X



仕事の不安・愚痴を書きまくるスレ★74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/09/16(金) 12:58:30.430
次スレ立てずに995以降書き込むのやめましょう

過去スレ
仕事の不安・愚痴を書きまくるスレ★61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1625228920/
仕事の不安・愚痴を書きまくるスレ★62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1628068950/
仕事の不安・愚痴を書きまくるスレ★63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1629713901/
仕事の不安・愚痴を書きまくるスレ★64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1631306842/
仕事の不安・愚痴を書きまくるスレ★65
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1632507046/
仕事の不安・愚痴を書きまくるスレ★66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1633890006/
仕事の不安・愚痴を書きまくるスレ★67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1634807981/
仕事の不安・愚痴を書きまくるスレ★68
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1635847288/
仕事の不安・愚痴を書きまくるスレ★69
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1637272180/
仕事の不安・愚痴を書きまくるスレ★70
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1638676190/
仕事の不安・愚痴を書きまくるスレ★71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1654838509/
仕事の不安・愚痴を書きまくるスレ★72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1658243343/
仕事の不安・愚痴を書きまくるスレ★73
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1660811447/
0568名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/02(日) 13:52:49.740
>>562
いや仕事能力とか以前に行き違いと論点が違うやり取りしてる時点で論外だろ
ここでよく愚痴に出てくる話が通じない人や無能とか言われる奴と同じようなことしておいて、仕事の能力は別とか言われてもな
確かに一概には図れんが無能の可能性が高いように思うけどね
0569名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/02(日) 13:55:09.780
>>568
>ここでよく愚痴に出てくる話が通じない人や無能とか言われる奴と同じようなことしておいて

こんなの言ってみればネットの別人格のお遊びだろ
それと現実をリンクさせるほうが無理だわ
0571名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/02(日) 13:56:53.030
>>570
564が職務放棄するけどいいな、にたいしていいぞって言っているだけなのに
でもお前564なんだよな

つらいわw
0572名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/02(日) 13:58:17.620
怒りにくるってて、相手が自身に同意や支援のコメントをしても同意とは思えない
よくあることです
0573名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/02(日) 14:00:59.440
さすがに無理やりな解釈にしか見えないけどな
話が通じないってのは相手じゃなくて実はお前なのでは?という
0574名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/02(日) 14:03:15.870
>>567
まあ、そりゃそうだし、現行制度上やれることは限りがあるとしてもだ。

パワハラになるから、できない部下に何も言えません。
指導や再教育したところで、改善の見込みは低いんで、やりません。

少なくとも放置は無いだろ、まだやれることはあるだろ、てところだな。
0575名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/02(日) 14:04:36.580
過去レス見てると
みんな大変なんだなって。
良かった俺が今いるところは
やっぱり異常で
割りとみんな似た悩みが
あるんだなって。
0576名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/02(日) 14:12:17.520
>>570
同意してくれた相手に、老がいって笑わすなよ
激昂してて相手が同意してくれているのも気が付かず、相手を老がい扱いって、思考停止しすぎ
0577名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/02(日) 14:12:31.530
>>570
他人の尻拭いを断ることを「職務放棄」とするのも、違和感あるけどな。
自分の分を完遂出来ない側が、それこそ職務放棄であって。

そのうえ、パワハラになっちゃうから、と元凶にお咎めが無いまま、尻拭いを
断る側だけが職務放棄だの言われたんじゃ、バカバカしくもなるわな。
0578名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/02(日) 14:14:39.460
>>574
現実にはやれることなんてないんじゃね?

