X



MMT Modern Monetary Theory Part.15
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 01:05:05.48
今話題のMMT提唱者である、ステファニー・ケルトン教授と三橋貴明がお届けする特別対談動画。
「一人でも多くの日本人にMMTの正しい知識を身につけてもらいたい」そんな思いで、今回の三橋TVの制作が行われています。
あなたも動画を見て、その真相を自身で確かめてください。

特別対談動画の詳細はコチラから▼

第一回:概論 MMT(現代貨幣理論)(7/17配信)
https://youtu.be/sJG7gqRbsAI
第二回:MMTと日本経済の謎(7/19配信)
https://youtu.be/1GmSBTFKeKo
第三回:MMTポリティクス(7/22配信)
https://youtu.be/6NeYsOQWLZk
0003金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 01:09:14.60ID:j4cue3S3
102 gj
0004金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 02:25:46.17ID:j4cue3S3
山本太郎語るれいわの今後「ポピュリスト上等」「100人の“当事者”でシンクタンクのような党に」
竹下 郁子   Aug. 07, 2019, 11:00 AM POLITICS
https://www.businessinsider.jp/post-195851
消費税を廃止する際の財源として、私は新規国債の発行も提案したいと考えます。

異端の経済理論「MMT」の実験は半分できている?
BI:話題の「MMT(現代貨幣理論)」ですか。

山本:日本はMMTの実験がすでにできていると言う人もいますけど、それは半分合ってて半分合ってないと思います。大量
の国債発行でも金利は高騰しないことが実証されているのが日本です。政府は借金が増え過ぎれば国が破綻する可能
性もあると言いますけど、本当にやばい状況だったら金利が上がるはず。普通、お金を貸すときに返済が見込めなかったり
収入の不安定な人からは金利を高く取りますよね、闇金とか街金とか。だけど日本はこの30年は金利は下がりっぱなしな
んですよ。マイナスなんですね。どうやって破綻するんですかっていう話なんです。

どの国も借金をして投資しているし、だからどの国も成長してゆるやかなインフレになっている。けど日本はそうじゃない。20年
瀕死の状態。デフレのときには政府が借金して人々に大胆な支出をして、景気を軌道に乗せることが必要だということなん
ですね。これ政府の借金と言われるけど、政府が借金することで民間の貯蓄は増えるんですよ。例えば政府が20兆円借
金して、その20兆円を社会保障に投資する。誰かの借金は誰かの資産、という常識の話。それを財務省は意図的なミス
リードで、1人1人の借金だとすり込んでる。そこらへんのからくりを全員でシェアしたときに、前に進んでいくんだろうと。

ただ、いくらでも金を刷っていいというわけじゃないんです。リミットはあります。インフレをちゃんと制御しなきゃいけないというルー
ルつきですね。景気のいいときには税を分配しながら、景気が悪いときには国がお金を刷って、極力、好況・不況の波を大き
くしないようにする。こうしたコントロールができるのは国だけなんですよ。

それをしてこなかった、というか失敗続きだったから今みんなが苦しい状況にある。こんな状況にした政治家は誰も腹切ってないですからね。
0005金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 02:26:28.73ID:j4cue3S3
>>4
BI:消費税廃止以外にも奨学金をチャラにする「奨学金徳政令」や安い家賃で住める公的住宅の拡充など、若者に刺さる経済
政策も多かったと思います。立命館大学経済学部の松尾匡教授とはこれまでも勉強会などを重ねてこられたようですが、今回
もブレーンとしてアドバイスなどあったんですか。

山本:政策をつくる上で直接相談したわけじゃないですけど、ずっと何年か話し合ってきた中で出たものをいくつか入れてるってことです。

BI:政策以外でも、選挙のやり方などでアドバイスをもらった政治家はいるんですか。

山本:いろいろ教えてくださる方はいらっしゃいますよ。「まずは東京から自分が出て勝つことを担保しろ」とか。でも私の今回の戦
い方は永田町のやり方とは違うので。アドバイスが当てはまらなかったかなと。
0007金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 05:14:16.31ID:xCJFXdF1
西野寛明
8月10日 9:59 ·

自己都合の営業で国民の資産を溶かしまくっている金融機関の大罪に気づくべきで、運用成果にコミットしない手数料営業ばっかりやってたらいつまでたっても貯蓄から投資へ、なんてのは無理では。
素人同然の金融機関の営業員を論破できる消費者の金融教育こそ必要と思う。
買い手の悲しい結果にならないことを祈るばかり。
0010金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 10:29:37.93ID:xDaTgqzy
>>1
スレ立ておつ
0011金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 10:33:28.10ID:dgipD0RA
>>1

>>8いつまでも暫定から脱せぬ糞テンプレよりマシだろ
何せケルトン本人が喋ってんだからw
0014金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:02:20.13ID:EiZwI7GB
アベノミクスとは、
2012年9月から円安トレンドが出ていたところに後乗りした金融政策及び、2010年から雇用の改善が始まったことを
自分の手柄にした単なる便乗政策です。

アベノミクスの金融政策とは、
単に円安トレンドに後乗りしただけなので量的緩和による金融政策の効果は無効または不透明であり、
一方で財政政策を受動的に捉えることに成功し消費税増税を止められずデフレを脱却できなかった日本のリフレ派の歪曲政策です。
0016金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:13:20.03ID:dgipD0RA
>>15
それが簡単にできるならみんなやってる
0018金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:26:49.21ID:XFjH3HgM
よく「法人税を下げないと人件費が上げられない」とか言うの
これって完全に嘘だったわけだけどさ

逆に法人税を上げた方が人件費に回されやすくなるってデータや根拠ってあるのかね
0020金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:35:13.75ID:EiZwI7GB
金利調節の効果も不透明だが、
日本は財政再建を目指す財務省がいて、その周りに便乗金融財政政策受動野郎の日本のリフレ派と現与党がいて、その周りに高福祉高負担を目指す左派があるから
なかなか本丸に近づけない
ようやくこの流れに気付いて全てを串刺しにするようなお城攻めをしている
その一つがMMT
0021金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:36:51.53ID:XFjH3HgM
>>19
だからそれは俺も分かってるって

逆に法人税を上げた方が人件費に回されるって具体的なデータが欲しいのよ
でないと「法人税を下げないと人件費に回されない」っていう理屈が未だに罷り通ってしまうから
0022金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:44:01.64ID:nVo4rqOY
日本銀行券とは異なり、銀行預金はある銀行に債務を負わせることで、
成立しており、預金者に現金を引き出すように命令されたら、
銀行は応じないといけないし、他行の銀行口座に振り込むように命令をされたら、
それに応じないといけない。
その際に、その銀行所有の日銀当座預金や現金紙幣を用いるわけです。

銀行から貸し出し受ける人が、将来返済の当てがないといけないように、
銀行も債務性を弁済する当てがないといけない。
0023金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:50:18.76ID:+npympwR
>>21
それはむずかしいな。
法人税率を上げた国がほとんどないから。
スペインが今年から始めるぐらいか。

税は罰金という理屈のうえでは、
黒字(所得−支出のプラス)に課税強化(特に累進)すれば、
支出(総需要)を増やす方向に向かわせるだろうとは思うが。
法人がわざと所得(売上)を減らすのは難しいだろうから。
0024金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:20:40.52ID:dgipD0RA
>>17
財務省が力あり過ぎる
カスゴミは言いなり
有権者もアホばかりで、正しい認識無いのが殆どだろ
0025金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:30:45.33ID:j4cue3S3
>>14
歴史の捏造はアウト。
日足チャート見ればわかるが、ドル円は11月14日に陽線、16日に大陽線で、
直近下げていた株価は16日に大陽線で17日に200日線を越え、そこから歴史的なドル安株高局面に。
当時安倍は4%の物価目標、日銀に国債を買わせるといって、ブルームバーグTVは、(番組の性格上)
毎時間のように、それを繰り返し報道し外人は大好感。
一方、日経CNBCは(当時ネット配信開始、1ヶ月無料)では出演者全員が、安倍のリフレ政策を否定。
日経記者は(緊縮)ドイツが良いと呟く。(今のモーサテプラスのキャスターのような)

近いうち解散
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%A1%E8%A7%A3%E6%95%A3
2012年(平成24年)11月16日に行われた衆議院解散の事である。

、11月14日に党首討論(国家基本政策委員会)が開かれることとなった。

「御決断をいただくならば、私は今週末の16日に解散をしてもいいと思っております。ぜひ国民の前に約束し
てください」[11]と、初めて11月16日という具体的な解散日時を明らかにして、その引き替えとして安倍に対
して民主党の衆議院議員定数削減案(小選挙区0増5減・比例区定数40減)への同意を迫った。突然の
解散日時明言(それも今行われている党首討論の翌々日)という急展開に「定数の削減あるいは選挙制
度の改正、今、私と野田さんだけで決めていいんですか」[11]と戸惑いを見せた安倍に対し、野田は「私は、
いずれにしてもその結論を得るため、後ろにもう区切りをつけて結論を出そう。16日に解散をします。やりまし
ょう、だから」[11]とさらに畳みかけた。最終的に、野田の要求に安倍が「今、総理、16日に選挙をする(原
文ママ)、それは約束ですね。約束ですね。よろしいんですね。よろしいんですね」「16日に解散をしていただ
ければ、そこで、皆さん、国民の皆さんに委ねようではありませんか。どちらが政権を担うにふさわしいか、どち
らが■デフレを脱却し■、そして経済を力強く成長させていくにふさわしいか、そのことを判断してもらおうではあり
ませんか」[11]と応じたことにより、11月16日の衆議院解散が事実上決まった。
0026金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:33:31.70ID:+npympwR
>>24
マスコミ(NHKを除く)はスポンサーの意向もあるから仕方ない。

Z(経理部)は、そもそも緊縮が当たり前。

一番の問題は、有権者だと思うぞ。
何10年騙されてるんだと。
ここまで資本家優遇主義で、
実質賃金をしばきあげられて、
投票率50%以下とかなんと情けない。
0027金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:45:04.96ID:H03Ni1mc
>>25
こざかしい
その論を必死に守るのはリフレ派で何としても量的緩和に効果があることを強調したいだけだ
そんなものはない。むしろ財政政策にとっては邪魔だ

好きなだけドル円の為替見ればいい
2012年9月から円安トレンドに入っている
http://realtime-chart.info/世界の株価/ドル円USD/JPY..html

2012年9月ならアメリカのQE3発表も繋がって整合が取れる
安倍さんの報道効果なんて、世界の主導者が列をなして安倍首相が握手としている写真を見て日本凄いと思ってる程度
0028金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 13:02:54.81ID:j4cue3S3
>>27
だから、ちゃんと日足ドル円チャートを見れば、相場つきが変ったのは、野田解散宣言からだから。
それ以前は持ち合い相場。為替アナリストに言わせると、円安は株高が原因と。w
0029金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:07:41.68ID:j4cue3S3
2019年8月10日 / 07:19
焦点:左派色強いMMT、トランプ氏政策と親和性持つ皮肉
Reuters Staff (Howard Schneider記者)
https://jp.reuters.com/article/us-mmt-democrats-trump-idJPKCN1UY0EE
左派系シンクタンク、ワシントン・センター・フォー・エクイタブル・グロースなどは、経済の新たな「自動安定化装置」
の検討を開始した。不況時に連邦歳出を議会の手続きなしで高めるという仕組みで、ケルトン氏は経済が悪化
した場合には失業者を吸収できる雇用保証制度によってこうした安定化が達成できると論じている。

サンダース氏をはじめ、野心的な歳出案を打ち出して大統領選に出馬している民主党の候補者は、正式にMM
Tへの支持は表明していない。それでも金融政策はもはや新たな景気悪化への処方せんにならないかもしれないと
の認識が広がっていることもあり、MMTは全米的な議論に一定の影響を及ぼしている。
0030金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:08:27.98ID:j4cue3S3
>>29
<新常態>
オバマ政権やクリントン政権の経済政策に深く関与してきたサマーズ元財務長官など、ケルトン氏を批判する人々
の一部も、米国が以前ほど借金を懸念しなくてよく、公共投資の不足をもっと気に掛けるべきで、将来の経済政策
では財政にずっと大きな役割を与えるべきだということには同意している。

ただどうしても受け入れられないのは、ケルトン氏らが、連邦債務が拡大し過ぎるリスクがあるとの主流派経済学者
の主張について、米政府が自国通貨で借り入れをしていることを踏まえれば大げさであり、過剰なインフレの脅威は
規制と増税で抑え込めると強調している点だ。サマーズ氏は、こうしたMMTの理論を怪しげなことを意味する「ブー
ドゥー経済学」だと呼び、全面的に否定した。

一方ヘッジファンド運営会社ブリッジウオーター・アソシエーツの創業者レイ・ダリオ氏といった論客は、ケルトン氏が掲げ
るような政策は「新常態(ニュー・ノーマル)」の経済では「避けがたい」存在になっているとみている。

金利が歴史的な低水準に沈み、物価が低迷している今、中央銀行当局者たちも、果たして次の景気悪化局面を
乗り切る金融政策手段があるのか、それがないならどうやって経済を浮揚させるべきか自問自答しているありさまだ。

MMT推進派によれば、こうした現実こそが、議会が完全雇用と適切な需要を確保するために素直にお金を使い、財務
省が小切手を切り、FRBがそれをカバーするために紙幣を刷るという方向への政策転換が必要なことを表しているという。
0031金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:18:09.02ID:j4cue3S3
2019年8月10日 / 08:24
アングル:MMT理論、5つの疑問点 Reuters Staff
https://jp.reuters.com/article/explainer-mmt-idJPKCN1UY0F4
◎主な考え方は
高名な経済学者のジョン・メイナード・ケインズと同様、MMTの提唱者らは、就労を望む人すべてが職を得るのに
必要な需要が不足している時、政府が需要不足を補う上で重要な役割を担えると考えている。

経済学者ハイマン・ミンスキーの考え方も参照している。ミンスキーは金融バブルに関する仕事が最も有名だが、
市場システムには完全雇用を達成できない傾向が本来備わっているとの考え方も示している。

MMT提唱者らは、ケインズと同時代の学者アバ・ラーナーの著作からも、貨幣需要に関する独自の見解を導き
出している。MMTの考え方では、政府だけが発行し、かつ政府が財およびサービスに支出できる通貨で納税する
よう国民に強制できる政府の権限が、貨幣需要の根幹を成す。つまり政府支出は、全景気サイクルを通じて需要
を安定させる全国民への雇用を保証するプログラムなど、中核的な政策に利用できるというのがMMTの見解だ。

◎インフレを招かないのか
MMT提唱者らの考えでは、自国通貨を持つ政府には「予算制約」がない。言い換えれば、いつでも通貨を発行
できるので資金が不足することはない。MMT理論では財政政策を経済安定化の主要な道具とみなしており、選挙
で選ばれて政府の要職に就いた人々が雇用の保証などの目的達成に必要な支出決定を行うことに信頼を置く。

それではインフレを招くからこそ過剰な支出を監視する独立した中央銀行が必要なのだ、との指摘もある。MMT提
唱者もインフレのリスクは承知しており、そのリスクが制約となって政治家に誠実な行動をとらせると考えている。MMT
の枠組みでは、インフレは実物資源の限界の産物であり、インフレを抑制するために支出、税制、各産業の規制政
策を決めるのは議会の役割だと見なされている。

◎雇用はどうなる
◎FRBに残される役割は
◎裏目に出ないか
0032金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:19:49.11ID:H03Ni1mc
>>28
2012年9月13日 アメリカQE3(資産買い入れ)発表
2012年9月14日 日本10年もの国債利下げ(翌年初まで) 
2012年9月14日 円安トレンド発生
2012年9月28日 円安トレンド開始
2012年11月14日 円安急進

株高は米欧中の好況に加え、2012年度にGPIFが買い増ししているのも大きい。
市場運用分が大きく増えている
https://www.gpif.go.jp/operation/img/2018_archive_fig_02_035988.jpg

結局アベノミクスは何をやったか?後追いと便乗
0033金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:25:47.23ID:j4cue3S3
>>32
だから日足チャート見てないだろ。小次郎講師なら、トレンド発生は、野田の解散宣言から
というはずだから。w
トレンドは、上から、指数、短期線、中期線、長期線の順になり、全て右肩上がりの状態w
0034金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:38:21.01ID:j4cue3S3
>>32
GPIFに積極的に株を買わせると、やりはじめたのは安倍政権だが、
その図の意味はいまいちわからんが、2012年度は、年度だから、
安倍政権が既にはじまっているな。
株高は資産効果。
もし野田政権が続いていたら、円安株高、景気回復はなかったから。
ソロスや、ジムロジャースも、リフレアベノミクスを評価して日本株を買った。
0035金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:42:31.77ID:Qw1gBeEf
当時FXやってた人間なら解散宣言の時の安倍と野田の党首討論の最中に急激に円安に振れたのは当たり前の知識
どうでもいいけどこのスレでやるような話か?
0036金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:44:48.42ID:H03Ni1mc
>>33
それは誰が見ても分かる値動きの傾向。トレンドの発生や開始は兆候であり、全て右肩上がりになった状態ではない

トレンドの意味はもっとシンプル

トレンドとは、値動きの傾向のことをいいます。ドル/円の取引の場合、ドル高円安に向かう値動きの場合を、
ドル高(円安)トレンド、ドル安円高に向かう値動きであれば、ドル安(円高)トレンドといいます。相場においては、
トレンドに乗ることがいちばん大切だとされています。
0037金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:48:26.86ID:Qw1gBeEf
相場において一番大切なのは相場がどう動いたらどうポジションをとるかを事前に想定しておく事でトレンドに乗ることではないよ
0038金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:49:14.61ID:j4cue3S3
>>36
だから相場やってれば、9月、10月前半の段階ではトレンドは出てないから、乗れないってw
兎に角、日足チャートをみてみw
0039金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:55:03.33ID:H03Ni1mc
>>34
GPIFの買い増しが株高に影響しているなら量的緩和の効果はまた減少するな
0040金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 15:01:31.13ID:j4cue3S3
日本銀行 資産:合計 BJACTOTL:IND 568,314.2JPY
https://www.bloomberg.co.jp/quote/BJACTOTL:IND
量的緩和は2015年末からのテーパリングで、対名目GDP比でほぼ横に。ブルームバーグ
既に量的緩和は実質終了。
0041金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 15:34:38.02ID:j4cue3S3
若い読者のための経済学史 【イェール大学出版局 リトル・ヒストリー】 Kindle版
ナイアル・キシテイニー (著), 月沢 李歌子 (翻訳)
Kindle 価格: ¥ 1,599
¥ 1,857の割引 (54%) アマゾン本日のみ日替わりセール中
0042金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 17:52:10.56ID:+npympwR
野口旭の批判的検討を見てたが、
彼もまた資金需要無しに金利が上昇するという資金市場のセイの法則が否定できずにいるように見えるな、
0043ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/12(月) 18:13:18.07ID:FvxqwpeE
>>14
円安トレンドにあと乗りしたのではなく
FRBが量的緩和をやめ、円安トレンドになるまで円高デフレに耐え、金融緩和を控えていた。
FRBのテーパリングにタイミングよく乗ったのは確かだけど、
金融緩和で実質金利を下げることは必須だった。
0044ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/12(月) 18:17:24.77ID:FvxqwpeE
アメリカはQE1とQE2でインフレさせることなく不良債権を買いきってデフレを克服した。
日本はそれが終わるのを待ってたんだよ。
0045金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:42:53.88ID:vB5lBsDT
>>28
厳密にタイミングを見ても意味ないんだよ
為替は投機的な要因で大きく変動しうるから、安倍さんきっかけになった可能性はあっても
長期的、最終的に安値で落ち着いたのは金利・物価水準で説明するしかない
80円から120円まで大きく変動した理由を国内の金利や物価を主因とするのは無理がある
国内の政策が影響した部分はあっても、ドル円の動向の8割はアメリカさん次第だ
0046金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:52:11.13ID:j4cue3S3
>>45
4%の物価目標、日銀に国債を買わせる発言で外人が反応して円安株高。
リフレMMTだろ。w
(昔のリフレスレでも)前から言われていた通り、教科書通り。理論と現実が整合一致。

リフレMMT(金融財政)を言う総理候補は安倍以外いないかったのだから
安倍が日本経済を救った。しかし消費税等の各種増税という反リフレMMT失政で失速。
山本太郎にかけるしかなくなった。
0047金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 20:06:59.60ID:vB5lBsDT
>>46
だから外人が反応したのは投機なんだよ
為替の変動は実際の金利や物価水準で説明される
日銀に国債買わせても実際にインフレにならないと意味がない
大きく為替を変動させるようなインフレは起きてない
安値で落ち着いたのは別の要因
そもそもドル円はアメリカの政策が主導だ
0048金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 20:25:55.01ID:VE8lW93x
>投票率50%以下とかなんと情けない。

小選挙区制自体が詐欺だから選挙に行かないの(笑)
選択肢がないから

国民直接投票による大統領制が正解
国会議員は大選挙区だけで良い
世襲議員はほとんどいなくなるから(笑)
0049金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 20:27:50.82ID:j4cue3S3
>>47
野田解散の頃は70円代もあったんだから、120円、125円の円安は景気を大いに刺激。
円安は金融緩和、財政拡大の結果。リフレMMT。スベンソンの指南通り。
国際競争力とは、為替と全要素(投資と労働以外という意味)生産性、FTのウォルフガング、なんとか。
結果デフレではないところまでは持っていけた。
ブランシャール、クルーグマン等多くの識者が指南していた通り、財政拡大、金融緩和、円安で理論通り、
ブランシャール等教科書通り、景気は回復。リフレMMT。

OECD
Composite leading indicator (CLI)
https://data.oecd.org/leadind/composite-leading-indicator-cli.htm
中国は、2017年6月、日本は10月、OECDは11月、米国は2018年3月が頂点。
中国、日本は直近下げ止まり?

Business confidence index (BCI)では、japanは民主時代は悪化、マイナスに、野田解散と同時に好転上昇。
https://data.oecd.org/leadind/business-confidence-index-bci.htm#indicator-chart

Consumer confidence index (CCI)
https://data.oecd.org/leadind/consumer-confidence-index-cci.htm#indicator-chart
japanは、2013年がプラスに、その後またマイナスで、2016年末からプラスで2017年終盤
がピークで下落に直近ゼロに。
0050金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 20:33:59.22ID:VE8lW93x
約30年間、緊縮財政継続中(笑)

自民も野党もクソだな(笑)

国民直接投票による大統領制と
大選挙区だけの国会議員だけでいい

クソ国会議員がいる限り、日本に未来はない(笑)
0051金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 20:35:10.54ID:/eG6A8yf
SNTVなんて糞制度推すなよ
0052金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 20:36:14.01ID:muvPPvV8
やはり日本の量的緩和の効果は不透明が正しいな
明確な効果なんて存在しない
党首討論の前に円安トレンドに入ってたし、株高は新政権への期待(少し)と2012年度のGPIFの市場投入が主因
0053金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 20:40:31.89ID:VE8lW93x
2%以下のインフレ率では
量的緩和は効果がないです(笑)

日本の量的緩和はほとんど意味がないです(笑)
0054ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/12(月) 20:41:28.50ID:RL7s7SFC
円安トレンドはQEやめたのだから当たり前
そこにすかさず乗って実質金利を下げたのは安倍さんの手柄
0056金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 20:46:46.58ID:VE8lW93x
安倍さんの手柄は
緊縮財政継続で日本国破壊を推進している所(笑)

安倍さんの大手柄は
消費増税で日本国に完膚なき経済ダメージを与える所(笑)
0057金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 20:48:10.89ID:j4cue3S3
>>52
そんな工作をしても無駄。
財政拡大付き量的緩和はリフレMMTなんだから、最強経済政策。
当時は期待インフレ率もインフレ率も上昇で円安に。
直近は期待インフレ率も低下で、またデフレ円高不況に。

ブレーク・イーブン・インフレ率(BEIの推移
http://www.bb.jbts.co.jp/marketdata/marketdata05.html
0058金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 20:51:58.21ID:VE8lW93x
下痢ゾーは、下痢ゾーのまま引退すれば良かったのに(笑)

下痢ゾーは
消費増税で日本国に完膚なき経済ダメージを与える為に
戻って来たのか?(笑)
0059金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 20:53:00.97ID:/eG6A8yf
テンプレに
「リフレMMTとはMMTの理解において根本的な間違いを犯していているMMTもどきを指す罵倒の言葉です」
って欲しいな
0060金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 20:56:45.08ID:VE8lW93x
デフレ大国ジャパン
棄民党はいらない(笑)

http://chiba-jp.work/?eid=136
GDPデフレータと実質GDPに騙される政治家
3.甘利元経済再生担当大臣もGDPデフレータについて理解していない?
経済指標の見方について、政治家が無知である以上、
我々国民が知識を身に着ける以外に、方法が無いと思うのであります。
0061金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 20:59:57.08ID:muvPPvV8
>>57
工作ではない

GPIFの市場投入、円安と始まっていたものに、2013年3月からの量的緩和の効果は不透明。
そして日本型リフレは財政拡大を付けられない
効果も不明な量的緩和は邪魔。さっさと出口戦略してくれ
0062金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:01:26.89ID:+npympwR
>>59
MMTの人達はあんまり民間の信用創造(利下げ、実質金利低下による総需要増)を期待してないと言うか、むしろ不安定が増すと考えていると言うか。

政府債務の金利低下やら利払いの減少は政策実現にはウェルカムだと思うんだけどな。

逆に総需要を引き締める際に基準金利に糊代があったほうがいいのかな?
あるいは、ある程度の金利で投機的な資産購入を抑制したいのか。
0063金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:02:47.07ID:VE8lW93x
>>55
日本が国民直接投票による大統領制になれば
山本太郎は大統領に近いな

国会議員を大選挙区だけにすれば
れいわ新選組は大躍進だな
0064金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:05:11.52ID:j4cue3S3
>>61
はあ、明らかに工作じゃん。量的緩和は邪魔。さっさと出口戦略って、
また民主時代のデフレ結果円高不況に戻るだろ。
0065ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/12(月) 21:05:43.67ID:RL7s7SFC
MMTerはインフレしてほしいの?
インフレしたらヤバくない?
インフレしたらMMTできないけど?
0066金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:05:52.80ID:VE8lW93x
国債発行を
毎年数十兆円増やせば
かなりの問題が解決するのだが
0067金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:09:27.49ID:+npympwR
>>63
個人的には消費税廃止、
法人税率と、所得税の累進をちょっぴり上げてくれる政党ならどこでも構わないよ。

残念ながら今のところ山本太郎にしか期待できないけどね。
0068金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:10:30.65ID:muvPPvV8
>>64
普通に財政出動すればいい
なぜリフレか民主党の二択なのか
0069金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:16:00.37ID:j4cue3S3
>>68
財政支出どころか、財政再建すべきと大合唱で、消費税等の増税で緊縮だろ。
財政支出の財源捻出が、量的緩和。国債を発行して市中で日銀が買う。
結果リフレMMT
0070金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:19:34.87ID:VE8lW93x
>>67
消費税即廃止
金持ちへの相続税強化でかなり税金が取れる(機会の平等化推進)
社会保障費の充実

国民直接投票による大統領制
国会議員は大選挙区だけ(個人記名が半分、政党記名が半分)
0071金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:19:35.11ID:MTC47VDV
量的緩和で財源捻出ってなに
日銀が買い取る段階では既に政府は国債売り済みだけど
0072金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:22:04.61ID:muvPPvV8
財政出動のための財源捻出を量的緩和とは言わない
日本の量的緩和とは、積極的金融政策と受動的財政政策のセット
0074金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:25:02.61ID:VE8lW93x
財政出動するには新規で国債を増発するのだが

政府紙幣でもいいが
0075金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:31:05.56ID:+npympwR
>>70
いきなり10を変えるより、
2ぐらい変えるほうが早いのでは?

消費税廃止で17兆円、
法人税率5%増税と所得税の累進5%増税で、8兆円をカバー。

これなら、赤字国債の追加発行は最悪9兆円(日銀が国債全部買いオペすればタダ)で済むだろ?

なんか、MMTを理解させるより、
完全雇用やマイルドインフレ実現に早そうだろ?
0076金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:38:51.33ID:VE8lW93x
>>75
お花畑の国民には
消費税廃止と国民一人当たり10万円の一時給付金
でいいんじゃないのか?
国民洗脳から解放されるように

また「天皇陛下万歳」で特攻攻撃をやりそうだから
0077金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:43:27.87ID:j4cue3S3
国債をどんどん発行できるのは、日銀が市中で買っているから。
また、国債の発行の難点は、利子は政府が支出になるから、量的緩和、
マイナス金利は、まことに好都合。
政府紙幣を出せばいいのだが、それは国債を発行して日銀が市中で買うのと
同じこと。
0078金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:44:01.41ID:+npympwR
>>76
痛み(デフレギャップ)に耐えて節約して、
より痛み(デフレギャップ)が増えるってのがデフレだ。

まあ、10万円×1.2億=12兆(×乗数効果)と、
消費税廃止20兆円(×乗数効果)でもデフレ脱却は充分可能かもね。
0079金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:47:43.34ID:MTC47VDV
>>77
量的緩和は日銀当座預金増やすのが目的だから利子とか関係ない
0080金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:49:44.34ID:+npympwR
>>77
買いオペ
日銀から金融機関への補助金
(買いオペ金額−簿価が補助金)

政府紙幣
日銀に両替(政府の当座預金残高を増やす)してもらうならまあタダかな。
名目GDPが増え、資金需要が増えるから長期的には政府の利払いが増えるかも。
0082金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:51:10.81ID:VE8lW93x
>>78
>痛み(デフレギャップ)に耐えて節約して、
>より痛み(デフレギャップ)が増えるってのがデフレだ。
↑↑↑↑↑
川柳大賞や直木賞に相当する説明だね
0083金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:54:03.55ID:j4cue3S3
>>80
買いオペって、原則その時の時価が参考価格だから、
ほとんど補助金にならないでしょ。
0087金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 22:29:33.54ID:cYlb+rpw
>>77

日銀の保有する国債が自然消滅して 政府の債務免除が可能になるとしたら
債務免除した分は 政府の利払いなんて1%未満なんでしょ。
利払いなんて困難が生じるんですか ???
すでに、日銀は市中にある国債を現金化し 400兆円くらいの国債を保有している。
あとは、時間の問題で。
0088金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 22:46:10.64ID:j4cue3S3
>>79
量的緩和は、長期金利の引き下げも目的。

>>87
国債は満期が来れば償還で政府が払うから。
政府の債務残高は巨額だから、わずかな金利上昇でも負担は増える。
今はマイナス金利だから政府が国債を発行すると、政府が利子を貰える状態。
0089金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 22:57:58.95ID:53hek8es
>>88
国債制度調べて見るといいよ
今イメージしているものとは全然違う
0090金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:06:33.49ID:cYlb+rpw
>>88

国債の償還期日になっても 政府に請求しない
負債(国債)の請求権時効が成立すれば 国債は自然消滅する。
その時まで 日銀が保有する。

時効はすべての負債(借金)に成り立つわけで。
0091金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:15:15.80ID:j4cue3S3
>>89>>90
それなら、完全な財政ファイナンスになるから。
0092金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:20:59.81ID:MTC47VDV
財政ファイナンスとか言う馬鹿丸出しの言葉
0094金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:26:11.89ID:cYlb+rpw
>>91

日銀と政府以外の第三者以上の存在で金融取引するなら
財政ファイナンスにならない。
0095金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:27:37.46ID:j4cue3S3
>>94
>国債の償還期日になっても 政府に請求しない

って直接取引じゃん
0096金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:34:05.19ID:cYlb+rpw
>>95

法律的に、借金の時効までに 債務側(借り手)に請求しなければ
請求しないのが悪い。 請求しそびれた結果 請求権が失われる。

これが法的に成り立つわけで。詳細に知りたいなら、六法全書でも買って読めば。
近くの書店でも手に入るんでしょ。
0097金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:39:33.72ID:j4cue3S3
>>96
法律論は別として、極短期国債を日銀が買って償還請求しなければ、
政府の借金は事実上、消えてなくなる。まさに財政フィナンス。
まあ、日銀が現金を貰っても、統合政府では意味がないのは確かだが。w
0098金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:40:23.02ID:vB5lBsDT
>>90
それねただの債務不履行だよ
デフォルトしましょうと言ってるだけ
0099金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:41:23.72ID:Z0KGvxLj
リフレMMTとか得意げに話すバカ、
有利子政府負債と有利子政府負債の交換に何か特別な意義を見いだすバカ、
アコモデートなんか当然わからない、ていうかそんなの知りませんというバカ、
本当にバカばかり…
バカが集まってMMTとは違う何かを語るスレ、ってスレを立ててそっちでやれよバカ共〜
0102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:53:38.49ID:j4cue3S3
>>100
平成の失われた30年のC級戦犯。れいわの人、未来の日本人は恨めよ。
0103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:56:12.89ID:cYlb+rpw
>>97

財政ファイナンスとは 日銀と政府の間で資金 又は 資金に相当する価値を
直接提供した場合をいう。

少なくとも 日銀や政府以外の第三者が存在すれば問題ない。
なぜ、財政ファイナンスが問題化かというと 資金を作る組織と使う組織んが同じだと
政府の資金が不透明化しやすい 徴税や予算など政府以外の国民全体に不透明になるからで。
民主主義の観点から 日銀(資金を作る組織)と政府(資金を使う組織)は分離すべきで
政府紙幣も問題視すべきだと。

三権分立の理由と同じように 経済も分立しているのだと。
0104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:00:23.31ID:zAptLgnC
>>103
日銀が市中で国債を買うのは形式的には財政ファイナンスとは言わないが、
満期で債券放棄なら日銀政府間の直接取引で、完全な財政フィナンスじゃん。
0105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:04:14.96ID:67xOGNDq
>>98

債務不履行でなくて 負債の自然消滅による 債務免除だって

個人の自己破産があって 会社組織の会社更生法や破産法があるのに
政府の債務免除があってもいいのでは ?!
ペナルティーがないなんて 言わせない。 使用するのは 国民なんだから。
0106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:05:45.45ID:P0e5Am3u
永久債みたいな話か
借り換えしたり方法論はいくつもあってそこまで詰める話でも無いだろう
0107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:07:20.53ID:67xOGNDq
>>104

債権放棄でなくて 債権の自然消滅だから 取引は行われていない。
0108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:10:26.46ID:zAptLgnC
>>107
それは取引と同じでしょ。帳簿にもつけるでしょ。
政府は債務免除収入を計上するの?
0109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:10:44.82ID:i3gzoRmN
>>105
言い方変えてるだけでただの債務不履行だよ
政府の債務免除がデフォルト
破綻したら借金踏み倒して継続するのが国家
個人や会社と違って資産の清算も必要なく、借金踏み倒せるのが国家
0110ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/13(火) 00:11:22.53ID:bVaG4sbP
実質でも形式でも、とにかく財政ファイナンスが可能で実行している
故に赤字国債発行後の金利高は問題とならない
なじぇならば、日銀が最終的に指値で買い取るから
ってことは金融政策じゃーーーーーーーーーんwwwww
MMTは金融政策に吸収されるw
以上w
0111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:13:41.37ID:zAptLgnC
だからリフレMMT(金融財政)、(アベノミクス初期)と言っているのだが。w
0112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:15:25.50ID:P0e5Am3u
効果ないから出口戦略しろと
最初に戻る
0113ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/13(火) 00:16:43.80ID:bVaG4sbP
>>111
ウサはずっと金融政策と財政政策はセットでやるべきという主張だよ
0114ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/13(火) 00:18:18.14ID:bVaG4sbP
>>112
もどってないw
効果も何も、赤字国債が発行されてませんからw
将来日銀が買い取る分が発行されてませんからw
0115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:22:08.97ID:P0e5Am3u
新規国債発行後は金利高ではなく金利安だろ
0116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:22:19.86ID:zAptLgnC
>>113
同じ意見だが。つまりリフレMMTねw
0117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:22:22.02ID:67xOGNDq
>>109

予算が不足を補うための国債(借金)で その国債が不足すると
増税や緊縮財政(事業仕分けや公務員給与削減)になるなら
政府の債務免除で予算拡大したほうが 国民や会社組織にとって得策だと。

将来の年金不足や 医療費拡大も予算からのカバーもかのうで。
ある意味、マクロ経済スライドとも呼ばれている。

マクロ経済の意味が多様に取れて 理解されていないかも。
字義を考えれば わかるのでは ?
0118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:23:09.28ID:P0e5Am3u
金利安でも無いな
新規国債発行は金利高とはならない
0119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:24:36.68ID:P0e5Am3u
リフレMMTが増殖したか
0120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:25:00.93ID:67xOGNDq
>>112

予算不足なら 消費税30%になるまで その意見を言ってくださいよ。
0122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:28:49.18ID:i3gzoRmN
>>117
だから債務免除とデフォルトは同じだよ
債務を履行しなければデフォルト
日銀保有の国債だろうが債務を履行しなければデフォルト
デフォルトしてからどうこうしますと言ってるだけ
0124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:32:24.55ID:P0e5Am3u
>>123
今の実質金利は?
0125ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/13(火) 00:34:09.79ID:bVaG4sbP
>>115
今の流れは、発行による金利高を問題にしてるのではなくて
MMT後に万が一金利高になった場合の利払いについて語っていた
0126ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/13(火) 00:36:00.44ID:bVaG4sbP
>>124
高めだね。
なじぇなら、海外が実質金利安に動いてるから。
日本もさらに緩和しなくちゃ
0127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:38:48.96ID:67xOGNDq
>>122

デフォルトとは債務者が何らかの理由で 債権側に負債の価値を返済しなかった場合で
債権者が何らかの理由で 債務者へ請求しなかった場合は そういう表現は使わない。
債務者は債権者に返済能力があるのだから。

その結果の債務免除と債務不履行とは 意味が違うだろう。
そうでないのか ?
0128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:39:22.13ID:P0e5Am3u
>>126
緩和?新規国債発行でいいよな
0129ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/13(火) 00:41:04.59ID:bVaG4sbP
>>128
もちろんいいよ!!
もし発行したら、日銀も量的緩和余地が生まれるね!!
もし発行したら!
0130ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/13(火) 00:42:20.85ID:bVaG4sbP
何が目的が知らんけどネチネチした質問するやつw
0131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:43:24.91ID:P0e5Am3u
>>129
量的緩和は金融政策だけに偏るので終わらせて、新規国債発行で財政政策
リフレMMTを壊す
0132ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/13(火) 00:45:37.90ID:bVaG4sbP
>>131
だからその財政出動分の国債を量的緩和で買い取るよ
たぶん日銀も望んでるよ
0133ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/13(火) 00:46:24.90ID:bVaG4sbP
リフレMMTは壊れませんw
財政出動分の国債は金融緩和に吸収されちゃいますw
0134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:46:32.40ID:uAfp4kGG
三橋動画見ると、日本人のほとんどはお金に関する認識が間違っていると言ってたな
0135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:49:56.67ID:P0e5Am3u
>>132
日銀による能動的な買い取りは必要ない
それをやると量的緩和に陥る
0136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:50:06.55ID:uAfp4kGG
三橋動画見ると、明石順平氏を批判してたね
テンプレ通りの財政破綻論でしかないと
自分は明石氏の国家の統計破壊は面白かったけどね
データを駆使しての論証は非常にいい
0138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:51:30.60ID:P0e5Am3u
>>137
量的緩和に向かうと財政出動の必要性が失われる
0141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:53:38.05ID:P0e5Am3u
>>139
詰んでない
日銀に市中にある国債を無駄に買わせない
0143ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/13(火) 00:57:01.77ID:bVaG4sbP
ウサは正しいか正しくないかでは見ないので
申し訳ないけど、べき論の人とは議論できない。
ウサは将来を予想してるだけ。
おそらくいずれかにリフレMMTの元で、財政出動は実施されると思う。
早く財政出動されることは願うよ
0144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 01:01:48.52ID:P0e5Am3u
>>142
財政出動を持続させるにはこうするか、市中に出る前に日銀に国債を直接引き受けさせるかのどちらか

新規国債発行して財政出動する
日銀に不必要な国債を買わせない(量的緩和拒否)
0145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 01:04:44.75ID:P0e5Am3u
>>143
その財政出動は一過性であり長期には不可能
0147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 01:06:05.03ID:67xOGNDq
>>141

市中にある国債を 日銀は80兆円/年上限まで買うと 公言しているのだから。

現状、市中にある国債の中で 日銀にかわせる国債が十分あるかが問題で。
その意味で、国債を政府がさらに供給すべきで。
供給すれば 必要な金利は得られるとも。(10年国債金利はプラス0.1-0.5%位か)

政府の借金増発行は余地があると。
0148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 01:07:07.02ID:P0e5Am3u
>>146
頑張るも何もリフレMMTが崩れただけだ
量的緩和と財政出動は共存しない
0149ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/13(火) 01:07:35.86ID:bVaG4sbP
>>145
インフレしなければ可能
そしてインフレしない
デフレMMTもインフレしないから可能だけどな
けどいくらやっても景気の実感はわかないよ
どちらにしてもデフレMMTなんて日銀総裁が変わらなきゃ無理じゃね?
0151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 01:22:56.89ID:P0e5Am3u
>>147
日銀は効果の無いことをやってるだけでなく財政出動をさせない動きでもある
国債の新規発行は金利を押し上げないから
財政出動してインフレに傾き経済成長するようになって金利は上方に向かう

政府に借金増発行の余地はある
その制限はインフレ率で考える
0152ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/13(火) 01:38:01.22ID:bVaG4sbP
デフレで財政出動してもインフレに向かわないよ。マネーは預金債券に向かう
0153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 01:42:28.53ID:P0e5Am3u
デフレで財政出動せずいつ財政出動するんだよ
0154ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/13(火) 01:57:11.32ID:OPUjXvgE
今は金融政策やってるからベストだね
ただ、各国が金融緩和競走始めちゃったからタイミングよくないけど、
日本も量的緩和余地が生まれるから国債発行すると尚良いね
0155ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/13(火) 01:58:10.18ID:OPUjXvgE
要するに金融政策やってなかったら
MMTはこんなふうに取り上げもされなかったの
0156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 02:01:00.15ID:237jOkHN
0157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 02:49:30.12ID:u1d7yiBG
>>151

国債は資金の一部であり 資金量の増加がデフレに脱却の流れである。

その前提で、日銀が国債を買い現金を増加させることは 意味的には
現金から現金に変更したことにかわりないが
市中にある国債が現金化によることで 国債の不良化による損失を
現金にすることで損失を作らない。又は、国債の自然消滅による
政府の債務免除を可能にする。 つまり、債務免除による財政拡大を可能にする。

これは、国家財政の観点から 意味があると。
0158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 04:56:19.09ID:m88Xpiqr
Hidehiko Otsubo
‏


@vampcanon
20 時間
20 時間前


その他
Twitter を見ると、今の日本の政治、経済、社会に諦めそうになる。
地球上全てダメかも知れない。

私は多様な考えや人々が自由で穏やかに生きていくことをただ願ってます。

だから言い続けなければ!

