X



[無断転載禁止] [FRPボート] スモールボートでの釣り 6隻目[ゴムボート]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2017/12/22(金) 21:24:19.55ID:qQOj1b+p
概ね自家用車で搬送可能な小型FRPボートやインフレータブルボート(ゴムボート)などのスモールボート(ミニボート)全般の総合スレッドです。
釣果や艤装など、ボート釣の情報交換にお役立てください。
(小型船舶免許要・不要の括りはありません どなた様もお気軽にどうぞ)


各種ボート関連メーカーは>>2>>3に。
その他参考は>>4に。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
[無断転載禁止] [FRPボート] スモールボートでの釣り 5隻目[ゴムボート]
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1494329852/
0293名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 00:20:35.00ID:VvLqbCy9
パーフェクター13が50s
それにトーハツ4スト9.8馬力(37s)や
クーラーやらスパンカーやらバッテリーやら載せたまま沖上がりして
えっちらおっちら引っ張ってる人も結構居ることは居るね
0294名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 00:32:57.83ID:WbPPLyx+
パーフェクターはタイヤ付けられるからなあ
PS-335LWはエンジンやその他を別に運ぶにしても、波打ち際でボートランチャーに110kgの船体を乗せるんだろ
エンジンで一往復、クーラーや備品で一往復、最後にボートランチャーで船体を運ぶのか、う〜ん
やってみてできませんでしたとか、努力と根性で運べるようになりました的な話の方が面白いから是非挑戦して欲しいけどねw
0295名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 07:25:07.29ID:rFbyjMDu
スロープに海苔が大量発生しててゴムボの回収すら一大事だった俺からしたら考えられん話してるわ
0296名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 07:45:28.36ID:9gtKZxsI
それぞれエリアとか状況があるからなんとも言えんけど、命に関わる状況も含んでるなら常に最悪な状況を意識して考えた方がええで
0298名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 08:34:29.79ID:K1D8+VDr
>>297
トーハツの9.8はセル付きでも41kgだよ?
0299名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 08:39:46.95ID:WbPPLyx+
>>298
4st9.8馬力を搭載する場合、パーフェクターの本体に補強が入るから船体が60kgになるという意味かと
0300名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 11:21:41.29ID:fEr0uLab
4スト2馬力でも一人で担いで砂浜から出すなんてキツイやろ
トレーラーまで用意して何で砂浜から出そうとするのか理解できんわ
0301名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 13:09:17.16ID:1yp+2j/B
スロープは何かとめんどうだからじゃない?
体力でカバー出来るならって気持ちならわからなくもない
0302名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 13:46:40.21ID:qj2x/THA
ボート乗せる作業に手間取ってる間にどんどんと砂が流れてタイヤが埋まっていく恐怖ときたらもうね
最後は一ミリも動かなくなるからスタック脱出の道具一式はは必ず持っていけよ
0303名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 16:41:28.90ID:VOISV5yp
どこのスロープでも黙って勝手に使おうとするから揉める
正当な手続きとればいいんじゃない?
管理者を訪ねてどうすればいいか聞けば教えてくれる
多少費用が掛かったとしても他の設備なども利用できたりして安心だよ
0304名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 17:23:42.78ID:7uuFnsb6
>>298
アホ
>>299
正解