使い物にならないひとを引き取ってくれる部署なんてそうそうないし
叱責にならないように外堀をしっかりと埋めてしまうと、今度は指導ごときで改善しない人だという証拠しか集まらないw
詰んでることがわかってることに労力をつかう上司がいたら、それこそ批判の対象
0579名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/02(日) 14:20:59.830
「あいつを指導してもかわんねーんだよ。それなのに指導に時間を割きやがって、馬鹿かあの上司は」となるのもまあ頷ける
0580名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/02(日) 14:25:20.540
>>578
> 叱責にならないように外堀をしっかりと埋めてしまうと、今度は指導ごときで改善しない人だという証拠しか集まらないw

これが集まれば、能力不足による解雇に持ち込めるんじゃ?
0581名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/02(日) 14:27:51.610
>>580
うちの会社で心の病で攻撃系になる人がいて
当然能力未達だけど解雇には労組も介入してハードルはかなり高かったよ
結局解雇できたのはその人が攻撃的過ぎてほかの人がメンタルやられたからという
直接的な職務能力外の理由で労組も折れた

現実的にはその程度じゃあ解雇ができないと考えたほうがいいよ
0583名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/02(日) 14:31:23.260
>>577
至極単純で、それぞれのポジションで求められることが決まってる
ジョブ型とか指導教育が含まれていないならば別に放置でも仕方ない
ただ決まってる以上はやっても無駄とか労力がもったいないとかで手を付けないのは理由にならんてだけだわ
例えば部下が自分の仕事をやっても無駄だからやらないとか言って放棄したらどうするのか?
それでも仕方ないというならばいいけど、それはダメというならお前も自分のやるべきことやれてのは当然の話だと思うわ
0584名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/02(日) 14:32:21.970
>>528
んだ
書面で何度か指導をする
その様な形で指導をしても改善が見られなかった(これも具体的にどこが改善しなかったかを詳細に書く)
これを何度か繰り返し、その上で損失が出ていた場合は普通に解雇できるぞ
0585名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/02(日) 14:33:57.430
>>583
指導が義務としてもね無能社員の指導は一切評価されないからな
評価されないことをやれっていうのも変な話だよ
0588名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/02(日) 14:49:31.490
>>586
それいったらさ最初の人が 「お前がやれ」って言われたのも黙ってやれよ仕事だからなで終わっちゃうんよな

「おまえがしごとができるのなんかしったことか。仕事なんだから評価は変えない黙ってやれ。決まっていることだ。」がOKになっちゃうのよ。
ここにきて、それをOKにしちゃう発現はさすがにげんなり。
0589名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/02(日) 14:51:44.090
586さー、これ誰からも評価されない仕事だけど。決まったことだからお前がやれよな。反論とかしないよな、568だもん。きまったことなんだからさー
0590名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/02(日) 15:12:45.520
>>578
女性メインの部署に、うちの部署の問題児を引き取ってくれないか打診しても
絶対いりませんの一言で拒否されて困ってるからよく分かる。
過去にそいつが酒の席で女性への猥褻行為を繰り返したのが響いているんだろうけど。
0591名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/02(日) 15:24:59.230
・勤続年数や給与を勘案した、標準の一人前の成果を出す
・上司は、部下の指導や育成、教育したり、場合によっては然るべき人事上の処遇を施す
・仕事しない、出来ない同僚の尻拭いやシワ寄せで、一人前に上乗せした分担を命ぜられる

本来の業務範囲というかミッションからは、3つ目が一番遠いところにあるように思えるけどな。
でも、それらをやらなかった時、1つ目、2つ目は「どうしようもない」で済まされて、3つ目は
それで済まされず、いちばん風当たりが強そう。
なんか、、、、変だよね。
0592名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/02(日) 15:26:49.440
>然るべき人事上の処遇を施す

日本的企業の場合は昇進を遅らせるくらいしか手もないのよな
0595名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/02(日) 18:39:33.910
>>593
こういうことだろ

