X



MMT Modern Monetary Theory Part.14
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:52:27.36ID:lu3iMSEq
国債は年金や生保が買っているから
完全に無関係なヒトは1%もちないけどな
0956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 23:08:14.70ID:Bl2HveGi
MMTとリフレ派の考え方は根本的に違うってことでFA?
0957ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/11(日) 23:12:03.36ID:S3m0iheQ
MMTってさ、政府がやらないとどうしようもなく机上の空論だよね
ウサも財政出動しろよとは思うんだけど。
0958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 23:17:27.53ID:WD3iIS6b
>>943
いや、日足チャート見ればわかるが、ドル円は11月14日に陽線、16日に大陽線で、
直近下げていた株価は16日に大陽線で17日に200日線を越え、そこから歴史的なドル安株高局面に。
当時安倍は4%の物価目標、日銀に国債を買わせるといって、ブルームバーグTVは、(番組の性格上)
毎時間のように、それを繰り返し報道し外人は大好感。
一方、日経CNBCは(当時ネット配信開始、1ヶ月無料)では出演者全員が、安倍のリフレ政策を否定。
日経記者は(緊縮)ドイツが良いと呟く。(今のモーサテプラスのキャスターのような)

近いうち解散
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%A1%E8%A7%A3%E6%95%A3
2012年(平成24年)11月16日に行われた衆議院解散の事である。

、11月14日に党首討論(国家基本政策委員会)が開かれることとなった。

「御決断をいただくならば、私は今週末の16日に解散をしてもいいと思っております。ぜひ国民の前に約束し
てください」[11]と、初めて11月16日という具体的な解散日時を明らかにして、その引き替えとして安倍に対
して民主党の衆議院議員定数削減案(小選挙区0増5減・比例区定数40減)への同意を迫った。突然の
解散日時明言(それも今行われている党首討論の翌々日)という急展開に「定数の削減あるいは選挙制
度の改正、今、私と野田さんだけで決めていいんですか」[11]と戸惑いを見せた安倍に対し、野田は「私は、
いずれにしてもその結論を得るため、後ろにもう区切りをつけて結論を出そう。16日に解散をします。やりまし
ょう、だから」[11]とさらに畳みかけた。最終的に、野田の要求に安倍が「今、総理、16日に選挙をする(原
文ママ)、それは約束ですね。約束ですね。よろしいんですね。よろしいんですね」「16日に解散をしていただ
ければ、そこで、皆さん、国民の皆さんに委ねようではありませんか。どちらが政権を担うにふさわしいか、どち
らがデフレを脱却し、そして経済を力強く成長させていくにふさわしいか、そのことを判断してもらおうではあり
ませんか」[11]と応じたことにより、11月16日の衆議院解散が事実上決まった。
0960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 23:42:07.19ID:WD3iIS6b
「現代金融理論」ケルトン教授、左派サンダース氏の顧問に=米
2019年04月17日07時12分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041600733&;g=int
ケルトン教授は16年の大統領選でもサンダース氏の顧問を務めた。インタビューでは「財政規律よりも
財政拡大を優先し、失業者をなくすべきだ」と主張。「MMTは日本が直面するデフレの解毒剤になる」
とも語り、■今年10月の消費税増税は「経済にデフレ圧力をかけることになり、間違いだ」■と明言した。
 日銀の金融政策については「ゼロ金利を放置しておけばいい」と提言した。また、「日本政府が自主的
にデフォルト(債務不履行)を宣言することはないと賭けてもいい」と語るとともに、「債務が日本(経済)
に負のコストを強いている証拠はない」と指摘。日本は財政拡大による経済成長を目指すべきだとした。
0961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 23:42:58.55ID:WD3iIS6b
L・ランダル・レイ:「日本はMMTをやっているか?」
http://econdays.net/?p=10671
最近、世界の政策決定エリートたちはMMTから距離を置こうとしていて、MMTのアプローチは狂気じみている
と断じて一蹴しようと極端にヒステリックになる現象が起こっている。日本人がいちばんすごい。
MMTが勢いを増すにつれて、世界中の記者たちから、日本はMMTの政策提言に従っている代表的な例な
のか?という質問が殺到するようになった。

私の答えはいつも同じ:ノー。日本は、主流の理論と政策がすべて間違っていることを証明するには完璧な事
例だ。と同時に、国を悩ますあらゆる問題に対して常に反MMT的政策を選ぶような国としても一番の好例だ。
そう答えると記者たちは驚く。日本の財政赤字は先進国で最大だ。政府債務比率は先進国で一番高い。
これってMMTの助言通りなのでは? ノー。