どう思考するとエンジン重量が増えるに行き着くんだ?
0305名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 18:14:05.66ID:qj2x/THA
>>303
マリーナの会員になるのが一番ですね
漁港は組合員の家を1軒ずつ訪ねて回って許可をもらうくらいの労力いるし
役所の窓口に問い合わせても管理は漁師だからそちらでで終わっちゃう
あなたが仕事で使ってる場所を遊びで使わせてくださいなんてなかなか難しいですよ
0306名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 21:10:52.46ID:73N6WLfq
マリーナでクレーンで下ろしてもらっていつも5000円払ってる。
ただ、ミニボートの人はやっぱそこまでは殆ど出したくないのが現実でしょ。
0307名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 21:18:57.85ID:Hd66bCxk
クレーンで上下架って日の出前でもやってくれる?
うちは朝830から。
0308名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 21:41:44.00ID:73N6WLfq
9時からだけどもう降ろせるならそれで仕方無い。
0309名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 22:06:47.71ID:fEr0uLab
ミニボートとは言え、免許、登録、検査の必要な小型船舶を購入し、車検、税金のあるトレーラーを購入し、牽引車に牽引装置を取り付け、それらの保管場所を用意できるような方が、なぜスロープの確保が出来ないのか不思議
色々困難はあるでしょうが、そこまで出来たらあと一歩なのに
0310名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 22:13:22.05ID:73N6WLfq
結局は安くと言うかタダで降ろせる場所を求めて駄目になってしまった場所が多い。
0311名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 22:29:59.00ID:WbPPLyx+
漁港のスロープとか迷惑にならないよう気を使うし、マリーナは時間を気にしないといけないし
カートップで砂浜から出るのは体力的には大変だけど悪くないぜ、精神的にお気楽で
0312名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 22:31:49.25ID:kgGBMfPR
俺の行く海水浴場ではあるおっさんが
回収時に車のフロント部分に付いている牽引用の穴にロープを結んで
ボートを引張てるよ
0313名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 23:14:22.84ID:qj2x/THA
海外動画だと砂浜からトレーラーのまま下ろしてるのもあるよね
接続部が伸ばせる仕様のやつであれは便利だと思ったわ
0314名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 12:38:18.85ID:UKp030Hm
>>299
あー、そっか。
早とちりすまんです。
0315名無し三平
垢版 |
2018/03/08(木) 16:40:12.49ID:i/DMYA6n
砂浜からでもクルマの置き場に困る
結局、マリーナ
0316名無し三平
垢版 |
2018/03/08(木) 16:45:00.09ID:i/DMYA6n
500 名前:名無し三平 [sage] :2018/03/08(木) 16:42:31.50 ID:i/DMYA6n
ゴムボートで沖合12海里まで行く俺の勝ちだな
ただし途中で荒天になったら素直に死ぬよ

その覚悟があるかないかだ!
俺は本物の釣り師なんだよ馬鹿野郎!
0317名無し三平
垢版 |
2018/03/09(金) 08:18:15.32ID:bttuG/fx
いまからパーフェクター13を見に行く!
久しぶりの新幹線だ!
気に入れば即契約!

パシフィコ!
0318名無し三平
垢版 |
2018/03/09(金) 11:35:37.41ID:XYKXOdLF
13も展示あるのか?
11はあるけど
0319名無し三平
垢版 |
2018/03/09(金) 11:42:00.47ID:+S21nQSh
>>318
せっかくの楽しい気分に水を差すこともないと思っていたけれど
展示されている船を見て、社長に「これ下さい」って言ったら、もれなくパーフェクター11が納品されるな
0320名無し三平
垢版 |
2018/03/09(金) 12:57:41.73ID:ugOJuL82
>>317
足元ペコペコが嫌なら、デッキ一層増やして頼むのも有り。
滑走してると足元ペコペコ波打つよ。まぁ慣れるけど。
0321名無し三平
垢版 |
2018/03/09(金) 13:16:54.90ID:+S21nQSh
>>320
あれって新しい9.8馬力仕様でもベコベコすんのかな?
古い8馬力のは2重底の他社製と比べて大きさの割りに圧倒的に軽いからしょうが無い気もするけど
0322名無し三平
垢版 |
2018/03/09(金) 15:08:37.25ID:XYKXOdLF
>>321
60kg仕様だから流石にしないと思われる
0323名無し三平
垢版 |
2018/03/09(金) 16:53:59.58ID:lvoFZmN+
でっかいボートの話ばかりで恐縮だけど
ボートエース中古でとうとう買ったヨ三年越しだヨ
これで春アオリ一杯釣るんだ
0324名無し三平
垢版 |
2018/03/09(金) 17:24:27.78ID:eEJGaTHX
>>323
おめでとう。近場でもいいポイント沢山あるからがんばって。3月はまだ天候急変あるので慎重に!
0326名無し三平
垢版 |
2018/03/09(金) 19:06:25.10ID:WwFkI4pv
>>323
オイラはリョービが釣り具をやってる時から欲しくて
ウダウダしてるウチに30年
数年前に中古買って放置して
昨年2馬力と魚探買って
今年の秋辺りにアオリ釣りかな…
0327名無し三平
垢版 |
2018/03/09(金) 19:29:28.06ID:skoSEsER
>>321
9.8、9.9仕様も多分ペコペコする。
自分がスポーツBで友達が4st8馬力トレーラー仕様に乗ってたけど
友達のトレーラー仕様はデッキの積層が多くて全然ペコペコしなかったよ。
カートップするのに重さは殆ど違いを感じない位。
高馬力仕様はトランサムがメインで補強されてるだけじゃないかと思う。
0328名無し三平
垢版 |
2018/03/09(金) 19:44:32.51ID:+S21nQSh
>>322
>>327
なるほど、軽く作るためにトレーラー用は船底を、大馬力はトランサムをと必要な部分だけ強化してあるのかな
注文すればデッキの積層増やしてくれるけど、何も言わなければ9.8馬力仕様も軽く作ってくれてベコベコする可能性高いってことか
0329名無し三平
垢版 |
2018/03/09(金) 21:34:34.16ID:9jP9hW4c
>>326
なんで秋なのよ。GWでもいいから浮かんでこいよ。
感動するか冷めるかどっちかだから話早いよ?
0330326
垢版 |
2018/03/09(金) 23:36:57.10ID:WwFkI4pv
ところで…
ROB-23にマーキュリー4st2馬力って重かったかな…
買ってから気付いたが、トーハツ マーキュリーの二馬力で最重量級なのね。
0331名無し三平
垢版 |
2018/03/10(土) 01:30:49.76ID:4eR4ZTsC
手こぎボート初進出なんだが、
よくあるポイント図に魚名が乗ってるが、
だいたいそこに行けば対象は釣れるもんなの?
0333名無し三平
垢版 |
2018/03/10(土) 07:24:37.64ID:New6ChAA
>>331
手漕ぎなら浅場だろうからGoogleEarthで妄想すべし。岩場か砂か、潮通しはどうか。先ずは瀬を探して。
0334名無し三平
垢版 |
2018/03/10(土) 07:28:37.18ID:XcGJ1A67
>>323

