X



「あ、コイツ仕事できねぇな…」って奴の特徴 ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0286名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/10(水) 09:02:39.510
パスワードに30文字ぐらいの、英数記号がランダムに入り交じったのを設定する意識高い系がいた
頻繁にタイプミスしてログオン失敗して、時々何度も連続して失敗してアカウントロック喰らって、管理職経由で管理部にロック解除の依頼出してた
0287名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/10(水) 11:24:03.210
パスワードってのは簡単だから洩れるんじゃなく、洩れたから洩れたので
難しかろうが簡単だろうが大きく違いはない
0290名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/10(水) 12:56:07.930
あ、インターネットバンキングのパスワードのことかな
駄レス失礼
でもそれって「仕事できない人」なの?
0293名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/10(水) 16:08:49.850
>>288
自分のガキの名前に、現社長と先代社長の名前から1文字ずつ取ってつけてそれを公言し、「これが世渡りってもんだ」とホルホルしてるうちの仙波って仕事できないやつよりずっとピュアで許せる
0294名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/10(水) 17:40:30.560
会議で資料に書かれていた「違和感を感じる」という表現に難癖をつける老害
しかもその部分は顧客のメールからの引用で、資料を作った人間が書いたわけじゃないのが明白なのに
それで5分以上gdgdした
0296名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/10(水) 20:03:29.420
ちょっちょっと待て!
初恋の人の名前をパスワードや暗証番号にしてるだけじゃなくて、実は同性愛者でしたというコンボまで加わってるってこと?
0297名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/10(水) 20:04:30.550
>>27
ヒント︰ADHD
0298名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/10(水) 20:42:01.100
どうやら基地外に目を付けられたようで怖
何が刺さったのわからんが一応めんごとだけ言っておく
0301名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/11(木) 07:17:31.980
自分が一を聞いて十がわかるわけでもなく、十聞いてやっと理解が六くらいなのに質問する時には一言えば十分かってくれると思ってる人
0302名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/11(木) 08:12:12.340
6/10も分かるならまだマシだろ
本当にダメな奴は2/10も分からんぞ
しかも言った言葉そのものにしか反応しないから
本来当たり前に含まれている他の事には全く気付かない
学歴だけ高めのダメ社員にありがち
0303名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/11(木) 08:22:39.840
指示代名詞が多い人との会話がきつい
アレ見ました?あたしのパワポーー!
とか急に言って迫ってくるオバハンとのコミュニケーションが難しい
0304名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/11(木) 09:00:58.180
>>302
うちにもいる
5、6回説明されても2〜3しか理解しないやつ。しかも同じ人ではなく、別の人から同じ説明されてもこれ
同じミスも注意しても繰り返し続けるし、注意したら言い訳や屁理屈が返ってくる。でも本人は自分が仕事できる水準に達していると考えてるみたい
早くタヒんでくれないかな、こいつ
0305名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/11(木) 10:31:40.710
>>302見て思い出した
日付と分数を同じフォーマットで入り交じって書くやつ
「3/4に初めの1/3が納品され、次に3/11に残り2/3が納品されます」
みたいな
0306名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/11(木) 13:22:08.320
>>304
そのタイプは仕事の内容を理解できず手順で丸暗記してるタイプだな
手順のみを単純に記憶しようとするので繰り返して覚えるまで所々抜けまくる
しかも手順が止まらない限りはミスにも気付けない
確実に役に立たない人間
0307名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/11(木) 18:54:09.670
左利きだからマウスが使えない、キーボードも使いにくいとグズグズ言って、いつまでもPC操作がおぼつかない奴
0308名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/11(木) 19:44:48.300
>>306
その通り
手順丸暗記しようとするも頭悪いから覚えられない。手順暗記ではなく、目的を意識しろと言っても不貞腐れた態度を取り、イレギュラーが発生すると結局何もできない
K山タヒんでくれ
0313名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/12(金) 21:28:49.550
「部下を指示して無事対応できました」といえば感謝され評価も上がり
部下は評価が下がり蹴落とせる
0317名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/12(金) 22:49:32.850
だいたい複数の応募者から試験や面接をパスして採用されてる以上無能なんて居ないんだよ
いたとしたら採用に関わった人間全員が無能って事になる、つまり、かなり上の人たちのこと
0318名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/12(金) 22:52:02.360
>>315
至極当たり前だけど、経営状態が悪いのは経営者の責任だな
身銭を切ってでも従業員の働きに還元するのが経営者の責務
0319名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/12(金) 23:22:49.780
頭がグルグルするなどと訳のわからないことを言う奴
ペースメーカー埋め込んでる奴
投資と言って高額ポケモンカード買う奴
もらった名刺を名刺ホルダー入れずに保管し、連絡するときは一枚一枚めくって探す奴
言い訳ばかりする奴
東沢鉄平
0327名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/13(土) 10:29:24.070
>>317
長年付き合ったカップルだって結婚したら見えない部分あるくらいだし

