」「194年のシナリオ」という言葉でなければ混乱のもとになってしまいます。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0150名無し曰く、 (ワッチョイ be03-9/J3)
垢版 |
2021/05/11(火) 04:20:53.90ID:dJZKWywC0
戦術シミュレーションモードのイベント発生条件ってどこかにまとめられてないのかな
コンプリートガイド?には書いてあるんだろうか
0151名無し曰く、 (ワッチョイ cbbc-aOE9)
垢版 |
2021/05/12(水) 14:24:14.47ID:0I/RTVc+0
>>147
仙術もおかしいな
どれだけ距離があろうが負傷者を全快させてるわけだし
0153名無し曰く、 (スププ Sd8a-PmHW)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:32:08.01ID:L63Z2mUId
そもそも占卜で武将の寿命の伸縮が出来たり聖痕で聖獣?とやらをどうこう出来たりする時点ですでにファンタジーでしょうw
0154名無し曰く、 (ワッチョイ cbbc-aOE9)
垢版 |
2021/05/13(木) 17:29:07.67ID:d0ZyhKCq0
>>153
他にも名声が高ければ数年に一度寿命が伸びたり、金3000が手に入ったりするしね
そういやあれって寿命はともかく金3000はどんなふうに手元に来てるんだろ
知らない間に財布に入ってるのか?
0155名無し曰く、 (ワッチョイ efbc-shWa)
垢版 |
2021/05/14(金) 13:29:33.71ID:4ZXRtIbD0
>>146
俺も敵の参軍が孫武だった時はえらい目にあったわ
三ターン連続幻術使って来た時はこの戦負けたと思った
0156名無し曰く、 (ワッチョイ efbc-shWa)
垢版 |
2021/05/16(日) 17:22:44.35ID:M/IjDYj10
普段だったら混乱なんてしないのも普通に混乱させられるからなぁ、幻術って
0161名無し曰く、 (ワッチョイ 0773-9scZ)
垢版 |
2021/05/16(日) 21:46:07.48ID:szXlunIm0
蔡一族は水軍持ってるから水上戦が地獄なんだよなぁ・・・能力は底辺にされてるから捕縛したら気兼ねなく打首待ったなし
0163名無し曰く、 (ワッチョイ f334-Adon)
垢版 |
2021/05/17(月) 09:30:26.91ID:uik7bYyi0
割引があると聞いて行ってみたが、6〜11のセットで3割引だった
7単品で5割引くらいのセールにならないものか……
0164名無し曰く、 (ワッチョイ df03-Qmtv)
垢版 |
2021/05/17(月) 15:28:32.07ID:cUx406x00
新武将の血縁設定で董卓を親にしたいんだけど、
董昭のすぐ下が董荼那になっていて名前が見つからない
これ仕様だっけ?
ちなみにSTEAM版
0167名無し曰く、 (ワッチョイ efbc-shWa)
垢版 |
2021/05/18(火) 23:42:19.06ID:m2UWIlYj0
>>159
そうかな?
確かに火計は天候や地形によってはいけるが混乱は難しくない?
0168名無し曰く、 (ワッチョイ df03-Qmtv)
垢版 |
2021/05/19(水) 04:35:57.39ID:3NJ/NP3U0
知力75以上になるとなかなか混乱しなくなる印象
仕掛ける側が90後半の有能軍師だと話は別だが
7の関羽や孫策が敵に回ると面倒くさいのはまさにそういう所
0169名無し曰く、 (ワッチョイ e734-Adon)
垢版 |
2021/05/20(木) 06:08:51.47ID:45suchJE0
知力80〜85くらいになると軍師・助言者(しかも助言は当たらない)というゲーム内の役割になってしまうから
平時の戦略や謀略には関与しないが、戦場では頼りになる指揮官というのは「知力」のパラメータひとつでは表現しづらいね
趙雲や張遼などが知力70台後半になってて、80台のダメ軍師たちより低くなっちゃってる
0170名無し曰く、 (ワッチョイ f3bc-I39t)
垢版 |
2021/05/22(土) 02:28:25.64ID:IxWPs8rq0
>>168
うまく混乱してもまず間違いなく一ターンで復帰してくるしね
0172名無し曰く、 (ワッチョイ f3bc-I39t)
垢版 |
2021/05/23(日) 14:21:05.60ID:jzfDdyag0
>>170
こんら
0173名無し曰く、 (ワッチョイ f3bc-I39t)
垢版 |
2021/05/23(日) 14:22:38.80ID:jzfDdyag0
送信ミス
混乱にかかってから復帰するまでにかかるターン数って知力だけで決まるのかな?