あいつあんなに喜んでたのによ. . .

って水難事故のあとに言われそう
0336名無し三平
垢版 |
2018/03/10(土) 10:15:14.41ID:JtS9jELo
今日は湘南高圧の社長に貰ったチケットでボートショー行ってくるぜ
0337名無し三平
垢版 |
2018/03/10(土) 22:45:06.59ID:JtS9jELo
ボートショー行ってきた
なかなか楽しかった
クリートとかアイとか安く売ってたから買ってきた
0338名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 00:37:04.18ID:p1zD5PEE
FX依存症者の典型

587 Trader@Live![sage] 2018/02/21(水) 20:08:23.43 ID:E6h2O44D
天井掴みのジョーといいます
いま含み損が140万円を超えました

はい、今回も完全なる天井掴みです

毎回これでやられます
このままストップなしで果てます

いままで天井掴みで失った総額は軽く4000万円を超えてますが
まだやります

必ず取り戻します
今回も300万円くらいでロスカットですが、それでいいです

真の男はストップなど入れません

エントリーしたポジションが天井掴みだったらそれを受け入れる
ロスカットになるまでチャートを睨み続ける

そしてロスカットになった時
白目を剥き全身痙攣し奇声をあげたおします
いつもは大体それを30分間は続けます

そしてまたエントリー
その繰り返しです

必ず勝利します
やります

ありがとうございました!
0339名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 13:32:17.56ID:veQIAk/e
ボートショー行ってきたよ
一番関心を持ったのがパーフェクター
あれは釣り専用に考えてる人たちには絶好の造りだと思った
見た目がコンパクト(でも結構デッキは広々)、これなら一人でも運用出来るなと思った
そして見た目が漁船ぽいけど、実際見るとなかなかスタイリッシュ
ボディの横にも青い魚?のマークも入ってたw
でもFRP層の薄さは若干心配かな
あとはジョイクラフトの兄ちゃんが丁寧に説明してくれて好感持ったね
ゴムボートの良さ悪さとか、体を張って持ち上げたりとかやってくれて関心した
その他の楽しみ方としては、意外と各ブースの女子たちの胸元が緩くて、説明してくれてる時に
かがんだりするんだけど、貧乳の膨らみが露わになったりして勃起しまくった(コート着てたから目立たないw)
そんな見方でも回ってたね
0340名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 13:44:00.99ID:hy+jvT85
PF11は思っていたよりも十分デカくて広くて良いな
そのうち、深場とかにも行きたくなるだろうし、2人でも滑走する10馬力積めるPF13が本命だったけど
ソロメインの俺には本体もエンジンも取り回しやすいこちらの方が良いかも
0341名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 13:48:32.59ID:veQIAk/e
>>340
ほんとそう思った
逆に13とかなったら一人運用の自分にはデカすぎるんじゃないかとの懸念も感じた
ホープのも見たけど、あれは横幅がデカすぎるw
駐車場の一スペースに丁度収まる感じではあるが、一人でも行けそうだけどかなり見た目がデカい
まあ安定感はあるだろうなと思った(立ったままキャストしても全然大丈夫そうで、FRPもしっかりしてる)
0342名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 13:57:32.21ID:veQIAk/e
あとは パーフェクターはS足で後ろから波被りそう
ホープはL足で波被りの心配はないとは言えないけど、安心感はある
そんな見た目だったな
0343名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 18:00:01.32ID:V92ctlER
そもそもスロープが殆ど存在しない政令指定都市だから無理ゲーだわ
近県すべてのマリーナに問い合わせても有料でも貸してくれないしな

