X



【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ50【作品/CP】
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/04(木) 10:47:17.25ID:bOj8bIgS
漫画・ゲーム・ドラマ・映画・小説などの作品本体やキャラクター、カップリングの
同人誌・同人活動における人気・不人気の原因やその要素を分析・考察するスレです。

流行スレ(>>2関連スレ参照)などではスレチ扱いになる考察や質問等もこちらでどうぞ。

基本的に間口を広く、おおらかに考察・回答していきましょう。

■一般人気※のみ※の考察はスレ違いです。
 ただし、同人はエロやカップリングに限らないので「スレチ」発言はよく考えて
■考察は、多少依頼者や回答者の主観が入ることを承知の上でお願いします。
 例)○○はジャンル内では人気があったと思うけど……等。
■人気の有無を尋ねるのもおkですが、↑の前提はよく留意してください
■sage・伏字※元が分からなくならない程度※ 推奨。
■回答がスムーズに進むよう、質問者はできるだけ具体的な質問をしてください

■次スレは>>980が立てましょう。

※前スレ
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ49【作品/CP】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1693695091/
0002名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/04(木) 10:48:39.27ID:bOj8bIgS
■叩きイクナイ。冷静に客観的に。考察/回答はcoolに行きましょう。
■「仮想敵カプや仮想敵キャラの信者が叩いている」という認定は、
 考察スレとしては意味がない上に、ジャンル者同士の抗争を呼ぶ為、禁止。
■質問者の活動場所によって人気の有無印象は違います。
 「印象操作」にはならないのでそういう話は控えてください
■生や半生の場合、中の人に言及した考察はほどほどに。
■逆CP、リバ等カップリングで喧嘩しないように注意。

◆関連スレ
一般人気のみの考察依頼や特定のジャンルに関わらない質問は以下のスレを参照すること

なんでも質問していいスレ76
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1694296071/
なんでも相談&質問していいスレ55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1711462121/
同人の流行を考えるカオススレ【総合編】231
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1684739941/
0003名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/05(金) 11:03:07.29ID:PwU5oDPf
>>1
立て乙です
0004名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/05(金) 15:42:34.77ID:1tu9xp/4
立て乙です
携帯獣の同人人気(男性向け女性向け問わず)が盛り上がったのはいつ頃からなのでしょうか?
昔から同人人気があるのは知っていますが特に盛り上がったのは黒白〜太陽月からなイメージがあります
0005名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/06(土) 23:30:23.26ID:ZofCvbgF
>>4
最初から
赤緑が発売された時点でゲームマニアや小学生の間で話題になってはいた
ゲームも初代から人外ジャンルのパイオニアとして人気があった
爆発的に増えたのはアニメ化がきっかけ
メインはアニメ版ありきだけど漫画版にもそれぞれ独立した島があった
そこから同人誌事件でしばらくほとぼりが醒め
2005年の映画でプチプチバブルが発生→金剛石真珠で再燃→金銀リメイクで再燃→黒白で正式にコードをゲームジャンルに移動って流れ
0006名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/07(日) 13:51:16.57ID:BOZOFyRB
再アニメ化が決まったらしいし考察お願いします
蛙軍曹の主人公の軍曹の同人でのカプ人気はどうだったのでしょう?
公式では二等兵と恐怖の大王が火花を散らしていましたが、どちらが人気?
また他キャラとのカプ人気はどう…?等色々と再アニメの報を聞き気になってしまったので
何卒よろしくお願いします
0009名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/08(月) 00:03:15.77ID:VCQUlxFc
立て乙です、湖南について質問です
湖南×亜弓ちゃんのカップリングがあまり人気ないのはなぜでしょうか
天国への秒読み等で亜弓ちゃんが湖南に恋愛感情を寄せている描写は存在するので、作品の少なさに驚きました
男性オタクは亜弓ちゃんが小学生ということはあまり気にしなそうですが、なぜ人気がないのでしょうか?
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/08(月) 00:41:20.42ID:17VHPfbH
>>9
1.湖南からまったく矢印がないから
 湖南はヒロイン欄ねーちゃん以外にまったく興味がないし、ロリコンでもないので子供の愛弓ちゃんをはなから恋愛目線見ておらず今後も見ることはない脈なし

2.カプとしての旨味がないから
 相思相愛の子欄や可哀想な愛ちゃんを幸せにして欲しい需要の小合溜と比べて
愛弓ちゃんは湖南と結ばれなくて片思いしてくれている満彦や弦太や将来出会うかも知れないその他など相手が出来そうな感じがあるから

3.愛弓ちゃん個人にそこまで熱心なファンがいないから
 カプにしたいという欲求は初めからワンセットになっているか片方がものすごく好きだから相手を宛がいたいかのようなところからスタートする
 愛弓ちゃんは湖南とセットではないしいい子ではあるが個人としては強烈に惹き付ける個性があるとはいえない

むしろ子鮎需要がないのは当たり前としか思えず、なぜ>>9が子鮎需要がないことが不思議に感じたのか疑問を持つレベル
湖南のようにガッチガチにカプが決まってる作品では相手なしキャラかものすごく厄介なキャラオタくらいしか公式カプ以外を推さないよ
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/08(月) 03:04:49.87ID:KtJNlMUh
>>9
まず中身の年齢差が高校生と小1できついので敬遠される
亜弓ちゃんはキャラがごく普通の幼い子供だし作中でのポジションも人質とかの足手纏い枠になりがちなのでそもそもあまり人気もない
湖南との関係で見ても何も事情を知らないまま片思いして守られてる状態で湖南から見たら子供3人の中の1人扱いで個人レベルでの特別要素が薄いので面白味がない
男性も一部のロリコン以外は普通の子供キャラには反応しないしロリコンでも榛原みたいなメインキャラがいるから亜弓ちゃんの注目は薄い
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/08(月) 09:05:42.01ID:Dy7GClyR
>>12
アーニャはほぼ主人公だから
作品の主人公はそりゃ好かれるよ
湖南の主人公は湖南(進一)だし湖南目線で考えると鮎未ちゃんは主人公陣営の内の1キャラ
※主人公の自認としてはめちゃくちゃ年齢差有り、1対1の特別な関係性は無い、特殊技能や共有する秘密なども無い
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/08(月) 09:39:40.60ID:Ik5ipgEe
ゲット馬っ鹿ー図の当時の同人人気について知りたいです

調べるとアニメの腐サービスがすごかったという話題が多いのですが携帯サイト時代の作品なこともあり現存している同人が少なく全盛期の人気がわかりません
人気カプ(おそらく主人公2人が人気なのでしょうが)、特に流行っていた時期は連載のどの辺りかなど知っている方がいたら教えて頂きたいです

最近初めて読んだ身としては際遊記に近いカテゴリという印象を持ったのですがあちらと比べて同人人気がどうだったのかも出来れば知りたいです
よろしくお願い致します
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/08(月) 12:15:03.99ID:PdxDJEQ8
>>12
主人公が子供キャラのときの子供カプとサブの子供カプ需要が全然ちがう
ジャンルの年齢層が低いと子供キャラはただの同年代だから子供カプじゃなくなるけど、そうなると非公式脈なしカプは余計人気でない

あとアーニャは子供はちょっとって勢が成長ネタもかけたけど、湖南は成長したら新1なうえ相手はそれこそ欄以外にいなくなるしね
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/08(月) 13:19:07.93ID:BnBpJNHV
質問です
排球の二次創作は何故今盛り上がっているのですか?
いくら映画がヒットしているとはいえ原作の終了から4年近く経ち
スラムダンクと違って時代が完全に一巡したと言える程の時間経過でもないので
気になっています
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/08(月) 15:29:58.98ID:5ydRIrPl
>>17
アニメ放映中が一番流行っていたかと思います
ジャンル規模は際遊記が準覇権レベルで圧倒的に上
奪還家は比較すると中規模のプチ流行位
ジャンル内覇権は番吟で逆CPとの差は開き気味
番受派の人は明石番にも流れていたようです
サブキャラでは十花が多めでしたがこちらは作画の方が801ならこの二人とCP名を上げた事で公認BLと話題になっていてました
最近くじびき堂で出たグッズの絵が当時腐サービスと言われていた原因のイラスト群になります
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/08(月) 15:48:20.70ID:z+AOd3hM
>>17
東京で作品のオンリーイベントが開かれたぐらいには人気(行った)
やはりアニメの影響が強い
やたらキラキラしてたよ
エンディング曲で見つめ合ってたし
番吟がいちばん人気だったかな
赤羽✕吟が好きだった
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/08(月) 16:47:51.70ID:aHjRbgI/
考察お願いします
鰤で嫌われる女性キャラでは折姫と共に火奈森が名前が上がることが多いんですが何故ですか?
ずっと→愛染だったのなら愛染サイドから叩かれそうなものですが愛染は最終的に味方を裏切り罪人となりますのでそこまで熱心なファンが最後までいたのでしょうか?
何故か最初から明確に苺に矢印を向けていた折姫と違って
羊画屋受夢から叩かれた意味がわかりません
確かに羊雛は人気カプですけどそれだけで火奈森本人は最終的に誰とも結婚することはなかったので
アンチ行為自体が無意味だったことになります
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/08(月) 16:50:16.64ID:zCkSzJ5l
筈瓶帆照の日本と海外の同人人気の違いについて知りたいです

最近視聴したところ特に国によって人気の差が出そうとは感じなかったのですが「留市仇は日本主導」と聞いて驚きました
日本で特に人気なカプ、逆に海外では人気でも日本では違うカプ、特に差がないカプ、あればその理由など教えて頂けると嬉しいです
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/08(月) 17:04:21.38ID:5hClQInN
>>24
筆我矢に従わなかったから
要するに筆我矢の言う事を聴かずに愛前の口車に乗せられて裏切りみたいな事をしたから
いわゆる足手まといになったのと
筆我矢ファンの中には筆我矢×日奈森のカプ成立を願ってた人も少なくなかったからずっと愛前を好いていて筆我矢の方を向かなかったのが逆に嫌われ要素になった
受けや夢の人からしてもシンプルに推しに危害を加えたり冷たくしたりする様なキャラは嫌われる
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/08(月) 17:17:12.33ID:ITXZHh4O
>>26
なるほど納得です
カプとして需要があったからこそ裏切られた時のショックが大きくてやり場のない失望から怒りの矛先が火奈森に向かったって所ですね
2000年代前半といえばまだまだ女は男に従順であるべきという価値観が抜け切れていなかった時期ですものね
シンプルに羊画屋の女性人気が高すぎた故の誤解でもあったのでしょうか
もう少しSS編の時期が遅ければヤンデレブームに乗っかれて男性人気を得られたかもしれませんねw
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/08(月) 18:27:58.89ID:IEXFwTIZ
スラダン時代に同人してた人間もまだまだ現役同人者である
配給も終わってから一段落つくくらいの年月は流れているが当時の同人者はまだ現役
どちらも呼び戻し効果で盛り上がった
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/08(月) 18:45:58.25ID:L83uOwQt
>>19
他の理由だとコロナ禍以降のサブスク効果で若年層を中心とした新規が増えているので
その手の層の熱量が高いタイミングで映画化して盛り上がっているのもあると思う
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/09(火) 00:04:30.01ID:AWeVNjfs
>>25
海外人気でパッと思いついたのが荒円
理由は分からないんだけど結構人気あって昔声優にもちょっとだけ言及されてた(パイロット時代の話だから今は違ってたらごめん)
あと体感だけど海外より日本の方が荒受けを見る気がする
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/09(火) 01:51:52.27ID:UF11NDXe
>>9です、皆さん考察ありがとうございます
・湖南から亜弓ちゃんに全く矢印が出ていない
・公式カプがガチガチに固まっている作品だと、公式カプ以外は推されにくい
・カプとしての旨味がない、特別要素が薄い
・年齢差がキツい、さすがに小学1年生は幼すぎる
・亜弓ちゃん自体そもそもあまりキャラ人気がない、普通の子供で個性がない

どれも納得できる理由で勉強になりました
亜弓ちゃんは個人的に好きなキャラだったので贔屓目で見てしまっていましたが、上のような理由があると人気が出るのは難しいですよね
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/09(火) 13:19:32.12ID:KKs28K/h
考察お願いします
口兄の五畳についてですが「公式クズだけど生徒のことは気にかけてる」と思ってる人達を
打ち砕くような死亡描写だった印象なんですがそれでも人気が高いままなのは何故でしょうか?
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/09(火) 14:41:51.50ID:p7mGS1H5
>>34
声のでかい反転アンチが多かっただけでは
そもそも渋谷で封印された時だって「まあいいかみんな期待してるよ」で終わりだったんだし
良くも悪くも自分がいなくなったところでなんとかなると思ってるキャラ性は一貫してない?
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/09(火) 16:18:48.08ID:Hy7e7Z3V
筈瓶ホテル便乗失礼します
考察お願いします
テレビの悪魔と蛾の悪魔は公式でキスしていたり作者からの言及があったりして肉体関係はあると思うのですが
同人ではテレビと荒の方が人気なのは何故でしょうか?
(上で海外との人気の違いの話がありましたが海外では人気事情が違うということでしたらご指摘お願いします)
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/09(火) 16:22:04.95ID:tOEGUd/L
>>22
>>23
17です
やはりアニメの影響が強いのですね
くじのイラストも確認しました。何というか、ホモっぽいに加えて受け攻めも分かりやすい感じなので番吟と逆カプで差がつくのも納得しました
回答ありがとうございました
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/09(火) 18:10:25.46ID:7osP9OQj
>>37
39の理由が一番だろうけど追加するなら
・シーズン2で荒VSテレビがあると言われてて関係掘り下げが確定
・蛾との関係はセフレみたいなもんと処理しやすい
あたりかな
今後関係がどうなる?って要素あると人気出やすい気がする
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/09(火) 19:24:47.06ID:khKMIphW
考察お願いします
湖南に過去の末田刑事の想い人なる新キャラが登場しましたが
ハロ嫁で萩末及び末差が跳ねた後にこの展開って
湖南警察勢界隈には影響はどうだったんでしょうか?
公式が十地推しなので新規には無風ですか?
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/09(火) 19:57:49.47ID:+Pqw5BrI
>>41
無風どころか剥ぎ末剥ぎに追い風
何故なら稚早は剥ぎ藁にそっくりだから
死亡エピソードこそ最大の燃料なカプでそこは絶対に変わらないから何後付けされても影響なし
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/09(火) 20:56:26.47ID:BuidfyzB
>>43
同様に明日加賀の燃料にもなりそうだけどどうだったんだろ?
Xで見る程度だと話入ってこなかったけど
吉良相手だろうと篝相手だろうと燃料になりそうなのに
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/09(火) 21:13:07.46ID:FLcLAQ9c
>>41
揺れる警視庁が2003年の事だから…
歴史の前に後付の1つや2つ今更って感じなんじゃない?
千早が末になびかなかったのも大きい気がする
剥ぎ末+千早でワイワイしているのをよくみる
どうあれ末は最期に剥ぎを想ってタヒぬので揺るがない
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/09(火) 21:24:55.48ID:QCqIjQ2N
>>44
兄弟発覚とほぼ同時に吉良の母親が叔母だと判明してるから明日吉良のときよりは見かけなかったな
叔母ってちょっと遠いし
それと明日吉良も
BはAの女の親族が好き=Bは男のAもタイプってのをやりたいだけだから
ノマだとそこまで面白くならない気がする
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/09(火) 22:51:23.40ID:HdjKW6My
質問失礼します。
外謎は大ブームになりましたが、同時期の新作デビルくんがイマイチなのはなぜでしょうか
キャラ同士執着やバディ要素や義親子要素や劇中の謎の多さから妄想や二次創作しやすいと思ったのですが
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/09(火) 23:41:32.61ID:QCqIjQ2N
リロードしてなくて内容重複しちゃった
ごめんね
大体のオタはアマプラ加入してるから映画代より安くてもねと不利加入の方が抵抗感あるのよね
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/10(水) 10:30:49.14ID:T1CoKl5o
筈便続いて申し訳ない
考察お願いします
別スレで少し話題になっていたのですがカプによってはDV攻め萌えがあるジャンルなのに
公式でDV傾向のある蛾に攻め人気がないのは何故でしょうか?
公式描写のある蛾×蜘蛛は置いておいて
それ以外だとだいたい受け、リバの多いテレビとのカプでも蛾受け寄りの人が多い気がします
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/10(水) 17:34:00.90ID:KgqKrKdu
考察お願いします
口兄の下等と五條のカプはアニメの過去編の盛り上がりといい五條の最後といい燃料がたくさんありますが最大手にならないのは何故でしょうか?
また、板取と五條はあまり燃料がないのにも関わらず最大手のままなのは主受けだからという理由以外にあるのでしょうか?
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/10(水) 22:00:22.30ID:9MOWE531
>>54
前者については関係性が後出しだったからってのもあるかも
前日譚では親友だったことくらいしかわからないし
過去編始まった頃には五攻めやりたい人は生徒カプに行ってた
攻め違いなら新しい攻め増やす人もいるけど受け違いで新しい受け増やす人はあんまりいない
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/10(水) 22:52:10.05ID:hNRr6AER
>>52
癇癪持ちだし天使の執着の仕方がちょっとメンヘラ(?)っぽい所があるからかな
余裕なさそうなところ見せたりヒス属性あると受け寄りになる気がする
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/10(水) 23:45:02.86ID:wRQhjaUx
早々の自由連の天国が圧倒的に人気なのは何故でしょうか
アニメ化前の人気投票でも自由連を抑え1位、アニメ化後においても二次創作(ネタ枠)で一気に人気を集めた合羅を抑え1位複数票を除いた順位でも変わらず1位と不動の人気です
自分も天国は好きですし人気があることそのものは分かるのですが読者層が男性層の方が多い(主観なので間違っていたらすみません)作品で女性キャラやネタ人気のあるキャラを凌駕する人気の理由はどういったところでしょうか
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/10(水) 23:54:57.76ID:tu1CvQ9P
>>52
攻めの浮気より受けの浮気の方がスルーしやすい法則かも?
蜘蛛に執着してたり性格的に不特定多数と関係持ってそうなの考えると攻めよりは受けに置きやすそう
テレビ受けで固定思考の人は逆王道だろうと荒攻め行くんじゃ?と思ったけどこれについては確認不足なので間違ってたら訂正お願いします
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/11(木) 00:02:28.47ID:aVPF95fs
○方の質問です
イケメンに描かれがちなキャラがいると思いますがかなり原作に男性的なキャラが増えたのがきっかけか・世間にイケメン女子が広まったかのどちらになりそうでしょうか
僕っ子や俺っ子など男性的な口調のキャラが増えたり男性が元ネタのキャラが増えたからかと見ています
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/11(木) 08:39:08.29ID:PPWhfjGt
>>59
まず大前提として物語が主人公である自由連→天国への想いを大きな主軸として成立している
死後も繰り返し回想で登場するなどそれ自体が作品のテーマみたいなものでそもそも天国が好かれないと作品としても人気は出ていなかった
複数投票が可能な仕様だったので自分好みのキャラに加えて天国にも、という投票の仕方をする人は男女ともに多かったと思う

ファン層としては若干男性が多いくらいで女性も一定数いる
女性主人公で女性キャラの割合が高く男性向けに近いネタやイラストが人気の一方
女性キャラがちゃんと活躍して女性が見て不快になるようなエロ描写も無く鉄板ノマカプが人気
なので女性キャラ人気は好みで分散する一方男性キャラ人気は天国に集中しやすい
ちなみに弟子少年は女性からは弟子少女とのカプ人気という印象が強い
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/11(木) 09:23:11.46ID:8DLdv6ku
>>59
二回目の一人一票だとフリー連が一位だよ

女性読者かなりいる方だし女性の方が投票系は強い
男はコイルや五条さんやチョコワとかそういう運動でもない限り投票にそこまで興味ない人が多い
一般層は投票ページから投票しやすいフリー連か品メルに投票しがち(フリー連は絵がミミックだからぱっと見品メル選ぶ人が多そう)
同人は手たフェ留が人気だけど手タフェ留好きはフェ留ン好きが多いからフェ留ンの方に投票する
二回目はちょうど原作で品メルがフリー連と夢の中で結婚式してたから原作展開の後押しもあったかな
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/11(木) 13:34:28.26ID:PPWhfjGt
自由連の場合ネットで手軽に投票できるシステム&公式が何度か途中経過発表して主に男性向けまとめサイト等で話題になり
最終結果と一人一票集計版の結果の差が主に美少女魔族系キャラで目立ったたので(いずれも高いけど一応合羅もこれに該当)
結構男性も参加していたと思われる
これが飛翔みたいな葉書投票だと手間がかかるぶん参加者が女性に偏りがち
実際飛翔でもネット投票可能な黒四葉はヒロインの人気が高いし
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/11(木) 14:51:35.73ID:fzJOyQNr
>>50>>49
ありがとうございます
最近は配信でもそこそこ流行ったりもするのかな〜と思いましたがまだまだキツイんですね
逆に自分はアマから抜けたんで感覚がわからなかったんですが、配信がアマか否かで結構違うみたいですね
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/11(木) 18:47:48.81ID:jbxbF6KE
>>63,65
スレチだったらごめんだけど
ネット投票で一人一票票ってどうやって分かるの?
端末複数持ってたり串刺したり友人知人に頼んだり
いくらでも抜け道はあるような
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/11(木) 19:06:12.85ID:ycMxTgSK
>>67
IPと端末情報ぐらいだと思うけど一人何票でも投票可能です(自動化した大量不正投票は除外)と言ってて
一人一票の結果を出すとは事前に言ってなかったから
串刺したり友人知人に頼むまではしてないんじゃないかな
次回は知らないけど
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/11(木) 22:13:43.15ID:XN5ikgfL
アニメオタク少ない界隈でGoogleフォーム使って人気投票してたけどそこでも「こっそり一人で◯◯に複数入れました😅」って言ってたおっちゃんいたからネットの人気投票って不正票が日常茶飯事なんやろなって思う
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/12(金) 10:30:45.33ID:8f/wG1iM
>>70
顔見た目体格強さ含めてあれが受けか…となる人多い
主人公もだけど
夢だと二人に取り合いされるの人気だねw

