X



「あ、コイツ仕事できねぇな…」って奴の特徴 ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0218名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/04(木) 22:46:43.790
>>217
それを書いたのはわたくしではございませんのでそうおっしゃられましても・・・
でも>>214のレスを見てああ>>211に書いてあることわかってないんだと思い先ほどのようにレスした次第です
0219名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/04(木) 22:58:34.090
理解力を言い訳にするやついるけど、それはそいつが嫌われてるだけ
興味や魅力がある人の話は多少支離滅裂だとしても理解しようとする
0220名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/04(木) 22:59:52.800
>>218
お茶を出す所に水を頼むから怒られるだけの話。
言いたい事は理解しているが、舐めてるからだろ?
人がなぜ仕事をして喜べるのか位は知ってから語ると良い。
知らない事を知らないのが理解のなさの根本だよ。
0223名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/04(木) 23:08:37.580
>>222
バカはバカだと判らない典型で面白いんだよ。
俺の知らなかった事を研究する人が世界にはいて
それをお前みたいなのがはっきり証明してくれるからね。
0224名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/04(木) 23:15:38.350
>>220
単純に相手が求めるものを無視して自分の判断で進めるから揉めるって書いただけですわ
水の話はただ例だけど仮にお茶のほうが正しいとしてもそれを飲むのは自分ではなくて相手側
だからこの場合は相手側の意見を尊重して進めるべきなのに自分の正しさを優先するからトラブルになるのでは?ちゅーことですわ
お茶を出すところで水の頼むと怒られるってのはその通りだが、こっちの書いた前提を変えているので自分の意見を言っているのでやっぱり伝わってないんだなって思いましたわ
単純に私の書いた例が悪いのかもしれんませんがね
0231名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/05(金) 00:11:29.370
うちの会社の人は地味な人が多いが通勤電車で見るあの色気むんむんみたいな女性たちはどんな職場にお勤めなのかな?って思うわ
0232名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/05(金) 00:41:32.870
備品台帳をOneDriveで共有してるのに、発注予定とか納品待ちみたいな個人メモを書くやつ
セルの色付けとかよくわからない計算式を共有ファイルにまみれさせてる
0233名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/05(金) 00:44:28.520
新年度になったのでセルの編集ロック入れたら、個人ファイルに情報まとめはじめたわ
共有ファイルは最新じゃないので個別で聞いてくださいとかアホなんか
なお早速消耗品の二重発注発生
0234名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/05(金) 07:33:16.180
>>231
商社
0235名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/05(金) 07:53:42.180
>>233
二重発注の原因追求したら前年度の編集ロックだけして今年度の共有ファイルを作らなかった233が悪かったことで決着のパターン
0236名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/05(金) 09:46:46.270
水お茶の話は自分なら相手と状況を考慮して対応を変えるな
そのまま水を出すか説明した上でお茶を勧め選ばせるか無理矢理お茶を出すか
常に決まった動きをするのではなく状況に合わせて臨機応変に対応するのが賢い選択だと思うぞ
0239名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/05(金) 15:00:09.930
メタ思考出来ないとそうなるわな
水を頼む側に問題がある事から逃げてる時点で答えは誤り続けるよ。
水の内容が必要なら水の内容を指定するのは頼む側の役割。
0240名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/05(金) 15:23:25.780
結局物事の本質を見れるかどうかだな
水を求められた時に何も考えずに水を渡すのか勝手に用途を決めて自分の好きなものを押し付けるのか
そもそも何故水が必要なのかを考えるかで結果は全く違ってくる

だからと言って最適な答えが必ずしも正解とは限らない
求めた側の思考レベルに合わせた答えが最終的な正解だ
だからこそ状況を正しく認識し臨機応変に対応する必要が出てくる
0244名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/05(金) 20:37:45.740
なんか>>211に書いてあることがまんま当てはまってそうなのがたくさんわいてるの草だわ
しかも自分は正しいみたいに思いこんで勝手に前提変えて話進めてるし
やっぱり人の話を聞けない奴はやばい奴だなってことが証明されたわ
0246名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/06(土) 08:32:27.530
>>245
そいつバス代を小遣い稼ぎにしてそう
うちの会社だと抜き打ちの定期券実物確認があって持ってなかったら懲戒
0247名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/06(土) 08:47:01.550
聞けば解決できるのに聞かない奴はダメ。
文句ばかりで結果を出さない奴はダメ。
自分の人間性の高さをアピールするが、残念ながら人間性も低く成果はクソな奴はダメな。
0248名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/06(土) 09:03:41.710
自分の人間性の高さをアピールするが残念ながら人間性も低く成果がクソな247は周りから口を聞いてもらえない
0250名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/06(土) 09:56:44.500
>>246
毎日現金で払ってましたの場合は?