関東の方はいいな
0344名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 18:35:58.98ID:PIuJG1pI
九州の田舎だからスロープ貸し切りだ
陸でも釣り場の争いとかもないし田舎最強
0345名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 19:23:11.55ID:VhvuRyCw
まず船出せるとこを確保してから船を選ばなきゃね
0346名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 19:45:14.55ID:hy+jvT85
週末の早朝に近くの港のスロープで待ち伏せしてると良いよw
ボート用意している人に挨拶して友達になっちゃうのが一番早い
誰もいないようならそのまま使える可能性が高いし
0347名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 20:05:20.08ID:MyZc8bmD
平塚フィッシャリーナ、葉山、観音崎位しか出さないけどpf11買ったぜ
0350名無し三平
垢版 |
2018/03/12(月) 01:08:45.93ID:6t9x3tX1
都会住みは買っても海には出られんよ
0351名無し三平
垢版 |
2018/03/12(月) 19:24:54.22ID:nEWGTADF
>>347
おめでとう
名前決めてやんよ 好きなの選べ
虻農丸、正露丸、進退きわ丸
0352名無し三平
垢版 |
2018/03/13(火) 12:55:04.26ID:lGuldNsn
pf11トランスデューサ持ち込んだら加工して、来週引き渡しらしい
ワクテカ
0353名無し三平
垢版 |
2018/03/13(火) 18:10:45.79ID:FLhT9gXa
>>352
ツライチで頼んだ方がいいかもね。出べそだと走ってると引っ掛かりを少し感じるよ。
0354名無し三平
垢版 |
2018/03/13(火) 20:57:40.79ID:QXoha9kp
スルハルで付けるって言ってた人かな?
泡が映らないといいねー、と意地悪言っておこうw
俺はコーキングで貼ってるけど、直接海に浸けるのと写り方が全然違うんだよな。
まあ、その差を埋めても釣果には影響しないと思われるところがクソなんだけど
0355名無し三平
垢版 |
2018/03/13(火) 21:05:58.31ID:e68WxguC
PF11ですが、ステップワゴンの上に載りますか?
0356名無し三平
垢版 |
2018/03/14(水) 15:47:29.33ID:A0iJzWGg
>>355
そんな事より4、5メートルの風で水浸しになるぞ
そっちを考えろよ
0357名無し三平
垢版 |
2018/03/14(水) 15:47:58.68ID:A0iJzWGg
オフショアじゃないならいいかもしれんけと
0358名無し三平
垢版 |
2018/03/14(水) 15:55:58.70ID:Mukfxquw
バカなんじゃないの?
ボートなんだからオフショアに決まってるだろ
お前、庭でボート乗るのかよw
0359名無し三平
垢版 |
2018/03/14(水) 16:04:08.75ID:A0iJzWGg
>>358
うちの庭にある池がほぼ湖クラスだって事を何で知ってる?
ストーカーだな
0360名無し三平
垢版 |
2018/03/14(水) 16:19:33.35ID:d5dkOzzj
50kgもあるボートをカートップしようとは思わんなぁ
下手したら車がパーになりそうな気がする
現実的にはカヤックかせいぜいボートエースの小さい方ぐらいじゃない?
0361名無し三平
垢版 |
2018/03/14(水) 16:27:46.57ID:Mukfxquw
>>359
マジか、庭に池があんのかよ
流石にそれはオフショアじゃねーわ
バカとか言ってごめんちゃいw
0363名無し三平
垢版 |
2018/03/14(水) 17:41:23.84ID:QG6oNewU
>>355
体力に自信が無いならオーバースライダーとか使えばオッケーだし、人並みの体力があればハイエース、キャラバンのルーフ高2メートルでも50キロまでなら尻から載せられる!
キャリアとボートをロープで結んだりすると意外と簡単に上がるよ。YouTubeなんかにのってる。
0364名無し三平
垢版 |
2018/03/14(水) 19:42:49.37ID:xiU8fMvg
30kgの米袋、胸より上に上げるだけでもキツいけど
それより乗用車のルーフキャリアに50kgのボート載せて、急ブレーキ掛けたり長時間揺さぶり続けても大丈夫なもん?
