X



税理士試験 法人税法 Part.101 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 23:02:48.03ID:3rprz7Ol0
前スレ
税理士試験 法人税法 Part.100
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/exam/1502367169/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 法人に立ち向かっていく男の人って素敵☆
      _\              /  L     \ <  でも、いつまでも受かんなかったり、人の悪口
    /  > 、         イ     \   _ \  |  ばかり言ってるような人はやだな。
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0301一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 21:57:00.09ID:FFJKJcO60
>>298
国税局の常識で考えればそうなるだろうね。

>>300
マニュアルに全部手順が書いてあってその通りにやるだけだが、
大阪国税局の役人(か委託会社の社員)にはそんなこと一つできなくて隠蔽しようとしているのです。
0302一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 22:00:41.98ID:Nf07CgZh0
不手際で点数加算なんてあるわけない
点数開示さえ拒否してるのに、問題の不備も一度も認めたことないのに、そこだけ急に対応する訳ないのが現実
まぁ今年から正誤表出たみたいに多少変化の兆しはあるが
逆にいえば今は正誤表ちゃんと出しただけで賞賛されるレベルということ
0303一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 22:03:24.10ID:FFJKJcO60
どうせ対応するわけないからと何もしなかったら一生変わらないのです。
0304一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 22:12:57.41ID:Nf07CgZh0
せやね、抗議の声を上げるのは大事
再発防止の体制にはつながるかもしれない
ただ大阪の不手際の話が得点に反映される可能性は限りなく小さいのが現実ということ
0305一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 09:11:17.48ID:uqaTOXkO0
>>304
確かに再発防止するためには抗議は必要と思うが、加点は?です。
名前書くその時間で全員が1点から2点取れるとは限らない。
0306一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 09:26:38.76ID:PWVctcIW0
ボーダー上がっても2ちゃんメンバーは余裕だね。なんか情報ないの???
0307一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 09:39:29.39ID:1QWTMcow0
THの適用除外の配点がOT両校完投で5点というのが
どうも気になってもう少し配点があるとボーダーとか
どうなるんだろう
0308一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 09:41:08.23ID:mwv5/hOx0
>>307
確かにOT以外の学校は配点高いから。
青色でさがつかなかったら、THの配点高くするのか。
0309一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 10:21:43.59ID:krp1aZJ50
>>306
2ちゃんでも大半は55〜60点が圧倒的に多いから、もはや何もいうことはないんじゃない。
前にあったけど、150人ぐらいが55点までにいそうだし、採点してない組がボーダーより上に多いか、下に多いかですべては決まる。
0313一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 10:31:52.66ID:PWVctcIW0
>>312
ここにいる人たちは自己採点する前は確実超えたと思ったはず。自己採点すると意外点数伸びない。自己採点してみて!
0314一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 10:42:08.15ID:uqaTOXkO0
>>313
今まで自己採点はしなかった。
ただ税理士試験で自分自身一番重いと思っている法人税はさすがに気になりました。
採点サービスは利用していません。
0315一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 10:55:18.12ID:MAOHs5FU0
9月から弁当始めます。
簿財Tなんで慣れてるTでそのまま法人向けやるか迷ってます。
Tの人、理論テキストと理論問題集がOにはあってTにはないんですが、不便はなかったですか?なんでないんだろ?
0316一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 10:59:12.93ID:FXwrarwG0
>>315
テキストの巻末に理論の説明が付いています
0318一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 11:10:50.05ID:v7jaZu0O0
法人税法って、ネットスクールが出してる市販本だけで合格できるもんでしょうか?
その他、大原やTACの外販本も併用する予定です。なんしか、出版されてる本だけで
合格が可能かどうかが聞きたいです。
0319一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 11:16:25.10ID:eFN01/P90
>>318
予備校(大原かTAC)に通って、授業に軸にしつつ、外堀を他の書籍で埋める方がいいと思う
何かベースとなる軸がないとブレて勉強が空中分解する可能性もあるので
0320一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 11:16:44.59ID:jMImeVol0
梅田の大原はどの講師がよいですか?
法人税初学です。
0321一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 11:31:18.50ID:Ifu+vdqE0
梅田に通えるのであれば、Tがいいんでは。
0323一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 11:52:13.73ID:zQNMAkv50
>>320
梅田Oの佐伯先生はよかったよ。
ややこしい質問もきちんと調べてから答えてくれるから安心だったわ。
他科目大原だったからかわからんけどTACの教科書が読みにくかった
0324一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 11:58:28.08ID:jMImeVol0
>>321
Tの講師いいの?
