X



MMT Modern Monetary Theory Part.36

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 87c9-pC4f)
垢版 |
2020/04/29(水) 15:19:19.64ID:E97WdYa00
触媒
触媒として高い活性を持ち、自動車には排気ガスの浄化触媒として多くの量が使用されており[3]、さらには
その高い耐久性により同じく自動車の点火プラグや排気センサーなど過酷な環境に晒される部品にも多用
される。その他では化学工業でも水素化反応の触媒などとして利用されるほか、燃料電池への利用も盛ん
に行われている。なじみ深い所では ハクキンカイロの発熱装置としても利用されている。過酸化水素を水と
酸素に還元させる触媒作用もあり、これを応用してソフトコンタクトレンズ用過酸化水素消毒システム(商品
名エーオーセプト)の中和用ディスクにも用いられている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%87%91

プラチナ価格は景気も反映だろ。w
0855だな〜 (ワッチョイ 0789-WRor)
垢版 |
2020/04/29(水) 15:48:12.58ID:8mpXKk7T0
>>851
「価値」が何を意味するのか不明だか、1930年代までのヤップ島の連中にとっては
一定の交換価値があっただろうな〜。なんで奴らがそのような共同幻想を持つことに
なったのかは不明だがな〜。まあ、オレも見物はしてみたいから、そういう点では
オレにとっても価値はあるな〜w
0860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 87c9-pC4f)
垢版 |
2020/04/29(水) 16:23:27.04ID:E97WdYa00
(貨幣論もマルクス論も素人だが)
貨幣価値の源泉は労働(+利益)。
支配層が造園で、100の仕事で100単位の通貨を支払えば1単位につき1の仕事価値。
基本通貨の裏付けは労働(+利益)。国全体は名目GDP=名目労働価値+名目利潤
同じ100の仕事に1000単位の通貨を支払えば通貨の価値は暴落していく。
この点ではマネタリストは正しい。
つまり、マルクスも、マネタリストも、MMTも矛盾しない。
0862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 87c9-pC4f)
垢版 |
2020/04/29(水) 16:46:54.52ID:E97WdYa00
【コロナ不況】ベーシックインカムは実現可能なのか?「一律10万円給付」の今こそ考える
https://www.businessinsider.jp/post-212009
西山 里緒 [編集部]
Apr. 28, 2020, 10:45 AM
急速に盛り上がる経済理論「MMT」
格差がこれまで以上に拡大し、失業率が高まる社会の中で、政府は「財政再建を気にしない財政出動」
で人々の生活を守る責務があるはずだ ── 。MMTの考え方は、ベーシックインカムのような社会保障制
度ともつながりながら、ここ数年広がりを見せている。
0863だな〜 (ワッチョイ 0789-g2mp)
垢版 |
2020/04/29(水) 16:47:18.41ID:8mpXKk7T0
>>857
貨幣の保持者がその貨幣に見出す価値が使用価値、貨幣の受取人がその貨幣に見出す価値が交換価値だな〜。両者が必ずしも一致しないことは、例えば江戸時代における日本と欧州での金銀の交換比率の違いを見れば分かるな〜。
0867だな〜 (ワッチョイ 0789-WRor)
垢版 |
2020/04/29(水) 17:55:39.98ID:8mpXKk7T0
>>864
キミは「一致しなきゃならない」という点で既にドグマにとらわれとるな〜w
それは単一市場における完全情報・完全競争下という仮想上の世界で理論的に
成立するだけの話に過ぎんな〜。
また、キミがいうところの「名目価値」は単なる「名目」に過ぎず、ダホメの
ような価格統制下の非市場経済でない限り、それが使用価値の点でも交換価値
の点でも「価値」を表すことはないな〜。
0868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a722-ebYu)
垢版 |
2020/04/29(水) 18:01:10.92ID:2jTBInOS0
moneyの素材の価値-希少性には2つ意味があって