語と主、下、伏において、関係性の濃薄さはカプ人気に関係ないんじゃないかな。そこに重きを置く人も多いだろうけど、過去で因縁ある、師弟関係、相性がいい、というネタだけで二次するには充分すぎるんだろう

あと自分の周りで界隈の民度がアレで忌避する人がいた
(愚痴アカの目立つのが語と下関係推しで、伏せ字なしの他カプ攻撃が多くて二次ハマらなかった)
少ないから参考にはならないけど実例として
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/12(金) 18:15:18.15ID:3NHQ9OOd
考察&質問でお願いします
BLだとツンデレ攻めはマイナーな属性なのは何故でしょうか
商業で見ても2009年のものがアンソロでは最後ですし散る散るで件数を見るとツンデレ受けと差がついてます
類似属性であるクーデレに関してはツンデレほど大きな差がついてないので不思議です
野菜王子や比叡のような「お前を倒すのは俺だ」系のツンデレは圧倒に受け人気のほうが高いのは把握してますが
ツンデレ男子は身長が低めに設定されがちなのも原因なんでしょうか?
ツンデレ自体が女性に付与されがちな属性なので男性だとヒスや女々しく見えてしまうのでしょうか
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/12(金) 18:23:35.18ID:GVrDAw3N
>>75
受けはストレートに溺愛されてないと駄目な人が多いのかも
ツンデレの場合ツン期間が一見カプ相手を拒絶してる様に見えて愛されてる実感が沸かないから
対義のクーデレは大抵涼しい顔で愛の言葉をはっきり言うから攻めにうってつけ
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/12(金) 19:01:57.25ID:9lzppwII
>>77
自分は落ちると思う
そもそも奇術師には藍子という公式ヒロインがいるうえに探偵にも欄がいるから、今後は燃料の望めない凋落していくカプだと思う
BLカプの中でも探偵の相手は亜無露、奇術師の相手は泊場の方が圧倒的に人気だし、幼少期から一緒に育ったというわけでもないから近親としての旨みもないので、人気が上がる未来が見えない
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/12(金) 19:26:46.35ID:rmJBqpP0
新幹線アニメシリーズの疑問

このジャンルもショタフェスに並んでいたり、オンリーがありますがショタコン人気高いんですか?
確かにショタキャラが多いですがショタ人気高いとしたら何が理由ですか?
今やってる3作目は主人公が中学生なのでショタコンから反応悪くなっていますか?
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/12(金) 20:47:16.42ID:KPnyOoRU
59です
まず2回目の人気投票においての複数票除いた順位を思い違いしていてすみません
読者層の男女比にそれ程偏りがない、人気投票において女性の方が熱心に投票する
何より女性キャラは投票先が割れてしまうのに対して男性キャラは天国に集中しやすい
という意見に得心がいきました
ありがとうございます
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/13(土) 06:42:10.48ID:51oQcnu2
>>80
ショタキャラがいるのも影響してるが体感的にキャラカタログ的な需要の影響もあるように見える
キャラが多いし、ショタ以外のキャラ(中学生~大人キャラ)もいるからな
そして腐人気としては中学生~大人キャラが強かった
特に1期の主人公の父親と愛知県の兄貴パイロットキャラ
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/13(土) 13:58:40.43ID:g/sWfXex
>>79
公式ヒロインの存在は今更だし湖南や子山羊の他カプにも響くはずだけど響いてないので障害にはならないのでは
このカプの今後はそっくりな血縁者とそっくりな赤の他人のどちらに萌えるかによるのかも
惹かれあった2人が実は血縁者同士というのはラブロマンスのテンプレだけどBLでこれになったカプってあるのかな?
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/13(土) 14:46:18.22ID:0CNeY6PX
スケ弾で実は双子ってのがあったかな
前スレで双子判明後の影響について質問があったから覚えてるわ
百合なら切るら切るとかもあるけど
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/13(土) 19:07:35.95ID:a5/5EAM4
同人人気と少し違うけど
フィクション全般の一般人気というか一般人の許容範囲の話で
一緒に育った血縁者同士での恋愛ストーリーには拒絶感を示す人が多かったが
離れ離れに育った血縁者同士が知らず知らずに惹かれ合う恋愛ストーリーは上記よりも許容を示す人が多かったとか
そんな記事を見かけたことがある
今回は知らず知らずのうちに惹かれあっていたのパターンでむしろ盛り上がりそう
従兄弟ならなおさら忌避感薄いだろうし
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/13(土) 19:13:16.09ID:mZcB01eu
>>75
結局攻めは愛す側で受けは愛される側という関係性を求めてる腐女子が多いから
攻めがツンデレだと受けの方から積極的にアプローチしないといけなくなりがちでそういう関係性はどうしてもマイナーになる
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/13(土) 20:25:25.40ID:caP+wFR1
>>75
76でも言われてるけどクーデレは「黙って行動で示す」「落ち着いて余裕がある」「ここぞという時にてらいなく愛の言葉を言える」って解釈で男前攻めにしやすい
その点ツンデレは素直になれずに口先で拒絶してしまう時点である程度余裕のなさが確定しがち
二次でツンデレキャラが攻めになる場合もツンデレ部分は最初だけで後は溺愛一直線になるパターンが多い印象
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/13(土) 22:53:19.61ID:Zh+zfgm5
>>75
ツンデレでもハイスペだと攻めになった時はツンデレという属性扱いにされず
ヤンデレとか俺様とか高慢とか執着とかそっちに振り分けられるからそう思うのかも
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/14(日) 05:14:07.75ID:Ppi7Rnyn
ぜひちょっとカメラマン動画の真似するの禁止
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/14(日) 05:30:57.77ID:fwuaVQ93
ナイト・ドクター#10(再)
うほこの下げビリビリ来るぜ(心臓に)
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/14(日) 05:49:43.30ID:HddflrmT
レトロゲー好きJKはあんまり金持ってない
3回行って釣果0
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/14(日) 06:12:32.84ID:A9c/mnkT
自覚が足りない
ただし
高血圧でもニーアとかとにかく波風立て苦手すぎ問題(´・ω・`)
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/14(日) 06:38:42.46ID:3kM0XnQ3
ほとんど無視しているような画像だな
しかしどんだけ強くても変異するまで痩せないと思い
筋トレを加えることにならんか?
バンブーブレードあんだろ
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/14(日) 08:05:00.98ID:bv/8ZBM2
ツンデレ攻めといえば下手の島国思い出すけどギャグ部分以外はツンデレじゃなかったな
余裕ある方がスペック高くなりがちだからツンデレというかムキになるタイプの方が受けになりがちよね
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/14(日) 13:02:07.73ID:puOv3PJP
考察&質問でお願いします
最近はBL作品以外でも公式ゲイ設定のあるキャラがちらほら見られるようになりました
これまでゲイキャラといえばだいたい色物扱いでしたが
今後の同人的にはゲイ設定は邪魔になるでしょうか?
010180
垢版 |
2024/04/14(日) 13:22:59.11ID:+c2QiXyE
>>82
ありがとうございます
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/14(日) 22:11:24.27ID:c3HYgVCf
>>100
そんなの実際の作品の描写に拠るとしか言えないよ
女性向けの場合男性向けみたいに属性ですべて決まるわけじゃないから
ゲイ属性がついたら必ず人気になるとか逆に下がるとかないし

どうしてもその先の話したいなら具体的な作品名とキャラ出したほうがいいよ
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/15(月) 16:22:39.32ID:hEjFKiRB
質問失礼します
億度taxiがそこそこ同人者にウケたのはなぜでしょうか
プロ、隠れおプロもそこそこ二次をやってたりして意外でした
おしゃれで可愛い絵柄とは言えアート寄り?な作風で、
群像劇のミステリーの内容もちょっとエグい内容だったり…と個人的には同人ウケするとは思えませんでした
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/15(月) 19:55:51.72ID:uyqYJPjd
>>100
何となくだけど
今の男女カプみたいな公式カプ信者と捏造カプ信者の争いが起こる気がする
今も存在するただの友情を恋愛感情に置き換えた捏造BLが人気が出た場合は
なまじ実際にゲイ設定がある訳だから「ゲイなんだから公式になる可能性はある!」と現状よりも公式化を望む声が大きくなりそう
だから妄想は妄想として割り切りたい良心的なファンにとってはある意味邪魔なのかな?と思う
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/15(月) 22:18:54.36ID:Diz6i6/P
>>105
2021春って卍や慎エヴァや湖南の紅井映画があったけど卍アニメと紅井映画は出来がそんなに良くなくて
エヴァは既存カプ爆破と卒業ムード
他にめぼしい作品がなかったのとサスペンス要素のおかげでTwitterで盛り上がったりコロナ禍で暇を持て余していたり、かなあ
あと矢野は他よりケモノ感薄くて有伯の比叡みたいで人気出やすいビジュだと思うよ
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/15(月) 22:44:19.68ID:5RPx4moI
>>100
キャラ次第
例えばすごい人気になれるポテンシャルのある男キャラがいるとき、相手が熊おっさんだったら明確にゲイ設定が足をひっぱると思う
逆に相手がイケメンなら相乗効果で人気高まる可能性はある
あと腐関係なくキャラ単体人気で言えば明確に恋人がいないほうが強そうかな
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/16(火) 00:09:17.43ID:K2zTBexU
>>105
同人者にウケてた谷野周辺とアイドルマネは腐女子が萌えやすいヤクザネタだったのでエグい要素が逆にプラスになってた
絵柄と作風は中の人に芸人がいたから観たお笑い好きな人からはとっつきやすかったみたい
絵柄は動物と最終回の人間体のどちらでも書いてもいい雰囲気でいわゆる自分絵で好きに美化できる自由度も同人人気がでた理由かと
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/16(火) 21:18:44.81ID:kUspEKYi
湖南について質問です(最新作映画ネタバレあり)



平時と湖南(真一)が最新作の映画でガッツリ相棒のように絡んでいても二人のカプが伸びないのは何故でしょうか
平時のノマ描写が多かったとはいえそれでも真一との張り合いを意識しているのは多少なりとも燃料になるのではと思ったのですが
公開直後の閲覧数が回答&真一のカプと比べて段違いの差がつくほど反応が薄くて驚きました
回答&真一も新設定という燃料が投下されてはいましたが映画内での湖南(真一)との絡みの尺は平時>>>回答で平時の活躍っぷりも回答に負けず劣らずだったので
ここまで差が開くものなのかと不思議に思います
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/16(火) 21:31:41.62ID:apsDTgJi
>>110
湖南受け者は棒ビュッフェ傾向が強くよりいい棒に乗り換える
兵治はとっくの昔に乗り換えられたから(兵治より子やぎが攻め力あると捨てられた)
攻めとしてのスペックが他キャラに劣る
ノマに積極的だから
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/16(火) 23:10:24.92ID:PtEzx9n6
>>110
別の人も書いてるけど湖南の主受けは丁度いい男が登場するととりあえず攻めにあてがって鞍替えする傾向が強い
この30年で平時→切っ度→朱い(置屋)→亜夢呂と時代ごとに変遷を遂げているよ

めぼしいキャラが登場するごとに攻めにする対象が移っていくので平時絡みの関心は主人公と絡めて腐萌えするより原作で数羽との関係がどうなるかにシフトしてきている
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/17(水) 09:07:20.59ID:L1As8rtL
>>110
湖南は基本ラブコメだから
あれだけ公式で20年以上主役カップルと同時進行で両片思い続けていればノマカプ需要メインにもなる
足立作品や鷹箸作品はじめごく最近の自由連もそうだけど日曜作品はノマカプが根幹にあることが多いのでどうしてもそっち中心になりやすい

あと初期〜中期のエピソードでは人魚の話や劇場第7作に代表されるように平時の活躍を描きながらどこかに「でも湖南のほうが凄い」を強調していて
しかも今のように一葉とのラブコメ中心に移行する前だった事もあって常に「駆動、駆動」だったので純粋に対等なバディとして見られなくなっていってた
これは時代もあって少年漫画の主人公のライバルといえばそういうもの(=凄いけどやっぱり主人公には勝てないage要員)というテンプレだった
一方で鳴門の佐助などちゃんとキャラとしての背景を描いて人気のライバルキャラが出ていた頃でもあった

なので安室が登場する少し前あたりの2ちゃんでは平時推し寄りの人や単推しの人、間接的にsageられる事になる関西在住者は
「はいはい湖南凄い凄い(棒」みたいな若干白けたようなムードになってた
安室の登場を経て湖南平時バディ推しの人は完全に離れたかノマ推しにシフトしたかで今いるのは殻紅の頃からのノマカプラブコメファンだと思う
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/17(水) 12:51:27.72ID:NU9cHGAp
>>110
上の人と被るけど平時はあくまで湖南には勝てない引き立て役期間が長くて攻めとしては物足りなくて
活躍が増えた頃には数歯とのラブコメ路線強化されてた印象
その点回答はメタ的に湖南が完全勝利(回答とっ捕まえて終了)するわけにはいかないのである程度湖南が手玉に取られる=攻めにしやすい
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/17(水) 21:12:14.10ID:T3oulYSk
高校生探偵が集まった事件のときあまりにも平時上げが続いたので「蒼山先生がこんなに平時を持ち上げるはずがないから海人の変装だな」と最後まで言われていたのを思い出した
今思うとテコ入れだったのかも
これはこれで泊場がアゲ要員になっていてモヤる人もいただろうけど
今はラブコメ要員化したことでアゲ要員になる機会もなく却ってファンも満足してる印象
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/18(木) 20:46:40.08ID:qpuvy0Z6
>>111-115
質問者です
平時は湖南真一の持ち上げ要員なので相棒攻めとして力不足というのは盲点でした
あと湖南真一受けの棒ビュッフェっぷりは自分が思っている以上に、言い方は悪いですけど残酷だと知りました
そういうのもあって平時萌えの人は平真ではなくノマを好んでいるんですね
ありがとうございました
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/19(金) 14:15:51.86ID:UdXgP1xy
そもそも湖南はラブコメなのに何故腐女子も存在するのでしょうか?
女とくっていていない男キャラもいますが何故萌えられるのでしょうか?
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/19(金) 14:20:23.63ID:Wa3bNKvC
>>117
何故も何もないだろ
そんなこと言い出したらどうしてこの作品に腐女子が?って作品いくらでもあるぞ
何故萌えられるのかってその質問も愚問
強いて言うなら編む呂が人気になってそこから腐女子に好まれるようになった
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/19(金) 14:27:05.88ID:8fsnObGK
>>117
萌えるのは趣味嗜好の問題でなぜもなにもない

じゅじゅつみたいな親友の絆が強い作品でなぜ悟遊に萌えるの?
嫁LOVEなのになぜ父水に萌えるの?
デフォルメカバなのになぜおそまつに萌えるの?
ぐちゃどろスプラッタですぐしぬのになぜ進撃に萌えるの?
公式百合なのになぜ彗星の男女カプに萌えるの?

全部うるせー余計なお世話わかんないならお前の好みと違うだけだろ黙れカスってなるでしょ
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/19(金) 16:26:23.27ID:uXd1pR/c
しいてそれらに明確な答えを出すなら
「あなたは原作で相手がいたら違う相手との恋愛なんて
想像できないしする人はどうしてだと思うのかもしれないけど
世の中には自分や仲間の妄想が原作と違ってても
パラレルワールドとして別腹で萌えられる人がいくらでもいるから」
だな
そういう人達だって、非公式カプを公式にしろと
版権側に要求する行為や
他のファンに公式だと思えと押し付ける行為はすごく嫌うよ
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/19(金) 16:41:04.29ID:ULRoXOsM
>>118
阿室が人気になってから腐に人気が出たは明確な嘘
湖南は連載開始当初から二次人気があり八鳥登場で一気に湖南受けでジャンルが賑わった
さらに榛原登場で非公式ノマが、KID登場で腐がさらに盛り上がった

阿室人気は第三次ブームに過ぎない
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/19(金) 16:51:00.51ID:P4TZDDKt
>>117
ラブコメ主軸ではあるけど連載長期化によりラブコメには深く関わらない立ち位置のキャラも増えた
作品の性質上、ラブコメ編、組織編などローテーションがあってそれによりメインにくるキャラも変わり
その話ごとにラブコメ萌え、腐カプ萌えなどファン層も入れ替わってる
例えば亜無炉メインの組織編ではラブコメはあっても刺身のつま程度なので腐妄想もしやすい
そこが同じ日曜の接触、狗屋社、自由連などとの違いだと思う
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/19(金) 18:16:25.44ID:VvAoW7fc
>>126
かっこいいから
ていうか湖南関連の質問続いてるけどわかろうとしないまま否定ぎみに聞いてるだけな気がする
少しは自分でこうじゃないかと思うがあっているか?程度には考えてから聞いてこい
すこしもわからないなら聞いても理解しないだろ
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/19(金) 18:19:01.20ID:Zbc2CIwX
>>121
このロ兄のやつたまにマジで言ってる人が居るのが不思議なんだけど
『「友情」と「恋愛」は別物だから』でしかないんだよな
攻め受けが相手以外と他にどんな関係築いてようがそれが恋愛でないなら関係ないんだよ
上でも御下御関係の質問があったけど「AとBの恋愛が見たい」と「AとCは親友」「BとDは親友」は両立するってだけ
例に挙げられてる御有だとしたら攻めは攻めで同期や後輩や生徒と色んな関係築いてるし
受けは特に主人公だから他にいくつも矢印向けてるし向けられてるけど
それはそういう関係性なだけで攻めと受けの関係に萌えてる人達にとっては有象無象
でその萌ポイントは人によって違うから「何故」は野暮でしかない
私は雑食だから色々見るけど御下御・御×生徒・虎伏虎・兄弟etc…どんなカプでも自カプ以外の燃料はスルーだよ
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/19(金) 19:25:12.91ID:YvHJKOOm
>>126
腐女子にとっては声も大事だけど関係性がいちばん大事

ハイスペック(トリプルフェイス)で抱えているものが大きい
広をタヒなせた件と紅井との因縁、関係性
頃したいほど憎い相手→それほどの執着ってもはや愛よね!
みたいに変換する腐女子はいる
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/19(金) 19:40:21.19ID:vJmv4e0T
でも阿室って進一、気っ度、平常より一般人気やキッズ人気は他より劣ってる印象だから腐人気特化って感じ
ここまで一般人気&キッズ人気と、腐人気が離れてるのも珍しい
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/19(金) 21:17:19.54ID:jLT/ocNY
法界星列車について質問です
亜ベンチュリンというキャラの広告を何度か見かけましたが彼は人気キャラですか?
それともいわゆる運営の推し(人気にしたい)キャラなのでしょうか?
作品については中華ソシャゲなのを知っている程度ですので完全に興味本位の質問です
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/19(金) 21:20:15.52ID:N+zs4iLQ
>>135
色んな層がXで盛り上がっているのを見ると人気キャラではあると思う
自分は複数ジャンルで見かけた
人気が一過性なのか継続するのかは分からん
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/20(土) 05:05:07.47ID:kteKvk8a
任玉、稲妻11、愛活、プリ派羅みたいに子供向けでもキャラが多ければキャラカタログ人気が出るってイメージがありますがキャラが多いのにかかわらずキャラカタログ的な人気もなかった作品もあると思います。

