X



MMT Modern Monetary Theory Part.51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 32c4-DqX4)
垢版 |
2020/11/06(金) 16:32:50.62ID:BYlrYpc70
>>628
安楽死の希望者がいたら全力で関わってやれよ
友達になったり、家族になってあげたりして全力を尽くしてやれよ
0631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sacd-S2Cx)
垢版 |
2020/11/06(金) 16:32:58.03ID:bvbN308Oa
>>623
まったくその通りで右翼左翼や大きな政府ちいさな政府といった概念が意味をなさなくなってきたのと同様で
資本主義か社会主義かってのも時代遅れ
○○派というような区分自体は今後も無くならないとはいえ看板がもう古すぎるわな
0633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 92fa-L1wp)
垢版 |
2020/11/06(金) 17:01:52.53ID:WeSA46MJ0
>>628
そういう勘違いが多いけど、生活保護で消費は減らないよ
それに、たとえば貯蓄もなく、保険にも入ってなかった人が病気になって生活保護になる
それで公費で医療受けられるようになると医療機関も取りはぐれがないから十分な医療をするからね
アメリカでもそう、メディケアとメディケイドで医療の質に差はないから
貧しい人も一旦生活保護状態になると金持ちと変わらないレベルの医療は受けられるわけ
それが現実だよ?
だから貧しいからってなぜ安楽死する必要がある?という話になってくるよね

>>629
目を背けないから反対できるわけ
0634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 92fa-L1wp)
垢版 |
2020/11/06(金) 17:05:21.25ID:WeSA46MJ0
たとえば無職で無保険で素寒貧の人が年取って心不全で救急車で入院
ICUにしばらく入ってると月当たりの医療費はウン百マンだろ?
全額もちろん公費で負担される、あたりまえだけど
まあ無職だったことにどういう理由があるにせよ、それを苦に自殺する必要なんかないよね
0635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 32c4-DqX4)
垢版 |
2020/11/06(金) 17:08:37.17ID:BYlrYpc70
>>633
で、放置されている自殺者に対しては、今まで通りほったらかしで行くと
毎年出てくる自殺者は私の知らんところで自由にやってくれと

社会の問題に積極的に取り組むって、問題に向き合うっていうのは、どういうことなのかね?
0638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 32c4-DqX4)
垢版 |
2020/11/06(金) 17:12:02.32ID:BYlrYpc70
>>634
>たとえば無職で無保険で素寒貧の人が年取って心不全で救急車で入院
>ICUにしばらく入ってると月当たりの医療費はウン百マンだろ?
>全額もちろん公費で負担される、あたりまえだけど
>まあ無職だったことにどういう理由があるにせよ、それを苦に自殺する必要なんかないよね

「それを苦に自殺する必要なんかないよね」
←そう評価して、本人にそれを伝えてどうすんの?
 教祖様のお言葉で生きる気力が湧いてきましたとでもなるの?
0639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sacd-5+qR)
垢版 |
2020/11/06(金) 17:17:43.76ID:P2PhsOtha
このような人格攻撃を始めるようでは議論にならない

636 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 92fa-L1wp) [sage] :2020/11/06(金) 17:10:15.48 ID:WeSA46MJ0
安楽死とかいってる人はもうちょっと実社会で経験を積んだほうがいい
0640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 92fa-L1wp)
垢版 |
2020/11/06(金) 17:18:50.47ID:WeSA46MJ0
そもそもだが自殺にもいろいろあって、たとえば芸能人とか所得もある人だって自殺する
それぞれに悩みとかを抱えてるからな、自分だって別に金持ちでもなんでもないが将来自殺するかもしれないしw
でもね、そういうのは死ぬと言って死なないからな、誰も気づかないうちに起こるやつだね
安楽死なんか検討すらしないよね

それに対して安楽死を検討する合理的な理由があるようなパターン
たとえば末期がんになる前になくなりたいとか、そういうのは議論の余地があるとは思うけどな

だけど他人からみて全然健康な人が、ちょっとしたことで死ねる世の中をここの人は議論してるようにしか見えないから
そういう我儘に付き合う気はないな
そもそもそういう安楽死は自殺そのものだから、普通に自殺を減らすための社会保障制度とかを考えたほうが効果的
それで消費税が上がるならぜんぜん賛成だね
0642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 32c4-DqX4)
垢版 |
2020/11/06(金) 17:22:39.58ID:BYlrYpc70
>>637
>>635
>ほんとうに苦労してる人の現実を見ることから始めるといいんじゃないかな?