1つは「偽造を防ぐため」
money は債務証書だから勝手に偽造されて債権者になられては発行者が困る
「偽造するメリットがなくなる」ことで偽造を防ぐため、なるだけ債務と近い価値を持つ
素材or入手困難な素材が良いとされた

2つは担保としての価値
特に中世では「発行者がmoneyを徴税として受け入れてくれなくなる可能性」もしくは
「発行者自体がなくなる可能性」が付きまとっていた
その場合に徴税以外の交換材料とすることが可能な素材価値があるほうが良かった

これを別の言い方をすれば
「誰でも貨幣を創造できる。問題はそれを受け取らせることにある」
信用が不足している場合に受領してもらうための追加措置のために素材価値があるほうが良かった

そしてこの両方ともmoneyの価値の本質ではない
0870だな〜 (ワッチョイ 0789-WRor)
垢版 |
2020/04/29(水) 18:08:23.35ID:8mpXKk7T0
>>868
んだから貨幣の本質は債務証書ではないな〜。どうしても債務証書といいたいなら、
それで発行主体が負うべき債務が何だかを特定するのだな〜。
あるいは兌換通貨に限った話をしているのかも知れんが、そうであれば兌換通貨に
限った話であることを明示するのだな〜。
0871だな〜 (ワッチョイ 0789-WRor)
垢版 |
2020/04/29(水) 18:12:36.47ID:8mpXKk7T0
>>869
ビットコインは皆が皆貨幣として受容するわけではないが、貨幣として受容する者の
コミュニティ内部では貨幣として機能しとるな〜。徴税権の裏付けもなーんにもない
ままにな〜。
コミュニティの共同幻想ないし共同了解が貨幣の価値を創造するだけだな〜。実物的
な価値の裏付けも、権力的な価値の裏付けもどちらも不要だな〜。
0872だな〜 (ワッチョイ 0789-WRor)
垢版 |
2020/04/29(水) 18:16:48.74ID:8mpXKk7T0
つまりは発行主体が消滅しても貨幣コミュニティが維持されていれば貨幣は価値を保持
し続けるし、発行主体が存続しても貨幣コミュニティが崩壊すれば貨幣は価値を失う
な〜。前者は明治維新直後の幕府発行通貨が、後者は消滅したエクアドルのスクレが
例として掲げられるな〜。
0875だな〜 (ワッチョイ 0789-WRor)
垢版 |
2020/04/29(水) 18:26:35.69ID:8mpXKk7T0
>>873
違うな〜。貨幣は貨幣コミュニティ内部の人間が貨幣コミュニティが存続し、その
中でその貨幣がこれぐらいの価値で交換できると信じ続ける限り価値を維持し続ける
し、そう信じられている限りいくらでも発行してよいという帰結になるからだな〜。
日銀のBSが毀損するだ財政規律を維持しなければならないとか主張する新古典派
バカは論外だが、それと戦うために貨幣価値の根拠に国家権力を持ってこようと
する時点で新古典派バカと同じ土俵に落ちてしまっているのだな〜。ニーチェだな〜。

インフレ加速の兆候が出ない限り通貨はバンバン発行してよい、通貨発行でファイ
ナンスできる限りは国債発行についてもまた同じ、で、それ以上の説明はいらん
のだな〜。
0876だな〜 (ワッチョイ 0789-WRor)
垢版 |
2020/04/29(水) 18:35:24.63ID:8mpXKk7T0
>>874
理論の名称は列挙できても中身を説明できない奴はただのバカだな〜w
とりあえずこれでも読んどきな〜。
https://www.amazon.co.jp/貨幣論-ちくま学芸文庫-岩井-克人/dp/4480084118
0877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e76d-t7TC)
垢版 |
2020/04/29(水) 19:08:43.05ID:P3w4Rz6X0
「凄く良い流れですね!」「自公が本気で取り組めば…」本田圭佑と大阪府・吉村知事の“絡み”が話題
4/29(水) 5:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200429-00072435-sdigestw-socc