キャラが多いのにかかわらずキャラカタログ的な人気もなかった作品は何がありますか?個人的な体感でも構わないので知っていたら教えてください。
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/20(土) 06:46:31.47ID:seQunKfM
>>142
今年の夏に続編が連載される予定の守護キャラ
仲良しに連載された少女漫画でキャラも多かったけどキャラカタログ的な同人人気はなかった
同じ作者でも薔薇乙女はそういう需要があったけど守護キャラは男女の恋愛要素強すぎる上にいかにもな少女向けでキャラカタログとしても楽しめなかった
イベントに出しゃばる大友がいたり、少女系オンリーとかはあったけど同じ少女向け女児向けの愛活、ぷり派羅より同人やる大友は少なかった
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/20(土) 08:04:15.29ID:dFzPFA1w
>>135
ストーリー本編で掘り下げと派手な見せ場があり生死不明の状態で続きの配信待ちになったので
今は人気があるというより盛り上がってるという感じ
今後の展開でおかしな事にならなければ人気キャラとして定着すると思う
ただ本編は顔見せ程度で済まされるキャラもいたから運営推しっぽくも感じる
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/20(土) 09:12:41.83ID:+z3H2u8O
>>142
女向けの宝石擬人化とか惑星擬人化とかタロット擬人化とか十二大従星擬人化とか
大量のキャラカタログソシャゲが存在してたけどどれも事前登録時点で霧散したり
リリースしてすぐ消えてるよ

キャラカタログのソシャゲで刀剣と文豪が今も生きてて
仏像が比較的長生きできたのは実際の歴史からエピソード取り放題だったからだと思う
それができない女向けのキャラカタログゲーは全部すぐ氏んだ
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/20(土) 09:25:52.65ID:qd7s0IZ5
>>145
強いて言えば浦安鼠悪役擬人化もギリ成功してる部類かな?
これも元ネタ多いし、やっぱり女向けは
二次やらない層相手でも関係性や物語性がないとダメなんだな

男向けの場合、船や馬で全年齢二次創作してる層は史実からネタ
拾ってきてるけどそれは本人達が描きたいからそうしてるだけで
ぶっちゃけゲームをプレイするだけの男にゲームを売りたいと思ったら
極論おっぱいの上半分見せるか二、三人並べて百合っぽくするだけで売れる
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/20(土) 11:11:58.29ID:LOiIgq+W
>>142
特にテレ東とかのアニメのページ見ると聞いたこともないキッズアニメが並んでたりする
そのほとんどは同人人気出ない

>>146
それで売れるならゲーム会社苦労してないよ
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/20(土) 11:23:49.38ID:mHcpQrv4
>>142
鼻河童とかお邪る丸とか

キャラが少なくてもウケる子供向けもあるので(電子獣とかアニメ歩家の初期とか桜とか)まずオタクにウケるかどうかが先なんだと思うな
その子供向け(大体アニメが放映以降)がオタクにウケて履修する人口が多いかどうか
そのウケた子供向けのうちキャラが多い作品だとキャラカタログ人気にみえる
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/20(土) 11:27:28.57ID:kW/12Tuz
>>148
子供向け作品は人気があっても大人やオタクの間で話題にならないのが普通でしょ(日朝とかが特殊)
派ウ派ト、お尻探偵、富化アニメとか子供に受けてもSNSとかネットで持て囃されない
反対に日朝の王様戦隊はSNSで騒がれたけど子供人気は桃太郎戦隊より低かったらしい
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/20(土) 11:49:42.51ID:mHcpQrv4
>>152
性別ごちゃまぜで六人(+追加二人)ってキャラカタログとはよべなくない?
同人人気があるキャラも一部に集中しててキャラカタログ的な人気の出方じゃない

>>142の例も同じ性別のキャラクターが八人以上なので電子はキャラが多くてキャラカタログ人気とはいえないんじゃないかとおもう
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/20(土) 13:24:44.92ID:RRntElN4
戦国、幕末は人気がある(あった)のに版権は人気が衰えたりヒット作品が長年出てこず、一次創作する人も減ったのは何故ですか?
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/20(土) 14:17:13.57ID:Pb6budnK
いまはなろうブームが続いてるからそれが終われば来るかもしれない
なろうのドラクエ風中世かなんちゃって貴族社会も和風歴史物もお手軽舞台設定みたいなもんだから
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/20(土) 19:49:41.58ID:mHcpQrv4
>>157
刀が和風需要や幕末戦国ネタを吸ってたから長年でてきてないってほどじゃないよ
刀はうちの○◯概念があって歴史人物はほぼオリキャラなので一次創作の人もけっこう吸われた

少し違うけどなろう系の女向けは大正浪漫やなんちゃって和モノ中華モノが増えつつある
人気作品の後追いだからだけど

そろそろ戦国幕末も戻ってくるんじゃない?
0161142
垢版 |
2024/04/20(土) 20:11:16.59ID:kteKvk8a
>>143-156
キャラの数が多くても魅力、面白さ、関係性ありきなのがわかりました
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/20(土) 22:41:32.99ID:gd/1pHkD
>>157
確かに戦国だけ幕末だけをモチーフにした作品とその二次創作や歴史創作はあまり見ないけど
刀やFGOとかのキャラを使った1.5次創作みたいな歴史創作は結構見るので言うほど減ってない気がする
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/20(土) 23:29:55.23ID:AQZRdB59
一次創作に限れば戦国や幕末は今歴史研究が急激に進んでて前は常識だった逸話や出来事が覆されたりしてるから下手に手出したらツイの歴史クラスタに馬鹿にされそうみたいな雰囲気があるかも
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/21(日) 07:00:22.37ID:MHPuj4v+
>>157
正直戦国・幕末を取り入れた漫画アニメゲームなどの商業作品増えすぎた
昔はその辺は歴史小説や実写作品がメインだったから何かの切っ掛けで好きになった人は
史料を漁って自分でイメージを作り上げて萌えてた(それを『これが史実だ』と強力に思い込む)
僅かな漫画アニメゲームで「自分の解釈や自分が見たいものと違う」と思えば自作もした
でも今は戦国幕末多過ぎて選び放題
その中からお気に入りの物を選んで「ここがもうちょっと欲しいんだよな」っていう史実スパイスを振りかけて
二次創作した方が読んでくれる人も多くて励みになるし知識マウントもとれて一石二鳥
史実ネタも原作も大体描きつくしたなと思えば次々出て来るから別の史実作品に移るのもいいし
描いたり読んだりして一通り満たされたと思ったら別の歴史人物(大抵少しずつ『あまり有名じゃない妊物』寄り)に移動するのもいい
あと「衣装や背景描くの面倒臭い」と思ったら活動頻度下がると思う
一次創作や厳密な史実ものより刀やF5みたいな和風ものが廃れにくいのは史実にない供給の問題もあるけど
「本来はこうだったのに」とネチネチ言われないで済むし一次より描くのが楽だからというのもあると思うので
一度そっちに行ったら小説書きはともかく漫画描きは億劫で一次には戻りにくいかも
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/22(月) 21:46:31.36ID:px5b01SG
ゲナゾのようにスピンオフの作品で同人人気が出た作品があれば知りたいです。出来れば理由も
0169名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/22(月) 23:04:16.23ID:Kb81Vs/M
>>168
お粗末さん
理由は1話が円盤お蔵入りになるくらいパロディまみれで大きく話題になったからかな?公式側は女性同人人気出たの不本意だったみたいだけど
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/22(月) 23:07:17.70ID:2h0uQM3O
スピンオフの定義がどこまでをいうのかはわからないけど(外謎は6期の前日譚
よくスピンオフで言われるのは運命goかと。知名度でも同人人気でも運命goの人気高いと思う
あと個人的に浮かんだのは同人規模は小さめだけど銅鑼右衛門図かな
銅鑼右衛門図はわかりやすいキャラカタログでそれぞれ個性が立ってたのが人気でた理由かな
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/23(火) 00:03:14.55ID:DAiVlOvG
笛なら零もだな
笛の知名度とライターの知名度で話題になりやすかった
+作画がよくて一度見る気になった人が多かった
+本編をそこまで知らなくても単体で楽しめた
+男が多くてギャルゲぽさが薄かった
+笛の鯖システム(歴史上の人物・必ずコンビ)が優秀
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/23(火) 00:24:17.53ID:nraraGF2
スピンオフって単体で面白ければ元の知名度と合わせて人気でやすいよね
単体でも面白いってのが意外と難しいけど
新人漫画家に書かせたようなのは大体微妙だし
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/23(火) 01:53:10.95ID:vgC92rOp
スレチだったらすみません
木滅の水の扱いについて質問です
水関連の二次創作を見ていると、十中八九で水の食べ方が汚く口周りに食べカスをつけてる描写があるんですが(時間軸は腕を失う前も後も変わらず)、原作でそんな描写なかったと思います
この謎の設定はどこからやってきたのでしょうか
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/23(火) 02:16:29.15ID:4WdyumZN
>>176
冨岡 食べ方
とかでググると出てくるけど原作にあるよ
単行本12巻の104話刀鍛冶編の一コマ
ほんの一コマだから擦られ過ぎに感じるけどまあ原作通りの描写だから変でもない
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/23(火) 05:15:28.68ID:ktbbqwWk
カードキャプター桜が同人人気出た理由は何ですか?
仲好しはオタ向け作家の漫画を連載することがありますが、他のオタ向け作家の漫画は同人人気さっぱりなのに桜だけ人気出たのはどういう要素が受けましたか?
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/23(火) 06:30:31.84ID:s4wmKeFF
>>178
まず単純に桜のキャラがオタ受けした
萌えという概念が広まってきた時期で可愛い口調のある桜は萌えキャラの象徴みたいな空気になった
原作者が濃いオタ女性なのもあって当時としては可愛い口調のキャラや背景設定が新鮮だったし服装もおっさんが考えるモサい私服とかじゃなくオタと親和性あった
水平月の流行の後で戦う美少女っぽいものを真似る作品が増えてる中で桜は可愛い感じを思いっきり前面に出してきたのも独特の新しさだった
アニメが安定クオリティで誰でも見れる放送局で長期放送だから知名度も高いし丁度ネット黎明期でネット上のオタクの間でも共通の話題化したた
水平月効果で仲良し自体も売れててオタク購読者が多かった時期だし原作人気も出た
みたいな他の作品とは違う時代性やパワーがあったからだと思う
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/23(火) 07:39:08.17ID:PStumUoE
放送局の問題は今の時代なら合法な配信とかもあるけど当時はそんなのなかったからね
仲良しの外部作家漫画だと守護伽羅も合法な配信なかった時代にしては頑張ってたのかもしれないけど
男女恋愛至上主義だったのとヒロインの性格がカードキャプター桜と違って可愛いタイプでもなかったから同人人気はさっぱり
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/23(火) 09:10:45.34ID:Oaa1oJOo
男女恋愛至上主義ならならでそっち方面で同人人気出るのもあるんだけどね
ノーマルカプの同人人気出ない作品は作風とキャラが原因だね
0183178
垢版 |
2024/04/23(火) 09:18:12.00ID:04HTZwbS
>>179-182
結局オタク受けする要素が強かったんですね
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/23(火) 09:24:56.49ID:HG6Iu/To
どれみがさくらの一年後にアニメやってるから水平月とどれみの間で桜はタイミングもよかったね
どれみ自体はそこまでだけど音符ちゃん人気あったし
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/23(火) 10:17:04.05ID:DAiVlOvG
桜は前作の零アースアニメもOPやロボ要素とかで女児アニメ見ないオタクがかなり見てた
他の女児アニメと違ってアニメ放映時に男オタが一応チェックしようと思う下地があったと思う

・主役声優の声質が男オタクにとにかく刺さった
・毎回公式が可愛いコスプレコスチュームを用意する作品が珍しかった
・イケメンとの恋愛が全面にでてない
・謎の口癖など当時のギャルゲヒロインと似た要素があって親和性高め
んでとっつきやすくかつ魅力的だったんだと思う

主語伽羅は初期はオタクがツンデレなヒロインとしてもちあげてた覚えあるな
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/23(火) 10:39:00.89ID:C+k06xml
主語伽羅はCC桜と違ってアニメの出来が悪くなって最後には打ち切りだったのもマイナス
一応3期までやったけど3期はそれぞれ1年だった1期と2期と違って半年だから打ち切り
あの時代は今より簡単に打ち切りになる時代だったかは
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/23(火) 11:02:49.33ID:HG6Iu/To
守護キャラの時代は深夜アニメたくさんあったしわざわざ男オタが女児向けアニメ見る必要なくなってたよね
キャラ年齢高めに見えるからロリ好きからも微妙
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/23(火) 11:05:47.08ID:JnEpSm/3
水平月ブーム後の少女アニメ隆盛期の桜はタイミングも良かった
守護キャラはアニメ開始が2007年
同年に女児アニメではプリ熊5、他ジャンルでも蔵等、00、空く伊豆、徐々1部など話題作豊富で
作品人気はともかく同人人気ではちょっと埋もれる
0189名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/23(火) 13:30:29.44ID:GnCCy3ER
>>168
爆上がりというわけではないけどぜっちる
原作は日曜でアニメは男性向けと子供向け色が強かったけど作中対立ポジにいる表不のスピンオフで腐人気が増した印象
本編アニメとは異なりシリアス路線で案Dという若い男のオリキャラが出てきた(後に原作に逆輸入された)からと推察
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/23(火) 14:43:51.98ID:tzlC2Lid
ショタジャンルが昔からあるのは何故ですか?
男子小学生がメインの作品はショタコンが食いつきますがショタコンになる原理は分かりますか?
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/23(火) 15:55:35.18ID:iwQ0Hb+S
>>195
ロリはロリジャンルがあるのも幼さを感じる魅力でロリキャラに萌えるのが理解できるのですが幼さの魅力なら女キャラでないとピンと来ない
自分がロリ好きだからショタジャンルが理解出来ないのかな

>>196
違います
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/23(火) 16:29:33.36ID:Xh4vs24M
>>197
対象を性欲解消の道具としかみず魅力や良さをわかろうともしないタイプか
こういうのは何言っても「自分はそう思いません」で話にならない
質問装った批判がしたいだけでしょ
興味もないくせに出てくるのきっしょ
0204名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/23(火) 22:45:15.75ID:T974Ft3h
団飯の株御簾について質問です
アニメでは御簾の登場自体まだで本格的に絡むのも遅く2期以降になると思われますがその割に流行ってる気がします
この手の原作付きアニメではアニメ化の範囲内のキャラでCPが流行って登場が遅いとそれだけでマイナーになるイメージでしたが
絡みの遅さの割に人気が高いのは何故でしょうか?
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/23(火) 23:02:52.26ID:CWGWa9u4
>>204
無名原作じゃなくて元々結構知名度があったからそのカプを好きって人が潜在的にいた
アニメ化で作品の二次流行の波が来たので未アニメ化範囲の二次も描く人が増えたって感じだと思う
そのカプ以外も団飯二次は原作既読者がアニメ化を機に描いてる事が多い印象
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/24(水) 21:53:12.77ID:f62PW4iU
スポーツ物は知らないけど日朝系と特定の宝富ー系を除く子供向けや、任玉や湖南以外の長寿アニメは一般人気と同人人気が一致しない
一般人気あっても同人人気さっぱりもある
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/24(水) 22:51:33.54ID:ziUNds3I
体感的にぷり熊はプ里パ羅や、かつての愛活より同人人気低く感じますが何故ですか?プ里パ羅や愛活よりオタクに刺さる要素がないってことですか?
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/24(水) 23:05:48.51ID:f62PW4iU
>>217
ぷり熊は
・自主規制でプ理パ羅や愛カツより御色気なし
・1つ1つのシリーズはプ理パ羅や愛カツみたいにキャラ沢山のキャラカタログじゃない
・より更に小さい女児対象でそれ故にオタクに刺さらない見た目や設定のキャラもいる
・オタクの間で不人気キャラも多くてプ理パ羅や愛カツより箱推しになれない
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/25(木) 00:26:35.85ID:RAutcQ6h
プリクマ筆頭に女児アニメってそういうエロ同人やるようなオタに対する親の目がうるさくなりがちになったし
笑顔プリ以降だと男性向けジャンルが確立しだしてわざわざリスクもある女児アニメで同人しなくなったって感じじゃないかな
0225名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/25(木) 07:32:09.65ID:lRq6kbnM
オールスター映画とかで過去作品もたまに燃料あるとはいえ一年だけだし
毎週一年間みないといけないのが同人ゴロ的にはきつい
笑顔はキャラデザがオタ受けしてたのとあのとき他にいいアニメがなかった
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/25(木) 09:36:13.18ID:EEUiQyxH
ぷり熊はSNSでは普及もあって近年の方が騒がれてるが同人人気は二代目プロデューサーの時代(新鮮、心掴み、組曲、笑顔)が強かった印象
0228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/25(木) 11:50:55.61ID:eFs4hTZ4
>>215
公式でがっつり男女カプがある作品は
・カプの対立がありファン同士の競争心が煽られる
・ある程度解釈の余地がある
・補完欲が湧く
この辺が同人人気につながる条件だと思う

忍野子はカプの対立はあれどキャラが完全に自分の中での答えを出しているというか
良くも悪くも読者の解釈合戦に対して公式がすぐ答えを提示するので二次創作の余地は多くない
青年誌作品ではあるけど人気出たのが主に若年女性層だったので女キャラのエロ需要もそこまでない
同人というよりキャラやカプのFAをよく見かけるタイプの作品だと思う
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/25(木) 12:41:34.35ID:83fcW0VD
中華系ゲームの中でも帆ヨバのほうが用スターより女性向け同人が人気なのは何故でしょうか?
広告などを見る限りどちらもキャラは美男美女揃っているように見えますが女性向け同人は帆ヨバばかりに感じます
(自分はどちらもプレイしておらず広告や他人のリポストで知る程度です)
0232名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/25(木) 17:44:35.64ID:lRq6kbnM
>>229
スターの箱舟はプレイヤーのドクターが性別不詳とはいえなんとなく男寄りだし
スター自体にもう預蓮や部る赤の男性向けイメージついちゃってるからわざわざ女性はスターのゲーム選ばないんじゃないかな
女性プレイヤーの数が違う
0233名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/25(木) 19:42:44.81ID:ad+6OKXQ
>>229
用スターのゲーム方舟しかプレイしていないけどイケメンがいても難易度の高いゲームは女性は寄り付かないのでは
挫折するポイントが多いと感じたよ
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/25(木) 21:25:33.12ID:kRhgrSFe
〆ちゃったあとでなんだけど、>>217はそもそも比べる単位に違和感あるな
愛活の同人人気は初代のみ、プリTシリーズも羽等のみ
でかいジャンルの中でたまにオタクに受けるシリーズがあってそれだけ同人人気がでてるとみると熊と愛活と府里でそこまで明確に違いを感じない
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/25(木) 21:27:59.02ID:kRhgrSFe
しいていうと熊はどんなに人気が出ても一年で終わる
アニメジャンルはアニメ終わったらやっぱり下がる
愛活初代と羽等は2年三年と続いて映画なりネット配信なりでそのキャラのみの新作がまだ供給されてるから息が長いんじゃないかなあ
0237名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/26(金) 06:50:42.57ID:u68ziSAg
アニメジャンルの定義について質問です
漫画かゲームか玩具が原作原案でもアニメジャンル扱いされるのがありますが定義はなんですか?
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/26(金) 06:53:19.07ID:u68ziSAg
ぷり熊絡みで申し分けありませんが二代目プロデューサーの時代が(新鮮、心掴み、組曲、笑顔)が同人人気も全盛期だったのは何故ですか?絵柄や作風の変化の影響もありますか?
0239名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/26(金) 07:08:52.97ID:7PE5FMd9
>>237
アニメで人気が出たかどうかじゃない
大多数の人がアニメ見てハマったならアニメジャンル
獣フレもアニメでハマった人が大多数だからソシャゲ原作だけどアニメジャンル
忍玉も原作あるけどアニメジャンル
0240名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/26(金) 07:09:10.69ID:Aj24AshZ
笑顔はキャラデザがオタ受けしてたけど
そもそも二代目プロデューサー時代は新鮮も、心掴みも、組曲も絵柄の違いはあれど外したキャラデザはいなくて皆ストレートに可愛いキャラデザだった
新鮮から本格的に今までぷり熊スルーしてたオタクもついてきた印象
心掴みは絵柄やメインライターがお邪魔女どれみと同じでそのファンもいた

>>237
原作原案があってもアニメに依存するのはアニメジャンル扱い(例:電子獣)
携帯獣はアニメもあるけど原作原案ゲームが強力だったり、ゲームだと人間の主人公がゲームごとに違うのもあってアニメジャンルって感じがしない
0241名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/26(金) 21:24:02.45ID:BVKbJ/dE
銅鑼衛門や暮れ四新ちゃんはそれなりにCPもの二次創作を見かけるのに、栄螺さんはネタ系のものしか見かけません
国民的アニメなのになぜ栄螺さんは同人人気がないのでしょうか?
0242名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/26(金) 22:06:22.33ID:kJyAk1c5
>>241
BL視点でみると目立つキャラが大人同士だと妻持ちとか出番少ないキャラで
家族外で登場率の高い穴子や海苔助の外見もガチで扱うにはかなり個性派
子供キャラ同士だとショタになるから取り扱い難しめだと思う

遥か昔に年齢操作済の鰹中縞とか井倉太良で普通のBLっぽいのは見た事あるけど
当時でもこんな珍しいジャンルで萌えてます扱いだった
0243名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/26(金) 22:16:32.02ID:KtsZLcC7
考察というより発売当時の評判質問になりますが

