X



[無断転載禁止] [FRPボート] スモールボートでの釣り 6隻目[ゴムボート]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2017/12/22(金) 21:24:19.55ID:qQOj1b+p
概ね自家用車で搬送可能な小型FRPボートやインフレータブルボート(ゴムボート)などのスモールボート(ミニボート)全般の総合スレッドです。
釣果や艤装など、ボート釣の情報交換にお役立てください。
(小型船舶免許要・不要の括りはありません どなた様もお気軽にどうぞ)


各種ボート関連メーカーは>>2>>3に。
その他参考は>>4に。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
[無断転載禁止] [FRPボート] スモールボートでの釣り 5隻目[ゴムボート]
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1494329852/
0003名無し三平
垢版 |
2017/12/23(土) 13:00:10.95ID:YvQa2FJN
>>1
でもリンク先の処理もきっちりしてほしかったな


ホープボート http://www.hope1970.co.jp/
オーパクラフト http://www.opacraft.com/
リョービ http://www.ryobi-fishing.com/
ケンマリーン http://www.ken-marine.gr.jp/
アキレス http://www.achilles-rf.com/boat/
ジョイクラフト http://www.joycraft.co.jp/
ゼファーボート http://www.zephyrboat.jp/
BEE(旧)http://www.popeye-web.com/
BEE(新)http://beeboat2003.com
INTEX http://rubberboats.com

株式会社キサカ(ウイザード・ステーサー)http://www.stacer.jp
岡田商事(ミンコタ・ボイジャー)http://www.okada-corp.com/
モーターガイド http://www.motorguide.jp/
株式会社キサカ(マーキュリー)http://www.kisaka.co.jp/mercury/
ヤマハ発動機 http://www.yamaha-motor.jp/marine/
スズキ国内マリン http://www1.suzuki.co.jp/marine/
トーハツマリン http://www.tohatsu.co.jp/marine/
ホンダマリン http://www.honda.co.jp/marine/
ジェイモ株式会社(1馬力船外機・モーターマウントなど) http://www.jmo-co.jp/
0005別のスレとか
垢版 |
2017/12/23(土) 13:09:37.78ID:YvQa2FJN
●● インフレータブルボート総合2隻目 ●●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/boat/1241325111/

☆NEW☆彡 分割式ミニボート 愛好情報交換スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/boat/1510409115/

■簡単?■ 分割式ボート ■快適?■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/boat/1159789390/

アルミボート総合スレッド
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/boat/1173767886/

無免許ボートはどれがいい? パート2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/boat/1162047072/

【幽霊】ボートであった怖い話【死体?!】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/boat/1183371966/

1・2級小型船舶操縦士免許 10隻 [転載禁止](c)2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/boat/1443707863/

ゴムボートユーザー集合【18隻目】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1496944666/

【フロボ】琵琶湖の非主流派ボーター【ゴムボ】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1495772057/

「フロートボート」超小型スモールボート類の釣り「小型ボートエース」 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1491883619/
0006役立つ?動画集
垢版 |
2017/12/23(土) 13:10:23.64ID:YvQa2FJN
免許不要のミニボート事故 増加傾向続く
https://www.youtube.com/watch?v=ZmjexTqEYXg

ミニボートに乗る前に知っておきたい安全知識と準備
https://www.youtube.com/watch?v=99DO0aR8xOI&;t=170s

【バス釣り】ダム湖のまん中でゴムボートが破裂!九死に一生スペシャル!
https://www.youtube.com/watch?v=U95ltsnkAtg&;t=226s

ミニボート体験
https://www.youtube.com/watch?v=tC57vyfxqbc

メンテナンス編
https://www.youtube.com/watch?v=HtFs5YnqDfQ

ミニボート安全マニュアル  「舵をとるあなたが船長です」
https://www.youtube.com/watch?v=LkiOPWwFEto

ミニボートに乗る前に知っておきたい安全知識
https://www.youtube.com/watch?v=YyiyyBo4RdI
https://www.youtube.com/watch?v=XqkjfQE4Zqo