吉村知事から「衆議院に法案提出されましたので、自民党と公明党次第です。
与党である自公がその気になればすぐできます。
自公が中小零細の家賃問題にどれだけ本気で取り組んでくれるかが一番問題です」と返信があった。
 
 これをうけて、本田は「自公が本気で取り組めばすぐにできるんですね!」と返答。
最後はコロナ対策や連日のテレビ出演で多忙を極める府知事に「吉村さん、しっかり寝てくださいね。
寝不足は体を壊すだけでなく、仕事の質にも影響するので」と気遣うメッセージを送っている。
0879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 87c9-pC4f)
垢版 |
2020/04/29(水) 19:53:47.71ID:E97WdYa00
貨幣論-ちくま学芸文庫-岩井-克人
って、本の内容が延々とトートロジーじゅん。w
貨幣は奇跡が起こらないと生まれないとか言っているが、貨幣コミュニティ内部の人間
の決め事、支配的な組織、国家が通貨と決めれば通貨になる。
それで上手くいくとは限らないが。

富本銭(ふほんせん)は、683年(天武天皇12年)頃に日本でつくられたと推定される銭貨である。WIKI
和同開珎(わどうかいほう、わどうかいちん)は、708年8月29日(和銅元年8月10日)[1]に、日本で鋳造・発行された銭貨である
621年に発行された唐の開元通宝を模したもので、WIKI

金融の世界史: バブルと戦争と株式市場 (新潮選書) | 板谷 敏彦
によると、富本銭は藤原京、和同開珎は平城京造営のためにつくられた。しかし唐の開元通宝のようには
流通しなかったと。
0881だな〜 (ワッチョイ 0789-WRor)
垢版 |
2020/04/29(水) 22:04:25.46ID:8mpXKk7T0
>>879
貨幣の本質は利用者がそれを貨幣と認めるから貨幣で、利用者がそれを貨幣と認める
のはそれが貨幣だからという永遠のトートロジーだからその理解でよいのだな〜w
マルクスの王様の話と一緒だな〜。始まりには神話が必要だが、その後は貨幣共同
体が消滅しない限り永遠のトートロジーで続いていくのだな〜。
富本銭も皇朝十二銭も当時の国家権力が発行したものだがほとんど流通せず、一方、
民間が輸入した宗銭は広く流通したな〜。貨幣法制説が妥当する場合は、あると
しても、ごく限られた状況下だけだな〜。
0882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ファミワイ FFcb-i4z+)
垢版 |
2020/04/29(水) 23:00:28.32ID:unCvEg3GF
「国債のマネタイゼーション」、アジアの中銀が先鞭−未踏の領域へ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-04-28/Q9H2G1T0AFBA01

インドネシアやニュージーランドが財政ファイナンスやろうとしてる
コロナのお陰でやらざるを得なくなった
統合政府実現が早まったと言える
そうなれば国債とか面倒なものは必要なくなる
MMTも時代遅れに
0884だな〜 (ワッチョイ 0789-WRor)
垢版 |
2020/04/29(水) 23:49:09.51ID:8mpXKk7T0
ちなみに金色に光るだけで大した強度もなく食えもしない金属が貨幣になったのも、
それに価値があるとの信仰が神話として機能したからだな〜。別に神話として機能
するものなら、キツツキの頭でも子安貝でもパラオ産の石の輪っかでもなんでもよい
のだな〜。
0885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 87c9-pC4f)
垢版 |
2020/04/30(木) 00:05:33.26ID:k917tHea0
金融の世界史: バブルと戦争と株式市場 (新潮選書) | 板谷 敏彦