鉄生鮮では一部キャラ以外は特定のイベントは個々にありつつも
親・子世代問わずプレイヤーがカップリングを自由に組めるシステムでそれがシナリオにも反映されましたが
外伝にあたる虎起亜では葉×南菜、付ィン×等家(南菜父が付ぃン)、REヴィン×フュ李ー(背T父がREヴィン)のカップリングが固定になっていました
公式で自由にカプ組めることが売りのゲーム→後に後付けで実はこのキャラのカプは固定ですと公式で発信したことで
ファンの間での解釈面での論争はあったのでしょうか?
虎起亜は未プレイなので質問内容に間違いがあったらすみません

また、生鮮は戦略的なものを除くと親世代も子世代も固定会話がある組み合わせが人気に見えますが
会話が一切なかった付ぃン×等家が人気が出た理由は何故でしょうか?
色々な問題があったらしいコミック版では等家の夫は付ぃンでしたが、あのコミックの前から人気があったと聞いたので
人気が出た理由があったのか知りたいです
0244名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/26(金) 22:53:42.42ID:jh0mcuM+
カップリング論争はそれまでに散々やり尽くされてきたので、再勃発は小規模というか、カップリングが合わない人は数あるifのうちの一つと捉えていたと思う

Finラケは、

・世間知らずのお姫様と生真面目な騎士という、「姫と騎士」な属性が受けた
・プレイ上は工夫しないと成立できない難しいカプなので、「通にしかわからない隠れたお楽しみ」感がある
・子世代の専用会話あり
・子どものスキル、能力引き継ぎも悪くない
・子世代で葉との絡みでドラマがある(Finから見て主の息子と自分の娘が幼馴染)

等々が人気の要素かな
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/26(金) 23:07:46.86ID:jh0mcuM+
補足

一応、名ンナがFinを「お父様」と呼ぶのは「育ての父」というニュアンスも含んでるので、実の父とは限らないよ?という公式からのフォローもあった
ただ忠義の騎士のFinが育ての子とはいえ他人の王族の姫を「お前」呼ばわりするのか?とかの疑問はある
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/26(金) 23:08:27.29ID:0wgB5FkK
>>241
銅鑼やcrayonは毎週のアニメ以外に映画版がほぼ毎年のようにあるっていうのもあると思う
どちらの映画も毎週のアニメとは雰囲気や作画が違い、かつ大人も十分に楽しめるシリアスめな展開が多くて二次欲が湧きやすい
あと銅鑼も呉真も逆作画崩壊が稀にあったり、主人公たちの未来の大人の姿もあるから自分絵でも描きやすいと思う
栄螺さんも未来の姿ってなくはないけどあくまで舞台とか実写CMとかネタ扱いだし
0248名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/27(土) 08:05:01.98ID:B4lCie6v
>>241
栄螺はどのキャラもさっぱりしてるしどの回も大体似たような展開だから掘り下げようがないし
仲嶋も鰹も性格似てるしイケメン設定誰もないのがきつい
保利川が鰹の同級生だったら可能性はあったかもしれない
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/27(土) 10:43:28.54ID:2iRxACbw
>>243
今も見れるかどうか分からないけど、昔あった虎気阿の公式サイトではキャラの父親と母親の名前がはっきり明記されていた
南菜の父親に関してはコロコロ変わって最終的に父親の名前なしになったっていう経緯がある
0251名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/27(土) 11:48:58.55ID:EpS0+ajr
>>241
主人公が栄螺さんだから

銅鑼呉新(あとは餡パンとか上の丸小も)みんな主人公カプ
キッズアニメの同人デメリットのハードルを主人公ブーストがあってようやく乗り越えられるって印象だな

垢編む任玉みたいに「イケメン青年に変換できて女オタウケのよいキャラクターが関係性まで完備されて複数新規で実装」される人気パターンもあるけど
栄螺さんの舞台ではかなり難しいとおもう
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/27(土) 12:31:05.97ID:uqTXr4yk
>>251
確かに主人公が子持ち人妻なのはかなりの制限だね
不倫ものの需要がある訳でもないし
絵柄に関しては自分絵とかで美化はどうとでもなるけど
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/27(土) 14:06:27.28ID:h/mcK3bY
>>241
NL目線で見ても、栄螺さんに出てくる夫婦って時代のせいもあってほとんどがお見合い結婚で
夫婦仲も普通に良いから波乱がなくて萌えどころが少ないように思う
子供世代にしても、勝男と華澤さんや佳織ちゃん、若芽と堀河くんの関係が萌えるかと言うと
全員の思いが一方通行だし公式も特に萌えさせようとして描いてなさそう
あくまで栄螺さん一家の日常を描いたホームドラマだから公式も恋愛要素を推す気はないし
視聴者もそういうのを求めてない→結果的にカプ萌えしにくい作風になってると思う
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/27(土) 20:33:44.27ID:aLvBBVll
遅末さんはアニメの方がぶっ飛んだギャグだから
非カプほのぼの日常二次創作もやりやすかった
栄螺さんだとアニメがそれだからなあ
0258名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/27(土) 20:42:05.31ID:icyQbDxT
>>252
多すぎと栄螺の中鰹は両方ともあったはあったんだけど〇〇の二次あるねって思える規模ではないイメージだな
ただ自分そんなイメージってだけで規模結構あったのかな?
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/28(日) 03:07:59.30ID:IyuUROJ7
>>241です、皆さん考察ありがとうございます
漠然と同人人気はないだろうなぁと感じるものの具体的に何が理由かは考えつかなかったので、様々な要因が挙げられていてとても興味深かったです
BL視点では男性キャラが難しい属性ばかり、NL視点でも大人世代はお見合い結婚で普通に仲が良く子供世代も一方通行ばかりで二次意欲をそそらない、比較に出した銅鑼や暮新は毎年シリアス要素もある映画を公開しているが栄螺さんはそれがなく逆作画崩壊もないし未来の姿もネタのみ、子持ち人妻(栄螺)が主人公なため主人公ブーストもない、と見事なまでに同人人気の出にくい要素が揃っているんですね
誰しもが知ってる国民的作品なのにCPものだと鰹中、中鰹、井倉多良を辛うじて見かける程度というのは驚きましたが、そういうさっぱりした作風でどの回も同じような日常回だからこそ国民的アニメになったのかもしれないと考えさせられました
0261名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/28(日) 19:46:58.28ID:wzrpAWBt
>>243ですが
鉄生鮮と虎起亜への回答してくれた方有難うございます
虎起亜での付ぃん等家関連は公式からの発信が変わったというのは初耳だったので知れて良かったです
はっきり明言からの明記なしになったりif扱いしてる人も多いというのは色々あったんだなと察します
付ぃんと娘の会話は娘が等菜や楽チェの場合でもあったので何故かなと思っていたのですが
付ぃん等家関連はキャラの設定や南菜や葉などの立ち位置含めた複合的な関係性が相乗効果になったというのは納得です
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/28(日) 21:05:23.53ID:1PcCcVhv
星の華美について質問です
メタ騎士は初期から出てる&イケメンライバル枠で人気あるのはわかります
真帆ロアはシリーズの中では後発の割に人気が出たのはなぜでしょうか
同じ裏切りキャラでも丸区との違いは何でしょうか
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/28(日) 21:50:28.37ID:2GDtLPLh
足手まといポジや特撮の子役を除いてロリ界隈で人気出なかったロリキャラと、ショタ界隈で人気出なかったショタキャラはいますか?
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/28(日) 21:56:56.31ID:HjyN2SZt
>>262
可ー美ィの真帆路亜はゲーム自体が久しぶりに本編が出た目新しさ、真帆路亜も序盤から登場してずっと出番があったのもありそう
あと丸区もあれだけにしては人気出たイメージ
テーマ曲でも人気上位
生みの親が手掛ける須磨部羅SPの怖さも好きな人いると聞いた

>>263
見た目が可愛くないキャラ全て
足手まとい枠とかでなくても見た目可愛くなかったらロリもショタも不人気だろう
0268263
垢版 |
2024/04/28(日) 22:29:53.96ID:4hi/7awD
>>264>>266
わかりました
0269263
垢版 |
2024/04/28(日) 22:31:00.90ID:4hi/7awD
>>267
違います
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/28(日) 22:34:51.49ID:QYDmi0gk
>>265
あの絵はデフォルメは強いけど不細工設定とかではないので脳内補完で美化すればいいしキャラ人気が出ればどうとでもなる
あと簡単で描きやすいので二次参入しやすさに繋がったという意味ではプラス面もある
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/28(日) 22:47:36.62ID:8j2fmMRw
イケメン動物園に人気声優取り揃えても人気出なかった企画なんて認識しきれないほどあるけど
お粗末の場合はあのシンプルなキャラデのお陰で声優ファンがアバターにしやすかったと思う
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/28(日) 23:33:31.12ID:UYxFQrQr
久々に木公1期を見返すと個性の塊がだんだん新しい面と相関図を明らかにしていく構図だったから人気が出て当然だと思った
絵柄も一般受けしないものではないし声優のおかげという感じはしない
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/29(月) 08:56:08.93ID:PWjv5kJC
お粗末の前の流行が細くて頭身高い絵柄で公式で関係性が薄いキャラカタログだった
カタログ向けのスポーツアイドル学生は飽和状態、和モノやシリアスバトルは既存ジャンルにある
つまりみんなそういうものに飽き飽きしてた
逆に公式がなんでもありのギャグタイプやホビアニ系のデフォルメ強ジャンルは長らくきてなかったし、そういう女性向けの流行りローテーションにお粗末はうまくハマったように見えたな

あとあの絵柄、デフォルメ完成度は高いと思う
色彩設定で当時の今風というか、原作の古臭さが程よくなくなりデフォルメとして垢抜けた
女性はマスコット好きも多いし元から一般受けする絵柄ではあったんじゃないか
それでも同人で流行ったのはすごいけど
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/29(月) 09:09:43.57ID:tMuUCLYi
>>279
流行りの絵柄に越したことないのはそうなんだけど
中途半端に今時のイケメンにしようとして微妙に流行遅れになるくらいなら出来のいいデフォルメの方が受けるよね
下謎でも「テレビ版で一瞬出てきたイケメン親父じゃなく原作寄りの映画のキャラデザで受けたのはなぜ?」とか言われてるの見たけど
むしろテレビ版の方だと二昔前の絵柄すぎて声優差し引いても流行らなかったと思う
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/29(月) 09:25:01.53ID:IQtZ4uhT
ゲ謎にしてもお粗末にしても国民的な知名度がある漫画が元ネタというのも大きいと思う
原作に直に触れたことはなくてもキャラや世界観みたいな大まかな知識は共有されていてその上で面白いと評判なら見てみようかなというハードルが低くなる
もちろん作品そのものに魅力がなければここまで大ブレイクはしないから有名作品のリバイバルなら何でも当たるという訳ではないけど
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/29(月) 10:38:07.67ID:F8yNJbuX
飛翔の再生の同人についての質問です
再生は主に綱受けが人気で比婆綱や躯綱等が特に人気あったと記憶していますが黒ー無髑髏が登場した時躯界隈のカプには何かしら影響があったのでしょうか?
また躯カプ界隈からどのように思われ扱われていたのでしょうか?
きちんと読んでいた訳ではないですが躯は髑髏を利用していながらも大切にしている感じ?で髑髏の方は明確に好意を持ってるようでした
髑髏の外見や露出の高い服装に反して実際は内気な性格は女オタ受けは良さそうに見えましたし女キャラの中での単体人気は高そうに見えました
よろしくお願いします
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/29(月) 19:15:39.30ID:TRUnQLHs
BL二次の受け攻めについて質問です
「攻めの扱いが悪いと攻め推しが逆CPに逃げて逆転される」説と
「攻めの扱いが良すぎると潜在的な逆CPが居心地良くて集まるので逆転される」説を両方聞いたことがありますが
上のどちらかの理由で実際に逆転したCPはあるのでしょうか
抽象的ですみません
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/29(月) 20:12:19.46ID:hNgO+tOP
半生
牛寺・船体について

ここ数年の船体は一般的には割と盛り上がっている印象がありますが、同人人気はあるのでしょうか?
(丼、王様、現行の車など)
また、どの組み合わせが人気等あれば教えて頂きたいです。
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/29(月) 20:30:51.12ID:sjsuN85G
>>284
鍵垢界隈だから正確じゃないかもしれないけど
丼→一桃、犬二、桃鬼(後半では三鬼も増えた)、雉夫婦
王様→青黄、青赤、兄赤、黒兄、白赤、黒紫、黄紫、青主従、紫主従
あたりが思いついた
丼は原作で関係深い組み合わせがだいたい一貫しててそこが人気出たイメージだけど
王様は割と乱立傾向にあったから抜けがあるかも
車はまだ分からない
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/29(月) 22:56:14.30ID:z+YAv6L3
>>282
他カプ者だったので主観的な記憶ではないんだけど
躯関係カプ者はほぼスルーか、はっきり嫌いとかは言わないけど髑髏厳しめに近い作品をあげる人をちらほら見掛けた
当時この板で叩いてる人をよく見掛けた
躯好きな人は千草と剣も含めて3人セットで好きな人も多くて
その中にいきなり躯と深い関係を持って入ってきた髑髏に抵抗がある人が多かった
男女カプ好きな人は受け入れが早かったけどBL好きで女キャラ嫌いな人はとにかく無理そうだった
多分見た目がほとんど躯の女体化、内気なのに初対面で綱に頬キス、設定が夢主みたいだからだと思う
でも主に躯とのカプ者も増えたし一般的な人気は高かった
男オタにも結構ウケてた
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/30(火) 01:19:44.24ID:vTrdrkNl
>>284
王様は特に大人人気高かったし同人人気も高かったんだけどバラけ方がすごい
出てないのだと兄王雀も
丼は丼全で1がああなったのもあって1桃がちょっと微妙な空気にもなった
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/30(火) 04:48:34.19ID:VuoeXDWF
>>283
前提がよくわからんので確認だけど
「AB>BAの時ABにおけるAの扱いが悪いとA推しがBAに移動してしまいBA>ABになる」
はわかるけど次がわからん
「AB<BAの時ABにおけるAの扱いが良過ぎると潜在的なBA者までABに集まって来てAB>BAになる」
って意味かなと思ったけど「逆転”する”」じゃなく「される」だから
「AB>BAの時ABにおけるAの扱いが良過ぎると潜在的なBA者までABに集まって来てAB<BAになる」
って意味なのかな?
もう少し何が言いたいのか説明が欲しい
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/30(火) 08:15:07.23ID:JbW7nd7C
>>289
逆転したのってスラムダンクの花流と流花くらいしか知らないけど
283の言う理由はどっちもピンと来ない
特に後者はまだしも前者はリバに萌えた人のただの口実にしか見えないよ
推しの扱いが悪かったら逆に行くんじゃなくてそのジャンルを去る方が普通だろうから

実際に逆転やそこまで行かないにしても拮抗の原因になるのは
普通に原作の展開じゃないの?
スラムダンクは花道が髪を切ってビジュアルが変わったりしたし
進撃の巨人も作中で年数が経ってエレンが成長した
他にも成長で身長差が逆転するとか強くなるとかそういう例が殆どかと
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/30(火) 08:30:17.51ID:ldb/hmjR
例えばABで一方的に攻めdisが酷かったとして
A好きかつA受けもいける層はBAに行くよりは他の相手を探してCAに行くことが多い気がする
原作のキャラBは悪くないと分かっててもどうしても悪印象あるから
ただしよっぽどAとBのニコイチが強くて他に相手がいない場合は分からない
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/30(火) 08:39:19.09ID:AZe8KLhe
土銀や月鯉が逆カプに越された印象あるけどあれは話が進むにつれて土や月が世話人属性が強くなり銀や鯉にメンタルもフィジカルも強設定がついた感じする
これを扱いの良し悪しと取るかに過ぎないような
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/30(火) 08:51:30.41ID:tXFdH1GP
攻めの扱い悪いカプが衰退早くて他カプと差がついて、とかなら聞いたことあるけど
逆カプ移動って相当限定的だし実在例があったとしても一般論では全然ないと思うわ
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/30(火) 09:18:35.70ID:GrOmqmia
二次創作での扱いで逆に移動で逆転って現象は無いと思う
逆に移動する作家がたまーにいるくらいで

これも原作展開が要因の逆転の話だけど、ABが王道だったけど
公式の扱いがAはよく登場(燃料がある)の一方Bはあまり登場がない(燃料がない)
ってパターンもA推しはジャンルに残るけどB推しはジャンル去ったり飽きたりで
BAに逆転されるってパターンもある
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/30(火) 15:49:08.04ID:/q76nvMf
>>300
同意
同人について言えば上で言われてる通りCP乱立型だったと思う
強いて言うなら赤兄関係(赤兄弟や兄雀)が後半にかけて増えて
青黄は初期から一貫して人気あったってイメージ
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/30(火) 16:29:28.33ID:+vLVO0bq
大人人気があっても同人人気がなかった作品やキャラと
同人人気があっても大人人気がなかった作品やキャラって何がありますか?
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/30(火) 16:37:00.40ID:29LpSu4X
>>302
大人人気○同人人気×→ファブル、のだめカンタービレ、ミステリという勿れ、キングダムなど実写化で成功した青年漫画系など多数

同人人気○大人人気×→文豪ストレイドッグス、メカクシアクターズなどいわゆる『リアちゃん系』
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/30(火) 18:48:34.33ID:AmurwaDD
>>291
確かにこれは見かけたことあるな
カプができるめぼしい相手が他にいなかった場合だと、もうカプそのものをやめてしまって原作の家族・仲間・師弟あたりに避難するパターンがあった
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/30(火) 19:34:23.33ID:GfOFq07P
>>309
あと公式非公式問わず仲いい女の子とくっつけるパターンもよく見る
Aが左にいることには変わりないけど
男相手に変態化させられるよりは普通に女の子とくっついてほしいみたいな心理だろうか
彼女いたらBLの攻めにされることの防波堤になってくれるし
0311302
垢版 |
2024/05/01(水) 06:37:37.25ID:EjoTDiS3
>>303-308
思ったより同人人気と大人人気が一致しないのが分かりました
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/01(水) 06:41:49.43ID:O6ZDsh3A
古い女児アニメですが
不思議星の双子姫で主人公二人と王子二人の多角関係ネタで荒れたと聞きましたがそれで荒れるほどこのアニメって同人人気あったのでしょうか?
同人人気があったとすればどのキャラ、どの要素が受けたんですか?
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/01(水) 07:14:06.21ID:AQhaV75h
>>312
同人人気自体はそんなになかったけど前半後半で公式カップリング変わったら荒れるよ
女側の片思いがそれぞれ成就するけど男が急に心変わりしたように感じるし
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/01(水) 09:11:51.34ID:qRxtzyY0
絡みスレで話題になっていて気になったので質問です
国内の女性向けソシャゲが最近振るわず一般向けの中華ソシャゲに女性オタクが流れている理由について
・絵柄
・3Dが綺麗
・コンテンツが多いことによるユーザーの囲い込み
等が元スレでは挙げられていましたが他には何かあるでしょうか
0315名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/01(水) 09:37:52.84ID:yukJ/Am7
>>314
今ってソシャゲ飽和しすぎてすぐサ終されるよりも安定した運営を求められるので、話題になってるものしかやらない人が増えてる
ゲームのクオリティが高いと人が増える=話題になる=二次も増える

になってしまう
そして一度高クオリティのものをやるとそれが基準になるので、予算がかけられない国内ゲーはどんどん振り落とされるので自然とそっちに流れる
低る図あたりやってた人達もよく見かけるよ
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/01(水) 09:53:33.38ID:ixqv9mtj
刀が流行った頃は「女性向けソシャゲでは情報量が少なくて好きに妄想できる方がウケる」「ゲーム性は少ない方がウケる」説見かけたけど
それも変わってきたのかな
刀が今どの程度勢い保ってるのかは分からないけど
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/01(水) 12:34:52.54ID:6p46Ea/8
94の主人公カプについて質問です

アニメが放送していた頃は炉名銅鑼が多かった気がするんですが
GWのイベントでのサークル数を見ると銅鑼炉名が炉名銅鑼の約2倍になっていました
原作はまだ休載中のようですが銅鑼炉名に何か燃料があったのでしょうか?
0319312
垢版 |
2024/05/01(水) 12:38:11.08ID:O6ZDsh3A
>>313
同人人気がそこまでなくても恋愛で唐突だったり心変わりすると荒れるのが分かりました
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/01(水) 13:06:52.64ID:Yftu8IeH
女性向けソシャゲあんまりやらないけど国内産って一昔前の少女漫画みたいな絵柄が古いの多くない?それが要因な気がする。
よく見かける(ツイのトレンドに出てくる)あんスタやツイステは絵柄が古くないし中華ゲーも絵柄が綺麗。
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/01(水) 13:22:46.36ID:Y/ZKEJ7A
>>314
根本的にソシャゲがもう飽きられてる
新規だからやってみようなんてプレイする人はもういない
そのなかでぱっとみて明らかに他より金をかけてるゲームだけが選ばれる
それが今だと中華ソシャってかんじ