面接や試験だけで仕事ができるとか人間性に問題があるとかわからんよ
0328名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/13(土) 10:37:54.910
今年40歳の無能は雑談してるとまともなんだけど仕事になるとヤバさが現れる
ミスがとにかく多く、仕事を覚えられない、仕事も完遂できなく直前にできませんと言う、担当業務をいつの間にか自分の中で別の人の担当と思い込む
おかげで入社後上司が変わりまくって、今4人目の上司。とにかく仕事できないから上司が全部負担しないといけない。もちろん周りからの評価は最悪で、みんなあいつ退職しないかなと言ってる
0329名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/13(土) 12:12:14.080
>>328
そういう無能こそ居座り続けるんだよね
他に行くところがないから
同じようなのがいるけど図々しくて無神経だから仕事ができなくてみんなが困っていることすらわかっていない
0330名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/13(土) 12:25:43.860
無能が居座るのはどこでもあるあるなんだろうな
無能で性格が悪くて勤怠だけは良い婆さんみたいなのをよく見るわ
0332名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/13(土) 14:34:01.270
>>320
地位ではなく、才能や実力等で下位の者が上位の者を扱えるわけもなく
扱えない=相手が無能ってことにして自身を守ろうとする下位は少なくない

中には地位や権力さえあれば上位の者を扱えると思ってる輩も少なくないが
IQの話と同じで才能実力が離れてるほど存在が異質になり噛み合わなくなる
0333名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/13(土) 19:12:03.080
>>328
どの程度のミスかによるわな
ケアレスミスいさひとつも許さないってやつは本人がミスだらけの揚げ足取りに熱心な奴だったりするからね
そいつ自身が同じ仕事を同じ物量できちんとできてるのか気になるね
0334名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/13(土) 20:17:18.600
>>333
ケアレスミスってレベルじゃない
仕事量は周りの半分。仕事が遅くて精度悪いのわかってるから意図的に仕事量減らしてる。この前提でもミスばかり。箇条書き10個の手順書作らせると、その中の5個は間違ってるレベル
0335名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/14(日) 01:46:21.300
すぐわかる嘘をつくやつ
昨日までに作っておけと言われた資料ができてなくて
それをファイルサーバの誤作動のせいにしたりな
もちろんファイルサーバの機能でさくっとウソがばれた
0339名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/14(日) 12:18:31.310
わかってると思うが別に高学歴だから仕事ができるわけでもないしADHDとかアスペみたいなのもいるからな
難関大学卒業できるだけの学力はあるだけで、例えばミス多かったりとか性格ややる気や人格的な問題があって仕事できないなんてのはざらにいるだろ
高学歴のほうが仕事できる割合は明らかに高いだろうがイコールではないんだよな
0340名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/14(日) 21:34:09.210
難関大学ほど勉強の得手不得手より受験テクニックになるから、学歴は参考程度
勉強すれば誰でもいけんじゃねってとこくらいで足切りするくらいでちょうどいい
もちろん難関大学の方が頭いい人の割合は多いけど、仕事の適性はまた別だし
0343名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/14(日) 22:16:08.720
大学いってても使えない奴は使えない
高卒でも要領のいい奴はいる
資格試験でも高卒が一発で取れたり大卒が何度も落ちることもある