13世紀マルコポール、雲南地方で子安貝が以前として貨幣として使われていて驚いたが、
首都大都(北京)では桑の樹皮でできた紙幣が流通していてさらに衝撃。
少しあとの、イブン・バットゥータは、ディール金貨やディルハム銀貨は市場では誰も受け取って
くれないと驚く。紙幣に価値があるとは地中海の人には理解できなかった。
平清盛の宋銭輸入は紙幣の普及による。
0886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd7f-Dub0)
垢版 |
2020/04/30(木) 00:50:00.65ID:MQ+bAfUSd
おまえら頭良すぎワロタ。ワイの足りない頭を精一杯しぼって考えてみたが、要するにお金はデータ情報ということだろう。マイルドインフレ(2%付近)の原則を守ればあとはどうでもいいといくことだな。
0887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd7f-Dub0)
垢版 |
2020/04/30(木) 00:51:53.96ID:MQ+bAfUSd
おまえら頭良すぎワロタ。
ワイの足りない頭をひねって考えてみたが要するにお金はデジタルデータということだな。
データの情報増加量が毎年2%ずつ増加するようにコンピュータ操作する感覚ではないか?
0888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd7f-Dub0)
垢版 |
2020/04/30(木) 00:53:25.85ID:MQ+bAfUSd
おまえら頭良すぎワロタ。要するにお金はデータでデータ総量が毎年2%ずつ増えるようにPCでカタカタ調整するということだな。
0889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd7f-Dub0)
垢版 |
2020/04/30(木) 00:54:10.95ID:MQ+bAfUSd
要するにお金はデータでデータ総量が毎年2%ずつ増えるようにPCでカタカタすればいいということだろう。
0893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saab-NlPP)
垢版 |
2020/04/30(木) 03:45:26.42ID:ExOdsTkka
価値(私有財産の価値)が増加しなければ 通貨(お金)を増加できない。
0894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saab-D935)
垢版 |
2020/04/30(木) 04:25:19.14ID:3QSJdVVua
>>893
国営企業の価値はどうする。
0895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saab-D935)
垢版 |
2020/04/30(木) 04:32:42.78ID:3QSJdVVua
米ギリアドのコロナ薬候補「レムデシビル」、第3相臨床試験で肯定的な結果: 日本経済新聞
https://nikkei.com/article/DGXMZO58627220Z20C20A4000000/
重度の新型コロナ入院患者を対象にレムデシビルを5日間投与したところ、10日後に50%で症状が改善し、2週間以内に半分以上が退院した。
0896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a722-ebYu)
垢版 |
2020/04/30(木) 05:45:38.41ID:uMybfdEN0
>>886-889
ほとんど全体が間違っているのがつらい

>お金はデータ情報

半分誤り。いわゆる「お金」には「負債の記録(データ情報)」という側面と「物質」という2つの側面があって
主流派では後者をお金の本質ととらえがちだけど、お金の歴史を調べると前者のほうがお金の本質で
後者は単なる「担保」としての意味しかない

>マイルドインフレ(2%付近)の原則

完全に完膚なきまで誤り。インタゲみたいな糞理屈は批判対象
リソースがどうなっているかの指針としてインフレを注視することは重要だが特定のインフレ率を目指すのは
無意味どころか危険でしかない

>あとはどうでもいい

完全に間違い。「政府の支出先は正しく不幸を減らせているか?」が最重要であって「どうでもいい」なんてありえない
0897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a722-ebYu)
垢版 |
2020/04/30(木) 05:54:09.47ID:uMybfdEN0
>データの情報増加量が毎年2%ずつ増加

データの情報を増減させてどうする。「データ上の数値」と読み直しても
政府のお金(日銀当座預金+日銀券+国債)は民間の活動に依存し制御はだいたい不能
民間のお金(銀行預金など)は一瞬ごとに変化しほぼ制御不能
と困難である上に意味がない

また「お金の量が毎年2%増える」ことと「マイルドインフレ(2%付近)」の間には
日本が明確に証明した通り関係性など一切ない

>PCでカタカタ調整するということ

まあそれ自体が誤りというわけではないが
「政府はお金の制約がない」「では何が制約なのか?」「では何をすべきなのか?」
がすっぽり抜けたMMTはMMTではない
0898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM5b-RiTs)
垢版 |
2020/04/30(木) 06:01:08.62ID:0HvyiL9iM
>>896
>マイルドインフレ(2%付近)の原則