冷静とかも関係ありそうだけど
0174名無し曰く、 (ワッチョイ aa34-4P7j)
垢版 |
2021/05/24(月) 12:32:51.01ID:ka3S/AAn0
攻略本には、冷静が低いほど熱しやすく冷めやすいので早く回復する
というような事が書いてあったが本当なのだろうか
呂布でプレイしてるとなかなか回復しないような気がする
そしてターンの切り替わりでようやく回復したと思ったら、自分のターンの前にまた混乱をかけられて煙を上げる呂布
0175名無し曰く、 (ワッチョイ 21bc-tbmL)
垢版 |
2021/05/28(金) 17:18:12.32ID:61Tg2d6r0
冷静が低いほど熱しやすいというのはわかるが冷めやすいかな
むしろ体感だと冷めにくく感じる
0176名無し曰く、 (スププ Sdb3-ZZ74)
垢版 |
2021/05/29(土) 17:22:11.18ID:j2q1cJgNd
一旦富豪持ちプレイの快適さに慣れてしまうとなんかもう富豪無しでのプレイには戻れん
最近はもう富豪持ちの登録武将でしかプレイした事ないわ
0178名無し曰く、 (ワッチョイ 2b03-w12y)
垢版 |
2021/05/30(日) 05:31:37.69ID:u3nuGouH0
諸葛亮や周瑜がうっかり反計で混乱してもだいたいすぐ復帰するから
冷静が高いほうがすぐ回復するような気がする
0179名無し曰く、 (ワッチョイ 21bc-tbmL)
垢版 |
2021/05/30(日) 19:28:10.73ID:77Czom4n0
幻術やら奇襲やらで複数が一度に混乱すると真っ先に復帰するの冷静が高い武将だしね
逆に張飛や呂布あたりは3ターンぐらい混乱してたりする
0186名無し曰く、 (ワッチョイ 936d-950J)
垢版 |
2021/06/03(木) 19:43:11.38ID:+BkG7WeO0
PS1版の7の攻城戦は好きだった
野戦がクソ重くて1戦に30分は余裕でかかる印象だけど
比して攻城戦はスピーディーですぐ終わったから
0187名無し曰く、 (ワッチョイ 8603-Ee3U)
垢版 |
2021/06/04(金) 08:43:42.86ID:w7ibGNR/0
PS1版だと攻城戦に余計なムービー入らないからね
良くも悪くも淡々と進む
まあPC版でもアニメーションカットすればいいだけなんだけど
0188名無し曰く、 (ワッチョイ 9dbc-o4Rl)
垢版 |
2021/06/04(金) 18:35:48.62ID:KDxf81zj0
スピーディーなのは確かだがおもしろくないんだよな
0189名無し曰く、 (ワッチョイ ca34-p9zx)
垢版 |
2021/06/04(金) 19:08:23.21ID:Xs4OSjGl0
城門の耐久度と兵士数を淡々と削り合うだけだからね
後は混乱と一騎打ちを仕掛けるぐらい
策はアニメーションが長いので使わなくなるし
0200名無し曰く、 (アウアウウー Sa11-o4Rl)
垢版 |
2021/06/06(日) 01:12:31.82ID:88Gmb/aha
>>190
まず攻城戦自体が行われないからなぁ
闇討ちとかは強いけど持って行っても無駄になると思うとその分をほかの策に回すことになる
0201名無し曰く、 (アウアウウー Sa11-o4Rl)
垢版 |
2021/06/06(日) 01:54:02.04ID:88Gmb/aha
使うかどうかわからん闇討ちとか徴兵に50も策ポイント裂けんよな
0202名無し曰く、 (ワッチョイ 3e5d-B62f)
垢版 |
2021/06/06(日) 04:20:34.36ID:WEdF6iXt0
闇討ちは使うかどうかわからん中で採用して奇跡的に使用機会が訪れてさあってときに普通に失敗するから印象悪い
確実に5は削れる罵声がいい
0206名無し曰く、 (ワッチョイ 9dbc-o4Rl)
垢版 |
2021/06/06(日) 15:17:16.02ID:IaC7EnNm0
対象の姿(部隊)が視界内にいて天候が雨とかだと割と成功したと思う
でもまあ同じ
0207名無し曰く、 (ワッチョイ 9dbc-o4Rl)
垢版 |
2021/06/06(日) 15:18:49.01ID:IaC7EnNm0