では、安倍首相が発表したプランは何か。消費税を引き上げて消費を抑え経済成長を抑制するそうだ。
ありえない。

これがいつもの日本の政策だ。経済が長期低迷から抜け出すそうになると、政策立案者はいつも財政赤字
を削減するためにと緊縮政策を採り、それによって経済を不況に戻すので常に不況ということになる。
これはMMTが推奨するものとは正反対だ。しかし専門家たちすら日本はここ数年ずっとMMT政策に従ってき
たと主張している。
0962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 23:43:22.49ID:lsP6FOYG
>>958
円安トレンドは2012年9月28日から兆候は見えてる。
ブルームバーグTVとやらがいつ流れたのか正確に知りたい
0963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 23:46:22.60ID:lsP6FOYG
雇用の改善も2010年ぐらいから労働人口の激減が目に見え始めたからでアベノミクスの成果では無い
失業率も2010年頃から減少に転じている
日銀とアベノミクスは、人口減によるひとときの恩恵を自分の手柄にしてる
0964ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/11(日) 23:51:41.55ID:S3m0iheQ
2012年の9月13日にFRBがQE3を決定してるね。
内容は、QE2までの国債購入じゃなくて、MBSの買い切り。
他国で実質金利を下げる兆候があればドル高に傾いたのかもしれない。(よくわからない)
0965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 00:09:46.25ID:j4cue3S3
>>962
2012年3月頃は、85円近くで、9月頃は70円代だったんだから、
10月の80円前後は、持ち合い相場。明らかに円安相場が始まったのは11月16日から。
安倍が4%の物価目標、日銀に国債を買わせると言い出したと同時にブルバグTVは
報道しているはずだが、当時は、自分も、まだ安倍は総理になってないし、そんなこと
できるのかと思っていたから、正確な日は思い出せない。w
記事検索や大型図書館で調べれらるだろうが。w
0966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 00:16:03.79ID:90gUPvuM
>>964
たしかに2012年9月14日から日本の10年もの国債は金利が翌年初まで下がってる
円安トレンドの兆候はここからか
0967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 00:24:02.69ID:j4cue3S3
だからチャートをみれば明らかにトレンド転換は11月16日だってば。
小次郎講師もそういだろ。w
0968ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/12(月) 00:29:00.96ID:FvxqwpeE
当時は金スレにいたから覚えてるんだけど
QE2の次のQE3が金高の原資になると期待されていたけど、
内容があれだったので、翌月から価格が下がっていった。
ベースにドル安終了のお知らせがあったのと
アベノミクス自体が、アメリカが国債購入の量的緩和をやめたので、ようやく緩和を始められたんだよね。
0969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 00:42:28.34ID:90gUPvuM
2012年9月14日以降が円安トレンド発生、9月28日が円安トレンド開始、11月16日は円安の急進
これで繋がった
量的緩和やアベノミクスは単なる後乗り、円安便乗緩和
0970ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/12(月) 00:46:23.94ID:FvxqwpeE
>>969
あと乗りは言えてるけど誰が総理でも金融緩和に踏み切ったと思うよ
FRBが歴史に見ない実験的な大緩和してたから、日本は邪魔にならないように超円高デフレを我慢してたんだからね。
金融緩和は必須だった。
しかも日欧米と、金融緩和やっても、経済を脅かすインフレしないということが分かったということが収穫だったのだよ。
0971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 00:55:53.70ID:90gUPvuM
6年は長い
中国みたいに財政出動しておけば良かったな
0972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 00:58:12.69ID:j4cue3S3
>>969
ないから。(FXの)ジム・オニールも安倍の政策を当時評価。
0974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 01:08:40.03ID:j4cue3S3
>>973
おつ
0976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 04:36:41.69ID:j4cue3S3
日本史に学ぶマネーの論理 Kindle版
飯田 泰之 (著)
紙の本の価格: ¥ 1,728
Kindle 価格: ¥ 1,400
¥ 328の割引 (19%)
ポイント :700pt (50%) >アマゾンセール中。
巻末参考文献にMMT派が2−3っつ
0979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 08:48:33.42ID:Gb6pp/o3
>>973


>>978
part16で使えばいい。三橋氏はケルトン教授の対談をわざわざ英語版作って動画上げてるな
広く広めようとしてくれてるから、そうカリカリするな
0981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 10:20:32.67ID:Yp+exCYJ
このスレ、ワッチョイ有無なんか影響無いだろ
くだらねー事でいちいち立て直すなボケ
0983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:08:55.91ID:ui45Rk9Z
>>919
それが5ちゃんで多い勘違いなのよ。

最初の貸し出しの4000万円は他の人が預金したお金だから
別に増えない。
その4000万円が支払われて、その業者が大工にお金を払って、
残ったお金を別の銀行に預金して、その預金がまた貸し出し
されることによってお金が増える。
これが何十回も繰り返されることで通過が増える。

ぐぐればこの計算式はいくらでみ出てる常識だから。

用語辞典の解説を読んで、最初の銀行が貸した時点でお金が
増えるなんか解説はひとつもない。
0984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:15:45.18ID:+npympwR
>>983
銀行「ちょっと他の人に貸出したいのですが、あなたの預金残高を減らしていいですか?」