0325一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 12:00:20.87ID:jMImeVol0
>>323
そうですか。検討してみます。
ありがとうございます。
0327一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 12:40:20.72ID:Ifu+vdqE0
Nの乱で傷ついた戦士達は出来てても、自己採点サービス登録してない人は多そうだな。
0328一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 12:54:00.48ID:5IJxNo9L0
今日もう一回解答の集計してみた。
材料はこれで出尽くしたので、
ジタバタはもう今日で打ち止めにする。
正答率見たけど、工事の満点が60%超えって
すごいな、O生。T生だかやはりこういうところはちょっとした脅威だ。
素直に認めことにする。
集計サービスはTもすればいいのに。
すぐに点数でるし、感心。
0329一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 13:04:46.09ID:4noBBPpo0
>>323
TACの教科書が読みにくかった ??
法人より国語の勉強の方が先じゃないのか?
0330一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 13:33:16.00ID:WUWi62WL0
誰かTAC梅田法人税の情報教えて下さい。
大原梅田法人税は良い講師がいるのはわかりました。
0331一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 13:34:55.22ID:7ymjOvZA0
そういえば、採点システム上の棒グラフの2番目に高いところが合格ラインとのスレがあったね。53点だね!良い感じじゃねえ?
0333一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 14:21:43.48ID:WUWi62WL0
>>332
前スレからわかりました。TAC梅田法人税にカリスマ講師がいるみたいですね。
そこにしようかと思います。
情報ありがとうございました。
0334一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 14:33:47.54ID:4noBBPpo0
そういや、1年位前からホームページに慶大法卒って突然出てたな
今までなんで隠してたんだろうか
0335一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 14:33:58.79ID:gS0oQm850
>>328
満点にした大半が純額でやってるから6点しかとれてないよ。
TACなら総額が当たり前だから、まあ上位5割はまるまる10点とれてるでしょう。
この四点の差はでかい、でかすぎる!
0336一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 14:35:06.29ID:gS0oQm850
>>334
素晴らしい学歴なのになぜ税理士なんかに…
0339一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 15:31:01.12ID:Ptb6x4Og0
>>318
簿財と違って税法は独学無理
法人は特に無理
どんだけ無理かはやってみたら分かるからまず独学でやってみたら?
0341一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 15:54:46.73ID:y7BsUyZr0
>>338
関西にいるけど、そんなん言ったら笑われるでww
0342一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 15:59:00.24ID:MAOHs5FU0
>>316
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお〜!!
そうなんですね!なんで一冊にしてくれないのか不思議ですが、法人税初学なんでそれは有難いです。
Oの理論問題集はなかなか解説もよい(実は消費だけOで運よく、でした。)のでなんとか手には入れたいですが、理論ドクターもなかなかいいらしいですね。でも暗唱用じゃないからA4版にして欲しかったな。
0343一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 15:59:30.71ID:y7BsUyZr0
>>337
てか結果的にある程度学歴ある人しか税理士になれていない現実がある。
目指していたが撤退していく馬鹿はたくさんいるけどな。
0344一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 16:02:49.08ID:MAOHs5FU0
収録クラスは明日から始まりますね。頑張りましょう!
0345一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 16:08:11.78ID:ZxTOeNAx0
ぶっちゃけ税理士なんて中堅私大以下から高卒程度の人間がなるもんで、帝大、慶應、早稲田大学で税理士目指してる奴は人生失敗した奴だよ
0346一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 16:13:07.87ID:4Ncf9vE20
Oの教材届いた人いる?
0349一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 16:18:47.60ID:4Ncf9vE20
去年発送予定日前に届いたからさ
0353一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 17:07:41.28ID:MAOHs5FU0
受講はTですが、参考にOの教材を閲覧しにいったとき理サブ買いました。かなり、覚えやすく簡潔にまとまっていて、解説テキストも必要な部分を適宜ピックアップできるように分解して表にまとまっていていいなと思いました。
0354一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 17:10:47.94ID:MAOHs5FU0
理論マスターより題数は少ないんですが、それでも11カ月で全て頭に入れて会場にいく受講生はほとんどいないって言ってました。何年もやってる人は別でしょうが。
0355一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 17:16:46.37ID:y7BsUyZr0
>>353
お前のレス支離滅裂やな。何で法人税TとOで迷ってると言っているのにT受講になってるの?