恵まれている人ほど、自分が恵まれていることに気がついていないってあるのでは?
私は自殺未遂を繰り返す人と仕事で関わってたよ
認知症の家族の介護も一人でやってたよ
認知症の介護を一人でやるっていうのは、目を離せないから24時間1日の終わりが無くなるんだよ
寝て起きて今日も一日頑張るぞがなくなるんだよ

それと毎年必ず自殺者が出るわけだけど、関わることをビビっているんだよね?
私はしっかりと社会が受け止めて話を聞くべきだと思うよ
社会の不完全さを言い訳なしで受け止めるべきだと思うよ
自殺する人の最後の言葉を聞くべきだと思うよ
0643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 92fa-L1wp)
垢版 |
2020/11/06(金) 17:25:25.97ID:WeSA46MJ0
>>638
そういう人をたくさん見てるからだよ
安楽死(=自殺)を勧めたりするわけないじゃん?
安楽死(=自殺)したいなんて言い出したら相談には乗るけども
こちらからそういう提案なんかするわけない
だから会話になってないけどね

https://www.jstage.jst.go.jp/article/ssgs/14/0/14_KJ00009029535/_pdf
>生活保護費拡 大は,財政 側の論理からすれ ぼ財政 を 悪化させ る 要 因に他 な ら ないが,
>他 方,生活保護費はほぼ100% が消費支出 され,し かもその多くが 限 ら れ た地 域 内で
>支 出され るため に,地域経済の景気対策あるいは 地域振興という面で は,減税や公共事業に
>比べて優れた面を持っている。不況 が被 保 護 者増の背 景にあ る な らば,まさに,景 気を刺激
>す る ため に生活 保 護 費拡大は うってつけの景気 刺 激 策となる可能性が ある。
0644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 32c4-DqX4)
垢版 |
2020/11/06(金) 17:27:23.15ID:BYlrYpc70
>>640
>そもそもだが自殺にもいろいろあって、たとえば芸能人とか所得もある人だって自殺する
>それぞれに悩みとかを抱えてるからな、自分だって別に金持ちでもなんでもないが将来自殺するかもしれないしw
>でもね、そういうのは死ぬと言って死なないからな、誰も気づかないうちに起こるやつだね
>安楽死なんか検討すらしないよね

>それに対して安楽死を検討する合理的な理由があるようなパターン
>たとえば末期がんになる前になくなりたいとか、そういうのは議論の余地があるとは思うけどな

>だけど他人からみて全然健康な人が、ちょっとしたことで死ねる世の中をここの人は議論してるようにしか見えないから
>そういう我儘に付き合う気はないな
>そもそもそういう安楽死は自殺そのものだから、普通に自殺を減らすための社会保障制度とかを考えたほうが効果的
>それで消費税が上がるならぜんぜん賛成だね