0254名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/06(土) 14:40:40.250
>>251
会社が定期券買って支給するところあったけど今はそういうのないのかな?
0256名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/06(土) 23:52:14.090
自分の課題と相手の課題を混同しないようにするのと寛容な人間になりたいと思う今日この頃
悪意あったり攻撃的な人もそれなりにいる世の中なので少しでも生きやすい環境を自分で作っていくしかないのかもな
0257名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/07(日) 02:32:27.910
会議って事前に考えさせて、資料も用意して臨むものだと思ってたけど
この4月から合併した会社の連中は逆で、招集してから趣旨を説明して考えさせたり、
酷いとその場で資料を作らせる
7時間拘束の会議とか初めてだよ
議長は何も言わず飯食いに外出するし
0258名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/07(日) 09:58:14.330
会議のための会議みたいな?
何のためにやってるのが知らんが仕事のための仕事ならば即辞めたいものですね
0260名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/07(日) 11:30:03.580
>>257
これええやん
事前の資料作成って何パターンも考えないといけないから無駄
集まって声の大きい人に決めてもらうのが手っ取り早い
0261名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/07(日) 11:56:31.760
ワシの場合は何パターンも考えるの嫌だからどういうのがいいか?をしつこいくらい聞いて資料作る
後だしされるの程うざいのはない 追加ならいいが1からやり直しみたいなこともあるからな
あんまり変更多かったり何パターンもあるとお前の頭の中わかんねえからてめえで作れやって思う時ある
0264名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/07(日) 19:48:46.340
ここに書いてあることについていってるならば議題伝えてないとは書いてないだろ
招集してから趣旨を説明して考えさせたりとかは書いてあるが
会議中に資料を作らせるのは前代未聞だし
0266名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/07(日) 21:07:21.990
>>257
世の中多いよ、そういう人
事前に資料くれないと準備できないって言ったら、そんな大層なものじゃないので~とか言い出す
Web会議が当たり前になってから更に増えた(資料のお披露目が初めてそこでされる)
貴重な俺の時間返せよ
0268名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/07(日) 21:21:49.290
コミュ障すぎて議題や趣旨を伝えたつもりで伝わってないってケースも
「○×様案件について」って議題だけ伝わってきて、俺たちの部署にはその案件が初耳だからスタートアップ会議なんだろうと思って参加したら
もうある程度進んでるけど難航してて、複数部署から解決案を募りたいって趣旨だった
1時間かけて商談経緯の説明から入ったよ
0269名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/07(日) 21:31:18.890
悪い意味で頭のいい人は、自分がコミュ障なのではなく周りが察し悪いと捉えるから改善しない
0271名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/08(月) 13:19:47.850
事前にどこまで準備するかは会議の内容にもよるな
だから一概にこれが正解とは言えない
そういった前提条件があやふやなまま会話すると意見が全然まとまらないので物凄く無駄だ
0272名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/08(月) 13:30:33.810
会議前に資料を公開し合って、それ見てちょっと意見交換したら方針が明確になって、「あれ? これ会議する必要なくね?」とキャンセルになった事があった
そんくらいで良いんだよね
0276名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/08(月) 20:29:43.530
末端の人間同士で弊社がこれから
暇になるような話ししてるみたいだけど
毎日お前ら定時まで時間潰してるだけだろ
沈む舟に最後までしがみついてろカス
0278名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/08(月) 22:25:42.430
お茶なし椅子無しの会議で十分だと思う
それだと立ってるの辛いから長くても30分で終わる
居心地よくすると眠るやつとかまともに考えない奴が増えると
あとは言ったことには責任持つこと
結局自分に責任及ばないと好き放題言う無責任なカスが出てるし本気でものを考えない
0281名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/09(火) 09:47:51.310
根回しのムダか、それでもそういうので走り回る半沢直樹が人気になるのが今の日本の会社事情
0282名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/09(火) 16:12:08.400
頭がグルグルするなどと訳のわからないことを言う奴
ペースメーカー埋め込んでる奴
投資と言って高額ポケモンカード買う奴
もらった名刺を名刺ホルダー入れずに保管し、連絡するときは一枚一枚めくって探す奴
言い訳ばかりする奴
0286名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/10(水) 09:02:39.510
パスワードに30文字ぐらいの、英数記号がランダムに入り交じったのを設定する意識高い系がいた
頻繁にタイプミスしてログオン失敗して、時々何度も連続して失敗してアカウントロック喰らって、管理職経由で管理部にロック解除の依頼出してた
0287名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/10(水) 11:24:03.210
パスワードってのは簡単だから洩れるんじゃなく、洩れたから洩れたので
難しかろうが簡単だろうが大きく違いはない
0290名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/10(水) 12:56:07.930
あ、インターネットバンキングのパスワードのことかな
駄レス失礼
でもそれって「仕事できない人」なの?