ただ一般向け中華ソシャやってるのは笛とか一般向け日本ソシャやってた層が多いと思うな
恋と~は女性向けソシャゲ層ちょっと流れてたけど、乙女ゲーやる層は乙女ゲーなんでも回遊する層だからなあ

>>316
刀はそもそも毎日ログインもいらない何ヶ月単位でほっといてもいいブラゲだしソシャゲと比較できない気がする
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/01(水) 13:28:33.32ID:Y/ZKEJ7A
中華でも女性向けだともっと絵柄違うよ
ひたすら線が細くて髪の毛サラサラロン毛気味で耽美っぽい雰囲気になる

絵柄の新しさで言うならプロ背化
そんで人気もかなりあるけど314はプロ背化あたり想定してないっぽいんだよなあ
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/01(水) 13:38:04.20ID:sY48r5zk
>>324
笛やってた女ユーザーが現真や星列車に行く流れは確かにあると思う
アイドル系じゃなく戦う男キャラがいいから笛やってたけど元は男性向けだから女ユーザーへのサービスがいまいち…って不満は潜在的にあった印象
中華ゲーも女キャラのが多いけど最近だと阿部ンチュ凛とかイケメンにもそれなりに力入れてるし
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/01(水) 21:52:54.81ID:55TnciAO
>>318
データスレでは去年炉菜土羅は200ぐらいで土羅炉菜は150ぐらいだったから逆転してないよ
虎ラン見る限り読み専はこれ以上に差がある印象
原作での燃料はどちらのカプにも一年ぐらい全くない
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/01(水) 22:06:23.17ID:ZhO2Ivwx
>>314
イケメンキャラに萌えたくてわざわざ低予算低クオリティのコンテンツで妥協してたのに
男の娘んほぉ〜ショタんほぉ〜運営寵愛不人気ごり押しされるならもう男女混合コンテンツでいいから
人気でガチャ回る女キャラが優遇される方が納得できるし
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/01(水) 23:12:11.64ID:0e/85e3l
>>330
>イケメンキャラに萌えたくてわざわざ低予算低クオリティのコンテンツで妥協してたのに
女性向けソシャゲ何個かやったことあるけどここ分かってない運営多いな〜と思う
人気青年キャラオンリーじゃないならそれはもう一般向けソシャゲと同じなので
女の子キャラがいようと安定して儲かってる一般向けソシャゲ行くよね
最初は青年キャラ中心だったけど後から…みたいな例があるのも拍車かけてる
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/02(木) 11:31:22.68ID:uxl2Pj9B
>>329
94ってロドとドロで委託する書店もほぼ完璧に棲み分けされてるって聞いたから
(ロドが虎でドロはたしかフロ魔)
虎蘭がいないなはあんまりアテにならないかもしれない
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/02(木) 12:29:38.27ID:aAGJZxeQ
御尻探偵が同人人気低いのは何が原因ですか?
下ネタや下品なギャグがあっても任玉みたいに人気なパターンもあるので不思議でした
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/02(木) 12:47:29.20ID:uDEIW4KO
>>337
怪盗×探偵とか人気出そうなんだけどね
尻アーティも映画の最後はイケメンだったし
でも探偵を受けにするには弱みや可愛げがなく攻めにするにはビジュアルも性格も足りない
刑事たちの方がまだ萌えるかも

原作が最新刊で炎上したからもう流行は無理そうだけど最新刊に若い男キャラたちが追加されてるから
うまくアニメで調理すれば人気出るかもしれない
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/02(木) 12:49:25.42ID:CAYdAIyK
>>337
人たまに下品なギャグって無くね?
下ネタキッツいギャグ有るわりに同人人気有るのって吟魂くらいしか思い付かん
吟魂も人気有る理由は上手いこと史実のつまみ食い出来たり本編でシリアスネタやったりするからだろうし
くれ新だってアニメ長いこと続いてるしオタク認知度だって高いわりに同人人気あんま無いでしょ
下ネタとショタ過ぎるのWパンチだと思う
0341名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/02(木) 12:56:58.86ID:u+7RUGEC
任玉は何歳で見てもそこまで恥ずかしくないけどお尻探偵は小学校高学年以上になったら見るのを避けるだろうから
リアちゃんでハマる子はいなさそう
大人も子持ち以外はわざわざ見ないかチャンネル変えてる気がするよ
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/02(木) 13:03:36.53ID:uxl2Pj9B
忍玉は原作のほうだとうんこネタ結構ある
でもスルーできるレベルだと思う
あとうんこネタはあっても性的だったり尻ネタみたいな下ネタはないなあ
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/02(木) 15:15:21.05ID:l7t5FZqS
最近1周年を迎えた方界星線路について質問です
例潮×阿部や陣×炭鉱は聞いた事がありますが他に人気BLCPはあるでしょうか
(↑の2つのCPはたまたま目にした攻め受けで書きましたが逆やリバの方が多いようでしたら訂正願います)
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/02(木) 16:31:53.44ID:L9LD/aeF
>>337
お尻探偵は海外の児童文学が原作でアニメは完全に日本の価値観で作られてるというちょっと特異な立ち位置
日本のリアがアニメから入ると微妙に原作とアニメでキャラの扱いが違ったりして同人萌えまでは敷居が高い
それと単純にリア層が腐になるまで育ってないってのもある
近年刑事たちがリア女児の土肥先生枠と化しつつあるのでこれから数年以内に流行りそうと思った矢先に最新刊が炎上したんじゃそれも厳しいか
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/02(木) 21:38:41.57ID:gOysGIxw
>>347
炎上というか主人公が推理をせずいつものギャグオチもなくバイオレンス表現だらけでPTA界隈で物議を醸してる
PTAからしてネット世代の令和ならではの騒がれ方だと思う
任玉が同人人気が出た理由としてギャグ漫画の裏の顔で戦国時代が舞台という殺伐とした世界観が見え隠れするって所なんだけど
それが受け入れられないとリア上がりの同人人気は厳しそう
ただ今騒いでるのは主にコロナ禍でネット始めたようなパリピ上がりのPTAだからそれを読んだメインターゲットがオタク化してどう出るかは数年ほど先に結果が見えると思う
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/02(木) 21:49:08.82ID:9F+a0vOl
知り探偵は元々原作人気が低迷してたとこに炎上騒動だからここから立て直すのは大変そうだし
ネタ的に二次にしにくい上に現役世代が育って創作側に回る流れにもならなそう
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/02(木) 22:31:53.49ID:Up5L5bCN
>>335
アニメ1期くらいの頃はそうだったけど今は普通に虎でもドロ委託されてるし風呂でもロド置いてあるよ
風呂のロドは少な目だけどこれは単に虎と風呂の元々の女性向けでの普及度合いによる気がする
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/03(金) 10:55:38.07ID:snfdOaGg
尻舞の中央区は尻舞のファンからは嫌われていると聞いたのですが実際の所はどうなのか教えてほしいです
ソシャゲにも舞台にも登場して体感的には好意的な反応が目立つように見えます
0353名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/03(金) 11:25:42.79ID:+TXYoHqx
下謎と94はどちらもバディもので人外と人間のカプですが、前者は父水が圧倒的で、後者は差があまりないのは何故でしょうか?
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/03(金) 12:04:35.23ID:UVLr58kh
>>353
単純に強さの差で種族は関係ない
木太郎父は人外らしい強さで水は兵隊上がりだけど人間の範疇内でつまるところ作品内では弱い
94の吸血鬼は人間よりも虚弱という意味で人外の弱さ
逆に人間の炉な琉度は人としては上位の強さ
弱いキャラが攻めで人気あったcpって歴代全ジャンルを見渡しても極端に少ない
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/03(金) 12:37:25.41ID:jLsQxHjE
>>352
女キャラを叩く女オタクは痛いって認識が内外に定着してるから
よっぽどのことがない限り目に見えるところでは女キャラ邪魔男だけにしてほしいなんて言わない
0357名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/03(金) 14:33:20.19ID:GNsj/Hg0
>>352
他のレスに加えてどとらかというと中央区のキャラが嫌いというよりは男キャラそっちのけで中央区キャラとコンテンツを主役級にゴリ押ししてくる運営への怒りという感じ
キャラ自体は好きだけど運営のやり方が気に食わない人が多い印象だからキャラへヘイトはそこまで目立たないのかも
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/03(金) 15:47:43.32ID:2ikj9/wm
>>352
女キャラだからとか作中の言動でヘイト買ってるってより
同じCD何枚も買わせてファン同士争わせてたジャンルで売上関係なく曲と出番もらえる特別扱いに萎えてる人が多い
最近は尻舞使った仮須磨ごり押しに怒りが分散してるのもある
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/03(金) 18:03:46.96ID:9Nx7fjkh
>>351
あまり差は感じないけど
夢憑依型が長女より三女のほうがやりやすいから
不倫が許せない人が増えてきたから
ってのは感じる

>>353
そもそも給紙も昨年のサークル数退治人吸血鬼が209で吸血鬼退治人が153だから圧倒的ではなくてもそれなりに差はある
0361名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/03(金) 18:14:47.37ID:2Z2qXrLR
>>358
村長夫婦のオフサンプルで1万いいねとかされてるから人気だと思ってたけど
いいねした奴が買うわけじゃないのは分かってるけどいいね数がそこまでついてるのに実際はさほど売れてないとかってある?
まあ自分はゲ謎方面に買いに行ったことないから村長夫婦の人気の程度も全く知らんけど
0362名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/03(金) 18:53:17.05ID:xMCnDWkr
>>351
長女は黒幕的な存在で夫はその長女に想いを寄せていて…っていうので三女をかわいそうと思う人が多い
さらに三女夫妻の子供は作中一不憫な存在だからせめて二次創作の中では幸せな愛ある家庭でいさせてあげたいと思うんじゃないかな
ほのぼの系の創作が強い印象
あと単純に不倫カプはちょっと…って人もいるだろうね
0364名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/03(金) 19:23:08.06ID:RTxePuYN
下謎の流れでふと思ったのですが非公式ノマで不倫CPが人気になったケースはありますか?
BLだと男女は別腹的な感じで攻め又は受けが既婚者のパターンを散見しますし、公式に付き合ってる相手がいても別の異性とのCPが人気になることもありますが結婚までいくと公式以外のノマCPは焦土になるイメージです
離別や死別してない夫婦の片割れが別の異性とのCP人気が出た例もあるんでしょうか?
0369名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/03(金) 22:47:57.00ID:AGLSTaDW
自分も徐々4部の綺羅氏乃が浮かんだけど愛のない夫婦の夫が別人と入れ替わって妻は気付いてないって状態だから不倫だけどかなり変則的だね
超古典の話になるけど仏革命の政略結婚した王妃と不倫相手とされる貴族とかギリシャ神話にあるような妻の強奪みたいな話は公式夫婦じゃない方が好きって人も多そう
0371名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/04(土) 08:48:10.41ID:aSzpyUup
流浪に検診、ぬー部ー
この2作の同人人気ってどんなもんだったんでしょうか?人気だったカプもわかれば教えて欲しいです
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/04(土) 08:55:26.86ID:8EoIDTjL
無礼ばーんの角伊佐ですが、作中あれだけ描写があるにもかかわらず思ったほど同人人気は無くて驚きました(ネタとして好きだけどガチで好きという人がそこまでいない)
やはり公式で描写が多いと満足して二次は盛り上がらないのでしょうか?
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/04(土) 14:41:20.47ID:UUYadf46
主題歌がバズっている真っ主留ですが、同人人気はどのくらいあるのでしょうか?
主題歌は人気でも作品やキャラの話はそこまで聞かないので気になりました
0379名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/04(土) 20:52:17.11ID:UJxe1fcL
>>372
腐女子は公式が露骨にネタっぽく打ち出してくるホモにはあまり本気で萌えない
それこそネタとして好きでも二次にまで手を出すほどの情熱にはならないタイプ
どちらかというと男オタが女キャラ萌えのついでに面白がる類の描写だと思う
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/04(土) 20:59:10.65ID:1FAJoy4U
任珠で同人人気が高いキャラは高学年や大人キャラに集中している気がしますが低学年(1〜3年)でも同人人気が高いキャラはいるのでしょうか?
0382名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/04(土) 21:21:48.45ID:vMtOZcjl
>>372
公式で推してるといってもネタ扱い感が強いから真剣に萌えにくい空気があってノれる人が限られる
伊佐美が地味系の外見かつなよなした内面のあるマッチョというあまり人気出る属性の組み合わせじゃない
シリアスな笑いみたいなノリって既にメタ視点入ってオチてるから二次でそれ以上いじりにくい
みたいな理由が大きいと思う
0383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/05(日) 00:47:02.03ID:TjmkTBNv
>>382
同意
追加するなら炭のコテコテ金髪碧眼アメリカ人って外見も最近は攻めとしていまいちだと思う
耽美さが足りないというか(ありすぎてもダメだけど)
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/05(日) 01:32:45.25ID:/FBVo7cI
無礼版は男性向け寄りの印象
そもそもロボアニメは男性視聴者が多いし
男同士はあくまでアッー!なネタ的なもので男キャラのデザインもリアル寄りなのに対し
女キャラのデザインは昨今の人気路線で乳揺れ演出にも気合入ってた
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/05(日) 02:18:35.42ID:Z+MV9dgH
>>380
切丸
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/05(日) 09:15:35.93ID:8tRKN2DC
炭酢と縷々は縷々登場回後にキャラデザがXで即親子パロディ絵出して来たし作中でもずっと親子みたいなもんだったからあそこにノマフラグが立ってると思ってた人はそういないと思う
寧ろ炭伊佐で疑似家族パロやれるいいエサだった
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/05(日) 16:17:54.39ID:xLCLUCsC
最近は公式がBL人気当て込んで狙って人気出すパターンもあるから(少し前に話題出た中華ソシャゲとか)「腐女子は狙われると萎える」は必ずしも真じゃないけど
そういうのは友達以上に見える親愛だの執着だのがあくまでも真面目に描写されてるのが前提
その意味では無礼番は最近珍しい「狙われると萎える」枠かもしれん
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/05(日) 17:12:02.19ID:dg2mzdrt
話題になってるし見てみるか層的にはキャラデザのファンアートとか知らないし
ネットの感想まとめサイトとかでは伊佐美はキモいロボットに追われて可哀想で
巣御簾は美少女と裸でくっついてラブコメ主人公かみたいなのよく見かけたわ
0391名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/05(日) 20:44:41.87ID:lakela61
質問失礼します
マイナージャンルですみませんが、
平成版デビルくんでは2世×主人公(慎吾)が大半でしたが
令和版では主人公(一路)×3世が多いのはなぜでしょうか
どちらも主人公と相棒の悪魔ポジションなので性格?とか攻め要素みたいなのが
平成と令和で大幅に違うのでしょうか
(身長は平成令和も主人公の方が高いですし)
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/06(月) 06:42:46.88ID:1vkW0ut6
>>372
1クールオリアニで一般人気鑑みて支部閲覧6万程度なら上々じゃないの
もっと伸びない理由を言うならキャラデザが女性向けの王道よりマッチョすぎるのと終盤まで爆破されないか不安視されてたんじゃないかな
最終回終わってから閲覧上がってるし
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/06(月) 18:56:02.28ID:pXy7FX49
ロボアニメはホモネタが淫夢的だから人を選ぶかもしれないと思った
本筋の友情はちゃんと描写した感はあるけど小出しされるホモネタはあくまで淫夢的ノリ
0402名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/06(月) 22:45:18.02ID:tJfVQ6lY
人気ある腐女子作家で女性向け以外を描いてるひとはだいたい当てはまるのでは
0405名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/06(月) 23:28:24.80ID:W0HDcsZ4
腐女子作家による男性向け同人でも人気のある男キャラならともかく
腐女子作家による男に人気の男キャラだけなら>>1でスレチ扱いされてる一般人気のみの考察なんじゃないの
上で出てる任玉とか芝田網とか具院とか
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/07(火) 00:11:29.53ID:bkrMXIZ7
腐女子による男性キャラで男性人気あるのって最終幻想6の双子しか思い浮かばなかった
どっちも戦闘じゃ有能だし序盤に仲間になるし嫌う要素あんまりないと思う
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/07(火) 04:46:56.72ID:cg7PhLDX
>407
後に手掛けた是ノ戯明日で18禁のホモ同人誌出した

その是ノ戯明日の若も男性人気ある(嫌われてはいない)
どっちもシナリオ的に目立つが本筋からは少し外れてる、性能面も優れて使いやすいという共通点がある
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/07(火) 22:25:16.45ID:CPl/pyAW
既出ならすみません
質問です
主受け以外で小×大が逆よりメジャーになった例はどんなものがありますか?
またその理由は何でしょうか
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/08(水) 11:26:39.32ID:uwXKMTR6
>>411
任玉の理土肥
明らかに理吉のが下な立場だけど
どうにかして土肥先生を受けにしたいというファンの気持ち
あと劇場版で理吉が女装した土肥先生を助けたシーンと
抜け忍になった土肥先生を山田親子が助けた過去設定から
リバより理土肥がメインになった
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/08(水) 11:55:18.36ID:Lt89z1io
質問です
BLで受けよりスペック低いけど受けより身長高い×攻めより明らかにスペックが高いけど攻めより身長が低いのカップリングで逆より王道なカップリングがあったら教えてください
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/08(水) 12:41:36.54ID:Aan07+zp
>>372
遅レスだけど公式に笑いを取るためのネタ的な扱いされたらそもそも本気で好きになる人いないと思う
ネタみたいな二次創作が溢れてるのもストレスの原因になりそう
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/08(水) 14:16:48.34ID:ynVRxiUG
>>415
純粋な受け需要の差なら古>風だろうけど
古家の攻めなら紅位がいるからってのもあるかもね
「このキャラ(風)の攻めはあのキャラしかいない!」って団結すると規模がそこそこ大きくなる
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/08(水) 23:17:55.10ID:18YFb2jr
>>416
逆より、というレベルでよければ
圭寸ネ甲演義の15×楊
ハイスペだが辛い境遇の王子がしがらみなく心を許せる相手って事で
王子ファンで支持する人が増えた
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/10(金) 17:28:24.42ID:BuYfrqZx
既出だったらすみません
女性より男性から人気があったBLカプと男性より女性から人気があったGLカプを教えてください
出来れば考えられる理由も教えてください
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/10(金) 17:42:51.88ID:MEgNT51e
>>425
スレチじゃない?
○○というBL(GL)カプは男性(女性)からも人気があったようですが何故ですか?くらいならともかく
あと人気のあるGL≒百合カプって基本女性人気じゃない?男性にのみ人気で有名なGL≒百合カプって知らないな
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/10(金) 18:52:54.84ID:8HYyY/YN
カプ人気に関する質問なら別にスレチじゃないと思う
女性以上に男性人気のあるBLカプ→思い浮かばない
GLカプ→大抵男女共に人気あって男性向け作品だと男性の描き手が多い女性向け作品だと女性の描き手が多い傾向くらいしか分からない
0429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/10(金) 22:27:43.93ID:1PL/yAyN
ガチゲイ人気とかになるけど方籠サモ名ー図のカプとかかな
でも方さももメジャーどころにハマれないマイナー性癖の女性ファンも多いけどね
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/10(金) 23:30:00.49ID:PLFU4y9C
>>425
男性人気の高いBL
ショタや男の娘は女性人気より男性人気が圧倒的に高い
好きなショタが受けの同人の攻めが美青年でも読むって感じでカプのこだわりみたいなのは薄めなので、カプって括りで人気なのはほぼない