最大の悲劇は、悪人の圧制や残酷さではなく、善人の沈黙と無関心である。
キング牧師
0159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 05:37:06.74ID:C2p11bew
>>158
この「無関心こそ敵」の論法って、左翼の攻撃性の正当化に使われるタチの悪い物言いでしょ
「反差別活動に参加して労力を提供しないお前は罪人なので血祭りにあげて良い」という運動理論
古い表現だと「ノンポリを殴れ」とも言うな

一市民として当然時間や手間を割く義務があると強制されるものが多すぎる
全部こなしてたら1日100時間あっても足りねえ
人生が成り立たねえよ
0160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 07:24:23.59ID:W8Ybaky7
×最大の悲劇は、悪人の圧制や残酷さではなく、善人の沈黙と無関心である。

○最大の悲劇は、悪人の圧制や残酷さではなく、愚民の沈黙と無関心である。
0161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 07:35:01.01ID:0KZk7ovA
>>149
片岡総裁がベストだが本田総裁でもたすき掛けを日銀が要求するから無理。
0162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 07:50:25.11ID:u+anbMl7
まあ自分が愚民でないと思えてる自意識はどうか、という面はあるとして、
愚民が愚民のままで居る自由とか人権とかあるから仕方ないんだよねこれ。
0163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 08:17:53.69ID:C2p11bew
>>162
そもそも近代市民の前提は奴隷含む資産を所有していること
資産があるから日々の生活に汲々とせず中長期的な持続を考え、
奴隷に労働を任せ、余剰なリソースを思弁に割けるのが近代市民

現代人は奴隷の代わりに機械に相当任せているとはいえ、
近代市民たり得るだけの余剰リソースを持っていないんじゃあないのか
0164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 08:24:28.82ID:W8Ybaky7
>>162
「無知の知」とは「知らないことを自覚する」という意味のソクラテス哲学の基本

愚民は「無知の知」を知らないから

「民主主義」と言う「衆愚政治」が必要かどうかの問題もある。
優秀な王や独裁者がいるなら、そっちの方がマシなのだが(笑)
0165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 08:28:03.80ID:W8Ybaky7
>>163
現代社会では一応市民となっているが、
奴隷の部分も結構あるだろ?

だから実質総下流化政策や人口削減政策が実施されている。
0166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 08:49:50.94ID:W8Ybaky7
現代社会では一応民主主義という形態を取っているが
実質は現代版奴隷制度なのである。

一応、医療や介護や年金は存在するが
あくまでも反乱や革命を防止する為の最低限の制度なのである。

支配者側からすれば
愚民(奴隷)が労働を出来なくなった時は
さっさと死んで欲しいと思っているのである。
0167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 09:06:11.34ID:u+anbMl7
「奴隷」の定義による。
好きで「愚民」やってる人達にどうこう言ってもしゃーない、という話。
そして自分が愚民でない保証などない。自分が「無知の知」を知れているかも怪しいんだから。
0169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 09:17:08.78ID:Pj/cuD77
>>167
リフレMMTerや量的緩和主義者やアコモデート知らないヤツを散々バカにしても、
そもそも連中は自分達がバカにされてることすら気付いてないからな
バカは死ぬまで治らない
0170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 09:17:23.94ID:W8Ybaky7
現代社会は現代版奴隷制度であると認識して
各自の責任で行動すれば良い。

ローマ時代と変わっていないと言うことだ。
元老院(支配層)
市民(資本家等)
奴隷(愚民)
0171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 09:26:49.19ID:zAptLgnC
週刊プレーボーイ(dマガジン)にMMT
わりとまとまっていた。
0172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 09:40:26.20ID:zAptLgnC
ダリオ氏、中央銀行はMMT的新たな仕組みにとって代わられる
Ben Holland
2019年5月3日 2:17 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-02/PQVQTO6TTDS101
現在の形での中央銀行はいずれ時代遅れになり、現代金融論(MMT)のような別の仕組みに取って
代わられるのは「不可避」だと、世界最大のヘッジファンド、ブリッジウォーター・アソシエーツを創立したレイ・
ダリオ氏が論じた。
  MMTとは、独立機関としての中央銀行が政策金利の調整を通じて経済を誘導するのではなく、
政府が歳出と税制によって経済を運営するという考え方。米国のような基軸通貨を発行する国の破
綻はあり得ず、一般に思われている以上に歳出の余地があると論じており、財政赤字や国家債務に
対する懸念を和らげる。ただしこれはインフレが抑制されているという条件付きだが、今はその状態にある。
原題:Dalio Says Something Like MMT Is ‘Inevitable’, Like It Or Not
0173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 09:41:48.02ID:W8Ybaky7
ローマ時代にはスパルタクスの乱(奴隷の反乱)があった。

リンカーンによる奴隷解放運動。
リンカーンやケネディは政府紙幣を発行しようとして暗殺される。
ある意味での奴隷解放運動だな

キング牧師もある意味での奴隷解放運動だな
結果として暗殺される。

孫文は民主国家を作ろうとしたが
米国が中国共産党を支援したので失敗。

ヒットラーは積極的に財政政策をやったが
戦争好きで失敗。
0174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 09:46:13.19ID:zAptLgnC
2019/05/03
MMT的な金融・財政の協調へ:レイ・ダリオ    執筆:フィナンシャル・ポインター 編集部
https://www.financialpointer.com/jp/mmt%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%87%91%E8%9E%8D%E3%83%BB%E8%B2%A1%E6%94%BF%E3%81%AE%E5%8D%94%E8%AA%BF%E3%81%B8%EF%BC%9A%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%AA%E3%82%AA/
ブリッジウォーターのレイ・ダリオ氏が金融・財政政策とモダン・マネタリー・セオリー(MMT)についてレポートを公表した。

同氏は金融政策を3つの類型に分類している。
・MP1: 利下げ
・MP2: 量的緩和
・MP3: 金融・財政政策の協調

「このシフトが起こるのは不可避だ。金利が0%で量的緩和が目標達成のための効果を失っても、中央銀行は金融緩和を望むだろう。」

将来の景気後退期、ゼロ金利で利下げが打ち止めとなり、量的緩和も効果が低減すると、ダリオ氏は考えているのだ。
そうなれば財政政策となるが、クラウディング・アウトを起こさないようにするためには、金融政策の援護射撃が必要になる。
ここに金融・財政政策の協調の利点がある。

MMTについても、再定義した上で、実現の可能性が高いと示唆している。

「呼び名は別として、
1) 金利を0%近傍で固定
2) 結果生じる財政赤字を埋める債務を貨幣化することで、柔軟な財政政策
3) 厳格な物価目標
からなる政策の実現性・必要性・可能性が準備通貨国で高まるのは間違いない。」

この1-3のパッケージをMMTと呼ぶ人はむしろ少数かもしれない。
これが、MMT論議の奇妙なところだ。
実際、ダリオ氏はMMTのいい点について「より狙って望ましい使途に予算をつけることができる」点を挙げ、具体例として雇用保障を挙げている。
(金融緩和が格差拡大を助長するのを否定的に見ているためだ。)
0175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 09:47:06.31ID:W8Ybaky7
経済の話をいくらやった所で
政治が変わらない限り
経済政策の変更はありません

歴史を学んで
いい加減に気付きましょう
愚民脱出が第一です(笑)
0177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 10:01:35.01ID:PHKXoF5V
>>173
たまに考える事がある
ヒトラーって本当に極悪人だったのか?ってね
今の世界の支配者の都合の良い歴史を教育されてるだけじゃないか?とか考える事がある
いつの世も正義が勝つのではなく勝った者が正義になるよう歴史は操作されてるから
0178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 10:17:14.10ID:zAptLgnC
ヒトラーは、まさにリフレMMTだったからな
0179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 10:44:59.12ID:kEBCXeIE
ケインズの言う通り賠償金を吹っかけてなければナチスなど生まれてない
マーシャルプランはその反省の元に計画された
ただその教訓が薄れ負の歴史が今のロシアや北朝鮮で反復している
ケインズの影響を受けたドイツの経済大臣シャハトもナチスと全く同じではない
軍備拡張に反対し失脚?しているはずだ
第二次大戦を防げたのはケインズ(平和の経済的帰結)だけだし
第三次大戦を防げるのもケインズ(バンコール)だけ
0182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 12:07:12.45ID:a/VpvoxO
マネタリーベース増やしてもインフレなんなかったから、リフレが終わって
需要増やしてマネーストック増やしてインフレしようってMMTが期待されてんだろ。
なんだよリフレMMTって、、消えゆくリフレ派の擦り寄り気持ち悪いな。
財政出動のこと言わないで、金融緩和すればインフレなるって言ってたのに。
0183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 12:09:57.92ID:9gxXuDV4
>>157
よく考えてみ

量的緩和は国家財政の観点からも意味がない
まず国債の不良化による損失とやらは存在しない
債務免除する必要がない
あくまで財政規律はインフレや雇用状況であり、国債の金利の上昇は国債の新規発行によって抑制されることから
国債発行して自然償還を待てばいい

その間に財政出動してインフレ率をマイルドインフレまで回復し経済成長する
0184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 12:11:09.79ID:X/9g+FVS
最近もうMMTを現実でまともに実行するには経済学云々よりも
心理学とか人類学とかの方を論じなければならない気がしてきてる
どんだけ事実を言ってもそれに目を背けて財政破綻を唱えて
消費税増税に賛成するヤツが圧倒的なのを見ると
0185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 13:02:51.53ID:9gxXuDV4
>>179
>ケインズの言う通り賠償金を吹っかけてなければナチスなど生まれてない

これも広い意味で外国債だよな
マーシャルプランが日本へはガリオア・エロア資金か
低金利融資だったとしても外国に債務がある時が一番国家が傾く危険性がある
0186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 14:31:52.43ID:MVwSPYAK
その賠償金についてなんだけど、名前を直ぐには思い出せないのだが、
某ナチス研究している人の本で「ドイツに膨大な賠償金を求めたからナチスが誕生したという
説は間違い。払える額であった」っていう記述があったんだけど、どうおもう?
数年前に読んだんだが、未だに答えがわからない。
0187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 14:53:43.14ID:5qe6sMq+
>>186
ドイツからタダで車が輸出される。
フランスのメーカーが廃業する。
フランスデフレになる。

こんな感じだったんじゃないのか?
そりゃケインズも巨額の賠償金に反対するわな。
0188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 15:43:53.31ID:5qe6sMq+
>>184
消費税導入、増税で30年間世界最低の名目GDP成長率に出来るんだから、
(つまり思いっきり間違えた)
正解ならもっと簡単に出来るはずじゃないのか?
0189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 15:54:55.41ID:YVwN1k2N
>>188
過ちが酷い程それを認める訳にはいかない
0191ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/13(火) 16:24:41.45ID:OPUjXvgE
>>182
擦り寄りじゃないし、一般的なリフレとは意味が違う
需要増やしても今後はインフレはしない
0192ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/13(火) 16:25:13.25ID:OPUjXvgE
財政出動してもインフレはしません
(だから財政出動できます)
0193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 16:44:45.44ID:W8Ybaky7
>>179
>第二次大戦を防げたのはケインズ(平和の経済的帰結)だけだし

近代戦争は経済要因で起きているのではない
近代戦争は支配層による権力闘争である
フランス革命でフランス貴族が消滅
第二次世界大戦でドイツ・オーストリア貴族が消滅
残った貴族や王族が勝ち組なんだが

第三次大戦は中国・ロシアを滅亡させる戦いになる可能性が高い

戦争=権力闘争
0194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 16:50:50.37ID:y1Q7bUPA
簿記を知らないから理解できないんだろうけど、税以外の年金や保険なんかも徴収された金は消えてるの?
0195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 17:13:47.98ID:W8Ybaky7
アメリカで起きているMMT論争は
本質的には革命なんだよ

MMT=新左翼

ガス抜き用の最低限の社会保障さえない米国で起きているのは
新左翼によるMMT論争(新奴隷解放運動)
0196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 17:51:17.40ID:W8Ybaky7
「ジャップ」と呼ばれた日本人の現実を知ろう

BS1スペシャル「戦争花嫁たちのアメリカ」
2019年8月17日(土) 22時00分〜23時50分

進駐軍兵士と結婚しアメリカに渡った4万人を超える「戦争花嫁」。
差別や偏見を乗り越え、アメリカ社会に根を張って生き抜いた戦争花嫁の知られざる歴史を
証言を通して描く

終戦後、進駐軍兵士と結婚しアメリカに渡った「戦争花嫁」。
その数は4万人を超える。今、その娘たちの間で、埋もれた戦争花嫁の歴史を発掘し
記録しようという動きが広がっている。浮かび上がってきたのは、古い日本社会に
反発し、強い意志で海を渡った女性たちの姿。
起業しアメリカンドリームを追った女性や、黒人の夫とともに人種差別と闘った女性も
いた。激動するアメリカ社会に根を張り生き抜いた、知られざる戦争花嫁の物語
0197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 17:51:47.14ID:q8dmhO2X
>>194
貨幣は負債、借用書なので借用書が発行者の元に帰れば消える
社会保険庁で止まるなら消えない
0199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 18:17:42.41ID:RNwnvG73
日本年金機構を政府部門の一部と見なして会計的に連結させるなら消える
そうでないなら消えない

のほうが早いかも
0200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 18:17:42.96ID:zAptLgnC
>>194
簿記以前に、集めたお金は、年金受給者や、医療、薬等の関係者の懐(預金口座)に
入るから、お金は消えない。
現在多くが日本人の収入だから、財政破綻懸念が起こらない理由。
0201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 18:37:24.35ID:nxS60hqW
お金は 発行元にかえることで消えるか 負債の発生で増えたお金が
完済された時点で資金が元の状態に戻って 消えた状態になるか
この二つしかないね。 あとは資金の流れをかえるとか。

お金が消えると考えるのは マジックしかないね。
0202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 19:08:57.19ID:uiKcQMEc
借用書が発行元に帰れば、その借用書は流用しない/流用させないだろ?
同じことさ
0203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 19:35:18.20ID:RNwnvG73
このスレに来てるのに
「お金が消える」
ことすら理解できない脳ミソのほうがマジックだよ……
0204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 19:44:02.74ID:sl9YJTEf
日本銀行券は、日銀が償還すれば消えるだろう
(だたし、日本銀行券は無利子・無期限だし、日銀の負債性は形だけのもの帳簿上だけのものだから償還はしない)

(あと、何かの事故で一万円札をガッツリ燃やしてしまうと消える)
0205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 19:51:21.92ID:zAptLgnC
お金は広い意味の信用創造で増える。逆にお金が減るのは、
信用創造の収縮のみ。それ以外ではお金は原則消えない。
0207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 20:27:35.67ID:zAptLgnC
>>196
過激テロも!? 「労働移民」で日本が負うリスク
目先の「人手不足」だけで判断すると大きな禍根を残す結果に 2018.12.1(土) 舛添 要一
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54828
「非自由主義的民主主義」唱えるオルバン首相
移民問題が民主主義の「墓堀人」となりつつある。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54828?page=2
とくに子供の教育がたいへんで、家庭ではトルコ人・イスラム教徒として、学校ではドイツ人として育
てられる。子供たちも、自分は何者だろうというアイデンティティ・クライシスに悩むことになる。
 私がドイツにいた頃は、移民1世世代の孫、つまり3世が生まれており、今では4世が誕生している。
当時はとくに3世の若者のアイデンティティ・クライシスが深刻だったのが印象に残っている。キリスト教
とイスラム教という宗教の違いが深い亀裂を生んでいたような気がする。それを考えただけでも、外国
人労働者家族の日本社会への統合というのは、実は容易なことではないのが分かる。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54828?page=3
国内でテロリストが育つ可能性を許容できるのか
 最近問題になっているのが、ホームグロウン・テロリスト(自国産テロリスト)である
0208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 20:52:28.21ID:uiKcQMEc
>>206
アルゼンチンは何度も経済危機を迎えているが、最初はMMTよりかアベノミクスの激しい版だよ
つまりインフレの大波を起こすことによって民間の負債の軽減し、平価切り下げで輸出側に恩恵をもたらそうというもの
それがハイパーインフレを引き起こし投機的金融構造の蔓延と繋がった
通貨を刷ったことが問題ではない
0209ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/13(火) 21:26:34.31ID:OPUjXvgE
>>183
量的緩和なしで財政出動を実行する場合
ゼロ金利円高デフレ下では
いくら財政出動しても預金債券に回るだけ
マイルドインフレにすらならない。
0211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:44:20.95ID:8R7azoBq
>>201
書き込んだ後で気づいたんだけど、
もしかして201氏は日本銀行券「のみ」を「お金」と表現してる?

だとしたら、その通り日本銀行券は消えない(もちろん、日銀が償還すれば消えるけど、現実には日銀は償還しないのだから)


このスレではね日本銀行券以外のものも「お金」と表現する事があるんだよ
預金通帳に印字された数字とか、小切手とか、ある人は政府が発行した国債を「ある種のお金」と表現していた

これらの物は償還されると消える


この辺は表現を統一しないと無用な誤解をまねくかもしれんな
0212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:49:17.52ID:RNwnvG73
「お金」ってmoneyの利害訳語だろ
0213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:50:12.62ID:RNwnvG73
利害はどっから来た

お金はmoneyの訳語
貨幣と呼ぶのと同じ意味
0214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:52:31.34ID:zAptLgnC
>>208
2001年のアルゼンチンの破綻は主因は固定相場制(クルーグマンブログ)。
貿易赤字(経常収支赤字)でも、通貨安政策を取れなかった。
変動相場制に移行で、一時の混乱はあったが、復活。
それ以前は事実上の内戦等で生産力が低下が主因と思われ。
0215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:02:52.49ID:ns47wuG1
日銀券だけがお金とは言っていないけど

負債の発生で資金が増加する それは負債の発生で負債証書が信用通貨という
お金に当たるからで。

だから、負債の発生で債務と債権の二倍に資金が増加して
その負債が完済されることで 二倍の資金が元の一倍の資金に戻ることで
負債が消えること。 
その意味で、お金が消えるとも言えると。

201で書いているのと同じで 齟齬のない書き方をしたつもりで。
0216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:08:27.18ID:hDMW9IDy
リフレMMTを消す方法は量的緩和をやらないこと
これに限る
0217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:11:02.84ID:8R7azoBq
>>215
>だから、負債の発生で債務と債権の二倍に資金が増加して
その負債が完済されることで 二倍の資金が元の一倍の資金に戻ることで
負債が消えること。 
その意味で、お金が消えるとも言えると。

これで合ってるような気がするけど、何か具体例で示せる?
0218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:11:52.81ID:ns47wuG1
お金が消えるというより 通貨価値が低下する インフレになると表現したほうが
良いのでは。

考えるに、お金が無くなるというより 預金金庫(所定の場所)からお金が無くなると
表現したほうが。

実際、お金がなくなることはないと。
0219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:16:00.98ID:zAptLgnC
ヒトラーの経済政策 武田知弘
(第一次大戦で米国に対してつくった)英仏の借金を背負わされたドイツ
主要敗戦国のオーストリア、オスマントルコは解体されていた。
英国選挙、前閣僚「レモンを絞るようにドイツから搾り取る」

(工業化で凌駕した)英仏の恨みを買っていた大戦前のドイツ
0220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:17:40.63ID:RNwnvG73
___『無』
_↓______↓_貨幣創造(信用創造)
『負債』_『借用証書=お金』
_↓______↓
___『無』

のサイクルが続いてるだけだろ
0221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:22:20.59ID:8R7azoBq
>>218
ごめん、意味が分かりません
価値が減るとかじゃなくて全く消えます

あなたが215で書いた
「だから、負債の発生で債務と債権の二倍に資金が増加して
その負債が完済されることで 二倍の資金が元の一倍の資金に戻ることで
負債が消えること。 
その意味で、お金が消えるとも言えると。」

これで合ってます
この意味でお金が消えると言っています
0222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:23:18.44ID:ns47wuG1
>>217

具体的といえるかどうか ?

負債証書として国が発行するものは国債で 国債は資産として会計上 計上でできるから
物とも資金ともいえる 信用通貨といえるわけで。

国債などの債券類、小切手、手形 、クレジット、ポイントや現金以外の決済すべてが
信用通貨といえるのでは。
だから、滞納が増加することは 資金が増加するともいえるわけで
インフレに影響すると予想するけど。
なるべく、現金を使用しましょうと言っても 何か的外れかもね。
0223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:39:45.84ID:8R7azoBq
>>222
国債を信用通貨と考えていいけど、この国債を政府が償還したらこの信用通貨は全く消えるだろう


ちなみに、国債を信用通貨と捉えた場合、国債を発行した時点で通貨が増えている(この事を広義の信用創造と呼んでいる人もいた)

政府が償還したらこの増えた信用通貨が消える
0225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 23:52:53.22ID:MvvnVGnn
平成30年度予算
97.7兆

税収
59.1兆
国債発行額
33.6兆

利払い 9兆
借り換え 14.2兆
新規国債 10.3兆

金の出どころ

59.1兆 日銀
利払い 9兆 政府?
借り換え 14.2兆 政府?
新規国債 10.3兆 市中銀行

予算についてどこが金出してるのか知りたいんだけど
ざっくり言うとこれで合ってる?
0228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 00:21:14.34ID:jbUB3Ejd
>>223
国債償還は国債を日銀当預と交換する行為
国債は消えても日銀当預が増える

国債発行は日銀当預を国債と交換する行為
国債は増えても日銀当預が減るので、広義だろうが狭義だろうが通貨は増えない
0229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 00:25:02.14ID:jbUB3Ejd
>>218
消えるんだよ
MMTが言ってるのは、

統合政府 ベースマネー/徴税
金融機関 納税/ベースマネー

ベースマネーは統合政府負債なので、これによりベースマネー消失ということ
勿論これは税という名目に限らず、統合政府によるベースマネー徴収行為なら全て同じ事
0230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 00:28:44.24ID:jbUB3Ejd
>>215
前から何度か指摘したはずなんだけど、進歩しないね、君

> 負債の発生で債務と債権の二倍に資金が増加

そうじゃなくて、負債の発生とともに債権も発生するんだよ
つまり、1の資金が2倍の2になるというのは完全に間違い
1が2になるんじゃなくて、0から1になるの
0232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 00:37:09.56ID:ki0PS+ng
>>231
大本を辿ればそうなんだろうけど
大本まで辿らずに

去年の一般会計予算の 新規国債 10.3兆の金はどこが出してるのかってこと
あとは利払いと借り換えも知ってたら教えて
0233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 00:39:54.85ID:wpH2+UU4
銀行や政府の日銀当座預金は、個人の感覚で言えば、財布とその中の金、
あるいは、普通預金、当座預金のようなものでしょ。
日銀がマネーをくれるわけではない。それは補助金。
0234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 00:45:40.15ID:74ZGvfUV
>>230

負債が発生すると 債務(借り手)が現金を手に入れ 債権(貸して)が
負債証書という信用通貨を手に入れる。
信用通貨は現金ではないが資金の一部であると。

現金を担保に資金を2倍に増加しているのに過ぎない。
又は、その借金を担保に借金をすること つまり 借金を繰り返すことで
乗数倍に増加することも可能で(貨幣乗数)。
0235ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/14(水) 00:46:15.07ID:WIw2HCcl
新規国債のお金って、銀行が信用創造したものだと思ってた。
信用創造する代わりに国債を銀行がもらってるみたいな
0236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 01:06:14.63ID:74ZGvfUV
国債は政府が発行しているもので 政府の予算不足を補うための借金である。
でも、借金である国債は 償還期日には必ず返金される証書であるから
その負債と等価な資金としての価値が存在するわけで。

国債が政府の発行で その国債を買う金融機関は預金者から出た資金で買う。
つまり、金融機関に預金する預金者(国民や会社組織)の資金でもあると。

だから、国が国民から金を借りて 予算の一部に利用している。
現金所有の関係からみると  政府 < 政府以外の国民 の関係で。
この関係が成り立たないと 国債の発行自体困難で。

少なくとも、社会共産主義の連中にはこの関係が理解できないと。
政府が国民より金持ちでないと 政治的支配力が低下して 無視されると
考えているのでは。 
0237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 01:20:43.64ID:fOlLbwD9
銀行が新規発行国債を購入する場合のプロセス

銀行が国債を購入すると、銀行保有の日銀当座預金(日銀が銀行に供給。民間から集めた預金ではない)は、
政府の日銀当座預金勘定に振り替えられる

政府は、財政出動の発注にあたり、企業に政府小切手で支払い

企業は取引銀行に小切手を持ち込み、代金の取り立てを依頼

銀行は小切手相当額を企業の口座に記帳(信用創造) → 民間貯蓄の増加
同時に、日銀に代金の取り立てを依頼

政府保有の日銀当座預金が、銀行の日銀当座預金勘定に振り替えられる

最初に戻る

このプロセスは永続しうるし、国債発行が財政出動によって民間貯蓄に変わる
0238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 01:31:10.67ID:74ZGvfUV
>>237

日銀当座預金は 誰の預金ですか ?
また、市中金融機関の預金は 誰の資金ですか ?

答えはシンプルである。

借金は資金を担保に資金を貸し、債務債権の関係で存在する。
預金は預金する資金で預金口座を作ることで
預金しても預金する資金は預金者のものである。
預金と借金を混同してはいけない。
0239ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/14(水) 01:36:55.38ID:WIw2HCcl
>>237
銀行は国債を貰ったと考えてもいい?

もらったというか代理販売するんだけど
0240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 01:38:54.54ID:k5/tpTSW
>>228
惜しいっ!

まず、国債を通貨と捉えるって前提で

償還の場合

政府の日銀当座預金:0円
市中銀行の日銀当座預金:0円、資産 国債10万円分
国民の資産:10万円

として
(この時点で、20万円分の通貨があります)


長くなるので、一旦切ります
0241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 01:40:26.74ID:k5/tpTSW
続き

税金で10万円を徴収します

政府の日銀当座預金:10万円
市中銀行の日銀当座預金:0円、資産 国債10万円分
国民の資産:0万円


政府は国債10万円分を償還します

政府の日銀当座預金:0円、償還した国債10万円分
市中銀行の日銀当座預金:10万円(この時点が、あなたの言う当座預金の交換)
国民の資産:0円


一旦、切ります
0242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 01:42:17.13ID:k5/tpTSW
続き

ここで、政府が発行した国債が政府に戻ってきたので、国債10万円分は価値を失います

政府の日銀当座預金:0円
市中銀行の日銀当座預金:10万円
国民の資産:0円


となり、10万円分の通貨しかなく、最初より10万円分少なくなっている
(10万円分の通貨が消えた)


以上   終わり
0243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 01:42:25.20ID:74ZGvfUV
238の訂正

誤) 借金は資金を担保に資金を貸し

正) 借金は資金を担保に負債を作り
0244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 01:56:46.85ID:0PcJzY6e
>>238
日銀当座預金は誰の預金ですか?→日銀が銀行に供給

市中金融機関の預金は誰の資金ですか?→信用創造と民間の預入金
0245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 03:17:53.45ID:74ZGvfUV
>>244

市中金融機関が預金者の預けた金で国債を買い、 それを日銀に売却し資金化した
国債と等価の資金を日銀の当座預金に預金していても
日銀の資金 それとも 市中金融機関の資金(市中金融機関に預金する国民や
会社組織の資金)ですか ? 
0248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 08:18:43.71ID:HXx6CoCl
今の「MMT支持者」の8割くらいはもとリフレ狂徒じゃね?
0249ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/14(水) 08:45:39.22ID:U+fUQUwz
インフレしないから裏切られたと思ったのかな
0251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 09:51:41.00ID:rss2QvSC
>>234
> 現金を担保に資金を2倍に増加しているのに過ぎない。

現金を担保になんかしてない
そこが決定的に間違ってる
極論すれば、銀行は資金ゼロからでも融資できるってことを君は理解してない
0255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 10:05:16.24ID:rss2QvSC
>>245
いい加減にしろ
銀行にとって預金者の預金は負債
お前は負債でモノを買えるのか? 資産でモノを買うんだろ?

銀行預金というカネは預金者資産、つまり預金者のカネ。当然、銀行は預金者のカネで国債を買うことはできない
日銀当預というカネは銀行資産、つまり銀行のカネ。当然、銀行は銀行のカネで国債を買うことができる

だからまずは簿記会計の基礎を身につけろって何度も書いてるのに、お前らいつになったら学習するんだよ
0256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 10:16:01.96ID:rss2QvSC
>>248
MMT支持者と言っても、MMTについて微塵も勉強しない連中だけどな…
本当、いい加減なやつばっかり!

折角>>1に日本語リンク集が貼られてるのに
折角Money and Bankingが翻訳されてるのに
そういうものは一読すらせずリフレMMTだの量的緩和で財源だのアコモデート無視だの、
そんなやつらがMMTの本質はこうだとか言い出す始末、本当に本当にくだらん、ばからしい
0257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 10:20:04.46ID:Bg4P2j0a
だから預金者のお金で国債を買うというのは個別に見れば別に間違いではないのよ

預金者が現金を銀行に預けると銀行側の仕訳は
現金/預金
その現金を日銀当預に振り替えると
日銀当預/現金
この日銀当預で国債を買うと
国債/日銀当預
この時点のバランスシートは
国債/預金
となる

あくまでも個別ではそうなる
異なるのはマクロの話
0258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 10:37:14.74ID:0PcJzY6e
>>253
それを踏まえて説明図を書いてくれない?点で説明し批判するから分からない
あなたの考える国債発行の全体図を書けばいい
0259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 10:47:52.58ID:rss2QvSC
>>258
最初と最後に入るって書いたんだけどな

買いオペで資金供給

銀行が国債を購入すると、銀行保有の日銀当座預金(日銀が銀行に供給。民間から集めた預金ではない)は、
政府の日銀当座預金勘定に振り替えられる

(中略)

政府保有の日銀当座預金が、銀行の日銀当座預金勘定に振り替えられる

売りオペで資金吸収

おれなんかに頼るより、Money and Banking読んだ方がいいよ
0261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 11:14:46.57ID:0PcJzY6e
>>259
他の人理解してるんだろうか
主従関係か分かりづらいが買いオペ、売りオペの意味でそのまま書くが

新規国債発行なのに国債発行前に
買いオペで資金供給(日銀が銀行から国債を買って銀行の日銀当座預金に供給)
そして最後に
売りオペで資金吸収(日銀が銀行に国債を売って銀行の日銀当座預金を回収)

新規国債発行前に以前の国債を買ってそして新規国債を銀行に売って財政出動して信用創造して、さらに国債を売るのか
0262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 11:22:03.30ID:dmdUnsH8
>>257
MMTとか言っている人間に
簿記で説明しても意味がない。
なぜなら、彼らは簿記を理解していない。

「簿記を勉強しろー」とか言う前に、
本人たちが勉強すべきなのにな。
0263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 11:48:43.26ID:dmdUnsH8
最後に売りオペが入るから、
「アコモデートがあるから新規国債発行すると金利が下がる」
は嘘なんですよね。
「新規国債発行すると信用創造が起こって金利が下がる」
も嘘ですし、信用創造される銀行預金では、国債購入できないし。
0264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:07:47.03ID:Bg4P2j0a
>>259
なんでそういう操作するのか説明しないと駄目だろ
国債を購入すると準備が著しく減少するから中央銀行は準備を供給する必要がある
また政府支出がなされると超過準備が発生するから中央銀行はそれを吸収する必要がある
いずれも従来の法定準備ギリギリしか準備がない時代の話だけどね
0265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:08:46.35ID:0PcJzY6e
>>263
アコモデートが実際に行われているかどうかは謎
必要性も現時点では疑わしい

新規国債発行で財政出動すると信用創造が起こり、政府保有の日銀当座預金が、
銀行の日銀当座預金勘定に振り替えられることで、日銀当座預金に変動はなく金利に影響しない
0269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:16:48.99ID:0PcJzY6e
>>266
財政出動のための国債発行だから限りなく近づけることは可能だ
0271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:41:37.39ID:dmdUnsH8
>>265
>日銀当座預金に変動はなく金利に影響しない

日銀当座預金の量に変動はないが、
市中銀行は預かり金という負債が増えている。

もし、預金者が現金引き出したり、他行の口座に預金振込をした場合、
その銀行のベースマネーが減る。それに対する準備が必要なので、
日銀当座預金が国債購入等に向かわない
0272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:46:04.36ID:0PcJzY6e
>>271
財政出動による信用創造で作った預金は業者や雇用者の支払いに使用されるのですぐに無くなる
0273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:57:13.69ID:wpH2+UU4
2016年12月22日
【三橋貴明】国家のお金の発行と国債発行の仕組み
https://38news.jp/economy/08071
(1) 銀行が国債を購入すると、銀行保有の
日銀当座預金は、政府の日銀当座預金勘定に振り替えられる
※政府は国債を発行し、現金紙幣ではなく、
日銀当座預金残高を「借りる」という話です。

(2) 政府は財政出動の際に、請負企業に政府小切手で代金を支払う
※政府は日銀当座預金を担保に、「政府小切手」を発行するのです。

(3)企業は政府小切手を銀行に持ち込み、「政府からの取り立て」を要求する

(4)政府小切手を受け取った銀行は、相当する金額を
企業の預金口座に記帳すると同時に、代金の取り立てを日銀に依頼
※この時点で新たな民間預金が増え、マネーストックが拡大します。

(5)日銀は、「政府保有の日銀当座預金」の該当額を、
「銀行保有の日銀当座預金」に振り替える

(6)銀行は、戻ってきた日銀当座預金で、再び国債を購入することができる
0274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 17:27:07.38ID:LZWZ0x4K
>>261
殆どの人が理解してないよ

国債発行したら準備預金が減少する
すると金利が上がってしまう
だからまず日銀が買いオペで国債を買えるだけの資金を渡しておく

政府支出したら準備預金が増加する
すると金利が下がってしまう
だから日銀が売りオペで余分な資金を吸収する
0276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 17:32:38.17ID:LZWZ0x4K
>>263
本当にばかばかしいしくだらない…
新規国債発行すると金利が下がるなんてどこのMMTerが言ったんだよ
国債発行と政府支出の区別すらつかないお前が何を理解できるんだよ
本当にくだらねえ
0277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:15:19.59ID:v1YPaBWV
>>255

預金と負債は違うもの

国債など債券類は それを持つ事は資産ですよね。
国債を売却したら 国債の価値と等価な資金になることが分かっているから
相続した場合、財産として申告しなければならない。

国債は 負債証書(借用書)ともいえるわけで。
負債で取引しているとも いえるのでは ?