しかもOの理サブ買ってるし。
新手のOの営業なんだろ?ww
0356一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 18:00:25.91ID:ihhrmizk0
相手校の理論チェックするくらいしような、相対試験やで
0357一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 18:15:47.99ID:MAOHs5FU0
>>355
順番に読んでいけばわかるんじゃないかな
0359一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 19:30:22.77ID:Ifu+vdqE0
Oの方が数は少ないけど、Tの2題分でOの1題分とかの内容もあるから、
実質は30題も差はないと思う。
それでもOの方が少ないとは思うけど。
0360一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 19:39:57.13ID:CLlF0dS80
TとOで悩んでる
O高いんだよなぁ
0362一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 20:06:26.58ID:CLlF0dS80
>>361
自習室は使わないけど
合格率の高さと理論暗記のしやすさに惹かれている
多数派が端折ったらそれが通るからね。

価格面ではTの株主優待が大原にはないのが痛い。
2年目からは継続割使えるらしいけど、初年度は結構差がつく
0363一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 20:20:57.59ID:Vv4ZswW30
>>362
確かに値段は全然変わるよね。でも合格率に関してはあまり大差ないと思う
ブログやTwitterなんか見るとtが多い気もするし、勉強している人はどちらでも合格している印象
私は会社の近くにoがあるのでoを選択しているが、もし違うなら値段でtにしてた
0364一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 20:44:27.34ID:HdaXcEbh0
Oは講師の出しゃばり料がかなり入ってるから
それがうざい派はTにしとき
0365一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 20:48:06.76ID:nmSSoqc+0
T梅田法人税カリスマ講師のクラス申し込んだ。法人税に関してはTという意見が多いから期待している。
0366一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 20:54:31.55ID:HdaXcEbh0
おれはあの先生で2回抜いたことがある
熟女好きにはたまらんわ
0368一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 22:25:17.52ID:nNIF4RLL0
>>367
梅田のカリスマ先生はTの講師の中でもズバ抜けてるよ。過去にカリスマ先生が臨休で他の講師が授業を代行したら生徒から事務局にクレームが入ったらしいw
0369一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:10:47.45ID:v2PB7vvV0
>>360
パックでしか比較したことないけど、OとTってちがっても2、3千円の違いでは?
0370一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:14:09.32ID:v2PB7vvV0
あぁ株主優待
Tのが駅から近いから通いやすいよね

価格だけならLECとかクレアールが半額に近いね。
0372一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:43:18.56ID:BTfK3QVo0
>>44
へー、ペク・ヨンイル先生か
0373一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:04:14.87ID:QtRqxHTM0
修正ボーダーでタックスヘイブンがA になってるけど、これって自信のあるやつしか出してないよね。
今回タックスヘイブン書けなかった人大量にいると思うんだがな〜。書けなかった人はROMってるのかな?
0374一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:23:11.80ID:UBDWdFhj0
>>373
THは全部は無理でも意義は書けないと厳しいと思う。全部白紙とかはさすがに落ちる。逆に適用除外を取った人はかなりのアドバンテージがある。
出してない人や他校を考えると少なくても受験者の12%は取ってくるんじゃない。
0375一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:30:35.44ID:FlFMtvLA0
集計取ったら出してる人の半分以上が結局Cランク書けてた訳だからね、それが法人税の受験者層のレベルということ
もちろん大原の修正ということをさっぴくべきだが
修正ボーダーは相当正確だと思うよ
0376一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:33:14.62ID:QtRqxHTM0
>>374全部白紙もあり得ると思うんだよね。海外理論は過小過大が重要視されていて、タックスなんか出るはずないと思っていた人はかなりいるはず。
特に初学はほとんど書けなかったのではなかろうか?俺もその口なんだが、法人に関しては学校に通う必要はないな。学校で対策した論点は試験には出ない。本当に改正論点だけ頭に入れりゃオーケーだよね
0377一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:34:50.85ID:FlFMtvLA0
集計出してる人の上位45%くらいをボーダーにしてるので、出してない人の分も考慮した数字
0379一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:35:55.84ID:FlFMtvLA0
白紙の人も相当いるだろうが、それは落ちるだけの話では、相対試験なので
0381一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:57:29.63ID:UBDWdFhj0
>>376
殆どの人が白紙だと思うよ。
ただ12%の人の話をすれば白紙はいない。

改正論点だけやるのはやめた方がいい。確かに法人税は専門学校が最も対策のやりようがない科目。それでも今年は専門学校の教材で解答できるレベルだから良心的だよ。
22条が出れば本当にその場勝負になるから運要素が大きくなる。
理論はABを暗記まで、Cを理解までやれば出たとしても書ける。まったくCをやらないのはリスクが大きい。
0382一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 01:13:54.58ID:QtRqxHTM0
>>381確かに今回の試験で、理論は全て暗記!って思ったな。でも来年はどうせ22条判例通達なんだろ?最近交互に出てるから。
だから、法人に関してはもう学校には通う必要はないかな。来年は法22と計算だけ勉強すれば負担は少ない。それで、他に税法科目受験しよう。
0384一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 01:50:43.86ID:0UEf6Ylk0
今年からなんだけど22条出るならその22条勉強すればいいってもんじゃないの??