上司の都合のいい解釈はだめだが
俺の都合のいい解釈はセーフ

ってこのスタンス
それ多すぎるわ
0596名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/02(日) 18:49:17.550
個人商店も老後ヤバいかもね
床屋とか飲食とかで年金では食えないのでやらざるを得ないがやっても赤字で店舗の家賃すら払えないという始末
儲かってるときにちゃんと蓄えを作っておかなかったのも悪いけど、何でこんな世の中になったのか
爺になっても仕事なんてしたくねえわ
やるとしてもせいぜい週2回くらいで勘弁してほしい
0598名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/02(日) 18:57:24.300
>>595
このスレはそれと好き嫌いで成り立っているのは明々白々
だから時代に取り残されてジョブ制とかにも否定的なんよww
0599名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/02(日) 19:03:01.580
そりゃジョブ型に否定的に決まってんだろ
ジョブ型じゃないからこそ仕事出来なかろうがやらなかろうが人にいくら迷惑かけてようが在籍できるんだから
実力勝負して勝てるような奴ならそもそも仕事放棄したり、人に迷惑かけるようなことしてない
そんなのする必要がないからな
0600名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/02(日) 19:03:44.620
>>592
うちの会社、成果主義による等級制度を採用していて、制度上は降級もあるけどね。
でも、等級に見合った成果を数年にわたって出せてない、新人並みの雑用しかやらせられないって
レベルでも、現等級(割と高目)にとどまってる同僚がいるから、ほとんど意味をなしてない。

よっぽどハードルが高いのか、それとも、上司が自身の管理能力や指導力の責任を
問われる事を恐れて、そこまで踏み込まないのか分からんけど。
0601名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/02(日) 19:17:39.380
仕事中の雑談(飲ミュニケーション)が大切と言ってる奴ほど、
実は派閥を作って話し相手を選り好みしてるコミュ障が多い。
選り好みするガキ同士が話す内容なんて、
大方悪口、噂話、自慢など、ろくでもない内輪話だらけだろうけど。

なんせ派閥から除外した人間とテメーの方が勝手に距離を取ってるくせに、
相手の方をコミュ障と言っちゃってる頭飽和状態のチンピラだから
飲ミュとビジネスコミュが混在しちゃってて、いざビジネスで話す必要がでてきても
とっても話しかけにくくなってるアホ丸出しの超コミュ障という。

逆に、オンとオフがはっきりしている、ビジネスはビジネスと割り切ってる奴は
無駄話はしないけど、仕事中は誰にでも同じ様な距離感で接することができるね。
0602名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/02(日) 19:42:23.690
>>595
ん?
上司が部下育成って仕事を放棄するなら、尻拭いを命じられる部下だって
そんな命令を拒否、放棄していいよね、って話じゃねえの?

そもそもが、同僚の尻拭いってのは、ヒラ社員の通常業務の範疇なのかよ、って
ところからして疑問だが。
0603名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/02(日) 21:56:26.960
指示
 他部署へこのトラブルの情報を共有

作成されたメール
 こんなことがありました。
 次また起きたら連絡します。


こんくらいのメールが普通なんか?
0604名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/02(日) 22:05:22.210
おチンポ簡易判定