「完全に完膚なきまで誤り。インタゲみたいな糞理屈は批判対象
リソースがどうなっているかの指針としてインフレを注視することは重要だが特定のインフレ率を目指すのは無意味どころか危険でしかない」

あ〜↑こう言う人間が日本には多いから、日本は管理通貨制度を採用しているのに貨幣価値上昇政策(デフレ政策)をやっているんだなぁ(笑)

http://imgur.com/yKGWGoI.jpg
0900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saab-NlPP)
垢版 |
2020/04/30(木) 07:18:29.66ID:KKMv1nnNa
>>894

国営や公営のものは 価値ないでしょ。 それ自体 収益性がないから。
収益性があるのものは 民営化して私有財産にすべき。 
0901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saab-D935)
垢版 |
2020/04/30(木) 07:27:41.74ID:3QSJdVVua
>>900
ルノーは収益性ないのか?
0902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saab-D935)
垢版 |
2020/04/30(木) 08:01:20.61ID:3QSJdVVua
>>897
お金の量が増えたってためこまれりゃデフレ。
お金の量が減ったって物不足になりゃインフレ。
0903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c771-t7TC)
垢版 |
2020/04/30(木) 09:12:35.23ID:WwNb2UC40
0490 右や左の名無し様 2020/04/30 01:02:54
藤井さんは財政に特化して欲しい所だが
人がいないと言えばそれまでだか
何でも背負いすぎ、ちょっと自分に万能感を持ってやしないか
ID:vTqSNnbu0(2/2)

0494 右や左の名無し様 2020/04/30 07:26:13
>>490
だから単に地頭悪いだけだと何回言えばw
ID:/yZn0B05x
0905だな〜 (ワッチョイ 0789-WRor)
垢版 |
2020/04/30(木) 09:42:23.33ID:jnYM5dMK0
>>900
JRもNEXCOも独占企業だから国営時代から収益性は十分あったな〜。公営だから収益
性を追及していなかっただけだな〜。民営化バカは「公営は非効率だから民営化しろ」
と騒ぐが、そのデメリットが見えていないな〜。、例えばJRでは収益性向上のために
ホームの駅員の数を減らしたが、そのせいで自殺者が大幅に増えているはずだな〜。
0907だな〜 (ワッチョイ 0789-WRor)
垢版 |
2020/04/30(木) 10:12:40.38ID:jnYM5dMK0
>>896
一定率のマイルドインフレを維持することは重要で、そのためにインタゲを導入する
こと自体は正しいことだな〜。
インフレ率をプラスに維持するのは、価格の下方硬直性の弊害を除去して柔軟に実質
価格の調整が柔軟に進むようにするためだな〜。
その率をマイルドにするのは、非生産的なメニューコストの発生を可及的に抑止する
ためだな〜。
特定のインフレ率を明示するのは、インフレ率がそれをオーバーシュートした場合に
中銀は引き締めに入ると明示することで経済主体の予測可能性を担保するためだな〜。
たぶんここまでは、日銀の貨幣価値維持バカを除いてコンセンサスがあると思うな〜。
0908だな〜 (ワッチョイ 0789-WRor)
垢版 |
2020/04/30(木) 10:13:00.76ID:jnYM5dMK0
インタゲについて争点となっていたのは、インフレ率を引き上げるためにインタゲが
機能するのかしないのか、という点だな〜。オレが掲示板に書き込んでいた10年近く
前のすりらんか他の新古典派バカの主張は「ベースマネーをいくらでも発行できる
中銀がインフレ率が●%になるまで引き締めない」とコミットすれば、直ちにそれに
相応する合理的期待が形成されてインフレ率は速やかにターゲット近傍に収束する」
というものだったな〜。これに対し、オレその他は日銀のコミット宣言だけでその
ような合理的期待が形成されるとは思われんから、高橋是清のように日銀ファイナン
スによる財政出動で実物経済にマネーをばらまくまでの必要があると主張したな〜。
今から思うとMMTだな〜。それに対し新古典派バカが「リカードの中立命題のため
長期的には財政は無効だからインタゲ+財政中立で十分」「公的支出増加は経済に
非効率を生じる」「高橋財政の景気回復にいちばん貢献したのはマネサプ増加だと
データでも出ている。」とか主張し、それに対して「高橋財政の日銀直受けは金融
緩和と財政出動がくっついておりマネサプ増加を金融緩和だけの効果と見ることは
妥当でない」「長期的には我々はみな死んでしまうから長期の議論は無意味」と
反論し、これに対して新古典派バカが「ケインジアンはすぐに死んでしまうから」
などと応じるというやり取りが繰り返されたな〜。