「安楽死なんか検討すらしないよね」
←貴方の場合は検討しないだけでは?
0645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 92fa-L1wp)
垢版 |
2020/11/06(金) 17:31:07.68ID:WeSA46MJ0
>>642
統合失調症の身内もいるが?
20代のころは彼が刃物持ち歩くのを宥めたり、警察にも何度も行ったし
犯罪を犯したりはしないわけだけど、いつ自殺するのかとおもってビビるよね普通はね
堂々と安楽死とか言ってる人を見ると、ちょっと考えが足りないなとしか思えないな
0647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 92fa-L1wp)
垢版 |
2020/11/06(金) 17:33:43.52ID:WeSA46MJ0
刃物をもってるから警察に捕まるんじゃなくて
いわゆる妄想に怯えた彼自身が警察に駆け込むんだよね
あと110番とかもするし、それで警察も福祉担当の人がいて、話が早いんだけど
家族としてはもちろん世間に迷惑かけるわけで苦しいよね
だけど10年もがんばれば社会復帰できるからね
2年で安楽死とかいってもらいたくないな
0648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 32c4-DqX4)
垢版 |
2020/11/06(金) 17:36:37.57ID:BYlrYpc70
>>643
「安楽死(=自殺)したいなんて言い出したら相談には乗るけども」

←貴方に相談せずにたくさんの人が自殺しているぞ。
 そういう人はどうせ自殺するんだから放って置こうって?
 私はしっかり回収ていくべきだと思うよ。
 死にたくなるほどの悩みを抱えて、それを誰にも分かってもらえず死んでいく人は悲しいよ。
 その上、自殺するのにカッコつけてしまい誰にも本音をぶちまけられない。
0651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 32c4-DqX4)
垢版 |
2020/11/06(金) 17:42:23.76ID:BYlrYpc70
>>646
>>644
>そろそろ休め。
>日本語が理解できなくなってきてる

結局、自殺する人はいるでしょって指摘してんの
そこの「実」ところを回収できてないじゃん

自殺を簡単に言わないでくれっていう気持ちもわかるが、結局、救いのないドツボにハマる人もいるから、希望のあった人の話で帳消しにはできないでしょう
第三者が積極的に関わる時間を作ろうよ
0654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 92fa-L1wp)
垢版 |
2020/11/06(金) 17:49:27.49ID:WeSA46MJ0
救いのないドツボかどうかが微妙なんだよな
ほんとならなんらかの社会保障制度の枠組みの中にないといけないので
具体的に、どういう状況で制度から漏れてるのか?を議論しないとスレの意味がないからね
生活保護の受給要件緩和で実際に自殺者が減ったように、
社会保障なり経済政策なりで減らせるのは事実でしょ
0655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6e10-t1Nk)
垢版 |
2020/11/06(金) 17:51:25.86ID:DUJN1HHv0
>>651

>そもそもだが自殺にもいろいろあって、たとえば芸能人とか所得もある人だって自殺する
>それぞれに悩みとかを抱えてるからな、自分だって別に金持ちでもなんでもないが将来自殺するかもしれないしw
>でもね、そういうのは死ぬと言って死なないからな、誰も気づかないうちに起こるやつだね
>安楽死なんか検討すらしないよね

要約すると自殺する奴は悩みを打ち明けられないから突然自殺するって話

>「安楽死なんか検討すらしないよね」
>←貴方の場合は検討しないだけでは?

>結局、自殺する人はいるでしょって指摘してんの
>そこの「実」ところを回収できてないじゃん

本人が問題ないって状態から「悩みあり」って外部が感知する方法を具体的に言ってみて?
0656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 92fa-L1wp)
垢版 |
2020/11/06(金) 17:53:52.69ID:WeSA46MJ0
連投すまんけど
あと医療も関わってくると思うね
それは、たとえば昔は原因がはっきりしてなかったような精神疾患がハンデになってる場合とかが明らかになって
以前は健常者として見られてた人が、将来は社会保障とかケアの対象になるとかいうことも今後あるかもしれない
財源の問題が常にあるわけだけど、マイルドな給付&負担で自殺者がかなり減る可能性はあるよね
0658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 32c4-DqX4)
垢版 |
2020/11/06(金) 17:58:19.05ID:BYlrYpc70
>>654
>救いのないドツボかどうかが微妙なんだよな
>ほんとならなんらかの社会保障制度の枠組みの中にないといけないので
>具体的に、どういう状況で制度から漏れてるのか?を議論しないとスレの意味がないからね
>生活保護の受給要件緩和で実際に自殺者が減ったように、
>社会保障なり経済政策なりで減らせるのは事実でしょ