「免許なしで乗れるボートの安全ガイド」
https://www.youtube.com/watch?v=ZyQNN8VAnBE
https://www.youtube.com/watch?v=HCJIl1BIanI
https://www.youtube.com/watch?v=7RQ506uWJhs
0007名無し三平
垢版 |
2017/12/23(土) 20:06:17.25ID:ziWWyoR0
御前崎の知り合いから転覆事故艇の写真を見せてもらった
カロライナスキッフJ16
港内で釣りをしていたらしい
0008名無し三平
垢版 |
2017/12/24(日) 09:55:08.94ID:JWvpNMh1
和船みたいなベタ底のボートなんだね。
風に対して横向く。
ボストンホエラーとかもだが、いくら不沈船でも、冬場は意味ないな。沈んじゃうよりいいけど。

この事故の為か、昨日は北部九州でも珍しく海保が釣り場を見回りに来てた。
20m位の横を追い越していった。
危ないからもっと離れて欲しい。デッカい双眼鏡で覗いてんだから。
0009名無し三平
垢版 |
2017/12/24(日) 10:16:20.71ID:RUDycmRJ
>>8
海保も近年は結構態度が刺々しいよな、結構な勢いで近づいてきたり平気で引き波を被せてくる
尖閣あたりから始まって、最近は北朝鮮だろ?
忙しくなって余裕が無くなっているのか、スモールボート乗りで迷惑かける人が増えているのか・・・
0010名無し三平
垢版 |
2017/12/24(日) 10:22:55.64ID:iolnJTIW
迷惑かけるやつが多いからだろ
もっと厳しく規制された方がいいわ
好き勝手やる奴おおすぎ
0011名無し三平
垢版 |
2017/12/24(日) 13:14:42.91ID:JWvpNMh1
どんな規制を増やしたほうがいいのよ。
0012名無し三平
垢版 |
2017/12/24(日) 13:35:25.36ID:RUDycmRJ
1.表向きは規制緩和と言い2馬力解禁してボート乗りの裾野を広げる
2.十分な知識も教育も無いまま水上に出るため、当然、水難事故が増える
3.海や船に関わる人達から規制をした方が良いんじゃないかとの声が上がる
4.新たな規制と認可団体(天下り先)を作る

マッチポンプという言葉が浮かんだw
0013名無し三平
垢版 |
2017/12/26(火) 15:51:28.09ID:lSmJwOBr
左右にフロートつけてりゃ転覆は防げただろう
0015名無し三平
垢版 |
2017/12/27(水) 15:24:11.95ID:e7IpHroV
2馬力免許不要は無くしていいんじゃねーかなぁ
浮標式わからん、横切り優先もわからん馬鹿を海上に放っただけだろ
せめて学科教習と試験くらいはやってほしいわ