途中送信になった
でもまあ同じ策30ポイントの鼓舞や神速と比べるとねぇ・・・
0208名無し曰く、 (ワッチョイ ca34-p9zx)
垢版 |
2021/06/06(日) 15:23:45.38ID:pRi4rvf70
暗殺は撃退する文官の雄叫びとか、刺客の断末魔を見て笑うための一発ギャグだと思っている
たまに知力が低くて武力が高い猛将がうっかりやられて、命じたこっちが驚く
0209名無し曰く、 (アウアウウー Sa11-o4Rl)
垢版 |
2021/06/06(日) 17:31:46.66ID:JslDWi40a
仮に失敗扱いでも確実に成果が出る鼓舞や罵声に比べると暗殺とか使いにくいのは事実
成功しやすい条件揃えても成功率五割もない気がするし
0214名無し曰く、 (オイコラミネオ MM65-5bAm)
垢版 |
2021/06/07(月) 01:55:45.57ID:xuMDSOlVM
最新の三國志14とかはコンピュータも結構手強い感じなの?
7だと敵の動きはかなりワンパターンでやり込むと先読み出来てしまうんだけど
流石に7の発売から20年経ってるしどうかな?
0215名無し曰く、 (ワッチョイ 7a34-p9zx)
垢版 |
2021/06/09(水) 21:02:10.55ID:O3xPIIVJ0
敵がアホで勝たせてくれるようでないと、能力が低い一般武将ではどうにもならなくなるから……
7は低い方に目線を合わせてくれているのだと思う
0217名無し曰く、 (ワッチョイ 8603-Ee3U)
垢版 |
2021/06/10(木) 22:45:17.54ID:UZ1tJJLV0
できるだけ籠城戦に持ち込ませないように野戦でケリをつけるのが定石ではあるが、
あえて城攻めを想定するなら、陽動が比較的無難な計略だと思う
計略ポイントが安いし、穴攻とかと違って失敗した時のリスクもない
0218名無し曰く、 (ワッチョイ 3f34-nisE)
垢版 |
2021/06/11(金) 21:51:51.17ID:PQNbvXGx0
Steam版を買って、数日かけて武将全員の能力値の変更と、新規アイテムの登録を終えた……。
wikiにアイテムの資料を作っておいてよかった……。

これからやっとプレイ開始できるけど、それにしても197年を失ったのは痛いなあ。
0219名無し曰く、 (ワッチョイ 3f34-nisE)
垢版 |
2021/06/11(金) 21:59:46.00ID:PQNbvXGx0
Steamを立ち上げてゲーム開始、
その次に「ウインドウ表示」を選択してようやくゲーム起動という手間は面倒だ……。

全画面でやると比率が狂って横に引き延ばされた画面になってしまうから、必ずウインドウ表示で立ち上がるのを自動でやってくれたらいいのに。
0222名無し曰く、 (ワッチョイ 03bd-CrLU)
垢版 |
2021/06/14(月) 01:03:28.00ID:eVnxOEpp0
久しぶりに三國志やりたいと思ったんだが、武将プレイやるならどのシリーズが良いんだろうか

昔CS版でやった中では7の戦闘が面白くて好きだったけど、結婚要素とかなくてRPG要素が鍛錬くらいしかなかった気がするんだが
0224名無し曰く、 (ワッチョイ 03bd-CrLU)
垢版 |
2021/06/14(月) 21:42:43.57ID:eVnxOEpp0
7か10かどっちやるか迷ってるんだよね

どっち買うにしてもSteam版なんだが、10はやった事ないから、思い出補正で7にするか、集大成らしい10にするかで迷ってる
0226名無し曰く、 (ワッチョイ 8310-Kw9g)
垢版 |
2021/06/15(火) 22:49:58.10ID:J65A9uoe0
]やり込んだけどイベント発生が強制的すぎて意外と自由度は無い。
例えば平原劉備が河北統一しても陶謙救援イベント起きたら河北全て捨てて2国になるとか
とにかく史実イベント史実イベントでうんざりする。
目玉のタクティクスバトルは五虎将軍の絆だったりよく練られてて発想は面白いけど、タクティクスバトルそのものは地味でつまらない。
妄想力さえ高ければ充分遊べる
0227名無し曰く、 (ワッチョイ 8310-Kw9g)
垢版 |