そうでないんですか ??? 
0278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:28:03.25ID:v1YPaBWV
>>274

預金は資金を担保に 預金ができるんでしょ。

いくら信用創造といっても 理由なき資金供給はないと。
0280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 20:06:06.83ID:HXx6CoCl
rickyさんを講師に招いて一緒にまともなMMTの勉強会やってくれるならいいね
0281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 20:09:00.09ID:dmdUnsH8
別に国債発行を政府支出に入れ替えても、
嘘であることは変わらない。
―――――――――――

最後に売りオペが入るから、
「アコモデートがあるから政府支出をすると金利が下がる」
は嘘なんですよね。
「政府支出をすると信用創造が起こって金利が下がる」
も嘘です。信用創造される銀行預金では、国債購入できないから。


もっと言うと、
ベースマネーの量に変動はないが、
市中銀行は預かり金という負債が増えている。

もし、預金者が現金引き出したり、他行の口座に預金振込をした場合、
その銀行のベースマネーが減る。それに対する準備が必要なので、
日銀当座預金が国債購入等に向かわず、非常に流動性の高い金融資産に向かう。
一番単純なのが、日銀当座預金のまま準備する。
0282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 20:16:46.92ID:ki0PS+ng
政府が予算組んでお金使う時

政府短期証券で支出→税金で政府短期証券を日銀に返済→返済しきれなかった分が国債発行に変わる

こうですか??
0283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 20:59:21.76ID:VP6W2SV+
>>274
なるほどな
売りオペやらずに一定の国債を発行し続ければ最初の買いオペだけで永続できるな
アコモデートは計画的に国債発行していけば一番最初と一番最後だけで、その間は>>273が通用する
0285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 21:34:22.62ID:0pklV4XK
最初の買いオペだけで、永続させると…

それは、ただ単に日銀が国債を引き受けているだけでは?
(もちろん、いっこ前のを順繰りに買う事になるけど)

まあ、俺は日銀が全部引き受けろよって思っているからいいけど
0286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:26:23.78ID:28sTPz4l
>>277
誰に対しての負債なのか理解してないな
預金は銀行の負債で預金者の資産。どっちから見るかで資産でもあり負債でもある。国債も同じ
>>255は明らかに預金は銀行の負債って言ってる
0287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:28:15.03ID:wpH2+UU4
2017年3月19日
通貨は財ではなく信用から生まれた―信用貨幣と計算貨幣―
https://togetter.com/li/1092076
貴金属や石などの計算貨幣は、貸借関係の記述のために利用されて生まれた。
従って、実物計算貨幣を遊離して信用(貸借)関係のみに基づく貨幣システムは存在し得るし、実際信用決済システムは発達してる。
0288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:32:29.71ID:wpH2+UU4
>>287
望月夜 @motidukinoyoru
信用貨幣と計算貨幣について改めて整理しておこう。
主流派的見解では、まずニュメレール財(実物的価値があり、それに基づいて各財と対応し、決済に用いられる財)が何かしら設定され、
欲望の二重一致の必要性を回避するために当該財が交換用通貨として用いられ、後付けで信用経済が出来たとされる。

ニュメレール財が設定されて通貨経済が勃興したなら、それ以前の形態として、十分な規模の物々交換経済が観測されていなければならない。
しかし実際には、原始的な経済であっても、通貨はしばしば先行して存在したのであり、物々交換経済から通貨経済への連綿とした移行の例はない。

これに対して説明を与えるのが、信用貨幣先行論(あるいは、単に信用貨幣論)である。
まずは、贈与を起点とする何らかの貸借関係が発生する。
もちろん、古代では貸借関係を正確に記述しておく手段自体がなかったり、あるいはあったとしても、偽造がたやすかったりする問題がある。

そこで、貸借関係を記述する手段として、何らかの実物が利用される。
貴金属かもしれない。石かもしれない。印字・製紙技術の如何では、古代であっても紙幣があり得た。いずれにしても、まず貸借関係
が存在し、その記述として、ある利便性のある実物が利用されたのである。

貸借関係の記述として利用される実物が広範に一致するようになると、「記述された貸借関係」に基づいて売買が可能になる。こうして、
物々交換経済の先行無しで、計算貨幣を用いた通貨経済が生ずる。
この場合、重要なのは、そこで用いられる計算貨幣の価値は、利用された実物に依存しないことである。
0289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:33:14.54ID:wpH2+UU4
>>288
ある計算貨幣の価値は、基礎となった貸借関係に依存するのであって、例えば改鋳によって実物価値が下がっても、それに応じて交換
価値が変化する、ということはない。当該計算貨幣の価値は、それ自体の実物価値”以外”のところで決定することになる。

「まず貸借関係があり、それが貴金属などの計算貨幣によって記述されるようになり、そうして発生した計算貨幣が売買に利用される
ようになった」という経緯から想定されるのは、技術の発展の如何では、実物による記述を介さなくても、貸借関係それ自体によって
売買を行うことが可能になるということだ。

そして、現行の管理通貨制度、およびそれを基礎とする銀行決済システムは、実物を介さない売買や決済の規模を年々増加させていっている。
基礎国定通貨は財政赤字により生成され、市中通貨は銀行貸出が形成し、そのほとんどは電子データとしてのみ存在し、決済もしばしば電子的に完結する。

通貨とは本質的に信用あるいは信用の記述に過ぎないのだとすれば、経済学を含む世間一般の通貨観は根本的に修正されなければならない。
通貨や、その他の決済手段は、予め存在している財でも、生み出した財でもなく、貸借関係の記述であり、資産・負債の両建てで発生するものである。

私が以下の一連のツイートで論じた「信用貨幣論」をスムーズに理解できたのは、学生時代の麻雀の経験が大きいかもしれない。
あの時代は、麻雀で作った「貸し」を用いて、相手に引っ越しの手伝いを行わせる、ということを普通にやっていた。
この現象は信用と信用貨幣の構造に酷似する。(笑)
0290ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/14(水) 22:40:08.67ID:U+fUQUwz
新規国債発行はまず買いオペから始まる。
ふーん
即ちMMTとは金融緩和の一種に過ぎないじゃないか
金融緩和を伴わないMMTは、入札の未達となって財政出動できないじゃん
0291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:42:52.22ID:kskASfYu
??????
0292ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/14(水) 22:53:18.88ID:U+fUQUwz
>>281
最初の買いオペの重要性がよくわかった。
ベースマネーを増やしておかないと、次々と新発債がでても銀行は購入できないってことだね
0293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:55:26.94ID:VP6W2SV+
>>284
新規国債発行の規模によるだろね
少額の国債発行財政出動だと買いオペ売りオペしなくても金利の影響なんて受けないかもしれない
0294ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/14(水) 23:00:29.18ID:U+fUQUwz
MMTでは際限なく新規国債が発行できるか否かがポイントなのだから、
これまでの話だと金融緩和を先にしっかりしておかないと、
国債の買い手である銀行が機能できずに、財政出動に至らないってことになるじゃん
金融緩和が不要を主張するMMTerってなんなのwトンデモじゃんw
0295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:04:08.74ID:kskASfYu
政府が支出したら政府小切手が銀行に渡ってそれと引き換えに日銀当座預金が戻るんだが
0297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:07:46.53ID:kskASfYu
>>296
日銀当座預金が枯渇するほど短期で莫大な国債が発行されるとか現実に起こり得ないんだが
0298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:08:59.15ID:VP6W2SV+
1000億円の国債発行で財政支出とした場合、1000億円の買いオペから始めるのではなく、
100億円の買いオペから始めてフローを10回回せば、金利に影響せず1000億円の銀行が創造した預金が市中に出来、買いオペ売りオペは100億円ずつで済む
なにか不都合があるかな
0299ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/14(水) 23:09:39.67ID:U+fUQUwz
戻っても次の国債は買えないよね
預り金が増えたぶん、預金準備をしないとならないのだから
281さんが書いてるじゃん
0301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:13:53.30ID:G0ynq1qd
>>277
国債が負債なのは政府側だけの話であって、
持つ者側にとってはあくまでも資産であって負債ではないよ

てか君は、資産と負債の区別がつかないのか…
そりゃあ何もわからなくて当然だよ…
0302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:14:43.15ID:G0ynq1qd
>>278
銀行貸し出しは資金を担保になどせず預金が生まれる
まあ、資産も負債もわからない君にこんなこと言っても無駄なんだろうけど…はぁ
0304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:17:06.54ID:kskASfYu
>>299
預金準備とか1%にも満たないんだが

>>300
だから国債を買っても同じだけの日銀当座預金が戻るから変わらない
君は勘違いしてるけど政府は国債で借りた金を支出してるんじゃなくて、その前に財務相短期証券で銀行を介さずに支出してる
国債はその後の話なのでマネタリーベースが増える方が先
0305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:18:28.65ID:kskASfYu
MMTスレにいてスペンディングファースト理解してないとか恥ずかしすぎるぞ
0307ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/14(水) 23:19:53.75ID:U+fUQUwz
嘘つきデフレMMTerは
>>281 さんの何が間違ってるかを説明してください
0308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:21:31.01ID:kskASfYu
>>306
理解してないでしょ
財務省証券で支出してる銀行の日銀当座預金が増えるのが先なんだから国債を買う金がないとか論理的にあり得ない
0309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:22:05.69ID:G0ynq1qd
>>281
アコモデート関係ない
政府支出により準備預金が増加、金利低下に働く

政府 政府支出/政府預金
企業 預金/売上
銀行 準備預金/預金

現金引き出しや他行への振込があっても同じ事
現金支払先が預金する銀行、振込を受ける側の銀行、でベースマネーが増加する
カネは使うと消えて無くなる教の信者には難しい話なのかもしれないけど
0310ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/14(水) 23:22:36.90ID:U+fUQUwz
>>308
預り金が増えたぶん預金準備を増やさなければならない
0311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:23:10.71ID:kskASfYu
>>310
その預金準備は何%ですか?
0313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:24:02.05ID:VP6W2SV+
>>298
銀行は1000億円の創造した預金と1000億円の購入した国債を持ってるから
預金の引き出しのようなベースマネー減少のために、国債を売ればいいし、国債が売れなければ償還まで持って
経済活性で市中のローン増加に期待する
0315ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/14(水) 23:25:58.63ID:U+fUQUwz
>>311
今は異次元金融緩和してるんだから預金準備を気にする必要はないよねwww
結局先に金融緩和ありきなんでしょw
0317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:27:53.23ID:G0ynq1qd
>>284
そもそも準備預金が潤沢なのは準備預金に付利したから、それによって日銀がバンバン国債買えたから、ってことはわかってるんかいな
わかってないんだろうなあ、はぁ…
0319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:30:23.14ID:VP6W2SV+
>>318
中銀ではなく銀行から一般に国債を売る
0320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:32:35.50ID:VP6W2SV+
>>314
するね
>>273を整合させることばかり考えていた
0322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:34:33.72ID:G0ynq1qd
>>298
銀行預金が増えればその分金利低下圧力になると言ってるの?
そうだとしたらそれは全然見当違い
ここで言ってる金利ってのはインターバンク市場の政策金利のことであって、銀行預金は関係ない
0323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:36:37.06ID:VP6W2SV+
>>322
銀行預金の金利の話はしていない
0324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:38:13.68ID:VP6W2SV+
>>321
引き出す分が足らなくなるまでね
0326ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/14(水) 23:44:33.62ID:U+fUQUwz
>>324
MMTの理論上の際限なく財政出動できる前提で、
デフレMMTer主張する、金融緩和なしで新規国債発行(発行額分のみの買いオペはありとしても)を続けると
当座預金が逼迫するね

どっちにしても発行額分の買いオペ(金融緩和)しないと逼迫するね
0327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:49:33.37ID:kskASfYu
>>315
だからその金融緩和とやらをする以前に預金準備率が何%だったのか教えてよ
0328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:51:59.23ID:VP6W2SV+
>>326
ひっ迫するまで量的緩和は大して必要とは思えない
全て引き出すことも無いし他の取引もある
0332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:56:04.83ID:VP6W2SV+
>>330
時が来れば国債の償還もあるしね
0333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:56:36.16ID:kskASfYu
そもそも政策じゃないんだが・・・
0336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:58:49.02ID:VP6W2SV+
微小な金融取引も量的緩和の一種にしようとするリフレMMTの執念を感じる
0337ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/14(水) 23:59:22.85ID:U+fUQUwz
微小な。
微小な財政出動しかできないんですか?
0338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:00:36.94ID:rAzreoPn
禅問答になってきた
リフレMMTとは禅問答のことである
0340ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/15(木) 00:02:16.43ID:WanC1z6V
微小な財政出動しかしないのなら、MMT持ち出す必要ないやん
0341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:04:44.61ID:QMUwcXMt
金融緩和ってそもそも期待インフレ率とやらを上げるのが目的でしょ
緩和って言うくらいだからそれによって貸出の紐が緩むって思い込んでるわけでw
ベースマネーを増やしたり準備率下げたりしてるのはそのための手段として用いられただけで、実際は資金需要となんら関係がなかったわけだから「金融緩和」という言葉自体が破綻してる
0343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:07:46.47ID:rAzreoPn
リフレMMTの3大条件

銀行は引き出しや振り込みによりひっ迫する
国債は売れない
国債を償還するまでひっ迫してるから待てない
0346ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/15(木) 00:12:10.51ID:WanC1z6V
こんなに買いオペしたあとでそんなこと言われても〜
0348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:15:56.71ID:QMUwcXMt
リフレカルトに聞きたい
ベースマネー増やしたら期待インフレ率上がって貸出増えるって話どこ言ったんや
0349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:16:05.23ID:C8TmygA6
松尾さんの説明だとOMFで財政支出(政府紙幣?)すると当座預金だけが増えるので金利は下がる
そのままOMFを続けると金利が下がりすぎるので政府が国債を発行して金利を元に戻す
とか言ってた
それをMMT論者は国債発行のプロセスばかり説明してるのに違和感を覚えるって言ってたね
あの時は松尾さんの説明に違和感を覚えたけど今考えると意味はわかる
ケルトン教授もOMFでも国債発行でも状況に応じてどちらでも構わないと言ってたのでOMFの後に国債発行して金利を戻すでも問題ないんだろう
そうするとリフレ派の言うMMTの前提がゼロ金利だとかMMTは金利を一定に保つ事が目的だとかも理解は出来るんだよね(間違ってるけど)
俺は政府支出に国債発行は必須なのか公共事業をOMFでやっていいのか分かんないからいまいち理解出来ないんだけどどうなのよ?
0350ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/15(木) 00:16:23.27ID:WanC1z6V
>>347
インフレしないって分かったから、MMTも大丈夫だよね!
0351ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/15(木) 00:17:09.12ID:WanC1z6V
>>348
ウサに聞いてる?
ウサたちは、金融緩和してもインフレしないって最初からわかってたよ
0353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:20:21.74ID:kLJ62EFF
>>350
財政出動してたらそのうちインフレになるよ
市場の財やサービスを政府が買い占めてリソースを枯渇させるのが財政出動なんだから
身の回りに食べるものが全くない状況なら何十万払ってでも食糧調達するでしょ?
0354ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/15(木) 00:21:56.11ID:WanC1z6V
>>353
笑える
周りに食べ物がないってw核戦争でも起こす気?
それが財政出動なんですかぁ?
0355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:21:56.22ID:QMUwcXMt
>>349
財政支出したらインフレ率上がるけどなんで金利下がるの?
インフレ率以下の金利で金貸したら儲けでないよ?
0356ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/15(木) 00:24:25.82ID:WanC1z6V
実際、戦争で設備を壊しまくったらトリプル安のハイパーインフレするね
戦勝国はそこにマネーを流入させると。自国のデフレ脱却のために戦争ってやってたからね。
0357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:24:58.31ID:kLJ62EFF
>>354
そうだよ
で大きい政府が枯渇率を見ながら経済循環を調整する事が出来るよね
核戦争と同じ結果を1/10000スケールで起こすわけ
その裁量を狭めるためにJGPみたいな政策の自動化は可能だけど
本質は政府が労働サービスを含めたリソース量を調整する事にある
0358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:25:27.41ID:vg6QFsDJ
>>349
OMFってのは国債残高恐怖症に対する処方箋っていう意味と国債流通による富裕層への補助金の問題視という意味であって、
ファイナンス的な意味では従来の政府支出と同じ事だよ?
政府支出のカネはいつだって日銀マネー
0361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:29:03.36ID:QMUwcXMt
>>359
ごめんよく分からない
インフレ率より低い金利で銀行が貸し出す意味って何?
0362ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/15(木) 00:30:57.71ID:WanC1z6V
>>359
横だけど、新発債のインフレ圧力でマネーが流入して国債が買われるから金利が下がるのかと思ってた
日本の場合
0363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:31:05.47ID:C8TmygA6
>>355
俺もいまいち解んないんだけど
OMFがOKだと政府紙幣(又は政府小切手)で支出可能でしょ?
それで業者に支払いする

それを市中銀行に持ち込む

日銀が当座預金で支払う

と、日銀当座預金だけが増えるんだよ
日銀当座預金だけが増えれば当然金利は下がるだろ?
それを戻す為に国債発行するんだって松尾は説明してたんだよ
0364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:31:10.07ID:bHMYzjNb
>>360
政府が過疎地の道路整備のために土建業のリソースを全て買い占めたとき
民間企業がお台場などで都市開発しようと思ったら政府より多く支払わないとリソース確保できないよね?
あなたは開発すれば確実に儲かる試算があったとしても諦めるの?
0365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:32:54.99ID:vg6QFsDJ
>>361
貸出金利の話じゃなくコールレートの話だって言ったんだが
それでもわからないって言うんなら恐らく基礎的な知識が不足してるので勉強してくれとしか言えない
0366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:34:05.51ID:+TdT5IeY
>>353
カネをばらまいた結果としてカネ余りは起き、多少のモノ不足も起きるけど、著しいモノ不足にはならんでしょ…
カネ余りではマネーの総量増やして希薄化した分程度のインフレにしかならない

食い物が何十万って桁になるのは供給(生産・流通)の側が破綻してる
資源が枯渇した(輸入できなくなった)、生産設備が破壊された、労働者がいなくなったなど

技術継承せず定年再雇用使い潰しで済ませている日本が瓦解してベネズエラ化するシナリオはあるかもしれないが、
それはむしろ緊縮財政で人材の再生産を断ち切った結果だ
財政出動の結果ではあるまい
0367ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/15(木) 00:34:17.36ID:WanC1z6V
>>364
わかりますわかります
それだけマネーを動かせば、
核戦争後の1/10000?の需要?
それ以上に供給力も増しますから
インフレはしません
0368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:37:28.18ID:kLJ62EFF
>>367
じゃあ供給能力の向上以上に政府が買い付ければいいんだよね?
いきなり来年度から国土強靭化100兆とか仕事が発生して対応できるの?
0369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:38:33.60ID:rAzreoPn
>>363
日銀が永遠に直接引き受けするから打ち出の小槌か
0370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:38:54.31ID:C8TmygA6
>>364
頭のおかしい人と絡んでも意味ないよ
0373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:39:30.51ID:QMUwcXMt
>>365
コールレートとやらが上がって何か問題あるのか?
どちらにせよ当座預金は日銀が国債買い入れるから増えるっしょ?
0374ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/15(木) 00:40:25.66ID:WanC1z6V
>>368
しぶちん政府が来年からそんなに財政出動するの?すごーいw
0375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:45:06.19ID:C8TmygA6
>>371
いや、だから政府支出して日銀当座預金が増えて、国債発行して日銀当座預金が政府に帰ってくるから金利が変わらないんだろ?
0376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:45:13.44ID:vg6QFsDJ
>>369
直接引受なんかしなくても、政府支出のカネはいつだって日銀マネー、打ち出の小槌なんだよ
めんどくさいから上読んでくれ

>>372
市中銀行挟まないとダメっていう法律があるからだよ
挟んだからって、政府がカネが必要になったら必ず日銀が融通する仕組みに変わりはない

>>373
もうめんどくさい
スレ読め、Money and Banking読め、読む力無いなら勉強しろ
寝る
0377ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/15(木) 00:45:59.70ID:WanC1z6V
供給能力以上に?
仕事が発生しても、単純に受けないだけだから
要は受けないで保留にされてる時点で需要がストップしてるから
そんなに賃金も上がらなさそう
実際問題。
移民とかも増やすのかな
0379ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/15(木) 00:47:23.82ID:WanC1z6V
戦後の焼け野原の需要と
政府の躍起の需要喚起とでは違うよ
0382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:49:16.65ID:C8TmygA6
>>369
だから国債発行して金利を調整するのがMMTだと松尾は説明してるのよ
理論的にはそれでもOKな気はするんだけどどうだろうか?
0383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:49:50.58ID:rAzreoPn
>>372
国債を日銀が買って、政府の日銀当座預金増やして
政府支出して最後に政府の日銀当座預金から銀行の日銀当座預金に振り替える
その増えた分が銀行の日銀当座預金にあるから金利は下がる
金利が下がるから抑えるために国債をまた発行する

この国債を日銀が直接引き受ければ永遠に政府支出は回転する
止めるには国債を発行して市中に売ればいい
0384ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/15(木) 00:50:21.27ID:WanC1z6V
>>381
なるほど一部の企業だけは賃上げが可能と。
今と変わらないね
0385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:51:18.63ID:QMUwcXMt
>>376
いやだから何が問題だって言ってるのさ松尾が
そもそも政策金利自体が実体経済の資金需要に影響しないんじゃないのか?
0386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:52:32.39ID:C8TmygA6
>>380
なんだそれ
嘘つくなよ
0387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:54:32.28ID:rAzreoPn
>>382
どんな場合でも国債発行すれば金利は調整するだろうからMMTだけのものでも無いと思うが
0389ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/15(木) 01:01:13.02ID:WanC1z6V
デフレMMTerは今年から財務省から国民を守る党を立ち上げ、国土強靭化100兆財政出動するそうです!
という煽りは置いておいて

>>381
それでまた企業の生産性も上がってくるからインフレはイタチごっこだよ
0390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 01:01:46.21ID:C8TmygA6
>>387
うん、松尾さんも違いはほとんどないって言ってた
彼はリフレ左派ってやつだろ(違ったかな?)
そこのスターであるクルーグマンが思いっきりMMTを否定してるのがすげえ引っ掛かるんだけどどうなの?
0391ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/15(木) 01:02:34.77ID:WanC1z6V
>>388
MMTでインフレするには制約が多いですねえ
どうぞ実行してくださいとしかw
0395ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/15(木) 01:06:24.74ID:WanC1z6V
>>393
どうぞできるなら実行してください
ウサはべき論者ではありませんので
頑張ってw
0398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 01:08:51.08ID:rYzR4fjo
>>383
国債発行して日銀当座預金の量を減らして金利の調節をしているのかな
ケルトンが言ってたけど
「国債残高とは、国が過去に国民に対して支出した貨幣のうち、税で回収しなかったものの履歴にすぎない。」

国債発行して政府外にある日銀当座預金を回収しているってこと???
0400ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/15(木) 01:10:03.76ID:WanC1z6V
デフレMMTerは可能性が非常に薄いことに望みをかける破綻論者だったw
0402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 01:14:42.91ID:cTjq1vWb
MMT上、
国債のリスクプレミアムは限りなく小さいため、
もし、仮に、国債と日銀当座預金が自由に交換できる
(つまり、流動性プレミアムが存在しない)ならば、
国債の金利は、コールレートや準備預金の付利と
一致しないといけないと思うのですが、
いかがでしょうか?
0404ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/15(木) 01:15:59.40ID:WanC1z6V
>>396
実際食料品の焼却ではハイパーインフレにはならないと思う
数カ月くらいはハイインフレで食品がやり取りされると思うけど
輸入品入ってくるし

日本でハイパーインフレって、核爆弾落として設備を壊さないと駄目だよ
建設は食品の需要を満たすよりは時間がかかるからね
まあ、れいわ新選組とやらはそんな危険思想を持った集団だったのか…
0405ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/15(木) 01:17:14.05ID:WanC1z6V
>>401
財政出動反対なんてしてないよ?
ウサは金融緩和をしっかりやった今、財政出動賛成派です
勝手に反対認定するなよ
0408ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/15(木) 01:19:49.47ID:WanC1z6V
>>401
こいつは勝手にリフレ扱いして、敵認定して難癖つけてるだけじゃん
ウサギリフレ派じゃない。金融緩和でインフレなんかしない。
もうウサに絡まないで。
0413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 01:25:17.86ID:rAzreoPn
金融緩和でインフレはしないから無駄であっても金融緩和しろ派か

何の目的だよ
0414ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/15(木) 01:26:35.01ID:WanC1z6V
>>412
金融緩和でインフレ目指すって書いてあるけど?
日本語読めない人が絡んてるのかな?
0417ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/15(木) 01:30:17.64ID:WanC1z6V
れいわ新選組頭おかしい
ほんとにキモい
0418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 04:04:28.54ID:5l1VILRI
米債券市場では、10年債の利回りが2年債を下回る「長短金利の逆転現象(逆イールド)」が生じた。ロイター通信によると、逆イールドの発生はリーマン・ショック前の2007年以来、12年ぶり。
0419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 04:46:32.27ID:wDP1uBWj
野口旭
ケイザイを読み解く
MMT(現代貨幣理論)の批判的検討(5)─政府予算制約の無用論と有用論
2019年08月13日(火)16時30分
https://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2019/08/mmt5.php

>さらっと読んでみたが、最大の間違いのひとつは、政府は永久に借金を返さなくて良いという
事実を理解していないこと。金利さえ払えれば良い。しかも、現状は利子の支払先は、日本の
民間。さらに20%税金。
0420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 07:03:42.54ID:wDP1uBWj
著しい低金利はまだまだ続く
投資家と政策立案者が検討すべき8つのテーマ
2019.8.6(火)By Robin Harding
Financial Times(英フィナンシャル・タイムズ紙 2019年7月31日付)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/57230
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/57230?page=2
第1に、長期の金利と長期的な経済成長の間には密接なつながりがある。
 第2に、金融政策が効かなくなっている。
 第3に、金融政策が無効になっているとするなら、財政政策が頑張らなければならなくなる。
 つまり、(1)政府が景気後退への対策として歳出の増加や減税を認めなければならない、または
(2)中央銀行に「ヘリコプターマネー(紙幣をどんどん印刷して国民に配ったり、政府の歳出に充てた
りすること)」という形で財政政策手段を付与しなければならない、ということだ。
 あるいは、政府がインフレ目標をもっと引き上げ、その達成を目指して今すぐ財政政策を発動する
というやり方もあるだろう。そうすれば、中央銀行は必要な場面で利下げを行う余地を手に入れられる。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/57230?page=3
第4に、金利の低下は債務の持続可能性を高める。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/57230?page=4
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/57230?page=5
0421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 07:27:48.83ID:cidxLcZL
>>302

銀行の貸し出しは 負債を発生することと同じで
債務(借り手)が資金を得られる。 資金を得られることなしに 借用書を発行することは
ないでしょ。

預金と借金の違いとは 借金とは資金の名義人(所有者)が債権と債務の間でかわる。
預金の場合、預金する資金は預金する前後で資金の名義人は変更しない。
だから、 預金する場所が市中金融機関得あっても 日銀の当座預金であっても
そこに預金する資金は預金者のもの。

その前提で、預金することは資金を預金することで 預金口座(借金では 借用書
又は 負債証書)を発行するわけで。資金の預金 や 借用することなしに
預金 又は  借金ができることはない。つまり、預金記録 や 負債証書は
できないと。
0422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 07:28:50.94ID:uqVSHGb5
俺的にはMMTの中身は大体語られてるからいいとして
これを一般大衆にどう定着させるかの方が大問題なんだが

多分国民の9割以上は財政均衡論に完全に染まってる状態だろ
MMTを一般化するにはどうすればいい
0423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 07:42:34.33ID:0SOkrz1o
>>422
放置
9割以上が財政均衡論に染まってるかもしれないが、そもそも国民の大半が政府の予算に関心がない

財政を均衡させろとも思ってない
仮に政府が財政赤字を拡大させたとして、ニュースで流れた時に「ほーん」って思って終わり
プライマリーバランスが黒字化したとしても、ニュースで流れた時に「ほーん」って思って終わり
0425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 08:00:42.08ID:0SOkrz1o
>>424
もっと経済がガタガタになって貧困層がさらに爆発的に増えたとしても一緒
そもそも、経済の定義をちゃんと言える国民がどれだけいるの?
もしかしたら、1%もいないんじゃね?

99%の国民にわざわざ経済について教えるの?
教える方も教わる方もそんなのに時間と労力かけられるほど暇じゃないと思うよ
0427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 08:12:35.01ID:cidxLcZL
>>301

国債は 政府が発行する負債の債権であり 負債証書である。
どんな負債でも 負債の発生に伴う債権側は 負債証書で 債務側は資金(現金)を
得られることは決まっている。

負債証書である以上 それは信用通貨と呼ばれ 現金ではないが限定とした用途で
使用可能な通貨である。だから、国債(負債証書)は資産である。

それゆえ、どちらかからの見方で負債か資産がかわるのではなく
負債証書は資産であり、負債を発生することは 資産を債権債務の立場で増加することと
理解すべき。 預金することは預金するだけで 名義の変更はないから
負債のように資金は増加できない。預金する預金するたびに 同じ名義人資金が
増加していくなんて 変ですから。

信用創造は日銀という通貨発行機関が資金供給することが前提で 預金に資金が
できるから 資金の担保 つまり 資金供給によって預金記録ができる。
日銀が信用創造で資金を供給する事は 少なくとも理由が必要で
通貨価値が維持される インフレで出ない状況での資金供給でなくてはならない。
負債が発生することで 信用通貨として資金が増加する。
資金が増加しても 通貨価値が維持されている インフレ目標2%達成していないから
デフレが継続している。また、資金が増加できる余地がある前提で。
負債証書である資金の一部を現金にかえること(金融緩和による負債の現金化)は
現金から現金にかえるにすぎないと。

そうすると、借金1100兆円はインフレでない限り 金融緩和で借金から現金に
かえ、 借金もなくすことも可能になると。
0428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 08:12:45.73ID:0SOkrz1o
>>426
「どれだけゲームの中でレベル上げても現実世界では何の役にも立たないじゃん、虚しい」なこと言われても…
経済語るってのは単なる趣味じゃん
面白けりゃそれでいいって思うけどなあ
0429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 08:18:03.53ID:uqVSHGb5
>>428
「世の中がどうなろうが関係ない、自分個人が楽しければどうでもいい」ならそれでいいんじゃね?

でもMMTで今すぐ貧困とかで苦しんでる者を救えるのに救えないってのは虚しいね俺からしたら
0430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 08:27:04.53ID:0SOkrz1o
>>429
本気で救いたいのなら、こんなところで虚しいとか言ってないで、ちゃんと実のある行動取ればいいんじゃね?
予算作ってるのは内閣なんだから、一般大衆を説得して回るなんてことをする必要もなく、
お前の目的を達成するためには、事実上、総理一人を説得出来たら事足りる

目的のためにお前がやらないといけないのは、虚しいとか言ってないで、何とかして総理を説得するか、
一刻でも早く総理大臣になるために政治家になるかじゃね?
0432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 08:31:20.06ID:cidxLcZL
>>428 >>429

増税も 財政緊縮(事業仕分けや 公務員給与削減)が僕たちには 関係ないというなら
理解するし。

さらに、医療費負担増加や年金受け取り縮小など 将来 政府負担をマクロ経済スライドなどで
増加しなけらば ならないなど考えれば 金融緩和の有効性も予算の財源を含めた内容で
今から準備する必要があると。 すべては 将来のためで。

どう考えるからは 個人の自由で。 
0434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 09:05:37.91ID:udGmKQLV
>>422
現代の人類の科学では不可能だろ
財政均衡論に染まってないであろうこのスレの人達だって、実際はなんもわかってない、ってのが現実
0438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 09:14:59.59ID:udGmKQLV
>>402
Money and Banking part.4 読め

FFR とその他すべての金利の間には、かなり高い相関関係がある。相関係数は、短期債との間は 0.99、
T ボンドのような長期債との間は 0.8 である(図 3)。
0440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 09:19:46.80ID:udGmKQLV
こんなこといくら書いたってお前らは絶対にMoney and Banking読まないだろうけどな、
シラカワスキーに笑われるためだけに書きまくってやるよ

お前らクズみたいな学者の戯れ言やクズみたいなネット民の解説ごっこなんか読んでるんじゃねーよ
原典読めや、Money and Banking読めや、クソ共が
0441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 09:40:00.58ID:udGmKQLV
クソ共は余計か、いや余計じゃないかもしれないけどとりあえず失礼

Money and Banking読めと言ってはいるけど、
本当にMoney and Bankingをいきなり読んでも、おそらく何が書いてあるのか分からないだろ
マクロと簿記会計の基礎知識が必要だからな

だから、まずはカネ勘定できるようになるべき、簿記会計の基礎を身につけるべき、と繰り返し言ってるわけだ
別に簿記検定なんか受ける必要ねえから

とにかくMoney and Banking読め!
シラカワスキーは笑え!
0443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 10:41:18.26ID:wDP1uBWj
ティモワーニュTymoigneのブログ Money and Banking
2016-07-30 15:23:03 | MMT & SFC
https://blog.goo.ne.jp/wankonyankoricky/e/ce6edb1665f8bb14dea45593a3890823
ティモワーニュのブログを簡単に訳してみた。
ただ、図が多いのだが、うまく張ることができなかった。。。。
原文は

http://neweconomicperspectives.org/2016/01/money-banking-part-1.html

です。。。。。いつもながら、ご本人からの許可は得ていないので、
あくまでも個人の学習の参考までに。。。
0444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 10:50:16.70ID:wDP1uBWj
The Rise and Fall of Money Manager Capitalism: Minsky's half century from world war two to the great recession (Routledge Critical Studies in Finance and Stability Book 3) (English Edition) Kindle版
Eric Tymoigne (著), L. Randall Wray (著)

リッキーk
5つ星のうち5.0MMTの代表作
2018年10月31日
形式: ハードカバーAmazonで購入
本書はいわゆるMMT(現代貨幣理論)の立場から書かれた出版物の中で
おそらく最高峰の一つに位置づけられるべきものである。
MMTについては、まだ日本では認知度が高くなく断片的で、
「国債は破綻しない」「政府財政は赤字が
正常な姿」「政府部門の赤字は民間部門の黒字」といったことばかりが
強調されるきらいがある。
本書は、債務ヒエラルキー論(租税貨幣論はその一部)の
もう一つの側面、「貨幣は誰にでも発行できる、
問題は受け取られるかどうかだ」の「誰にでも」の部分に
焦点が合わせられる。ミンスキーの金融不安定仮説の拡張である。
但し、ミンスキー理論も、人口に膾炙する「ミンスキーモメント」に対して
「ミンスキーの半世紀」が強調される。
「ミンスキーの半世紀」とは1929の世界恐慌をもって終わる金融資本制経済(FC) 、
ニューディール政策に始まる管理資本制経済(MC)に代わる
新しい「マネー・マネージャー・資本制経済」(MMC)の時代の
生成と成長である。これは2007年に始まる世界金融危機により
「終わりの始まり」を迎えた。だがおそらく
これが本格的にもっと別の経済体制に代わるには
少なくともあと一度は世界金融危機の顕在化が必要になるだろう。
これが書かれた2014年にはすでにアメリカは
景気回復に沸いていたが、しかし、危機は依然として
継続中である、というのが本書の立場である。
0445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 10:50:54.98ID:wDP1uBWj
>>444
MMTの立場からは、債務の発行自体は誰にでもできるのだが
それを受け入れてもらえるとは限らない。
受け入れてもらえさえすれば、だれでも発行して
当面の支払いを先送りし続けることで
需要が拡大し、景気が向上し続けるであろう。
しかし多くの債務は経済的資源(主としてより上位の債務)による
決済を必要とする。それが必要ないのは、
債権者に債務(主として租税債務)を
強制的に押し付けることができる通貨主権国家だけである。
それ以外の経済主体は、何らかの形で経済的資源による
債務の決済が必要となる。しかしその決済の方法には
大雑把に言って3つの種類がある。そしてその方法に応じて
その債務発行はヘッジ金融、投機的金融、ポンツイ金融に区別される。

以下長いので省略
0446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 10:55:25.97ID:u56Vz30k
第三次世界大戦が近いのか?

経済減速懸念…ダウ、今年最大800ドル安
8/15(木) 7:42配信

東証、一時400円超安 景気不安で世界同時株安
0447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 11:05:38.92ID:wDP1uBWj
Money and Bankingの最新版教科書が出たが、5−6か国語版はあるが、
日本語版はないようだな。w
日本語版が出たらいいのにね。
0448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 11:09:43.15ID:rAzreoPn
Money and Bankingの押し売りが酷いな
絶対に読まない
0449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 11:23:46.40ID:G9O1cVjS
>>436 >>439

国債(負債証書)って 資産じゃないのか ?

税務署に行ったら 相続の時に国債は資産と 申告すべきで。
申告しないと 大変なことになりますよ。
0451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 12:08:45.53ID:g54KaNrx
どうやら政府通貨(政府部門のIOU)は資産ではないらしい
すごい

http://econdays.net/?p=9737
R.レイのMMT入門 第三章第一節 国の通貨建てのIOU(訳注:借用証書。”I owe you”)
0452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 13:04:41.30ID:HVgxjiKN
>>449
あのね資産と負債は表裏一体なの
国債は政府にとって負債で銀行にとっては資産
現金は日銀の負債で国民の資産

国債持ってる人の資産だからといって政府の資産にはならないの
分かったら負債証書は資産である(キリとか恥ずかしいから言わないほうがいいよ
0453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 13:11:38.05ID:+TdT5IeY
>>447
ソフトウェアだと、人口1/3の韓国語版はあっても日本語版はない、みたいになってきてる

日本が好きor日本でやっていくしかないローカル人材と、日本が嫌いで飛び出しちゃう人材の両極端で、
繋ぐ人材が少ないのだな日本…
0455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 19:52:44.88ID:CwZfv5PI
国債とか現金の正体は統合政府のバランスシートを見ると分かりやすい
0456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 20:02:34.45ID:u56Vz30k
NHK 全貌2.26事件
を見ろよ

最悪、陸軍と海軍が東京で市街戦をやる状況になった可能性もあったようだ。
0457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 20:07:51.72ID:u56Vz30k
全貌2.26事件

軍事政権樹立で昭和天皇退位の可能性もあったようだ
0458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:11:05.56ID:WLnk43Yk
しょうもな
財政再建をぶっこわす!
0459ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/15(木) 22:33:09.26ID:gTJtMxEq
いろいろ勉強になった。
政府支出の財源は日銀。
国民の預金の又貸しではない。
法律で直接引受できないから、銀行が仲介機能を負って、政府支出分を信用創造する代わりに国債を受け取っている。
銀行の持つ国債もいずれ日銀が買いオペ可能。
というか日銀の買いオペで金利を抑制している。
0460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 22:33:46.72ID:EP7ol9Vu
お金は消える


ここに、A銀行があり、Xさんがいます

A銀行:日銀当座預金 10万円
Xさん:預金 10万円、現金0円

があります

A銀行の資産(であるお金)は10万円
Xさんの資産(であるお金)は10万円で
合計 「20万円」があります


ここまでは良い?理解出来る?
お金が合計20万円ありますよって事だけど…
ちょっと、しつこいけど、20万円ですよ?
0461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 22:36:40.22ID:EP7ol9Vu
Xさんは、預金を全額引き出し現金化しました


A銀行:日銀当座預金 0円
Xさん:預金 0円、現金10万円

となり

A銀行の資産(であるお金)は0円
Xさんの資産(であるお金)は10万円
合計 「10万円」があります



最初「20万円」あったお金が「10万円」になりました
お金が10万円消えました


理解出来る?
20万円あったのが、10万円になったんだよ?
10万円消えたんだよ?、理解できる?

これ、算数だよ?
0462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 22:46:49.57ID:2G0QtJMO
>>460
Xさんが引き出すと、
銀行の当座預金口座の残高が10万円減るってのがおかしいんじゃないかw

で、Xさんは10万円をどうするんだ?

誰かに振り込む(誰かの残高を増やす)のか?

なんか買う(誰かの所得を増やす)のか?
0463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 22:56:19.60ID:EP7ol9Vu
>Xさんが引き出すと、
銀行の当座預金口座の残高が10万円減るってのがおかしいんじゃないかw



Xさんが引き出した「現金」はベースマネーですよ?
現金を増やせるのは日銀だけですよ?

Xさんが預金を引き出すと、銀行の当座預金は、その分へりますよ?
0465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:09:06.41ID:2G0QtJMO
>>463
いやいや、だからさ、
Xさんはその10万円を銀行に貸して、
返ってきただけだろ?

