X



MMT Modern Monetary Theory Part.55
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a102-nyEg)
垢版 |
2021/01/20(水) 12:08:15.04ID:Ax3Vvpfr0
経済が成長するアメリカの借金が問題にならないのは、所得を見れば
簡単にわかる。
たとえばサンフランシスコの世帯所得の基準は、こくなっている。

サンフランシスコの世帯所得
低所得層     1300万円以下
極度の低所得層 820万円以下

日本の世帯所得

低所得  300万円以下

つまり、もう日本の生活が苦しい、っていう基準値を、世界の基準は
日本が30年所得が上がらないでさがり続けたから、世界と日本が
ギャップが広がり過ぎてるのよ。

で、日本は平均年収440万円、手取り320万円、で社会保障の負担が
激増するから、年収がおなじでも手取りはガンガン減り続ける。
世界は、経済が成長してるから、給料が増え続けて、税収もどんどん
増えていく。

そんな状況なのに、MMTが年金を払う人が激減し、崩壊しそうだ、って
状況で、お金を刷れば大丈夫なんて言ってたら、もう馬鹿中の馬鹿。
馬鹿の王様だから。
0954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a102-nyEg)
垢版 |
2021/01/20(水) 12:10:54.46ID:Ax3Vvpfr0
>>950
何を言ってる。
財政規律を守ろうとしたら、人がだれも住んでない、山奥の道路を
作りまくるかよ。
無人島に堤防なんか作らんし。

日本は現実には、無制限にお金を借りて、全部ばらまき続けて、
今後も税収がさがっても、借金を増やすだけで乗り切ってる国だから。

世界の190カ国で、最大の借金激増国を、緊縮財政だっていう
MMTって、現実を見る能力が、馬鹿すぎるのよ
0955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-hZIo)
垢版 |
2021/01/20(水) 12:18:26.14ID:pBhEcqr0a
前にも言ったでしょ
増えてるのは社会保障費
政府支出は横ばい
公共事業費は減ってる
これが緊縮財政じゃなきゃなんなの?

https://i.imgur.com/KbGXqCv.jpg
https://i.imgur.com/gMyjXCd.jpg
主要国の政府支出の推移(2001年=1とした時の倍率)
https://i.imgur.com/r9T7id3.jpg
https://i.imgur.com/W9AAK6v.jpg
0956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a102-nyEg)
垢版 |
2021/01/20(水) 12:19:20.13ID:Ax3Vvpfr0
>>952
> 世界中から人集めるアメリカと
> 排外主義で閉鎖的な日本
> 比べる立場にない

まあ、正しいな。
日本は世界でも高い法人税を、下げるっていうと国民が猛反発する。
だから日本の経済の」専門家がありえんだろ、これで企業が死んでくぞ、って
いっても高い法人税を放置した。
労働規制も放置した。
それも、日本企業が海外へ逃げた大きい理由だし、世界の企業が日本へ
入ってこない理由にもなった。

よく、5ちゃんでは日本は対外純資産が巨大だから、すごい国なんだ、みたいな
カキコミをドヤ顔で言う人がいるが、それってこういう意味だから。

日本から海外の成長国へ逃げていく企業が、日本で稼いだ利益を日本で
つかわないで、海外に持っていき、海外に工場を作って、関連会社を呼び寄せて、
海外の従業員に多額の給料を払い、稼いだ利益をその国のたまに使ってるって
いう意味だからな。
つまり日本企業が日本から逃げた。

一方、法人税を限界まで下げたアイルランドは、アップルからアマゾンまで
世界の一流企業が全部集まって、法人税が何分のイチまで下げたのに、
世界の資本が集まって、逆に税収が上がり、経済は500パーセント成長し、
世界で最もITが進んだ国になり、ITが教育が革命的に進化し、給料も何倍にも上がった。

日本はこれが絶対だめって言われても、絶対に改革ができない。
日本がやっとアベノミクスで減税をやるころには、もう世界がとっくにやったから
世界と日本の格差が永遠に縮まらない。
日本は改革が永遠にできない国なのよ。
国民もそっちに賛成するし。
0957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a102-nyEg)
垢版 |
2021/01/20(水) 12:25:19.24ID:Ax3Vvpfr0
>>955
何を言ってるんだよ。
日本は平成で世界最大の公共投資をしたが、その予算をとるために
社会保障費の予算が、世界でも極めて少なかった。

だから、それを産めるために、年金の支給年齢は、どんどん高くなり、
退職しても年金をもらえなくなったから、国民全員が、貯金を
何十年も、自力で貯めて、退職の準備をしないといけなくなった。
医療費も2022年には崩壊するって言われてるのに、放置した。
介護費用も崩壊状態だ、もうすぐ危険だって言われてるのに
お金を回さなかった。