んで、黒田になって新古典派バカの主張する政策が実施されたにも関わらず、
一向に新古典派バカの主張するような潜在成長率達成は実現されなかったな〜。
んだからすりらんか他に、「どういうことか説明してみろ」といいたくなった
のだな〜。
0909だな〜 (ワッチョイ 0789-WRor)
垢版 |
2020/04/30(木) 10:16:02.32ID:jnYM5dMK0
>>906
国鉄職員も国民なのだと分かっていないバカがきたな〜w
国鉄の赤字と財政出動の経済学上の位置づけは同じであるので、国鉄の赤字を批判する
奴はMMTに反対する新古典派バカということになるな〜。株バカに多いな〜。
0913だな〜 (ワッチョイ 0789-WRor)
垢版 |
2020/04/30(木) 10:28:12.77ID:jnYM5dMK0
>>910
完全に新古典派バカだな〜w 中銀はマネサプを増加させることはできないが、マネ
サプを減少させることはできるのだな〜。縄で物は押せないが引くことはできるのと
一緒だな〜。

>>911
そもそも交通網なんで独占企業に競争も効率性もへったくれもないな〜w また、新
古典派バカはすぐに旧ソ連を持ち出すが、たいていは旧ソ連のことなどなーんも知ら
ないし、その主張はほぼすべて間違いだな〜。ルノーが国有企業であったりと、フラ
ンスの公的セクターは我が国より相当に大きいが、フランスの1人当たりGDPは我が国
の1.1倍だな〜。
0914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2724-s9IY)
垢版 |
2020/04/30(木) 10:29:09.92ID:Bj3DXfN50
公債負担の転嫁を否定したのはラーナーとバロー。

ラーナー
現世代に発行した公債はおそらく将来世代の誰かが所有している。そうであれば将来世代で公債か
償還された場合、課税されるのも将来世代であれば、償還でお金 を受け取るのも公債を持つ将来
世代ということになる。将来世代では公債保有者と納税者の間で所得の再分配が起こっているに
すぎない。
つまり、公債が日本国民に購入されている限り、将来世代への負担転嫁は生じないことになる。

バロー
バローは合理的期待形成理論の立場から、公債負担否定論を展開。
も し今、政府が公債を発行したとすると、国民は将来公債償還のために大増税がくるのではないかと
予想すると考える。将来の増税を予想すると、国民はその増税 に備えて、余裕のあるうちに貯蓄に
励んで増税の時に使おうとするはずである。とすれば、公債発行と将来の増税を同一視し、増税と
同じように消費を減らして 貯蓄を増やす。つまり、公債発行と増税の効果は同一であるという
「リカードの等価定理」が世代間でも成立することを合理的期待形成理論の立場から示した。
これをバローの「中立命題」という。

両者の議論は公債発行は将来世代の負担にならないという点で共通するが、ラーナーはケインズ
政策を擁護するためにこの議論を展開したのに対し、バローはケインズ政策の無効性を主張する
ために主張をしている。
0917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e76d-GPK9)
垢版 |
2020/04/30(木) 10:46:16.18ID:AddO+Dah0
>>913
中銀がコントロールできる範囲ならいいが
コロナで食料難や資源難にでもなったら
戦時中と同じで最悪ハイパーインフレまである

>交通網なんで独占企業に競争も効率性もへったくれもない
それは嘘だな……!