そこそこの高卒と大卒は給料に差はあるが能力に差はない
0346名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/14(日) 22:27:36.930
学位からそいつのことを知る奴は大抵仕事できない
できる人の学歴を後で聞くと高学歴は多い
0348名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/14(日) 23:50:43.630
世界ランク10位以内の大学を出てるなら差は歴然だろうけど
20位を下回ってたら能力に差なんてほぼない
高学歴を自称するのも恥ずかしいくらいに
0351名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/15(月) 00:00:04.570
>>350
小学低学年で習う漢字が読めなかった高学歴いたわ
かといって理系に強い感じでもなかったし得意科目なんだったんだろう
0353名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/15(月) 08:49:53.190
漢字読めない人間って、ナチュラルに読めない部分を読み飛ばすよな
メールなら分からない漢字をその都度調べればいいと思うんだが、そうはしない
そういう人にとって、難しい漢字は最初から無かったことになるかららしい

あと、慣用句もまったく通じない
0354名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/15(月) 11:06:33.790
自分の周りは学歴と優秀さが反比例してる人が多い
たまに優秀なのに何故学歴が低いと言われるがそれは学歴に価値を見出さなかっただけの事
逆に無能な人は何も考えてないので学歴を上げる事に専念する
0356名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/15(月) 13:00:33.340
>>354
すごいですね高校の時点で学歴に価値を見出さなかったとは
普通の人は大学卒業した後、もう少し頑張っていい大学行っておけばとか学歴は関係なかったとかわかるものなのに

無能な人ほど学歴を上げたがるの?
むしろ高校生のうちに選択肢を広げ、将来のリスクヘッジを考える人の方が優秀だと思ってました
仕事でも先回り思考が必要ですよね

真逆の視点もあるんですね
0357名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/15(月) 14:15:15.190
無能な人ほど学歴を上げたがるのではなく周りと同じ事をするだけ
それが普通それが当たり前と何の疑問も持たない
もう学歴自体が目的になっている

有能な人は必要に応じて学歴を上げる
なので行きたい会社や業種に合わせて学歴を調整する
例えば大企業に入って高給取りになりたいなら当然学歴は必須になるので上げる
つまり学歴は目的ではなく手段でしかない

有能無能は学歴みたいに分かりやすい指標も無いので
これが全員に完璧に当てはまるとは言えないし
この事に関しては明確な基準が作れないだけに個人の意見でしかないと言っておく
0358名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/15(月) 14:37:55.800
>>350
公務員でもわりかしいるよ
たとえ縁故でも、公務員になるにはまず試験受からないと駄目だろうに、どうやって公務委員になったんだろうと疑うような人が
0360名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/15(月) 16:57:45.900
>>357
目標がどこにあるかじゃないか?
東大に入るのが目標で、勉強だけしてきて
東大合格という目標達成して、社会人不適合者になる話だってあるし
0363名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/15(月) 20:52:00.740
ワイMarch卒
てめえのレベルはよくわかってるので滅茶苦茶馬鹿ではないが馬鹿よりだと思ってる
でも自分より学歴低い上司からよく高学歴はいいよね〜みたいな嫌味を言われるんよ
あまりにもしつこいから言ってやったんだよ
「いや〜自分March出といてよかったですよ」って、「低学歴だったら上司みたいに学歴コンプ丸出しだったかもしれないですね」ってさ
それから上司に学歴いじりされるときは「これだから低学歴は〜」っていうようにしてる
0364名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/15(月) 20:54:34.820
>>356
高校の時点でも将来の目標がそれといって決まっていないふわっとした人と
高校またはそれ以前から既に将来に目指すものが決まっている人の違いはあるね
前者は進学先の専攻とはかすりもしない就職先や
公務員や大企業に入れるカードがありながら入れなかったとか
ここまで言えば分かるよね
0366名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/15(月) 21:00:34.680
人事に関わることが何年かあったけど、あんたは何故うちに?
ってくらい関係無さそうな学歴に未経験の応募もあった
決まって何でもできますに近いアピールポイントで地雷臭しかしないの
0369名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/15(月) 21:16:30.860
世の中には様々な職業がある、その数ある職業から一つを選び
最適な進路を高校生の時点で確実に決めて入念に計画し実行する
実は社会人でもできる人がなかなか少ないPDCAだね