銀行ってわざわざ10万円入金されたら、
日銀当座預金口座の残高を増やすのか?
0466ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/15(木) 23:10:08.97ID:gTJtMxEq
負債を返したから、信用創造が消えたのかな
0467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:11:14.69ID:kLJ62EFF
銀行が上位の債権であるベースマネーで銀行預金という負債を返済した訳だから
借金=マネーの創造
返済=マネーの消滅
っていう基本と何も変わらん話では
0468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:11:16.25ID:HVgxjiKN
>>461
日銀: 日本銀行券 ー10万
A銀行: 日銀当座預金 10万 Xさん預金口座ー10万
Xさん: 預金 10万
引き出すとA銀行が0になるだけ
社会の資産と債務は常にイコール 20万資産があったら反対に20万の債務がある
0469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:19:38.49ID:2G0QtJMO
>>468
まあそうなんだけど、
民間部門は返済不能で債権の評価がゼロになるわな。

恐慌(バブル崩壊もか)ってのは、この急激なマネーストックの減少(返済不能の債権の増加)が起因なのか、
フロー(総需要)の減少が上記の起因なのか分からんところもある。

まあ、だからあんまり民間部門による信用創造(金融緩和)に期待するなって話かも知れないんだけど。
0470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:23:05.06ID:EP7ol9Vu
>>465

>いやいや、だからさ、
Xさんはその10万円を銀行に貸して、
返ってきただけだろ?




その通り、だから、その時点でお金が消えてまよって話
(Xさんが10万円を銀行に貸すした時点で、信用創造マネーが増えていて、返済されると信用創造マネーが消えますよって話だよ?)


>銀行ってわざわざ10万円入金されたら、
日銀当座預金口座の残高を増やすのか?

あのね、分かりやすく言ってるだけなんだけどね
銀行の手持ちの現金(金庫に入れている現金)は一定で、それを超えたものは当座預金に入れますよ?
0471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:23:51.13ID:kLJ62EFF
恐慌の原因は金融資産の暴落でしょ
マネーストックや総需要といった実体経済を循環するものに原因を求めるのはおかしい
0472ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/15(木) 23:24:17.30ID:gTJtMxEq
先進国のインフレなき金融緩和のキモは
リセッション時に不良債権を中央銀行がインフレすることなく買いきれることにある。
0473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:24:28.24ID:HVgxjiKN
なんか勘違いしてそうだけど預金下ろしただけだから信用創造も信用収縮も関係ないよ
マネタリーベース10万で減っても増えてもいないから
0474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:24:30.81ID:EP7ol9Vu
>>466
その通り
0478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:36:15.43ID:EP7ol9Vu
>>473

その通りだけど、20万円ってのは、信用創造されていたお金で、あなたの言うマネタリーベースは10万円で変わらないよね?って話で

信用創造されていた10万円分は、消えるよね?って話をしてるんだよ
0479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:38:58.44ID:EP7ol9Vu
>>476
具体的にお願いします

ここまで、きたらみんな分かるだろう
具体的にどこがどうなのだと?
0480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:39:02.75ID:EP7ol9Vu
>>476
具体的にお願いします

ここまで、きたらみんな分かるだろう
具体的にどこがどうなのだと?
0483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:48:07.18ID:HVgxjiKN
>>478
なるほどねマネタリーベース10万マネーストック10万の状態から預金下ろすと一時的にマネーストックが減るって事か
まぁ現実的には預金下ろしてのマネーストック減少の影響は無視していいと思うけど
0484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:49:16.71ID:2G0QtJMO
>>482
なら、マネーストックは変わらないでしょ?

で、10万円が消費に向かって、
生産者が負債を増やせる自信と与信がついたらマネーストックが増えるわけだ。
0485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:51:43.67ID:xIpkBHmD
>>459
なんかこのスレの理屈はめちゃくちゃすぎるわ。世の中の常識を無視しすぎ。

日本のお金のしくみは、個人資産が1800兆円、借金が300兆円あって、
差し引き個人が1500兆円の資産を持っている。
大雑把にいうとそのうち1000兆円が貯金でその他は老後の保険や
企業年金、自営業の退職金の保険などなど。
で、その1000兆円が銀行に入り、銀行はそれを企業に貸し出す。
ただし日本は経済が衰退してて、企業は積極的に設備投資をやらない。
個人は老後の心配で消費しないから、老後の貯金がいっぱいある。

で、銀行がいくら貸すよ、余力があるから借りてくれって言ったって、せいぜい貯金で溜まったお金の6−7割しか需要がない。
MMTの人が銀行は無限にお金を発行できるってのは、現実を知らない
間違えで、現実は銀行は貯金のうち、最大でも7割程度しか貸し出せない。

で、その余った3−4割のお金で日本国債や外債も買う。
つまり、間接的に日本国債は国民が個人で貸したお金が大半。
だから政府の公共投資も、個人の余ってるお金を国債で借りてばらまいてるだけ。
法人の貯金はは借りてるほうが多いから、貯金がいっぱいあっても差し引きマイナスになる。
だから個人資産を大幅に上回る国債を売ろうとすると金利が上がると言われる。

ただし現在は日銀が異次元緩和で国債を山のように買ってて、国債を高く買い上げることで、長期金利を下げている。
MMTの人は勘違いしてる人が多いが、その金利を下げるために、日銀は
銀行の国債を買い取ってるわけだが、2013年の異次元緩和後に、すでに
370兆円ものお金を、印刷しまくった状態なのよ。
つまり長期金利のゼロを維持するためにそんなに莫大なお金がかかってて、
緩和をするたびに日本の通貨量、ベスマネーは増え続けてる。
0486ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/15(木) 23:52:33.59ID:PJBbcYzE
また、れいわのひとが絡んできてるのかな
0487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:53:07.16ID:2H/8QubE
>>452


負債とは マイナス資産で 資産はマイナス資産とプラス資産の合計である。


負債が作られ 債務債権の関係で表裏一体といえるが 負債と資産は
表裏一体ではない。

日銀の発行する紙幣とは 負債証書であり日銀券(現金)と呼ばれるゆえんである。
金本位制の名残として、金や財貨の借用書としてかつて存在し
管理通貨制度に代わって 金や財貨から 発行記録(通貨価値における資産価値の一部)
に代わっただけである。

この点において、日銀はかつて債務であったが 新制度への変更に伴い
通貨価値という新たな価値観の番人になり 通貨を発行する立場に
かわった。それゆえ、通貨を発行することは それ自体(日銀券・現金)負債証書であり
それを所有する人は 資産である。日銀は紙幣を発行することで
負債を増やしているわけではない。
0488ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/15(木) 23:58:59.26ID:PJBbcYzE
>>485
うーん、べつにベースマネーが増え続けるのは問題ないと思うんだけど(インフレしない限り)
0490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 00:03:07.17ID:5kLE+ssR
あと、日銀の緩和は今現在でもリアルタイムで続いてて、日本国債だけでなく
日本株も、日銀が天文学的な規模で買い取ってるんだが、その
発表を見れば、日本がどのくらい通貨を増やして緩和をやりまくってるのかが
わかりやすい。
こんな頻繁に緩和の買いまくりをやってるんだよな。

日付 ETF買入れ額 企業支援ETF
(残額)
8月15日 707億円(2兆7255億円) 12億円
8月14日 -(2兆7974億円) 12億円
8月13日 707億円(2兆7986億円) 12億円
8月9日 -(2兆8705億円) 12億円
8月8日 -(2兆8717億円) 12億円
8月7日 707億円(2兆8729億円) 12億円
8月6日 707億円(2兆9448億円) 12億円
8月5日 707億円(3兆167億円) 12億円
8月2日 707億円(3兆886億円) 12億円
8月1日 -(3兆1605億円) 12億円


たとえば今日、1日株価を支えるのに日銀が使ったのは719億円だが、これはスカイツリーの
建設費が400億円だから、1日でこの2本分近くを使っちゃってるわけよ。
8月全体だと、スカイツリーを10本作れるお金を、日銀が刷って使っちゃってるわけよ。
すさまじい金額でしょ。

日本国債なんてこの5−6倍使ってるんだからほんとにみんなの想像力を
はるかに超えてる金額の通貨を発行して、日本国債を高値で買い支えてるわけよ。
0491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 00:05:02.24ID:pHGAr6kI
>>489

日銀が債務というなら 現在、日銀は紙幣に対して 何を返せと ?
0492ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/16(金) 00:08:59.83ID:d+7JVnZU
>>485
あとおもったけど、銀行が貸すよ余力あるから借りてくれと言っても、かせない話

MMT(の継続)には関係なくない?
財源は日銀が出すんだから。
MMTでは市中銀行は仲介事務処理してるだけやん
0493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 00:14:01.54ID:+Kriu3UD
三橋貴明が「政府が国債発行する時は皆さんの銀行預金を借りているのでは無く、日銀当座預金を借りて政府小切手という形で支出をしている」って言ってるけどこれは事実なの?
0494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 00:21:26.90ID:pHGAr6kI
>>493

内容の半分は 事実でしょ。

納税予定の前借という 理由があるから。
理由がなけりゃ 日銀は通貨発行しません。

国債は市中金融機関の預金を使用して 国債を買っている。
政府が国民から金を借りているのに 間違いない。
0495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 00:25:07.27ID:T8ZwKoM/
>>491
何言ってるのか分からんw
現金紙幣は日銀の負債で持ってる人の資産
君の中では負債と債務の認識が違うってのは分かったけど違いの意味が分からん
0496ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/16(金) 00:25:58.43ID:d+7JVnZU
>>490
それでいいし正しいと思う。
中央銀行が資本をコントロールするのが正しい。
0498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 00:31:47.32ID:pHGAr6kI
>>492

銀行の預金は預金者のもので

その預金を貸し出すことは 新たな負債を発生させることと同じ。
でも、新たな負債に収益性がないと つまり 不良資権にならないよう
負債が完済されないと 預金に損失が生じる。(これが、不良債権問題)
金融機関は 不良債権問題が生じることを バブル崩壊の経験から
極力嫌うから 負債の収益性は重要視すると。

これは、金融機関のほか 日銀に預金する金融機関の資金も 同じ関係である。
0499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 00:33:59.97ID:+Kriu3UD
>>494
国民は日銀当座預金使えないのに、政府に金を貸してるって事なの?
0500ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/16(金) 00:35:35.08ID:d+7JVnZU
誰と誰が話してるのか分かんなくなってきたな
0501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 00:36:25.33ID:pHGAr6kI
>>497

一万円の紙幣に一万円を返すですか ???

等価交換ですか ? 意味ないですよね。

一言、元気玉返しますなんて いわないでね。
0502ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/16(金) 00:40:30.46ID:d+7JVnZU
>>498
これアンカーミスじゃなくてウサに言ってる?

MMTでは市中銀行が信用創造の際に(企業や国民に)借用証書を元に貸し出してるわけじゃないよ。
市中銀行はMMT分の信用創造する代わりに国債を受け取っているよね?
0503ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/16(金) 00:42:39.62ID:d+7JVnZU
日銀の債務を減らす代わりにという意味なら
日銀が持ってる国債を売りオペすることだと思う
0504ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/16(金) 00:43:59.81ID:d+7JVnZU
>>499
国民は政府にお金を貸してない。
三橋さんの記事読んでるのなら理解できると思う
0505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 00:45:25.60ID:RQBjBy1j
>>485
常に政府純借金=民間の純預金だから、そういう話にならない。金利も上がらない。
根本的な見方が間違っている。

資金循環統計 2016年第2四半期の資金循環(速報)参考図表
http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf
(図表1−1) 部門別の金融資産・負債残高(2016年6月末、兆円)
       金融資産  金融負債   差額
家計(含自営) 1746    383    1363
企業       994   1375   △381
(民間小計) (2740   1758    982)
政府      532    1277   △745
(国内計)   (3272   3035    237)

海外       904    577    327(対外純債権)

注)(理屈)国内金融資産負債差額=海外金融資産負債差額=対外純債権 =累積経常収支
金融資産=金融負債 よって、国内では国内金融資産と国内金融負債は相殺されて国内全体ではゼロ。
国内金融資産負債差額=(外貨建)対外純債権。

なお、貯蓄と投資の差額が経常収支を決めるという、いわゆるISバランス論は間違い。恒等式で因果関係はない。
国内貯蓄と対外資産(貯蓄)は性格が違う。対外資産(貯蓄)の増減は、経常収支の増減、損益取引が伴う。
日本人の海外投資は、対外純資産の項目の付け替え。(リチャードクー、良い円高悪い円高等参照)
0506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 00:45:42.02ID:pHGAr6kI
>>499

理由があるからなのでは。

例えとして、子供が母親に お金を何の理由もなく頂戴と要求しても
母親に拒否されるけど。

塾の費用とか 給食の費用を支払うから 必要だといえば
母親は 領収確認ができる前提で 支払うでしょ。

それと同じなのでは。
0508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 00:54:18.71ID:60ttlMoD
>>502
市中銀行が信用創造する際は、多くの場合、
貸付金と同時に銀行預金を創造している。
これはMMTとは関係ない。

もちろん、現金紙幣や政府小切手が市中銀行に流れ、信用創造される場合もある。
0509ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/16(金) 00:57:59.46ID:d+7JVnZU
>>508
うん、それが言いたかった
MMT=市中銀行では政府小切手の処理における信用創造

498はおそらくこれを貸出と勘違いしてる。
0510508
垢版 |
2019/08/16(金) 01:00:06.52ID:60ttlMoD
国債を受け取ることで、市中銀行が信用創造をすることはないよ。
国債等の政府負債の債権と引き換えに、日銀当座預金を中央政府に渡しているが、
それは、信用創造と直接関係ない。

横から失礼しました。
0511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 01:01:28.37ID:pHGAr6kI
>>502

そのような意見を言っている人がいるってことは 知っているけど。

個人的にどう考えても、信用創造とは通貨発行権を持つ中央銀行(日銀)しかできないことで
日銀以外のすべて(政府を含む)は 負債の発生で資産を作る。(貨幣乗数に従っていると)

さらに、日銀は通貨価値が安定している条件で通貨発行し、正当な理由がない限り
通貨を発行しない。 たとえ、政府でさえも。
0512ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/16(金) 01:04:28.14ID:d+7JVnZU
>>510
実質財政ファイナンスの仕組みについて話している。

「信用創造と直接関係ないことになっている」
だと思う
0513ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/16(金) 01:06:27.54ID:d+7JVnZU
>>511
お盆の終わりに申し訳ないけど、このスレ全部読み直してくれない?

ウサは勉強中の身なので答えられない
0514◆tQV2vM9XZQ
垢版 |
2019/08/16(金) 01:20:47.73ID:60ttlMoD
>>512
国債等の政府発行債権を購入する銀行と、
銀行預金を創造する銀行は、同じとは限らないし、
そもそも、銀行口座から現金が引き出され、
現金紙幣として流通し続け、銀行預金を創造しない可能性まである。
0515ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/16(金) 01:25:48.44ID:d+7JVnZU
>>514
前半は知ってるよ
その場合でも信用創造の代わりに、市中銀行は政府小切手を受け取ってるからね。

後半はべつに現金紙幣を引き出さなくても、政府小切手を持ってきた人の通帳に印字した時点で、信用創造はできてるよ

あなたもこのスレ1から読み直しね
0516ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/16(金) 01:29:31.97ID:d+7JVnZU
>>514
後半
信用創造がさらなる決済として流通したり、新たな信用創造を生まないかもしれない話かな?

それはね。あるよ。
ゼロ金利デフレ下でいくら財政出動しても、預金債券に回るだけ
実感的な好景気にはならないというのがウサたちの見解。

まあでも、預金債券に回るから効果ないってだけで
理論上はMMTはインフレしない限り破綻しない。
0517ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/16(金) 01:32:41.11ID:d+7JVnZU
で、デフレを解消するために金融緩和とセットで財政出動するって言ってたら、
れいわのひととか、デフレMMTerに絡まれるっていういつものパティーン
疲れるので1から読んでほしい
0518◆tQV2vM9XZQ
垢版 |
2019/08/16(金) 01:34:45.05ID:60ttlMoD
>>511
別に、負債と引き換えに債権を創造すること自体は、
銀行ではなくても可能なわけです。
例えば、お米券とか商品券とか。
それが通貨として通用するかどうかは、話が別なわけです。

租税貨幣論では、銀行預金が他の負債と異なり、
通貨として通用する理由を説明できない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
補足ですが、日本の場合は、準備預金制度が存在し、
銀行預金の健全性を政府が管理しているのと、
預金保険制度が存在し、金融機関が破綻しても、
預金者を保護するようになっている。

ただ、これは、通貨として通用する理由の一部でしかないでしょうね。
0519◆tQV2vM9XZQ
垢版 |
2019/08/16(金) 01:38:49.73ID:60ttlMoD
>>515
逆です。
政府小切手は、市中銀行や企業にとっては現金として処理されるのですが、
現金や政府小切手を市中銀行に預け入れると、
銀行預金という形で信用創造される。

逆に、銀行口座から現金を引き出した場合、
信用収縮する。
0521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 02:29:34.67ID:RQBjBy1j
銀行口座から現金を引き出した場合、それ自体では広義の信用収縮にないらでしょ。
預金が現金に変わっただけだから。
借り入れで広義の信用創造されたものは、借り入れの返済でしか信用収縮しない。
0522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 02:57:55.86ID:60ttlMoD
>>515
>後半はべつに現金紙幣を引き出さなくても、
  政府小切手を持ってきた人の通帳に印字した時点で、信用創造はできてるよ

後半のは、「信用創造される」って話ではなく、
「最終的に信用収縮して、国債発行及び政府支出が信用創造につながらない可能性もある」って話です。
信用創造ではなく信用収縮の話、という意味で逆だということ。
現金引き出す以外にも、預金者が債務返済のため銀行預金を利用する場合も、
信用収縮する。

銀行が信用創造するのは、貸付金と同時に銀行預金を創造する場合か、
現金を受け取った代わりに、銀行預金を創造するか。
逆に信用収縮するのは、預金者が貸付金返済に銀行預金を当てた場合か、
現金を引きだした場合。
だから、国債発行や政府支出は直接的には関係ない。

国債発行は中央政府がベースマネーを金融機関から集める行為の一種でしかないし、
政府支出は中央政府がベースマネーを家計や企業等に渡す行為の一種でしかない。
0523◆tQV2vM9XZQ
垢版 |
2019/08/16(金) 03:05:42.28ID:60ttlMoD
>>521
マネーストックという意味では、
政府支出したタイミングで増えるね。
現金引き出しや預け金は関係ないね。
0524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 03:12:14.84ID:RQBjBy1j
図説 日本銀行 単行本 ? 1993/3
武藤 英二 (編集), 白川 方明 (編集) 古本
アマゾンの価格履歴をみると、何年も200円以下、ゼロ円も多かったのに、
2月から高騰w、現在¥5,660 より 1 中古品の出品
2012年も一時2000円近くになっているが。
0525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 03:13:11.98ID:RQBjBy1j
>現金を受け取った代わりに、銀行預金を創造するか。

これは創造するとは言わないと思うが。
0526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 03:42:50.90ID:RQBjBy1j
>>524
P44 債券オペ、成長通貨の供給を目的とする長期国債の無条件買い入れ(買切り)

P80 金融調整手段その4、債券無条件オペ
経済成長に伴って必要となる通貨(成長通貨)を供給することを狙いとしたオペ手段

>自分が持っている、古本、はじめて学ぶ金融論(建部)や、現代の金融(古川顕)には
この無条件買い切りオペが書いてない(と思う)。ここが(リフレMMTのw)ポイント。
0527ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/16(金) 03:50:21.83ID:GEIYHTjd
金融ビッグバン前の古い本を一生懸命読んでも無駄w
0528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 03:52:44.89ID:n+u3OnNJ
久々に見に来たけど、未だにMMTスレで「デフレ脱却」とか言ってる奴がいるのか
0529ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/16(金) 03:59:40.46ID:GEIYHTjd
>>522
そこは考えなくていんじゃない?
信用収縮?したとして銀行の責任じゃないし
みんなが全額現金引き出すわけじゃないし
むしろ財政出動で切られた政府小切手と振替に印字された通帳から即現金引き出す企業は稀でしょ
引き出したところで誰も損しない
0533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 04:05:30.61ID:RQBjBy1j
L・ランダル・レイ:「日本はMMTをやっているか?」
http://econdays.net/?p=10671
最近、世界の政策決定エリートたちはMMTから距離を置こうとしていて、MMTのアプローチは狂気じみている
と断じて一蹴しようと極端にヒステリックになる現象が起こっている。日本人がいちばんすごい。
MMTが勢いを増すにつれて、世界中の記者たちから、日本はMMTの政策提言に従っている代表的な例な
のか?という質問が殺到するようになった。

私の答えはいつも同じ:ノー。日本は、主流の理論と政策がすべて間違っていることを証明するには完璧な事
例だ。と同時に、国を悩ますあらゆる問題に対して常に反MMT的政策を選ぶような国としても一番の好例だ。
そう答えると記者たちは驚く。日本の財政赤字は先進国で最大だ。政府債務比率は先進国で一番高い。
これってMMTの助言通りなのでは? ノー。

では、安倍首相が発表したプランは何か。消費税を引き上げて消費を抑え経済成長を抑制するそうだ。
ありえない。

これがいつもの日本の政策だ。経済が長期低迷から抜け出すそうになると、政策立案者はいつも財政赤字
を削減するためにと緊縮政策を採り、それによって経済を不況に戻すので常に不況ということになる。
これはMMTが推奨するものとは正反対だ。しかし専門家たちすら日本はここ数年ずっとMMT政策に従ってき
たと主張している。

JAPAN DOES MMT?
Posted on June 4, 2019 by L. Randall Wray
L. Randall Wray
http://neweconomicperspectives.org/2019/06/japan-does-mmt.html
0534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 04:06:40.86ID:RQBjBy1j
「現代金融理論」ケルトン教授、左派サンダース氏の顧問に=米
2019年04月17日07時12分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041600733&;g=int
ケルトン教授は16年の大統領選でもサンダース氏の顧問を務めた。インタビューでは「財政規律よりも
財政拡大を優先し、失業者をなくすべきだ」と主張。■「MMTは日本が直面するデフレの解毒剤になる」■
とも語り、■今年10月の消費税増税は「経済にデフレ圧力をかけることになり、間違いだ」■と明言した。
 日銀の金融政策については「ゼロ金利を放置しておけばいい」と提言した。また、「日本政府が自主的
にデフォルト(債務不履行)を宣言することはないと賭けてもいい」と語るとともに、「債務が日本(経済)
に負のコストを強いている証拠はない」と指摘。日本は財政拡大による経済成長を目指すべきだとした。
0535ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/16(金) 04:08:54.98ID:GEIYHTjd
まあMMTの結果が財政赤字が先進国最大だとも言えるんだけどね
0536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 06:20:26.53ID:+Kriu3UD
>>535
100%日本円建だから財政赤字は問題ない
0538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 07:01:12.94ID:PVniS8ZX
>>521
より語義が広いのは
マネーの総量が増えなくてもオペレーションとしてある種類のマネーが発生・消滅してれば信用創造・収縮と見做す、というほうでしょ
実質的には別のマネー(上位の債権)との引き換えきなってたとしても
0539ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/16(金) 07:41:51.09ID:GEIYHTjd
>>536
え?
問題あるって誰が言ったんだよ?
レスされる意味不明
0541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 07:59:31.59ID:aRbdNIzk
ケルトン教授が帰ったら増殖するMMT否定論者
ハッキリ言ってクズ人間
勝てない相手が居るときにはダンマリ決め込んで居なくなると陰口たたく陰湿極まりない
人間性がクズでカスで卑怯千万
この世から居なくなってほしい
0542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 08:24:43.55ID:v+uMNAdP
>>537
中国は固定相場制だからどこかで問題が発生したらMMTが正しい

問題が深刻になる前に変動相場制になる可能性も高いが
0543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 08:59:13.96ID:+Kriu3UD
>>539
すまんすまん
0544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 08:59:50.20ID:+Kriu3UD
>>541
上念司とか上念司とか上念司
0547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:29:23.93ID:cTVfi+ic
てか驚くほどにツイッターのその辺界隈って読まれてないんだなあ、ということが最近分かった
殆どの人が中野三橋だの松尾だの、あとはどうでもいいネット記事とか、そんなのしか読んでない
0548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 10:17:04.14ID:5kLE+ssR
>>488
> うーん、べつにベースマネーが増え続けるのは問題ないと思うんだけど(インフレしない限り)

なんかこのスレはちょっと異常だよ。
世の中の金融関係の人で、無限に増やせると思ってる人なんか一人も
いないから。
そもそも日本のベースマネーが経済規模が日本の4倍のアメリカの通貨量を
超えても、なんとも思わないだけでもちょっとおかしい。

『日銀 緩和 限界』でぐぐったら何十万人の人が解説を書いてるし、住宅ローンの
金利の説明では、限界が近いからどうしたほうがいいよってのがあたりまえの
解説なのに、このスレって世の中と正反対になってる。
0549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 10:25:35.78ID:5kLE+ssR
>>496
君は新聞のい経済欄を読んだことがあるかい?
日銀が株を天文学t軽な規模で買うことで、業績が悪い企業の株も
買われて、なおかつ大企業の半分で日銀が大株主になって、
たとえばユニクロなんて浮動株の90%以上を日銀が買ってしまい、
1銘柄だけで日経平均を大きく乱高下させるようになっている。
もう副作用が出まくりではなくて、外国人が大量に売っても、それを
全部日銀が買って株価を維持してるのよ。
たとえば去年なんか、外国人は5兆7000億円の日本株を売ってて、
本来株価は大暴落をしたも良かった。
でも日銀が6兆円買ってるから、外国人の売りを全部日銀掛かってしまった。
こんなのがずっと続くと思うやつなんか世界で一人もいない。

で、日銀が株価を操作したときなんて、維持できてるときには、大問題に
ならないけど、無限に通貨を発行できるわけじゃないから、いつか限界になる。
その時にすさまじい事故になるのよ。

国債や金利操作も同じで、金利も日本だけで決まるわけじゃなくて、
世界中の経済や金融、ミューチュアルファンド、ヘッジファンドで決まるから
ちょっとでも平常時でなくなると、急変動する。
たとえば、2003年の日本国債の歴史的な大暴落、金利の急騰の記事を
いくつか読んだみな。
そもそも中央銀行がコントロールできると思うことが世の中ではありえないことだから。
0550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 10:37:49.94ID:RQBjBy1j
>>548>>549
新聞、雑誌、ネットをみて馬鹿になった悪質荒らし。
既に議論済み。
0551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 10:39:39.43ID:5kLE+ssR
別に茶々を入れたいから言ってるわけじゃなくて、このスレの議論って
通貨にしても国債のしくみにしても世の中の常識と違いすぎるのよ。

国債の初歩的な説明なんか100万件くらい解説があるから読めば
わかるが、世の中全部が間違ってるって言わないで、そのしくみは見るべきよ。

たとえば『国債 金利上昇』ってぐぐるだけでも700万件の説明が出てくるし、
『日銀 緩和 限界』でぐぐるだけでも40万件出てくる。
『国債 札割れ』でも何万件も出てくる。
『住宅ローン 金利上昇』でも250万件
『日本 金利上昇』なんか6000万件も解説が出てくる。

MMTは金利が上がらなければ可能で、上がりだしたら増税で止めれば
いいだけってのが基本になってるんだが、そもそもその2大重要ポイントが
日本じゃ成立しないことを理解しないと、話にならんのよ。
0552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 10:41:25.34ID:5kLE+ssR
>>550
君の議論なんてのは、世の中の常識を全部無視してて、たとえば
まともな社会人と経済の話をしただけで、話が全部通用しない。

そのくらい世の中の常識と違う。
経済学部の学生と話たら、君の話の9割は通用しないし。
0553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 10:44:08.78ID:fP4eWZPC
そりゃ世の中の常識に対して「それ、違うやろ」って所から入った理論なんだから、
「世の中の常識と違う」って言われても「ですよね」で話が終わるだけなんよ。
0554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 10:49:38.73ID:RQBjBy1j
ツイッターは、グーグル等の検索ではひっかからないし、長文は読みにくい。
(準)無職でないと、あれもこれもは読めない。w
だから、まとめサイトが重宝されるのかも。

三橋は、大昔、韓国は必ず破綻すると書いていた極東スレの住民でなかったか?。(アジア通貨危機とは
関係ないと思うが)、今で言うMMT,,変動為替相場制なら、簡単には破綻しないから、三橋は
経済音痴と認定していたが、大出世。
中国も、同様破綻はない。

三橋の本を買おうとすると、新しく登録しなければいけない、望月のnoteも同様。面倒だし、
リスクを増殖したくない。
0555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 10:53:16.70ID:RQBjBy1j
>>552
既に議論したことを無視して、ひたすら、愚論を貼り付ける悪質荒らし。
日本の経済学者、マスコミ、識者の常識がまともなら、失われた30年になってないから。
0556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 11:01:25.82ID:5kLE+ssR
あと議論の視野が狭すぎるのよ。
経済や金融はちょこっといじくって帳簿を変えると経済がよくなるなんてことはありえんのよ。
通貨の量がどうなるにしても、金融政策がどうこう言っても、一番重要なのは<<<<実体経済>>>なんだから。

たとえば信用創造が増えないってのも、通貨政策の問題ではない

信用創造が増えない
   ↓
銀行に1000兆円の貯金があっても企業は6−7割しか借りない。
   ↓
日本は労働人口が激減、人口の半分が働かなくなり、消費も伸びない老人人口が3人に一人になり、彼らを養うだけでも天文学的な借金が
かかり続け、今後さらに増える
   ↓
企業は10年単位で経営すらうから、経営者はそんなのとっくに知ってる
   ↓
だから設備投資を増やせないし、消費が縮小する国で借金して投資をしてたら倒産する
   ↓
だからお金が余りまくって、その資金が国債に向かう
   ↓
政府は景気対策で、平成だけでも借金を280兆円から1100兆円まで
増やし、景気対策に400兆円っていう世界でもありえないお金を借金して投入した 
   ↓
それでも経済は成長しない。
つまり、それだけの天文学的な規模の景気対策をやってなかったら、日本はとっくに衰退しまくって弱小国にあってたわけ。
   ↓
でも公共投資が土建に向かい、日本の主力産業が土建業になってしまい
新しい産業がぜんぜん育たなくなった
   ↓
世界の経済が2倍になっても日本は土木重視だから成長できなくなり、
製造業すら大転落した。
生産性は先進国最低で転落したまま。
政府の公共投資がちょっとでも減ると、即座に景気が悪化する産業構造になった。
0557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 11:06:51.21ID:RQBjBy1j
>>556
ひたすら、何度も愚論を貼り付ける悪質荒らし。
0558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 11:07:33.40ID:5kLE+ssR
つまりどうやったら産業構造を今の時代にあったものに買えられるか、
アメリカみたいにアップルやファイスブック、アマゾンみたいなド成長
産業が日本ではまったく生まれなくなったことをどうするか、
爆発的に増加する働かない人口、働かない老人人口、ふつうの
税率では養うことが不可能な老人の増大をどうするかなんて、
社会人の全員が大問題だと認識している。

それを金融政策でお金をすると大丈夫とか、借金を増やせば大丈夫
って、日本の実体経済を見ないで、帳簿を変えると、解決するって
考え方が、もう狂気の世界なのよ。

経済用語辞典を見りゃわからうが、借金を増やしまくって10年も
20年も金利が上がらないことなんてありんえんし、MMT信者がいように
金利が上がったら増税で解決なんてありえんのよ。
金利が上がったら、壮絶な不景気になり、住宅ローン破綻、企業の
破綻が起こりまくり、政府のりばらいも増えまくり、大増税しないと
国債の発行すらできなくなる状況になるのが目に見えてる。
もちろんそんなときに、MMTが言うように、不景気の真っ只中で
増税をやって金利を冷やすよ、なんて国民全員が猛反対して
できるわけがないし。
こんなの、過去の増税の推移や金利の推移を知ってる人なら
わからない人なんか一人もいないレベルのことだし。
0559ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/16(金) 11:08:17.02ID:GEIYHTjd
反論してる人の根拠が

常識ではない、だの
ちょっとおかしい、だの
こんなの続くわけない、だの
いつか凄まじい事故になる、だの(いつだよw)

反論の根拠がふわっとしすぎてんのよw
0560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 11:08:40.08ID:5kLE+ssR
>>557
いや、こっとが書いてることが、世の中の常識であって、MMTの信者の
議論は現実をまったく見てすらいないから。
経済の常識ともまるっきり違うことを議論してるだけだし。
0561ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/16(金) 11:11:06.78ID:GEIYHTjd
ウサに言わせれば世の中の常識がもう遅れてるんだよ
この10年で先進国は経済構造がガラッと変わっちゃったことに気がつこうよ
0563ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/16(金) 11:14:19.40ID:GEIYHTjd
>>548
住宅ローン金利の限界は、
マイナス金利深堀り(銀行に補助金与える)で解決
ウサたちはそうなると予想してる。
0564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 11:14:36.95ID:RQBjBy1j
>>558>>560
だから、その経済学者やマスコミや、識者の常識が間違っていると言っている訳。
別にMMT以前からだが、MMT騒動で改めてネタとして浮上。このスレが伸びている理由w
0565ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/16(金) 11:20:22.33ID:GEIYHTjd
>>549
いずれ日銀が日本株の殆どを保有すれば外国人の売り浴びせからも開放される。問題ない。素晴らしい。
日本だけじゃないよ20年後には他の国もそうしてる。

国債がすでにそうなってるじゃん。
海外勢に屈せず金利を抑制してる。
金利高は増税で対応するまでもなく、買いオペで対応可能。

インフレしないことが条件だけどね。
しなかったでしょ?いくら日銀が買いオペしても。
0566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 11:22:07.95ID:RQBjBy1j
MMTはケインズの曾孫だから、特に新しいわけではないが、庶民がお金をもらってそれをガンガン使う
という話ではない。借金を増やしても大丈夫だから、財政政策主に使えということ。
0567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 11:51:10.37ID:60ttlMoD
イングランド銀行の主張によると、
量的緩和や資産購入は有効な手段です。
銀行の信用創造能力も、現在の競争的な銀行システムを考えると、
制限があるようですね。
0569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 12:01:37.61ID:60ttlMoD
そういえば、昔リフレ派の中に、
中華人民共和国をバカにする人がいましたね。
「中央銀行が株価を買い占めている。
官製相場だー。社会主義だー。」

指摘自体はその通りだと思いますが、
本人たちがやろうとしていることが、
中華人民共和国の所業そのものだったのにね。

上念司のことだけど。
自分たちが社会主義だから、より社会主義な人間を叩くことで、
批判を逃れようとしているんでしょうね。
0572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 12:12:58.32ID:RQBjBy1j
(実質)量的緩和は、日銀は昔からやっているわけだし、日銀が長期国債を買ってインフレに
ならないわけがない。ならないなら、無税国家が完成。
第一生命熊野英生や、加藤出や、早川等元日銀もトンデモ酷すぎ。
現実にアベノミクス1年目初期には、金融財政全開(リフレMMT)は大いに効果があった。
消費税等の各種増税が失政失敗。

図説 日本銀行 単行本 ? 1993/3
武藤 英二 (編集), 白川 方明 (編集) 古本
P44 債券オペ、成長通貨の供給を目的とする長期国債の無条件買い入れ(買切り)
P80 金融調整手段その4、債券無条件オペ
経済成長に伴って必要となる通貨(成長通貨)を供給することを狙いとしたオペ手段
0573ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/16(金) 12:21:18.05ID:GEIYHTjd
この10年でインフレにならなくなったというのが正しいね
0574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 12:41:57.70ID:RQBjBy1j
>>533 再掲
L・ランダル・レイ:「日本はMMTをやっているか?」
http://econdays.net/?p=10671
私の答えはいつも同じ:ノー。日本は、主流の理論と政策がすべて間違っていることを証明するには完璧な事
例だ。と同時に、国を悩ますあらゆる問題に対して常に反MMT的政策を選ぶような国としても一番の好例だ。
そう答えると記者たちは驚く。日本の財政赤字は先進国で最大だ。政府債務比率は先進国で一番高い。
これってMMTの助言通りなのでは? ノー。

では、安倍首相が発表したプランは何か。消費税を引き上げて消費を抑え経済成長を抑制するそうだ。
ありえない。

これがいつもの日本の政策だ。経済が長期低迷から抜け出すそうになると、政策立案者はいつも財政赤字
を削減するためにと緊縮政策を採り、それによって経済を不況に戻すので常に不況ということになる。
これはMMTが推奨するものとは正反対だ。しかし専門家たちすら日本はここ数年ずっとMMT政策に従ってき
たと主張している。
0575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 12:43:03.00ID:RQBjBy1j
>>574
日本銀行が5年4ヶ月ぶりにゼロ金利政策を解除、短期金融市場金利は0.25%に
【2006年7月14日】
wiki
日本銀行は14日の金融政策決定会合で、2001年3月から継続していたゼロ金利政策を解除することを全員
一致で決定した。金利の下限である短期金融市場金利(無担保コールレート)の目標値は0.25%となった。公
定歩合は0.1%から0.4%に引き上げられる。

>米国のサブプラCDO,CDS住宅バブル、中国の高度成長等で、やっとインフレになりかけたら、ゼロ金利解除、利上げで
デフレ脱却に失敗したのが福井日銀。WBSで金利を上げろと喚いていたのが伊藤元重。
0577ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/16(金) 12:52:03.32ID:GEIYHTjd
リーマンショック前の話じゃん
まああのときももっと金融緩和しても良かったとは思うけど
0578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 13:08:27.50ID:+Kriu3UD
>>565
尚且つ今や日銀が日本国債の43%を保有してるから政府の負債が消えていってるw
0579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 13:39:42.01ID:RQBjBy1j
ベン・バーナンキ 世界経済の新皇帝 (講談社BIZ) 単行本 ? 2006/1/20
田中 秀臣 (著)
¥1 より 22 中古品の出品

日銀委員は一人を除いてクズだとバーナンキが言った話や、日銀失政の歴史、理論的解釈が
詳しく書いてあるな。ただ、田中も反MMTというのは、理解できいし、バーナンキもFRB総裁退任
後、学生との質疑応答で、学生にバブルはFRBが作ったのか聞かれ、笑って否定していたが
顔は笑っていなかった。ブルームバーグTV中継。
0580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 14:59:27.84ID:SMrBpyXL
>>537
中国は為替をいじってるだけで固定相場ではなく為替変動制は取り入れてる
保険としての為替いじりだろう
中国崩壊予想は見事に外しMMTの正当性は続くだろうな
0581にゅん
垢版 |
2019/08/16(金) 15:15:44.89ID:lmNQdZZX
おひさー
休みをこれでつぶしたから見てねー

MMTレンズを身に着けよう!その1:象がいない「主流」ビュー:
http://erickqchan.blog.shinobi.jp/mmt-lens/56
0582にゅん
垢版 |
2019/08/16(金) 15:29:55.34ID:lmNQdZZX
池戸万作氏の暴走を何とかしたいと思うんだけどおまいらいいの?
ツイッターとかやっぱ影響力ないから心配いらない?
0583にゅん
垢版 |
2019/08/16(金) 15:31:54.11ID:lmNQdZZX
中国が「崩壊」してもしなくても、MMTの正当性とは関係ないというか、MMTで説明できるものになると思うけど。
0584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 15:32:44.94ID:SMrBpyXL
>>581
来たか、不良から更生したにゅんよ
不良から更生したからって普通に生きてる一般人並に扱われると思うな

池戸君をあまりいじめんな
多くの人は相対性理論を知りたいわけではなくGPSを使いたいんだ
彼に求めているのはGPSの使い方だ
相対性理論の説明ではない
0585にゅん
垢版 |
2019/08/16(金) 15:42:06.09ID:lmNQdZZX
>>584
そですねー

なんか年金も払えないで議論一本で生きていこうっていう気概を
めっちゃ買いたい。
0586ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/16(金) 16:17:04.89ID:AZFoptbV
中国は対外債務が多すぎるから、管理変動制でも変動相場制でもMMT難しいんだよね。
ドル高政策に耐えかねて、変動相場制に移行すると予測。
0587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 16:39:20.36ID:ssDU8/pJ
>>583
中国が完全に変動相場制に以降したあとで債権放棄した場合だけ説明出来なくない?