0293名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/10(水) 16:08:49.850
>>288
自分のガキの名前に、現社長と先代社長の名前から1文字ずつ取ってつけてそれを公言し、「これが世渡りってもんだ」とホルホルしてるうちの仙波って仕事できないやつよりずっとピュアで許せる
0294名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/10(水) 17:40:30.560
会議で資料に書かれていた「違和感を感じる」という表現に難癖をつける老害
しかもその部分は顧客のメールからの引用で、資料を作った人間が書いたわけじゃないのが明白なのに
それで5分以上gdgdした
0296名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/10(水) 20:03:29.420
ちょっちょっと待て!
初恋の人の名前をパスワードや暗証番号にしてるだけじゃなくて、実は同性愛者でしたというコンボまで加わってるってこと?
0297名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/10(水) 20:04:30.550
>>27
ヒント︰ADHD
0298名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/10(水) 20:42:01.100
どうやら基地外に目を付けられたようで怖
何が刺さったのわからんが一応めんごとだけ言っておく
0301名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/11(木) 07:17:31.980
自分が一を聞いて十がわかるわけでもなく、十聞いてやっと理解が六くらいなのに質問する時には一言えば十分かってくれると思ってる人
0302名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/11(木) 08:12:12.340
6/10も分かるならまだマシだろ
本当にダメな奴は2/10も分からんぞ
しかも言った言葉そのものにしか反応しないから
本来当たり前に含まれている他の事には全く気付かない
学歴だけ高めのダメ社員にありがち
0303名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/11(木) 08:22:39.840
指示代名詞が多い人との会話がきつい
アレ見ました?あたしのパワポーー!
とか急に言って迫ってくるオバハンとのコミュニケーションが難しい
0304名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/11(木) 09:00:58.180
>>302
うちにもいる
5、6回説明されても2〜3しか理解しないやつ。しかも同じ人ではなく、別の人から同じ説明されてもこれ
同じミスも注意しても繰り返し続けるし、注意したら言い訳や屁理屈が返ってくる。でも本人は自分が仕事できる水準に達していると考えてるみたい
早くタヒんでくれないかな、こいつ
0305名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/11(木) 10:31:40.710
>>302見て思い出した
日付と分数を同じフォーマットで入り交じって書くやつ
「3/4に初めの1/3が納品され、次に3/11に残り2/3が納品されます」
みたいな
0306名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/11(木) 13:22:08.320
>>304
そのタイプは仕事の内容を理解できず手順で丸暗記してるタイプだな
手順のみを単純に記憶しようとするので繰り返して覚えるまで所々抜けまくる
しかも手順が止まらない限りはミスにも気付けない
確実に役に立たない人間
0307名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/11(木) 18:54:09.670
左利きだからマウスが使えない、キーボードも使いにくいとグズグズ言って、いつまでもPC操作がおぼつかない奴
0308名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/11(木) 19:44:48.300
>>306
その通り
手順丸暗記しようとするも頭悪いから覚えられない。手順暗記ではなく、目的を意識しろと言っても不貞腐れた態度を取り、イレギュラーが発生すると結局何もできない
K山タヒんでくれ
0313名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/04/12(金) 21:28:49.550
「部下を指示して無事対応できました」といえば感謝され評価も上がり
部下は評価が下がり蹴落とせる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況