女性人気の高い百合
セラムンの天海、水星のスレミオ、ポケモンSVのチリアオ等
受け攻めがハッキリしてて疑似NLっぽいのは女性人気が高くなる
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/11(土) 02:42:49.70ID:5Yfbx1GP
女性には百合というには微妙な友情の延長のエロ無しほのぼの系も人気になる
絶望ティーチャーの腐女子✕きっちりなど女性人気が高かった
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/11(土) 11:08:42.62ID:5ji4xnwL
便乗になるけどセラムンの天海はやっぱり天海側圧倒的で海天は少なかった感じ?
キャラの単体人気だと天>海な印象あるのでBLの傾向当て嵌めると
天を受けに持っていきたい層もそれなりに多くいたんじゃと思って
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/11(土) 11:39:48.33ID:szkA/3u2
>>434
BL文脈を言うなら受けより露骨に身長の低い攻めは需要がニッチだし
男女文脈だと女攻めだろうと「男×女」表記で書く人もいるしで
『愛され天&愛し海』を求める人がそれなりにいたとしても
カプ表記は海天と天海に分かれちゃってた可能性があると思う
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/11(土) 11:59:37.71ID:+pntVAp6
ショタや男の女が女性より男性に人気になることはあるけどそういう層って(描き手も読み手も)モブや俺嫁系が多くなりがちでカプ人気とは違う印象
簿価炉で蓮に男性人気があっても海斗×蓮より俺マスター(モブ)×蓮の方が人気あったような
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/11(土) 14:24:29.86ID:iM2ejyOs
>>434
まあ上でも言う通り百合は肉体的受け攻め表記限定にする必要もないし
天は原作だと両性具有と知られたらなんとなく「男だん女じょ」に合わせそうな気がする、「女じょ男だん」とはほとんど言わないんだしね
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/11(土) 18:43:56.14ID:ThBd9QZU
麻里見てですが、塔子(ドリルツインテールの後輩)が殆ど叩かれてなくて百合同人でも人気だったのはどういう理由でしょうか?
正直薔薇の中で目立つほうではない主人公の方が彼女よりも可愛いし人気だと言われても良くわかりません
発売から随分経って知ったのですが、原作であの後輩を主人公の妹にするのってかなりリスキーだったのではと思いました
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/11(土) 19:48:48.39ID:Q+tXXg9t
>>434
BL傾向でも最近だと呪術の五が分かりやすいけど「最愛でも攻め需要が高いキャラがいる」に尽きると思う
天は格好良い男装キャラで男以上に男らしくスマートなスーパーダーリン王子様を求める夢的需要が高かった
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/11(土) 19:53:56.38ID:VwLE/JfO
>>439
普通に一部(恐らく紅姉妹好き)から嫌われてたよ
主人公の妹が決まる前なんかドリルだけはないってかなり荒れてたし
作品人気が落ち着いたから今は叩きが目立たないだけだと思う
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/11(土) 20:02:10.38ID:gBm597Eu
どちらかといえば、
居眠り運転・脳梗塞だろな(´・ω・`)
「忖度しません!」(タイミング来ない限り自動更新のシステムは最初の炎上を神とあがめる暴力主義パヨク老人の汚物の処理や暴力に耐える話やな
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/11(土) 20:02:42.70ID:j2T09EsO
どう考えても負けてるやんけ
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/11(土) 20:31:49.82ID:X7EMxybK
というか指示を聞いて観てなかったわ
あれは神様仏様あるあるだよ
あのスリッパで確定されるのは結論出てるけどまだ調整中て感じだが
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/11(土) 21:24:03.21ID:jknpFf5o
炭水化物とか嫌でも表では?
若者(アホ)「えっ?岸ださん…すか?うーん…よく分かんねっすけどとりあえず公式声明出して貰ってそれを顔に思いっきりぶっかけたい
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/11(土) 21:38:42.02ID:CBde/Ge0
>>334
検査不正が進行しているときにスローモーションになってる
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/11(土) 21:41:56.74ID:6QLOEcDh
薬の使い方が違うんだって事だよな
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/11(土) 21:52:35.03ID:NmSygEN+
>>172
元総理暗殺するという意味合いを持つ語
イルペンはコーラのグッズ収集に忙しい3T転けネイサン
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/11(土) 22:11:54.63ID:eUpPwVCD
>>259
馬鹿じゃないかと
20年後なら上がってくると困るから
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/11(土) 22:38:24.21ID:Y0ph3/Dr
>>439
当時は加奈子とどっちが妹になるか論争もあって嫌う人も多かったけど
主人公よりも先に登場してる最古参キャラだしエピソードも色々描かれてたし
順当な感じだった
0456名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/11(土) 23:19:10.64ID:gpUWypEo
>>455
今検索しても当時の雰囲気はほぼ残ってないと思うよ
当時は夏菜子派もいて結構論争なってたし塔子は嫌だって人も勿論いたけど上にあるようにこの2人のうちなら塔子が物語的に重要だし曖昧なまま論争になるのは疲れるから早く妹決めてみたいな空気があった
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/12(日) 02:14:55.28ID:HhIhpZ6V
筈瓶について質問です
腐女子は公式でゲイのキャラには食いつかないと言われていますが蜘蛛が大人気なのは何故でしょうか?
また、生前があるキャラがいるとはいえ人外は人を選ぶのと人外メインでこんなに同人人気が出た作品を他に知らない(あったらすみません)のですがここまで人気が出たのは何故でしょうか?
よろしくお願いします
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/12(日) 06:32:30.21ID:nbrhpIQU
>>457
>人外は人を選ぶのと人外メインでこんなに同人人気が出た作品を他に知らない

鮒府とか餡手とかもともとインディーズゲーム同人で有名・人気なジャンルなんて奇形人外BLだらけだよ
筈瓶はそこから人が大量に流れてきたのと
無料配信で知名度が上がり人外だらけの特撮ヒーローモノの敵キャラやガワで大っぴらに
エロBLやりたいけど叩きが怖いからやれなかったみたいな層も流入したから
外部から観測できるほどデカくなっただけで
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/12(日) 07:33:39.52ID:oW4BtEPf
確かに公式設定でゲイで人気出るのって珍しいかもね
ゲイじゃないキャラをゲイにするのが二次みたいなもんだし
カートゥーンだから受け入れやすかったのかな
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/12(日) 10:00:38.64ID:r/boQrgP
公式でゲイとかゲイじゃないとかより二次創作したい補完欲がでてくるかどうかじゃないかな
公式ノマでも同人人気があるノマは補完欲が湧くタイプのノマが多いし
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/12(日) 10:07:11.53ID:tELxefWO
>>457
蜘蛛の人気について
公式ゲイキャラに腐女子が食いつかないことが多いのは
・外見が筋肉坊主系で好みじゃない(リアルゲイ受けはしても女オタ受けはしない)
・オネエ口調だったりネタ色が強い
・そもそも話のメインにならず相談役やってる程度
・恋人の描写はないかあってもちょい役orこれまた女オタ受けしないキャラ、関係は安定していて退屈
みたいな理由が多いと思う
その点蜘蛛は線の細いイケメン設定で喋り方も下ネタは多いが普通の青年
悲惨な境遇でメイン回がありネタ的な扱いはされない
蛾や猫との関係もしっかり描写されててどちらの相手も女オタ受けいいキャラ造形(ハイスペックDV男とイケオジ)
しかもどっちも本編中で変化がある
って感じで人気出ない要素が克服されてる気がする
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/12(日) 15:01:59.76ID:IvT2jcwX
>>434
友達に水平月の海鮮してた子いて読ませてもらった範囲だと
海天もそこそこ見たよ
サークルカット情報では逆のがやや強めなのかなって印象はあった
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/13(月) 19:35:07.05ID:HCnP8C0n
新作中華ゲームの名超(音読み)について質問です
最近の中華ソシャゲは女性向け同人でも人気が出ていますが
名超も限進や方界のように人気が出るでしょうか?
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/13(月) 20:19:53.99ID:C7wkLSvH
命蝶は見るからに男キャラ少なそうだし男キャラ同士の関係も少なそうだから…と書こうとしたけど
初期の法界もそんな感じだったっけ?
うろ覚えですまない
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/13(月) 20:30:07.54ID:8PajXrVS
法界は男主でも単行にキスされそうになるっていうのでバズって単急に人集まったからそういうのがあれば…
でも今源信や法界にいるプレイヤーが移るほどその2つが飽きられてるわけじゃないし無理そう
特に法界は今が一番盛り上がってるし
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/13(月) 20:46:35.22ID:EHNgn9Wt
方界はなんというか男キャラまだ少ない割に無駄がないなと思う
定期的に夢(主受け)人気出そうな看板男キャラを出してついでにそいつと関係深い男キャラも出してBLも狙うというか
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/13(月) 21:15:49.00ID:kY4rSkug
龍玉のカプ人気について質問です
ゼット以降は人参王子が一番人気なのは知っていますが王子が登場する前はどのカプが人気あったのか教えて欲しいです
0470名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/13(月) 21:15:49.63ID:0Wrgf8Yu
癌DAM種ですが、新作で男女カプ成立+版権絵でも男女カプ推しでBL界隈はどういう反応なんでしょうか?当時朝吉良人気凄かった記憶があるので
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/13(月) 21:16:34.47ID:3Szl0fti
>>467
これかな
ゲーム性のあるソシャゲをしてて中華まで手を出す層はみんなそのふたつをやってるうえまだ飽きてないからそっちまで手が回らないと思う
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/15(水) 15:12:14.78ID:NpSVRq2u
>>469
ピッコロ絡み人気だったけど龍玉で本格的に同人増えたのは
王子登場後なので凄い人気!という程では無かった感じ
若かりし頃その辺から同人の世界を知ったから懐かしいわ
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/15(水) 16:08:19.86ID:yQmmzKiV
方界星列車について質問です
この手のゲームでBLCP人気が出る場合攻め受け両方人気なことが多い気がしますが
阿部に比べて例塩は単体人気がそこまでないように思います
何か原因があるでしょうか?
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/15(水) 17:41:54.08ID:ZaL013x/
片方の人気主導でCP人気も出るパターンもあるにはあるが…
星列車の他のキャラだと例えば陣と炭鉱って人気の差あったりするのかな陣も筋肉質寄りだけど
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/15(水) 19:27:04.50ID:5u5i+f4L
>>473
ありがとうございます!
ということはピッコロが出る前はほぼ同人はなかった感じですかね
作品の人気の割に同人が少ないのって結構珍しいかも
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/15(水) 21:11:14.98ID:sYxNXiCt
陣と炭鉱はどっちも単体人気あったと思う
例塩が人気そこまでなのは475の言う通りマッチョかつ露出多めだからじゃないかな
細身か着込んでたら違ったかも
ソシャゲの人気BLCPってだいたい双方人気パターンか受けキャラの人気主導パターンになるよね
(攻めキャラのみ人気だと攻めキャラ×主人公に吸収される)
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/15(水) 23:11:02.63ID:/f2oIOic
>>477
リアルタイムを知るわけではないけど無印時代の龍球は典型的な天真爛漫大食い系主人公の少年御供を主人公とする冒険譚なので
少年人気はあっても同人で女性人気が出るタイプの作品ではなかったのでは
イケメンキャラ(飲茶)はいても部留真のボーイフレンドとして登場した上に知っての通り中盤以降のバトル展開からは取り残されてしまった
点心半なども活躍していた頃は今見ると女性人気出そうではあるけど
同人女が好むようなイケメンキャラ同士美味しい絡みのある作品は同時代に誠也など他にあった
0481名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/16(木) 07:55:59.98ID:zgWEj28S
携帯獣(本家ゲーム)での男主人公と女主人公で同人人気の規模が大幅に違っているのはなぜでしょうか
BWくらいまでは男主人公の同人人気は高かった記憶があるのですが
現在はオフもオンも女主人公ばかり&バズってるのも女主人公受けばかりな感じがします
初代から一貫して携帯獣は男女とも無個性主人公なのになぜここまで差がついたのでしょうか
昔と違ってゲームジャンルの男主人公があまり同人人気が出なくなっている傾向でもあるのでしょうか
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/16(木) 08:35:26.51ID:lYuwaRak
>>480
473ですがおっしゃる通り龍玉の王子登場前、コミケが幕張でやってた時代ですが
3大801ジャンルと呼ばれる作品があり(☆矢、C翼、トルーパー)
腐女子はだいたいどれかに属してる感じでした
あと強かったのはサンライズ系のアニメかな
当時はネットが無かったので、アニメ雑誌と友人間のクチコミと
同人誌そのものくらいしか同志と繋がれる媒体がなく
今よりジャンルも偏りやすかったように思います
萌えのジャンルが今のように多様化したのは間違いなく2000年前後のインターネット普及後です
0484名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/16(木) 08:44:31.03ID:4XOj2X11
>>481
何回も考察されてるけどフランス編から着せ替えの実装で男主人公は着せ替えの種類が少なく腐でも女選ぶ人が結構増えた
白黒でも観覧車イベントや落とし物イベントで美少女かイケメンかが主人公の性別によって変わったから
白黒2からすでに女主人公を選ぶ人が増え始めた
実際のゲームプレイで男主人公を選んでないと男主人公で同人やろうとはなりにくいよ
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/16(木) 17:13:33.00ID:jHFvGbl/
>>481
まず女主好きが一定数いて、数少ない女主の情報を共有したり女主を理由にゲームを買ったりしてる
そういう人らがpkmnにどっとあつまるようになった

完全隔離のBLと違ってNLはカプ未満なら一般向けとの区別が曖昧なうえ女主がかわいければいいだけの男オタもかなりいる
ライト層が多いほどキャラ人気=単体人気=攻め人気になりやすい
結果男オタとライト層が多い分、他より女主のRTが回りやすくてバズりやすい

他ゲーだと男主が主攻めを担ってたりするけどpkはおさない少年なのでそっちの需要もほぼなく、腐は男主以外のホモにいく
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/16(木) 18:25:07.54ID:3qE57Clh
>>486
まず両方見た目の人外度が強い上に蜘蛛が筋肉なくて細長いからなぁ
あとやっぱり本編中で蜘蛛ががっつり蛾やモブに突っ込まれてる濡れ場があるのは大きい
攻めが相手違いとはいえ現在進行形で受けやってるのを嫌がる左右固定派は多いから
身長その他の理由で猫受けがいい!って層は攻めに蜘蛛を選ばず荒猫とかに行ってる印象
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/16(木) 22:33:38.82ID:SqBTv0p0
学升について質問です
愛升シリーズで黄色はあまり人気のないイメージだったのですが、学マスでは琴音のファンアートをよく見かけます
また非路のファンアートもよく見かけますが、個人的に細すぎる体型のキャラは受けにくいと思っていたので意外です
この二人の人気の理由が知りたいです
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/16(木) 23:13:01.76ID:qp4LfhBm
>>489
黄色は初代のミキが信号機扱いだと黄色とされていて人気で
M升もデレ升も新加入での黄色の子は人気出たと思う
あと黄色または細いどうのよりエキセントリックや変わり種系だと人気出るような気がする
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/17(金) 00:52:18.77ID:HIkWEqjN
>>489
学は無難な見た目と性格のキャラが多いからプレイ前だとネタにしやすいキャラが書かれるんだと思う
あと黄色は陽キャラゆるいみつあみ猫口であまり他の升でみかけないタイプだし書きやすそうだからちょっとかいてみたくなるな
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/17(金) 22:16:33.21ID:bEA6eUhz
元新のCP人気について質問です
一番人気CPは樽商と聞いたのですがゲーム内であまり絡みがないのに人気になったのは何故ですか?
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/17(金) 23:14:09.86ID:lYFI7jqL
顔駄無種の楽素について考察お願いします
劇場版のネタバレを含むためsageます










吉良楽成立しましたが楽素アンチはなぜ少ないのでしょうか?
吉良と明日欄のBL者や夢者からさぞかし目の上のたんこぶのように嫌われているのではないかと思われましたが
ヒドインの女王とか三大悪女とか言われてるのはあくまでネタ的な盛り上がりで
ガチで嫌ってる人は譜例や篝ほどにはいないように感じました
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/17(金) 23:19:28.16ID:fk9bTlsO
>>492
一番人気ってまだその二人なのかな
そして日本だと樽商より逆の方が多い気がする
とりあえずその二人の人気の理由としては
・本編ストーリーで必ず絡むので全員が見ている(しかも登場が一章なので興味を持った人が自分で見るのが比較的簡単)
・期間限定イベントで取り逃す情報がないため新規でも関係性を容易に把握しやすい
・今では互いに他のキャラとの関係や絡みも増えてるけどゲーム開始当初は互いにボイス二つあるし見た目成人同士だしと組ませるならここかなと思った人が多かった
・人外と人間や最年長と最年少など正反対の要素を見出すことも出来て対比萌もしやすい

あと原審は関係性のある長身男性モデル同士をそれぞれ組み合わせて数カプ推す人も多いので成人男性で並べると相対的に関係性深くなるのもありそう
あとは似たような質問が過去スレにあったから見てみるのも良いかもしれない
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/17(金) 23:30:04.89ID:Ff0PNO4I
>>493
吉良楽はもう10年以上前に成立してるから一段落ついてる
明日欄と吉良のBL者はもうそこまで熱持ってないのと公式カプは公式カプでいいよねっていうくらいのスタンスの人が残ってる印象
明日欄のNLカプは篝と別れて明倫とくっついたみたいな描写があって荒れたままここまできてるから熱が持続してる
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/17(金) 23:31:56.42ID:oU4Xo1p1
>>493
当時と違って作中でしっかり成立した男女カプを大っぴらに叩くのは痛いって風潮が強いしまだそんな元気残ってるオタクも少ない
あと受けキャラの彼女描写にも色々あるけど受けを一途に愛して支えてくれるタイプは比較的叩かれにくい
映画前に関しては性愛ではなく同志や家族愛的な解釈ができなくもない描写だったから尚更
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/17(金) 23:35:48.90ID:lCRtO1tl
>>494
現審は掛け持ちも多いし同じ組み合わせでも(星列車とかと比べると)左右拮抗も多いしで
割と一番人気が入れ替わる印象
人気の理由は挙げられてる通りだと思う
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/17(金) 23:39:04.98ID:9CRIo78Z
>>493
公式の扱いの差で篝ファンからは嫌われてる
アニメ放送当時は布令が吉良を利用する女だったのもあってヘイトがそっちに集中してたのと
明日欄の元婚約者でもあるからBLでは2人の理解者的立ち位置で描写されることが多かった
今アンチするほどの熱をもった人が少ない
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/18(土) 01:14:56.15ID:11uHLcp5
>>499
仁単ほどではないかもだけど例安倍>安倍例で結構差はついてた気がする
3Dモデルに高身長青年型・(比較的)低身長青年型があるせいか大小CPで流行りがち
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/18(土) 09:28:33.88ID:tI6Rrf+T
楽素について考察してくださった方ありがとうございます
時代の変化で公式カプを祝福する価値観が変わったのと
当時種にハマっていたオタクももういい年だしヒロイン叩きから卒業したというのが一番の理由なんですね
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/19(日) 01:12:02.09ID:rb/RMVlt
団飯の株凛について質問です
幼馴染で同じPT、凛からの片想いあり、緊急処置とはいえキスありの男女CPの割にあまり見かけないのは何故でしょうか
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/19(日) 01:51:01.65ID:F0U5JMAj
>>505
株にとって凛は姉のような存在という設定が作者によって付けられてるのと
凛のキャラとビジュがぶっちゃけあんまり可愛げが無くて萌えないからでは
常に不機嫌そうな表情と台詞しかないのも影響してそう
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/19(日) 05:45:59.56ID:aVCVdjwg
凛に可愛げがなく雷雄達に対して敵意むき出しで視聴者からしたら感じが悪い
女キャラのツンデレは上手く描かないと女性に受けない
あと株ルーからの矢印が(ほぼ)感じられず正直萌え所がない
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/19(日) 10:11:14.31ID:SbE4Zx0d
キャラの両方がそこそこ好かれてないとカプ人気って出ないだろうしなあ
本編で読者が凛に好感持てそうな描写が少な過ぎるのがネックだと思う
基本無愛想だけど株の前ではニコニコしててかわいいとかそういうのもゼロだったし
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/19(日) 11:01:53.92ID:tX9FDOH3
>>505
アニメ化を機に一気読みしたけど、正直その二人が一緒にいるシーン自体多くない・物語の前半に集中してて印象が薄い
自分の場合どっちのキャラにも悪印象はないけどすごく好印象があるわけでもなく
凛が株のことを好きというのも忘れたか読み飛ばしてて今初めて知ったくらい
株は凛よりも物語の後半に一緒だった御簾とのシーンの方がストーリー的にも重要で印象強い
キスの場面は覚えてるけど505も言ってるように緊急処置だから特に萌えなかった

まとめると、単純に株と凛二人揃った出番が多くないうえに物語の前半に集中してる、
二人の強く印象に残るシーン(ストーリー上重要なシーン)がないっていうのが大きい理由だと思う
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/19(日) 19:54:19.79ID:Sh+tOj80
今飛翔で連載中でアニメも放送中の与座蔵さんが作品人気的にも
同人的にもイマイチパッとしないのはどうしてでしょうか?
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/19(日) 22:38:25.58ID:E0pLvFmQ
>>505
株も男女カプも好きだけど掘り下げ少なくて書きようがない株がいなしそうだし
くっつきそうかなとは思ってるけど
ただ最終回以降どうなったのかってエピローグでがっつり成立してるのが判明してたらもっと多かったと思う
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/20(月) 01:12:46.69ID:SBWAawPz
>>510
作品人気はともかく同人人気は序盤からよく打ち切られなかったと言われるほどアンケが悪かったし売上も飛翔としてはかなり低いのでそもそも読んでる人が少ない
そして公式NLが強くてそのNLも二次での補完欲湧くような内容じゃないからだと思う
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/20(月) 01:55:42.71ID:tRnaMR+R
>>512

個人的に5部は敵チームの粥公人気が同数以上あり覇権カプと言うには少し微妙だと思うけど

作中描写で言うと
・氷戦後の介抱シーンを濡れ場と勘違いされるギャグ
・チーム戦主体の中でもペアで行動する事が多い
・作者の画風により男同士での密着シーンが多い
・離脱した苺除きチーム内の生存組
・上記描写からニコイチの公式カプとして主張しやすい
というのが理由かと

アニメ放映時は5部人気のピーク自体が落ち着いていたのもあり、ツイでの反応もそこまでだったのが氷戦後に2次や呟きが増えた印象だったので氷戦が最大の燃料だったと思われる

2次で言うと強引なハイスペ美形攻×振り回される平凡愛され受のテンプレに落とし込み易い組み合わせだから
他ジャンルだと対場二の兎虎とか無礼版の炭伊佐とかに近い感じでそこまで異端な組み合わせでもない気がする

後、他の護衛カプは相手違いカプが拮抗して分散してたのもあり攻受共に相手役が5部主ほぼ一択だった拳銃受け派からの支持が集めやすかったのも理由かと
0516名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/20(月) 07:56:45.45ID:BnwKXzkL
>>512
原作リアタイでは例のシーンは燃料というほどの事でもなく
むしろギャグ描写として捉える人が多かったものの
最初徐に突っかかる阿波&最初どーでも良さげな奈良風に比べて
三栖太は最初からそこそこ好意的ですぐ塩との戦いでコンビネーション発揮
氷戦の頃にはニコイチに近い描写になってた
(元々5部は悪魔と粥黒と鳥以外はニコイチっぽい描写強いが)
何より最後に間フィ亜の中で徐以外で唯一生き残ったのが大きい
一応ヒロインの鳥とは結局何もなく一般人の世界に戻っていっちゃったし
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:14:10.14ID:sx4tw2IJ
方界星列車の迅×単行について質問です
最近のBLでは殺伐はあまり受けないとよく聞くのですが
現在は殺し合いの関係・前世は仲が良かったとはいえ最後は破局したのに人気が出たのはなぜでしょうか
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/20(月) 23:53:27.72ID:c7K1C0/9
>>519
御簾田は確かに5部の中では男らしい見た目でワキガとかの設定もあるけど女子受けしないとまでは言えないと思う
ちゃんとイケメンに見えるし耽美がちな他キャラとの差別化ができていて埋もれない、そして何より強くて見せ場が多い
氷戦は徐々全体で見てもベストバウトに挙げる人がいるほどの名シーンで、そこで活躍しただけでも好印象になる

個人的には見た目でいったら御簾田×徐瑠乃でもおかしくないと思うが、徐瑠乃の性格がスパダリすぎるのと将来ボスとして君臨するのがわかっているので逆が多い
徐々は主人公の胆力が半端ないので全体的に主人公攻が強い
0521名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/21(火) 09:36:20.38ID:QcTDrA43
>>517
ゲーム開始直後から関係性の深そうな男同士だったから新しいものにハマりたくて見切り発車した人も多かったように見える
過去の関係性が発覚してからはむしろ仲良かったからこそ補填したい欲が生まれやすいとかかな
殺伐と言っても実際本編で顔合わせたら色々事情や外部要因があったとはいえ炭坑を覚醒させたらそれ以上攻撃してこなかったり何故か共闘してたりして妄想が困難なほどでもないように思えた
決別の原因もどちらかが一方的に悪いって訳でもなさそうだし
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/21(火) 10:05:28.80ID:2T8KAPZC
メタなこと言ったら単行は主人公一行の仲間+陣はライバル陣営(?)である反多ーの一人で
今後も出番と掘り下げがある程度確保されてるのもありそう
キャラカタログジャンルでこれは結構重要
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/22(水) 00:36:24.62ID:1QZ8wxkz
刀擬人化の今やっているアニメの人気はどうだったのでしょうか?
評判をあまり聞かないのでジャンル内では盛り上がっていたのか気になりました
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/22(水) 07:36:16.76ID:PxNfI8V7
考察お願いします
今回の映画で怪盗(海渡)受けが増えてますがどのあたりに刺さったのでしょうか
今回は単独行動が多く探偵たちとの絡みも少な目だったにも関わらずです
あと真一と海渡は作中で会って居ないのにカプ人気が高い理由も聞きたいです
0525524
垢版 |
2024/05/22(水) 08:05:30.79ID:PxNfI8V7
作品名書き忘れてました、湖南です
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/22(水) 18:43:14.83ID:tZ9PKjNE
>>524
今回の映画で怪盗が精神的な弱味を見せるシーンがあったのがオタクに刺さったんだと思う
カプ人気については湖南の主人公カプ全般に言える事だけど
湖南と人気男キャラに関係性があっても身体的に幼児である湖南が相手では難があるから特に理由もなく進一に変換してる人や創作が多い
湖南として出会っていれば進一に戻ってもカプになれるっていうのが湖南界隈ではほぼ共通認識
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/24(金) 00:34:53.81ID:BeocXL8F
同人ジャンルのリバイバル流行について質問です
女性向けはスラ団椅子人弾湖南等過去の流行が再流行するパターンはたまにありますが、男性向けで過去の流行ジャンルが再流行した例はあるのでしょうか
桜や薔薇乙女、水平月が年月を跨いでアニメをやっても無風でしたし、絵羽すらシンで作品的には放送時より人気だったにもかかわらず男性向け的同人には当時に及ばなかった印象です
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/24(金) 12:00:54.79ID:LyhlgWVj
>>527
男性向け流行年表確認したけど同じタイトルが2回以上入ってるのはぷり熊、愛増、運命、幕ロス、癌駄無の5タイトル
どれもリメイクというよりは別物の新作扱いに近くてリバイバルブームとは言えないのかな?
この中ではアナザーで別物化していた癌駄無が初代要素を再度取り入れたら出戻り組が増えたのでリバイバルブームに当てはまるかもしれない
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/24(金) 12:40:01.48ID:Z39B6hvE
>>517
概ね521と同じだけどリリース開始時に腐女子層ウケの良い『何かしら関わりのあるシリアスな雰囲気の青年二人』がこの二人だけだったのがかなり大きい
蓋を開けたら二人は作中でほぼ絡まないあっさりしたものだったし(言い方悪いけど)二人の間に挟まる女性キャラのプッシュが強くて燃料不足で人が離れて行ったって感じ
担高が陣以外の男性キャラと絡むことも多くて離れた人も多そう
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/24(金) 12:54:34.25ID:SriBe+ke
>>527
女性向けのリバイバルっていっても
ずっと続いてて人気のある長寿シリーズで新キャラがうける
元作品とぜんぜん違うリメイク的なものでうける
のふたつがあって
前者の任玉湖南がはいるなら運命がソシャゲで人気でたのもいえるんじゃないかなあ

このどっちにも入らない酢等段みたいな流行り方だと男性向けではないと思うけど、そもそも女性向けですらレアケースだから酢等が特殊すぎる気もする
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/24(金) 14:52:04.60ID:ajRbFk38
>>527
江場については直前に公式が二次表現に言及した影響もかなりあると思う
日暮号率で当初は二次が再燃してたけど途中から作品不評で下降したみたいな事ならあったから作品の好評もまず大事だと思う
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/25(土) 20:22:44.24ID:LBdj47RX
団飯の来押すと朱呂ーについて質問です
友人としてですが来押すは朱呂ーが大好きで朱呂ーに苦手と言われたことがトラウマとして出てくるくらいショックで朱呂ーに対しての感情が大きいのにいまいち同人人気がないのは何故ですか?
朱呂ーが来押すの妹を好きなのがネックだとしても朱呂ーを受けとするなら受けの攻め以外への好意はわりと受け入れられる要素ですし、朱呂ーが来押すを苦手でも来押すを攻めとするなら来押すは朱呂ーが好きですし攻め→受けは人気要素でその後の二人は関係性も良くなったので不思議です
よろしくお願いします
0537名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/25(土) 21:20:30.62ID:mA/qFjHz
>>536
来オスは主人公だけあって色んな人に矢印を向けてるし、向けられてる
二人きり支え合ってきた妹はもちろん、サキュバスが姿を変えるターゲットにした丸汁、尊敬の対象の戦士、信頼してると明言した鉛、
散るは来オス(と仲間)を死なせたくないと泣き、株ルーは友だちになりたかったと言い、迷宮の悪魔は来オスを好きだと言った
要するに、種ローは来オスと矢印を向けあってる大勢の登場人物の中の一人でしかない
しかもメインパーティーメンバーでもないので、どちらかというと脇役ポジで、主人公と絡ませたいと思うほどの存在感もない
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/25(土) 22:02:04.49ID:esulg3P1
>>536
頼お酢は明かに人間より魔物への興味が強く朱ローも話を聞いてくれたから好き程度の話だったのがよくわかるから
朱ローの頼お酢嫌い方は現実の距離なし迷惑知人への感情として共感しやすいから
そんな二人組み合わせても萌えないから
0539名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/25(土) 22:09:21.94ID:OT620AEm
>>536
AがBに一方的に好意を持っててBはAを苦手としてる、って関係で人気が出たカプをいくつか思い浮かべてみたけど
AかBのどっちか片方が人付き合い苦手で他に親しいキャラがいない(少ない)ってパターンが多い気がする

要は「A(B)とカプにするならB(A)だよね」って感じる人がいればいるほどカプ人気出ると思うんだが、
来押すは多少コミュ力に難はあってもパーティーメンバーや周りの人たちと人間関係を築けてるし
朱路ーにも部下たち(しかも全員女性)がいるのと公式で符ぁ林が好きという事実があり
来押す・朱路ーの関係にそこまでの特別感がないっていうのが理由として大きいんじゃないかな
あとどっちも非公式とは言え来押すは丸知ると、朱路ーは符ぁ林との男女カプ人気が高いのも
結果的に来押す・朱路ーのBL人気が低いことに繋がってると思う
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/25(土) 22:21:14.96ID:55UyJzpq
>>536
来雄好きなら他のキャラ、種ロー好きでもほかのキャラとのエピソードのほうが特別感がある
そもそも来雄が捏造誇大解釈してもホモにしたいってタイプの人気がない
0541名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/25(土) 22:39:35.82ID:abcC8ixr
>>536
出てない理由だとそもそも冒頭から朱路ーは離脱しちゃうのでそこまで絶対的な仲間意識があるわけではないし
来雄側も元々の朱路ーへの好感は誤解込みでしかも相手への根本的な理解不足からそうなってるから2人の関係は薄く見えてあまり魅力ないと思う
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/25(土) 23:45:00.95ID:woBlAyRX
>>540
>そもそも来雄が捏造誇大解釈してもホモにしたいってタイプの人気がない
確かに仮にも主人公で見た目も悪くないにしてはBL人気低めだなと思う
攻めにするには受けの気持ちを察するスパダリスペックがいまいちだし
受けにするには女性目線での共感ができないからだろうか?
0547名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 00:58:28.81ID:n9EEPnCL
>>542
受けにしたくなるような弱い部分がないわけじゃないが基本的には超然としてるというか
タイプとしては椅子や龍玉の主人公に近いものがあると思うんだよね
攻めにするとしたら翌字氏くらい?でも見た目が人外だし最終的にはあのオチだしなあ

>>545
個人的に氏巣流と出る画流の関係性は良いと思ったけど出る画流が故人なのが惜しい
0549名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 01:28:48.86ID:8GehIVDX
話やキャラは好きだし面白いと思うけどキャラ萌えやカプ萌えめちゃめちゃできる作品かと言われると…?
オタクが好む一種の湿っぽさが足りない気がする
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 03:07:51.01ID:HVtwml/g
団飯って好きだけど萌えはないよねって作品なうえ、原作で掘り下げも何もかもしっかり終わるので隙間埋める必要もないんだよね
かろうじてキャラ萌え需要あるの蕪くらい

丸汁が一番湿っぽさあるし原作で解決しなかった問題を抱えてる+原作描写でそれぽいのがあるので、丸の百合とノマがあるのはなんとなくわかる
0552名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 03:13:14.02ID:zg5m+yHc
確かに来丸は丸のヒロイン的描写が多め&恋愛描写なし&カプ否定描写が皆無という非公式男女好きには堪らなさそうな感じなのにあまり跳ねてる様子がない気がする
個人的にはあまりにも来の魔物・妹好き&丸の妹好きが強すぎてカプ的にノイズを感じた
0554名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 08:06:06.14ID:2Mpy5h1v
ぼっち座岩のぼ北ってなんであんなに百合人気高いんでしょうか?
アニメを見ましたが、青髪←北の矢印が強いですし、そもそもそこまで百合っぽいアニメじゃなかったので何故あんなに人気なのかわかりませんでした
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 08:55:11.79ID:G4B1PHZ8
団飯のカプ萌の薄さの話すごいわかる
自分も一巻発売時からずっと好きで読んでたけど同性も異性もカプ萌とか考えたこともなかったから、アニメ化後に入ってきた人たちのカプ創作にびっくりした
株と御簾はアニメ化前からカプ人気あったらしいけど、自分は読んでてここにカプ生まれるとは一切思わなかったしましてや来押忍と種路の関係性はカプどころか悲しいすれ違いギャグとしか見てなかった
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 09:02:53.55ID:8naaTT/y
>>552
非公式男女カプで一番重要なのは男キャラのスペック特に顔だからだよ
一ルキゾロナミ天蝉ヴィンユフィアチャ凛コ哀普洪リヴァハン花まる沖神勝茶ぎゆしの五歌全部そう
女キャラは男キャラに適度に近い所にいて自己投影の器として利用されてるだけたから
>ヒロイン的描写が多め&恋愛描写なし&カプ否定描写が皆無
なんてのは何一つ関係ない
ヒロイン的描写皆無でも他の相手との恋愛描写がっつりでもカプ否定描写有りでも
人気が出る時は人気が出る
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 09:03:58.00ID:gEv/1vQS
絵柄とかも若干関係あったりするのかな
かなり上手いしキャラ達も全体的に可愛らしいけどいわゆる分かりやすいイケメンや美女っていうのとはまた違うし
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 09:08:12.22ID:WhQGvjta
>>554
ピンクは赤の性格に憧れてるし
赤はピンクのギターや顔に惹かれてるしクラスでの面倒も見てる

あと、青には幼なじみの黄色がいるのでやりにくい
0560名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 09:24:16.33ID:/AgN0KnN
>>554
アニメのみの範囲だと文化祭のピンクのピンチを赤がフォローする→名前呼びの流れやその時の曲の歌詞、陽キャと陰キャで正反対だけど互いに憧れてるものがある、とかかなあ
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 09:46:02.76ID:nca0/z2N
上の団飯の流れで気になったので質問です
性別問わず原作の関係が良好でもカプ人気が出ないこともあれば
原作で敵対や殺し合いをしていてもカプ人気が出ることもありますし普通に出ないこともあります
敵対関係でカプ人気が出る条件は何でしょうか?
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 09:51:07.20ID:RgneyYAA
>>561
相手に対して個別に特別に強く執着を抱いていること
倒したいのは相手が属する団体ではなく相手個人とか
1対1の敵対する理由のエピソードがあると完璧
ただし似た者同士の場合は人気でない
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 10:22:20.31ID:aDujv5cv
>>554
陰キャと陽キャっていう対照的な属性なのと主人公のぼがダンチで人気だからだと思う
属性が対照的な属性同士のカプは古今あらゆるジャンルで人気
0565名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 10:25:31.63ID:dy+USDq7
来押すイケメンなほうだけど腐と非公式男女が食いつくハイスペイケメンではないからな
丸汁も可愛いんだけどこれまたノマ受けするキャラでもない感じ
百合人気出るのは分かる
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 10:44:42.09ID:nF3mds9Q
似た者同士敵対だと法好きの法博法は何度か顔が似てるって強調されてる
でも性格は全然違うし服装も対照的だし顔も別に似てないから顔が似てるの部分はスルーされがち
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 10:54:52.17ID:fv8FhKwP
団飯ってラストまでよくまとまっててかなり面白いと思うけど同人者がグッズ買うようなキャラ人気は出なさそうだしノマBL問わず同人にはあんまり向いてないと思う
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 12:03:32.59ID:8GehIVDX
敵対カプで人気あったのって
いにしえだと
頑ダム 赤白
種 明日吉良
馬佐良 蒼紅
最近?だと
湖南 垢編(どちらかというと敵対心?)
銅鑼食え 盾軍師
口兄 伍夏
とかあると思うけど幼馴染だったり友達だったり共闘したりと何らかの深い関わり合いがあっての敵対だから会ったことがない中でのガチの敵対人気カプとかないんじゃないかと思う
0577名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 12:16:36.66ID:UOMhNyzt
>>574
本当に徹頭徹尾敵対してたらまともに会話する機会もないからね
元は友人や同陣営だったけど何らかの理由で敵対した、
最初から敵だったけど一時的に共闘してまた敵に戻ったとかがどうしても多くなる

>>575
どっちも(元)同級生だから574の言う会ったことない中でのガチ敵対には当てはまらないでしょ
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 12:20:11.12ID:TOwLhCBU
>>577
それ以外だと「親の仇」「初めて自分を負かした」などで
片方がもう片方を自分の手で倒す事にこだわってる場合とかかな

ただ最近はこの設定自体があまりウケてないような気がする
自分以外がその敵を倒そうとすると妨害してしまう展開が
作中でも裏切りを疑われたり腐にはカプフラグと認識されたりで
あまりいい手法じゃない事がもう周知されてるしな
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 12:46:09.39ID:H0I9FfXn
ガチで面識0の敵陣営所属で敵対カプとすら言えないけど口兄の藤黒父×主人公はそこそこ見かける
イケメン主受け棒候補ってだけなんだろうけど
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 12:49:27.55ID:W4sK74WQ
>>554
ぶっちゃけ読者層に近い要素をもつ女主人公は二次ではラブコメ男主人公ポジにおかれることが多くて全体的に主人公カプに偏る
そのうえコミュ強の陽キャから陰キャが構われたり愛されたり面倒見られたりのシチュは男性向けではかなり人気が高い
というゲタがあるうえで燃料もあるので、北→青のが矢印強くてもぼカプのが圧倒的に人気高いんだとおもう

>>552
非公式男女だから好きって層はあんまりいないとおもう
ここは公式でくっつくわけではないけどほぼ公式みたいなもんだよね!くらいの認識の層のが多くない?
なんならもしかしたら公式でくっつくかも!?くらいの期待もしてると思う
全部が全部そうではないけど
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 12:59:16.62ID:gnTu/7D6
敵対CPについては要するに「他の敵とは違う」が重要なんだろうね
敵陣営が攻撃してくるのは言ってみりゃ当たり前で特別感がないので
元は仲良しだったor一時共闘できるのにどうしてって葛藤とか実力的に相手できるのがそいつしかいないとか
設定や能力が対だとかそういうのが必要になる
バトル物だと当然お互い色々な相手と戦うので「他の奴と戦ったら今度はそいつが因縁の相手になるの?」って疑問を解消する必要があるというか
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 19:25:21.27ID:qWfWvH/m
>>574
ラストバトルまで本当に何の面識もない敵同士で人気だったのは徐々の3部主と英語表記の吸血鬼かなあ
吸血鬼側にカプ相手がいないのが原因だけど
0588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 21:24:11.27ID:6uTDHsCS
>>587
終盤まで直接会ってなくて最初から最後までマジの敵対関係なのはその通りだけど
あえて言うと人気あるのは相手いないからというより一族代々の因縁がある宿命の敵みたいな関係だからと思う
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/27(月) 13:32:49.52ID:eGoV4C7S
>>590
二次創作自体はかなり増えてるよ
カプについては原作時点で一番人気あるのが後から出る脇キャラ同士の株流ーと隊長だしカプ向きじゃない作品としか
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/27(月) 22:41:56.07ID:VfsNL/K7
>>592
単純に脚長同士だと見栄えが良いからという理由尽きる
一部例外もあるけど基本源信って設定上の関係は濃くてもゲームでの絡みは少ない組み合わせが多いから顔カプや接点が薄いカプに対する抵抗が少ない
それに加えて脚長キャラは貴重だから少しでも接点があればカプらせる層が多い
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/28(火) 12:59:14.44ID:oGv/RiF0
>>592
魈との関係性はメインストーリーの初動では全くわからないし全く絡みがないから(掘り下げはある程度進めたら見れる番外編のみ、絡みはもう見れないイベントストーリーでしかない)
逆に鍾離とタルタリヤはメインストーリーで早々に絡みがあるのでそこで先にそっちに人が流れてしまいがち
あと単純に魈はBLを好む腐女子より夢と夢思考の主受好きと単体推しのお子様層に人気があるのも大きい
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/28(火) 16:23:47.05ID:AAuGFB4z
源信便乗で質問させてください
勝利と樽の組み合わせだとまず勝樽が人気なのかなと思ったら、勝樽と樽勝がほぼ拮抗してるようなので意外に感じました
作中の関係性を見ても勝利が圧倒的に優位で、勝利のキャラ自体が作中最強格の老獪な強キャラで隙が少なく、
他ジャンルにも多い「単体人気は(1番?)高いがキャラ性や立ち位置から攻め需要が圧倒的で受け人気は控えめ」なキャラの典型に見えました
最近プレイしたので当初の情勢や本編以外の情報をあまり知らないんですが、勝利の受け需要や樽勝の人気が出る要因が何かあったんでしょうか?
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/28(火) 16:48:00.63ID:osW3Zb1p
>>595
ぶっちゃけ体格がいいとかならともかく
見た目で分からない強さは受け攻めにはあんまり関係ないんじゃないかなぁ
勝利と似ててかなり強キャラ設定の星列車単行も受け人気あるし
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/28(火) 18:00:31.07ID:Lk2XqQbI
>>595
まず勝利の単体人気が高くて受けにもしたい人がそれなりにいてついでに樽が攻めにするのにそこまで不都合がないキャラだった結果に見える
確かに設定だと勝利が強いんだろうけど逆に樽を食えない年上に手玉に取られる可愛い年下攻めとして萌えてる人も多い
長寿の人外と組織の最年少幹部(人間)って対比しやすそうな要素もあるし
あと中国本土だと自国の神を受けにしたい需要なのか樽勝が圧倒的に多いらしくて海外からの人口もあるんじゃないかな
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/28(火) 18:45:16.64ID:TwwfKYfm
>>595
あと挙げられてる以外の要素だと勝利のキャラとして最強格っていうのは間違いないんだろうけど本人が衰えてるって言ってたり財布忘れて手持ちがないとか雇い主にお使いさせられてたり結構取っ付きやすい一面を見せてるのでむしろ強キャラとしては隙を見せてる方だと思う
旧友を封印したり死に別れた過去とか弱みに近い心情を吐露するシーンもあって情を見せてるし堅物一辺倒のキャラかと思ったらそう言う訳でもないのは受けにも変換しやすそうだと思った
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/29(水) 07:35:53.42ID:wwwPAPVP
団飯の散るチャックに同人人気がないのは妻子持ちというところがネックだからでしょうか?また多少は同人人気がある散るチャックのカプはありますか?
よろしくお願いします
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/29(水) 07:44:47.83ID:5cUPOEPE
>>599
人を選ぶショタ外見←女性には不人気、ショタ好き男性にはニッチ人気
妻子持ちで娘は全員成人済みというおっさん要素←女性にはマイナスそれほどなし、男性には需要なし

これが組合わさって男女どちらにも同人人気はなくなる
良いキャラなので普通の人気はある
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/29(水) 10:39:19.43ID:ge/RWBOC
>>599
外見ショタで恋愛的に絡ませるのが難しい+妻子持ちだからだと思う
同人人気あるのはカプではなく妻子や仲間とのほのぼのネタ
ただ海外ではその辺ドライなのか妻とは別れてるからカプOKって解釈で戦士あたりとカプになってるのもたまにある
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/29(水) 11:09:54.28ID:ANsOz+29
毀滅の炎主のように物語上数時間しか一緒にいる時間が無かったと明確に分かってて人気が出たカプって他にありますか?
言い換えれば物理的に隙間妄想をする余地が全く無いカプという感じです
(公式現パロとかは無視であくまでも本編のみでお願いします
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/29(水) 12:29:04.44ID:eoArvitM
>>599
原作では嫁との別居はすれ違いが発端でいまでも嫁への未練があり、やりなおす計画を立てるシーンもあるから散るが好きな人ほど他のカプが出来ない
そして特定のキャラへの特別扱いもないため、他キャラが好きな人も別に散るを棒穴には選ばない
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/29(水) 13:37:30.09ID:JkUICN6f
>>599
実年齢おっさんでもショタに見える種族
妻子持ち
PT内の恋愛事情のもつれに嫌悪してるエピソードがある

小人→トール万に変わる公式で種族変わるエピソードが今後あるけど
今カプってる人がそれを見てどう思うかはわからない
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/29(水) 21:19:54.73ID:Yf5PT94g
>>599
外見がショタなだけで中身はオッサンということで普段はショタに引っかからない層がファンになっているのを見るが
いかんせんカプにしたいという相手がいないので盛り上がらない
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/30(木) 00:25:13.35ID:uaYIG0g8
外謎の瑞希受けについて質問です
瑞稀は受けとして人気キャラですが、明確に接点のある父水以外に
モブ攻めや接点なし攻めや捏造攻めも人気がある(多くのいいねやブクマがつく=需要がある)のはなぜでしょうか
人気のある受けキャラでもABしかない、モブBや接点なしCBは人気がない(いいねやブクマが少ない=需要がない)場合も多いです
なぜ瑞稀はモブ水や捏造、接点なしカプも人気なのでしょうか
また、モブ×受けや露骨な接点なしカプがもてはやされやすいキャラの特徴みたいなのはあるでしょうか
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/30(木) 00:38:48.52ID:13v6sIfy
>>609
作中の登場人物が全滅してて攻めにできそうなネームドキャラが父以外いないから
北郎成長させてるのもあるけど育ての親だからカプらせるのに抵抗ある人もいるし父以外で瑞希を受けにしたい場合は偽造やモブしか選択肢なくなる
他にもモブや接点なしが流行る作品はもともとの登場人物の少なさや生存率が少なめな作品に偏るかと
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/30(木) 11:21:26.23ID:13v6sIfy
その父とのカプも終盤で原作設定のドロドロミイラ化+瑞希が作中の記憶全部無くすしそもそも攻めが既婚者+愛妻家と設定が逆風すぎてIF展開しか無理だし偽造するしか手段がない
気滅や口兄あたりでも見られるような原作が殺伐として脱落者が多いほど二次ではほのぼのや生存IFが流行る法則
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/30(木) 19:08:11.46ID:EU6siaJM
>>610
>>609は「何故ABだけでなくCBやDBも人気があるのか」という質問をしてるのに
「AB以外人気出るわけない、ABですら捏造以外での人気はない」と
正反対方向に回答しているのはわざと?
ならまず質問者が誤解していることを指摘してから説明するんじゃないと
質問読まずに思い込みで持論を展開するだけの痛い人に見えちゃうよ
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/31(金) 06:40:53.10ID:9VaCmEx+
610です
見返してみると611の内容は質問に対し脱線しているなと思いました
不快に思われましたらすみません
610にたいしてはAB(父×瑞木)以外のモブBや接点なしCBが人気の理由について回答したつもりです
回答がズレてるなと感じましたらスルーして下さい
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/06/01(土) 07:20:59.86ID:2GfKMz8Y
下謎好きな人は年齢層高めだから虎兎とかの時代で流行ったモブ攻めに慣れてる人が多そう
愛して愛されてる既婚者で作中まだ奥さん死んでない人を攻めにするのは地雷な人そこそこいるから他の攻めを探す
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/06/01(土) 08:36:22.53ID:ZHRiz2FY
モブ攻めに関しては年齢層とモブ攻めが妄想しやすい設定が要因かな?
女性でも男性向けっぽい描写が好きな人って一定数いるからそれが瑞稀受けに集まった印象


流れで喜多郎に関して質問です
過去の作品で外謎のように2次創作が盛んだったものはあるのでしょうか?男性向け女性向け問わず
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/06/01(土) 22:09:51.42ID:B0faeX09
>>616
ゲ謎みたいな覇権ジャンルレベルには一回もなったことない
ただ5期のちょっと前くらいから過去アニメのDVD化や(原作の購入とかの)通販しやすくなったりとかで
そこそこオフ含む同人盛んになってて熱心な方が個人オンリー主催してくれたりで
ほそぼそとしつつオフも同人はあったよ

あとこれ自分もリアルタイムでは知らない時代の話だけど3期の時一部のすごく熱心なファンサークルが
ファンたちかき集めて同人アニメ制作してしまったりしてた
ここまでやるファンサークルは過去〜当時でもなかったらしくて割と有名な話って聞いた
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/06/02(日) 09:09:09.24ID:sJy2gt7T
>>616
90年代だとサークル数4桁以上のイベントで1桁からみかける位
気太郎猫蒸芽寝済男はCP情報有のサークルカット見た事あるよ

兄パロコミックスっていう二次専門商業雑誌で北猫二次が連載から
単行本化までされた事ある
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/06/02(日) 18:36:50.48ID:KZFh8HJs
質問です
20年くらい前に針ー歩っ他ーの同人が流行りましたが、日本語版を原作として描く人が多かったのでしょうか?
オタクなら翻訳前の原本を原作としたい人が多いのではと思い気になっています
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/06/02(日) 18:54:33.62ID:EGR0cGD/
>>622
流行らなければ英語版を原著として自力で読んでそっから創作するタイプの熱意あるオタクが多かったと思うよ
ジャンルとして外野に有名になるほど流行るには日本語版が有るのが大前提として、大ヒットした映画版が無いと無理だったろうね
映画版しか見てなくても二次創作する人がそれなりの割合でいたと思う
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/06/02(日) 20:45:53.99ID:gI2YzAtr
考察お願いします
今度実写ドラマ化される黒医者ですが支部を見てみたところ結構作品数があるようで驚きました
黒医者と助手のカプもよく見かけるのですが作中では助手は黒医者の娘のような扱いだったと思います
いくら助手の実年齢が大人とはいえ見た目はロリなので驚いたのですが描き手は女性が多いようです
ああいうクールな男×明るい子供という組み合わせは結構人気があるものなのでしょうか?
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/06/02(日) 20:51:18.01ID:6v1Dwiup
>>624
あるっちゃある
でも反発も多い
いくら特殊な事情があろうと見た目は完全にロリなので恋愛関係にする二次は嫌悪感を持つ人はいる
好きな人は好きだけど…ってレベル
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/06/02(日) 21:02:54.11ID:Rhm4mBVG
>>624
マジで実年齢が外見相応ならもっと人気低いと思うけど助手の場合は実年齢はそこそこあるし見た目が大人っぽくなる話もある
助手本人は妻を自称してるし医者も恋愛かはともかく妻と認めるような発言した事もあるから親と娘として見てる人は少ないんじゃないかな
クールな男と明るい女の子の正反対の組み合わせは普通に人気だと思う
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/06/03(月) 00:17:55.62ID:gCE8iYbk
>>624
おにロリは好きな人が一定層いる
ガチだとキツい(桜の先生カプなど)って人も多いけど、人外要素が入ると人間の価値観とは別だからってことで少し受け入れられやすくなる印象

医者が保護者と被保護者としてみてるとは思うけど作中で親子とは思わなかったな
本人は腫瘍とはいえ関わる前からかなり生きてるし、途中からはむしろ医者のサポートに回るので子育て感はかなり薄いと思う

助手が恋愛してるのは公式なので、公式しかみないライト層が描くような純粋なファンアートでもカプになりやすいのもある
ただr18はいると苦手な人はめちゃくちゃ増えると思う
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/06/03(月) 04:14:50.66ID:qagbsns7
助手って実年齢は20歳くらいだし双子の姉妹が美人設定で本人が大人になる話もあるから本来の姿ならお似合いみたいな想像をしやすい
医者の方も普段は迷惑半分のクールな態度だけど何だかんだでいざって時には大切にしててパートナーとして認めてる感じの発言をする
外見年齢で人を選ぶとはいえ普通に人気出そうなバディ関係だと思う
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/06/03(月) 05:46:23.55ID:fzM83QE8
>>622
翻訳版じゃないと二次創作絡みで支障があるのって脛の一人称くらいじゃない?
翻訳の悪い点は映画一作目の時点で結構広まってたから大体の人は翻訳と英語版の違いをネットで軽く見た程度かな
あと口調は翻訳版準拠だけどマーリンのヒゲとかは二次創作者の中で伝播したのか時々見かけたわ
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/06/03(月) 08:29:03.50ID:x7GzhBGs
昔から成人男とロリの組み合わせって人気なんだよなぁ
中身は大人だからオーケー!じゃねんだわ
それを女も受け入れてるから救いようない
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/06/03(月) 08:34:53.05ID:FoPOYOeV
筈瓶の荒スターについて質問です
自分は箱推しなのでよく分からないんですが荒スターがオタクにぶっ刺さるキャラなどと言われてるのは何故ですか?同人人気も高いので気になります
荒スターのことはもちろん好きですがどういう要素がオタクに刺さってるんでしょうか?
よろしくお願いします
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/06/03(月) 09:07:42.06ID:LXAMDV+N
>>636
腹に一物あるけど主人公に力を貸してくれる強キャラは昔から人気ある属性だと思う
大抵のキャラを余裕であしらえるので最強キャラ好きが付くし
とはいえ主人公親や仇無のような規格外には勝てないので超然としすぎていじりづらいってこともない
同人人気についても攻めにするのに申し分ないスペックがあり受けにもできる程度には隙があるって感じ
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/06/03(月) 12:01:01.00ID:C67qh7Y+
>>629 >>630
訂正として書くけどそれは連載の最終回
大人になった助手が出てきて医者に好きと言ってと迫るけど医者は姿が変わっても無意味だと言って冷たい態度を取る
しょげる助手にそれより仕事だお前は奥さんで最高の妻だろと助手を賛辞する言葉を言って助手がそれを喜んで2人で仕事に向かって終わり(という夢)
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/06/03(月) 13:02:38.12ID:4pauzwA/
受け入れやすいんじゃなくてロリコンが言い訳に使ってる設定があるだけでしょ
どのロリぺドカプだって掘れば特殊()な部分はあるよ
つーかこのロリぺド談義いつまで続くの?
ロリぺドはドン引きされるもので異常性癖だって気付こうね
0654 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 15:41:59.22ID:QPt0UaK0
考察お願いします
某漫画の20周年記念劇場版についてですが
これまでの初代の劇場版が今でいうおま国仕様だったり他作品との併映が多い中で
国内で鑑賞できる長編劇場版として何故作品全体のリバイバルブームに繋がらなかったのでしょうか?
興行収入がイマイチだったにしても任玉映画のようなジャンル者ボーナスにもならなかった理由としては炎上か 何かしたのだろうと思ったのですが
やらかしたとも聞かないので本気で空気だったのでしょうか
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/06/03(月) 16:00:46.41ID:08/Z+YLg
>>654
友義王であってるよね?
一応当時は買場と表郵義の初決闘とか買場が冥界まで闇郵義を追いかけに行く結末などで同人的な盛り上がり燃料にはなってた
興行収入については完全に原作完走者向け+OCG知識のあるガチ勢向けでジャンル外の新規が知識0で見るには厳しすぎる内容だった
アニメ版と違ってカード効果の説明すらなかったし、今年リバイバルブームの起きた種と比べて初見が見てもわかりやすい内容とはとても言えなかった
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/06/03(月) 18:34:47.64ID:0d6v+DLU
>>654
回病みの人にはボーナスあったから支部で作品増えたし
ジャンル者以外もネットの宣伝見て映画見に行った結果興収10億いってそこそこヒットした
原作ファンは大満足な内容
(今興収10億だとしょぼい扱いになるけど)
ただ回病みが陰同士かつ矢見の髪型が変でウけにくいし映画内の最後の方でやっと矢見がでるから
ちゃんと映画内で過去とか描写されてた映画オリキャラの方が新規にはウけてたかなあ
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/06/04(火) 10:18:26.09ID:FWBQmWYs
鼻河童(スピンオフ含む)について考察お願いします
原作者がかなりオタ向けの公式擬人化や設定や漫画を出してる割に同人人気が低いのはなぜでしょうか
同じような人玉は歴史の違いがあれど鼻河童ももう13年とかやってるので当時子供だった人も大人になってると思います
公式が出すオタ向け要素(擬人化など)は人玉以上にオタ向けだと思ったのですが
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/06/04(火) 10:35:01.87ID:5HIlJwDO
>>659
マスコット的なキャラクターであること(にんたまは人間キャラクター)
人間関係がかなり低位年齢的・小学校低学年以下の世界観であること(にんたまは生き死に戦争があるシリアスにも振れる世界観)

この辺が萌えるにはネックかなと感じる
作者が公式擬人化なんかをやっちゃうのも「自分がそういう対象でみていないものをオタ文脈で扱っている」ということでサービスとは感じず引きそう
公式がオタクにすり寄って喜ぶのは最初からそういうものを求める目で見てる方だから
0661名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/06/04(火) 11:04:09.81ID:2EAc94lA
>>659
そのスピンオフでイケメン化とかあるならともかく成長してもちょい不細工なままだし
紋白蝶と桃がノマできそうだけど桃は不遇アイドルポジションでオタ受けしにくい
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/06/04(火) 17:49:48.84ID:FElcpN4B
有者シリーズで同人人気がありそうなのは毎都賀院以降のイメージなのですが絵久巣皇帝〜打岩はどうだったんでしょうか?
絵久巣皇帝は声優が早見賞だったり打岩の穂樽はミステリアスな黒髪ロング美少女だったりで結構オタ受けしそうだと思うのですが
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/06/05(水) 06:47:23.66ID:OVe/ERMD
>>662
絵久巣皇帝と打岩はどっちも一般人気すごかったけど同人人気はそんなにみたいな話は聞いた
男性向けは我我我のとき最盛期だったとか
絵久巣皇帝はロボとショタしかないから女性向けで流行するのは厳しかっただろうし
男性向けはそもそも今でいうSDGs推進のために作りました
日常生活を大切にしモラルを高めて技術や科学は平和のためだけに使いましょうみたいなアニメが男性向け同人で
流行したとかいう事例がそもそもあったのかと思う
まあひとりふたりは居たのかもしれないけど
基本的に男性向け同人で流行するのって科学万能!破壊は進化!って思想の作品だし
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/06/05(水) 09:03:44.94ID:sYKbJM43
660 名無しさん 2024/06/02(日) 20:11:38.73 ID:vVetIzpz
proshipperでポスト検索したり嫌がらせの体験談を読んだけど本当に攻撃的だね怖過ぎ
元々日本の同人文化で育ってきた土壌(未成年BLの愛好など)がある人が、海外のproshipアンチのような仕草だけを輸入するから>> 658のみたいなダブスタが起こるのかな
海外の最先端な思想・仕草を個人輸入するのは結構だけど、それを錦の御旗にして他人を攻撃するから嫌われる
他文化の良い所を取り入れるのは素敵な事だけど、取り入れるものを間違ったり、他人にその姿勢を強要する人は嫌われる
そういう人が多かったからshipper女オタクが煙たがる人が増えたって感じかな


661 名無しさん 2024/06/02(日) 20:18:11.26 ID:vVetIzpz
>> 660
×shipper女オタクが
◯shipper女オタクを


662 名無しさん 2024/06/02(日) 22:11:56.67 ID:SKff77zp
その通りだしそもそもこの手の人たち自分が性的搾取してる側って自覚あるのかな?
自分の性的搾取は無罪なの?
未成年BL愛好癖はどう考えても未成年の少年の性的搾取なんだけどほんとにダブスタだよね


663 名無しさん 2024/06/02(日) 22:27:00.99 ID:UdBjB5c/
>> 662
自分のやることだけはALLオッケーっていう自己愛モンスターの集まりだから
ダブスタとも認識してない
最初から自分の行動に関してだけはそういう評価の対象外


667 名無しさん 2024/06/02(日) 23:56:05.93 ID:vVetIzpz
日本の同人では少年漫画に出てくる未成年学生のBLなどのproshipが当たり前だから
その気質が染み付いていてproshipを好きであることはやめられない、もしくはproshipの自覚がない
かつ差別には反対しているから海外の同人文化や反差別界隈から自分の出来そうなことだけ取り入れる
というのは当人の中で両立しているのかもしれない
この言い分のここは賛同できるけどここは納得できない、ってことはこの事に限らずよくあるしね
あとは二次元キャラクターであればproshipは性的搾取ではないという考え方を持っているとか
何というか、海外が発祥のshipperって言葉をそのまま流用するから
その海外のshipper仕草から外れた事をした時にダブスタだと言われてしまってるのでは
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/06/05(水) 17:49:37.20ID:hmdb1hkz
>>663
662です
絵久巣皇帝の新幹線双子など女性人気あったのでは?と思ったりしたのですが初期3作はメインロボ以外の掘り下げが後発のシリーズに比べて少ないのでやはり同人人気はそこまでそうですね…
男性向けも分かりやすい萌え美少女キャラが出てくるのは毎都賀院からの感じですし
当時の事情が気になっていたのですがありがとうございました!
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/06/05(水) 21:14:25.54ID:2LkMv41v
>>654
初代の炎上ではないけれど、公開時期の現行だった悪ファが初代以外のシリーズを巻き込んだ荒れている時期と重なり、
初代以外の他シリーズ者がお通夜なためシリーズ全体が盛り上がりにくい空気だった
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/06/06(木) 09:19:28.59ID:pKrM8sgY
黒男についての質問が出ていたので便乗です
幼なじみ✕黒男が人気なのは何故ですか?
幼なじみのポジションと外見の良さ
同じくBL人気のある死神✕黒男よりクセのないキャラデザ
補完しがいのあるバッドエンド
などの理由が想像つきますが、正直出番が少ないし幼なじみと同じ顔の登場人物がいっぱい出てきて妄想しづらいのではないかと思ったのですが、そこはネックにはならなかったのでしょうか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況