他は説明つくけど
0588にゅん
垢版 |
2019/08/16(金) 17:26:07.04ID:Q1bBxRvu
>>587
自主的なデフォルトは政治的なオプションなので、不合理でもそういう選択をしたんですね、っていうことになるわけ。
0591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 18:12:51.91ID:RQBjBy1j
中国 予測:経常収支バランス
1997 - 2024
https://www.ceicdata.com/ja/indicator/china/forecast-current-account-balance
経常収支の急激な縮小にはびっくり。こちらでは赤字予想。黄色信号。
資本逃避、キャピタルフライトと起こっているんだろうが。
0592にゅん
垢版 |
2019/08/16(金) 18:59:02.12ID:Q1bBxRvu
>>591
中国の経常収支の内容の実態は全然知らないけれどMMTスレってことでコメントすると、
経常赤字は悪いことではないどころか、基本的には良いこと。
海外で生まれた付加価値を享受しているということになるから。

懐かしのキャピタル・フライト、みたいなビューは取らないわけ。
0594にゅん
垢版 |
2019/08/16(金) 19:28:17.89ID:Q1bBxRvu
>>593
二通貨の関係を考えるとめっちゃややこしくなるんですが、シンプルに、
日本の政府部門が持つドル資産ということで考えると。

えーとそれは、日本の経常黒字の結果ってことになりますよね。
だから原則としてですがよくない事、ってなるんじゃないかな。
アメリカが得をした結果、みたいな。
0596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 19:50:27.49ID:RQBjBy1j
経常収支の赤字は、付加価値、富、所得が流出しているということ。
経常収支の赤字が積みあがれば、対外純負債が増え、対外金利支払いが増える。
自国通貨安要因。
米国は経常収支(貿易収支)の赤字、世界一の対外純債務国で、政府は赤字だから、途上国なら
破綻危機にも。米国債もドルもリスクが高くなるが、機軸通貨だから日本の年金も米国債を買い、
貿易赤字を垂れ流すことができる。
ケルトン等が暢気なことを言えるのは機軸通過だから。クルーグマンは基軸通貨で米国は1−2割?恩恵と。

なぞだったのは、経常収支が継続して赤字だったオーストラリアで、資源国だからという解釈?。
英国は原油もとれるが、経常収支の赤字が続き、本来はヤバイが、大英帝国のブランドで資金を集めてる?
0599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 19:59:28.28ID:+Kriu3UD
>>597
日銀が保有してる国債は償還の必要性が無い
0600にゅん
垢版 |
2019/08/16(金) 20:03:26.21ID:Q1bBxRvu
MMTスレですごいこと言うなあ。。。

> 経常収支の赤字は、付加価値、富、所得が流出しているということ。

日本は経常黒字だけど、基本、ワープアがせっせと創出した付加価値を輸出先のみなさんが享受しているってことでしょ?

あと基軸通貨だからっていうのテンプレMMT批判なんだけど、それ自体は基本意味ない。
政治力で押し切られるという話は貨幣制度とは別の話で。
0601にゅん
垢版 |
2019/08/16(金) 20:10:08.77ID:Q1bBxRvu
キャピタルフライトって久々にみて木村剛思い出した。
どうしてるんだろうねえ。。。
0602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 20:11:40.60ID:RQBjBy1j
国民の所得≒GDP(付加価値)=消費(国産)+投資(国産)+輸出等(国産)−輸入等(海外産)
0603ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/16(金) 20:19:24.96ID:AZFoptbV
ニュースを検索してみると、中国人海外旅行者の増加が原因ってあるよ
0604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 20:23:44.33ID:RQBjBy1j
経常収支+資本収支+外貨準備増減+誤差脱漏=0

経常収支が黒字なら普通は資本収支が赤字だが、昔(現状は未確認)、中国は資本収支が黒字だった。
おかしいなと検索してみると、誤差脱漏が巨額に。資本逃避、キャピタルフライトと思われる。
なお、最近、日本の誤差脱漏はどうなっているのかと検索してみたが簡単に出てこない。
0605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 21:03:08.47ID:RQBjBy1j
中国人の海外旅行もあるだろうが、米中貿易摩擦が本格化する前に、米中貿易赤字は、それほど
減っていないのに、経常収支の黒字の大幅な減少は、やはり理解できない。
経常収支の中身、推移を調べればわかるかもしれないが。
0606ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/16(金) 21:55:52.58ID:AZFoptbV
中国のことは一番難しいな。

基軸通貨の話は、
経済大国だから為替リフレ目的で世界から米国債需要はあるね。
日本が米国債を買ってるのは金利差から。
その金利差の原因をたどれば、米は基軸通貨だからとは言えるね。
推測なんだけど米国債が逆イールドしてるのは日本のマイナス金利と緩和マネーが原因。
0607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 22:34:12.80ID:lrP2SdCN
景気刺激のために財政支出を増やすと財政赤字が増加するが、為替介入は円と外貨を交換するだけだから、同じ景気対策なら財政政策よりも為替介入の方が優れているのではないか
0608ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/16(金) 22:49:15.38ID:AZFoptbV
あからさまな為替介入は海外から批判が来るよ
0609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 00:28:49.52ID:soYzAraO
>>599
あのね、日銀が国債を金融機関から買うってことは、政府負債が国債から日銀当預に切り替わるってことなの。わかる? わかんないか…
0611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 01:00:49.73ID:9/THTU2U
2018年10月13日 / 20:05 / 10ヶ月前
コラム:日本の純資産はプラマイゼロ、IMFの新国富論
Peter Thal Larsen
https://jp.reuters.com/article/imf-g20-breakingviews-idJPKCN1ML0NF
[ロンドン 10日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 企業を分析する際に、負債だけをみる人は真剣な投資家とは
言えないだろう。しかし、こと国の分析となると、その国の富よりも債務にばかり着目するファンドマネジャーは多い。
国際通貨基金(IMF)は、国家財務の資産側にもスポットライトを当てることで、バランスを取り戻そうと努めている。

IMFが10日公表した世界経済生産の61%を占める31カ国の財政モニター報告書には、驚くべき指摘が並んで
いる。公的部門の正味資産の合計額は101兆ドル(約1京1000兆円)に上り、合計国内総生産(GDP)の
219%に相当する。一方、公的債務の合計は同94%であり、資産はその倍以上あるということになる。

巨額の借金を抱える日本の場合、負債額はGDPの283%に相当するが、その半分以上を日本銀行を含めた
政府機関が抱えている。他の資産も考慮に入れて試算すると、日本の「純資産」はほぼプラスマイナスゼロになると、
IMFは指摘している。

一方で、財政黒字を誇るドイツの場合、純資産はマイナスだ。
0612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 03:21:02.06ID:yoZ0zTSu
日銀が市中から国債を買うことは 市中において国債という信用通貨から
日銀券という通貨(日銀券・現金)にかえることである。
つまり、現金から現金へかわったことと同じで、通貨価値を変動させる資金総量を
変化させないから インフレデフレに影響しないと。

日銀の立場から見ると、市中にある国債を新たな日銀券(現金)を交換し
国債と現金両方の価値を持っているから、そのいずれかが価値として残ればいいのだから
現金を価値として残し預金に入れる。
他方、国債は償還期限を過ぎ 国債の政府への請求権時効まで日銀が保有すれば
国債は自然消滅する。すなわち、国債(政府の負債)は減少し、政府の債務免除を
可能にする。

日銀の預金に蓄えられる資金は 市中に出金しない限り 通貨価値に影響する
資金総量に影響しないから インフレにならず 抑制した状況下で
市中にある資金総量を管理できる。つまり、インフレデフレを管理できると。
逆に、インフレでない状況下での資金増加は 資金増加した分
すべて 利益であると。
0613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 04:46:06.36ID:/9CMXRER
国債が通貨とか頭のネジが抜け落ちてるとしか。
君の国債を国債で返す(一般的には借金の繰延って言うんだ)をやっても良いなら、君の銀行預金全部国債にすれば良い。
通貨なら問題無いね?
0614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 05:33:23.69ID:cHmr1kuP
>>613

国債を新たにできた日銀券(現金)と等価交換しても 何も起きない。
>>613

国債を国債と交換しなくても 日銀券で保有するなら 国債の不良化債権が起きても
誰も損をしない。 

国債を国債と交換して 国債が増加しすぎて 資金を国債だらけで圧迫するだけである。
だから、 市中にある国債を現金化したほうが良い。

そう、考えるべきで。
0615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 05:45:41.19ID:/9CMXRER
>>614
つまり、国が通貨価値のコントロールをぶん投げる瞬間に立ち会えと。
0616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 05:58:02.39ID:cHmr1kuP
>>615

国債は資金の一部であり その国債が現金化しても
信用通貨としての通貨が 通貨にかわっただけで 
通貨価値に影響する市中の資金総量の変化にならず
インフレにならない。

通貨価値を管理するのは国(政府)ではなく 日銀の役目である。
日銀と政府は統合政府でなく 三権分立(行政・国会・司法)と同様
経済の透明化を前提に 政府日銀は それぞれで役割を果たしている。 
0617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 06:43:13.05ID:/9CMXRER
>>616
それなら国債を発行しただけで(それが一枚も売れなかったとしても)国の費用が賄える事になる。
本当なら直接国債で支払う例を見せてみれ。
ダムとか大口の買い物なら有るかもな。
0618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 06:46:39.95ID:pQU2+ORa
>>478
今更だけど多分こうだな
元々のXさんの預金が信用創造されたものではないから元からマネーストックは0のまま
銀行預金はマネーストックって思い込みがあったけど現金の入金での預金はマネーストックには関係ないって事かな
0619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 07:17:08.60ID:cHmr1kuP
>>617

国債の現金化ができることで

現金 ー> 国債 ー> 現金 に変化しただけである。

また、現金から国債を買うことで 政府の負債(国債)の債務
政府は資金を得られる。(国債発行分に等価な現金)
すべて、現金は政府予算に使用可能。

市中は国債を買ったとしても 現金に変わるから 国債が増加しすぎて
現金が枯渇することはない。つまり、国債を買えなくなることはない。

さらに、日銀が国債を現金化することで、国債は日銀が保有し
その国債が自然消滅することで 政府の債務消滅が可能になる。
現状、市中に存在する国債の利払いより 債務免除のほうがはるかに多いから
利払いが何倍に増加しても 政府の債務不履行が起きることはなく
国債過多で 政府の財政 経済活動が破綻することはない。
0621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 07:37:10.10ID:X8X5Lfft
>>616
資金量が変わらないからインフレにならないんじゃなくて、
日銀当預は世の中から買い物できないお金だから、日銀当預がいくら増えてもインフレにならない

まあこんなこと学習能力も資産と負債を区別する力もない君に言っても無駄なことだけど…
0622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 08:04:10.96ID:cHmr1kuP
>>621

日銀の当座預金は 預金であるから 預金者である市中金融機関の資金で
市中金融機関の資金は 金融機関に預金する預金者である国民や会社組織の
資金である。だから、日銀の預金は必要に応じて預金者によって出入金され
金融機関でも出入金は日銀と同じ関係である。

現状において、日銀の預金にいる限り市中でないから 通貨価値に影響しない
資金量が増加しないからインフレにならないことは日銀でも大手銀行でも
確認されている。

問題なのは、日銀預金から出金され金融機関によって 投資融資することによって
新たな負債が発生すること。つまり、負債が発生することで債務債権の関係で
2倍の資金に増加する。それが 資金量の増加 すなわち 局部的な
物価上昇の原因になると予想できる。これが、日本がかつて経験した
バブルとバブル崩壊による不良化債権であり 日銀の金融政策が理由で起きた
問題ではない。
0624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 08:13:07.69ID:X8X5Lfft
>>619
政府の債務不履行が起こらないのは債務免除が理由ではなく、日銀が金融調節を行うから
政府が支出するカネは必ず日銀マネーだから

君に限らないけど、君みたいな子って何を読んでそんなに分かった気になってるのかね
それだけスレにいるくせに、このスレで話されたことすら読んでない
知性以前に、人間性を疑う
0625にゅん
垢版 |
2019/08/17(土) 08:19:56.16ID:aXP8XRB1
通貨と国債の類似性は、MMT創始者モズラーが一貫して言っていることだから
「現金 ー> 国債 ー> 現金 に変化しただけである」
みたいな言い方はまことにMMT的なのですな。
0626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 08:41:03.76ID:WtWlS5KA
国債は貨幣moneyの一種だけど通貨currencyでなくね

まあ貨幣と通貨の使い分けきちんと出来てる人自分も含めて見たことないけど
0627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 08:46:58.67ID:9/THTU2U
>>622
日銀は様々な方法で、金融(間接的にインフレ)をコントロールできるから。
教科書、ウィキ等参照。
0628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 08:58:24.85ID:cHmr1kuP
日銀は日銀券を印刷したって  スリスリしすぎたって
中身が出ることはない。ドビュッと

これ本当の話
0629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 09:04:40.28ID:cHmr1kuP
経済活動とは 金から物 物から金へ 繰り返す連鎖状態である。

物と金は その取引のために 等しい価値で存在しなければならない。

物と金の価値が極端に違う場合を インフレ 又は デフレと表現し
さらに極端な場合をハイパーな状態という。
0630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 09:10:30.18ID:VX6B/0gL
日銀当座預金、準備預金が増えたら民間の需要増えるの?政府の財政出動増えるの?
インフレ、デフレって需要と供給のバランスのこと。日本は今デフレで需要が足りない。
財政出動したくない、増税したい奴らを無視すれば、話しはすこぶる簡単なんだけどな。
0631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 09:21:40.48ID:cHmr1kuP
価格とは 需要曲線と 供給曲線の交差点である。

この世に存在するすべての価値(労働価値、資産価値や通貨価値などすべて)は
需給関係で価値が決まる。

物を作っても それを必要としないなら その物の価値はゼロである。
ゴミはゴミであるが そのゴミの利用価値が(需要)できて
初めてゴミが価値になるのである。
0632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 09:49:52.59ID:cHmr1kuP
金に対する物とは資産価値であり 物、技術やサービスなど価値を示し
通貨を発行するために必要な通貨価値における資産価値とは
国全体に存在する資産価値全体を示すものである。

資産価値とは私有財産を示し 私有財産である以上 収益性があって
すでに完済され負債ではない。

私有公有の区別ができない これは ゴミでいう燃える燃えないゴミを分別できないと
言っているのに等しい。 燃えるゴミに燃やしてはいけないゴミとして
金属ごみや塩素系ゴミなどを含めると ダイオキシンや金属による 焼却炉使用を
困難にさせる。また、燃やせないゴミに燃やせるごみを入れると ゴミがゴミを堆積させ
処理が困難な状態に陥る。 ゴミの分別もそうだが 私有公有財産の区別
さらに 私有公有負債の分別は経済において その処理はゴミと同様
行わないと大変なことになると。

日本の場合、ごみの分別 私有公有の分別もできているので 問題処理にかかる
費用も労力影響も少ないと。
0633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 10:10:15.85ID:X8X5Lfft
>>625
本当、にゅんさんって概念的な話が好きだよね
yamayamayama氏も指摘していたけど、システム的な部分を全く理解してない子に概念的な部分だけ話すってのは、
ただの混乱材料にしかならないと思うけどねえ
0636にゅん
垢版 |
2019/08/17(土) 10:31:07.41ID:aXP8XRB1
わかる。。。
0638にゅん
垢版 |
2019/08/17(土) 10:35:16.73ID:aXP8XRB1
>>626
moneyと貨幣、currencyと通貨 が、必ずしも対応していない面もあるんですよね。

(あー、こういう話は好き)
0639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 10:36:11.36ID:+wR+qmgS
>>607
介入するとトランプが怒る。
0640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 10:57:53.76ID:0UqTPmKt
なんかさ
MMT語る奴って簡単なことを難しく話してないか
大学教授みたいなことやってないか?わかりやすく教えちゃうと存在意義無くなっちゃうからわざと難しく話すというやり口
0641にゅん
垢版 |
2019/08/17(土) 11:36:37.45ID:aXP8XRB1
やっぱそれなりにMMT難しいとはおもうなあ。
現金世界なら話ははるかに簡単だったろうけど。
0642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 11:39:38.24ID:gIO4jgYG
野口旭のMMT批判的検討を見てみ。あれこそ難しく語ってる例だ。

日本のMMTerは噛み砕いて一般に広めようと努力している感は分かる
これでも相当努力してる部類だろう
0643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 11:41:42.01ID:+U1Smd1E
相手の理解/意図に合わせて表現の仕方を変え、共通認識を構築していくというプロセスを軽視してる印象は強い。
相手を理解するより自分の理解を語る方を優先してるというか。
0645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 11:53:29.04ID:X8X5Lfft
>>643
相手の理解って千差万別だからな
思ってるより難しい作業だよ
知識ゼロの相手に本当にゼロから1つずつ話すなんて不可能ということもある
見合った報酬でも出るって言うんならまた話は変わるが、そうじゃないんだから
0646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 11:59:19.86ID:zSnzsj8c
mmtは結局、今やったら為替が大暴落→外国人投資家が一斉に引き上げ→株価大暴落→更に為替暴落
この流れを止める事は不可能。
そして、日本は資源を完全に海外に頼っている国。日本円が大暴落して資源を輸入出来なくなって生産力も落ちるので、インフレ加速
この流れを完全に無視してる。
為替と外国人投資家の信任を一斉無視してる机上の空論
0647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 12:01:10.43ID:gIO4jgYG
>>646
今やったらの間にある言葉は何だ?何をどれくらいやるんだ?
0648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 12:09:22.78ID:zSnzsj8c
結局、mmtて市場からの信任て要素を完全に無視してる!
今世界の為替を動かしてる巨大投資家達は一斉mmtを信頼していない。
アルゼンチンペソは20%も財政を拡大する「可能性」が出ただけで落ちたのが証拠。いくらアルゼンチンは外国通貨建てといっても信任が一切ないので、日本円を猛烈に売り浴びせる。
そして、日本はドルをを刷れないので日本売りのばあいは無限に売り続けられる。そして為替暴落→ますます外国投資家の資金引き上げ→株価暴落→株価暴落→為替暴落で国内資源暴騰→生産力落ちてインフレ→更に為替暴落
この永遠ループになる。これをmmt教の信者は為替は暴落何かしないの一言しか言ってない。
それしか言えないからだ。mmtは為替暴落については何も言えない
誰も日本円を売らないよしかね。
ならアルゼンチンペソは暴落した?
財政拡大を実施すらしてないのに
0649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 12:13:41.60ID:zSnzsj8c
>>647
mmtに基づき、財政健全化目標を気にせず赤字国債を行うと宣言した政府が誕生したらだ。
実際にいくらするとか、実態には数兆円の規模に止めるとか関係ない。
今世界はmmt理論を信用してない。市場からの信任がないという事が大問題なのです。結局むしろmmt教の人に聞きたい。いくらやるつもりなのか?また財務省設置法の財政健全の文言については間違ってると言うのか?
それで市場の信任が得られると?
0650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 12:18:36.47ID:zSnzsj8c
mmtは常に机上の空論で終始するのは市場からの信任や信用を一切無視している。貨幣の本質が負債つまりは信用が元になってるなら
現在最も金を動かせる集団が恐れているmmt理論などやれる訳がない。
「為替暴落については絶対にそんな事は日本ではない」と言い張るだけ。その根拠を論理的に提示する事は不可能だからね。この為替暴落こそ真実止められない自体なのに。mmtは世界には自国しかないユートピアでしか実現しない。勝手に夢の国で言ってて下さい。
0651にゅん
垢版 |
2019/08/17(土) 12:23:30.80ID:aXP8XRB1
為替暴落論はハイパーインフレ論と同じことなんだよね。

そんなんならないように、どころかインフレに注意しながらちゃんとした財政政策しましょうねって話なの。
0652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 12:24:55.35ID:e3kO/T3R
長期国債金利マイナス0.3%だろ?
民間はこの金利で借りられる?

はっきり言って、
リカードやらバローやらはすっこんでろって話だ。

とっとと消費税廃止して総需要を増やせ。
0654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 12:26:14.91ID:46WcNR8T
ここまで財政赤字増やしてきてそれが要因で円安になる事なんてなかったのによくまだそんな事言えるよね
リスクオフだとむしろ円高になるのに
財政赤字で財政破綻するから進歩してないな
0655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 12:30:13.03ID:zSnzsj8c
>>651
恐ろしい程に無根拠ですね。
まず、アルゼンチンは財政拡大を実際に実施すらしてないです。その可能性だけで20%暴落してるのです。
「コントロールしましょう」コントロール出来ないでしょう?巨大マネーを動かす海外の金融機関の信用をどうコントロールできるの?
そもそも財政拡大をしたら輸入が増えるこれは為替下落圧力
インフレではなく、為替下落をコントロールメカニズムを提示出来ないのに、コントロールしましょう(笑)
一切無根拠の妄言理論だと自ら認めましたな
0656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 12:35:36.34ID:zSnzsj8c
>>653
はい。つまりはこのファンドだけの話ですよね?またこの人はmmtやったからと言って為替を売りに出さないよて根拠して出してるのですよね?
つまりは市場の信任があるという主張
結局は市場から信任されない限りはmmtは実施不可能です。
アルゼンチンペソが20%下落で実際は市場の信任などないというのが証明されている。何故mmt教は現実世界を無視するのか?しかも常にその理論では申し訳程度に為替は大丈夫です
程度の触れ。為替こそ大問題なのに。為替の話は常に理論から排除
砂上の楼閣理論でしかない
0657にゅん
垢版 |
2019/08/17(土) 12:40:52.21ID:aXP8XRB1
>>655
日本だったらたとえば中核派が政権とりそうだ!ってなったら暴落するでしょうねえ。
だからMMTに理解がある政権がいいですね。
0659にゅん
垢版 |
2019/08/17(土) 12:44:27.60ID:aXP8XRB1
アメリカのエスタブリッシュメントにしてみたら日本で左派MMT勢力が台頭するのを
歓迎しないから、そうなったら為替で脅してくるのは間違いないですよね。
政治の話ですよ。
0660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 12:51:26.30ID:zSnzsj8c
>>657
??結局答えて頂けないのですね。
どうやって為替暴落した時にmmtでコントロールするのでしょうか?
凄く議論として不誠実な返し(まあ結局論理的に反論できないだけ)
議論て自説を押す事じゃないですよ?
にゅんさんが完全に間違っているので、大人しくmmtは為替に対しては一切コントロール不可能だと認めるのが論理的思考の出来る人の態度です。
結局為替暴落を海外から仕掛けられたら対抗手段はありません。
財政健全を捨てた瞬間に為替暴落するのはアルゼンチンペソで最近証明されました。
0661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 12:55:37.26ID:zSnzsj8c
>>658
?為替暴落は大した事はないという主張ですか?
為替暴落でインフレ圧力が高まったのは事実ですし。日本の生産力は全て資源輸入しないと作れないので
生産力落ちますよ。そこら辺の分析まで全部出来てます?
120円じゃなくて150円とか、200円になったらどんな事になるか
インフレ加速→円安→インフレの連続で実質賃金や実質経済が財政拡大以上に増える根拠ありますか?
0662にゅん
垢版 |
2019/08/17(土) 12:57:25.52ID:aXP8XRB1
もし投機の円売りを仕掛けるようなのが出てきてもミセスワタナベに撃退されると思うけど、
さらに、リラ危機のときのモズラーみたいのも後ろに控えてるからねえ。
さらにさらに、その後ろに最後の買い手として政府もいて。
わかっている政府なら全部買い取っても何の問題もない。
0663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 13:05:50.89ID:zSnzsj8c
>>659
mmt理論の根底の貨幣の発行(国債や日銀券)は政府が実施しているという事こそ政治の話ですよね。
市場に完全に任せれば経済が均衡するという理論こそmmt理論が打破する目標なのに自身で経済と政治は別だと今さら言い始めますか。
まあそんな事より、財政拡大は市場からの信任が無になるほどの効果があり、為替下落は止められない。
結局日本ではmmt理論に基づいて財政健全目標を捨てると国が崩壊します。
しないと言うなら為替暴落するのをどうやって止めれますか?
提示しない限り財政健全は机上の空論というのは机上の空論です。
0664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 13:08:27.87ID:zSnzsj8c
>>662
ミセスわたなべて何?(笑)
あの?円高じゃなくて円安なんですけど??ドルをわたなべさんが刷れるの??後何でミセスわたなべさんが円安になってるのに円買うの?
日本政府が書いとる?だからドルを刷れるの?日本政府が?
外貨準備高を使い果たして終わりでしょう。
0665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 13:10:16.96ID:zSnzsj8c
>>662
後リラ危機のモズラー
ここは全く知識不足で解りませんでした。円安になってるのに円を買ってくれる都合の良い、巨大なドルを持つ団体があるんでしょうか?
0666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 13:13:32.67ID:8/oc85rM
>>661
だから、30%日本円が暴落して、
物価が押し上げられたのは0.5%程度だったろ?

クソ消費税(2.1%のコストプッシュインフレ)の4分の1以下のダメージしかなかったではないかw
0667にゅん
垢版 |
2019/08/17(土) 13:18:36.17ID:aXP8XRB1
ちょ。。。
ミセスワタナベ知らないの?まじ?
債券市場の話は?
円暴落に賭けるプレイヤーって預金の円をドルに両替したい人たち?
0668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 13:24:15.74ID:zSnzsj8c
>>666
つまりは為替暴落は何円まで問題ないと言えるのですか?
120円ははっきりと言って大した金額でなく、またその期間も短いので
資源の在庫使用などで影響が押さえられた可能性があります。インフレについては詳細な分析して対処せよとケルトル教授が言ってましたよね?
150円超えが数年継続すると、インフレ圧力ははね上がる可能性が高く
消費減税分の効果を全部は無効にせずとも相当減らしてしまうかも。
その上ドルベースでは資産は激減します。
0669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 13:26:52.22ID:+U1Smd1E
>>645
もちろんネット上で匿名相手に掛けられる労力に限界はあるだろうけど、議論や教えるという行為は「共通認識の構築」から逃れられるものじゃない。
まあ議論が目的じゃないってなら知らんが。
0670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 13:27:41.25ID:zSnzsj8c
>>667
ミセスわたなべて単に日本の個人投資化でしょ?
そもそも日本の個人投資家てFXのレバレッジ規制で数も減ってるし
市場での存在感も劇的に低いの知らないので笑ってしまったの。
そもそも個人投資が全部円買いなんて決まってないけどね。普通に円売りにのる人達は半々ぐらいでいますよ?常に市場ではね。
リラのモズラーは知らないので教えて
0672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 13:32:21.19ID:zSnzsj8c
>>669
まあそれよりも結局、為替については一切何も論拠を示せなくて
言ってきたのは1割もいない日本の個人投資家が全員円買いしてくれるという何の根拠もない妄想と
最後は日本政府がドルを刷って介入しろというまさにユートピア理論で終わってしまった。
結局mmtは世界から信任がなく、為替という問題がある以上
財政健全化は必要ないて事は出来ない。
もう一度聞くがmmt理論信者は財務省設置法の財政規律を排除しても良いという主張をまだ続ける?
為替を無視して
0673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 13:33:12.62ID:X8X5Lfft
>>669
うん、だから、それなりにやってるつもりだけど思ったより難しい作業だからね〜、と言ったんだけどね
もっとうまくやれると言うのなら、やって見せて下さいな
0674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 13:36:23.33ID:zSnzsj8c
>>671
ケルトンでしたね。失礼
でも120円の時代はちょうど、消費増税があった時期で需要が減ったので
為替のインフレ圧力と消費税のデフレ圧力が相殺して0.5%程度のインフレ圧力だったのかもね。
そこら辺の分析も全部され尽くしてるのかね?mmt理論の方達は
0675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 13:48:41.13ID:+U1Smd1E
>>672
もう一度聞くも何も君と絡んだ覚えが無いんだが。
持論を開陳するなら俺をダシにするのは勘弁して。

>>673
君が軽視してる、というように言ったつもりはないんよ。
気を悪くしたならすまん。
0676にゅん
垢版 |
2019/08/17(土) 13:49:01.60ID:aXP8XRB1
Mrs Watanabeは有名なネタで、別に個人投資家を指しているわけではないの。
過去30年、日本の財政が危ないことを理由に円の下落に賭けてきた人たちが悉く潰されたのを
さしてMrs Watanabeっていうんだ。。。

MMTビューだと、財政スペースがあるのに緊縮財政を続けるのはデフレ圧力であり円高要因。
もしこのスペースが埋まってしまったらそこから先がインフレそして円安要因というのが原則。
もちろん需給や思惑などの他要因がないとは言わないですよ。
0677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 13:58:11.67ID:zSnzsj8c
>>676
http://www.tokaitokyo.co.jp/sp/kantan/term/detail_0085.html
世間一般ではあなたの定義と違い個人投資家を指すようですよ。まあミセスワタナベはよいとして。結局、財政拡大は明らかに円安圧力。
そして、アルゼンチンペソの件からも実際には一ペソすら財政拡大していないのに、可能性が生まれただけで20%の大暴落
市場からの信任という点をあまりに軽視してる。為替がある限りは日本で財政拡大は不可能です。
財務省設置法を改正して、日本経済が恒久的に良くなると本気で思うのですか?
0678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 14:02:40.19ID:aXP8XRB1
>>670
モズラーの件は詳しくないけど、リラの危機の時にイタリア国債がデフォルトしない方に
賭けて財を成したっていう話ね。

あたりまえだけど、通貨下落のときって国債が下落するから円が暴落するときって長期金利が
急騰するよね。
ところが国債を売っても売っても謎のwatanabeが買っていく。
なんなら政府が全部買っても大丈夫だし、という話です。
0679にゅん
垢版 |
2019/08/17(土) 14:04:58.81ID:aXP8XRB1
>>677

世間ってねえ。
英語圏の債券周りのニュースで日常的に出てくる文脈の説明をしたのね。僭越ながら。
こんなサイト信用しちゃだめだってば。
0680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 14:07:57.16ID:zSnzsj8c
>>678
なるほど。結局は自国通貨国債の話しという事ですね。それは別に良いのです。
為替が大暴落してインフレ圧力が高まり、ループ状態になり財政拡大効果を無効にして
残ったのは結局ドルベースで大幅に資産を現象させて国民の生活もちっとも良くなりました。
日本国民の生活は日本国内ではとんとんでも、海外旅行にさえ行けない国になっただけですとなるのが目に見えてます。
mmtは為替について話さない限り全て無価値です。
0681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 14:10:24.93ID:zSnzsj8c
>>679
ミセスワタナベの定義についても正直どちらでもよいです。
問題は財政健全化を財務省設置法から消すのがmmt論の最初ですよね?
しかしそれは為替を無視した机上の空論でしかない。
財政健全化は市場の信任を得ている以上正しいのです。
0682にゅん
垢版 |
2019/08/17(土) 14:32:41.54ID:aXP8XRB1
>>680
裁定が働くのだから為替と債券は切り離せないですよ。
裁定要因は他にもたくさんあって、為替だけ超先行して動くという想定はおかしくないすか?
0683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 14:34:30.65ID:aXP8XRB1
>>681
法改正がmmt論の最初、というわけではないよ。

たとえば憲法で戦力を持たないはずなのに警察予備隊を作れちゃうとかあるやん。
0685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 14:41:03.56ID:gIO4jgYG
>>649
>財政健全化目標を気にせず赤字国債を行うと宣言した政府が誕生したらだ。

>為替が大暴落→外国人投資家が一斉に引き上げ→株価大暴落→更に為替暴落

恐ろしい程に無根拠ですね。
0686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 14:41:43.11ID:nvxMnBJM
>>565
馬鹿にも程があると思うぞ。
政府や日銀が株に介入してうまく言った話なんて世界にないから。
日銀が輪転機を必死にまわして、株の下落を一時的に回避してる
だけで、緩和の限界が来たら、ありとあらゆることが逆回転を始める。
緩和で何がどう動いたから理解してるか?
マネタリーベースが増えるだけだと、通貨量への影響がないって理屈を
いう人がいるけど、現実はそうなってない。

株価は1万円から一時24000円まで歴史的な上昇し、為替はドル円が
80円から120円まで円安が爆発的に進み、企業の業績は爆発的に改善し、
法人税の増加で税収はリーマン後の30兆円台から60兆円まで激増した。
雇用は増え、求人は増え、働いてなかった主婦層や老人の雇用も増えた。
またゼロ金利で企業のふたんは軽くなり、不動産投資はバブル時代を超えた。

これが異次元緩和の限界で逆転するのよ。
株価も日銀が日本株全部買い占めて、全部日銀が大株主になって社会主義
政権になるんでなければ、もう限界にかなり近い。

日銀の保有は30兆円近くになってるが、こんなの過去に何度も起こったような
下落が次に起こるだけで、日銀の自己資本なんて簡単に全部すっ飛ぶ。
国債なて数パーセントの金利上昇でも政府が日銀を救済しなくちゃいけなくなる。
こんな話って日経だろうが、ブルームバーグだろうがロイターだろうがニュース
ウイークだろうがしょっちゅう載ってるあたりまえの事実。

異次元緩和が永遠に続いて、株が永遠に買い取って、財政危機で日本は借金を
増やすだけでなんとかなるなんて、そんなアホな人は世の中のまともな社会人
では一人もおらんから。

このスレだけだよ。お金が無けりゃ、人口の半分が働かなくなっても、老人が
4000万人養わなくちゃいけなくなって、借金を増やすだけでなんとかなるって思うやつは。
0687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 14:45:33.46ID:gIO4jgYG
宣言はどうとでもなる
宣言することがMMTともどこにも載っていない
どうしても宣言が必要であれば、財政規律をインフレ率をマイルドインフレの間に制御することに変えて、財政健全化を目指しますと言えばいい
0688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 14:56:30.48ID:gIO4jgYG
>>684
どういった意味で言ったのか分からないが、金融緩和ではなく金融政策と言ってることがポイントじゃなかろうか
つまり量的緩和をさせない、余計な行動を日銀にさせないことも金融政策とも言える
0689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 14:58:18.35ID:xtOHm2qk
>>668
結局、国内の生産資源を利用し、
国内で消費仕切れなかった産出を輸出するわけ。
国内の生産資源が余ってる時は、円安はウェルカム。余ってなきゃ円高がウェルカム。

結局、外需を含めた総需要で、
国内の生産資源を使いきるかどうかだけが問題。
0690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 15:01:40.36ID:xtOHm2qk
>>686
老人が増え、生産リソースが減少するなら、減少する以上に、生産力を増やせばいいだけだ。

我々を必ずしも貧しく(消費の減少=生産の減少)するものではない。
0692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 15:34:02.47ID:9/THTU2U
>>686
前半は正しいが、日銀が買った国債は永久保有でOK。何も問題ない。
名目GDPが伸びていけば、対GDP比でいつかは、ほぼゼロになる。
0693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 15:40:15.80ID:9/THTU2U
MMTで、円が暴落とかありえないから。なぜならMMTは高インフレも阻止だから。
なぜリスクが高くなると円が買われるのか、わからないと、ラジオ日経出演の株為替の専門家が4人程言っていたが、トンデモ経済音痴

日本は資金が国内で完結し■海外に依存しない■。なぜなら、日本は世界一の対外純資産国で、経常収支が継続して黒字だから。
さらに、独自の中央銀行と独自の通貨を持つ(通貨発行特権、通貨発行収入、インフレ税、マンキュー4版。MMT現代金融理論、バーニー・サンダーズ
氏のチーフ経済アドバイザーであったステファニー・ケルトン教授)、変動為替相場制の、戦争も内戦もしていない平和な、生産力が
ある先進国だから、財政破綻懸念は現状では皆無で日本国債、円は世界有数の安全資産。なんと、長期金利はマイナスで、国債を発行すると
政府は利息が収入になる。これらの要件から外れるほどリスク資産。(トルコ等)。政府が国債を発行すると、あら不思議、民間の預金が増える。(一種の信用創造)

■海外に資金を依存していない■ので、日本政府の債務(借金)=日本民間の債権(預金) (債権=債務、2面等価)、親子の貸し借りのようなもの

なお、貯蓄と投資の差額が経常収支を決めるという、いわゆるISバランス論は間違い。恒等式で因果関係はない。国内貯蓄と対外資産(貯蓄)は性格が
違う。対外資産(貯蓄)の増減は、経常収支の増減、損益取引が伴う。日本人の海外投資は、対外資産の項目の付け替え。(リチャードクー、良い円高悪い円高等参照)
0694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 15:41:37.75ID:9/THTU2U
>>693
日経新聞((大林)上級論説編集委員、記者、本社コメンテータ、投稿者)、モーサテ(メンバー)、テレビ東京(WBS)、
BSジャパン(テレ東)(解説者、キャスター、日経(系列)社員)、朝日新聞((原真人元日経)編集委員)、TBS(解説委員、元朝日),
NHK(論説委員長、クロ現、上級国民記者),読売TV、経済週刊三誌、現代、作家、エコノミスト、土居等(東大京大一橋)経済学者等よりも、
相場に役立つ経済の常識。知らないと(いつかは)損する話。マクロ経済知力。

ソースは、財務省HP外国格付け会社宛意見書要旨,バブル崩壊後の格下げ論争、アジア通貨危機、アルゼンチン破綻(クルーグマンブログ)、
リーマンショック、東北地震、ユーロ危機等での議論、FT、英国エコノミスト、米CNBC、ブルームバーグ、NYT、WSJ等海外報道から。

外国格付け会社宛意見書要旨
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

大阪栄華物語〜資産200兆円!史上最大の豪商 淀屋〜
http://blog.livedoor.jp/archon_x/archives/1591732.html
☆ 明治維新を引き起こした淀屋の逆襲 ☆
0695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 15:54:55.52ID:zSnzsj8c
>>693
市場の信任の話ししてるんだけど?
市場がおかしいと判断したら暴落止められません。
アルゼンチンペソが1ペソも財政拡大してないのに20%も下落した
mmtは世界から信任されてないから
世界が一切に円資産を売りに出す
0696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 15:58:28.43ID:gIO4jgYG
アルゼンチンについてはエレン・ブラウン氏の負債の網p.256からを読んでくれ
0698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 16:14:57.47ID:9/THTU2U
>>695
市場は正しく信認しているから、リスクオフで円高。間違った認識の投資家は
消えていった。未亡人投資家。
理由は書いた通り。アルゼンチンも条件に該当。
0699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 16:17:20.68ID:SVkpCqq1
アルゼンチンの根は深いから例としてはまったく相応しくない
0700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 16:28:38.60ID:9/THTU2U
負債の網 お金の闘争史・そしてお金の呪縛から自由になるために 単行本 ? 2019/3/22
エレン ブラウン (著), 早川 健治 (翻訳)
¥5,184