国鉄とJRを比較したらJRの方が
経営状態もサービスも良くなってる

>フランス
フランスは日本のように国債を増やしてないからな
それにフランスやドイツとか欧州は労働の生産性が高い

日本は中世みたいな非効率な社会だからな
JGPなんて始めたらさらに生産性が悪化する
0923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c715-h83k)
垢版 |
2020/04/30(木) 11:50:25.26ID:o119aagz0
政府が市場に介入する=社会主義
この程度の理解にのっとったレッテル張りだから、気にするだけ無駄。

『あらゆる計画に反対する計画は、その反対のモノよりはマシかもしれないが、
結局は同じ政治の部類に属するのである』 ― J.M.ケインズ
0924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saab-D935)
垢版 |
2020/04/30(木) 11:57:06.27ID:3QSJdVVua
>>906
JR北海道とJRA四国は民営化しても赤字。
0925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saab-D935)
垢版 |
2020/04/30(木) 11:58:34.25ID:3QSJdVVua
>>917
JR北海道とJRA四国は民営化しても赤字
0927だな〜 (ワッチョイ 0789-g2mp)
垢版 |
2020/04/30(木) 12:04:38.06ID:jnYM5dMK0
JR問題になると「サービスが向上した」と主張する奴がいるが、嘘だな〜。ホームに
駅員がいなくなって明らかに不便になっているからな〜。独占企業が値段維持して
サービス低下させてるんだから利益が出て当たり前だな〜。フリーランチはないの
だな〜。
0932だな〜 (スッップ Sdff-g2mp)
垢版 |
2020/04/30(木) 12:33:39.43ID:Dz8iXXlvd
>>929
数字が読めない奴の典型的な意見だな〜w
共産主義、修正資本主義、新自由主義のいずれにおいても生活水準は向上しているから
生活水準の向上は新自由主義の優位性をサポートする事情にはならんのだな〜。
ちなみに統計データでは、新自由主義体制下の生活水準向上の程度は修正資本主義体制
下でのそれをアンダーパフォームしていたはずだな〜。残念だったな〜w
0936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saab-D935)
垢版 |
2020/04/30(木) 12:51:43.25ID:3QSJdVVua
>>934 >>935
これから新自由主義も崩壊する。
混合経済の社会民主主義・民主社会主義の時代が来る。
0937だな〜 (スッップ Sdff-g2mp)
垢版 |
2020/04/30(木) 12:53:12.67ID:Dz8iXXlvd
>>933
ローカル線を廃止された地域では散々文句が出ていると聞いているがな〜w

>>934>>935
修正資本主義はどこいったんだ〜w
ちなみに小さな政府を標榜している国より北欧の方が生活水準は高いな〜。我が国でも
小泉以降の方が貧困層はは増えたな〜。
0941だな〜 (スッップ Sdff-g2mp)
垢版 |
2020/04/30(木) 13:19:46.12ID:Dz8iXXlvd
>>935
問われて考えたが、新自由主義の失敗とは格差拡大による中産階級の崩壊、それに
よる購買力低下・消費停滞による経済停滞というとこだろな〜。ロプションでメシ
食う少数とすき家でメシ食う大多数がいるより、ロプションとすき家で食う奴が
減ってデニーズで食う奴が増える方が経済は回るのだな〜。
0942だな〜 (スッップ Sdff-g2mp)
垢版 |
2020/04/30(木) 13:23:01.84ID:Dz8iXXlvd
>>939
おかげで地方は過疎化が進み、ただのお荷物になってるな〜。いっそのこと、効率性を
追求して地方について主権放棄でもするか〜w
0945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0779-GPK9)
垢版 |
2020/04/30(木) 13:36:39.43ID:/f3MQsih0
保守主義者による自由主義批判の核心は、自由主義は、全体主義のための「おとりのヤギ」であるという点にある。