2021/06/15(火) 22:55:19.72ID:J65A9uoe0
Zはやったこと無いからセール逃して勿体ないけど買ってみた2700円アプリ版
最初にS2の曹仁で家臣プレイして統一したけど、地味ゆえにイライラ要素が少ないから遊びやすかった。捕虜にされたら誰であろうが寝返るってのも弱小勢力CPUが目立つようになって好き
三國志]よりは個人的に好きだけど武将グラフィックがまだ6ベースなのかほとんどモブ顔なのに耐えれたら良作
0228名無し曰く、 (ワッチョイ 23cb-QneK)
垢版 |
2021/06/16(水) 08:26:19.09ID:QIaM7mrK0
7のアプリの武将絵地味すぎるしエディット登録数も30人って時代に逆行してしょぼすぎだろ
5や3より後に出してなんでこんなに手抜いてるんだよ
0229名無し曰く、 (ワッチョイ 8310-Kw9g)
垢版 |
2021/06/16(水) 14:46:40.16ID:Da6XDsDM0
確かに値段の割にはショボイ顔グラだけど
顔グラでやりたいキャラ選んでる訳じゃ無いから問題ない
全武将プレイは如何に妄想力で遊ぶかが肝心だしな
0231名無し曰く、 (ワッチョイ 73bc-Oxgp)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:23:30.91ID:eszVGqcB0
全武将プレイできるのって7以外だと8と10だけだったけ?
0234名無し曰く、 (ワッチョイ 3b10-kDwu)
垢版 |
2021/06/18(金) 18:02:15.18ID:qopT+5o20
どうしても陳宮で呂布勝たせたくて初手で曹操と劉備倒したのにろくに武将増えなくて旗揚げされた曹操にフルボッコされて身動き取れないまま陳宮病死した
一応呂布を帝位に付かせたから恩は返したよ後は知らん
0237名無し曰く、 (ワッチョイ 73bc-Oxgp)
垢版 |
2021/06/19(土) 01:37:05.36ID:eShf/n3B0
>>234
曹操と劉備配下って呂布と相性悪いの多そうだもんな
ていうか呂布って曹操捕まえても斬首しないんだ
0238名無し曰く、 (ワッチョイ 73bc-Oxgp)
垢版 |
2021/06/19(土) 01:38:11.38ID:eShf/n3B0
訂正
曹操と劉備配下✖
曹操と劉備配下の武将◯
0239名無し曰く、 (ワッチョイ 3b10-kDwu)
垢版 |
2021/06/19(土) 01:51:38.39ID:9Kyq5N5J0
曹操は絶対切らないし劉備も切らない
何故か張飛、陳登、陳圭は切られる
荀ケが寝返ってきたパターンもあるし初手攻めなら郭嘉も取れる
ただ場所が悪いし、人材は増えないから守りようがない
0241名無し曰く、 (ワッチョイ 9a34-wUFk)
垢版 |
2021/06/19(土) 04:54:10.10ID:hr0XAR1V0
>>237
曹操とは相性が近くて、まだこの頃は嫌悪武将というシステムは無かったはずだから行けるとは思うんだけど
呂布の人材登用の基準が「ランダム」になってるから推挙しても受け入れてくれない事があるのがきつい
0244名無し曰く、 (ワッチョイ 23cb-T3sG)
垢版 |
2021/06/19(土) 11:22:56.99ID:dkTRkZWW0
PSPで出てるから出しそうな気もするけどどうなんかな?
リアルタイムって電池食いそうだからスマホに向いてないとかあるんかな?
0245名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Oxgp)
垢版 |
2021/06/19(土) 11:35:08.56ID:L3DyEyGca
>>242
相性抜きにしても魅力が低いからね、呂布って
0246名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Oxgp)
垢版 |
2021/06/19(土) 13:45:08.39ID:fLseT/+Va
>>239
194年も197年もまわり敵だらけだからな
しかも比較的強い曹操と袁紹が近い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況