平常時チン皮
0:皮余り5mm以上
1:全被り
2:先っちょ剥け(1~2割程度露出)
3:半剥け(3割以上露出)
4:露茎

勃起時押し当て長
0:13cm未満
1:13cm~14cm未満
2:14cm~16cm未満
3:16cm~17cm未満
4:17cm以上

上記2項目のポイントを足し算する
0:非チン
1~2:粗チン
3~5:やや粗チン
6~7:標準
8:良チン
0605名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/03(月) 00:12:34.090
口数の多さと頭の悪さはマジで正比例
おめーだよおしゃべりハゲでぶw高血圧と糖尿こじらせてポックリ逝けやwww
0606名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/03(月) 13:55:23.740
転職活動してるけど
一次面接、二時面接、と二日間有給を取って落ちると凹む
まだ二時面接の結果待ちではあるけど
正直絶対落ちてるし
0609名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/03(月) 16:56:39.370
>>608
転職エージェント使ってるけど
企業から日と時間の候補日がくるけど
9:00~16:30とかが多い
残業時間は受け付けないみたい
0610名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/03(月) 17:16:28.860
どっちでもいい・部下の裁量・他部署とのグレーな分担(aを僕やるからbは貴方やってね)あるいは過去に明確に文書取り交わした業務分担
こっちから提案してもこの辺一切認めず上司のテメエの判断で区別するなら
最初から部下に意見聞かないで欲しいわ
0611名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/03(月) 18:51:53.930
未だに現場の実態を把握せず
残業した時間でしか評価できない管理者にはもう呆れ果ててものが言えんわ…
0612名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/03(月) 19:15:01.920
若手の女性社員が女性に夜間作業をやらせないのは差別だと上司に直談判していた
言っていることは分からなくはないけど帰るの夜中で女性は危ないから
それを説明してもそれは言い訳だと言って聞かず、労基に言ってやるとか怒っている
確かにやり方あるかもしれないけど何もかも差別扱いするのはどうなのよ
0613名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/03(月) 19:29:34.540
>>612
無駄に女に優しくしてもやれないぞ
ある程度貰ってる世代の爺さんたちからすればいいのかもしれないが、
同じ賃金体系でやってる同性代の男からすればそれこそ差別だわ
0614名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/03(月) 19:35:21.890
あー女が直属の部下なるとうぜー
こっちがてめぇの分残業外回りしてややこしい業務全部やってるのにちょっと忙しくなったら不機嫌MAXで私だけ忙しい!ってアホかと
結婚でもして消えてほしいわガチで
0615名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/03(月) 19:46:30.560
女のクソ上司もクソうぜー
普段何もしないくせになんかあった時だけしゃしゃり出てきて犯人探しと吊し上げ
指導というなの人格否定して仕事した気になってる。
好かれようが嫌われようが他人を利用することに躊躇なくて何も感じてないってマジサイコパス
0616名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/03(月) 20:31:34.230
俺が不機嫌で態度悪いのは前の上司がやってたようなことを俺に判断仰いだり、やらせるからだよ
俺は引継ぎもなく教えてくれる人もいない中、過去の資料とデータを見て残業までしてやってきたんだからお前も努力しろ

何で俺がお前のために前の上司が残した資料とかデータ見てお前に説明したり代わりに処理しないとならないんだよ
それは俺じゃなくてお前の仕事だろ 出来ないならそのポジから降りて
定時ダッシュしてるから余裕があるだろみたいに言われても、それまでに1年半かかってますから
出来ないのに放置して帰ってる奴と一緒にしないで
0617名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/03(月) 20:34:28.960
>>613
良く分からないけど現在の男女の賃金格差って
女性という理由で賃金の高い深夜作業できないとかも理由に入るので
差別という意見自体は一応理屈はある
0618名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/03(月) 20:37:54.520
>>617
同じポジションで入れば賃金格差なんてねえよ
単純に雇用形態とか職種によるもの
簡単な例でいえばフルタイムとパートでは当然賃金に差が出る
0619名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/03(月) 21:23:05.080
>>617
専業orパート希望の女が多いんだからそりゃ格差でるよ
むしろ共働きは妻いじめだ!とか言う奴すらいるし
0620名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/03(月) 21:59:54.330
昔良くして貰った部長が昇進して数年で精神を病んで休職
頑張って仕事して偉くなってそんなの…
0621名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/03(月) 22:03:24.040
関係ないけど飲み会強制参加を支持してた人って今どんな感じ?
今でも相変わらず飲み会はあるべきって感じ?
それとも掌返して今の方が楽でいいわ、みたいなノリ?
0622名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/03(月) 22:24:34.940
>>621
どっちでもよくね?