近代人のなかではとりわけエドマンド・バークからクリストファー・ドーソン、トーマス・エリオット、ラッセル・カークに至る人々がそのように考えてきた。

社会内の伝統的権威や役割から人々を解放するという不断の努力を通じて、
自由主義は社会構造を弱体化し、「大衆型」人間の増加をうながし、そしてこれによって、
出番を伺っていた全体主義者たちを招き入れたというわけだ。

エリオットによれば、「人々の社会慣習を破壊することによって」、
「彼らの自然な集団意識を個々の構成要素に解消することによって、・・・・・

自由主義はそれ自身を否定するものへの道を準備することになる。」またクリストファー・ドーソンも、
ムッソリーニの全盛期に、イタリア・ファシズムは基本的には近代自由主義が生みだしたものだと断定している。

(保守主義者による自由主義批判の核心は、自由主義は、全体主義のための「おとりのヤギ」であるという点にある。

近代人のなかではとりわけエドマンド・バークからクリストファー・ドーソン、トーマス・エリオット、ラッセル・カークに至る人々がそのように考えてきた。

社会内の伝統的権威や役割から人々を解放するという不断の努力を通じて、
自由主義は社会構造を弱体化し、「大衆型」人間の増加をうながし、そしてこれによって、
出番を伺っていた全体主義者たちを招き入れたというわけだ。

エリオットによれば、「人々の社会慣習を破壊することによって」、
「彼らの自然な集団意識を個々の構成要素に解消することによって、・・・・・

自由主義はそれ自身を否定するものへの道を準備することになる。」またクリストファー・ドーソンも、
ムッソリーニの全盛期に、イタリア・ファシズムは近代自由主義が生みだしたものだと断定している。

(ロバート・アレグザンダー・ニスベット『保守主義』より)
0948だな〜 (ワッチョイ df02-g2mp)
垢版 |
2020/04/30(木) 13:50:08.15ID:m+RekrJL0
>>943
お前の理解では中国はどうなるのだ〜?w
政治体制としては全体主義だが経済体制としては資本主義だな〜。
そもそも共産主義は経済体制に関する用語であって、その本質は地主や資本家が
得る不労所得の否定だな〜。資本配分は市場ではなく国家ないし共同体に委ねた
方が過当競争による無駄を省けるという発想が根底にあるな〜。理論的には必要な
ものを必要なだけ作った方が在庫ロスとか生じないから効率的なはずだったな〜。
ただ、それに必要な計算能力を中央が持つことは不可能だったので、市場に委ねる
よりも非効率が発生したな〜。だから経済が停滞し、経済体制としては捨てられたな〜。

道州制としたってインフラ整備や行政コストがかかることは変わらんな〜。全国民を
関東平野に住ませて地方の行政サービスを停止した方がはるかに効率的だわな〜w
矛盾しとるな〜。
0949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e76d-GPK9)
垢版 |
2020/04/30(木) 14:03:10.07ID:AddO+Dah0
>>948
中国は開放路線で自由市場だぞ
政治体制は共産党の独裁だが

>道州制としたって
>行政コストがかかる

過疎地域の行政やインフラを
廃止すればコストは減らせる

今の都道府県だと47個の
県庁や議員などが必須になる
その議員が利権で空港100個作ったりする

だから道州制で一桁台の州に集約する
0951だな〜 (ワッチョイ df02-g2mp)
垢版 |
2020/04/30(木) 14:14:04.35ID:m+RekrJL0
>>948
中国は市場経済(正確には資本市場)を導入したが国家による経済介入は未だに
行われているな〜。それはどの国でも程度の差こそあれ同じだな〜。お前のシンプルな
頭の中には自由主義と共産主義しかないようだが、現実の世界には様々なグラデーション
で動いているな〜。んで、新自由主義は極限まで経済への国家介入を減らすという考え
だが、それがある程度の国家の経済介入を行う場合よりも効率的だとする証明はない、
というか北欧を見る限りむしろ反対の証明がなされているな〜。それはどう説明するんだ〜?w
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況