危機感ある奴は2馬力予定でも2級位取るだろーし
ほんと迷惑な奴増えただけだよ
0016名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 09:52:30.10ID:D90kHCtM
船外機メーカーが儲かってるからいいんじぁねえ
0017名無し三平
垢版 |
2018/01/08(月) 21:45:10.85ID:JQNC+we/
保守あげ
0018名無し三平
垢版 |
2018/01/09(火) 22:58:02.56ID:1Pdm/p7/
2馬力興味あるんだけど沖で船外機故障した時の事考えたら怖い。素人発想だけど1馬力2つ積んだり出来んの?
0020名無し三平
垢版 |
2018/01/09(火) 23:38:08.61ID:JktJf+hP
>>18
オールだけ用意しても駄目だぞ、ちゃんとオールクラッチ付けとけよ
0021名無し三平
垢版 |
2018/01/10(水) 06:46:49.12ID:JBbweQ5l
ジェイモを2台か。遅いしクソ邪魔だろうね。
2馬力ボートの補機はオールだよ。
オールで帰れる範囲が航行区域。オールの積み忘れや流出を心配したほうがいいね。
0022名無し三平
垢版 |
2018/01/10(水) 08:13:16.25ID:BAT8tbWs
カートップするのにベストな車はなんだろう
車高高すぎず
耐荷重高く
燃費がいい
あたりか・・・
フィールダーかな
0023名無し三平
垢版 |
2018/01/10(水) 10:52:00.75ID:gvySRQir
>>19>>20>>21
ん〜そのオールでどんだけ走れるものか想像つかないからこんな事考えてるんですよね笑
ちなみに皆さんはオールでどんだけ行けるか試したりした事あるんですか?
てか天候によっても全然違って来ますよね
0024名無し三平
垢版 |
2018/01/10(水) 13:02:55.81ID:cMCJwdu1
二つ目の船外機が故障した時のためにもうひとつのせた方がいいな
0025名無し三平
垢版 |
2018/01/10(水) 20:32:02.18ID:4UQvjQaz
転覆した時のために、もう一艘の船を用意した方がいいな
0026名無し三平
垢版 |
2018/01/10(水) 20:45:10.31ID:vM3SCgiN
急な嵐に備え3艘3機並列構成がオススメ
0027名無し三平
垢版 |
2018/01/10(水) 21:36:01.88ID:OHWKhkvv
>>18
免許と登録と船検が必要になっても良ければ出来る
0028名無し三平
垢版 |
2018/01/10(水) 21:39:56.92ID:9C+WWFpE
エボシとパーフェクターどっちが良いの?
0029名無し三平
垢版 |
2018/01/10(水) 22:38:15.55ID:4UQvjQaz
一長一短あるみたいだね
前スレだったかな、誰かが夢風水船(エボシの販売店)が写真屋になってたと言ってたような・・・
0031名無し三平
垢版 |
2018/01/13(土) 12:04:33.90ID:NTppyDCk
オールでお客さんまで出てエンジンで帰ってくりゃいいじゃねーか
手漕ぎ未経験で2馬力船外機に手を出すなよ
0033名無し三平
垢版 |
2018/01/13(土) 14:08:36.84ID:WdwIYi3A
心配なら単独で出ないことですね
自分はスロープ会員なのでマリーナに連絡すればレスキューしてもらえますけど
やっぱ安心感が違いますよ
0034名無し三平
垢版 |
2018/01/13(土) 14:14:59.97ID:gF68bAoP
>>33
スロープ会員っていくらなの?
0035名無し三平
垢版 |
2018/01/13(土) 14:36:00.74ID:WdwIYi3A
>>34
場所によって全然違うから一概にはなんとも
自分のとこは年会費二万ちょいで水洗いとか設備使用料だけその都度
ビジターやってるとこだと1回あたり三千円とか五千円とかそんなものでないかな
0036名無し三平
垢版 |
2018/01/13(土) 14:47:56.23ID:yqK0nQi+
マリーナの専用のスロープを利用できて屋根付きのボート保管所で預かってくれるような豪華な所から
決められたルールを守るなら指定された駐車場と漁港のスロープをセルフサービスで利用して良いよってだけのもあるからな
0037名無し三平
垢版 |
2018/01/13(土) 17:46:50.38ID:IvowVvaH
ミニボはいい遊びなのに出航場所が無いからなぁ
メーカーもそこら辺を世話すれば今よりもっと売れるのにな
0038名無し三平
垢版 |
2018/01/13(土) 17:56:27.78ID:WdwIYi3A
アメリカみたいに誰でも使えるスロープ作ってくれるだけでいいんだけどな
漁師や近隣住民に遠慮しながらコソコソ使うのはうんざりですよ
利用者増えるとマナー悪化ですぐに禁止になっちゃうし
0039名無し三平
垢版 |
2018/01/14(日) 05:12:34.03ID:MSxTRABH
ミニボートって最近減ってないか?
俺のエリアでは2010年位がピークでだんだん見かけなくなってきた
全国的にプレジャーボートや水上バイクの登録数も年々減少傾向だし
0040名無し三平
垢版 |
2018/01/14(日) 09:04:53.56ID:QqbKf4is
触ってみたい奴は多かったけど、現実見て辞めてった奴も多かっただけだろ
0041名無し三平
垢版 |
2018/01/14(日) 09:09:24.84ID:wBszWZrG
一式揃えるとそれなりの値段になるのにせっかく揃えてもボートを出せるところがどんどん減っている
漁業関係者や地元の人からの目の敵にされ居心地はあまり良くない
よく問題にされるけどミニボート乗りのマナーの問題だけではないよ
大きな船を運転してると小さいボートが波に隠れて想像以上に見え難いしちょろちょろされると危ない
車に乗っている時にロードバイクがルールを守ろうがマナーが良かろうが邪魔で危なく見えるのと同じ
0042名無し三平
垢版 |
2018/01/14(日) 10:30:10.33ID:RmtqygJc
北部九州だけど減った感じはないなぁ
実は減ってるのかな?
沖では仲間が多い方が助かるから減るのは困る。
0043名無し三平
垢版 |
2018/01/14(日) 22:52:54.92ID:pKuXhp9q
高齢化で引退したんだよ
若い人はやらないから老人だらけであとは減る一方
船出せるとこもどんどん減ってるもんね
猟師と同じですわ
0044名無し三平
垢版 |
2018/01/14(日) 23:02:28.07ID:wBszWZrG
若い人はやらないって言うけどさ
ボートもジェットも引退する昭和世代が無茶したせいで立ち入り禁止だらけなんだがw
0045名無し三平
垢版 |
2018/01/14(日) 23:15:32.46ID:TyGZ8In8
若いのは金が無いから興味ないでしょ。
0046名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 00:41:41.70ID:PuDQuE/R
アンカーを打つのを極端に嫌うボート持ち主がいるんだが、
なんとか説得する方法はないんだろうか?
奴が言うには、「アンカー打ったら根掛かりで回収できないから金が掛かりすぎる」という幼稚なもの。
アンカー打たなきゃ、コマセ撒いても意味ないし、いい根見つけても流されちゃ意味ないし。