その意見もわかるけど、矛盾してもいないでしょ。
ご家族のことでの貴方のことは立派だと思うよ。

でも、結局、社会保障なり経済政策なりで対応していくのはさ、今日も明日も食べるパンに困っていない人は今日食べるパンに困っている人を問題にしないんだよ。
社会で問題を抱えている人は大昔から大勢いるんだから、いつになるんですか?ってことだよ。
しっかり回収して政策立案に繋げたらいいと思うよ。
0665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 32c4-DqX4)
垢版 |
2020/11/06(金) 18:10:03.60ID:BYlrYpc70
>>655
>>651

>>そもそもだが自殺にもいろいろあって、たとえば芸能人とか所得もある人だって自殺する
>>それぞれに悩みとかを抱えてるからな、自分だって別に金持ちでもなんでもないが将来自殺するかもしれないしw
>>でもね、そういうのは死ぬと言って死なないからな、誰も気づかないうちに起こるやつだね
>>安楽死なんか検討すらしないよね

>要約すると自殺する奴は悩みを打ち明けられないから突然自殺するって話

>>「安楽死なんか検討すらしないよね」
>>←貴方の場合は検討しないだけでは?

>>結局、自殺する人はいるでしょって指摘してんの
>>そこの「実」ところを回収できてないじゃん

>本人が問題ないって状態から「悩みあり」って外部が感知する方法を具体的に言ってみて?

■本人
←自殺するかもしれない人?

■問題ないって状態
←本人が自殺なんて考えない状態?

■「悩みあり」って外部が感知する方法
←???
 安楽死が法整備されても自殺する本人は社会に意思表示せずにどっかで孤独に自殺すると?


私は安楽死を法整備すれば利用する人がいると思うよ。
独居の人は特にそうだと思う。
この回答も貴方の意図とずれているかもしれないので、さらに詳しく聞こう
0667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 32c4-DqX4)
垢版 |
2020/11/06(金) 18:34:08.24ID:BYlrYpc70
そろそろJGの話に戻らないか?

JGについて意見を語ってくれ
0670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 32c4-DqX4)
垢版 |
2020/11/06(金) 18:48:00.75ID:BYlrYpc70
>>668
私はJGPともかけ離れたところの議論だと思っているよ
ただ、自己責任ですます新自由主義のような流れの奴にはセットにしてあげるべきだと思ってる

この話はこの辺りで切り上げて、JGの意見を聞かせてくれ
場所とか、内容に専門性がいるとかいらないとか、誰がマネジメントするのかとか、最低活動期間とか、JGの活動から抜けるまでのイメージとか、いろいろとね
0672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 32c4-DqX4)
垢版 |
2020/11/06(金) 19:00:10.36ID:BYlrYpc70
>>671
JGでやるということで、その掃除はお金をどれくらいあげるんだっけ?
0673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 92fa-L1wp)
垢版 |
2020/11/06(金) 19:01:58.83ID:WeSA46MJ0
またスレチになる可能性があるが、経済政策のことなので一言だけ
「新自由主義」とかいう特殊ワードは小泉竹中へのレッテル貼りで使われてたが、
もとはレーガノミクスとかへのものだったわけ
そもそもサプライサイダーっていう減税で税収が増えるというトンデモを唱えた人たちがいて・・・
というところから話が始まるわけで、日本でのこの手の批判の多くはなにかよくわからない勘違いによるもの
またアメリカやイギリスで1980年頃に自殺なんて増えてないしで
自殺が増えててるのはやはり圧倒的に共産主義サイドだったわけで比較にならない
0675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 32c4-DqX4)
垢版 |
2020/11/06(金) 19:08:25.79ID:BYlrYpc70
>>673
私だって言いたいことがあるよ
グッと堪えてJGに流れを修正しよう
0680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 32c4-DqX4)
垢版 |
2020/11/06(金) 19:20:20.09ID:BYlrYpc70
>>674
アルバイトで生活しているAさんがいます。