この本の訳?面白そうで、読んでみたいが、高いし、電子版がない。

Web of Debt: The Shocking Truth About Our Money System and How We Can Break Free (English Edition) 4th Edition, Kindle版
Ellen Brown (著)
Kindle版
¥ 789
0701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 16:38:47.52ID:9/THTU2U
米国債の外人保有で日本は中国を抜いてトップに。欧米の銀行が撤退した後を
埋める形で邦銀が世界一の海外融資元に。BIS。(景気悪化はリスクだが)
さらに日本は世界一の対外純資産国で経常収支は黒字。
世界一の金貸しなのに、破綻懸念とか皆無だから。現状では。
0702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 16:54:27.03ID:fMZdWwzx
普通に考えれば、藤井の意見はMMTにそこまで理解を示しているわけではない
竹内とリフレ派に向けたリップサービスなんだろうな。

それは政治に絡んでいないMMTerからすれば、
とうてい受け入れられるものではなく。

でもまあ、これからMMT派の人間が衝突するのはそういう話よりも歴史観だとおもう。
ざっとTwitterみてるかぎりだと左翼的な人が多いんで、それがきっかけでMMT右翼と
MMT左翼との間で仲違いを起こしそう。
0703ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/17(土) 17:01:41.65ID:lcDslhSA
>>686
社会主義っていうか、国家資本主義?なんか他の言い方あるかな?
全部の株は買い占めなくても半分くらい持っとけばコントロール可能よ。
日本だけじゃなくて欧米もそうなってくし。

インフレしない限り国債の下落なんか起こらないよ。国債だって日銀が殆ど握ってきてるんだから。

緩和も限界なんかないよ。
新発債を最終的に買いオペでいくらでもいけるじゃん。
異次元量的緩和でインフレしなかったのは実験済み。
これできないならMMTも不可ですけど?
MMT反対派なんですかぁ?
0704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 17:16:44.24ID:9/THTU2U
アルゼンチン産で、アマゾンサイトで検索すると、はちみつと、ワインが大半。
仕入れ値は激安になっているはずだが。
0706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 17:52:08.24ID:qjKr78Pi
>>704
まだ安くなってるわけないだろ…
結果的に高値掴みになった在庫を今のお値段で売り切らないと

金融屋ってマネーのリアルタイム相場に慣れすぎて、物の取引にタイムラグがあるのを知らないよな
商品だって先物で一瞬じゃん、みたいな感覚になってるのかね
0707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 18:07:59.61ID:9/THTU2U
U.S. DOLLAR / ARGENTINE PESO
USDARS
https://jp.tradingview.com/symbols/USDARS/
この長期チャートを見ると、既に相当安くなっているはず。
2013年の10分の1に
0708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 18:35:35.20ID:fI6AAJZW
やっぱ表現者グループだとMMT理解してそうなのは島倉原だな
藤井と違って、「金融緩和には全く効果はありません」ってかなり初期の頃からはっきり言い切ってたし
0709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 19:05:13.74ID:9/THTU2U
金融緩和が効果がないわけないじゃん。
刷ってインフレにならなければ無税国家。

通貨暴落のトルコ産をアマゾン検索すると、いちじく等のドライフルーツが主。安いねw
0711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 19:23:55.07ID:ndWBb6mW
結局、為替が暴落するて話しには外貨準備高が世界一だから大丈夫という楽観論しかない。
円売りに歯止めは聞かない。日本の外貨準備高は有限だが、円売りは永遠に出来るのです。
一切抵抗できずに、為替が暴落するのみです。為替に明確な回答がない限り、mmtは机上の空論です。
0714ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/17(土) 19:44:36.19ID:lcDslhSA
財政拡大を超えるインフレ圧力かかったら日本国内バブルですわ。
財政拡大は供給力も拡大していくから、経済大国の円が売られるなんてことはないね。
日本だけ核爆弾落とされて設備ぶっ壊されない限り。
0715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 19:51:39.98ID:ndWBb6mW
>>714
はぁ?円安によるインフレ圧力は生産力を0に落とします。資源が日本には0なのでものを作れない。
サービスも何もかも提供不能。
円安て事は生産力の源資源がこの国から消えるて事
その無限ループに入る
0716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 20:09:47.32ID:9/THTU2U
輸出品価格に占める、輸入原材料原価の比率は小さいから、円安が進めば進むほど
貿易黒字は増える。
360円なら黄金の国、ジパング復活。
0717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 20:21:02.16ID:ndWBb6mW
>>716
国民生活は?食糧の自給率3割
その3割も海外からの肥料がないと何も出来ない。国民は食べ物食べないでもの作るのか?
世の中の外食産業も全て壊滅だ
0718ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/17(土) 20:24:35.85ID:lcDslhSA
円安になれば輸出拡大してドル獲得できるじゃーん。そのドルでまた資源買うし
そもそも新興国低迷で資源安だ。
0719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 20:28:19.19ID:hS8B0HNe
MMT妄想には限界があるからな

ハルマゲドンに期待するしかないな(笑)
0720ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/17(土) 20:30:13.83ID:lcDslhSA
巨額のドル債券持ってるような経済大国は
為替リフレ需要があって新興国から国債が買われて円高になる。
円売られたらっていうのが、話の前提にまずならない。
なにか起こったら円が外貨準備高を食い尽くすほどに売られるのか前提を示せよ。

MMTだってインフレしたら成り立たないんだから、
インフレしなければできるよねっていう机上の理論にとどまってるよ。
0722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 20:32:14.42ID:hS8B0HNe
国家社会主義日本労働者党
も可能性はあるな

バンバンと財政政策を拡大出来る(笑)
0723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 20:42:37.24ID:hS8B0HNe
MMTやるなら
国家社会主義日本労働者党を作って
一党独裁的な政権運営を実施する
そして徹底的にMMTを実施する

その位のことをやらないとMMTは実施されない夢物語で終わりだな(笑)
0724ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/17(土) 20:47:36.93ID:lcDslhSA
MMTするっていうか、とりあえずこのインフレなき日本で財政出動すればいいんでしょ?
安倍さん次の総選挙に向けて財政出動を打ち出すんじゃないかな
0725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 20:49:23.62ID:hS8B0HNe
ヒトラーが現代に生きていたら、テレビでいったい何を話すだろうか。
想像を巡らせた学生たちは、ヒトラーをお笑い番組「エンタの女神様」に出演させ、
次のように語らせた。

「ドイツ民族にかつてない繁栄と満足した生活を約束しよう」
「繁栄は将来を担う世代なしではあり得ない。学費を減免し、
奨学金制度を充実させる。保育所を5年以内に倍増させ、待機児童をなくす」
「政府は貴重な血税をドイツ国民のためにではなく怠け者の国のために無駄遣いしている」
0726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 20:50:32.79ID:i3BKst/Z
アルゼンチンの直近5年

[2014/07/31 11:55] アルゼンチン“債務不履行”へ 国債返済で交渉決裂
[2018/08/14 07:58] アルゼンチンが利上げ、金利45%に トルコ危機受け
[2019/06/17 12:42] アルゼンチンなどで大規模停電 4400万人以上に影響
[2019/08/17 12:13] アルゼンチンを格下げ「一部債務不履行の可能性」

こんな国をよく例に挙げたものだ。
0727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 20:54:18.31ID:hS8B0HNe
ヒトラーが事実上合法的に政権を獲得し、ヨーロッパ大陸を支配してしまうほど、
ドイツの国力を復活させることができたのは、彼の非凡な才能によるものでした。

当時のドイツは第一次世界大戦敗戦後の賠償金処理、激しいインフレ、
世界恐慌などの煽りを受け、社会は破綻寸前でした。
一時、40%を超える国内の失業率が深刻な問題でしたが、
アウトバーン(高速道路)建設などの公共事業に力を入れ、
数年後には15%程度にまで落ち着かせることに成功します。

失業問題だけでなく、レジャー、娯楽、福祉事業にも力をいれました。
イタリア=ファシズムを参考にし、大規模なレジャー施設やラジオの普及を
させることで、国民が住みやすい社会を実現し、支持を得てきました。
こうしてヒトラーの改革は功を奏し、ドイツを復活させました。
0728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 20:58:25.62ID:hS8B0HNe
ヒトラーはMMTの先駆者
0729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 21:01:19.65ID:9/THTU2U
>>717
まず、農水省発明、カロリーベースでなく、海外が使っている金額ベースでは自給率はそれ程悪くない。
日本人はカロリーを2割は取りすぎ。牛肉は体にも地球にも悪く、輸入飼料を大量に使うから、円安で
輸入牛肉が高くなれば、健康肉の国産鶏肉の消費生産が増える。国産野菜、魚の消費生産が増え
るから、輸入食料品、飼料の値上げは良い値上げ。
また、2割は廃棄されているから、廃棄ゼロ、カロリー減量で、自給率は輸出も含めると100%を越えるはず。

国民の所得≒GDP=消費(国産)+投資(国産)+輸出(国産)−輸入(海外産)
なんだから、円安なら消費投資輸出が促進され輸入が抑制されるから、国民の所得は増える。
さらに、(輸出等の)乗数効果、波及効果で何倍にも増える。税収も急増。当然株は上がる。(池上も)
円高なら逆で国民の所得は大きく減る。

戦後の日本の経済成長に貢献したのは、360円という超円安固定相場、沖縄は120円?で苦境。
韓国等アジア等の途上国も為替介入通貨安政策で国際競争力をつけ成長。
0730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 21:12:02.85ID:hS8B0HNe
我々の食生活は発がん性物質だらけである。
無農薬、無添加等の自然な食物が安全である。

牛肉はホルモン注射で発がん性がある
輸入飼料は遺伝子組み換えがほとんどで発がん性がある
日本は農薬天国で農薬には発がん性がある
食品添加物は発がん性がある
人口甘味料は発がん性がある

日本は、農薬の使用量がとりわけ高い。平成22(2010)年までのデータによると
上から中国、日本、韓国、オランダ、イタリア、フランスの順で、
単位面積あたりの農薬使用量は、アメリカの約7倍もあります。
0731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 21:35:54.72ID:hS8B0HNe
農家の人達は結構長生きする
理由は簡単である
自分たちが食べる野菜等は無農薬だから
肥満でなければ糖尿病や脳梗塞や心臓疾患になることもない
0732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:00:11.30ID:Rn5qNQze
>>723

ヒットラーが スターリンが ムッソリーニがWW2直前はすべて友であった。
独ソ戦開始で 状況は変化し始めた。

日本も全体主義というマルクス崇拝者によって 軍を動かし民主主義を
崩壊させ 昭和維新の名のもとに 全体主義革命で世界同時革命の意思を
完成させようとした。

これが、大東亜共栄圏の始まりで 日中戦争の始まりも 中国共産党を
助けるために 中国国民党政府(蒋 介石)を破壊する戦争に過ぎない。
ソ連と中立条約を結び終戦のその時まで 戦争しなかったのだが
ソ連が連合国の立場で一方的な理由で開戦したのは 事実である。

マルクス主義をベースにした社会共産主義が日本にもたらしたものは
全体主義であり 軍国主義と名前をかえ 一人歩きして
アジアに広まっている。日本の戦争前後の過去が悪いというなら
社会共産主義に戻ることは悪である。
マルクス主義に基ずく 革命志向にならず 自由民主主義で
経済を運営することがMMTや金融緩和を含め 日本にとって
より良い結果になるものと。
0734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:28:33.00ID:Ccxnt7qE
>>730
おっしゃる通り
遺伝子組み替え食料消費世界一
食品添加材消費世界一
と言われてるから、それは改める必要ががあるよね

でも、それは今現在の事でMMTとは関係なくね?

いや、もちろん添加材とかいきすぎた農薬とかは、俺も色々問題あるとおもうよ
0735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:10:09.93ID:VJupiLSO
>>720
だから何回言わせるの?mmtは市場の信任がないので、財政健全化条項を財務省設置法から除外した瞬間に全世界が円を一斉に売り始めます
信用の問題です。
0736ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/17(土) 23:17:21.72ID:lcDslhSA
>>735
ふーん、その例えはやってみないとわからないけど
それが事実なら除外しなけりゃいい
MMTなんて金融緩和の一種なんだから
ほかにインフレせずに緩和マネーを有効活用する方法はあるからねえ
0737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:19:03.04ID:XU//4ZlI
>>735
市場の信任って誰の信任だ?ジム・ロジャース?
0738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:27:02.64ID:VJupiLSO
>>736
ええ?mmtて金融緩和を継続しろてだけの理論なの!?
なら今の日銀の緩和策じゃないマネタリーベース増やすだけ
それでよいの?他のmmt教の方達?
>>737
全世界の金融機関です。市場の全てのプレイヤーは個人も機関も政府も全て財政健全しか信用していません。
0739ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/17(土) 23:30:11.52ID:lcDslhSA
なにが、ええ?だよ。他の皆さん?だよw
MMT推奨者は財政出動しろって推奨だけど
法改正したら円が暴落するなら財政出動できないじゃんw
0743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:43:59.39ID:9/THTU2U
消費増税は無期限延期を 元IMF幹部が異例の反対論
有料記事  ワシントン=青山直篤 2019年6月19日07時00分
https://www.asahi.com/articles/ASM6H0G94M6GUHBI059.html
ブランシャール氏は朝日新聞の取材に応じ、安倍政権が10月に予定する消費増税に反対する姿勢を示した。


6月21日朝日朝刊 要約
消費税増税 期限決めず延期を      元IMFエコノミスト、古巣と異なる主張
元IMFチーフエコノミスト ブランシャール、インタビュー
消費増税を実施すれば不況になるかもしれない一方、債務残高のGDPに対する比率は大して改善しない。
日本経済が十分に強いといえるなら増税できるだろうが、当面その時期ではない。私なら期限を定めず延期。
少子化を食い止めるため、子育て支援等に財政支出を。今後も長い間、長期金利は名目成長率を下回り続ける。

>(教科書でも有名な)ブランシャールがIMF筆頭エコノミスト当時、(財務省出先)IMFは公式には日本の消費
税増税を勧告。ところが公式ブログでブランシャールは、日本は短期では景気刺激しろ、長期で財政再建と書いていた。
0744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:44:51.65ID:9/THTU2U
消費増税は失策、日本は回避のチャンス台無しに
By Mike Bird
2019 年 6 月 12 日 07:22 JST 更新
https://jp.wsj.com/articles/SB10423575022074833361304585359442723671732
――WSJの人気コラム「ハード・オン・ザ・ストリート」
***
 日本は不要かつ経済に打撃を与える消費増税を回避する最後のチャンスを台無しにしている。
 自民党は7日、7月の参議院選挙に向けた公約を発表。その中で10月に消費税を8%から10%に引き
上げる方針を改めて表明した。日本の一般政府債務は昨年、国内総生産(GDP)比で4.2%だった。
 自民党の公約により、衆議院が解散総選挙となる見込み(実施なら消費増税が延期されるかもしれ
ない)は一段と薄れた。日本経済...全文記事を読むには有料会員登録
0745ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/17(土) 23:45:00.89ID:lcDslhSA
小文字mmtはずっと張り付いてる人だったのか
何回言わせるの?って言われたけど
じぇんじぇん読んでないw
0746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:45:16.94ID:RBpC+504
>>684
>>688は過大評価でしょ。普通に不勉強・無理解だろうね
まさにMoney and Banking読め案件

よく知らんけど藤井ってそれなりに学力あるんだろ?
そんなのでもこうなんだから、この辺の馬の骨が不勉強・無理解なのは至極当然ってことだあな
0747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:46:04.29ID:9/THTU2U
投資の神様が警告「10月、消費増税後の日本で起きる危険なこと」
ジム・ロジャーズ氏単独インタビュー      週刊現代
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59215
クレイジーな政策
私は日本の経済政策の限界を感じ、株価はこれ以上伸びないと判断したわけです。
にもかかわらず、安倍首相は10月の消費増税を断行しようとしている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59215?page=2
第二の世界金融危機がすぐそこに
リーマン・ショックの時を振り返ってみましょう。'07年にアイスランドの金融不安が露呈
しましたが、だれも注意を払いませんでした。
そうしているうちに、イギリスの大銀行であるノーザン・ロックの取り付け騒ぎが起きた。
人々がようやく騒ぎはじめたところで、'08年にリーマン・ブラザーズの破綻という未曽
有の事態が起きたわけです。



■■日銀YCC、デフレ緩和に効果 消費増税がリスク=S&P■■  2017年9月5日
http://jp.reuters.com/article/japan-ycc-idJPKCN1BG10Q
──物価2%目標の実現に向けて、さらに必要なことは何か。

「デフレや不況を克服するには、財政政策と金融政策の両方が必要であり、重要なのは財政政策が金融
政策を妨げないことだ。その意味では、2019年10月に予定されている消費税率の再引き上げによって、
時期尚早の財政引き締めが行われることが、リスクと考えている」「消費税率引き上げのタイミングは、
カンダーベースではなく、日銀のオーバーシュート型コミットメントに結びつけるべき。日銀がバランスシート
の拡大を継続することと、政府がインフレ率2%を超えるまで消費税率を引き上げないことに共同でコミ
ットすれば、人々のインフレ期待に大きな影響を与え、政策成功の可能性を高めるだろう」


【視点】マネタリーファイナンスはなぜ日本に必要か=アデア・ターナー氏
https://jp.reuters.com/article/2018-views-adair-turner-idJPKBN1EY0T3
0748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:48:49.18ID:9/THTU2U
日本は物価目標達成まで消費増税控えよ−S&Pエコノミスト (訂正)
connor cislo、Takashi Nakamichi
2018年7月5日 14:59 JST 更新日時 2018年7月5日 15:42 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-05/PBDOIG6JIJUP01
名目経済成長率も増税前に3%に達する必要
ポール・グルエンウォルド氏がインタビューで語った
原題:Japan Needs 2% Inflation for Tax Hike: S&P Gruenwald (Correct)(抜粋



S&Pグローバル前副会長 ポール・シェアード 黒田緩和修正 私の診断 日経 8.29

今回の政策調整は「枠組みの強化」の効果はなく、むしろ2%のインフレ目標への信任を損なう。
 長期金利のゼロ%への誘導を少し柔軟にしたのは市場機能の阻害への懸念からで、目標到達
予想をさらに遅らせたのと同時に、一段の緩和ではなく当初からの自明の懸念に対応したのは問題。
 金融機関の収益への不満も理解できるが、民間への貸出金利は市場機能を通じで決まる。金融
仲介という「尻尾」が金融政策という「犬」を振り回してはならない。
 フォワードガイダンスの微調整では、来年10月予定消費税増税の副作用を懸念した。日銀は目標
達成へ何でもすると言いながら、政府の財政健全化を支援する姿勢をみせ、消費者の購買力を消
耗させる逆効果の政策に一役買おうとしている。デフレ克服への政府と日銀の協調姿勢が問われる。
 20年に及ぶ日銀の苦闘から得られる教訓は、金融政策だけでは不十分で、財政政策と一体で
機能すべきだということ。
 中央銀行が最大限の努力をする際、財政は拡張的な姿勢を保ち金融政策を支援すべきだが、
実際はブレーキを踏んできた。人々が政府・日銀の能力と意思を疑えば、インフレ目標は実現しない。
 日銀は消費者物価の上昇率の実績が安定的に2%目標を超えるまで資金供給量の拡大を続け
る方針を示す。政府は次の消費増税の時期を、この条件に結びつけると表明すべきだ。経済の不安
要素を取り除くほか、政府・日銀の強調姿勢への信認が高まりひいては金融政策の有効性も増す。
 増税延期への反発も予想されるが、日本の財政の窮状はデフレによる税収減にも一端がある。デフ
レとの闘いと財政健全化を同時に追求するのは誤りであり、逆効果だ。
0749ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/17(土) 23:51:11.98ID:lcDslhSA
財政健全化については、
法改正せずに
目指してるふりだけして目指さなければよいのでは?
MMTは認めません
でも〜を理由に民間経済の建て直しが必要だから財政出動しますって
0750ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/17(土) 23:53:51.27ID:lcDslhSA
>>684
インフレ率次第で金融緩和はまだまだ進められます。が正解。
0753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:05:37.94ID:QXbKZztZ
>>738
国民>>>>>市場の全てのプレイヤー

なんだよな。悪かったな
0754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:12:12.75ID:QXbKZztZ
中国も財政出動やってるのに市場の全てのプレイヤーが認めないと言う理屈がおかしすぎる
0755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:12:45.18ID:DqHIe4kq
>>753
??世界が円をを売った際に日本国民は無力
ドル刷れないから。更に日本国民自体は財政健全を絶対の真理として心に刻んでいる。
ウエンツは国の財政健全の為に消費税を今すぐに20%にして欲しいと全国ネットのテレビ放送で懇願してる。
これが国民の願いなの。
消費税をいくらあげても良いから財政だけは健全化して欲しいと国民が叫んでる
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/9258489/
0756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:16:52.42ID:QXbKZztZ
【バロンズ】MMTで投資家が知るべきこと(The Wall Street Journal)
https://jp.wsj.com/articles/SB11082206419117534460204585355991783671352

**MMTのモデルに最も近いのは中国

 現在、MMTの政治経済モデルに完全に沿った国は存在しないが、最も近いのは中国である。
ミッチェル教授は、中国が「自国通貨の独占的な供給者として得られる機会」を示しており、
その結果として「公共の目的を追求するために財政赤字を計上する」ことが可能になっていると語る。
0757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:17:17.13ID:DqHIe4kq
>>754
世界だけでなく、日本国民の大多数は財政健全化を心から信奉してる。
有名タレントが消費税を今すぐに20%にして欲しいと、若い人達や自分の子供に国の借金を残したくないなので、税金で国債を少なくしてと言ってる。
mmtをやり始めたら日本国民自体が一斉に円を売って狂ったように外貨を取得始める
0758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:19:10.30ID:QXbKZztZ
(続き)

市場は重要なニーズを満たす企業の投資家や従業員に報い、それ以外を破綻や失業に追いやることで、
資源配分を促進するとされている。MMT支持者はこうしたメカニズムを無視することがある。
レイ教授は「市場の自然な力は常に破壊をもたらす」と主張し、「思いやりがあって養育的な社会制度」を好む。
同教授に言わせれば、効率性という概念は過大評価されている。
0759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:20:17.47ID:0QdhitTg
ポール・シェアード「日本はMMTを実践していない」   週刊エコノミスト

 米国や日本で毎年巨額の財政赤字を垂れ流し、日銀が異次元の金融緩和で、
事実上の財政ファイナンスをしている状態から、日本は「現代貨幣理論(MMT)」
を実践していると指摘される。 しかし、私は違うと言いたい。
 MMTの基本的洞察は貨幣の創出者たる統合政府には、資金調達の制約がない。
金財分離の制度的枠組みが、そういう制約を恣意的に作り上げているだけだ。本
来、政府には資金の枯渇があり得ない。真の制約は、実体経済の在り方にある。
 確かに2013年に黒田東彦総裁率いる日銀が大掛かりな量的緩和に踏み切ったの
は、MMTをほうふつとさせた。なぜならば、量的緩和は統合政府が返済期限のあ
る国債を返済期限のない中央銀行の負債に変形させるからだ。金融政策と財政政
策の境目を溶かす策だ。
 日本の長期停滞の教訓は、金融緩和と財政出動の一体政策を欠いたことだった
と私は考えている。ゼロ金利や量的緩和政策を実施し、財政出動を実施したかと
思えば、00年にゼロ金利を解除したり、小泉政権では公共投資の削減に踏み切る
など緊縮財政に取り組んだ。
 また、量的・質的金融緩和のスタートからたった1年(14年4月)で、政府が消
費税率を5%から8%への引き上げに踏み切った。まさにアクセルを踏みながら、
ブレーキを同時にかけるようなちぐはぐな政策を続けてしまった。
 対照的なのは米国だ。 08年のリーマン・ショック後、米国は日本の失敗の教訓を
生かし、金融緩和と銀行資本投入も含む財政出動で景気の底割れを回避し、いち
早く回復基調を取り戻した。
 翻って日本は、また過去の失敗を繰り返そうとしている。2%の消費者物価指数
(CPI) 上昇率の実現が見通せないまま、10月には財政再建への配慮から消費増税
を実施しようとしてる。日銀の黒田総裁も予定通りの消費増税実施を支持してい
る。こういうことでは、金融と財政が一体となり、財政制限を取っ払うMMTとは程遠い。
0760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:20:52.77ID:0QdhitTg
>>759
  インフレ制約
 MMTの考え方では、中央銀行が無制限に紙幣を刷り、政府が積極財政を続けれ
ば、いずれ供給制約に直面してCPI上昇率は高まる。つまり、インフレ圧力が強
まる。その制約が実現するまで、財政再建が無用。むしろ有害だ。 制約実現こそ
が、政策目標達成だ。
 日本のような長期デフレ状況に陥った経済には、一種のカンフル剤としてMMT
的な政策、つまり金融と財政の促足進的一体運営で景気拡大をはかり、インフレ率
を高める政策が有効だ。
 具体的には、消費税引き上げの実施時期を、日銀のマネタリーベース(「日本銀
行券発行高」+「貨幣流通高」+「日銀当座預金」)の拡大継続約束の条件、つまり
CPI上昇率が安定的に2%を超えた後、と同一にすべきだ。 日本は今MMTを実施し
ていないが、政策路線を修正すれば、MMTの先駆者になりうる。
0762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:23:18.98ID:QXbKZztZ
日本証券業協会による証券投資に関する全国調査をみると、株式や投資信託に投資をしている人の割合が分かります。
投資をしている人の割合

株をやっている人   :13%

この株式投資をしている人の割合データは、平成27年(2015年)のもの。
日本証券業協会は3年に一度、この調査を実施しています。
調査対象を世帯から個人にしたのが2006年。
その2006年以降、株をやっている人の割合はおよそ13%前後で推移しています。


国民>>>>>>>>市場の全てのプレイヤー
0763ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/18(日) 00:26:35.71ID:bsMMnhLW
それに国内のリスク資産はいずれ日銀が握るんだから
世界には円を売り切る体力は無いよ
0764ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/18(日) 00:28:19.02ID:bsMMnhLW
日銀>>>>>>>>>>>市場の全てのプレーヤー

国債では実現しとるやん
0765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:29:19.96ID:QXbKZztZ
>>761
アホノミクスのせいでアホな13%の国民の声が大きすぎた
13%には所詮13%を認識させないとな
0766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:33:54.38ID:0QdhitTg
>>762
日本市場を動かしている投資家の7割は外人と言われているから。
外人は日本国債、円は安全資産で、消費税増税は悪影響と認識。
0767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:35:28.13ID:DqHIe4kq
>>761
しかしそれが現実のこの国だ。mmtを実践した瞬間に日本人自ら海外資産を持とうして円売りに出してドルを買う。なので為替が大暴落する。
0768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:39:14.46ID:QXbKZztZ
>>766
国民にとっては配当金かすめとる外人と消費税増税でダブルパンチだな
加えてアホな13%が国民の足引っ張る
0769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:40:38.33ID:0QdhitTg
>>767
それは良い円安。日本人の海外投資は、対外資産の付け替えでしかない。
(民主党政権で増税で景気回復と言い出してトンデモになった)小野善次郎、景気と国際金融より
0771ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/18(日) 01:13:29.88ID:bsMMnhLW
国債下落時は日銀が指し値オペで買う。てか買ってる。
むしろマイナス金利を意図的に上げるほうが難しいって話なんだよー
0772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 03:04:29.85ID:0QdhitTg
ドイツは債務増加いとわず、リセッション入りなら−シュピーゲル誌
Raymond Colitt
2019年8月17日 1:02 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-16/PWC4ZL6K50XS01
ドイツ経済がリセッション(景気後退)入りした場合、政府は財政赤字覚悟で対応する用意だと、
独誌シュピーゲルが報じた。
  それによれば、メルケル首相とショルツ財務相は景気低迷により税収が落ち込んだ場合、その
穴埋めとして債務を増やすこともいとわない考えだ。同誌は首相府や財務省の関係者の話として
伝えた。
GDP)がプラス成長の場合に認められる純債務増加は、GDPの0.35%以下とドイツ憲法で定め
られている。リセッション時にはこの規定は緩められ、それよりやや大きな債務増加が容認される。
  ドイツ経済は4−6月(第2四半期)にマイナス成長となった。今年通年ではプラス0.6%成長と
予想されている。
原題:Germany Ready to Raise Debt If Recession Hits, Spiegel Reports(抜粋
0773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 04:40:20.89ID:ADUTdpSy
>>732
>日本も全体主義というマルクス崇拝者によって

マルクス=ユダヤ人
初期のソ連はユダヤ人の為の国家
グローバリズムもマルクスも同根なんだが

中国共産党を支援したのは米国

MMTで成功したのはヒットラー
ヒットラーはMMTの先駆者
0774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 04:49:26.34ID:ADUTdpSy
>>734
>遺伝子組み替え食料消費世界一
>食品添加材消費世界一
>と言われてるから、それは改める必要ががあるよね
>でも、それは今現在の事でMMTとは関係なくね?

無農薬、無添加、人口甘味料無し、遺伝子組み換え無し
の食料生産は非常にコストがかかる
よってMMTによる支援が必要である
0775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 06:36:42.90ID:qkJcKMQq
>>774
ちなみに有機農法もナチは大好き(笑)

優良人種だけが食う分だけ取れれば良い奴らは楽だな。
0776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 06:42:29.24ID:ADUTdpSy
>>775
日本人は優良人種(総中流)から
劣等人種(総下流)になったからな(笑)

元の優良人種(総中流)に戻った方がいいだろ?(笑)

ナチを否定するのは権力基盤が崩壊するから(笑)
0777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 10:45:50.88ID:slo/KR6A
>>692
何の問題もないわけがなだろうが。
国債っていうのは銀行や政府が自己責任で投資するもの。
それを日銀が4割買っちゃってるってのは、ものすごい危険なことなのよ。

日本は日銀が異次元緩和をやってるから金利がゼロに張り付いてって、
それが永遠に続くと勘違いしてるやつが多いが、日銀の自己資本なんか
8兆円だかそんなもんなのよ。
そこが400兆円以上の国債を持ってるっていうことは、金利がちょっとでも
上がると日銀自体が危険な状態になるってこと。
たとえば住宅ローンは30年とか35年継続するが、その平均金利なんて
3%を超えてて、日本も短期で見るとゼロ金利でも10年単位で見たら
ゼロの期間のほうが少ない。
それと同時に、国債をたとえば2000兆円発行したとしたら金利が2%
上がっただけで政府は40兆円の利払いに追われて、税収がなくなり
財政危機になるんだから。

こんなの『日銀 出口 債務超過』とか『日銀 国債 損失』でぐぐれば
何十万件も解説が出てくる。
このスレってリアルに新聞の経済面を10年以上読んだことない人が
8割jくらいいるんじゃないかい?

このスレがアホらしいのは、日経や経済雑誌の解説が全部嘘だって
言い張る人が定住してて、単に本人が経済のしくみを知らないだけなのよ。
で、それで議論するから世の中の常識からどんどん離れちゃう。
0778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 10:55:35.45ID:slo/KR6A
>>693
日本は家族で貸し借りしてるようなもんって5チャンネルの中で、ごく
あたりまえのことのように語るやつがいるけど、ぜんぜんそんなことはない。
そんなの経済の常識がわかる人にとっては大嘘だから。

日本は借金の規模が違うのよ。
たとえば外国人の保有国債だけでも100兆円から130兆円あって、こんなの
ふつうの国だと、国債の発行金額の全部を外人が持ってるようなもんなのよ。
そのくらい日本の借金は世界とまるっきり違う。
また国債を外人が持ってないっていうが、国債には日本国債先物市場ってのが
あって、外国人の売買シェアはいつでも50%はらくらく超えてるくらい、外国人の
影響を受ける。

また国債の資金は個人が預けた個人の老後の生活費の貯金の1000兆円で
あって、これがたとえば物価が3%上がったのに、銀行金利がゼロだったら、
20年後に老後になって使おうと思ったら、お金の価値が半分以下になって
20年生活できると思ってたら、10年でホームレスってことになるわけよ。

また日本国債の10年ものをゼロ金利で買った人は、物価が10年で30%
上がり、銀行もゆうちょも大損する。
たとえば、老後になって貯金を下ろすと、銀行は国債を売って払う。
当然金利が上昇し政府は利払いで何十兆円も支払うから、結局、政府は
大増税で国民からお金を集めないと国債自体が成り立たtなくなる。

たとえば利払いで30兆円消えて、政府の収入が20兆円しかなくなったときに、
毎年100兆円の予算を組まないと成り立たない、日本の年金や医療費が、
継続できると思うバカなんかだれもおらんだろ。

経済ってのは一箇所変わると、経済全体、財政全体、個人の老後の貯金全体が
激しく激変するのよ。
0779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 10:58:26.02ID:ADUTdpSy
>利払いで30兆円消えて

10年国債はマイナス金利なんだが(爆)
0780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 11:06:55.64ID:slo/KR6A
あと農業の自給率の話も、日本の現状を知らなさすぎよ。
減反政策ってのを辞書でぐぐればわかるが、日本はむしろ米の生産を
どんどん減らして、価格を高く維持して、零細農家を保護するっていう
政策を50年やり続けたのよ。

なぜかっていうと、農業が機械化され大規模になると、あっという間に米の
価格が下がり、零細農家が生活できなくなり、自民党は選挙の票を
得られなくなる。
そのため何十兆円単位のお金を使って、自給率を
減らす政策をやり続けたのよ。
たとえば八郎潟の埋立地は、大規模農地になって機械化されたが、
あっという間に米価格が下がったから、田んぼを税金でブルドーザーで
つぶしまくった。
そうやって減らし続けたわけ。

でも海外はその正反対の政策をやった。
どんどん機械化して、効率化して米の種まきなんてセスナを使って撒いた。
その結果、アメリアの稲作は農家一世帯で200ヘクタール耕作できるように
なり、ブラジルでは一世帯で500ヘクタールなんて農家も出た。
日本は農家一世帯平均1.4ヘクタールで、海外の1/100以下なのよ。
そのくらい生産性が下がった。

まあ、政府が財政出動して、衰退した産業の労働者を守ろうとすると、
そういう政策になっちゃうわけよ。
その結果、日本の農業のGDPと、日本が農家保護に使ってるお金がそんなに
変わらないっていう補助金漬けの国になっちゃったわけ。

今は財政出動は土木関連に行ってるから、政府が借金を年金や医療費で
払うしかなくなると、公共投資は減るから、そこで一気に大不況になる。
これそんなに遠くないよ。あと5年程度でそうなる。
借金を年金に使ったら、そんな道路や橋なんて作りまくれないのよ。
0781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 11:13:04.62ID:slo/KR6A
>>779
おまえはアホかよ。
国債やローンの話は、10年単位だったり、住宅ローンなんて
35年単位の話。

それに10年債がマイナスなのは、今現在も日銀の異次元緩和が
続いてて、日本はその金利を維持するために、6年で370兆円も
お金を使っちゃったんだぞ。

ゼロ金利を維持するために、どのくらい使ったかはイメージしづらいが、
例えば、スカイツリーの工事費用でいうと、日銀がいままでに使った
お金はスカイツリーを9200本建てられる金額なのよ。

それと当面は米中摩擦で金利が下がったにしても、債権なんて株と
同じっていうか、株と正反対に動くもの。
株も日経平均が上がり、2万円を超えると、上がって上がってあがりまくったぞ、
下がることなんかありえんぞ、って馬鹿が買う。
でも、みんなは逆に2万円まで上がったから、やばいぞってそこで利益確定をする。
債権もそれと同じよ。

余力のある大銀行なんてガンガン日銀に売りつけて、国債の保有量を減らしまくって、
リスクを減らしてる段階だから。

それに住宅ローンの何百万人の人たちは、ローンを組むときに、日銀の異次元緩和は
そんなに続くわけないから、金利が上がって支払いが増えたら注意しろって
さんざん言われる。

このスレくらいだよ。ゼロ金利が永遠に続くと錯覚してる人がいるのは。
0783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 11:25:04.09ID:slo/KR6A
このスレの、ゼロ金利が永遠に続くと思う人の数はちょっと異常すぎるから。
たとえば住宅ローンの申し込みに行った人は、異次元緩和でゼロ金利ってのは
だれでも知ってるけど、住宅ローンは過去30年の平均で見て、それが3%を
超えてることを知らない人なんか一人もいない。

たとえば、ほんとにこのスレの永遠にゼロ金利だって人は、住宅ローンの説明をどれでもいいから一回でも読めよ。
なぜゼロ金利が維持できてるのか、日銀の政策がいつまで続くのか、
なぜ、数年後に金利が動く可能性があると説明されるのか、そういうの、
金利の予想で自分の身銭が1000万円増えるかもしれないって人にとっては
切実なことだから、みんな必死に記事を読むわけよ。

こういうのひとつでもいっから、どれかを真面目に読んでみ。
世の中の人がどのくらい勉強してるのかがわかるから。

>住宅ローンの金利の見通し。異次元緩和はいつ終わるのか?
https://ie-and-life.com/housing-loan-yield/
>1、なぜ、低金利が長い間続いているのか?
>2013年4月以降:日銀が国債を買い占めてしまったため、参加者が減ってしまった
>日銀が国債を買い始めてから、10年国債の金利はさらに低下
>2、異次元緩和が終わるとどうなるのか?
>3、異次元緩和が終わるのはいつか?
>半数以上が2?3年以内に限界と回答

>変動金利で住宅ローンを組む人は、実は破産予備軍かもしれない
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56583?page=2
>銀行も金利上昇を予想している
>今の債券価格は、まさにバブル
>誰も価格の上昇を疑わなくなったら、それはバブル
       ↑
こういうのはまともな社会人ならだれでも知ってるあたりまえの知識なのよ。
0784ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/18(日) 11:30:05.90ID:sCgem5W3
370兆円使ったって
消えてなくなってませんけど?w
ていうかむしろ「使われて」ませんけど?w
0785ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/18(日) 11:32:48.95ID:sCgem5W3
10年債なんかゼロ金利維持したいのに
マイナスになっちゃってるんですけど
0786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 11:38:49.90ID:slo/KR6A
たとえばこれは週間現代の記事だから週刊誌ネタでしかないわけだが、
ここで書いてあることは当時としては事実だよ。

このスレ見てるとこういう基本すら理解してない人が多いのよ。
文春とか現代とか読む層ですらこのくらいは理解してるんだよ。
なぜ日銀がイールドカーブ政策に転換したかも知らない人が多いしし、
下のような基本も理解できてない人が多すぎよ。

>ゼロからわかる「金利上昇」というリスク ?いったい何が問題なの?
日銀と財務省が恐れていること
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/50296
イールドカーブ・コントロールしかない
実弾としては使えない「指し値オペ」
予算が組めなくなる!?
さらに大きな問題になりそうなのが財政である。今のところ低金利が続いているので
、国債の利払い費用は年間10兆円程度で収まっている。
だが、金利が急騰して仮に5%まで上昇したとすると、理屈上の年間利払い費用は
40兆円を突破する。数字の上では、税収のほとんどが利払いに消えてしまい、事実上、
政府は予算を組めなくなってしまうのだ(仮に金利が上昇しても、すべての国債が高い
金利のものに入れ替われるまでには数年の時間的猶予がある)。
金利が急騰し、日銀が保有する国債に事実上、大きな損失が出ているということになる
と、市場の日銀に対する信頼度が大きく低下するのは避けられない。