俺は理由つけて参加しなかった口だが、
当時率先していた人が、いままた率先し始めても俺には科関係ないし
当時率先していた人が、いまは飲み会否定的になってもやっぱり俺には関係ないし
0623名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/03(月) 22:32:34.760
【社会】35歳以上の独身男性の6割「結婚しても良いと思った瞬間がある」…それでも結婚しなかった理由とは? [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664800444/
35歳以上の独身男性のみなさんは、結婚に対してどのような意識を持っているのでしょうか。
全国の35歳以上の独身男性181人に調査をしたところ、約6割の人が「結婚しても良いと思った瞬間がある」と回答しました。
その一方で、結婚しても良いと思った瞬間はあるものの、結婚しなかった理由については、
「自由さ、気楽さを失いたくない」「お互いの時期が合わなかった」などの声が寄せられたそうです。

株式会社Q.E.D.パートナーズが2022年9月に実施した調査で、
おもに「35〜39歳」(39.8%)、「45〜49歳」(21.5%)、「40〜44歳」(18.8%)、「50〜54歳」(11.6%)の人が回答しています。

【結婚しても良いと思った瞬間はあるが結婚しなかった理由】 
【結婚しても良いと思ったことはない理由】
 
まいどなニュース2022.10.03(Mon)株式会社Q.E.D.パートナーズ2022年9月実施
https://maidonanews.jp/article/14732872
0626名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/04(火) 06:16:02.540
>>614
マジでそれ
男しかいない職場にてめえから希望して入って来たのに力仕事が本当に嫌とか泣き言言ってる
俺だって重いものなんて持ちたくねーよ!
その重いものを配達で納品に来る女の子の爪の垢でも煎じて飲めよ     
0628名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/04(火) 07:56:57.180
分担に偏りがあることに対して、ネット記事では
「上司に相談しよう。偏りを分かってないことも多いです。」
なんて書かれてるの多いけど本当か?

彼にはやらせられないから、とか、偏りは百も承知で
やってるのが大半じゃないか?
0629名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/04(火) 08:43:41.840
偏りってのは、上司が最も手を抜いてる証拠ではあるな
それで待遇にも正しく反映されてれば一概に手抜きとも言えないけど
そうじゃないなら上司が無能なだけ
0630名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/04(火) 09:41:15.220
部下どもの分担の偏りを減らすのは上司のミッションではない
上司は責任を持たされた業務目標を人件費を含めた予算の範囲内で達成するのが仕事
偏ってるって言ってきた部下には、甘えるなの一言で終わり
0635名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/04(火) 12:07:09.840
甘えてるのは、一人前の成果を出せてないのに、
それに安住してる部下だろうに。

叱る相手が違うだろ。
0637名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/04(火) 13:08:54.630
>>53
俺もそうなりたい。
47だけど、もういいよね
0638名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/04(火) 15:49:16.700
〇〇さん(ワイ)が居ないから分からないです🥺
他部門から言われた事理解出来ないのでほっときました🥺
作成物の見直しは死んでもやりません🥺

30代中途3年目
ワイ無事死亡
0639名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/04(火) 15:58:55.050
なんというか、根本として人として信頼できて人間味のある上司がいいよね。
それが前提にあって仕事ができる人であればありがたい。
630,633みたいな上司って、結構いるし仕事はできるんだろうけど、
部下をただのマシーンみたいに考えてるようで、
こういう考え持ってる人って部下だったら本当についていきたいと思わない。
「上にいけない」とか考えている時点で自分の事しか考えてないだろうし。

尊敬できる上司って、仮に部下から相談があれば、
一緒になって親身に考えてくれて、
一人前の仕事ができていないのなら今後部下が自立できるように解決策を模索してくれたりする。
上司側もかなりエネルギー使うから大変だけど。


まあ部下自身が自分の事しか考えないやつなら、突き放すのでもいいけど、
相談する時点で部下側も責任感あるんだろうし、
もし相談された側なら上司としても人としても、助けてやりたいと思う。