どうしたものか?
0047名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 01:24:49.23ID:1T5O23lZ
マジでほっといた方がいいよ
0049名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 07:15:58.18ID:9LQF0upi
>>46
スパンカーでいいやん
アンカー打ったらそれこそ
潮に載れないだろ
0050名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 07:40:31.90ID:xFn8Rx3/
>>46
俺もアンカーは使わない。
コマセ使う釣りしばかりじゃないよ
タイラバやジギングでアンカーとか打たない
0051名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 08:34:35.83ID:cMSMYP8+
そいつが船長(持ち主)なんだから、好きにさせれば良いだろ

むしろ何で他人のボートでアンカー打たせたがるんだよ
同乗してるっつーなら自分のボート出せ
0052名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 08:58:48.57ID:dMpxhvgX
>>46
船に乗っている時は船長(持ち主)の言うことが絶対なんだよ
嫌なら自分で出せ
0053名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 09:53:12.32ID:nCiPZHW7
>>46
お前がアンカー、チェーン、ロープ代を支払いすれば簡単に解決するだろ?
0054名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 11:37:14.29ID:E+AhQIeY
自分もアンカーは使わないなあ
流されたなら何度も往復すりゃいいじゃん
0055名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 12:21:41.49ID:jSAdw1V3
アンカーうつのは俺も嫌いだ
取れなくなるのほんといやだからそのボートの持ち主の気持ちわかる
0056名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 12:32:52.90ID:l3Otdxof
ウインドラス積んでるようなプレジャーならまだしも、小型艇は手で上げなきゃいけないから重いし冷たいし面倒くさいし根掛かったら死にたくなる
オレにとってアンカーは非常用
0057名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 12:57:48.86ID:hpp6wv4x
ちなみにアンカー使うコマセ釣りってどんなのがあるの?
アジ釣り位しか思いつかないんだけど。
0058名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 13:51:13.36ID:jfw2AZSI
>>57 鯛や青物のビシ釣り。イサキとかもそうやね。

俺もシーアンカーしか使わん。ゆっくり流したほうが釣果が上がる
0059名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 14:21:12.54ID:GJcqHw05
アンカー打ってタイラバやジギングってどうなの?
0061名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 15:36:41.31ID:GJcqHw05
>>60
どうダメなの?
例えばベイトのついた根をピンポイントで狙ってみたりとかそんな上手くいかない?
同じ所でやってりゃルアーが見切られる?
0062名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 15:46:53.54ID:9LQF0upi
>>61
ルアー釣りは広範囲に探ってなんぼ
見切られもする
0063名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 15:51:23.77ID:9LQF0upi
そもそも狙ったポイントの真上にアンカリングとか条件整わないとまず無理
潮と風次第

走錨もあるし、振れるしで机上の空論
0064名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 16:13:56.43ID:GJcqHw05
なるほどー
シーアンカーしか使った事無いんだけど場所や状況によってはアンカー打ったら楽そうで気になってたんですよね
餌釣りはやらないしやっぱ必要無いようだ
0065名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 17:22:45.17ID:l3Otdxof
潮が流れる状態でアンカリングしてどうやってその瀬の上にタイラバ落とすのかっていう
潮止まり時しかマトモに底取れない悲惨な状態だね
というか、同じ場所でひたすらタイラバとかジギングとかでモチベーション保てる人とかいないんじゃない?w

あー早く沖に出たい。もう1ヶ月近く出てない。
0066名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 21:15:19.79ID:AzUK49eI
夢風水船は閉店だって
販売も工場でやってるそうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況