そんな心配したりオーバースライダーとか買うぐらいなら軽トラか軽トレーラー買った方がいいと思うけどな
0366名無し三平
垢版 |
2018/03/14(水) 20:01:20.00ID:Mukfxquw
>>364
軽トラにFRPボートは無理、ボートエースの短いのぐらいなら積めるかも
軽トレーラーはねえ、港近くの細い道の運転、車検、ヒッチメンバー、手入れ、駐車場、色々面倒だよ
車の屋根は加重を分散させれば50Kgぐらいは問題ないけど、海岸に長く駐車するしサーフボードなんかよりも
海水が垂れ易いから帰ったらすぐ洗わないと錆びやすい、良い車は要らない
0367名無し三平
垢版 |
2018/03/14(水) 20:37:23.07ID:TQSGlgSt
ルーフのフレーム自体は横転しても潰れにくい位の強度は有るけどね。
載せれるキャリア有るかな?
ボートエース乗りだけど23ならキャラバンとかの中にも載るし軽トラでも余裕だな…
キャラバン乗り換えたら軽トラで海まで2時間か〜キツイな。
0368名無し三平
垢版 |
2018/03/14(水) 22:45:16.32ID:jB0bJdLK
ボートのカートップは前後を止めてない人がほとんどだからねえ
自分はカヤックしかカートップしないけど20数キロでもなかなか大変ですよ
ご安全に
0369名無し三平
垢版 |
2018/03/14(水) 22:51:13.35ID:5f83bXOk
雅工房のボートはカートップ出来て拘りの造りなのに何であんまり話題にならないの?
0370名無し三平
垢版 |
2018/03/15(木) 15:11:38.55ID:jkBIdtlJ
>>369
ゴミなのにステマのつもりの広告が酷いから
0372名無し三平
垢版 |
2018/03/15(木) 20:52:35.73ID:wvN9ho2D
>>370
ゴミは酷いなぁ、同じクラスのどんなボートよりもブログ読むと凄いらしいんだけど。
なんか船尾に水流を考えた羽根みたいの付いてるし。パーフェクターより性能実は凄いのかも。
0373名無し三平
垢版 |
2018/03/15(木) 21:09:28.68ID:6FzfZVcj
まーーーた本人かよ。
素人が作ったボートとかタダでも要らんわ。
まさにゴミ。
0374名無し三平
垢版 |
2018/03/15(木) 21:24:17.00ID:sWI2Vhb8
雅工房のボートは湖とかバス釣り向きかもね
ざっとしか見てないけど静止安定性ならホープボートの様なトリマランが上だから安全に極振りって船形では無い
かと言って吃水が深く入る形状でもないから風で流される海釣りにも向いてない
フレアラインやバウの形状見ても波が大きい海ではパーフェクターよりもスプレー多そう
見た目はエレガントだと思うけど、パーフェクターの牙城を崩すには圧倒的な価格の安さで勝負するしかないんじゃないかな
0375名無し三平
垢版 |
2018/03/15(木) 21:32:29.21ID:wvN9ho2D
>>374
説明だと完全にオフショアを意識して改良に改良重ねて凄いって。
0376名無し三平
垢版 |
2018/03/15(木) 21:43:47.04ID:sWI2Vhb8
>>375
素人が船の写真をチラっと見た感想だからな、凄いのかもな
オフショア向けなら対抗馬を十分研究してると思うんだけど、そういう感じは受け無かったな
パーフェクターもエボシもスパンカーが効きやすくスプレーを浴び難いように工夫してるのが一目で分かったけど・・・
0377名無し三平
垢版 |
2018/03/16(金) 05:54:16.07ID:Jaeh4QPk
ゴミ呼ばわり出来る程の知識と技術があるならそれより良いボート作ってくれよ買ってやるから口だけなら素人でも言える
0378名無し三平
垢版 |
2018/03/16(金) 06:58:20.12ID:KyL0Qw2+
また雅のステマが始まったのか。
こんなとこでやっても皆さんスレちゃってるから逆効果だよ。馬鹿にされるだけ!
もっとこれから始める素人が集まる場所でやった方が上手く騙せると思う!
0379名無し三平
垢版 |
2018/03/16(金) 07:45:00.05ID:uzKKCTNl
>>377
造れなくても評価は出来るアホか
スポーツの、解説とか全否定かよ
ボンクラ
0380名無し三平
垢版 |
2018/03/16(金) 07:53:55.54ID:tY9e6Z9+
新規参入は喜ばしいこと
ステマはウザいけど、そこまで叩かなくてもいいだろ
大々的に販売しているわけでもないし
0381名無し三平
垢版 |
2018/03/16(金) 08:28:59.63ID:iswvTUY/
普通の新規業者・メーカーならそりゃ喜ばしいがな…
このスレ雅で検索すりゃ何で叩かれるのか判るだろ