こういうのが嘘だと思ったら『日本 金利上昇』で700万件出てくるから、どれでも
いいから読んでみな。
みんなが書いてる数字は全部同じだから。
0787ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/18(日) 12:42:36.29ID:sCgem5W3
異常すぎるとか、続くわけ無いとか、いつか大変なことになるとか
ぼやっとふわっとしすぎ
続かなくなるシュミレーションしてほしいわ

金利が急騰して5%なるまでの経緯を教えてほしい
0788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 13:39:13.20ID:0MPIqVUw
MMTですでに反論されている論理を長文で書かれても困る
せめてMMTの主張に反論できるようになってから長文を書いてくれ
0789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 13:45:30.05ID:0QdhitTg
>>777
だから、新聞、雑誌、ネットみて馬鹿になったコピペ荒らし。既に何回も議論済み。

何度も言っているが日銀は発券銀行なんだから、日銀の資産を気にする必要はない。
銀行は景気が良い時も、悪くなったら何十倍も株券を刷ったが、日銀はキーボードを
打つだけで資本を増やせる。

大江WBS等がアホなことを言っているから誤解する人が多いが。
FRBは既に巨額の含み損状態だが誰も気にしない。ブルームバーグ。

永久保有でOKという話は外国の専門家も言っている話。
また債券は満期保有なら損はでない。暴落したアルゼンチン100年債でも同じことが
言われている。
0790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 13:46:39.39ID:99eA9gYu
長文君可愛い笑
0791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 13:57:20.44ID:0QdhitTg
>>778
> 日本は借金の規模が違うのよ。
> たとえば外国人の保有国債だけでも100兆円から130兆円あって、こんなの
> ふつうの国だと、国債の発行金額の全部を外人が持ってるようなもんなのよ。
> そのくらい日本の借金は世界とまるっきり違う。
> また国債を外人が持ってないっていうが、国債には日本国債先物市場ってのが
> あって、外国人の売買シェアはいつでも50%はらくらく超えてるくらい、外国人の> 影響を受ける。


外人が日本の国債に投資するというのは、マクロでは、ドルの日本への供給にしかすぎない。テキスト
国民経済計算や、国際収支解説物等参照。

外国人の売買シャアと言うのは、トレーディングが主。また日本国債、円が安全資産と信認しているから売買する。

外人が国債を売って、円をドルに換えると、両替商の手元に円が残る。円は日本でしか使えな
いから国内に留まり、現金では保有できないから、結局国債で運用することになる。
0792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 14:23:57.70ID:0QdhitTg
>>778
> また国債の資金は個人が預けた個人の老後の生活費の貯金の1000兆円で
> あって、これがたとえば物価が3%上がったのに、銀行金利がゼロだったら、
> 20年後に老後になって使おうと思ったら、お金の価値が半分以下になって
> 20年生活できると思ってたら、10年でホームレスってことになるわけよ。

長期金利≒長期期待実質成長率+長期期待インフレ率+長期期待リスクプレミアム

なんだから、物価が3%になれば長期金利も3%以上等、それ相応に上がっている。


> また日本国債の10年ものをゼロ金利で買った人は、物価が10年で30%> 上がり、銀行もゆうちょも大損する。

満期保有なら全額戻ってくるんだから、会社の決算で損はでないから。物価変動決算を採用しているとろこはない。
また銀行は全ての国債を10年で持っているわけではない。さらに物価等の変動等マクロ経済に応じて資産管理運用
するのがプロ銀行の仕事。

ALM エーエルエム asset liability management
https://kotobank.jp/word/ALM-159819
0793にゅん
垢版 |
2019/08/18(日) 14:36:56.47ID:Lz7x3pfD
「国債を日銀が買ってる」ネタもさ。
擁護側も攻撃側も、ETFとREIT買ってる(年金と一緒に)件から目を逸らすことに
なるんだよね。
もうどうするのこれ?って
0794ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/18(日) 14:39:45.47ID:sCgem5W3
国内のリスク資産は今後も中央銀行が買っていくだろうね
0795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 14:46:34.40ID:0QdhitTg
>>778
> たとえば、老後になって貯金を下ろすと、銀行は国債を売って払う。
> 当然金利が上昇し政府は利払いで何十兆円も支払うから、結局、政府は
> 大増税で国民からお金を集めないと国債自体が成り立たtなくなる。

銀行は、当座支払う予定の以外の資金は様々な形で運用しいるから、老人が窓口に
来て貯金を下ろすと国債を売るというようなことはないから。
当然それで金利が上昇するようなことはない。
ひとつの銀行が現金が不足すると、余剰資金を持っている他行から借りる。コール(電話)市場というそうな。

また、老人が窓口で降ろして使えば、使った先の預金口座が増えることになる。
ここが専門家識者を含め、わかっていないところ。お金は消えない。一番基本的なことを理解していないから妄言ばかりに。

長期金利の決定は
長期金利≒長期期待実質成長率+長期期待インフレ率+長期期待リスクプレミアム
0796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 14:48:53.59ID:0QdhitTg
>>778
> たとえば利払いで30兆円消えて、政府の収入が20兆円しかなくなったときに、
> 毎年100兆円の予算を組まないと成り立たない、日本の年金や医療費が、> 継続できると思うバカなんかだれもおらんだろ。

国債の発行増の懸念は利払い増というのは、その通りだが、現状では、利払費は小さいから。
さらに今はマイナス金利で国債を発行すると金利が政府の収入に。今はどんどん国債を発行すべき時。
一種の無税国家状態。
また、政府の金利支払いは民間の受け取り利息。さらに20%は税金。

また、長期金利≒長期期待実質成長率+長期期待インフレ率+長期期待リスクプレミアム
なんだから、金利が上がる頃には、名目GDPが増えている景気が良い状態だから、税収保険収入等は大幅に増える。
インフレになっているから、政府の支出の削減は容易に。(マンキュー4版)。政府の実質債務は減少。(マンキュー4版)

何も問題ない。
0797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 14:51:48.07ID:rqEX56nq
このスレにとっては
「マンキューの教科書に書いてある」 = 「まちがい」
http://bilbo.economicoutlook.net/blog/?p=6980
0798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 14:55:31.66ID:0QdhitTg
>>780
> 今は財政出動は土木関連に行ってるから、政府が借金を年金や医療費で
> 払うしかなくなると、公共投資は減るから、そこで一気に大不況になる。
> これそんなに遠くないよ。あと5年程度でそうなる。
> 借金を年金に使ったら、そんな道路や橋なんて作りまくれないのよ。

だから不況にならないように、リフレMMTをやれと言っている。
持続的な成長、(つまり、持続的な税収保険収入、財政)の必要条件はマイルドインフレ。
(ケインズも言っていること)
消費税増税はデフレ要因で、税制が反持続成長性。
0800にゅん
垢版 |
2019/08/18(日) 15:01:42.42ID:Lz7x3pfD
「持続的な財政」って実は意味がないから、しっかり国民の生活基盤を作りましょうってやってほしいよね。
これまでのような行き当たりばったりはやめましょうと。
0801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 15:04:07.55ID:0QdhitTg
>>781
> >>779
> 国債やローンの話は、10年単位だったり、住宅ローンなんて> 35年単位の話。

ALM  エーエルエム
asset liability management
https://kotobank.jp/word/ALM-159819

> それに10年債がマイナスなのは、今現在も日銀の異次元緩和が> 続いてて、日本はその金利を維持するために、6年で370兆円も
> お金を使っちゃったんだぞ。
>
> ゼロ金利を維持するために、どのくらい使ったかはイメージしづらいが、> 例えば、スカイツリーの工事費用でいうと、日銀がいままでに使った
> お金はスカイツリーを9200本建てられる金額なのよ。

結局何もわかっていない超素人。日銀は発券銀行なんだから、使ったお金という概念は原則ない。
単なる金融政策。貨幣発行特権、貨幣発行益、マンキュー4版
0802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 15:09:53.71ID:0QdhitTg
>>781
> それと当面は米中摩擦で金利が下がったにしても、債権なんて株と> 同じっていうか、株と正反対に動くもの。
> 株も日経平均が上がり、2万円を超えると、上がって上がってあがりまくったぞ、> 下がることなんかありえんぞ、って馬鹿が買う。
> でも、みんなは逆に2万円まで上がったから、やばいぞってそこで利益確定をする。> 債権もそれと同じよ。
> 余力のある大銀行なんてガンガン日銀に売りつけて、国債の保有量を減らしまくって、> リスクを減らしてる段階だから。
> それに住宅ローンの何百万人の人たちは、ローンを組むときに、日銀の異次元緩和は
> そんなに続くわけないから、金利が上がって支払いが増えたら注意しろって> さんざん言われる。
> このスレくらいだよ。ゼロ金利が永遠に続くと錯覚してる人がいるのは。


だから何という話だろ。銀行等商売人は全ての行為は自己責任。今では個人も言われているが。
ゼロ金利は異常で景気低迷の証左だから、リフレMMTで正常化しろと言っている。
インフレ好景気の金利上昇は良い上昇。
0803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 15:12:53.69ID:0QdhitTg
>>783
これもだから何という話。
マイナス金利、低金利は異常なんだから、さっさろリフレMMTで正常化。
そうなれば金利は上昇するから、個人も変動金利借り入れから固定金利に
借り換えが推奨されるのはその通り。
0804にゅん
垢版 |
2019/08/18(日) 15:14:11.13ID:Lz7x3pfD
日銀のREITやETF買いは歴史に残るバカ政策。
日本が滅びた後も社会の教科書に残るだろうと本気で思う。
0805ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/18(日) 15:19:42.52ID:sCgem5W3
むしろ中央銀行のリスク資産買い占めが世界標準となっていくと思うね
0806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 15:19:59.21ID:0QdhitTg
>>786
加谷 珪一って
東北大学工学部原子核工学科卒業後、日経BP社に記者として入社。野村證券グループの投資ファンド
運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当。独立後は、中央省庁や政府系金融機関など対するコ
ンサルティング業務に従事。

マクロ経済の専門家でもないし、政府官庁御用とプロフィールにも書いている。プロパガンダ記事。
言っていることもおかしいが、反論は既に書いたので繰り返さない。
0807にゅん
垢版 |
2019/08/18(日) 15:31:56.84ID:Lz7x3pfD
>>804
「意味がないことをしている」なら無害だからの、それならアホ政策かなあ。
バカ政策と思うのは、自国民を海外の富裕者のためのワープアに仕立て上げることにまっすぐ寄与するから。
0808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 15:37:15.80ID:0QdhitTg
>>797>>799
いいね、だが、マンキュー4版の主流経済学でも、新聞雑誌ネットを読んで馬鹿になった荒らし
は間違っているということ。
ただし、マンキュー4版も大いに偏向、市場原理主義、金融業界擁護だが、大本はケインズ。
マンキューの長期を重視もおかしいと思っていたら(昔、苺板でも指摘したが)、リーマン発生で
長期は忘れろ、短期が重要とマンキューは言い出した。
自分はウィキとみると、ポストケインズ経済学というのが、比較的正しいように思う。MMTも入るらしいが。
0809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 15:54:24.52ID:0QdhitTg
[知の腐敗ペンタゴン(五角形)にメスを]
 「競争からほど遠く、組織のガバナンスに大きな問題を抱えた世界
が日本にはあります。役所、銀行、メディア、政治そして大学の5つです。
 始末に負えないのはこれら日本語に守られた業界である【知の腐敗
ペンタゴン(五角形)】が情報の出元をほぼ独占し、相互にチェックなく、
世論形成の担い手になっていることです」 深川由起子青山学院大学
経済学部助教授のことばです。(2002/10/21日経ビジネス) 
「自身が市場圧力に直面しないため、構造改革論議に一向真実味が
ない」と青山助教授(当時)は断じています。
0810にゅん
垢版 |
2019/08/18(日) 16:14:52.79ID:Lz7x3pfD
>>808
苺の住人の方!
確かにMMTはポストケインジアンの系譜になります。
0811にゅん
垢版 |
2019/08/18(日) 17:00:34.99ID:uRx26ZJo
>>809
慧眼でしたね
0812にゅん
垢版 |
2019/08/18(日) 17:12:40.69ID:Lz7x3pfD
>>811

真逆かよ!
てっきりそのペンタゴンのせいで
「構造改革批判が現れない」
みたいな話かと思ったぞw
0814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 18:01:53.97ID:slo/KR6A
>>805
このスレは、世界中の金融の専門家が言ってることが全部
間違ってて、このスレだけ正しいって言ってるようは人が集まってるから、もう何を言っても変わらんのだろ。

日銀がリスク資産を買ってることがどんなに恐ろしことかすら
理解できない人たちってのは、新聞の経済面や金融面を何十年も読んだことない人だけよ。

たとえば、日本株はしょっちゅう半分以下まで大暴落を繰り返してる。
1990年は39000円から13000円まで歴史的な大暴落になり、
2000年には2万円まで上がり、野村證券が社内で最も優秀な人を
厳選して1兆円ファンドを作り、国民に1兆円売った。
そっから阿鼻叫喚の大暴落が始まり、ファンドを買った人の資産はあっという間に半分になった。
2万円から7600円まで大暴落が続く、なおかつ日本国債も歴史的な
大暴落になり、世界中が日本の危機が自国まで波及するかもって恐怖のどん底。
また2007年ごろには、日本株は大暴騰し本屋に行けば、ニートが
○億円儲けた、サラリーマンなのに3億儲けたって本が山積み。
個人投資家が借金して10億円儲けたって本もベストセラーになった。
そっから阿鼻叫喚の大暴落が始まり、日経平均は18000円から6990円まで半分以下になる大暴落になった。

リスク資産ってのはそんなもんなのよ。避けることができない。
でも日銀は30兆円も日本株を買っちゃったから、計算してみ。
過去、何回も起こったことが、再び起こるだけで、日銀の自己資本なんて
8兆だから9兆円程度しかなかったはずだから、中央銀行が債務超過
の危機になるって歴史的なことが起こってしまう。

8月の日銀の日本株市場への介入を見てみ。
夏休み前だけで6回も市場に介入sて使ったお金が4300億円。
8月だけで、スカイツリーの建設費でいうと10本分作れる金額で株価を支えたわけ。
こんなことが永遠に続くと思うのは、ほんとに経済や金融の知識ゼロのほんとのバカだけ。
日本国債だって、過去の平均に戻るだけでも日銀は危機になる。
そんなことすら理解できない層が、このスレに何人もいるわけよ。
もう唖然となるわ。でも世の中の人が全員間違ってて、そんなの問題ないって言うんだからな。
0815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 18:08:43.52ID:slo/KR6A
>>806
その数字は正しいから、どこが間違ってるのか言ってみ?

こんなの新聞の経済面に載ってて、だれでも知ってる数字でしかないぞ。
君は中身をまったく理解できないから、経歴がどうこうって言ってるだけで
具体的に違う箇所を言ってみ?
まったく何を書いてるのかも理解できない層なんだろうが。

こんなの中学生の計算能力があれば理解できるのよ。
日本の借金は1100兆円だから、仮に長期金利が3%になれば、数年後には
33兆円が失われる。

日本の平均税収は50兆円程度だから、そっから33兆円が支払われ、残りは17兆円。

つまり日本はたった17兆円しか政府の収入がなくなるのに、毎年100兆円の
予算を組まないと、年金すら払えなくなり、何百万人がホームレスになり、
新宿や渋谷の地下通路には、老人のホームレスが何万人もひしめく国になる。

国債の損失も中学の算数で計算できるんだぞ。
460兆円持ってるが、2パーセント金利が上昇すると、10年債の価格は
20パーセント下がる。
デュレーションが7年程度だから、損失はそれよるやや少なくなるレベル。

そういう基本的な計算も理解できないやつが、経歴が怪しいから嘘だろって
平気で言う。
日本は山本太郎を見りゃわかるが、そういう層が増えてて、新聞も読まない、経済は
知らない、現実の経済も知らない、でも消費税なくせって言ってるから彼に投票する
みたいな層が激増してるのよ。
0816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 18:09:29.93ID:0QdhitTg
苺掲示板の実質主宰者、ドラエモンが生きていたら、面白かったのにな。勉強になったし。
一度だけテレビで見たが太っていた。惜しい。
自分は専門化でないし、苺住民とも言えなかったが、誰でも書けたし。
当時、著名な経済学者もISLM分析(もう忘れたがw)は欠陥があると指摘しているとか、ISバランス
論は間違い、ガルブレイス等を引用して経済学は予測できない、マンキューの長期重視はおかしいとか、
主流派経済学批判を書くと、ドラエモンは怒り出す。怒ることはないと思うだが。
当時から、MMT似の話は自分はしていた。
0817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 18:15:47.68ID:slo/KR6A
今マイナス金利だからこれからも絶対金利は上がることはないって
言ってる人は、
『日本 金利上昇』
でぐぐって出てくる何百万件の記事を、どれでもいいから10個だけ読めよ。
そんなとこから理解できないやつが多すぎるんだから。

リスク資産を日銀が買えば解決なんて論外よ。
金融の専門家でそれがどんなに危険なことかを理解してないバカなんか
一人もいない。

なんで日本では、こういう新聞の経済面を読んでたら、だれでも何百回も
目にする記事を、一回も読まない層が増えたのかのほうが不思議だわ。
日銀もいかに危険な状態になってきてるからも、
『日銀 債務超過』でググって読んでみ。

日銀の黒田さん自身がこういう発言をしてるくらいなのに

>2019年3月25日 / 14:10 / 5ヶ月前
ETFだけで日銀が債務超過になる水準を答えるのは適当ではない=日銀総裁
[東京 25日 ロイター] - 日銀の黒田東彦総裁は25日、午後の参院予算委員会で、ETF
(上場投資信託)だけを取り出して日銀が債務超過になる水準を答えるのは適当ではない、
と述べた。藤巻健史委員(維希)の質問に答えた。
黒田総裁は保有しているETFについて「期末時点で時価が簿価を下回る場合は、引当
金を計上する。決算上の期間損益は下押しされる」と述べた。ただ、日銀の損益は、国
債の利息収入やETFの分配金の収益などいろいろな要因を組み合わせて全体として決
まってくるとし「ETFの要因だけを取り出して、債務超過になる水準を答えるのは適当ではない」とした。

2000年以降に何度も起こってる株の急落だけで日銀が債務超過になることすら
理解してない人が、こういうスレにいる事自体がありえんわ。
0818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 18:24:35.26ID:0QdhitTg
>>815
> その数字は正しいから、どこが間違ってるのか言ってみ?>
> こんなの新聞の経済面に載ってて、だれでも知ってる数字でしかないぞ。> 君は中身をまったく理解できないから、経歴がどうこうって言ってるだけで
> 具体的に違う箇所を言ってみ?> まったく何を書いてるのかも理解できない層なんだろうが。> > こんなの中学生の計算能力があれば理解できるのよ。
> 日本の借金は1100兆円だから、仮に長期金利が3%になれば、数年後には> 33兆円が失われる。
> > 日本の平均税収は50兆円程度だから、そっから33兆円が支払われ、残りは17兆円。
> > つまり日本はたった17兆円しか政府の収入がなくなるのに、毎年100兆円の> 予算を組まないと、年金すら払えなくなり、何百万人がホームレスになり、
> 新宿や渋谷の地下通路には、老人のホームレスが何万人もひしめく国になる。

だから、何度も同じ話をしてるだろ。議論済み。
金利が5%だったら名目GDP成長率は、何%???

長期金利≒長期期待実質成長率+長期期待インフレ率+長期期待リスクプレミアム

金利が5%なら名目GDPは5%以上とかになって、バブルを越える超好景気で、税収、保険収入、年金収入等
は爆発的に増えて政府の借金は消滅する。バブルの頃や、リーマンショック前の景気でも証明済み。
なお、今は歴史上一番税収が多いそうだが。だから資金循環統計をみると政府の財政は好転。

国債は償還期間があるんだから、長期金利が上昇しても、政府の利子負担は直ぐには増えない。
さらに政府の金利支払いは、民間の金利収入。しかも20%は税金。
0819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 18:28:58.88ID:0QdhitTg
>>815
> 国債の損失も中学の算数で計算できるんだぞ。
> 460兆円持ってるが、2パーセント金利が上昇すると、10年債の価格は> 20パーセント下がる。
> デュレーションが7年程度だから、損失はそれよるやや少なくなるレベル。

> そういう基本的な計算も理解できないやつが、経歴が怪しいから嘘だろって> 平気で言う。> 日本は山本太郎を見りゃわかるが、そういう層が増えてて、新聞も読まない、経済は
> 知らない、現実の経済も知らない、でも消費税なくせって言ってるから彼に投票する> みたいな層が激増してるのよ。

だから、国債は満期保有なら損はでないから。一番基本的なことを理解していない。日経等
マスコミ、識者がトンデモを言うから、国民が馬鹿になるわけだが。
アルゼンチン100年債は評価損になているが、購入者は100年待てるとブルームバーグに書いてるぞw
0820にゅん
垢版 |
2019/08/18(日) 18:36:23.34ID:Lz7x3pfD
>>816
ドラさん、怒りましたっけねえ?
当時自分は主流思考だったから見えてませんでしたね、その辺は。
0821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 18:38:07.75ID:0QdhitTg
>>814
>2万円から7600円まで大暴落が続く、なおかつ日本国債も歴史的な大暴落になり、

??長期金利が低下だから、国債は買われた。

>中央銀行が債務超過の危機になるって歴史的なことが起こってしまう
>8月だけで、スカイツリーの建設費でいうと10本分作れる金額で株価を支えたわけ。
>日本国債だって、過去の平均に戻るだけでも日銀は危機になる。

だから、何度も同じ話をしてるだろ。
中央銀行は発券銀行なんだから、債務超過とか意味がない。銀行は景気が良い時も
悪い時は何倍も株券を刷ったが、中央銀行は、キーを叩くだけで増資できる。
日銀が株や国債を買っても、貨幣発行特権、貨幣発行益があるのだから、原価は、ほどんどゼロ。
(マンキュー4版)。
大江WBS等でもドンでも解説するからだが、新聞、テレビ、雑誌、ネットをみて馬鹿になる好例。
0823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 18:41:07.11ID:0QdhitTg
>>817   暴落の予言に抗う日本国債    欧州の格下げで外国人投資家が殺到  
2012.08.10(金) (2012年8月9日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35860  (リンク切れ、タイトルで検索すると)
JPモルガンの元花形トレーダー、藤巻健史氏は10年以上にわたって間違って
きた。日本国債を売り持ちにしたことで2000年にジョージ・ソロス氏にお払い箱
にされて以来、藤巻氏は、財政破綻が間近に迫っているとの予想の下、年金
生活者に手持ちの円を減らすよう助言して生計を立ててきた。

外れ続けてきた予言
 円は上昇し、国債利回りは低下しているが、著名な講演者でメディアのご意
見番である藤巻氏は自分の意見を曲げずにいる。
 大阪で行った最近の講演では、日本の「悲惨な」財政状況を正す唯一の方
法は、ハイパーインフレと金利の急騰、現在の1ドル=約78円から「300円か400
円」への円相場急落だと述べた。

選択肢が多い日本の強み
 だが、国内外の市場参加者は、藤巻氏が見落としているのは、特に問題を抱
えたユーロ圏諸国に比べた場合、日本が債務負担に対処する選択肢を多く持っ
ていることだと主張する。
 「日本は独自の通貨、独立した金融政策、比較的強い経済、豊富な対外資
産を持っている」と、キャピタル・エコノミクスの日本エコノミスト、デビッド・レア氏(ロ
ンドン在勤)は指摘する。
 さらに、日本は永続的な経常黒字のおかげで外国資本に依存しなくて済むこと
から、政策立案者には、様々な選択肢を比較検討し、日本に必要な痛みを伴う
対策を講じる時間がある、とアナリストらは言う。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35860?page=2
外国人の大幅買い越し続く、民間資金も大量流入
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35860?page=3
投機筋の攻撃は続くが・・・  
 だが、避難先という意味では、日本自身の「Dr.Doom(破滅博士)*1」の警告にも
かかわらず、世界第3位の経済大国はまだ十分に安全なように見える。「日本はすぐ
にはひっくり返らない」とラスカーラ氏は言う。By Ben McLannahan
0824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 18:45:19.98ID:0QdhitTg
>>817
だから、黒田は債務超過が問題になるとは言っていない。
何度も言うが、例え債務超過になっても発券銀行なんだから、キーを叩くだけで増資できる。
景気を良いときも、悪い時は何倍も株券を刷った銀行とは違う。

既にFRBは巨額の評価損だが、誰も気にしない。ブルームバーグ。
0825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 18:47:01.63ID:0QdhitTg
>>820
また、お前かああ、別の掲示板に引っ越そうかとか言っていたw
0826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 18:54:32.47ID:0QdhitTg
>>824
補足
既にFRBは巨額の評価損で「債務超過状態」だが、誰も気にしない。ブルームバーグ。
0827にゅん
垢版 |
2019/08/18(日) 19:01:54.64ID:Lz7x3pfD
>>825
懐かしいけれど、よく思い出せませんW
だな~氏とか、異質なコテハンはいらっしゃいましたね。
0828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 19:03:48.38ID:n7rL9RtE
>>816
苺住民と5chで久々に遭遇した
自分は経済から政治を語るスレを主にオチしていたけど
そういえば主流派批判やPKスレあったような
過去ログが見られなくなって残念
0829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 19:15:38.59ID:OmTth4QD
景気の操作は銀行だけで出来るの?
(市場参加者がみんなこの世の終わりみたいな顔するような悪材料を、紙幣ばら蒔くだけで捩じ伏せる事は可能かな?)
悪材料の内容はMMTに反対の方が超弩級スペクタクル(何かな?エイリアンと全面戦争?)を用意すると思うので、賛成の方は日銀が幾ら刷れば解決出来るのかで(笑)
0830ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/18(日) 19:30:21.80ID:sCgem5W3
悪材料はプロレスだから放置でok
インフレ率と各国の経済政策をヲチするのみ
0832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 20:04:03.58ID:rqEX56nq
うん、MMTじゃないね
0834ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/18(日) 20:35:03.40ID:sCgem5W3
ETFなんか売らなきゃ良いんだよ
日銀は差益がほしいわけじゃないんだから
ずーっと持ってれば良いの
0835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 22:59:40.71ID:ADUTdpSy
ID:slo/KR6A=知的障害の馬鹿(笑)
0836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 23:04:06.58ID:ADUTdpSy
>日本の借金は1100兆円だから

国債残高=国債発行記録

なんだが(爆)
0839ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/19(月) 00:03:30.55ID:Ad5AnPzg
>>838
ETFだから、議決権行使はどうするんだろうね
ただ、世界的にこういう流れになると思うよー
国家が資本をコントロールする世界
0840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 02:40:54.93ID:mts4sesw
植草一秀の本読んでたら次のようなMMT批判があった
要約すると、
「政府がお金を刷ればいくらでも財政赤字を増やせるという議論は正しくない。世の中に流通するマネー残高と、名目取引量には長い目で見て比例関係が存在する。短期的には当てはまらなくとも、中長期的には物価及び資産価格変動とマネー供給量との間には比例関係が存在する。
MMTは長期の安定的な経済政策運営の要請に応じうる、論理安定性を有していない。
ハイパーインフレはまれにしか発生しないが、発生する場合には瞬時に激変が走る。インフレの兆候が表れた時点で対応策を打ち出しても絶対に対応不能だ。」

これを読んで、ぽまいらはどう反論するの?
0841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 03:51:01.27ID:qIfOD2cn
>>839

優先株と同じで 時限的に優先株から普通株への変更がないとか ?!
0842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 04:20:06.14ID:AAyKDjyA
>>840
まず「マネー供給量」の定義どれ? というのと

> 物価及び資産価格変動とマネー供給量との間には比例関係が存在する

これ事実かどうかが良く分からんのと

仮にこれが完全に事実としても

> 長期の安定的な経済政策運営の要請に応じうる、論理安定性

に欠けると言える根拠が分からん
0843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 05:55:43.97ID:1f1SUX1Y
為替は様々な要因によって「動かされる」と思うと日本円の信用が失われて暴落するイメージが湧きにくいと思う
よく円高圧力、円安要因とか言われる
もちろんその影響は受けるが為替相場自身でも大きく動くことができる

日本は財政ファイナンスの総額を増やし続けているけど、これは永久に増え続けるのは確実
MMTではたしか借金の総額を考えないと言っていた気がするが、それはある意味正しい
そうでもしないと永久に大丈夫なんて言えないからね
将来の為替などを予測するときに永久に増え続ける項目なんて入れると、非常に極端な結果になる
なので入れることができない

でもおかしいでしょ
誰でも財政ファイナンスの総額は気になるし、大きな影響がありそうなのは想像がつく
いつか為替相場が自ら日本円は信用できない、と動き出す時が来ると思う
いつになるのはわからんけどね
0844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 06:18:35.56ID:1f1SUX1Y
今の日本は非常に景気が良いけど、平成バブルとどう違うのかを考えてみる

社会を官と民で分けると現在は官からお金が湧き出し社会全体を潤している
逆にバブルのころは民が銀行から借りたお金を使い景気が良くなった
大きな違いはバブルのころと違って現在は湧き出してきたお金を返済する必要がないこと
なので景気後退やバブルの崩壊などを心配する必要がない

またお金の出所が政府なので、政府に頼った人たちがより多くの恩恵を受ける
公務員、年金受給者、医療介護関係などなど
バブルのころは公務員はかなり人気がなかったと思うが今は違う

その結果何が起こるかというと、全体的に景気は良くなるものの相対的に民の力は弱くなる
例えば世界で戦っている企業などは人件費の上昇により厳しい状況になる
つまり国際競争力は弱くなるということ
まあますます財政ファイナンス頼りの国に傾いていくということですな

まあ国はいくらでもお金を刷れるので、もし企業がやばくなったら助けることもできるけどね
0845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 06:30:15.76ID:1f1SUX1Y
格差の面で考えるとより多くの恩恵を受ける人とそうでない人が生まれることを考えれば格差が広がる可能性はあると思う
そのへんは国がどう面倒を見るかによって違ってくるかな

まあこんな天国状態はそうそういつまでも続くとは思えないので、いつか為替が暴落してハイパーインフレになるはず
できれば50年くらいは頑張ってほしいところだけどどうなることやら

少なくとももし明日為替が暴落しても、数年後振り返った時に「そりゃそーなるわ」と思われる状況になっているとは思う
なぜ今大丈夫なのかはおそらく誰もわからないと思うが、そのへんを考えている経済学者はいるのかね
0846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 07:34:50.45ID:acIq7z9S
現状では、円の暴落懸念は皆無。なぜなら
日本は資金が国内で完結し■海外に依存しない■。なぜなら、日本は世界一の対外純資産国で、経常収支が継続して黒字だから。
さらに、独自の中央銀行と独自の通貨を持つ(通貨発行特権、通貨発行収入、インフレ税、マンキュー4版。MMT現代貨幣理論、バーニー・サンダーズ
氏のチーフ経済アドバイザーであったステファニー・ケルトン教授)、変動為替相場制の、戦争も内戦もしていない平和な、生産力が
ある先進国だから、財政破綻懸念は現状では皆無で日本国債、円は世界有数の安全資産。なんと、長期金利はマイナスで、国債を発行すると
政府は利息が収入になる。これらの要件から外れるほどリスク資産。(トルコ等)。政府が国債を発行すると、あら不思議、民間の預金が増える。(一種の信用創造)

■海外に資金を依存していない■ので、日本政府の債務(借金)=日本民間の債権(預金) (債権=債務、2面等価)、親子の貸し借りのようなもの

なお、貯蓄と投資の差額が経常収支を決めるという、いわゆるISバランス論は間違い。恒等式で因果関係はない。国内貯蓄と対外資産(貯蓄)は性格が
違う。対外資産(貯蓄)の増減は、経常収支の増減、損益取引が伴う。日本人の海外投資は、対外資産の項目の付け替え。(リチャードクー、良い円高悪い円高等参照)
0848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 09:04:25.00ID:XV+106pS
そこで、純国産品またはほぼ国産品のみ買えるチケットをばら蒔くのですよ。
農作物ならほぼ無農薬有機農法のみになるね。
農薬の材料をたどれば避けて通れない。

国産労働力のやり取りに集約されるので、為替レートも気にしなくて良いよね。
0849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 09:30:51.12ID:ba7JtZtg
>>843
自国通貨国において政府支出は全て中央銀行による財政ファイナンスなのに、何故日本だけ信用できないとなるのか
中央銀行によるファイナンスは気になるけど市中銀行によるファイナンスは気にならないってなんなのか
結局、自分が見たいものだけ見て、思いたいように思ってる、ってだけ
0852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 09:40:49.14ID:1f1SUX1Y
>>850
人を小馬鹿にするのが好きな人だねぇ
世の中には様々な考えの人がいると思うよ
自分から見ればあなたは相当あれな人に見えるんだな
0853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 09:42:35.87ID:ba7JtZtg
仕組みを分かってないという現実を「信任」という言葉で誤魔化して理解した気になってる
仕組みを分かってないという現実を「期待」という言葉で誤魔化して理解した気になってたリフレ派と同じ
0858ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/19(月) 10:08:40.83ID:vlKbazR2
為替くんと一人借金の人は同一人物なのかね?
0859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 13:41:34.51ID:va1TIxhm
国債発行すると国債の金利が上がるじゃなくて
国債発行すると国債の金利が下がるなのか?

政府支出を沢山やった結果日銀当座預金が増えて国債の金利が下がるので
国債発行して日銀当座預金を回収して金利を上げる
今は国債発行を額減らしてるということはあまり金利を下げる必要がない、以前より緊縮財政やってるということか。
0860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 14:27:53.91ID:BOVCsd0M
>>818
>金利が5%だったら名目GDP成長率は、何%???

5ちゃんの中じゃ、経済の基礎知識すらないのに、5ちゃんに書かれたこと
だけを信じて、高校の経済の知識すらないやつがいるけど、ここまでアホな
人は見たことないぞ。

ギリシャ危機にしろアルゼンチン危機にしろ、経済が成長して資金需要が
増えて金利が上昇して、経済はそれより成長してると思うのかよ。
もう、ここまで来ると、説明しようがない。

高校生の教科書を読んで、金利がどういうときに上がるのかを理解しろ。

教科書がなかったら『日本 金利上昇』ってぐぐると800万件の説明が
出てくるから、どれでもいから10個嫁。

いくら5ちゃんでもここまで初歩の知識がないやつはちょっとおらんぞ。
0861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 14:42:18.96ID:BOVCsd0M
このスレってずうっと定住してる人たちのレベルが、高校生以下に
なっちゃっててまともな社会人が理解してるような経済を理解できてないから
まともな人がいなくなっちゃってるんだよ。

このスレで書かれてる議論なんて、一般常識とまるっきり違うけど、いちいち
高校の教科書レベルから説明なんかできんから。

不思議なのはたとえば金利上昇の危険性なんかネットでぐぐれば1000万件
くらいのわかりやすい解説が出てくるのに、そういう基礎の検索すらやらない。

やってもそれが全部嘘だと思ってて、世界中の経済の専門家が、みんなで
ごまかしてると思ってることが、そもそもカルトすぎる。

このスレほんとにカルトになってるぞ。
0863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 15:01:26.65ID:oEm6/dSb
>>861
正論
0865ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/19(月) 15:04:05.70ID:vlKbazR2
>>862
ウサ頭悪くない
ウサ頭悪くてもウサの師匠は天才だもん
0866ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/19(月) 15:08:28.92ID:vlKbazR2
新発債は、金利上昇圧力はかかるけど
日本の国債は世界の為替リフレの需要からマネーが流入する。
よって金利の上昇圧力が通貨高に変わってしまう。
0868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 15:26:09.08ID:acIq7z9S
>>860
新聞、雑誌、テレビ、ネットをみて馬鹿になった荒らし。何度も議論済み。
ギリシャ危機はユーロという構造上の問題で起こった。

国際経済―理論と政策〈2〉国際マクロ経済学 (新経済学ライブラリ 別巻) 単行本 ? 1996/4/1  
P.R. クルグマン (著), M. オブズフェルド (著), Paul R. Krugman (原著), Maurice Obstfeld (原著), & 5 その他 
 
 原著は1994年発行で、既に、ユーロの理論上の問題点は詳しく書かれていて、ギリシャ危機は想定されていた。

また、日本国債、円は安全資産で、リスクは小さく、今ではリスクがマイナス?。アルゼンチン等はリスクは高くなる。

長期金利≒長期期待実質成長率+長期期待インフレ率+長期期待リスクプレミアム

ブレーク・イーブン・インフレ率(BEIの推移
http://www.bb.jbts.co.jp/marketdata/marketdata05.html

なぜなら
日本は資金が国内で完結し■海外に依存しない■。なぜなら、日本は世界一の対外純資産国で、経常収支が継続して黒字だから。
さらに、独自の中央銀行と独自の通貨を持つ(通貨発行特権、通貨発行収入、インフレ税、マンキュー4版。MMT現代貨幣理論、バーニー・サンダーズ
氏のチーフ経済アドバイザーであったステファニー・ケルトン教授)、変動為替相場制の、戦争も内戦もしていない平和な、生産力が
ある先進国だから、財政破綻懸念は現状では皆無で日本国債、円は世界有数の安全資産。なんと、長期金利はマイナスで、国債を発行すると
政府は利息が収入になる。これらの要件から外れるほどリスク資産。(アルゼンチン、トルコ等)。政府が国債を発行すると、あら不思議、民間の預金が増える。(一種の信用創造)

■海外に資金を依存していない■ので、日本政府の債務(借金)=日本民間の債権(預金) (債権=債務、2面等価)、親子の貸し借りのようなもの

なお、貯蓄と投資の差額が経常収支を決めるという、いわゆるISバランス論は間違い。恒等式で因果関係はない。国内貯蓄と対外資産(貯蓄)は性格が
違う。対外資産(貯蓄)の増減は、経常収支の増減、損益取引が伴う。日本人の海外投資は、対外資産の項目の付け替え。(リチャードクー、良い円高悪い円高等参照)
0869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 15:30:51.05ID:acIq7z9S
>>861
だから、日本国債、円は安全資産だから、良い金利上昇しか起こらない。理由は>>868

日経新聞((大林)上級論説編集委員、記者、本社コメンテータ、投稿者)、モーサテ(メンバー)、テレビ東京(WBS)、
BSジャパン(テレ東)(解説者、キャスター、日経(系列)社員)、朝日新聞((原真人元日経)編集委員)、TBS(解説委員、元朝日),
NHK(論説委員長、クロ現、上級国民記者),読売TV、経済週刊三誌、現代、作家、エコノミスト、土居等(東大京大一橋)経済学者等よりも、
相場に役立つ経済の常識。知らないと(いつかは)損する話。マクロ経済知力。

ソースは、財務省HP外国格付け会社宛意見書要旨,バブル崩壊後の格下げ論争、アジア通貨危機、アルゼンチン破綻(クルーグマンブログ)、
リーマンショック、東北地震、ユーロ危機等での議論、FT、英国エコノミスト、米CNBC、ブルームバーグ、NYT、WSJ等海外報道から。

外国格付け会社宛意見書要旨
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

大阪栄華物語〜資産200兆円!史上最大の豪商 淀屋〜
http://blog.livedoor.jp/archon_x/archives/1591732.html
☆ 明治維新を引き起こした淀屋の逆襲 ☆
0870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 15:49:40.45ID:VFhHgokI
>>867
政府支出のために国債は必要ではない
というところからだな
0871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 15:52:34.86ID:va1TIxhm
>>870
政府支出は全部日銀マネーなんだろ、それは知ってるよ
国債発行は徴税みたいなもんなのかな
国債発行して世の中にある日銀当座預金を吸い上げてるみたいな
0872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 15:55:20.73ID:Jpi+qaAS
>>868
じゃあ質問。
地球連邦を作ってユーロのような統合通貨(仮に連邦円とする)を作れば、地球圏全域で青天井に発行しても何の弊害も無いハズだよね?