一度もこんなふざけた電話を受けたことはないw
0985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:22:56.33ID:J5lOHpMl
https://ameblo.jp/nakedcds/entry-12428819195.html
貨幣乗数理論という完全なる虚妄

貨幣乗数理論というのは、根本的に間違った完全なる虚妄なのだが、教科書含め、未だに大手を振って蔓延して
いるというのが現状である。
かのようなベーシックなところでの誤りがいつまで経っても修正されないのだから、同様にして、財政破綻論が
一向に衰えないのも当然と言えよう。
歴史的に見て、公的教育を含めた広範の教育カリキュラムにおいて誤った事項が教育されてしまうということは、
別に珍しいことでも何でもないのだが、とはいえ、この貨幣乗数理論という現実経済とは全く乖離した完膚なき
までの虚構が、高位の学者に至るまで浸透している様子には深い諦念を覚える。

端的に言うと、貨幣乗数理論が想定するような「銀行が手元の現金を次々に又貸しして銀行預金を増やしている」
という取引は実在しない。
0986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:33:02.54ID:ui45Rk9Z
そもそも信用創造がこうだ、ああだ、って議論になること自体が異常なことなのよ。
信用創造なんて、高校の教科書にすら載ってることだし、その解説が嘘だ
なんてこともない。

超シンプルでだれでもわかるように書いてあるが、信用創造はそれ以上のことでも
ないし、5ちゃんの中に出てくるように、銀行が無限に発行できるもんでもない。
もちろん準備預金制度の解説も高校で習うけど、それすら5ちゃんの
中だと勘違いしてる人が多い。


>高等学校政治経済/経済/貨幣と金融

>ある銀行Aに、預金者が預金を預けたとしよう。
銀行は、その預金をもとに、預金の一部を、企業などに貸出しなどを行って、利息を得て、銀行が儲けるのが、銀行の仕事である。

さて、銀行Aが貸出しなどをする際にも、貸出し相手が預金の口座をもってる銀行Bに、お金を振り込むことになる。
すると、その銀行Bも、また預金者の口座にお金が振り込まれるので、その振り込まれたお金を使って、貸出しの業務を行うことができる。

なので、今度は、銀行Bが、預金の一部を使って、べつの銀行Cにお金を貸せることになる。

同様に、銀行Cが預金の一部を使って銀行Dにお金を貸せて、さらに銀行Dが預金の一部を使って銀行Eにお金を貸せる。
こうして、最終的に社会では、最初に預金者があずけた金額の何倍ものお金が動くことになる。
これを信用創造(しんよう そうぞう)という。
0987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:39:16.41ID:nVo4rqOY
日本銀行券とは異なり、銀行預金はある銀行に債務を負わせることで、
成立しており、預金者に現金を引き出すように命令されたら、
銀行は応じないといけないし、他行の銀行口座に振り込むように命令をされたら、
それに応じないといけない。
その際に、その銀行所有の日銀当座預金や現金紙幣を用いるわけです。

銀行から貸し出し受ける人が、将来返済の当てがないといけないように、
銀行も債務性を弁済する当てがないといけない。
0988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:44:06.04ID:Aw90uvjD
MMTで財政出動させるなら
マイナス消費税ってどうかな?
消費税が消費を冷え込ませるなら
逆に消費したら返ってくるようにしたらいいと思うの
0991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:11:51.13ID:j4cue3S3
>>983>>986
新聞、大昔の教科書、ネットをみて馬鹿になって、昔の通説を貼り付けている荒らし。

図説 わが国の銀行 全国銀行協会金融調査部
銀行の信用創造機能
銀行が貸し出しを行う際には、預金口座に貸出金相当額を入金記帳する。つまり、銀行の貸出の
段階で預金は信用創造される。
略、このような過程で無限に創造できることになるかもしれないが、預金の一部は現金で引き出され
現金準備によって制約される。
0992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:16:04.45ID:n6jEdsxZ
>>988-990
消費税廃止は事務コストがかからなくなってしまい失業を産む
せっかく軽減税率というものができたんだから奇怪なほど複雑な税制にして、
所得によって還付(マイナス突入もあり)にする方が良い

とにかく非効率こそ善だよ
非効率が人間を人間らしく扱う基本だ
0993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:17:45.86ID:+npympwR
>>990
マイナスの消費税ってのは、

今日消費(生産と交換)すると来年の今日消費するより安いってことだ。
つまり、その期間のプラスのインフレ率に該当するな。
0995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:33:29.17ID:Aw90uvjD
インフレ率に応じて消費税率を変化させるのはいいかも
今はデフレだからマイナス20パーセントくらいにして
インフレになったらプラス10パーセントに
MMTだからできることかも
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:40:22.43ID:xDaTgqzy
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 19時間 25分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況