分かりやすいところならアニメーターになりたい人が大学に進むわけもないし
絶対的な進路ではないとすぐ分かる、そういう経緯で進路が大学ではない人
たとえばアニメーターは皆大学も入れないバカかといえば全然違うよねと
正しくは未知
0370名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/15(月) 21:17:52.520
学歴に価値を見出さなかった割には学歴を求める人を無能と言ったりとむしろ学歴コンプがあるでは?思ってしまうのですが気のせいでしょうか?
0371名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/15(月) 21:23:44.430
何をもって優秀か?定義によるかもしれんがアニメーターの例でいうなら一芸に秀でてるって意味では優秀だろうけど学歴的な意味で言えば優秀ではないよね
学歴あるってことはある程度の読み書きや知識を持ってることと学習能力があるってことがわかる程度のものでしかないと思う
でもこれって社会に出ると意外と大事で、ものを読んである程度理解できたりとか、自分で調べたり学習習慣があるのはそれがない人とでは差が出るところ
高学歴の場合はこれができることが多いので仕事でもそれなりに結果を出しやすいのかもしれんわ
地頭の良しあしはまた別だがある程度比例してると思うわ
0372名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/15(月) 21:27:43.800
>>371
未知の部分を明らかにしてるだけの話だね
故に知能的に優れてると表明できるかもしれないが
非学卒が劣ってる証明にはならないにはならない
0373名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/15(月) 21:28:12.250
>>354
うちは大卒、中退、高卒、工業高校卒といろいろいるが正比例してるよ
特に言語化、抽象化する能力に大きな差が出てる
作業員程度じゃ差はあんまり出ないな、もはややる気の問題
0376名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/15(月) 21:33:17.050
>>374
ニートって高学歴にも多いんだが、まーそれは置いといて
馬鹿って読解力の低さと極論が好き、これが高学歴だと思うと嘆かわしい
0378名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/15(月) 21:41:00.250
>>377
そういうことなんよ
そういう一芸に秀でてる人は未知なの
未知だからこそ票がか難しいの
そういった言意味では学歴はある程度の証明はできるの便利でもあるんだよね
ちょっと喋ったり接したくらいではその人の本質までは見極められないので
稀に5分喋れば馬鹿かわかるなんて人もいるが普通の人には傾向がわかる程度が関の山よ
0379名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/15(月) 21:47:52.530
実力を知らない相手を下と決め付けて見下して、後で痛い目に遭うという
映画や漫画にもよく出てくる 殺られキャラ に成り果てているのが近年の高学歴
0382名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/15(月) 21:54:37.620
>>379
んなことはない
馬鹿と決めつけたり失礼なことを言うのはそんなにいないよ
そういう奴はある程度学歴あっても学歴コンプ持ちだったりする
例えば灯台入りたいのに京王しか行けなかったとか医学部行きたかったのに他の学部で我慢しなきゃならんかったね
こういうタイプは結構人のこと馬鹿にしたり見下すの好きよ
そうじゃない限りは他人の学歴なんてまったく気にしてないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況