本当に自分の事しか考えていない人って、どんどん周りから人が離れていくし
多分上にいけないか、上にいっても苦しいだけで現状より幸福度さがるんじゃないかな。
0640名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/04(火) 17:08:42.670
自分が居なくても誰かがやってくれてるよ話はいいねぇ
急な病欠1週間後、1週間分全部置いといたからな!って今期日切れのもんとか大量に渡された
0641名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/04(火) 17:42:12.250
愛欲を独占する淫らな石プレミアムのことは聞いたよね?
0642640
垢版 |
2022/10/04(火) 17:46:04.900
確認すればするほど何も全く処理されてないのワロタ……ワロタ……
0644名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/04(火) 17:52:52.400
上司さあ!自分がそうしたいんなら自分で動こうよねえ!!子どもじゃないんだからさあ!自分のやってほしいことを人に頼むの辞めようよねえ!!!
0645名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/04(火) 17:56:48.700
働き方改革の一環で、この4月から週休3日や1日6時間勤務を選べるようにした
当然勤務時間が減るわけだから基本給が減るわけで、その説明もしてあるのに
「これじゃ食っていけない!」って愚痴言うアホが大量発生してる
なお、元の週休2日の8時間勤務に戻したいって相談は0件
0647名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/04(火) 18:57:11.640
トラブルが起きて、とにかく触らぬ神に祟りなし精神で全力で存在感を消してたのに
「トラブルの対処手伝ってよー」だってさ…

自分から首突っ込めばやぶ蛇になるわ
見て見ぬ振りしてても巻き込まれるわで
詰みやろこれ…
0648名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/04(火) 19:36:41.230
何年間も誰も対処しなかった問題があって
それが原因でトラブルが発生
配属されて半年の俺に解決しろと騒がれてる
叱責されて精神病む
0649名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/04(火) 19:47:09.240
>>645
その2択しかないの?
それとも戻していいってことは3つの選択肢があって、
その中で週休3日か1日6時間選んで文句言ってるの?
もし、元の勤務があるのにわざわざ減る方を選択してるならば従業員があほ杉
そうじゃないなら会社側に悪意があるわ
0651名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/04(火) 19:55:33.900
>>639
上司は親や先生じゃないから人間的に尊敬までは求め過ぎだと思う
単純にそのポジションにあった役目を果たしてくれたらそれで充分

あと出世するような奴は意外とそういう人を物扱いできるような奴も結構いる
そういう奴って、出世するためには何をすればいいかを熟知してて、そのためには何をすれば良くて誰に気にいられればいいかだけは抜かりなくしっかりとやる
逆にそれ以外はどうでも良くて関心すら示さない
見方を変えれば効率がいい
人としてはどうかと思うけどね
0652名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/04(火) 20:23:35.850
あーほんま係のお荷物。足引っ張ってくる。いない方が捗る。みんな辞めるのはお前のせいって本当に分からせてやりたい。もう辞めるの確定してるがさっさと消えてほしい。
0653名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/04(火) 20:48:57.240
男女共用トイレがほんとに嫌だ
絶対うんこできない
0655名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/04(火) 21:45:21.330
>>633
>>634
結局立場の違い。

上司側の立場で語れば
・ 部下個々人の仕事量の大小の解決は優先事項ではない
・ 仕事量と結果に対する評価は自分の立場の範囲では実施する (が、現実としてリアル部長の本部長や人事への進言でないと評価の上下は微小の範囲に人事が抑える)
 このため部下が評価されていないと思うのは、部下側の問題 あるいは人事制度の問題 どらちも上司そのものも問題ではない
・ 課長の最大の職責は、課の出力の最大化。その手法は法に反さない限り何をしても許される。

部下側の立場で語れば
・評価されていない
(でも、実際のところは制度内では評価されている)
・仕事の大小を平準化するのが上司の仕事
(でも、実際のところはそんなことを言明している会社はほぼない)
・部下を指導して使い物にするのが上司の仕事
(でも、するだけ無駄って結果がわかっているから放置されている現実)