ステマにしちゃ頭悪すぎて、どっか恨み買った奴から
批判目的で晒されてるようにすら見える
0382名無し三平
垢版 |
2018/03/16(金) 08:46:38.47ID:tY9e6Z9+
>>381
うむ、批判を誘ってるように見える
本人では無いと思うが今の所は同業が恐れたり恨みを買う程の物でもゴホッ、ゴホン、今後の成長性に期待の船だな
0383名無し三平
垢版 |
2018/03/16(金) 10:50:15.92ID:Jaeh4QPk
>>379
スポーツの解説にお前みたいな無実績の素人いねーよ
ボンクラ(死語)
0384名無し三平
垢版 |
2018/03/16(金) 11:12:04.38ID:rcJQtrwJ
>>383
こんなんが作ってる船だぜ?

あんなゴミクズエンジンなんて絶対買わないけど、船は数年たてばあるいは、と思ったが、この人間性じゃあ信用できない。
0386名無し三平
垢版 |
2018/03/16(金) 13:11:43.88ID:mm5WALH2
こんな匿名板で批難してるだけのウンチク素人風情をプロが相手にする訳ねーよ
お前らはボートより人を見る目を養え
ボンクラ(死語)
0387名無し三平
垢版 |
2018/03/16(金) 14:55:55.46ID:drN2/i+y
>>369
生産数が少なすぎて誰も持ってないからじゃない?
0388名無し三平
垢版 |
2018/03/16(金) 15:26:19.82ID:Lpvk9VLM
雅をほめたたえてる奴は馬鹿にされるのを分かっててわざと話題にしてるとしか思えないな。
まー現状、そこの船を買うとかエンジン任せるとかちょっと勘弁だけど業界発展の為に頑張ってもらいたいな!
誰か人柱になる奴はいないのか?
0389名無し三平
垢版 |
2018/03/16(金) 19:25:16.84ID:iswvTUY/
少なくとも、謎の自信がある改造エンジンは金貰っても手出せん
船体はぱっと見悪くなさそうだけど、まだ10艇程度しか作ってないんじゃ
少し手慣れた素人レベルだろ

車とかと違って、どっちもなにかあれば死が見えてくる
1しかない残機預ける気にはまだなれんなぁ
0391名無し三平
垢版 |
2018/03/16(金) 21:52:11.59ID:drN2/i+y
チューンドエンジンを海で使うのは怖いよね
パワーアップはわかるし改造の余地ありありなのも理解できるけど
それなら純正の大馬力エンジン買います
0392名無し三平
垢版 |
2018/03/16(金) 23:59:52.65ID:Jaeh4QPk
純正品じゃないと怖くて手を出せない素人の集まりが設計製作販売してる人間をゴミ呼ばわりとはちゃんちゃらおかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況