0387一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 07:46:34.44ID:iRNoAl3g0
試験委員から見てタックスヘイブンが受験生の努力を最も感じれるところ。未満、以上、及びの正確な記載を含めて。
ところでOの初学は何人いるのだろう?全受講生は900人くらいのイメージだが。
0388一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 08:09:13.05ID:g+7jNxsK0
>>377
まああれは全体で約330人しかでてなくて、そのうち55点以上が150人ぐらい(約45%)という意味では?出してない人とか考慮できなくない?
なので、出してない人がボーダーより上か下かに多いかで決まる
0389一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 09:27:42.13ID:xtmT/aWe0
N橋時代とクオリティが違いすぎるんだよな。
理論も計算も基本で取るべきとこ、ちょいとひねってパターンじゃ取れないところ、出来るならアドバンテージになるとこと、明確に分けて出題してる。
税理士に相応しい奴が高得点取れる、努力が報われる問題だった。美しいと言っても過言じゃない。
Nという長い冬は終わった。春の到来を祝福しよう。
0390一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 11:37:19.28ID:6a/dX35w0
学校も今は理論は一枚4分で書き上げろとか、速記試験対策みたいな指導はしてないのかな
0391一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 12:54:13.66ID:MvQ0VUc00
>>390
4分てすごいね。どうやるんだ一体
法人やってたの震災の年までだったんで古い話だが、解答欄間違えてぐっちゃぐちゃに訂正してその分の時間ムダ使いしたけど受かったよ。

ついでに言っとくが、大手派遣会社だと受講料の割引制度があるの知ってますか皆さん。
派遣で働いてなくても登録あるだけでOKです。
Oは5%、Tは10%。
Tは年によって対象になる講座が違うけど、1月上級がダメだったことは無い。
0392一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 13:01:55.60ID:UBDWdFhj0
>>384
試験委員も違うし来年22条が出る保証はない。
偶然だと思う。去年がほぼ22条だから今年もと思って理論暗記してなかった人は撃沈していたし。
確実に合格したいなら理マス全暗記+22条通達判例対策までやらないとな。
0393一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 13:03:29.81ID:UBDWdFhj0
あと質疑応答事例も
0394一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 13:13:52.70ID:SiUCAwRr0
最近、Tは不備がやたらと多いのが気になる
9月の科目登録の案内が一昨日やっと届いた
今から申し込んでも初回の教材発送には間に合わないようだ
6月の公開模試の受験票も間違ったものが届いて面倒だった
従業員を大幅に削減しているからなのか手抜きが多すぎる
0395一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 13:21:32.54ID:U6NNz3BU0
>>394
申し込みは自分で行ってやるか、ネットでやればいいやん。科目登録の案内って何?
しかも今から申し込んだら余裕で間に合うし。通信の配信は来週末からやで。
0396一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 13:25:16.29ID:U6NNz3BU0
なんかこのスレは露骨にTを叩いてOを持ち上げているレスが多いね。
O関係者必死ww
0398一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 13:52:05.42ID:Oe2Kk9i70
>>391
たぶんみんな知ってるよ。
会計事務所もあるから。
0399一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 15:15:10.36ID:gIEiXD8T0
>>397
タックスヘイブンは白紙だと不合格なの?
0400一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 15:19:08.06ID:sDacGyTM0
>>399
タックスヘイブンでマイナス10点でも挽回できると思うが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況