今は制度過渡期だけどさ
ここで部下側の人も現行制度の下じやあ、部下の仕事量の大小の平準化なんてできてもちょびっとだと思い知ることにはなるよ
こればっかりは経験しなきゃ理解できない

人を追加で雇うのは禁じられ、異動で入手できる人員は使い物にならないポンコツ(つまり余計悪化するから手を出さないのが吉)
現実論でいやあ、みんな自分でできる範囲で最大限努力してんだわ
0656名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/04(火) 21:51:21.130
部下側の視点だけど、俺が言わしてもらうとそもそも現実離れしてんだよ

「仕事が忙しいから、人をとって来い。誰でもいいから。
ただし、俺らが楽できるように、俺らより長時間労働OKなやつで、
俺らの仕事を押し付けれるから、俺らより仕事の処理能力早いやつで、
俺らより給料低いやつな。
俺より給料高いとか俺のプライドが許さないから、絶対認めねー。
あと、仕事教える時間ももったいないから、来たその日から全力で使い物になるやつ以外不可な。

 この要求に満たないやつを連れてきたら上司は無能。」
0658名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/04(火) 22:47:54.360
>>605
言い得て妙
喋れば喋るほど悦に入った表情浮かべてる
ドツボにハマってんのにな
大体そういう人ほど人の話聞かない
0659名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/04(火) 23:18:29.410
俺の仕事の心配してくれるのはありがたいんだかが、その前にまず自分の仕事ときっちりやってくれや
優先順位がおかしい
まずは自分に与えられた仕事を最優先でやってくれ
0661名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/04(火) 23:37:05.990
>>655
部下が不満に思うのは、そういうピンポイントな話ももちろんだが、
ダブスタな姿勢についてもだな。

「出来ませんじゃない、やるんだよ」
「出来ない理由を考えるんじゃなくて、どうすれば出来るか考えろ」

普段、部下にこんなこと言っていながら、マネジメントの話になると、
「無理なものは無理」って、そりゃないだろ。
0662名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/04(火) 23:45:37.450
42のおっさんだけど上司との飲みニケーションが本当に無理
アルコールダメなのもあるけどちょっとだけ行こうとか言って下ネタやら自慢話聞きながら2時間ってさあ
ちょっとじゃねえから2時間は
本当は二郎食って帰りたかったのにちょっとだけならとか言ってノコノコついて行った自分にも腹が立つ
0663名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/05(水) 00:13:23.340
>>637
別にええねんけど本当に喧嘩になってもいいやくらいの気持ちと
喧嘩になっても勝てるくらいの気合がないとやられるで
0664名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/05(水) 02:43:49.860
>>662
年取ってから思うけど飲みニケーションは気の合う人とだけでいいと思う
時間とお金使うならそちらに重点を置いたらどうかな
0665名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/05(水) 07:33:51.580
どこにでも一人はいるキチガイみたいなのがネットで愚痴ってるのあんま見ないなと思う
職場に些細なこと意味不明なことで終始キレまくってて誰も話しかけないみたいな状況になって
クッソ居心地悪いだろアレ(辞める気はないみたい)って状態な奴がいるんだけどこう言う奴がネットで
「自分の言動が原因で職場で孤立してしまいました。どうすればいいですか?」みたいな相談って見たことない。
そもそも自分の言動が原因ではなくむしろ被害者だと思ってるのかしれんが
0666名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/10/05(水) 08:39:22.370
>>655
仕事量じゃなく仕事内容な
あとうちには全く当てはまらん
判断できる要素は既に山ほどあって、どう考えても人事制度と
ぶっちゃけ差別が色濃く働いてる、有能な人からの退職
外すべきでない人の異動、不適切な人事異動、ストレスで壊れる人続出
触れさせないから育たない人材、属人化
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況