本当に明るい未来しか見えないの?
反対派さんの説明も聞いてみたいな。
(ユーロを例にするなら、明るい未来は怪しいよね。)
0873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 16:08:03.98ID:acIq7z9S
? 逆。ユーロのような広域通貨圏はリスクが大きい。だからアフリカや中東でも共通通貨を
作ろうとしているが、ギリシャ危機と同様のことが起こりかねない。
世界の統合は簡単でない。
また。地球圏全域で青天井に発行すれば当然、ハイパーインフレ。
0874ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/19(月) 16:21:10.79ID:vlKbazR2
>>872
日本が青天井なのは
通貨発行権がある、自国通貨建て国債がある、に加えて
「日本国内がすべて先進国だから」だよ

ユーロは圏内に新興国も抱えてるうえに
国債は各国独自のシステムになっている。

仮に連邦「円」圏、と連邦円オンリーの国債システムを作っても、
圏内に新興国があれば金利が上がるだろうね。

テンプレに加えて
先進国独自の高い供給力、先進国独自のすでに満たされた需要、
これがセットで初めてMMTが可能になる。
0875ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/19(月) 16:22:49.74ID:vlKbazR2
アメリカは基軸通貨国だから今のところ完璧なMMTは難しい
条件付き上限付きで可能
0876ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/19(月) 16:26:41.73ID:vlKbazR2
連邦円内に内戦国でも抱えたら
すぐインフレすると思うよー
0877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 16:37:48.04ID:acIq7z9S
226事件も、農村漁村地域が円とは別の通貨だったら起こらなかった可能性も。
自分はたまたま、ユーロ創設以前にユーロ地域を旅行していたので、ユーロ危機は
直感的に理解できた。

東北の県別GDPを見ると、GDPの2割ぐらいだったか、他県から資金が流入している。
実質補助金。日本は交付税等で所得、富の再分配が行われている。米国も同様。
ユーロはそれがない。
0878ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/19(月) 17:00:22.41ID:vlKbazR2
>>877
へー!興味深いな。
税と再配分あるから、インフレを抑えてるとも言えるのかな
0879ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/19(月) 17:17:46.39ID:vlKbazR2
ああそうか、格差がインフレを招いてるのか。
0880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 17:58:07.02ID:acIq7z9S
戦争礼讃の過激思想は「経済失政による国民生活の困窮」から生まれる
マクロ経済からみた太平洋戦争の教訓    安達 誠司
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66547
国粋主義はいかにして台頭したか
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66547?page=2
戦争へ向かわざるを得なかった要因
1)大正デモクラシー期の自由主義的社会が崩壊したのは、歴史的には「悲劇のヒーロー」として同情的な扱いを受ける
立憲民政党内閣の浜口雄幸首相・井上準之助蔵相の下で断行された「金解禁」がもたらした深刻なデフレであった。

その意味で、凶弾に倒れたとはいえ、両者の犯した経済失政の影響は深刻だった。彼らの経済失政の帰結は、ドイツの
ワイマール共和国の経済失政がナチスドイツの台頭をもたらした構図とほぼ同じである。

2)その後、経済失政による政権交代をうけて誕生した立憲政友会の犬養毅首相・高橋是清蔵相の下でのリフレーショ
ン政策(高橋財政)は、現在の文脈でいうと、典型的な「財政拡大+金融緩和」のポリシーミックスであった。

この中で、金融緩和として、日銀による国債引受は、いまの「量的緩和」に近いものであった。ただし、「高橋財政」期の
リフレーション政策は、経済政策の「レジーム転換」による人々の期待転換の効果が大きかったので、実際には、それほど
大きな金融緩和にはならなかった。

それどころか、日銀による国債引受実施から約半年後には、国債の市中売却(今で言うところの「出口政策」)を始めて
いる。ちなみに、当時の日本は「ゼロ金利」状態にもならなかった(同時期の米国FRBはゼロ金利・量的緩和を実施したが、
当時の日銀はゼロ金利までは踏み込まずにすんだ)。
0881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 17:59:37.16ID:acIq7z9S
>>880
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66547?page=3
3)ただし、昭和恐慌によるデフレ、特に商品価格の暴落によって、養蚕業を中心に農村部の困窮は容易には払拭でき
なかった。農村部は軍部にとっては兵力の供給源であったが、同時に当時の農村部は恐慌による需要収縮によって、
多くの「人口余剰」を抱えていた。

1931年9月に勃発した満州事変、それに続く、中国本土での戦争は、軍部にとっては、「戦争ビジネス」を通じた既得権
益の獲得・擁護、農村部にとっては、「人口余剰」の雇用対策になった可能性がある。もしそうだとすれば、リフレーション
政策の行く先が、もはや「大正デモクラシーの復活」ではなかったことは自明だったように思える。

4)満州事変は、「デフレ政策の立憲民主党」から「リフレ政策の立憲政友会へ」のレジーム転換を民衆に強く印象づける
という意味でリフレ政策を補完する効果が大きかった可能性が否定できない。

そして、その満州事変の戦況を報道する新聞等のメディアは、満州事変を機に発行部数を飛躍的に増加させており、メディアは
商業上も軍部と「共存共栄の関係」にあったことが容易に想像できる(当時は、中央紙だけではなく、地方紙も発行部数を大幅
に増やしている。しかも、群馬や長野、山梨といった養蚕業が盛んな県での新聞販売店売上高が多かった点も特徴的である)。

その意味で、メディアが戦争を肯定的に報道する点もビジネス的には合理性を有すると思われる。

5)高橋是清蔵相は、1935年には、リフレーション政策からの出口を模索しており、国債発行の減額などを構想していた。だが、
軍部とメディアにとっては、戦争はいわば擁護すべき既得権益であり、さらには、満州を新しい経済体制の実験場と考える「革新
官僚」にとっても同様であったので、実行のプロセスはともかく、阻止すべき対象であったのだろう。
0882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 18:00:25.66ID:acIq7z9S
>>881
歴史に「if(もし)」があるなら、立憲民政党政権下でリフレ政策が実行されていれば、場合によっては大正デモクラシー期のような
自由主義が復活していたかもしれない。

逆にいうと、軍人が「侮蔑の対象」となっていた大正デモクラシー期は軍部にとっては絶対に復活させてはならない局面であり、この
軍部の意向が、政権交代を実現したい立憲政友会の利害と一致したところに戦争の悲劇の遠因があったと思われる。そして、
立憲政友会のリフレ政策と同時に実行された満州事変によって、軍部は「侮蔑の対象」を脱し、政治の主役に躍り出ることになった。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66547?page=4
経済政策の失敗がもたらす悲劇
もう一つ興味深い点は、1935年に「日本新聞」が廃刊になって以降の右派の動向である。
0883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 18:07:44.10ID:acIq7z9S
増税は増税でも、日本政府はなぜ「消費増税」を選択したのか
「格差是正」より「国際競争」重視か
安達 誠司エコノミスト
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66248
税制に反映される国家観
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66248?page=2
政府が消費増税を選択した意図
まず、消費税の特徴として、1)逆進性、2)(大)企業に有利な税制、が指摘されることが多い。
年収別の平均消費性向をみてみると、年収が多いほど概ね平均消費性向は低い傾向がある。消費税が
消費支出の金額に比例して負担されるとすれば、所得に対する税負担の割合は低所得者ほど高くなる。
これが「逆進性」といわれるものである。

この消費税と対照的なのが所得の累進課税である。これは、所得が高ければ高いほど所得税の税率が高
なっていく仕組みであり、所得に対する税負担の割合は低所得者ほど低くなる。つまり、政府が増税をする
時に消費税率引き上げを選択するということは、より高所得者にやさしい税制を選択したということになる。

所得水準がある程度、労働生産性に連動しているとすれば、消費税率引き上げを選択するということは、
労働生産性の高い労働者がさらに仕事に邁進するインセンティブを与えることになり、ひいては、生産性の
上昇によって国の潜在成長率を高めていこうという発想を政府が有していることを意味する。
陳腐な言い方をすれば、「ネオリベラリズム(新自由主義)」的な発想ということになるだろうか。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66248?page=3
所得格差が生まれるのは必然
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66248?page=4
いまはデフレ脱却を最優先すべきでは
0885ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/19(月) 19:31:56.50ID:vlKbazR2
増税格差が嫌なら、各々所得を上げる努力せよと促してるのかな。成長率と生産性向上のためにね
実際、働き方改革による最も低所得層の底上げは、
これまでになく、抜け道を埋めて、シビアに進めてる印象。
0886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 21:09:42.73ID:H3QD+0O/
プライマリーバランスを気にして必要なことをせずに供給能力、技術や生産技術、サービス提供能力がなくなる事のがまずいんじゃね?

日本はその道を進んでる気がするが
0887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 21:15:03.31ID:VFhHgokI
プライマリーバランスとかいう邪悪な宗教滅びてくれないかな

どこも人手が不足しているのに
税収が増えたからといって適当になにも考えずに公共事業ばらまくなよ
0888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 21:15:06.91ID:YjC5k20d
日本のMMTerでMMTの財政政策に JGP>公共事業 と思ってる人は国家の継続性や長期的視野視野が無い
0889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 21:34:47.02ID:ZNPKMZsr
しかし真壁昭夫の『MMTの教科書』は本当に酷いな
リッキー氏もアマゾンレビューでボロカス言ってるが。。。
真壁はMMT以前に教科書とは何かを学んだ方がいい
0890にゅん
垢版 |
2019/08/19(月) 21:44:51.40ID:sdnrsYDp
>>888

そう!
公共政策をちゃんとしないと何にもならない。
0891にゅん
垢版 |
2019/08/19(月) 21:47:31.84ID:sdnrsYDp
この辺からめっちゃ大事な話をするので「その0」から全部読んで!

MMTレンズを身に着けよう!その4:おぼえよう!財政スペース
http://erickqchan.blog.shinobi.jp/mmt-lens/59
0892ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/19(月) 21:48:21.84ID:vlKbazR2
新発債出さないと量的緩和にも限界くるしね
0893にゅん
垢版 |
2019/08/19(月) 21:51:41.85ID:sdnrsYDp
ツイったでも「インフレになるまで何兆円出せますか」みたいに聞かれたんだけど、
そういう話じゃダメなんだよね。

財政スペースをどう使うか、それでどこまで日本が良くなるかっていう問題。
良くなるならちょっとくらいインフレでもいいわけで。
0895にゅん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:04:24.80ID:sdnrsYDp
MMTレンズから見た増税のいちばんの意味ってこの「財政スペースが増える」こと
なんです。
使わないのに徴税するだけなら、本当にただの虐め。
0896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:04:24.97ID:ACowXTo8
土居丈朗、インフレ税を許すな。
諸悪の根源は、財務省、東大法、東大京大一橋文系等御用学者、御用マスコミ、御用識者
0897にゅん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:06:21.93ID:sdnrsYDp
土居もあれだ、
「民間貯蓄が尽きそうだから国債発行が危うくなる」
っていってた口なのね。。。
反対できるならなんでもいいのかよっていう。
0898にゅん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:11:39.94ID:sdnrsYDp
土居と言えばこの話したっけ?
井堀利宏で画像検索するとに土居の笑顔が現れるんだよ!
0899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:18:27.22ID:tSFDy875
>>886
これだわ
そもそもハイパーインフレって金の供給しすぎで起きるんじゃなく、生産の急減で起きるんだもんな
金余りで起きるのはせいぜい、特定分野への投機に集中的に流れ込むことによるバブル
0900にゅん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:26:27.74ID:sdnrsYDp
>>899
>>886

そうよね。
日本はもうだめだなと絶望してたけど、AOCがMMT支持を表明してちょっと希望を持つようになった。
こうやってMMTの話ができるようになったしね。

山本太郎の「もう時間がない」にもシンクロ。
0901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:31:06.99ID:l39/Rwjy
>>897
参考
プリンストン大教授清滝氏
「日本では民間貯蓄が潤沢にあるから政府は巨額の借金ができる。しかし、民間貯蓄がなくなったら財政は破綻する
。」
0902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:31:35.88ID:ACowXTo8
経済成長とは、供給能力、技術や生産技術、サービス提供能力等を含む実物投資。
実物投資とはマクロでは借金と同義。(手持ち現金を使っても同様)
実物投資(=借金)に最適なのは、マイルドインフレ。デフレは最悪。(ケインズから)
持続的成長の必要条件はマイルドインフレ。
インフレ(税)を否定する土居、早川、小林(元経産)、日経新聞、週刊エコノミスト等は超
トンデモ。れいわの人、未来の日本人は恨めよ。
0903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:33:04.04ID:ACowXTo8
>>901
アホの代表。ニュー・ケインジアンなんだな。
0904ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/19(月) 22:38:06.45ID:vlKbazR2
うーん、財政出動すべき論は議論の限界あるな
ウサもべき論になってしまう。
「財政出動は必要。だがそれは政策次第」
となると各国の政策を待つしかないかな。
0905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:39:34.70ID:ACowXTo8
自分は、子持ちの人にベーシックインカムと言っている
0907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 23:00:50.57ID:BOVCsd0M
>>869
おまえのバカさ加減はだれも説明することは不可能だよ。
たとえば日本の金利急騰=日本国債の暴落は79年以降
5回も起こってて、世界中が日本が危険だ、っていう歴史的な日本
国債の大暴落が起こったのは2003年。
たいした前の話ではない。

しかもこの時は2000年からのITバブル崩壊で、株も大暴落をして
2万円から7600円まで歴史的な大暴落になり、企業は瀕死状態。
日本を代表する企業が倒産するんじゃないか、って週刊誌に倒産
可能性企業の100社リストなんかも流れてた。
政府は税金を使って銀行の支援をして倒産しないようにした。

その時の国債の大暴落、金利上昇が、経済が成長してすごい好景気
だったなんてそんなの頭の病気だから。
もう何から何まで基礎知識がゼロだし、金利が上がる要因なんて、
ぐぐれば100くらい出てくるから、1時間でもまじめに勉強しろよ。

もう言ってることが高校生の教科書に載ってることすら理解できてないのに、
何をアホ理屈を並べてるんだよ。
ちょっと異常だぞ。

ほんとに『日本 金利上昇』でぐぐれば800万件の解説があるのに、
そういう世の中の見方の勉強すら完全に放棄してて、心の病気だよ。
まともな社会人同士で、日常会話んで、経済がこうだね、ああだね、って
話をしてて、金利上昇は経済が成長するからなるんだ、なんて言ってたら、
周りから呆れられるっていうか、そもそも入社試験で1000パーセント落ちるわ。
0908ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/19(月) 23:03:04.55ID:vlKbazR2
なぜこの人は住人の人格否定までするのだろうかw
ステマかw
0909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 23:08:11.69ID:bewEXe4o
>>906
なんで顔が同じになるのかとw
0910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 23:11:24.14ID:ACowXTo8
>>907
新聞、雑誌、テレビ、ネットをみて馬鹿になった荒らし。何度も議論済み。
株が暴落時は、金利低下で、国債は急騰。

356 自分:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 41e7-mDEe)[sage] 投稿日:2019/06/24(月) 11:37:30.12 ID:dnfh1QUG0
>>
2003年はりそなショックの年だろ
りそなショックの発端は2003年5月16日に、りそなが政府に対して公的資金の注入を申請したことに始まります。

2003年はネットで株をやり始めたから良く覚えいているぞ。w
経済音痴の竹中が経済音痴の小泉に銀行に公的資金を入れろと進言したら、ならお前がやれと
言われ、銀行業界は大騒ぎで株から売られた。
当時の株は売られすぎで大安売りだった。ところが、りそなに株主責任を問わない公的資金を入れた
頃から株価は反転、急上昇。自分も買い煽りしてたから。
あまりにも安すぎた株が買われだし、高すぎた債券が売られただけ。教科書通り。
当時、誰も債券安に気にしていなかった。債券保有者が損して後で恨み節を言っているだけ。
銀行株もその後は順調に上昇。


竹中平蔵
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E4%B8%AD%E5%B9%B3%E8%94%B5
小泉政権
2006年8月4日、連邦通信委員会委員デボラ・テイト(右)と
2001年(平成13年)の第1次小泉内閣で経済財政政策担当大臣とIT担当大臣。2002年(平成14年)の第1次
小泉第1次改造内閣では経済財政政策担当大臣として留任し、また、金融担当大臣も兼任する。2003年(平成
15年)、第1次小泉第2次改造内閣においても留任、内閣府特命担当大臣として金融、経済財政政策を担当。
2004年(平成16年)7月、第20回参議院議員通常選挙に自民党比例代表で立候補し70万票を獲得しトップ当
選(史上唯一人の現職民間人閣僚たる新人参院候補)。同年9月、第2次小泉改造内閣において、参議院議
員として内閣府特命担当大臣(経済財政政策)、郵政民営化担当大臣に就任。小泉内閣の経済閣僚として、
日本経済の「聖域なき構造改革」の断行を標榜する。
0911にゅん
垢版 |
2019/08/19(月) 23:23:48.51ID:bewEXe4o
しばらく来なかったけど新聞の人の常駐すごいよね。
気軽に連投していいのかなって気分になってしまう。
ごめんね
0912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 02:17:49.47ID:18zItCP5
>>907

国債の暴落でなくて 株の暴落なのでは。

国債は金利の変動しかないから、利付国債でない 割引国債であるなら利子を含んだ
価格で国債が販売するから、利子がプラスになるほど国債が安く政府から売られ
マイナス金利になればなるほど 国債は高く売られる。

国債が償還期日になって 利子がない状態で現金を受け取る。
マイナス金利だと 利子分失った状態で元金を受け取る。

国債が暴落するって 意味不明なんだけど。
国債の金利が どうなるのかと 正確に説明してほしい。 
0914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 07:22:02.09ID:mjIiPGlV
>>874
日本にだって佐賀がある、土人が住まう沖縄がある、北海道なんか鉄道の維持も危ういから20世紀基準も怪しい。
0915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 07:35:06.70ID:mjIiPGlV
>>874
国債は連邦円で発行するんだし、上で説明したように元後進国は連邦の田舎に過ぎない。

ここまでがテンプレート返し。
需要と供給が本当に今満たされてるのかは誰にもわかんないのでは?
去年辺りならまあなんとか解るかもだが。

いやね、今期の新商品さん皆殺しじゃないですか、需要は既に満ちているなら。
少なくともスマッシュヒットは絶対に無い訳で。(返品の山はいつも以上だがな)
0916ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/20(火) 08:06:32.24ID:aYkPIaii
>>914
税金で再分配されてるって、
リフレMMTの満休さんが言ってるよ
0918ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/20(火) 08:18:52.26ID:aYkPIaii
マクロスレでインフレ率を押し上げるほどの需要は先進国にないって話してるのに
新商品とか返品とかミクロな例を持ち出して話を混ぜっ返すのかね
下らないからやめてほしい
0919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 08:21:25.81ID:mjIiPGlV
>>916
つまり南米の奥地だろうが連邦マネーで公共事業やればいいのですから、地球連邦と連邦円はMMTの対象じゃないですか。
明るい未来ですね。
0920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 08:26:35.22ID:mjIiPGlV
>>918
んー、それだとMMTで何するんですか?
需要が湧かないなら景気も良くならない。
わざわざ帳簿を赤くする理由はないよね。
0921ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/20(火) 08:48:23.87ID:aYkPIaii
>>919
日本はMMT可能だよ
連邦円は圏内に先進国を抱えているとインフレするので困難
MMTのテンプレにも反する
0923ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/20(火) 08:49:20.47ID:aYkPIaii
スレ全部読み直してほしい
部分的な言葉尻の反論迷惑
0924ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/20(火) 08:50:06.51ID:aYkPIaii
>>921
訂正
圏内に新興国や内戦国抱えてると困難
かていのはなし
0925にゅん
垢版 |
2019/08/20(火) 09:06:56.69ID:lgyhbxQI
「MMTする」とか言うの、やめようよ
0926にゅん
垢版 |
2019/08/20(火) 09:20:38.38ID:PON16T9F
「ケインジアンする」とか言わないよね?
ほんと不思議なんだけど、「MMTする」って
どういう意味なんだろう。

「財政赤字を許容する」くらい?
0927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 09:50:12.58ID:oJho5hD/
https://31634308.at.webry.info/201908/article_17.html?1566116946
先日、官邸でニコニコして結婚報告した小泉氏は、ベラベラ官邸内でベラベラと
内輪の話をし、ヒンシュクを買った。買ったと書いたが、世の中官製お墨付き発表と
してマスコミが騒ぐ。NHKまでこんな私的な報道をした。胸糞が悪い。
次期組閣では内閣に入るともっぱらの噂である。後は総理大臣と騒がれている。

その中で、日本財団会長の笹川陽平氏の記事の中に、小泉氏の将来の政治に関わる
考えが読み取れる。全国から2000人を超す若者が人口減少など、国の将来について
話し合ったフォーラムで小泉氏は以下のように述べている。
「悲観的な考えしか持てない人口1億2千万人の国より、
将来を楽観し自信に満ちた人口6千万人の国の方が、
成功事例を生み出せるのではないか」

小泉氏は若者の前で、楽観した国民なら人口が半分になってもいいと言っている。
逆に悲観的な考えしかもてない国民(人口)は1億2千万人も要らないと述べている。
この発言は大問題である。
0928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 09:55:00.60ID:oJho5hD/
人口削減でやる気満々だな(失笑)
小泉進次郎はMMTは大反対だろう(苦笑)

https://www.sankei.com/column/news/170106/clm1701060003-n2.html
自民党青年局長を務めた小泉進次郎衆院議員も出席、
「悲観的な考えしか持てない人口1億2千万人の国より、
将来を楽観し自信に満ちた人口6千万人の国の方が、
成功事例を生み出せるのではないか」と語り、会場から拍手が起きた。
0929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 09:57:00.97ID:cv2ulquG
異論反論に対して「スレ全部読め」は横暴だろ。
お前はMMTに言及するときケルトンその他の参考文献を辿れるだけ辿って全部読んでからコメントしてんのか?って話だ。
ちょっと目に付いた意見にコメントするのに毎回いちいち過去レス全部漁ってたらキリがないわ。
0930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 10:01:32.89ID:oJho5hD/
聖域なき構造改革(聖域なき日本破壊)で
日本を破壊した父。

子供は人口削減でさらなる日本破壊を推進中。
0931ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/20(火) 10:03:18.31ID:aYkPIaii
>>929
過去スレ全部は横暴でも
該当コメントのスレの流れは読んでほしい

日本は青天井である理由を話してるのに
連邦円はMMTの対象じゃないですか〜と説かれても意味不明。
テンプレなら理論上可能であって、特に現状の日本は青天井である理由を話してるのに。
0932ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/20(火) 10:04:34.34ID:aYkPIaii
>>926
ネットスラングの多いごちゃんねるだし、ケイジアンするっていいと思う!
0933ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/20(火) 10:06:13.63ID:aYkPIaii
>>929
それからマクロのスレで
言葉尻だけ捉えてミクロな例で話を混ぜ返されるの迷惑。
ちょっと目についただけで思い込みでレスとか頭悪すぎる
0934ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/20(火) 10:07:59.64ID:aYkPIaii
MMTするってなんだろうねw
MMTを実践する、財政出動するって意味で文脈からウサは受け取ってたなー
0935ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/20(火) 10:11:44.86ID:aYkPIaii
このスレは読解力に欠ける人が多いんだね!
0937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 10:41:59.97ID:cv2ulquG
>>931
「スレ全部は横暴」と認めたなら、まずはその点謝罪して訂正すんのが筋じゃねえの?
過去に言及があるならその部分を摘示すりゃいいし、文脈に沿ってないと言うなら文脈を簡単に説明すりゃいい。
それすらめんどいなら無視してろ。その程度の手間が惜しい相手に、何かコメントしてやる必要ないだろ。
0938ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/20(火) 11:01:13.23ID:aYkPIaii
>>937
スレは全部は横暴と言ってすみませんでしたwww
ほんとこの人粘着質で陰険で性格悪いね〜
0940ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/20(火) 11:04:46.95ID:aYkPIaii
「MMT理論」はおかしい!
って言ってる人もいるよねw

MM理論では通じなくなるから
日本語化する場合、仕方ないと思うけどなー
0941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 11:12:13.44ID:mjIiPGlV
>>921
日本にできて地球連邦に出来ないというのはダブルスタンダードじゃない?
地球連邦成立後は、アマゾンの奥だろうが南極だろうが月の裏側でさえ(同じ通貨圏)である。
それは今のところ原野商法のネタにしかならない北海道の端の方とか無人島とどこが違うの?
0942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 11:28:52.41ID:8TyGwXt6
>>912
これがこのスレの特徴なのよ。
経済論を語るが国債や金利のしくみすら理解していない。
金利がたった1パーセント上がるだけで、10年債は10パーセントの大暴落になる。
国債は暴落していないって、金融用語辞典でぐぐってみろよ。
このスレの一般常識の知らなさは異常すぎる。
ふつうの社会人ならこんなの知らないやつなんか一人もいない。

>金融・証券用語解説 [VaRショック]
VaRショック (ばりゅー・あっと・りすくしょっく)
カテゴリ : 債券・金利 /経済
東京債券市場で2003年6月に発生した国債価格の暴落(長期金利は急上昇)。
債券価格が一定の幅を超えて下落したことをきっかけに、売りが売りを呼ぶ展開となり、歴史的な暴落を引き起こしました。

>VaRショック
読み方: ばりゅーあっとりすくしょっく
分類: 債券暴落
VaRショックは、日本において、2003年に長期金利が史上最低の0.430%まで下げた後、
2%近くまで急上昇したことによる、歴史的な債券暴落のことをいいます。
実際に2003年のVaRショックでは、一部の銀行の売りが金利上昇を招き、さらに他の銀行が売る
負の連鎖が発生し、債券の暴落を招きました。
一般に1%を割る超低金利が長期化すると、債券バブルの状態になることがあり、金利反騰時の
影響が大きくなりやすいです(金利が1%上昇すると債券価格が暴落し、金融機関に多額の損失
が発生する)。また、昨今の日本においては、巨額の長期債務残高が改善されない中、財政不安
が意識されて金利が反転(急上昇)するリスクが常にあり、2003年のVaRショックの再来は十分にありえます。
0943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 11:29:44.93ID:cv2ulquG
>>938
横暴と言ったことを謝罪すんのか・・・
まあそうやって落ち度を指摘してくれてきた人達を「粘着質で陰険で性格悪い」とけなして来たからこそ、その醜態なんだろうな・・・恐れ入る。
0945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 11:43:00.38ID:8TyGwXt6
>>912
このスレの国債のしくみの知らなさはちょっと異常すぎるのよ。

わかりやすいように例えば10年債の金利がマイナス1パーセントだと
仮定してみ。
1年でマイナス1パーセントの金利だから、10年だとマイナス10パーセント。
つまり、1億円の国債を買って、満期まで持つと1000万円損をする。
しかも今でも物価は年率で1パーセント上がっているから、10年で10パーセント
上がる。
だから利子のつかない国債を持ってると、さらに10パーセントの損失が増える。
つまりこの場合は満期まで持つと20パーセント損をする。
だからふつうなら国債は市場で売買されるから、マイナス金利なんて自然には
ならない。

じゃ、なんでそんなに損をする国債が買われるのかっていうと、日銀が異次元緩和を
あっているから。
日銀は国債を大量に買取るが、その価格を、市場で決まる価格より、凄まじく高く
して買い取る。
そうすると国債価格が釣り上げり、長期金利は下がってゼロになる。

日銀がとんでもない高値で買った金額はすでに370兆円。
たとえば、634メートルの東京スカイツリーの建築費でいうと、日本に9200本
スカイツリーを建てられるお金を使い、金利を下げてる。

つまり、銀行が国債を買えるのは満期まで持つと損しないからじゃなくて、日銀が
とんでもない高値で買ってくれるから買えるだけで、もし満期まで保有したら
大損になってしまうのよ。

まあ、こういうのこのスレの人には理解できんだろうけど。
なんせ国債や金利のしくみなんてぐぐれば1000万件くらいの解説があるのに、
それすら読まないってちょっと異常すぎるよ。
0947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 11:51:07.27ID:lgyhbxQI
>>934
じゃあMMTと関係ないよ。
にゅんブログとか見てねー、興味あるおありなら。
0949ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/20(火) 12:06:15.30ID:aYkPIaii
あと仮説の地球連邦の世界にはドルは存在するん?
0951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 12:27:13.75ID:X9fTnMFB
mmtは社会主義
0952ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/20(火) 12:28:34.28ID:aYkPIaii
基軸通貨のドルは、世界からマネーが流入すると金利のコントロール不可(バーナンキ理論)
米MMTはテンプレ理論上可能でもインフレや金利に注意するので制限がある。

日本はもっと自由だと言いたい。

MMTでマイルドインフレと経済成長を促したいのだろうけど、
日本のMMTが青天井と言えるのは「独特の先進国故にインフレしないから」という逆の事情があるからだよ。

もし日本がマイルドインフレ、ハイインフレするなら、MMTは理論上可能でも条件や制限がつくと言いたい。
ハイインフレしたらMMTは無理。
0953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 12:30:41.56ID:HxUhZq5b
>>951
社会主義とは何だと理解してる?
0954にゅん
垢版 |
2019/08/20(火) 12:44:31.70ID:zIXYDVLu
>>952
MMT的な言い方をすると、供給力が大きいとは使えるリソースが大きいいうことになるね。
全部使うと需要インフレが始まるけど、いったいどれだけあるのかっていう
0955ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/20(火) 12:50:01.30ID:aYkPIaii
>>954

日本は先進国で内戦もない国だから供給が削がれることなく現在に至るので、
供給力が大きんだよね。
先進国と違って固定資産投資の比率が低いので、
いまのところはインフレ率が供給力の大きさと言っていいと思う。

インフレ率を動かすほどの需要もでてこないし、MMTに基づいて財政出動すると生産性側も上がるので。
うん、日本ってしゅごい!
0956ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/20(火) 12:50:30.84ID:aYkPIaii
また間違えた
先進国→新興国とちがって
0957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 13:14:18.53ID:STE8zy4V
大西つねきの動画で、今の信用創造が諸悪の根源みたいに言ってたけど、それは金本位性に戻すって意味なの?
それとも新しい貨幣理論を構築するの?
新しい貨幣理論って言ってもなんか無理っぽいと思うけど、仮想通貨がそれなのかな?
0958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 13:16:22.96ID:LYuj+nY2
>>953
主流派経済学は貨幣を誤解してるんじゃなくて
MMT的な政府が主催する通貨経済を意識的に拒否して、
自由市場が主格となる理想経済を実現しようとする試みじゃないのかなあ
なんだったら不換紙幣自体にも不満があり、実質的に金本位制に回帰するためにPBとかいった政策指針をプロモートしてたりさ
だから政府の権能をあからさまに認めるような議論は
事実である無しに関わらず比較論として社会主義的であるって事になる
0959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 13:19:33.48ID:Yy16kme0
>>957
大西はリソースの供給能力が永久に増加し続けるはずがないから
そうでないとデフレ化して機能不全になるような貨幣制度は最終的には改革すべきみたいな論だと思ったけど
違うかな
0961にゅん
垢版 |
2019/08/20(火) 13:26:57.12ID:zIXYDVLu
えらい!
MMTに「基づいて」にしてくれたー

支出内容ですよね。
0962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 13:34:49.16ID:J8WDx6PL
>>957
>>959

大体そうだけどなくしたいのは金利らしい
経済は生産者と消費者がいれば成り立つからそれを邪魔するものは必要ないと(政府通貨の発行は前提らしい)
国がやるべきは有限な資源と我々の時間を有意義に使えるようにすることで、一部に儲けさせる為にあるわけでないと
0963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 13:43:46.94ID:mjIiPGlV
>>948
連邦円で連邦政府が起債して連邦円で返す。
返済用の金は税収なんだか新たに刷るんだか言わないのは今と同じだが、刷る気満々だよね?

存在しない。元米ドルなのかも知れないが
統合完了したら連邦円以外の通貨は地球人には存在しない。
(未来には月の向こう側で勝手に刷るバカヤロが現れるかもだが)
0964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 14:31:52.92ID:3pAbNprP
>>942
新聞、雑誌、テレビ、ネットをみて馬鹿になった荒らし。何度も議論済み。
それは良い金利上昇。日本は良い金利上昇しか起こらないから。ほとんど誰も困らない。

356 自分:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 41e7-mDEe)[sage] 投稿日:2019/06/24(月) 11:37:30.12 ID:dnfh1QUG0
>>
2003年はりそなショックの年だろ
りそなショックの発端は2003年5月16日に、りそなが政府に対して公的資金の注入を申請したことに始まります。

2003年はネットで株をやり始めたから良く覚えいているぞ。w
経済音痴の竹中が経済音痴の小泉に銀行に公的資金を入れろと進言したら、ならお前がやれと
言われ、銀行業界は大騒ぎで株から売られた。
当時の株は売られすぎで大安売りだった。ところが、りそなに株主責任を問わない公的資金を入れた
頃から株価は反転、急上昇。自分も買い煽りしてたから。
あまりにも安すぎた株が買われだし、高すぎた債券が売られただけ。教科書通り。
当時、誰も債券安に気にしていなかった。債券保有者が損して後で恨み節を言っているだけ。
銀行株もその後は順調に上昇。

竹中平蔵
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E4%B8%AD%E5%B9%B3%E8%94%B5
0965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 14:42:02.10ID:X9fTnMFB
>>953
お前が一番理解してなさそうw
0966にゅん
垢版 |
2019/08/20(火) 14:45:21.87ID:zIXYDVLu
>>960
大西は、いわゆう公共マネー派と思うけど。
MMTからすれば、民間と債務ヒエラルキーの中で、預金通貨だけを国有化して意味あるのかのよ?ってなる。
ってことになるかと。
0968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 14:51:51.47ID:3pAbNprP
>>945
マイナス金利でも保険等は運用上買うそうだら。
マイナス金利で、本当に欲しい人がいなければ金利は上がるはずだが、上がらないと
いうことは、ちゃんと経済はまわっているんだから、大騒ぎするほどのことではない。
マイナス金利は異常だから正常化する必要がある。だからリフレMMT.

日銀は発券銀行なんだから、国債は事実上唯当然に買えている。
0969にゅん
垢版 |
2019/08/20(火) 14:52:49.41ID:zIXYDVLu
>>962
民間の利子をなくそうと思ったらイスラムのように法でやるしかないけど、外国から借りたり貸したりは?
無理だよ、、、

MMTは、国債はやめろというけど、準備預金は残るわけでねえ。
0970ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/20(火) 14:56:11.30ID:aYkPIaii
>>963
ドルでも円でも前提は良いけど
仮想の地球一国制、宇宙に他国は存在しない場合…

鎖国経済と同じになるので
貨幣数量説が戻るのではないのかな。
MMTは意味がなくなる。

紛争避けるための再分配で
元先進国地域に重税とか。
0971ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/20(火) 14:57:09.11ID:aYkPIaii
>>967
そうだよ可能だよ
何言ってんのろくにスレも読まずにほんとにもう…
0973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 15:18:16.26ID:YvQxRCjq
>>971
MMTは不景気、低雇用、での出動に意味がある
好景気局面でのマイルドインフレなら金利上げればいいだけの話


日本が自由??
バカウヨの妄言
日本がMMTできまくる=焼け野原にいつまでも水をまいてもまいても湿らないってのと同じ
金利が上がってから夢見ような
0975ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/20(火) 15:21:43.34ID:aYkPIaii
>>973
後半何言ってるかわからないw

マイルドインフレなら条件つければいいって言ったじゃん
要は増税や利上げだよ
日本語読めないんですかー?
0976ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/20(火) 15:23:05.48ID:aYkPIaii
だがしかし。マイルドインフレの継続も困難を極める日本であった。
0977ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/20(火) 15:25:23.98ID:aYkPIaii
誤解されてるようだけど
ウサはMMTで財政出動してもインフレしないと予想しております。
ほんと言葉尻だけで過剰反応してくる日本語不自由バカどうにかして
0978ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/20(火) 15:28:48.07ID:aYkPIaii
むしろ金利が上がるまで夢見られるのではw
0981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 15:38:05.51ID:zIXYDVLu
>>972
このへん、海外でも論争(?)があって、MMTからは「あいつら何言ってるの?」となっていて。
だって政府通貨を発行したって利子はなくなったりしないやんと。
0983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 15:41:17.89ID:YvQxRCjq
いくら国債発行しても円安が起きないのはドル準備高のおかげー
結局はドルにすがる二流国なのな
ドル以上に自由な国などないわ
0984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 16:09:13.25ID:X9fTnMFB
mmtとか言うからややこしくなる訳さ。財政拡大と金融緩和を言っとけば良いだけ
0985ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/20(火) 16:24:17.31ID:aYkPIaii
また言葉尻馬鹿に絡まれてますw
MMTの理論には制限がないだけで 
日本国経済には米国より制限あるよ
0986ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/20(火) 16:26:34.58ID:aYkPIaii
例えばデフレゼロ金利下で財政出動しても、大した景気の良さも感じず、預金債権に回るだけ

それでも緩和の余裕ができるから財政出動が無駄とは思わないけどね。
0987ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/20(火) 16:28:22.84ID:aYkPIaii
>>983
それ違う。
円安が起きないのは、
他国も金融緩和しててお互いにデフレ圧力を掛け合ってるから。
ドル買いはドル高圧力。
0988ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/20(火) 16:35:02.33ID:aYkPIaii
あ、ごめん
「ある意味」日本最強だわw
一番緩和の余地のある国即ち一番インフレしない国が緩和マネーを作り出すことができる。
インフレしない限りね。
米国一番持ってるの日本だったよね。これからもそうだよ。

米国はまた別の意味というかスタンダードに強いね。
短期金利上げで世界のマネーを集めることができるから。
ドル高最強!
0990ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/20(火) 16:37:15.14ID:aYkPIaii
日本は短期金利操作で海外マネーを国内に集めることが出来ない
そのかわりMMTがより自由。
0991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 16:39:23.03ID:tjfvDL+v
>>945
それは詭弁だね。日銀が高値でJGBを買ってるにも関わらず、銀行や生保の利益は減っているし、ファンドは撤退している。
銀行や生保は運用以外に自己資本比率維持のため売れないJGBを抱え込んでいる(満期保有であれば額面でブック出来るからね

0金利を目指しているにもかかわらず、買い入れの少ない10年債がマイナスになっている理由を答えられないの?

ブルームバーグやロイター読んでれば目に付くだろうに。本当に何も知らないんだな。
0996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 17:20:30.51ID:3pAbNprP
MMTスレでネトウヨとか言っている方がおかしい。
0997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 17:57:57.80ID:X9fTnMFB
このスレ文章力がない奴多すぎ。もっと分かりやすく簡単に書けよ
0999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 18:05:37.47ID:MqNxUo4c
埋め
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 18:05:50.75ID:MqNxUo4c
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 17時間 0分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況