その結果、日本では国民が自力で貯金するっていう意識が高まり、
老後までに貯金を数千万円貯めるから、消費がヘリ、デフレが続く。
あたりまえだろ。
今お金を使った人は、老後にもれなく、子供に土下座をして養って
もらわないと、生活すらできなくなる。

しかも経済政策の失敗のせいで、日本企業が衰退し、日本企業が
世界との競争で負けていき、給料まで減った。
0958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a102-nyEg)
垢版 |
2021/01/20(水) 12:29:51.05ID:Ax3Vvpfr0
>>955
っていうか、このスレってみんなの勘違いがひどすぎるから、たまに
当時の公共投資の解説を何回も貼ってる。
でも、いくら貼ってもまったく理解すらできないが、MMTクオリティ。
何回貼ったと思ってるんだよ。

>公共投資の解説

叩かれ叩かれ規模半分に

公共投資とは政府によるインフラ整備のことで、道路やダムといった土木系と公共施設の
建設といった建築系のものに大きく分けられます。国民経済計算では「公的固定資本形
成」という項目になっていますが、「公共投資」や「公共事業」という言葉の方が一般に馴
染みがあるでしょう。
公共事業には「ハコモノ行政」や「ムダが多い」という言葉がついてまわり、公共事業とい
う言葉自体にネガティブなイメージがついています。そうした批判が多かったためか、
直近のピークである1995年度からの10年間で約半分になりました。

減った分は社会保障費に補填

公共事業の是非はここでは置いておき、GDPの枠内で公共投資の位置づけを考えて
みましょう。名目GDPは1994年度から2014年度までの間、ほぼ横ばいで推移しています。
この間、公共投資は20兆円以上減っていますから、その分、どこかにお金が回っているはずです。

探してみると、政府最終消費支出が1994年度から2014年度までに27兆円ほど増加してい
ます。政府最終消費支出の増加要因は社会保障関係費なので、公共投資の減少分は
増え続ける社会保障関係費に充てられるようになったと考えられます。

経済成長しなかったから削られた

こう考えると公共投資は社会保障への対応のために削られたということができます。
0960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a102-nyEg)
垢版 |
2021/01/20(水) 12:36:05.78ID:Ax3Vvpfr0
公共投資が減ったって1000回書くやつがいるけど、平成の公共投資は
アメリカの外圧で、日本が内需を増やせってミリやりばらまかせた。

でも、平成の中ごろには、世界最大の借金をつぎ込んだに、経済効果が
土建業者以外にはまったくなく、経済も衰退し、給料まで減った。

一方、社会保障は、公共投資に予算を取られたから、年金額はカット
されて支給年齢も上がり、退職しても年金が入らないkから、みんなが貯金をした。
医療保険も2022年で危機にあることも、介護も限界なのはとっくにわかっている。
だから社会保障費用がどんどんj膨らみ、国民全員が、無駄な公共投資で、
経済効果ゼロの投資を続けるんだら、社会保障を崩壊させるな、って
いう世論のほうが圧倒的に増えた。
だから、国民が怒って、経済効果がまったくない、バラマキを続けるんだら、
崩壊寸前の社会保障をなんとかしろ、って国民の要望で変わったこすら知らない。

MMTって全員が絶対新聞すら読んだことないだろ、って思ってしまうくらい
現実社会で起こったことをまったく知らない。
国債が2003年に歴史的大暴落をしたことすら知らない人が多いんだから。
0962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4989-sTIO)
垢版 |
2021/01/20(水) 12:41:10.46ID:cUd25+Gv0
>>946
BIなら全員がもらう人だからな
もちろん新たに発行しての支出だから
だれかの税金を増やすわけでもないぞ

働いている人、働いていない人に限らず
貰えるだけだからな

円なんてのは国が発行して銀行が膨らます
でもって一部を税で回収しているに過ぎないからな

現在の日本は普通に働いている人の給与が減って社会保障費が増えていることで
需要が減少して供給までがそれに合わせるように停滞することで
世界的にみて衰退していってること

だからこの辺でしっかり需要を盛り上げていかんともっと衰退するわけよ
発行できる円建て借金などはどうでも良くて
大切なのはしっかりとした供給力が保てるかどうか
俺も無駄な公共事業は無駄だという事には賛成してる
必要な公共事業と普通に働いている一般庶民の可処分所得を増やすこと
あとはどんな時や所からでも新たに学んで再スタートできる仕組み
これが大切だといってるわけ
企業も需要がないところでは投資しないからな
0965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a102-nyEg)
垢版 |
2021/01/20(水) 13:58:10.81ID:Ax3Vvpfr0
>>962
> BIなら全員がもらう人だからな
> もちろん新たに発行しての支出だから
> だれかの税金を増やすわけでもないぞ

そんなことはありえんのよ。

BIの年間予算なんか100兆円単位で、税収が50兆円程度しか
ないのに、100兆円のお金を刷って、予算を賄うなんて政治家が
言ったら言った瞬間に国債は暴落し、円も暴落する。

今でも、日本は收入の2倍の予算を借金してはらってて、それを
やったら、收入50兆円で、毎年200兆円使うってことで、
もし政府がそんなことをやろうとしてるって報道されただけでm,
大暴落が起こる。

そんなことを理解できない人がいたら不思議すぎる。
50兆円しか收入がない国が、毎年200兆円使うなんて、産油国で
ないと無理だって。
0966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-f89H)
垢版 |
2021/01/20(水) 14:26:49.45ID:kjA6QDtya
>>965
その考え方が商品貨幣論に凝り固まってるって事に、お前は一生気づかないんだろうな
何のために金本位制から抜け出したのか、全く分かってない

「全部借金で賄ってるのなら、国の財政は借金(というか通貨発行)で賄うのが正しいあり方なんじゃね?」

と、一度お前の中にある常識を疑ってみろ

お前は結局のところ、何となく「そんな風に借金を拡大し続けることなんて出来るはずがない」と思い込んでるんだよ
だから理屈ではなく反射的にMMTに対して拒否反応を示してるんだ
そして後から理屈を探してるんだよ

それはお金を財産や原資の類だと思い込んでいるから起こるんだ
エクセルの表を必要に応じて増やす作業を思い浮かべてみろ
いつまでもエクセルの表を増やし続けることなんて出来るはずがない、と思うか?
必要に応じて増やせばいいし、不要になれば消せばいい
ツールってそんなもんだろ
お金をツールとして見てみるんだ
社会を回すためのツールだ
0974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c5ef-Gozt)
垢版 |
2021/01/20(水) 14:40:56.42ID:ShgVa5/C0
>>971
そのときに6万円を得るサービスの内容が偏るという話
少額だと実感が湧かないんだろうけど、
例えば毎月1億円の配布額の場合、1億100万円にするために正規で働くやつがどれくらいる?
まずいないよな

だからそのひとたちが働くには1億1000万円とかになる、
とかいうサービス業が必要なんだけど、
それって月収1000万円なんですよ
そんなサービスめちゃくちゃ限られてるorめっちゃインフレしてるよね、ということ
0976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スフッ Sd22-tW6V)
垢版 |
2021/01/20(水) 14:43:35.09ID:wpRBzImZd
>>973
労働意欲が落ちる、はそのとおりだと思うけど
「その配布額の内側ではだれもサービスを提供しない」
「毎月10万円もらえる状況なら月収10万円にならないサービスはほとんど提供されない」
ってのは明らかにそれとは次元の異なる概念だろう。
0978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スフッ Sd22-tW6V)
垢版 |
2021/01/20(水) 14:48:21.27ID:wpRBzImZd
>>974
労働意欲の低下も、労働に対する金銭価値の下落(インフレ)もまあ起こるだろうとは思うが、
「その配布額の内側ではだれもサービスを提供しない」
「毎月10万円もらえる状況なら月収10万円にならないサービスはほとんど提供されない」
が成り立つとはとても思えんな。
0980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スフッ Sd22-tW6V)
垢版 |
2021/01/20(水) 14:50:27.59ID:wpRBzImZd
>>977
少なくとも俺は10万円もらえる状況でも10万円の追加のために働くよ。
最終的な結論の正誤はともかく、途中の
「その配布額の内側ではだれもサービスを提供しない」
「毎月10万円もらえる状況なら月収10万円にならないサービスはほとんど提供されない」
って説明は明らかにおかしい。
0982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c5ef-Gozt)
垢版 |
2021/01/20(水) 14:51:42.82ID:ShgVa5/C0
>>980
その時点で永続性がないんだよ
だって10万円では全部が手に入らんわけだろう?
そこへ供給力低下とインフレが乗るから10万円の価値が下がる
どこまで下がるかというと10万円の配布額が供給力低下とインフレで無効化されるまで
これが俺の言いたいこと
0984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c5ef-Gozt)
垢版 |
2021/01/20(水) 14:58:17.74ID:ShgVa5/C0
ああ、っていうかID:wpRBzImZdに俺の意図が伝わってないんだな
たしかに俺の書き方がちょっと悪かったは

>「その配布額の内側ではだれもサービスを提供しない」
>「毎月10万円もらえる状況なら月収10万円にならないサービスはほとんど提供されない」

これは短期で配布された瞬間になる、じゃなくて、
>>982で書いてある帰結として、ね
すまん
0985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スフッ Sd22-tW6V)
垢版 |
2021/01/20(水) 15:00:35.67ID:wpRBzImZd
>>982
そういう理路であるならやはり
「その配布額の内側ではだれもサービスを提供しない」
「毎月10万円もらえる状況なら月収10万円にならないサービスはほとんど提供されない」
は説明として明らかに欠陥があるな。

>>983
俺はその話に興味ない。
あくまでそれが説明として適切か否かが気になる、というだけ。
「なしでもいいや」で終わる話ではなく「説明として不適切だった」か「いやこの説明が適切だ」しかないのよ。
0986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c5ef-Gozt)
垢版 |
2021/01/20(水) 15:02:39.33ID:ShgVa5/C0
>>985
>>984
読んでもダメか?

あとシステムの話について永続性がない、
という結論部分について触れたくないのはなんでなの?
重要なのはMMT下でBIがどういう動向になるのか、だけだと思うが?
なんなら俺のほうから「俺の説明が悪くてもうしわけありませんでした。
で、MMT下でBIってうまくいくと思いますか?」って訊き直してもいいぞ。
0988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スフッ Sd22-tW6V)
垢版 |
2021/01/20(水) 15:07:41.74ID:wpRBzImZd
>>986
入れ違いですまんな。
補足、訂正の説明で納得した、ありがとう。
俺自身は永続性とか無関係にBI反対派。
そもそも「永続」って言葉が大げさ過ぎて好きではない。
現在の政治体制からして永続するかどうかわからんのに。
0992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-f89H)
垢版 |
2021/01/20(水) 15:15:08.04ID:4Ilqrmspa
>>991
なるほど
まぁ確かに自動調整装置のない機能が永続するわけないか
むしろインフレが進んだら配布金額下げて、デフレが進んだら配布金額上げるようにしたほうがいいな
自動調整で
好景気では全く機能しなくなるだろうけど、それは単に不要だから機能しないだけってね
0993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-f89H)
垢版 |
2021/01/20(水) 15:24:08.38ID:4Ilqrmspa
>>991
貴方が言ってることって、とどのつまりは物価に対する上昇圧力が掛かるってことだよね
デフレなら物価の下降圧力が掛かってるからそれを相殺してくれる要素になる
また物価の上昇圧力に対して配布されたお金が購入意欲を保つ役割を果たしてくれるから、結局増収要素にはなってくれるんじゃね?
デフレ下でなら良さそうだと思うよ
インフレ下では辞めても良いんじゃないかと思うが
0994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スフッ Sd22-tW6V)
垢版 |
2021/01/20(水) 15:25:27.38ID:wpRBzImZd
>>990
工学系の勉強をカジってるんだが、フィードバック機構なしに何らか制御をするのは基本的に無茶なんよね。
均衡点でどうか、ということも重要なんだが、
そもそも均衡するのか、均衡するとしてどれくらい時間がかかるか、
オーバーシュートがどの程度か、ということの検討が必要に思う。
0995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdc9-ICqr)
垢版 |
2021/01/20(水) 15:35:30.29ID:FWfxNkil0
>>931>>933せやから。
>>934>>936諸悪の根源悪代官財務省(出身議員は口利きが仕事か?)御用
>>942>>943経済音痴トンデモ日経新聞朝日新聞NHK等ネットを読んでいるから
>>944>>946 2020/03/26(木)日経朝刊経済教室、元格付け会社、現ハーバードの、ポール・シェアードを読まないから 
>>948>>951がいしゅつ。荒らし。イカ略本を読め
>>953>>954生産性を上げるためには、イノベーションを含む実物投資が必要。実物投資とはマクロでは借金と同義。
>>956>>957インフレ好景気なら、借金が容易になり投下資本の回収に有利。デフレでは極めて厳しい。
>>958>>960日本の長期低迷の主因はデフレ(結果円高)。ガイシュツ。
>>965 イエレンの公聴会でも、イノベーションを含む実物投資が必要と繰り返し強調している。
イエレン公聴会でも、低金利は長らく続く。低金利の今、大きな行動が最も賢いと。50年債発行も視野
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ベーイモ MM16-Cimf)
垢版 |
2021/01/20(水) 18:06:20.48ID:77jWgEhiM
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 21時間 48分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況