Aさんの現在の仕事の評価基準
職場環境
人間関係
仕事の難易度
必要とされる専門性
賃金
採用の難易度

JGで掃除の仕事があった時、「全て」もしくは「総合的に評価」して、Aさんが魅力を感じてJGの仕事に移るのはどう思う?
0681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 92fa-L1wp)
垢版 |
2020/11/06(金) 19:20:33.70ID:WeSA46MJ0
>>675
なんども言うけど、日本では民主党が財源を考えずナマポを拡充しただけで自殺は激減したんだから
ぐっと堪えても、自信を持とう
でもそもそも新自由主義は自殺が増えるとかいう代物でもないし、むしろ減ることがわかる
西欧諸国でも社会主義的な政策やってた頃に自殺者が多かったわけ
スウェーデンなんかも企業が労働者を解雇できる自由主義的な制度設計やってからずっと自殺者減ってる
ようは国が失業対策に責任もってるわけで、企業は手続きさえ踏めば労働者を解雇できる設計になってるわけで
そっちのほうが人々が幸せに暮らせる世の中なのな
0684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 32c4-DqX4)
垢版 |
2020/11/06(金) 19:27:51.63ID:BYlrYpc70
>>682
>>680 
>わかりません、世間には「働いたら負けかなと思ってる」人さえいますから。
>とりあえずカネが欲しいという人にやらせたらどうでしょうか

じゃ、Aさんのアルバイト先で、Aさんと同じ待遇で働いている人たちの半数以上が、JGのそうじの仕事に魅力を感じて移ると言い出したら?
0687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 92fa-L1wp)
垢版 |
2020/11/06(金) 19:39:46.47ID:WeSA46MJ0
そもそも疑問だがJGの掃除のお仕事のほうが待遇が良いとして
そんで掃除を頼むお客さんの支払い、つまりサービスの値段がどうなるか?では?
客がその仕事でその値段というのに不満ならJGの掃除のお仕事すら成立しないが
そこで務めてる人の給与は保証されるんでしょ?
そうなると楽して稼げるから人気になりそうだが、しかし世間的にはそういう仕事してる人をどういうふうに見るかだよね
0688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 32c4-DqX4)
垢版 |
2020/11/06(金) 19:42:49.28ID:BYlrYpc70
>>685
Aさんのアルバイト先の会社が提供する商品やサービスのセールスポイントが、

・「品質の高さ」で「客も人件費の変化で起こるくらいの値上げを問題としない人」であった場合

・「品質は競業する商品・サービスと比べて平均的」で「客は安く抑えられれば嬉しいと考える人」であった場合

それぞれ会社の経営はどうなると思いますか?
Aさんのようなアルバイトの賃金を上げて従業員の確保に動きますか?
0692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 32c4-DqX4)
垢版 |
2020/11/06(金) 19:53:52.76ID:BYlrYpc70
>>690
例えば、民間企業はどんな煽りを受けるの?
0696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 32c4-DqX4)
垢版 |
2020/11/06(金) 19:58:16.40ID:BYlrYpc70
JGは、【内容によって(←重要)】失業者をターゲットにした物にならず、それは経営者・株主・銀行・消費者にどんな変化が起こるの?って話。
0697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 92fa-L1wp)
垢版 |
2020/11/06(金) 20:00:32.56ID:WeSA46MJ0
>>689
そら民間とかわらんわ
ある意味民間以上にブラックなところもある

というか公務員って楽じゃないのは自明なのな
たとえば役所の窓口一つとっても、あんなに利用者の目が光ってるところもないし
すぐ苦情に繋がるし、民間の営業みたいに客を選んだりもできないしね
0699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 12c9-t1Nk)
垢版 |
2020/11/06(金) 20:04:24.25ID:5o3DFuce0
>>696
Aさんは色々と考えてJGPに移った、ただそれだけのことでしょ?
一般論から言えば人は賃金労働環境のより良い方を選ぶでしょうから、
企業は最低賃金より多い賃金やより良い労働環境を用意するのかな、
くらいしか考えられない、
ただし「働いたら負けかなと思ってる」人も
世の中にいるんだから実際はよくわからない、としか言いようがない
0702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 32c4-DqX4)
垢版 |
2020/11/06(金) 20:09:03.37ID:BYlrYpc70
そして戻ってくる。
「JGの具体的な話が出てこないようなので、今日のところは差し当たって日本社会において実績のある公共事業が現実的で優れた一手としましょう」
0707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 32c4-DqX4)
垢版 |
2020/11/06(金) 20:19:29.32ID:BYlrYpc70
>>705
それじゃ、論にならんから
JGが実行されることもない
0709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 32c4-DqX4)
垢版 |
2020/11/06(金) 20:27:42.62ID:BYlrYpc70
「ピラミッド」「新聞も読んでないのか」おじさん、早く来てくれ!
0713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 92fa-L1wp)
垢版 |
2020/11/06(金) 20:52:19.70ID:WeSA46MJ0
>>712
JGPである必要もないからスレ終了じゃんw

民間企業の賃金水準を上げるためにやるとなると
特に最低レベルの職種の賃金を引き上げるアプローチ以外になくなってくることは自明だが
それは今でいうと介護職ということになるね
一番低劣で、しかも働いてる人が多そうなところをターゲットにする方法
しかも一律に全部にいくから、民業圧迫もない
0715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 92fa-L1wp)
垢版 |
2020/11/06(金) 21:03:21.75ID:WeSA46MJ0
>>714
そこが唯一の論点かな?w

というか必要な保証は万全であるために増税しつつ給付も増やすというのは北欧とかのアプローチだと思うが
財政赤字垂れ流しながらやっていくのはアメリカンスタイルだよね
どっちもなんとかなってるから一概に言えないでしょ
0716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d96e-L1wp)
垢版 |
2020/11/06(金) 21:05:10.82ID:fYnNaGky0
木村優/Kimura Yu @KimuraYu45z (2020/11/05 13:29:05)
タイトルがネタレベルでモリモリすぎて非常に恐縮ですが(笑)、MMTが積極財政緊縮財政派どちらにも誤解を招きやすいという話をしました。ぜひご覧ください。
http://y2u.be/qZargBblq18 https://i.ytimg.com/vi/qZargBblq18/hqdefault.jpg
http://twitter.com/KimuraYu45z/status/1324207083193950211
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 32c4-DqX4)
垢版 |
2020/11/06(金) 23:26:09.08ID:BYlrYpc70
江戸時代のお城や城下町を全国に作って観光資源にする公共事業をしよう
県庁をお城に作り変えて、地域の歴史博物館も中におこう

とにかく公共事業だ!
0724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sacd-78Ti)
垢版 |
2020/11/07(土) 05:42:49.13ID:dai7RuTra
景気をよくする、インフレにする、国内投資を喚起する。
要はカネない奴にカネ配ること。
反対にカネある奴にカネ配るなり減税しても、全てが消費にまわる訳でない。
0725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 92fa-L1wp)
垢版 |
2020/11/07(土) 06:23:42.57ID:iNf1B/o40
じゃあ生活保護拡充でいいじゃん
それからそれを担当する福祉の要員のお仕事増やすこと
ようは、たとえば幼児虐待の件で児相の要員が足りてないとか
そういうのと関わるけど、世の中の負の部分、日の目を見ないところにこそ真の需要があるわけで
0728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b1f8-XMSO)
垢版 |
2020/11/07(土) 06:43:45.25ID:bgfhGogF0
今「ボランティア」にやらせているようなことはほとんど全部JGPに移行させたほうが良いだろうね

勿論単純に移行させるだけだとダメだし
それ以外にもJGP対象を作るべきだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています