X



pixiv 小説愚痴スレ115
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/30(木) 13:49:33.34ID:7OzplT7D
pixiv小説愚痴スレ
・愚痴メインだけど雑談もあるよ、マターリいきましょう
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人は二次創作スレへどうぞ

※全年齢板に付き、R-18の話題は禁止です。
エロという単語の禁止ではありません。
余りカリカリせず「話題に出さない」ことを心掛けましょう。

※非公開にしているのに閲覧数が増えてるとお悩みの方へ
→シリーズにしている場合はシリーズ一覧に『―』と言うリンクが貼られてしまう為、閲覧者はページに飛べてしまい閲覧数が増えます
(但し、内容までは閲覧出来ません)

※次スレは>>950が立ててください
次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
 立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください

なお、このスレでは
・投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
・問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください

チラシの裏@同人板1332枚目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1559029762/

pixiv二次小説スレ part50
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1558906474/

pixiv特有のものではないオンライン二次小説の相談、質問、悩み、愚痴はこちらへ↓
オンライン二次小説雑談スレ4 [無断転載禁止]
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1511349666/

※前スレ
pixiv 小説愚痴スレ114
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1557740090/
0002名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/30(木) 16:55:05.55ID:bgFpThgR
おつほしゅ
0007名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 12:10:12.28ID:LUu1GYQJ
>>1
乙です
捕手
0009名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 13:04:45.70ID:Ki8qD3wj
最初はブクマが10ついただけで大歓喜でコメント貰えば踊るぐらいだったのに
段々欲が深くなってくる
ブクマ50超えないと満足できないし同じ人からばかりのコメントにがっかりする
なんだかすごく嫌な人間になった気がして落ち込むわ
閲覧回ってもフォローが増えるたびにブクマが減るし数字に踊らされてる
書くのは好きだからやめられないけど反応厨から抜け出せない
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 14:14:52.96ID:jz2bznSj
>>9
あんな風に数字が見えたら反応しちゃうのが普通だと思う
ジャンル天井とっても次は爆死できないってプレッシャーかかって
全然楽しくないし 好きだから書いてると自分に言い聞かせても
数字をどうしたら取れるか気づくと考えてる

たぶんこのジャンルに興味がなくなった時が解放される時だろうな
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 14:44:29.97ID:wUUzcmCN
>>9
一緒だわ
最初はブクマしてくれる人がいる、それだけで嬉しくて小躍りする位だった
でも今はuserタグ付けて貰っても、ジャンル天井の人と比べてしまって
折角付けて貰ったのに恥ずかしくなってしまったりね...
考えてみたら萌えのままにただ吐き出してる作品に評価貰えるだけでも有難いんだよね
初心に戻りたいわ
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 14:50:06.80ID:bPSTuJ2s
>>9
わかるなぁ
初めは通知が機能してるだけで嬉しかったのに、最低限100ブクマいかないと満足できない(それでも足りない)
感想貰って返信したらすぐ次の感想を欲してしまう
エアプで人気ある人に嫉妬するようになったしブクマしてくれる人全員有り難く思いたいのに創作してない人だとちょっとつまんないなと思うようになった
こんな自分が嫌だ
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 14:54:54.62ID:kGJwiRIw
でも私はブクマ50とか100なんかに縁はないから皆羨ましいなあ
いつも同じ人からコメきても嬉しくないしひょっとしたら迷惑なのかな
迷惑ならコメ送りやめようかな…
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 15:23:58.14ID:DCqS3voT
ブクマ100とか50で足りないと言っちゃう人は新規アカウントで一次創作やってみたら
ブクマの有り難さと人気ジャンルパワーが再確認できると思う
でもROM専より創作者や同ジャンルの人に反応された方が嬉しいのは正直ある
私もジャンル一の神絵師にブクマされた時は思わず舞い上がってしまったよ
コメントは来たことないから例え同じ人からでも来るんなら羨ましい
ただ毎回無言スタンプとか良かったです。等漠然とした一言ならちょっと反応に困るかもね
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 15:43:12.29ID:b6lUwBns
イラストがうまい人からブクマされるとなんか嬉しい
自分が絵がかけないから、こんな凄い人がブクマしてくれた!って思っちゃう
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 16:25:52.10ID:nCv3C8Wq
有名絵師がロム垢持つのはトラブル防止の為だよ
あの人にはブクマしてくれたのに私にはしてくれないの?!ってトラブルが頻繁に起こるから
0026名無しさん@どーでもいいことだが。 2019
垢版 |
2019/05/31(金) 17:25:22.32ID:9ZLThQHo
前に本職っていうか文章で飯食べてる系の人にブクマされてガクブルしたわ
うちものすごい過疎の地の底辺まったり字書きなのに
何でここにと恐れおののく今でも謎
絵馬のブクマよりずっと怖い
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 17:26:08.36ID:b6lUwBns
自分は有名字書きでもないし、自分にブクマくれた絵描きさんも決して有名絵描きじゃないけど、ブクマくれた人のとこ覗きに行ったら絵が上手い人で嬉しかったってだけなんだ
そんなツンツンした反応しないでくれよぉ
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 19:00:49.63ID:9T4pCTj1
ツンツンした対応ってどういう感じ
自分もツンツンしてないか気になるな
大手コメ多めの人っぽい感じでコメ返してるから大丈夫だと思うけど
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 20:19:46.59ID:TNkrIXsK
いつものROMさんにスルーされてる代わりに、新規のROMさんにブクマされた
いつものみんなも読んでくれよーブクマしてくれよー。私の作品だけでなく他の作品もブクマしてないから支部チェックしてないのかな

ただ以前、自ジャンルを他に全然ブクマしてない人にブクマされて、しばらくして外されたのがトラウマで(多分誤ブクマ)
それ以来ブクマされたらその人の他のブクマを見て、自ジャンルが好きなのかチェックしてしまう。我ながらキモい
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 20:25:35.75ID:yk3/K/fe
外国の人は本当にブックマークはブックマークだよねと思ってるみたいね
一度ブックマークしてくれてもいいねはくれるけどブクマははずす
…まあ当たり前だよね ブックマークなんだもの
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 20:38:19.69ID:0XwQU3z/
>>29
地の文はかなり感覚が出るからね
自分はキャラに言わせたいセリフが多くて気を抜くと台本みたいになる

ジャンル内に才能依存と言ってもいいギャグ専でしかも大半を地の文である語りで読ませる人がいる
そこまで行くと本当に持って生まれた才能かもしれないけど主に自分とは感覚が違ってるのかもしれないな
キャラのセリフを読ませたいのかキャラの話を読ませたいのかで価値観も違ってそうだ
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 20:53:00.73ID:CSgKdXt7
地の文は好きな商業作家を参考にするのが一番いいと思う
会話が多すぎるの気になって自分の本棚見たらお気に入りの本は会話が多いやつばっかりだった
今は開き直って会話ばっかり
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 21:05:34.27ID:6MKl+x2i
自分は一人称で会話文だらけだよ
だからこそ作れる話もある
本格的な小説を読みたい人には避けられているかもしれないけど
一人称ゆえのトリックを使ったからか交流ゼロ超短文の初投稿でコメントとスタンプを貰えた
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 21:25:26.52ID:tbqnga/Z
>>36
叙述トリックとか?
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 22:03:26.35ID:6MKl+x2i
>>38
うんその通りです
サブキャラがひたすら主人公に語りかける話
主人公は「とある理由」で体全体を隠していた
サブキャラは主人公に「ある二人」の話をする
かなり遠回しな言い方でね
主人公が興味を持って推理していくと自分とライバルの話であることに気がつく
それをきっかけに二人のラブストーリーが始まるという感じ
主人公はサブキャラと初対面だから最初はなかなか自分とライバルの話とは気がつかないんだ
サブキャラも天然うっかりで主人公に話した
叙述トリックにあたるのは主人公の姿と語り手の遠回しな言い方かな
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 22:22:04.17ID:UYsknYY9
自分としては完結している話に続き待機タグとかのコメってどう思う?
自分はプレッシャーで書けなくなっちゃうんだよね、書いてみたとしてコレジャナイと相手に思われたらと思うと怖くて出せない…考えすぎ?
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 22:22:38.65ID:Cj6iGale
自ジャンルの検索欄眺めてたらブクマ外されてるのに気付いた
鍵つけといてなんで外す
検索欄にブクマ数表示されるから見るの辛い
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 22:32:12.40ID:aOQ0EpQE
コメントくれた人がブクマしてくれてなかったとき何とも言えない気分になる
非公開ブクマかもしれないけどその人のブクマ一覧見たら同じカプの小説公開ブクマしてるしR18ってわけでもないしモヤモヤする
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 22:33:30.74ID:NTMarqwx
コメ欲しいのにつかない人って返しがすげーいい加減だったり露骨な他人見下しがバレバレ
敬遠されるよね
かなり見てきたから断言できる
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 22:36:57.73ID:tbqnga/Z
>>39
なるほどやっぱり難しいな
私も一人称で意外性のある話が書きたかったから参考になったありがとう
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 22:42:07.31ID:8fBpG6sK
>>43
同じくかなり見てきたけど
自ジャンルだと「ほうっておいてください。話しかけんな」オーラ全開のヒキ神が
全員一律で返信もらえないの分かってるのにコメざっくざくだから
結局は作品の質が全てなのも真理じゃない?
自分は神と同カプだったから
一言コメントいわずにいられません!な雰囲気の
神からのレス誰にもないのに活気づいてるざくざくコメ欄見て精神削られたよ…
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 23:08:43.66ID:0XwQU3z/
返信がないのにコメ貰う人は思わずコメしたくなる魅力のある作品って事なんだろうねえ
自分はキャプションで丁寧過ぎず緩い雰囲気を感じる人にコメ残す事が多いよ
理屈っぽい雰囲気の人だと褒めたのに曲解されてモヤモヤされそうだからね
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 23:32:35.62ID:9eNP1n3R
コメいらない雰囲気バリバリなのにコメザクの場合、コメしてる人は芸能人や教祖に送る声援くらいの気持ちなんじゃないだろうか
むしろ私ごときに返信とか恐れ多い!くらいの
芸能人と一般人と比べるものではない
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 23:40:02.47ID:LooqhmAb
無意識かもしれんがこっちを見下してる感バリバリのフリーザ様口調のコメやら感想やらもらった経験からコメもDMもイラネだし
オフやってるわけでもないから貰った勘違いコメに媚び売る気もないや
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 00:18:49.43ID:LFvmRVC1
閲覧者見下しも痛いキャプションもツイッターもしてないしそれなりに愛想いい風にしてるけど感想来ません
まあいいんだよ感想のためだけに投稿してるんじゃないから
そりゃ実力が足りなかったりコメントくれる人の目に止まらなかったわけだし
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 00:50:54.23ID:P0H0oiyh
久しぶりに時間を持て余したので好きなジャンルを読み漁ろうと新着順に下るように読んでいた
どれも内容はとても良かったんだが途中4,5作連続で同じフレーズが使われていて流行ってんのか何だこれって感じになった
作者同じなのか?と確認したがどれも全く違ったから何とも言えない気持ちで現在気持ちの消化不良

作者が同じならなるほどこの人の作風かって感じで受け入れられるけど複数の別人が使っているのを見ると何だかなと
ジャンル内の流行りと言われればそれまでだがフレーズがネタ系のものだから連続で見るとくどく感じてしまって読了感に後味の悪さが残ってしまってとても残念
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 04:50:13.16ID:5+yvtdpe
自分だけかもしれないんだけど字馬の人にものすごく嫉妬してブクマとかつけられない
自分より上手くないなって作品しかブクマできないし褒めれないしちゃんと読めない

だから自分の作品に小説書いてる人からブクマもらうともやもやする
絵馬やロムからされる分には凄く嬉しいのに
自分の性格の悪さが辛い
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 05:17:52.03ID:8aaJYWKO
>>52
自分のが性格悪いよ
地雷書きは全員ブロックしてるから
大抵字馬だけど地雷書く人には何もあげたくないし欲しくもない
できればよそに行って欲しいと思ってる
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 05:43:54.33ID:yV127EHZ
>>54
地雷は仕方ないよ
>>52は嗜好が似てて同CPでも上手い人だと嫉妬でブクマ出来ないんじゃないかな
何となく解るけど、
私は逆にhtrだと思う人は義理でもブクマしたくない
周りに同じレベルだと思われたくないから
我ながら高尚様かよって思うけど
まぁ色々面倒臭いから投稿用垢とROM垢分けてるけどね
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 06:55:00.27ID:UFFUAzIn
私はキメラ系とか会話だけとかがブクマとってたりするとどす黒い感情が出てくる
うまい人見てるほうがまだマシ
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 06:59:26.22ID:8aaJYWKO
>>57
会話だけって会話シーンしかない話なの?
それとも会話シーンが多めってこと?
確かにキャラ同士の会話しかない話でも人気ジャンルだとブクマとれちゃうよね
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 07:06:25.22ID:UFFUAzIn
>>59
多めとかそういうレベルじゃなくてほんとに会話しかないやつ
「」の前に名前とか書いてあったりシナリオなのかなって感じの
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 07:37:27.73ID:8aaJYWKO
>>60
ありがとう良くわかった
何度かそういうの見たことあるよ
確かにモヤモヤしちゃうよね
自分のは「多め」だから少し気になっちゃって
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 08:28:57.08ID:QzRVvKNp
>>60
台本形式か
あれ読みにくくて最近は最後まで読めない
支部以外の所だとするっと読めることあるから支部と相性悪いんだと思うしそういう意見聞くけど、人気ある人はあるよね
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 08:43:53.72ID:1EF66lx3
とある作家が言ってたけど今はソシャゲのテキストから読み物に触れる人が増えてきてるから
そういう馬鹿にされがちな形の作品も読み手のニーズを捉えてるって考え方も出来るって
苦手な人はターゲット層じゃないってことだから読まない評価しないでいいわけだし需要のある層に対しての供給はあってもいいってことなんじゃないかな
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 08:44:10.62ID:G54kHuVJ
眠りが浅くなるほど反応が気になるけど恐ろしくて支部を見に行けない…前作が大爆死した後だと尚更
ブクマ数とか気にしない人の精神力が欲しい
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 09:10:57.89ID:5SUS5zQ8
台本形式の中でキャラ名と「」はいいんだけど、たまに頭文字表記があるのはもう少し頑張れやと言いたい
R「」L「」で表記とかリ1「」リ2「」とか読ませる気ないだろ
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 09:28:01.40ID:UzN7BqOp
マイナージャンルのマイナーCPに数年前からハマってたくさん投稿した
まだまだ書きたいものがあるはずなんだけどネタ切れ感が出てきて投稿が滞ってる
決して義務感で書こうとしてるわけじゃないんだが、一時期の没頭ぶりに比べると
熱が冷めてきたっていうことなのかな…
あと少しで久しぶりに書き上がるから投稿したいと思ってる
ツイッターやってるわけじゃないから支部に投稿しないと、もうこのジャンルに飽きたんだと
思われてしまいそう
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 09:46:09.29ID:nBr74ptw
マイナー村だから投稿作品は端から端まで全部読んでるしちょっとでもいいなと思ったら軽率にブクマする
しかし実際のところ一人の神以外の作品は流し読みしてるし何度も読んだりはしないから全く内容覚えてない
今は書きたい欲がある程度消えてROMになりかけてるから菩薩のような心持ちになったけど投稿してた頃は無意識パクと嫉妬が怖くて人の作品が一切読めなかった
まあ村が狭すぎるもんでブクマ一切してないと高尚気取りとか嫉妬と思われそうってのもあるんだけど
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 09:51:20.51ID:c7KhA5LA
>>18
自分とこも限界集落てそんな感じです
新作あげて丸一日の閲覧数が一桁だったりします
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 09:54:10.65ID:ftzkVaDm
以前はジャンル●のABを書いてたけど、1年前からジャンル■に移った
久々に他の人のAB小説を読んでみて、文章のレベルとか話の練り具合とかブクマ数とか何も気にせずに読んでたことに気付いた
ABの書き手だった頃は嫉妬でろくに頭に入ってこなかったのに
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 10:05:14.45ID:O8Xd2wLo
自カプの特殊性癖含まない投稿があったら速攻飛んでコメントしにいく自信がある
とうの昔に完売したオフ本サンプル、グロ、特殊性癖短文、女体化、私の作品合わせて10以下のドマイナーだからブクマしたくても出来ない悲しさ
人の小説に飢えすぎてる
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 11:29:20.77ID:fhnm0/SY
ブクマ率おそろしいほど10%くらいで安定してるんだけど、これ中身にかかわらず、そのジャンル好きな人のうち10%が脳死でブクマ入れてるってことなんかな?
作品の内容でブクマ率大きく変動することがないから、何書いても一緒なんじゃないかと思い始めた
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 11:48:33.37ID:LZRDWm9r
ブクマしてくれた人の他ブクマ見に行って同じジャンルばかり絨毯爆撃だと
自分のも内容読まずに適当にブクマなのかと悲しくなる
考えすぎかもしれないけど自分が避けたhtrと同一でブクマされてるし
この人にとっては同じレベルで読んでるのかと思うとやりきれない
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 11:54:03.64ID:ftzkVaDm
>>74
分かるよ…考えすぎかもしれないけど
上手い人しかブクマしない人にブクマされたらやったーと思う反面、次回作がスルーされたら落ち込むし
htrしかブクマしない人にブクマされたら「これと同レベルなのか…?」と落ち込む
その人だってオタクなんだから解釈とか好みがあるのは分かるんだけど
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 11:59:48.72ID:sVawvDEP
支部の最後の投稿が去年の12月
書きたいものはたくさんあるのに書く気力がない。全く書いてなかったわけではないけど数千字書いて止まる。そしてまた数千字書いて止まるの繰り返しで一向に作品が完成しない。しかも全然納得のいく表現が浮かばなくなった。
自分の過去作品読み返して「なんでこんな表現できてたんだ」とへこむ
ブクマ数とか関係なく書ききって投稿してる人みんなすごいと思う。日々どうやってモチベーション保ってるんだ…
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 12:06:25.19ID:6V9L1a8c
わかるよ、自分の場合は時々休憩してインプットしないと何も書けなくなる
本読んだり映画見たり散歩したりしてると段々気力が戻ってくる時もあるけど
何も書く気がしないまま1年くらい過ぎる時もある
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 12:25:41.81ID:4EI8GDf3
本屋さんで目についた本(小説ではない)を読んだりバードウォッチングしたりしてたら何となく気力が湧いてきた
仕事じゃないしどう頑張っても一番にはなれないんだから焦っても良いことはないと思う
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 12:32:58.82ID:qPISUVcM
自分も遅筆だしのんびりマイペースにやりたいんだけど
2次だとジャンルの旬もあるから焦ってしまう...
周りに筆の早い人がいると尚更
まぁ焦りながらじゃいいものなんて書けないし
結局自分のペースでやるしかないんだけどね
自分自身はハマると長いので来年の今頃も自カプに萌えてると思うんだけど
あまり間を開け過ぎると読者は離れてっちゃうよなぁと
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 13:12:29.58ID:cYcGfj6c
>>67>>69見てわかるなーって思った
今いるジャンルの作品は嫉妬して読めなかったり評価できなかったりするから
明らかに文書力があって萌えがある作品ならブクマもいいねもできるんだけど
よさがわからない作品が絶賛されてるとすごく悔しくて読めない

遅筆なんだから管理画面を見るのはもうやめて大人しく続きを書こう
マイナーだからたくさん見てくれるわけじゃないんだけど少しでも見てくれる人が多いうちに仕上げたい
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 13:18:33.54ID:OcoIh+Pm
マイナージャンルなんだけど自カプが注目されはじめて人気カプになってる
嬉しい反面最近人気だから〜って理由で書く人が多くなってモヤる
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 13:29:35.26ID:8puOWraP
自分も昨年12月以来投稿できてない

今日の午前中3時間の間にブクマ5つ外されてた
フォロワー数は変わりないから退会でもなさそう
おそらくはマイピク限定に移した旧作のブクマ
作品の大半を全体公開からマイピク限定に変覚悟はしたけど
一度に5つも外されるとさすがに凹むわ
全体公開でブクマして人はマイピク限定後でも閲覧できる仕様になればいいのにな
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 13:39:06.96ID:QNNPLdQd
とうとう閲覧すら伸びなくなってきた
原作終了してもう一年半たつしマイナーカプだししょうがないんだけど
連休前のブクマほしいイイネほしい時期より辛いときがくるだなんて思わなかった
去って行った同カプ者はどう頑張ってもひきとめられないもんなー
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 14:15:12.60ID:LZRDWm9r
>>75
好みの問題はどうしようもないよね
この話面白くて大好き!と爆テンションでコメントくれた人の垢見たら
好きキャラ×自分の1000文字以下小説を大量生産してる人だった時本気で落ち込んだわ
そうかそんなレベルですか私の話は
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 14:20:50.68ID:WemmWcaF
エロ書いて爆死した
ギャグやネタっぽい話はイイネやブクマがけっこうつくのだが
もうエロ書くの止めたらと思うが書くのが好きなので止められない
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 16:27:10.68ID:YyGrpoZK
キャプションに注意書きが必要な内容ではあるけどそれによってネタバレになってしまう時どうすべきか悩む
書かなくて後からクレームの方が厄介だから書くべきとは分かってるけど本音を言うと書きたくない
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 16:34:13.05ID:TFFndsLS
悩むのわかるけど書いた方が良いよ
そのネタ好きな人は探せない&苦手な人が読んで地雷踏み、この作者二度と読まないってミュートってデメリットがある
創作に求められてるのは予想を裏切ることであって、期待を裏切ることではないって偉い人が言ってた
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 16:39:25.83ID:VB0tsJsp
>>88
1次創作なら注意書きはなくてもいいような気はするけど
2次創作だと読者が読みに来てるのはあなたの作品というよりもそのキャラの話なので注意書きがないとなんだこいつと思われそう
後からその要素のタグをつけられても気を悪くしないようにね
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 16:48:40.12ID:o2xTHt5q
1次こそ書いた方が良いよ
性癖で呼び寄せなきゃ読んでもらえない
しかも潜在読者の母数がめちゃめちゃでかいから変な人もたくさんいる
ネット小説作者へのマナーの酷さが2次の比じゃないから目をつけられたら大変だよ
009288
垢版 |
2019/06/01(土) 16:54:41.92ID:YyGrpoZK
みんなありがとう
やっぱり書いた方がいいよね
悩んでたけど吹っ切れました
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 17:41:01.11ID:qcggzQCS
今まで3つのジャンル(どれもそこそこでかかった)で小説書いてた
その度にそのカプで少なくとも5本の指に入るくらいはブクマをとれてた
○○さんの作品は神です!っていつも言ってもらえた

最近ご長寿ジャンル(やや斜陽気味)、しかもそこの一番人気のカプにはまった
で、新規アカ作って意気揚々に長文を2作ほどアップしたんだが全然ブクマ伸びない
どちらの作品も長いことそのジャンルで神をされてる人の半分以下
長文は得意だしそのカプで人気あるタイプの作品は自分の作風に近いし、それなりに受けるだろと高をくくっていたのに鼻っ面へし折られた


そのカプと私が合わないのか、もともとその程度の実力だったのか、需要過多で新しい作者の作品には手を出さないのか、はたまた別の理由があるのか

伸びない理由が分からない途方にくれてる
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 17:46:29.58ID:zWiQhjg5
>>95
ごちゃんの書き込みになんだけどちょこちょこ日本語が変
そういうの厳しいジャンルではない?
だとしたら様子見されててジワ伸びするかもよ
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 17:50:52.79ID:h2St/lXE
へし折られるのは鼻っ柱じゃなかったっけ?

ご長寿にあとから入っても他ジャンルの神だろうと受け入れられにくいんじゃないかと思う
ヘタしたらロム専の方がそのジャンルに詳しかったりする場合もあるし
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 18:01:20.34ID:LZRDWm9r
作風が近いからこそ避けられてんじゃ無いのかね
新しい人きても神に似てるパチで神より劣る感じならなんと無く敬遠してもおかしくない
大体これなら受けるはずって確信が怪しい
ロムのこと舐めてない?そう言う気持ちが文面にも滲んでるとみた
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 18:08:25.35ID:qcggzQCS
>>97
すまん混乱のままざっと書いた
実はたいして売れてないけど一般エンタメで作家やってるんだ
だから推敲を真面目にやったあとの作品の文章はおかしくない……と思う

>>98
閲覧はそこそこ伸びてる

>>100
作品は原作全巻買って繰り返し読み込んでる
そのカプにはまったのは最近だが原作はずっと前から好きだった

>>101
読者をなめてるつもりはないんだが、もしかしたらそういう態度があったのかもしれない
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 18:21:07.62ID:FYsNJ523
新規垢じゃなくて既存の垢で投稿したらよかったのに
長寿ジャンルなら新規までは読まない人結構いるだろうし、実績もわからない新規なら尚更
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 18:31:51.93ID:8Ec0PCNH
新規でジャンル神の半分以下程度のブクマもらえてるならそこそこ評価されてると思うけどなあ
コンスタントに上げてたらジワ伸びしてきそう
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 18:36:31.51ID:R5FL2UpC
>>103
>>95のレスのうちここで指摘されていなかった意気揚々にって表現でも自分は首を傾げたので
ここのレスはざっと書いたにしても103が推敲しているつもりで
実際には作品にちょこちょこ変な日本語混ざってる可能性もあると思う

95の内容で自分がちょっと思った(予想した)のは
過去に色んなジャンルで上層ブクマ層で受けてたってことは
反対に言うとそのジャンル、そのカプでなければ書けないネタじゃない話が多くなかったかな?ってこと
自分の前々々ジャンルの自カプがそうだったんだけど
規模が小さい斜陽ジャンルの一番手〜二番手カプだと
たまに化け物クラスの字神がそれも作風違いで複数存在していたりして
そのどれもがそのカプでしか書けない神作品だらけってことあった
神Aは純文学風、神Bは推理小説風、神Cはファンタジー小説風、神Dはリリカル恋愛小説風、神Eは脚本風
と95が知らないだけでオフやサイトヒキ古参、支部撤退した過去の神も入れると
カプの歴史で高品質でバラエティ豊富な作品が大量に揃ってることも結構ある
そうすると閲覧者の目だけは肥えているので
メジャージャンルよりも評価採点のラインが厳しくなったりするよ
今は投稿を続けてまずジャンル者に
名前と作風を憶えてもらうところから始めて焦らずやるのが良さそう
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 18:46:16.93ID:uVV9q4ae
>>95
>>103
>ご長寿ジャンル(やや斜陽気味)、しかもそこの一番人気のカプ
長いことROMってるジャンルとカプがまさにこんな感じ
んで読み手からのすっごく無責任で勝手な意見なんだけど
過去あんまりにも色んな名作を読んできたのとジャンルへの熱が落ち着いてるのとで
申し訳ないけど新しい書き手さんに対してめちゃくちゃハードルが高くなってしまってるんだよね
王道解釈で文章も上手くてハピエンでって別ジャンルならきっと高ブクマって作品でも中々グッとこなくて
あーハイハイコレ系ねー〇〇さん(過去の神作家)系統かーみたいな感じで低温なまま読み終わってしまう
一方で展開や萌えに目新しさがあるとまだこんな自カプが!と嬉しくなって上手い下手に関わらず即ブクマだったりね
遅れて参入した手練れ作家さんには理不尽に思えるかもしれないし
こうやって高望みや無い物ねだりしてるから自カプが廃れてくんだろうなあとは思うんだけど
萌え心に嘘はつけないし古いジャンルには割とあることじゃないかとも思う
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 18:52:09.13ID:e8GPl6Xr
同ジャンルかどうかはわからんが、まさに「長寿・斜陽気味・一番人気カプ」で書いてる自分が来ましたよ
長寿ジャンルの場合って
・たいていのシチュは書き尽くされている
・年齢層の高い読者もわりといるので、ハート乱舞系はあまり受けない
・世界観>誤字脱字
のような印象だわ
特に“既にいろんな人が書いてる”シチュに関しては、
人気があるからみんなそれを書くわけで、何かしら工夫をしないと「またこれか」って思われて伸びない
長文やしっかりした文章は自ジャンルでは歓迎されてると思うけど、世界観やキャラ設定が改変されてると微妙
ただ、初動が遅くてもじわ伸びはある
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 18:53:46.16ID:EpabEis4
>>95
どのジャンルも新人や作品の少ない人は不利だよ
例えば前ジャンルで神なら多分4桁5桁取ってたけど今回3桁だったというなら善戦したと思う
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 19:49:42.90ID:h538nIVw
ずっとシリーズ投稿して耕し続けた推しCP畑。
別CPの神文字書きが2、3人訪れて作品を投稿し出して、最初は嬉しかったんだけど私が好んで多様してた表現が使われてたり、シチュが丸々被ってたりでモヤモヤしてしまう。
しかも私より閲覧もブクマも伸びてて、その人の言葉選びとか話の展開が好きだったはずなのに、該当作品だけ全く読めなくなった。
私の作品読んで触発されて書きました!って言ってくれてたけど、表現やシチュが被るってことは無意識被りなのか、それとも義理で好きですって言ってくれただけで実は斜め読みしただけだったのかとかゲスパしてしまう。
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 19:54:35.10ID:UVLBSkRj
>>109
神がとうとう自カプ内でありふれたオメガバを書いてしまった
毎回三桁ブクマの人だけどいつもより伸びが悪いしコメントどころかスタンプも無い
α×α(後天的Ω)はみんな見慣れてる
神だからこそ三桁取れたんだと思う
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 20:26:13.81ID:588IeUjB
オメガバでもパロディでも神作が既にあったら他者が下手に追随しない(できない)
大手は村を興すけど神は村を滅ぼす思い出す
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 20:45:18.78ID:+BzxzJDw
自分も斜陽ジャンルの人気カプにいるけど昔から書いてる人以外はブクマしょっぱいわ
古いジャンルだからネタが出尽くしてて新規が書いても既視感あってスルーされるところも一緒
加えて自カプは連投してる書き手が数人いるから作品が流されてフォロワーがいない人は閲覧すら厳しい
これじゃ新しい書き手が居つくわけないよね
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 20:55:59.41ID:EpabEis4
>>116
他村の神が自分の村を壊滅させた後とうとう我が村にやって来た

だけど他にもちょっかいを出してる村がいくつかあるので我が村に専念出来ていないようだ
だからまだ壊滅させられていないだけで専念されたら焼け野原になると思う
口では「もっと〇〇(村名)増えればいいのに」と言っているだけで確実に占拠しに来てる
滅ぼした責任取って元の村にいて作品上げ続けて欲しいんだが…
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 21:27:41.55ID:M2hAGuoC
原作通りの解釈ならカップルになりようがない敵同士のAとBがカップルに
これは二次の妄想としてはアリってかむしろよくあるタイプの妄想かも

ところが声のデカい村長さんが
「原作通りの解釈でも、この二人は生前2回か3回しか邂逅してないけど相思相愛。Aは死んだ。Bも死んだも同然。だからこの二人は原作においてカップル成立、ハッピーエンド
私の大好きな僕の地球を守ってと同じ展開!王道!素晴らしい!」

とツイでブチ上げて以来

村民が支部で現パロやる時も必ず
「前世の記憶あり」(本来転生物では?)か
前世の記憶とかない普通の現パロでも「前世の記憶は云々…」とか言い訳するように

声デカ村長とそれに盲目で従う愚民はこれだから
とうとうそれを横目で見ていた他ジャンル者が「現パロには必ず前世の記憶が必要だと思いますか?」とアンケート始めた
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 21:34:50.03ID:EpabEis4
>>119
自分でもそう思う
でも既に壊滅させられてる村を見ると神か低ブクマがたまに残ってる程度
ツイで頻繁にネタの唾つけがある人ので他の人は書けるネタがどんどん潰れて行く
我が村も同じような焼け野原になるのかなと思うと元の所にいて欲しいとは思ってしまう
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 21:35:23.05ID:RojKquhQ
自ジャンルは逆のものがとりついてる
上手い人が来たら嬉しいけど
自ジャンルのは過疎に5時間に1回1000文字くらいを連投していく小学生って感じで1ページの三分の二その人で埋まる
1万5000くらいでまとめてほしい
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 22:02:41.85ID:fX7jHVyB
>>123
うちにも最近そういうの来たわ...
ツイの文庫メーカーだけで満足してくれたら良かったのに
その短文をまとめないで連投するから最悪
しかもそういう人に限って擬音と台詞を羅列したようなドhtr文なんだよね
結局そういう人って自分を客観視出来ないんだろうなぁ
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 00:02:50.15ID:F7CTJhVn
連続でブクマ低迷しててダメージがすごい。次回作出すのが怖くなってきた
書きたいは書きたいから非公開で自分のためだけに書くか
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 00:14:46.17ID:9UWtkqAZ
>>124
同意
はっきり言って顔カプだから何にも決まった設定ないはずなんだよね
でも大手かはともかく古参のテンプレに既存も新規も寄せていく
そうじゃない人は孤立してるし低ブクマだ
いいねとブクマは欠かさず応援してるんだけどこっちのhtr文は見られたくないから影ながらになってしまう
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 02:18:57.55ID:a7067BtU
感想クレクレ厨うざい
全作品のキャプションに書かれてるから検索でヒットしても読んだ事がないし読む気が失せる
小説自体は面白いのかも知れないけどそういうのはTwitterでやってくれ
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 03:31:40.60ID:5gVdKLy7
炭/山口あすか(34)

http://sp.cosp.jp/prof.aspx?id=293060
@sumi_kome

メンヘラビッチDVストーカーヒステリック女
ブスナルシスト
日本語通じない
ぬいぐるみ依存症
女王様気質
目が呪われそうなくらいブスなのに画像ネットにあげまくっている
カメコPと不倫中
カメコレイヤーXはセフレ
スッピンはほくろかだらけのハリセンボン似加工厨170cm
ヒプマイアイナナあんスタとうらぶ界隈に出没中注意

元知り合いのG https://sp.cosp.jp/prof.aspx?id=317190 の彼女に散々嫌がらせして
彼女は追い詰められて自殺した
殺人鬼
http://photozou.jp/photo/list/3206695/9001655

被害者達に土下座しろ
被害者が苦しんで、他には病んだ子何人もいます
加害者がのうのうとアホな世界観垂れ流しバカコスプレカメコしてるの信じられますか?
逃亡中
コスプレやめろ
ヲタクやめろ

コミケでコスプレ参加
気持ち悪い世界観文字書きで作品公開中
ヒプマイで気持ち悪い作品でサークルコスプレ参加してるから注意
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 06:32:40.06ID:tC/R6Mtx
絵馬が度々ツイッターで宣伝してくれる自ジャンル
その人の好みでは無いってだけなんだけど、自分の小説も宣伝して貰えないと結構凹む
フォローしてるけど色んな小説を宣伝するのに自作には全然触れられないから創作意欲わかなくなってくる
ブクマ数とかあんまり変わらないのになー
絵馬の宣伝って結構ダメージデカイ、ああ自分のは駄目なんだ、って落ち込んでしまう
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 07:35:04.88ID:VBui+K20
ツイは字馬の底意地の悪さを見てから離れた
好きだった人たちが軒並み地雷になったし見ないほうが良いかなって
だから宣伝されようがされまいが好きなもの書けてあわよくばブクマ多めについたら満足
テンプレネタを書いたら絵馬にウケるのはわかってるけど書きたくないから仕方がない
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 08:12:15.16ID:cXOWfbzx
>>123
うちもそういう人来る
割と人が多い方のジャンルなのに連投さんでページが埋まってるんでびっくりした
せめて一に一回なら流れるのに半日の間にバンバンあげたりするのやめてくれ
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 08:45:34.95ID:cF3AkoLF
自ジャンルで小一時間ほどでアカウントも、小説タイトルもキャプションなんか言い訳ばっかりで変更しまくりのやつがいると思ったら問題行動起こしてる嫌いな作家だったわ
アカウントをミュートにしてたけど新しいアカウントで作ってたからビビった
こういう作家って作品に愛情とか尊敬の感情すら無いんだろうなって思うわ
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 11:23:06.39ID:ruXVqHk0
6作品を投稿してるけど、(数字はちょっと違う)
23→19→14→8→6→5ってだんだん下がり続けてるの草。次は3かな
ちなみに14と8がエロで、他は全年齢
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 11:34:01.95ID:16BCFmcW
>>130
まったく同じ
凹むし創作意欲ほかなくなってくるよね


自分のは見るどころか開いてもらってもないと思う
5000以下が主流な自カプ小説の中で数万字投下したから空気読めない奴とでも思われたか
その人にも他の新規にはブクマしてる字書きにもスルーされてしょんぼり
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 11:48:22.55ID:Jb9b/g+h
自ジャンルはテンション高めのタイトル=たいていhtrって感じ
またそういうのに限って連投するから、軒並みブクマは1桁
そこにプラス、作者名が痛い(古臭い)と完全に詰んでる

シンプルなタイトルのほうが好まれてるのは長寿ジャンルだからというのもあるかも
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 12:03:49.12ID:0BfjGWCD
自分の性癖を詰め込んだ新作
個人的には納得の出来
でもそれがウケるとは限らない
上げるのが怖くて踏ん切りがつかなくなってる
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 15:35:32.12ID:D2ODLDz1
でも携帯で読むのとPCで見るのと画面が違うんだよね
アプリでさいしょにみたときは衝撃だった
改ページ無いからある程度空白入れないと場面転換が台無しになる
やりすぎはまずいけど読みやすさ考えたら必要だと思ってるよ
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 16:22:52.78ID:5oipU/A3
最初1字下げだけで詰めて書いてたけど携帯から確認したら読みにくくて結局行間も開けるようになったな
5000字毎でページ改めてるから3000〜8000字で趣旨がまとまってた場合改ページか改行に悩む
すでに10ページ超えてる時はページ数増やすの憚られて思い切って10行くらい開けて同ページに載せちゃう
自分が寝っ転がって携帯から読むからそうしてるけどアプリとパソコンから見る分には行間開けない方が見やすい
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 17:30:33.85ID:GfqbRhMJ
キャラ関連記念日があったんで支部を覗いてみた
一番読まれてるのもブクマ多いのも新規参入の人だった
落日もいいところの長寿ジャンルだから評価自体に大きな差は無いけど
読んでみたら圧倒的にいい話で萌えよりジャンル愛に感動してしまった
嬉しいはずなんだけど自分の書いてきたものが安っぽいものに思えてツライ
エロなし鬱展開なしの全年齢物で文章も特別上手くないのにとか思う自分も嫌
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 17:40:42.57ID:T4vErlEN
自分が書いてるカプ全年齢ものだとABともBAとも取れるのでどっちのタグも付けますってのが多すぎるっていう愚痴
しかもそのほとんどが閲覧稼ぎのhtrばっかだからタグ見た時点で避けてる
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 17:54:04.03ID:TKEq220Y
エロばっか求めてる奴ら気持ち悪いなー
自分もエロたまに書くけどストーリー上ないと困る場面程度のもので最初から最後までヤってるだけの中身ないエロは正直嫌い
リクエストも受け付けてないのにエロくれ厨が書け書け鬱陶しい
どうせ本編もエロシーンの部分だけ見て話自体は全く理解されてないんだろうな
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:20:52.42ID:uPiKKora
>>149
ちょっとわかる
自分どっちも書くけど全年齢は綺麗にスルーしてR18だけ選りすぐってブクマする人がいて
ツイでリンク貼って紹介するのも全部R18
書いたものを読んでブクマしてくれること自体はありがたいけどここまで露骨だとちょっと引いてしまう
というか一般的にエロって全年齢に比べると非公開ブクマ率高くなるし
エロにばかり飛びついてるの恥ずかしいって少しも思わないのかな
ほんとブクマ自体はありがたいんだけど読み物としてというよりオカズにされてるようで微妙な気持ちになる…
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:32:48.64ID:HuuiWbra
大量に信者抱えてる字書きがいて、どのカプ書いても大量にブクマついてモヤる
私のABが1ヶ月で閲覧200ブクマ8なら、その人は後から投稿して数日で閲覧800ブクマ35とかそれくらい
ABというカプじゃなくて、この人が書く自ジャンルの話がみんな好きなんだろうな
こないだは作品ではなく同人誌のお知らせ(700字程度)を投稿して、それすら30以上ブクマされて、
それ見てどうでもよくなって嫉妬もやめようと思った
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:33:41.19ID:RrCjZVTf
>>147
ジャンルによるかもだけど、甘々ハピエンを好む層は多いからブクマとかは多いと思う
鬱展開バドエルメリバ好きは甘いハピエンも読むだろうけど、ハピエンしか読めないって人も多いし、まず読む人の絶対数が違う
甘くないカプ色無い日常系なら原作で良いってなる人もいるし
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 19:10:35.63ID:RrCjZVTf
まさしくエロをキャラすげ替えしたんだろうなって話がアップされてた
喘ぎ方の合間の口調が全然違っててキャラすげ替えだってバレてた
確認しなよと萎えた
それでもそれなりにブクマ取れててなんだかなぁと思った
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 19:18:20.17ID:huCf+2eC
原作で描写されてない、エピソードの隙間を妄想するのが二次の醍醐味と思ってるんだけど
あの時の二人の心境とか裏で他キャラは実はこうだった、とか
自ジャンルの衰退の原因は原作が隙間を埋め始めたというか、
予想外に萌えを大量供給しだしたせいでみんなお腹いっぱいになったんだろうなと思う今日この頃
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 19:28:24.66ID:qXZN26nz
エロ書くの楽しいし有りもなしも読んでもらうの嬉しいから問題ない
ただ全年齢しかブクマしないのは未成年かなと自分を慰められるけどエロだけの人は全年齢も読んでみて!頑張って書いたから!と言いたくなる
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 19:56:09.10ID:TnGSafpL
エロはあっても無くても良い
素人が書く二次小説なんだから何ならhtrでも熱い思いが伝われば良いんだ
しかし明らかにお前原作読んでないよねおかしいよねって作品には萎える
人称間違いその他…
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:20:31.93ID:sGSVgk9I
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える     
https://pbs.twimg.com/media/D8DDzKTUcAARjGo.jpg     
     
@ スマホでたいむばんくを入手 
A 会員登録を済ませる   
B マイページへ移動する。     
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)    
    
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。   
     
数分の作業で終えられるのでお試し下さい 
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:24:01.99ID:vLUyg9HN
呼び方が原作通りじゃないとか独特すぎるの萎える
例えば「山口くん」って呼ばれてる人が親しくなって「山口」って呼ばれるのはいいけど原作で誰もそう呼んでないのに「山ちゃん」とか「ぐっさん」は嫌だ
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:26:58.88ID:2jgRQIr9
○○(自分)さんこのキャラ好きだから今書いてるシリーズに出してあげましたと言って
推しカプを間違いだらけのアフィ知識だけで書かれたことはある
何と返答していいか分からなかった
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:49:24.40ID:n2PEp8m7
三点リーダーが中黒はまだ読めるけど、、、や。。。が出てきた途端閉じてしまう
稀によく見るけど若い人より中年の人が使ってる気がする
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 00:23:58.08ID:UAIeLPBv
>>172
ここ数日299ブクマが何度も300になって
また最後に299に戻ってるよ
最初の通知にぬか喜びさせられたし呪われてる気がしてきている
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 01:52:02.81ID:X/w2Pf6H
自カプ神の過去作を読んでみたら三点リーダーが、、、だったの思い出した
最初の数作は全部、、、だったけど途中から三点リーダーに変わってて和んだ
ジャンルブーストも影響してると思うけど、、、だって萌えればそれで評価がつくんだろうな
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 02:11:44.31ID:AaRviDpw
人気カプだと母数が多い分ブーストかかるけど評価ではなく自分の好きなカプを書いて欲しいと思ってしまう…
字書きが大半のジャンルに最近2番手カプAB推しの絵描きが複数来た影響か
ABが人気カプCDを超えるぐらいの人気が出始めた
CDの大手字書き(ジャンル天井)よりもABで天井の人気字書きの方が高評価されてる
CD大手字書きもこの流れでAB人気にあやかってAB書くんだろうけど本当に好きなCD書いて欲しい…
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 03:29:52.02ID:HJO4tT1F
もともと数少ない自分のフォロワー見たら、だいたい2、3000フォローしてるような人しかいなかったのに、なぜか一桁の人がいた
ほかのフォローは上手な絵師さんだけ
なぜ私が...
売れけど、間違えて押しちゃったんじゃないかと勘ぐってしまう
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 03:36:15.65ID:YMm7qJmg
次回作をあげるのに1ヶ月以上間が空いてしまってるうちにブクマがどんどん減っていってて落ち込んでる
改めて読み返して整理されてるのかなって思うと凹む
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 05:08:46.42ID:Qa/FbFxA
クロスオーバーで贔屓サイドをよく見せたいからって原作にもない設定追加するのやめてくれ
片方を貶めるタイプのは論外だと思うが、片方だけやたら持ち上げてあんなこともこんなこともできるんです!というのも多い
ヘイトや厳しめまでいかなくても露骨にアンバランスで片方はオリキャラモブでやればいいじゃんみたいなの
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 08:20:22.91ID:pnEW29PF
いつものおかしな人だから放置プレイを楽しもうよ
相手が傷ついてると思って涎垂らしてるかわいそうな人種だから

絵並みにわかりやすくて萌えたら小説もブクマするんじゃないかな?
ブクマ四桁とかでも萎える人は萎えるから
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 08:25:16.96ID:pnEW29PF
>>186
ああ間違えたフォローだったね
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 11:54:29.45ID:2SXRQDgY
個人的に>>172>>174みたいな愚痴よりも羨ましい部分に目につく内容も見てて微妙
他全部ブクマ増えてたとか300とかそれ書く必要あったか?ってなる

愚痴見てるんだが自虐自慢見てるのかわからん
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 12:15:56.69ID:weryKDyK
ブクマしてくれた人のブクマ欄を見に行ったら
大人気ジャンルの夢小説がずらりと並ぶ中、斜陽ジャンルの自カプ小説(私)がぽつんと挟まれてた
誤ブクマ…?まあ2000近くブクマしてるから外されることはなさそうだけど
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 14:28:17.83ID:xBT7A3Ij
空気読まずに自虐風自慢する人は支部の方で思うように反応もらえないhtrで
ここでしかドヤれない程度の人なんだろうなって思う
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 16:35:16.53ID:eYkISpIo
自分が書いたの一通り読み直したら全部消してしまいたい衝動やばい
投稿後に後悔と羞恥心でふぬおおおってなる時ないですか?そういう時どうしてますか?
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 16:43:05.56ID:GB4JgCHT
>>195
あえて見ないようにするかな
消したら消したで消したことを後悔したりしそうだし、何より消したり再投稿したり繰り返すと情緒不安定な作者みたいなレッテルを貼られそうで
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 16:47:30.87ID:5soBLXuH
>>195
自信がないかまああってもそうした方が良いとも聞くが完全に書き上げてから1ヶ月は寝かせるべきとも
その間何度も読み直すと最初のハイな状態が覚めて何でこんなの書いたんだろ?ってなるってばっちゃが言ってた
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 17:36:46.43ID:BPTLA5gT
>>201
自虐風自慢は愚痴や不満を抱えてる人に対してマウントとりたいからやってるのであって
他人の自慢や幸せには興味ないからそんなスレ作ったって無駄
0204名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 18:12:08.92ID:daXg/nT4
数年前まではブクマ数を出すと荒れるから出さないっていう自主規制ルールみたいなものがあったような
住民が入れ替わったりブクマスレから来た人がいたりでそのへん緩くなったね
0207名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 20:11:05.59ID:4PMQCQwj
1500~2000字の連載を2分おきに4つ投下するなんて頭わいてんのかと思ってホームからサイトにとんだら日記に「他ジャンルはここ1週間で12本投稿しました〜桁違い」と書いてあって脱力した
これだけ書いた自分すごいって本気で信じてる
「いいねブクマありがとうございます」って他ジャンルではブクマゼロ〜3とか、自ジャンルだとゼロしかないんだけど
自分しか見えてないって怖い
早く飽きてどこかへ行ってほしい
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 20:31:13.43ID:ZX4zRv0p
>>204
一年ぐらい前からここチラ見してたけどそういえば当時から具体的な数字出すのは控えようってスレ民自粛してたな 絶対荒れるからなぁ

愚痴
初ブクマいいねゼログラビティで泣きそう
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 22:54:14.29ID:/KpbCbjI
>>208
つくように祈ってる
0211名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 23:01:53.51ID:M2EbKiSl
自分は底辺の愚痴だけじゃなく
神レベルの人達の愚痴も見てみたい
ブクマ10000越えゆえの悩みとか
神々も神々で次元の違う悩みがあるってことを知りたい

愚痴
書き終えたので更新しようとしたら一週間前に同じカプで同じネタを書いている人がいた
もうアップできない
0213名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 23:11:47.02ID:Qn3zUXSc
事務局しかフォローしてないブクマ0の捨て垢からメッセージが来た
「Aさん(絵師)があなたはBさん(絵師)のお気に入りだから絶対ブクマしないってツイで言ってましたよ」と
Aさんは自カプの描き・書き手の中で一番ツイッターのフォロワーが多い交流最大手で絵馬だけどかなり村長気質らしく村民がライバル視しているBさんの作品やBさんが好きな作品を褒めるのを許していないっぽかった
メッセージが来てからAさんのブクマを覗いてみたら確かに自分の小説やBさんの作品はブクマしていなかった
メッセージの通りだとしてもどうすることもできないし何のためにそれを伝えてきたのか
自ジャンルでの交流0だから捨て垢からメッセージ来なかったら知らなくて済んだのに
0215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 23:33:07.15ID:QGdqqWbT
>>213
Aさんからだね
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 00:47:59.30ID:z6xktnmJ
ああ、こんなやつフォローしてたけど、まあいっかってことじゃない?
あなたに興味があるから一度フォローしたわけだし、またフォローしてくれるかもって思うけど
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 01:10:16.25ID:VFVLfReJ
>>218
よくあるよ 存在忘れられてたけど思い出されてバイバイ
頻繁にジャンル移動とかする人も結構いるしね
新規フォロワーも増えるだろうから気にしないほーがいいよ
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 01:15:02.22ID:uoB9+CMB
大爆死すると分かっていたけど自分の萌えをどうしても形にしたくて支部にあげた
結果大大大爆死
自分が思っていたより酷かった
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 02:16:38.29ID:HlcAYBqf
>>221
4年くらい前に、支部ではマイナーだけど長寿ジャンルの、原作ではあり得ないカプの特殊性癖ものを上げたよ
もちろんブクマやいいねどころか閲覧も全然回らなくて大爆死もいいとこ、需要無いんでやんの
でも逆に「どうせ自分しか見てないからいいやw」って感じで開き直ってたまに自萌えのために読み返して、
好きなように修正かけたりしてる
自分で気に入ってる作品なら、そういう開き直り方も有りかもよ
0225名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 07:36:48.40ID:jSpZNj0r
>>224
そういう開き直り好きです
ファボりますね
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 07:44:30.79ID:vthSyGQY
>>224
原作ではありえないってどんな?
ただの腐向けやW不倫とかではなさそうだね
出会うこと自体不可能とか?
0227名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 08:23:58.05ID:+X7de0tv
ブクマもいいねもいらないから閲覧ふえて
ここ一か月閲覧すら増えない
原作終了して一年以上たつからしょうがないのかもしれないけど
まじで閲覧増えて

支部から人がいなくなってるんだろうか
0228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 08:30:16.17ID:HlcAYBqf
>>226
NLだけど原作では敵同士、普段はあまり接点がない
そしてお互いに意中の相手がいるが片想いをこじらせてる
一度だけ直接対峙する場面があるんで、そこを膨らませたようなシチュ
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 08:55:48.67ID:vthSyGQY
>>228
返信ありがとう二人とも別の人に片想いか
もしかしたら片方亡くなってるのかもとか思ってたごめんなさい
しかし接点があるなら同志がいてもおかしくないかもね
うちのジャンルでは出会ってない&ろくに会話もしていないカプもあるから
投稿されているのを知らないだけなのかも
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 09:44:48.59ID:qdh39BIa
数年前の作品にはまって支部で作品が読める幸せに浸っていたんだが
連載物もとっくに完結していてもおかしくないから気にせずに読んでたけど
途中で放り投げた話が意外と多かった
やっぱり続きものは完結したかどうか確かめないとだめだな
0232名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 09:58:05.68ID:a8AL1Rw/
管理画面を繰り返し見る中毒なんで今も見ようとしたら支部に繋がらないけど…
「www.pixiv.net のサーバーの IP アドレスが見つかりませんでした。」って出るけど少ししたら復活するのかな
繋がりにくい時は過去に何度かあったけどこんな表示は初めてだから何か怖い
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 11:06:23.49ID:uoB9+CMB
>>223
理由はよく分かってるんだ…他の人は駄目な内容と書き方が悪かったんだ…

>>224
いつものブクマ数、閲覧数の1/10にもいかなくて草しか生えないけど内容と特殊な書き方で仕方ないと諦めてる
むしろこんな悪いことはもうないだろうって度胸がついた
いつもなら投稿後しょっちゅう管理画面を除いてたけど今はこれ以上増えることはないの分かってるから覗きにもいかない
他人にわからなくても自分の萌えを書けて良かったと開き直ってるわ
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 12:35:38.01ID:PQXHUIfK
まぁ実際極端にブクマがつかない話にはちゃんと理由があるんだよね
書いた本人がいくら色々言ったって現実だもん
閲覧が回らない場合は別だけどそれ以外は単純に面白くないんだよ
0237名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 13:00:29.08ID:xpPGuqiq
pixiv見られるようになった
どう変わったのかはまだわからないけど
とりあえず安心したよ
お昼休みに見ようとしてくれた人もたくさんいたかもしれないから気の毒だし悲しいね
0239名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 13:03:27.64ID:rrZ/iPUf
>>238>>236宛て

〇〇だった〜って愚痴ってる人に対して、意見求められた訳でもないのに〇〇なのは理由があるんだよとかご高説垂れてくる人はなんなのかね
しかも愚痴スレです
0240名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 13:06:18.51ID:M3oRpBH+
ブクマもいいねもあまり伸びてないSSが、いつの間にか閲覧数だけは一番になっちゃった
そのSS含めて自分が作るのは同じ原作同じキャラが題材だし、他のSSはそのSSの倍いいね貰ってるのに不思議
自分としては良くできたと思ってた奴だから嬉しいけど
0241名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 13:12:33.26ID:KnJocU44
成り代わり転生を作品間でさせるなら転生前の作品の名前タグも置くなりキャプションで説明するなりしてよ
読んだら主要キャラが軒並み別作品からの転生でびっくりしたわ
女の子キャラが男言葉使うわ、温和キャラが喧嘩早くなってるわ
転生先の本来のキャラとはまともに会話しないで内輪だけで固まって、あげく自分たちの転生先に文句ばっかり言ってるわ
厳しめかなんかのタグもいるんじゃないのか
0243名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 13:36:41.27ID:xpPGuqiq
またpixiv読めなくなってる
早く今の話書ききりたいのに勘弁してよ
少しだけ書けたけども
急がないとイベントサンプルに流されそう
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 13:38:43.15ID:MGg7t6MP
毎日のように連投されると作品が流されるからまとめてくれないかな
はまったばかりで楽しいのは分かるけど他の書き手に配慮してほしい
過去作も毎日のように連投してるから別ジャンルの人達も気の毒だわ
>>221
自分も萌えの赴くままに書いた作品が大爆死したところだよ
結果が伴わなくても書きたくて書いたものだから(自己)満足してる
221さんの渾身の作がストライクど真ん中な人が現れるといいね
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 14:44:31.99ID:r4LXoA80
シリアス系なエロありのシリーズ物を最近やっと完結させたんだがその反動でテンション高めなノリのギャグを書いてしまった
スベったら恥ずかしいしシリーズから増えたフォロワーに引かれないか反応が怖くて投稿するの躊躇してる
あまりに作風が違う作品を投稿したらフォロワー減ったりするもんかな?
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 15:16:16.06ID:VFVLfReJ
>>246
自分はプロフィールにそういう作品傾向だと書いてるから読んでくれてる人はわかってくれてると思ってる
けど減るときは減る ギャグ好きの新規もつくかもしれないと前向きに考えるといいよ
0251名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 15:19:15.28ID:xpPGuqiq
>>246
自分なら「色々書けて素敵」だと思うな
すごい地雷が来たらフォロー外すけどね
大丈夫フォロワーさんが減ろうがドン引きされようが人は死なないから
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 15:24:59.68ID:G29Y1L3E
同じ作品、同じキャラ、同じネタ。でも文章力が違うと凄まじい差になるんだな…
もう数作投稿してるのに自分はランキング外、遡ったら一作目でしかもデイリー入りした神
嫉妬で書く気力が死んだ
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 15:32:57.85ID:0XM2Fa9K
>>252
フォロワーの礼儀ってなんだよ
「この度、素晴らしい作品と巡り会えたのでフォローさせて頂きます
ブクマもコメントも欠かさず入れますのでよろしくお願いします」ってか?
一々そんな挨拶してるのあんた?

まー人柄が文章に滲み出ていそうではあるわ
気の毒に
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 15:37:06.63ID:dhon/nhB
今まで健全ばかり書いてきた
数が多くはないがフォロワーさんもついた
プロフ見ると中学生とか高校生とか書いてある

今回エロあり書いたんだがすごく投稿し辛い
こいつらガンガンR18ブクマしてるから気にする必要なんてないのだろうけど垢わけようかな
っていうかそれならプロフに中高生とか書くなよという愚痴
0256名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 15:43:29.78ID:rrZ/iPUf
>>246
読者も作者がいつも同じ系統のもの書いてるとは思ってないと思うよ
こう言うのも書くんだーくらいで、もし地雷だったら外されるかもしれないけどそれでも好きな物書いた方が楽しいし新たなブクマも増える
ギャグが寒くないかどうかは、人に読んでもらうか時間を置いて確認した方が良いとは思う
0258名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 15:45:09.24ID:Y4d8gpIs
>>255
本人が18歳以上で支部に登録してるはずだしこっちに落ち度はないから気にしなくても良い気がするけどな
プロフのは、永遠の14歳です!みたいなもんじゃない?
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 16:19:42.87ID:5Ssb3KtA
万人に受けるように書けばブクマももっと増えるんだろうけど、つい自分の性癖を入れてしまう
書くのは楽しいけど、ブクマが思うほど増えないのは悲しい
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 17:56:33.52ID:bxlQWa6J
>>250>>251>>256
ありがとう少し勇気でた
ギャグ書くの楽しかったし全年齢作品も強化して行きたいから少し様子見てから投稿してみる
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 18:04:46.61ID:bxlQWa6J
ID変わってるけど266は246です
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 18:22:27.64ID:+P1PEoHH
246の人の逆で私は普段ギャグラブコメ書いてるんだけど最近シリアスも書きたくなってきた
同じ理由で躊躇ってたけど私も挑戦してみようと思ったよありがとう
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 19:06:10.56ID:xpPGuqiq
>>269
頑張ってね応援してるよ
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 19:10:13.26ID:513gk7jR
>>245
自ジャンルも2千字足らずを毎日投稿して底辺ブクマを連発してるのが一人いるわ
字馬も中堅も相当スクロールしないと作品が出てこない
全体の閲覧も落ちてるかもしれない
字馬でも迷惑なのにレベルはお察しだし害悪でしかない
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 19:30:01.20ID:Z3DbQJtd
自分はエログロばかり書くのでフォロワーさんはそういう作風が好きかと思うのだが最近はエログロが爆死でたまに書くギャグが驚くほど反応が良くフォローワーさんが何を求めて自分をフォローしてるかわからない
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 21:17:12.75ID:KnJocU44
>>271
自ジャンルの連投さん上手いんだけど焦って毎日投稿してるのか誤字が多い
本当に多い
多すぎて気になって集中できないくらい
作品自体は面白いんだからじっくり誤字脱字のチェックしてから投稿すればいいのに
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 22:40:23.14ID:xknhUcEG
いつも続き物上げる時は爆テンションで
続き読みたいか?だが知ってるのは書いている我だけなんだぜhahahaha!ぐらいの勢いで上げるくせに
暫く経ってから平常心で読み直して
すんませんなんかつまんないこんな内容ならだらだら続かないでまとめた方がよかったよな
って落ち込むの何とかしたいほんとエンドレス
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 23:04:51.61ID:513gk7jR
>>274
こっちの連投は雰囲気ポエムで誤字はないが字数もない
それでもそういうのが好きな層はいると思うんだけど閲覧ブクマいずれも底だから名前避けされてるんだと思う
0281825
垢版 |
2019/06/04(火) 23:56:46.37ID:z6SHHDgV
自ジャンルABカプでエロの場面だけAのことをBが変な略称で呼ぶのが流行り出した
Bはそんな呼び方しそうにないのに誰が始めたのかあっという間にABのお約束みたいになった
私はどうしてもそれが受け付けなくて今まで通り書いてたら同調圧力がすごくて心が折れそう
その略称使ってる全ての作品に飛影はそんなこと言わないってタグつけて回ってやりたいくらい嫌だ
私が使わないことで使ってるジャンル者に何のデメリットがあるんだろう
正直人のことは放っておいて欲しい
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 01:32:57.59ID:LLewGkdY
連投はしてないけど二千文字くらいの投稿ってやっぱ敬遠されるのか
長い話が書けなくても絵ログとかみたいに出来るだけいくつかまとめて投稿した方がいいのかな
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 01:37:06.81ID:oC0YNQBo
通知きてたからドキドキしながら確認したらフォロー通知でそこまではまあいいんだけど
管理画面確認したらブクマ一つ減っててこのもやもやした気持ちを吐き出しにきた
ブクマはずしたのがそのフォローしてくれた人だってわかってるから余計に
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 01:39:21.97ID:DLvwLiWB
ぬか喜びしたくないからフォロー通知切ってるわ
フォローされるのは嬉しいんだけど鐘が鳴ってるの見て期待するのはブクマなんだよね
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 05:20:43.46ID:M5ZFtPh2
>>283
そんなことはないよ
自ジャンルの1ページ目で一番ブクマ多い作品の文字数がそれぐらいだから
面白くてテンポが良ければ人気は出るよ
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 05:44:53.73ID:L5V2xMgc
ジャンルによるね

久々にタグ職人でもやるかーと思って自ジャンル50ページ分くらい遡ってたら
500字に満たない作品ばっかりブクマしてる人がいた
短いけど上手いって訳でもなくほとんどがその人のブクマ1しかついてない話
長いのは読めないって人もいるのかなと思ったわ
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 10:31:51.03ID:GOhQSNF4
もう何日もブクマ一つ増えたら一つ減るを繰り返してる
有り得ないって分かってるけどここまで来ると誰かの嫌がらせなのではと思ってしまう
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 10:52:11.08ID:WPCLMAWH
Twitterでも繋がってる同カプの字書きが私の作品に付けてたブクマ、全部剥がされてる事に気付いた。こっちは良いなと思った相手の作品にはブクマもイイネもしてたのにアホらしくなった。
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 11:05:02.08ID:oX9ieSgz
支部で作品投下やり始めて半年くらいの間に
誤フォロー?が7回ぐらいあったんだけど、これってわざとだったのか不安になる
半年の間に7回ってけっこう多い方だと思うし
もう一年近く経った今は、そういう誤フォローはほとんどなくなったんだけど
あれなんだったんだろう?って気分…
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 16:38:43.59ID:3UMgyDgR
>>297
九州の人?自分もその言い方する
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 16:44:41.51ID:dv1IdCkp
関東に住んでいるけど「じゃん」も方言なんだってね
調べてみると当たり前に使ってる言葉が地域に根差していたりするから面白い

愚痴
爆死ツライ
ほんとツライ…
なんだろうこの愛されたい欲求に似た飢餓感
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 16:57:23.63ID:rHqbaojn
支部に上げると読み返せなくなるし、自萌できなくなるのつらい
客観視してしまってるのか、どっぷりと萌えることができなくなる
ブクマも気になるし、書いてた時は楽しかったのに上げると急につらくなってしまう
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 16:58:35.81ID:1oEZVk4d
「じゃん」はもともと三河弁
「ありがとう」はもともと関西弁

東京弁というのがあまり存在しないのは、もともと江戸は湿地でそもそも人がほとんど住んでいなかったから
全国から江戸に来た人の言語は会話すら困難なほどバラバラだったので、公家が話していた関西弁と徳川家が話していた三河弁が基準となって標準語が形成されていったと見られている
純粋な東京弁を話す人は、昔、小笠原諸島に住んでた人(江戸から流れ着いた人たちの子孫)の会話くらいにしか残っていない古い金田一京助さんの本に書いてあった

どーでもいいけどw
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 17:12:41.02ID:1oEZVk4d
>>310
そこまでは書いてなかったなー
「ありがたい」の語尾が「とう」ってなるのは関西しかない変化の仕方だから、江戸の人が作った言葉ではないらしい
正確には忘れたけど、標準語の文法なら「ありがたきことです」とか、そういう変化にならなきゃおかしいみたいなことは書いてはあった
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 17:35:33.22ID:PfzlwFer
読み返すの恥ずかしいのわかる…
投稿ボタン押すまでは自信満々なのに投稿した瞬間から恥ずかしくてたまらない
爆死したやつなんて本当読み返せないしエロもイチャラブも悶絶する
かろうじてカプ要素なしのものは読める
こんな拙い文が他人に読まれてしまったみたいな心理なのかも
0315名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 17:38:41.82ID:QK9fn87g
江戸の言葉ったって武士の言葉と庶民の言葉は特に江戸初期はかなり違ったし江戸初期の武士言葉が三河や関西に近かっただけでその後は変わっていったよ
江戸っ子言葉は関東言葉を元に独自の変化を遂げた言葉
金田一京助の本を基準にするのは時代遅れすぎ
0323名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 19:01:26.20ID:PvTG3pS9
309 名無しさん@どーでもいいことだが。 sage 2019/06/05(水) 16:58:35.81 ID:1oEZVk4d
「じゃん」はもともと三河弁
「ありがとう」はもともと関西弁

東京弁というのがあまり存在しないのは、もともと江戸は湿地でそもそも人がほとんど住んでいなかったから
全国から江戸に来た人の言語は会話すら困難なほどバラバラだったので、公家が話していた関西弁と徳川家が話していた三河弁が基準となって標準語が形成されていったと見られている
純粋な東京弁を話す人は、昔、小笠原諸島に住んでた人(江戸から流れ着いた人たちの子孫)の会話くらいにしか残っていない古い金田一京助さんの本に書いてあった
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 19:10:33.95ID:PvTG3pS9
若手のブロガーさんの文章の中に、「あるくない?」という言葉が用いられているのを目撃して驚いた。

「〜ってあるくない? みんなはどう思う?」のような使い方がされている。どうやら「あるんじゃない?」と等価な表現らしい。

初めは方言の類かと思っていたが、調べてみると「若者言葉」と評されている。

吉本さんの日記 : とびまわる言語学者〜パート3〜
若者言葉で「あるくない?」や「知ってるくない?」等の言葉を... - Yahoo!知恵袋
ブログでこの表現を用いていた方も、標準語の書き言葉の中でこの言葉を使っているあたり、この用法で利用可能だと認識しているようだ。

この表現はいったいどこから来たのだろう。

「〜って良くない?」という言い方から類推すると、「良い」のように形容詞として「ある」を用いて、活用して「あるく」になっているのか。
あるいは、「あるっぽくない?」の短縮形なのか。
「なくない?」を単純に裏返したのか。
ざっと考えただけでも、このような言い回しが生じ得る遠因は確かに色々とありそうだ。

あるくない? - Twitter検索

検索すると出るわ出るわ。もはや全国的に一般的な用法なのかもしれない。
これだけ定着しているなら、数年後には辞書に載ってしまう可能性もありそうだ。

個人的には誤用から始まる言葉の移り変わりは許容するべきだと考えているんだけど、文法的にも改変されているこのケースはなかなかに衝撃的だった。
上記で列挙したリンクの中には「きれいくない」「きれいかった」のような表現まで取り上げられているが、ここまで来ると幼児語が矯正されずに育ってしまっただけのような印象も受ける。
そういう言葉を用いることが必ずしも悪いとは思わないが、やはり違和感は拭えない。
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 19:42:56.63ID:p341SpRs
取り消せるくない?

「取り消せるんじゃない?」か
元に近い言い方なら
「取り消せなくもなくない?」か

ブクマは減るがいいねは減らないよ
退会者のいいねはどうなのかな?
退会者でもいいねは減らないような気がするが
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 20:15:10.75ID:8HdYQuGQ
ブクマひとつ減った!しかも末尾9になった
アップしたタイミングだから付け替えられたかな
ブクマもいいねもなしにコメだけ残す人もいてもやる
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 20:23:11.14ID:69j7MjK/
付け替えならまだしもフォローしてブクマ外す人が一番頭にくる
同じくらい頭にくるのがブクマしないでフォローだけしていく人
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 20:34:35.75ID:jC68wY1L
書きかけで放置してる作品が4本くらいある
小ネタは思い付くのだが、それをストーリーに落とし込むためのスイッチがどうにも入らない
小ネタを溜めていけばいつか一つに繋がるだろうか

そして江戸時代以前の感謝の言葉は「かたじけない」が主流だったらしい…(←気になったのでググった)
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 20:59:19.88ID:YHryIXWi
ブクマなしコメントもブクマなしフォローもモヤるけど自ジャンルそういうのばっかりだよ
「好きです!」コメントしておいてブクマしていなかったりね
公開ブクマ派の人だから半分ぐらいの書き手から返信コメント貰えてないみたい
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 21:54:46.00ID:/zkgeBqj
>>335
過疎過ぎて読むものなくてばんばん自家生産して投稿してたら去っていた自ジャンルの神字馬が
新しいの読んだらまた書きたくなったって言って戻ってきて
その恩恵でこっちの閲覧も回るという現象が起きてるようち
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 21:58:57.93ID:G66osZtI
>>343
その言葉はげみにして書き続けるわ

過疎カプで連休前から閲覧すら上がらない状態
どんどん下がってる
せめて読んでほしいけどもう続編はない原作だから新規は増えないだろうし

ほんのちょい前までブクマといいね欲しいと甥っていたのに閲覧欲しいになるまで落ち込むとは
最近はジャンルの回転が速いから年単位で活動してると寂しい気持ちになる
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 23:10:53.22ID:Ep4H5d6w
爆死って何度繰り返しても慣れないね

自作のどのあたりがマズいのかが分かればな…
単にどへたくそなのか、ジャンルやカプの雰囲気に合わないのか
そもそも規模的に仕方ないのか、もっと別の何かなのか

つらい
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 00:49:27.14ID:Z03aL8Go
>>348
おつかれ
私も爆死した。もう次に書くのが怖い。
0351名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 01:02:33.44ID:CRz5dmZO
例えばキャラAが原作内で理不尽にとてつもなく酷い目に合わされてしまい、そのキャラオタ全体の地雷になってしまった…
キャラAオタとしては例え原作に書かれた原作通りの場面でも、もう二度と見たくない
そんな場面を必要もないのにわざわざ二次で克明に再現
そんな作品は爆死するかもな
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 01:12:39.79ID:07Mu2IWZ
自カプABについて結構重たい解釈持ってるんだけど、私自身がイチャラブみたいな話しか書けないから自分の解釈と折り合いをつけてハピエンAB話を書いてる
でも大好きな字書きが私の重たい方の解釈ドンピシャの薄暗めのAB話書いててその人のことが初期から好きで新作アップされるたびAB生産垢からブクマしてる
でもこんなハッピー話しか書いてない何も考えてなさそうなやつからブクマされても解釈違いのやつがなんでだよ…って影で疎まれてるんじゃないんかと心配になる
私のブクマで嫌な思いされてたら悲しいなーって思うんだけど好きなのでブクマやめられない私のエゴで嫌な思いしてたら本当に申し訳ない
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 01:40:05.21ID:ZVeewcka
ごめん。自信作が爆死した人多くて自分だけじゃないんだって親近感が……
自分も最高傑作だと思った長編作大爆死して三か月沈んでたけど
結局自作が一番萌えるし解釈違いないしキャラも話も最高って考えるようになって立ち直った
参入時期が良くてブクマ大量についた人で、読み手が自分の話を待ってると思って
焦って続き書いて読者に媚びて品質劣化してブクマ減ってって結局キャラにもジャンルにも飽きて去った人達を今までたくさん見てきたけど
逆に爆死してブクマつかなかったほうがキャラも話も大事に大事ににマイペースに書けて良い物ができる
誰も期待してないんだしこれ、自分用と思って書いたら神作になるよ
自萌え専用で書いてると幸せな不思議

でももっと評価されてもいいんじゃない?ってモヤモヤしてしまうことはあって今はそれを克服したい
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 01:41:59.61ID:2u2DcMCR
連載(全部で8話ぐらい、今6話目書いてる最中)を投下し始めたけど
2話目でいいねもブクマもつかず爆死寸前
3話目以降載せるのが恥ずかしい上に
今書いてる話のモチベがずるずる下がって行くばかり
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 01:42:18.09ID:07Mu2IWZ
>>353
私自身ブクマ数はそこそこ気にするけどブクマしてる人のことまでは気にしてなかったからここ見てみんな結構ブクマしてる人のことまで見てるんだってびっくりして心配になった
シリアス書けるのは強いと思うよイチャラブメインにしてると長編は書けないし
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 05:28:19.53ID:dSwrFWcK
自カプが賑わいすぎていてどのタイミングで投稿すればいいのやら
半日で次ページに流されてる作品もあるんだよ
しかも字馬パラダイスだから読まれるだけで奇跡みたいなものなんだ
ブクマの差がエグすぎる
0361名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 08:37:54.23ID:SCBQ3JzX
>>355
連載物のブクマはそんなもんです
私も8話ぐらいのやつやったことあるけど、最初と最後だけ異様に伸びて真ん中辺はひどかった
閲覧回るなら皆読んでるんだよ
あと最新話上がる度にブクマ移動する人が一定数いるから前の話のブクマまで減ってくよ
フォローに切り替える人はブクマくれなくなるしね
0362名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 08:49:44.23ID:KiXbF+19
ちょっとスレチなんだけど
支部ってフォローしてる人の新規小説はお知らせしてくれないのかな?
ホームだとフォローしてる人の新規イラストは表示されるのに
小説だけどこにもその欄がないんだよね
0363名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 09:03:27.45ID:dSwrFWcK
閲覧は回るけどいいねもブクマも増えない
誤いいねしてくれても良いんだよ?
誤フォローは時々してしまって申し訳なく思いながら外すんだけど誤いいねは多分ないよね
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 11:07:51.99ID:APLpFFpX
>>350
フォロー外の読み手はブクマ数見て読む読まないの取捨選択してるから
書き手にとってはブクマのあるなしは大きいんだよね

管理の楽さは読み手でもあるからわかるけど
閲覧だけ増えても読んだ人が満足してくれたか不安になるので
せめていいねだけでもしてくれると有り難い
0366名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 11:35:20.01ID:2u2DcMCR
>>361
そんなものなのですね
閲覧はぼちぼち増えてるのですごく気が楽になりました

以下チラ裏
読み専オンリーだった前ジャンルはどんな???なものでも
いいねやブクマがホイホイついてたのに
今の自ジャンルはとうにオワコンだからなのか過疎過疎すぎてすごく驚いてる…
0367名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 12:29:39.75ID:Y67HcDGN
ノベル版のコンテストってマジ少ないのな 一年に2回くらいしかない感じ?
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 14:06:27.73ID:Sz5VBcTz
ブクマで4ケタ言ってるのがあったから読んだらオリ主が受け付けんかった
性格以前に口調が「〜だケド」「〜だネ」「〜ダヨ」で無性にイラっとした
「私の手元にありマス」だの「〇〇チャンは可愛いヨネ!」とか
外国人とか海外暮らしで片言とかではなく元気で可愛いという設定らしいし、コメントしてる人はそれがツっぽいが
0371名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 14:07:35.74ID:1KqMFP2b
>>367
イラスト重視のサイトだからね
なろうとかカクヨムとかの方がたくさんコンテストやってるよ
1回何かで賞取ると書籍化の声がかかりやすくなるし良いよ
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 17:11:22.23ID:1KqMFP2b
二次のノベルコンテストというかイラスト含むコンテスト自体、公式と支部がコラボしてやってるやつだよね
流石に企業が二次創作勝手に持ち上げて賞金とかあげないだろうし、ノベルもいろいろコンテストやってくれたら良いのにな
まあ私は腐だから関係ないけども
0377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 17:15:22.47ID:dSwrFWcK
>>376
同じく腐だから無理
あーあやっとブクマ一つ増えたのにすぐ外されてしまった
いいねは残してくれたけど少し悲しい
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 18:30:16.31ID:Yhc742m2
日本にbl妄想の大系が出来たのが
栗原薫の「美少年愛入門」で
確か1970年代後半だったかな
その当時ヤオイと言う言葉はあったがblと言う言葉はなかった
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 18:52:08.04ID:GVr72nJT
>>386
>>376がノベルもいろいろコンテストやってくれたら良い、まあ私は腐だから関係ないけども

と書いているのを見てBLのコンテストやってたよって書いただけなんだが
指摘されたのでもしかして別物なのかと思ったんだ
でも>>385のニュアンスが正しい気がする
一緒だけどきっと支部においては腐は二次の意味合いが強いのかな
勉強になった、ありがとう
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 19:05:14.08ID:EewBr5/+
過疎マイナージャンルのマイナーCP(現行で萌えてるのは数人だけで
つぶやくだけじゃなく支部に投稿してるのは私だけ)の新作を考えてるが
投稿数が少ないジャンルでは支部に頻繁にログインする人も少ないと思われるので
ツイで宣伝しない限りは投稿したことにすら気づかれなさそう
交流疲れでツイアカ消しちゃったけど細々とでも続けておけばよかったのかな
自分が読みたいものは自分で書くしかない! 爆死しても自分で萌えたらOK! って
割り切れたら楽になるんだろうが書いたからには他者にも評価してもらいたくなってしまう
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 19:10:15.84ID:1KqMFP2b
>>387
なんか勝手に納得されてるけど、私はもともと二次のノベルコンテストがもっとあれば良いのに、でも私は二次の腐だから関係ないけど(BL要素のない公式がBLのノベルコンテストするはずないから)って意味で書いたんだよ
それなのに一次のコンテストの話持ってきたから他の人がなにいってんの?って突っ込んだんだよ
腐は支部だと二次の意味合いが〜とか言葉の意味の問題じゃないです
0391名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 19:29:06.63ID:GVr72nJT
>>390
いや、だからそういう意味で言ってたんだなってのを納得したんだよ
言葉足らずでごめんね
腐=BL→BLのコンテストやってたじゃんって思っただけなんだよ
まぁそのコンテストもBLではなかったみたいだし徹底的に的外れだったんだが
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 20:05:39.41ID:JgutZFDd
下品な老害BBAどもが外部で大騒ぎした結果書き手がどんどん去って行って閑古鳥が鳴いてる
あいつらは肥溜めみたいな村の中で楽しそうにやってるけど一人でひっそりやってた好きだった書き手さんも撤退してしまったし老害◯ね
0396名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 20:16:54.20ID:GVr72nJT
>>392
伝わらない
>>376で書かれた腐が二次腐って意味で言ったんだなってのを理解したってだけなのに
ROMに戻ります
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 20:39:15.60ID:dSwrFWcK
神のすぐあとに新人さんが投稿していた
自分はチキンだしその神は地雷だから無理
誰かオラに勇気を分けてくれ
あと新人さん頑張って神よりあなたが好きだ
0399名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 21:44:11.47ID:xfFehXHM
ほんっっっっっ当になんでこんな書くの遅いんだろう
二次創作は速さが命だってよく分かってるけど速度が上がらない頑張っても一月に一本が限度
文章に拘りすぎてたった一文を何度も何度も書き直すのが駄目だって分かってるけどついやってしまう
同カプの文字書きが出てきて嬉しいはずなのにそっちはかなり書くの速いから危機感を覚えてしまうのも嫌だ…
0400名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 22:10:19.15ID:88xzQiMi
さらに遅筆な自分からしたら一ヵ月に一本書けるだけで羨ましい
そして速筆の人がいると危機感覚えるのはよくわかる

ブクマ増えないどころか最近減ることあって悲しい
管理画面見なきゃいいってわかってるのにな
0401名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 22:16:59.11ID:pzjLrxiO
投稿したら何度も管理画面見に行ってしまうのをやめたくてアプリ通知をオンにしてみた
でも待ってるのが心臓に悪くて10分で戻した
そして結局管理画面を見に行くの繰り返し…あと1週間はこの状態だわ
0402名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 23:31:14.40ID:NQcevmt6
斜陽でひっそりやってたんだけど知らないうちに絵馬にツイで話題にされたらしい
やけにぐるぐる閲覧回ってブクマ多目につくなと思ったらその後ぴたりと何にも変化が無くなった
毎日ちょっとずつ変化があるのをわくわく楽しみにするのが日課だったのに
興味のある人に見尽くされたのか泣けるぐらい反応が無くなってしまった
平穏な前を返して欲しいどうしてこんなことになったんだ
0403名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 23:36:49.74ID:HcrbRpIZ
ピュアで可愛い幸せな話を書きたいのにカプ解釈すると暗くなってしまうのが辛い
公式がアレだからこそ幸せな話を書きたいのに何故書けないのか
自分の解釈ほんといや
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 00:32:57.15ID:CQ+3vsxV
>>403
幸せな話もいいんだけど
時々「でも公式ではこうなるんだよね、これは起こり得ないよね」ってスッと醒めてしまうこともある
リアリティのある解釈の話も読みたいです
頑張って
0405名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 00:33:06.60ID:97uHBz+E
>>403 逆で悩むのもいるので気にしなくていいと思うよ
こっちは重くて暗いのが評価されやすいのに甘いラブラブ話が書きたくて書いてても軽く見られることが多くて凹むから
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 06:24:22.53ID:5nQSRK22
長寿ジャンルの人気カプでも埋もれちゃうよ
ひと晩経ったら既に次ページに流されてるなんてよくある
同じシリーズの短文を同ページに三作投稿は迷惑だからやめてくれないかな
ブクマつきにくいから書き手も損すると思う
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 07:40:01.70ID:0LRKhBuR
普段はA×Bメインで?いてるんだけど久しぶりにD+Cの話を投稿した
そしたらブクマがすごい勢いでついた
なんだかなぁ
Dが作中で一番人気キャラでAは不人気キャラだからしょうがないのわかってるけど
こんな大差つけられるなんてと落ち込んでる
AB読んでほしいよ
自分の力不足なのはわかってるけど
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 08:30:16.61ID:z8iAWQR/
ABとCDがカプの主流なジャンルでADを書いてる
ツイッターでも数人しか話してないし、支部作品も自分の小説くらい
なのに最近ツイッターカプ名検索すると「支部のAD読んだけどAB(CD)があるのにそこがカップルになる意味がわからない」みたいのが見つかる
顔カプでもなんでもハマったものはハマったんだからほっといてほしい
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 08:48:37.71ID:OlS5E1z3
>>411
意味わからないのが意味わからないよね
あなたと私は違う人間なんです好みも違いますとなぜ分からないのか
変に干渉してこずに自カプだけ愛でてれば良いのに
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 09:33:19.10ID:KGxzTI+7
世の中には上手くて早い人種もいる
そして字ジャンルの字馬は何故かみんな筆が早い
一週間で一万字をポイポイ上げるし合間に数万字やオフ原稿を進めてるっぽい
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 10:51:32.21ID:4mcvs4Uw
>>355
続きを別々の作品として投稿するんじゃなくて、単一の投稿に加筆とページリンク機能を使ってみるのだとダメか?
以前にこの形式で連載やったけど、ブクマも減らないし精神的にはかなり楽だった
新着には上がってこないけど、読みたい人は読んでくれるし
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 12:29:09.01ID:FsNR57uT
>>414
そういう速筆な人見かけると凹む
遅筆な自分よりずっと頭の回転が早いんだろうなって思っちゃう
プロなんて大抵このタイプだよね?
やる気がどうしても起きずに締め切り当日になって
数時間前から始めて1冊書き上げたとか
その手の速筆エピソードよく見かける気がする
自分には火事場の馬鹿力でも無理なもんは無理だもんなぁ

そして亀だけど>>399解り過ぎる...
ドhtrでない限り2次はタイミングも大切だし、早い人の方が需要あるよね
自分も一文に拘り過ぎて時間かかるタイプ
出戻りで時間の使い方とか感覚とかまだ戻ってないのもあるかなって言い訳してるけど
それにしても自分こんなに遅かったっけ?ってなってるよ
趣味の筈なのに、再開してから周りの速筆な人見て焦ったり
自分を責めてばっかりでストレス凄くて馬鹿みたい
今のCPも書くことも好きなんだけどさ
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 12:40:05.87ID:YBn9O3ph
自分も平均一ヶ月かかってしまう
執拗に誤字脱字チェックをするし原作を見直したりもしているせいでもある
でもみんな違ってみんな良いんだし閲覧してもらえるならそれだけで良い
趣味とはいえ評価つくから神が近くに来て自分の二十倍ブクマついた時は流石に凹んだけどね
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 12:43:24.21ID:OlS5E1z3
>>416
締切当日に数時間で1冊書き上げた、は一部の天才以外誤字脱字矛盾オンパレードでしょ
そういう修羅場アピ速筆アピしてる人のは避けるわ
ただのスケジュール管理できてない人

コピ本1万字とかのレベルなら知らんけど
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 12:46:57.99ID:gn5fPJ9u
ぶっちゃけ読み手の立場で考えたら、早かろうが遅かろうが面白い作品読ませてもらえるならどっちが好きとかない
更新頻度はあんまり関係ない
クオリティの高い作品次々に見せてもらえたらそりゃ嬉しいけど
だからって遅い人に対するありがたみがなくなるかというとそんなことはないし
むしろレアだから更新されたら余計に嬉しいかも
まあどっちも作品が面白いと言う前提での話だけど
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 12:51:55.40ID:FsNR57uT
いや、>>419のはプロ小説家のエピソードよ
しかも単行本1冊分
まぁ天才クラスの人と自分を比較しても仕方ないし
プロは普段から常に何か書いてるから地力が違うんだとは思うけど
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 12:56:05.69ID:rfz/KVP7
人それぞれなのはわかってるけど
自分がロム専の時はぶっちゃけ書き手の名前なんてそんなに見てなかったな
少し読んでみて好きなのブクマしてって感じで
わざわざ作者名で辿って読むのは稀だった
だから今でも書く方が思うほどロムは待ってないと思ってる
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 13:26:50.16ID:OlS5E1z3
>>422
天才の話だったかすまん
単行本一冊分って15万とかだよね
天才クラスの人と比べるのは不毛だね
その人たちも年取っていくにつれそんな瞬発力無くなっていきそうだけどな

無理しても反動が来るし自分のペースでやって行くしかないね
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 14:04:40.83ID:/SXCAiuf
書いているCPが過疎ってて、最近の投稿作品が全部自分のやつになっている
閲覧数も増えないし、投稿していい雰囲気なのかわからない
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 15:30:21.62ID:Av/i2KQC
同じネタを垢分けて二つのジャンル掛け持ちで投下するのやめて欲しい
しかも現行萌えの方先に投げて後付けでこっちにもって感じ
名前とちょっとだけ入れ替えただけなんでモロだわ
わかってからもう見るのも嫌なんだけど他の人平気なのか
0430名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 17:25:33.22ID:g9KmcHy5
首すげ替えが嫌われるのは分かるけど同じネタで書くのも駄目かね
例えば一緒に料理するとか
好きなネタはどの推しでも書くんだけど嫌な人は嫌なのかな
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 17:43:22.19ID:wT5W/9Al
>>425
自分もだ閲覧増えないのも同じ
字馬ならもっと読む人を惹きつけてブクマ取れるんだろうなって悲しくなる
でも誰かに読んで欲しいから投稿する
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 17:51:55.81ID:lIBGxhC/
>>430
片方が風邪で寝込んで看病、って流れが同じでも
作品○のABだとこうなって作品▲のCDだとこう、全然違う話に!みたいなのなら気にならない
ABもCDも同じ場所にデートいって同じ事して同じハプニングでオチも同じくラブラブです終わり、みたいのだとやっつけ感出ちゃう
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 17:57:59.85ID:e0b1RcVr
よくよく考えてみると約ネバの作画担当者は元々Pixivで活動してたからな コンテストはその縁からか
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 18:06:58.61ID:zJXALc1N
ほんわか可愛いキャラの可愛い話が原作なのに、殺伐とした世界観とクロスオーバーさせて巻き込むなら注意書きしてよ
キャプションには「前からやってみたかったので混ぜてみました」のみ
「ほんわかの方に現実を教えてあげました」ってあとがきじゃなくてキャプションに書けや、その時点で引き返すから
なんでこういうのほど注意書きやタグつけないのか
タグが絶賛系並んでた時点で警戒するべきだったか
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 18:41:29.59ID:pcj8nd5I
「皆様の素敵な作品に触発されて小説を書き始めました」的な事をプロフに書いていて
上げる作品のキャプに毎回ブクマやいいね!へのお礼をテンション高く書いている人がいるんだけど
その人は他人の作品に一切公開ブクマをしていない それでブクマ数はカプ内でも多い方
ツイもしてなくてそれだから正直心底羨ましい
0438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 19:09:07.24ID:eRCR1fms
爆死への切なさ天元突破してツイッターに「これこれ!これ書いたよ!見てええええ」って書いてきた
ついでに固定ツイにしておいた
読めば読むほど自作が愛しくて爆死した原因はよもやヘタクソや限界村にあらず深窓令嬢化した受け身精神にあるのかと思われて少しでも読んでもらうチャンス増やすべく自分による自分のための啓蒙活動やってきた
結構恥ずいがやったるど

愚痴
爆死つらーーーーい
泣きたい
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 19:20:02.79ID:JT9Ksyrb
>>436
そんな風に気をつけてくれて展開変わるならいいよ
嫌だと思ってる人のは舞台になる場所とか服装だけ変えて
セリフからハプニングからオチまで全部一緒なんだ
それも絶対ブクマの多い新ジャンルに先に公開して
後でこっちに投げてくるんだよね
うまく言えないけどもにょもにょしてすごく嫌なんだ
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 19:37:16.39ID:/SXCAiuf
>439
横からだけど、そういう人って何がしたいんだろうね?
ウケる設定、シチュエーションを他ジャンルで試してる感じなんだろうか
自分が見てるジャンルではそういう人は見たことないけど、もし見つけたら私ももにょりそう

夢主、オリ主を否定するつもりはないんだけど、
それ系のちゃんねる形式小説がブクマ3桁とか行っているのに嫉妬してしまう
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 19:57:26.76ID:9WCKBgCV
>>438
キモい
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 20:16:06.86ID:+drotwjG
マイピクにセリフと状況まんまパクやられた
改変コピペくらい同じ
共通のマイピクいないからってふざけんなよ
と思ってたら三次創作していい?とか事後メッセ来た
ざけんなボケ
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 21:02:38.84ID:OKyse9gy
自ジャンルの神が小説を軒並み非公開にしてて何事かと思ったらネタパクされてた
「私の小説を読んだ後に書いたから無意識に似ちゃっただけらしいので悪意ある盗作ではないです」みたいなこと言ってたけどぶっちゃけ悪意があろうがなかろうがそれはパクリなんじゃ?と思った
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 23:47:40.88ID:rE8DwnWU
いつもならとっくにいいねブクマついてる閲覧数を大幅に超えてもブクマつかないから何が悪かったんだろうってへこむ
自分ではかなり好きな話なのにな
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 00:24:49.67ID:eeVK5AZu
>>425だけど、結局投稿してみた
これまでは投稿直後にブクマしてくれた人もいたんだけど、今回は爆死っぽい
丁寧に書いた話ほど読む側にとってはつまんないのかなー
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 01:01:34.89ID:A5BRqio6
>>451
なんかパクッた人が神のよく使う表現をジャンル内で一般的な表現だと思って使った?みたいなこと言ったらしくて、神曰く「表現が独り歩きしてジャンルの私物化みたいになるのはまずいから、一人でも一般的な表現だと誤解したなら自粛します」とかなんとか
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 01:12:47.90ID:R7JNbHwV
>>453
真面目な神だな
自カプの邪神は私のゲイ〇春のB設定みなさん使ってもいいんですよ!って感じだから嫌になるわ
しかもとりまき太鼓持ちが多いからやりだすし
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 01:31:07.29ID:c6uFq1uX
神と呼ばれる作品を書きたい!でも神の真似をすればパクリになるし、そんな才能もない
努力し続けるしかないのか
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 01:45:04.96ID:nQlbfKSs
ブクマ多い新規と少ない自作品が並んでるとダイヤと石ころを比べられてるみたいで恥ずかしい
自分がhtrなのはわかってるけど
評価数が自分にしか見えない仕様になればどんなにいいだろう
嫉妬してしまう自分の醜さがほとほと嫌になる
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 02:11:59.80ID:uxwToir2
勢いで書いたやつより
ウケとか書き方を考えて書いた方がブクマ少ない…
もうね、ウケ狙って滑るってなんなんだよ…
コンスタントに書き続ける人語り出した神って
何でもない日常切り取るのがほんと上手い…
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 02:20:33.89ID:1n1ddGAK
>>459
あなた疲れてるのよ…

神になりたいとは思わないなあ…頑張ってもなれないし
ただ「その萌え所分かる!」ってしてもらいたい
だから閲覧と…いいねを…ブクマなんて高望みはしませんので…
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 06:05:19.16ID:0eSZd7YF
少しずつ書き進めていた話と大筋の流れがどっかぶりな萌語りを見つけてしまって続きを書いても上げるかどうかすごく悩む
ツイッターではネタ被りは気にするな風潮あるけど実際被ったらあの人の呟きのパクリじゃんとか思われそうでこわい
締切があるわけでもなく自分のペースで楽しく書けてた話だったんだけど気持ち的にお蔵入りかな……
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 06:33:46.52ID:krx6buCd
>>454
個人的には真面目すぎる気もするなぁ
神がそうやって引っ込んじゃったらパクりの方が表現とネタ盗んでバンバン書き始める可能性もあるし…説明と注意くらいでよかったのでは
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 07:41:10.82ID:g9fXoF/9
そのパクられた神も困惑というか気持が萎えたんじゃないかな
パクリの罪はそこだと思う
あれされると周囲が思うほど腹は立たないんだけど
もういいやって気持ちにはなる
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 07:49:36.10ID:yjqte21/
>>463
確かに本文は面白かった
でも書き下ろしが好みではなかったんだ
カプ本なのに書き下ろし部分が攻めの家族の独白で綺麗な話だけど萌えなかった
できれば後日談とかが読みたかったな
地方住まいだからそれだけの為に何万円もかけてイベントに行ったのに
通販まで待ちきれないぐらい好きだったから
勝手な言い分だとは自覚してる
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 08:23:48.76ID:UVHXAO9z
過去作は今でもちょこちょこブクマが増えるし閲覧も少しずつ増えてるから
新しく見つけてくれる人や何度も読み返してくれる人がいるんだなと思うけど
最近の作品ほど閲覧も評価も動かないのは何故なんだろう…そんなにつまらないのかな
先月の終わりに投稿したものは過去最高レベルに数字が増えない
マイナージャンルのマイナーCPだから読みたいものは自分で書くしかないと意気込んで、
好きで書いてるはずなのに落ち込んで意欲喪失してしまうのでSNS向いてないと感じる
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 08:32:17.12ID:eeVK5AZu
>>461
大筋が似ている程度なら、良いんじゃないかな
めちゃくちゃオリジナリティに溢れる作品の方が少ないよ
セリフが丸パクリとかだとまずいと思うけど
例えば受けに突然猫耳生えて可愛くてヤッちゃった。でも寝ておきたら元に戻ってた、
なんて話はごまんとあるけど、書き手によって全然違うものになるし
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 09:41:19.86ID:UR3cfTS9
二人の間に誤解やらすれ違いがあって辛い思いをしたり暴走したり最後にハッピーエンド
ベタベタだけど私も好きだ
でも書けない
この受はそこまで鈍くないとかこの攻は怒ってキレることもあるけどそんなアホなことはしないとか自分でツッコミが入り大筋に全く沿わなくなる
読む分には気にならないのにな
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 10:31:05.34ID:zN6Q1EwG
>>468
そこをどうするかで書き手とそのキャラらしさが出るんじゃないの
鈍くないなら逆に鋭すぎるからこそ陥ってしまうミスや意識的に受に嘘を吹き込むモブを出したりするとか
まあそうやっていった結果内容薄いのに冗長というか言葉を尽くしすぎになってしまう私がいうのもなんだけど


愚痴
最近来た、とある苦手な要素(ショタとかにょたとか)が好きな人が凄い速筆でどんどんその新作ばかり並んで行く
連投とまでいかないけどどのページにも三作くらいあって辛い
その特殊要素が好きだったらとても嬉しい状態だろうに…
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 13:38:54.56ID:eeVK5AZu
>>469
好みじゃない話は読まなきゃいいじゃない、としか言えないな
たぶんその特殊好きの人も思ってるよ、自分以外にも誰か投稿してくれないかなって
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 14:27:26.50ID:c6/lKx4T
そこそこ盛り上がってた界隈が公式からの逆燃料投下で凍り付いてる
あれだけ投稿あったのがピタリと止まって思い出したように投稿あっても
1000字未満の愚痴ポエム 自分も書く気力削られて書く気なくなってるし
ジャンル終わったなこれは
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 15:42:23.95ID:zdPQnsiI
>>469
苦手なのは仕方ないからね
でもその人への変な敵意に燃えていない所に安心する
うちの界隈は変わり種が来るとほのぼのイチャイチャ話中心に書いてる人達が集まって孤立させようと企み出す
書いてる話とは正反対の性格の悪さに引くよ
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 16:36:49.41ID:zdPQnsiI
>>477
ほどほどにブクマついてる人なのが許せないのかツイで名前伏せて添削してるのはよく見かけてたよ
ここがおかしいここの解釈はありえないみたいな
絶対界隈の仲間には入れない意識で盛り上がってて見てるとホント嫌になるね
相手はツイやってるのかやってないのか知らないけど見てなきゃいいなと思ってる
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 17:28:45.13ID:ooMwz+7V
>>476 うちのジャンルの場合逆に変わった話書きとシリアスポエムがイチャラブ書く神をはっきり言わなくても見下してるわ
イチャラブは受けがいいとかありがちでつまらないこちらのが高尚的な
いやいや設定が珍しかろうと文章力の差で神に軍配上がるわって思っちゃう
0481名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 17:51:39.09ID:kLP1hxOt
上げた話全部にブクマしといて読んだら全部外すっていうのよくあるパターンなのか
ここ一週間で三人もやられてダメージ半端ない
ブクマ残さないって事は読み返すまでもない話だと思ったって事か
読むのは数分かもしれないが書くのは数か月かかったんだぜ畜生
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 17:53:55.14ID:SJ+s09K1
プロフィールから行けるTwitterで特定キャラ叩きやカップリングや、好きな人を見下しまくってるのは見たことある
せめて別のでやんなよ…
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 18:01:51.06ID:NTA7QpRB
自分よりもブクマ数フォロワー数も段違いに多い方になぜか気に入られて戸惑ってたら
その方がモロに自分の影響を受けた新作を出して更に戸惑った
勘違いかな……と思ってたら普通に自分の影響受けて書きました!って公言してるし
周りもそれを大絶賛だし何だこの流れ

私はその人の作風も過去作も好きだったので戸惑いが強い
読んでてもあ〜この描写自作の何作目で出したな……と思うやつばかり
何であんな劣化版コピーみたいなの書いちゃうかな……
前のやつの方が断然良かったよ〜とか思うし、昔別界隈で同じ様な流れがあって裏でめちゃくちゃバカにされてたって言うのがあって
(××の真似して書いてみたwみたいな)嫌がらせなのかなぁとまで思う
その人の気に入る作品じゃないと今回は××読めなくて残念です、みたいなコメント一々寄越してくるし
何で自分みたいな弱小にそんなんするんだろう
同じ様なことされて病んでる方が何人かいるしそう言う人なんだろうな〜
0484名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 18:03:23.72ID:5p8pxvrE
神々同士は作風が正反対でも仲良いこと多いけど
字馬が群れると作風しか誇れないからか
違う作風の神を攻撃し始めるの字書き界隈あるあるだなー
前々ジャンルも前ジャンルもそうだったわ

今のジャンルは小俣パカーンエロ短編&泣けるシリアス長編寡作神と
イチャラブ短編&ハードボイルド長編多作神と
キャプ芸強いハイテンション更新マイペースなギャグ神がいて
神々同士みんなヒキでお目が高すぎてお互いしかフォローしてないけど
下々の者たちにもコメ返しなんかだと高尚臭ゼロで優しいし
そもそもツイやってなくて派閥作りようもないから民草としては居心地良い
ただ神々に運悪く並ばれると問答無用でブクマが谷底になる……
自分は昨日ので神の直後投稿三回目だけどブクマゼロで心折れそう
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 19:21:29.06ID:mx989O3Y
今日はジャンルにとって特別な日らしくすんごく字馬が投稿しまくっている
供給過多でやる気スイッチがオフになった
数年ぶりに戻ってくる人や速筆の人まで選り取り見取りだよ
こりゃ名前やブクマ数で決めるだろうなあ
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 20:03:12.15ID:eeVK5AZu
>>483
それはつらいね…
その神はリアルでの絡みが多いとか、多ジャンルで長年活動してきたような人なんかな
言い方悪いけど、ややマイナーでも良い作品書く人(483みたいな)を食い潰して生き残ってく
特定外来生物みたいな神だね
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 20:58:23.21ID:um7ihepZ
閲覧だけぐるぐる回って全くいいねもブクマもつかない生殺し気分
時々ここがよくないねボタンとかあるならいっそ押してくれと思うわー
無反応が一番怖い
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 22:04:26.78ID:mx989O3Y
>>488
自分もそうだよ
みんな夢中で読んでくれてると信じよう
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 22:18:06.53ID:kLP1hxOt
文字数の隣に表示される読む時間っていうのが本当に一般的なのかいつも疑問に思うわ
ゆっくり読んでもらって良いんだよ
でもできたら最後にぽちっとたの
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 23:18:29.92ID:Nv05kG9O
末尾が9の作品が何個かあって
誰かブクマしてくれないかなって思ってたら
今日ぜんぶ1ずつ減って末尾8になってしまった
土曜だからブクマしてたの読んで外したのか
すごいがっくりきた
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 01:20:18.32ID:CfmmKwkm
閲覧が回らない!
当然ながらブクマいいねも回らない!
カッとなって自ジャンルの好き作品読みまくって「いいね」しまくってきた
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 04:41:12.43ID:TiAnkA1+
昨日自カプが記念日投稿で賑わっていた
まる二ページ分の投稿があった
自カプへの愛情やノリの問題だとわかってはいるんだけど自分には記念日投稿は怖くて無理
流されるのが早すぎるしブクマ差がきつい
頻繁に投稿する字馬二人にブクマが集中していて自分は投稿していないけど心が折れたよ
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 07:39:52.47ID:FefFZDlQ
悲惨な過去のある敵役に主人公一行が「やったことはともかく同情だけはする」ってスタンスなのが気に入らないのは仕方ない
だが「こいつはクソ。だから同情する奴も同じくクソ」と叩きまくって作品でも厳しめやヘイトタグ付けずに叩きまくるのはなんなの
しかも指摘されて逆ギレで「正当なものでありヘイトではありません、言いがかりはやめてください!」って
プロフィールから行ける自分のブログでも垂れ流しで、ブログで支部の作品に文句付けてるし
流石に作品名やなんかは伏せてたけど
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 10:35:36.95ID:fEr74eIs
かつてないほどブクマ率はいいのに閲覧三桁ブクマ二桁だから全然パッとしない
同カプ大手がデイリー入りましたーとか三桁後半ブクマいきましたーとか書いてると皆どこにいるのと聞きたくなる
閲覧回らん
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 11:16:13.76ID:NPaBntoQ
閲覧多いってほどでもないんだけど
一ヵ月以上前の最新作が毎日10人以上の人に見てもらえているはずなのに
ブクマもいいねもまったく増えない
どころか減る

ブクマといいねほしいよ…
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 12:01:36.50ID:omX3BYeI
最新話を投下したのが1週間前
昨日までは低いレベルでそこそこ伸びていた閲覧数が今日は未だ0
最新話が不味かったのか
ここまでで皆最新話を読んでくれたからか
単に日曜だから少ないのか…
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 12:22:50.99ID:JXvpXyZt
頻繁に来る字馬にみんな夢中で付近の書き手さんたちのブクマが増えない
エロでも字馬の三分の一以下
天才って天災と変わらないね
自分にはその字馬地雷だから来てほしくない
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 12:32:35.04ID:JXvpXyZt
>>504
過去作からさかのぼってくれるかも
いいねを貰えた事実は変わらないよ
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 12:35:39.52ID:rpTZwND7
>>504
わかる
過去に勢いで書いたドマイナーCP(AB)シリアス離別ネタでコメントもらえたりして浮かれてしまい
本命CP(CB)で似た感じのネタを投稿したんだけど、これが不発っぽい
新作のCBじゃなくて旧作のABのブクマがじわじわ伸びてる
嬉しい反面、CBどこがダメだったの?ってなってしまう…
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 12:40:39.44ID:JXvpXyZt
>>507
こちらこそありがとう
鶴さんに良いことがありますように
すごくほっこりしたよ
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 12:43:37.05ID:k2TyE+ax
リプ取得漏れで連続ごめん

>>506
はぼ同じシチュエーションで親近感
自分は新作と過去作ジャンル違いだったんだ…本命スルーは心軋むよね
お互い萌えを共感してくれる誰かに見つけられたら誰かを見つけたりできるといい
良縁願ってます
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 14:09:13.93ID:UT5BoauQ
投稿した日は緊張してるのか眠りが浅い
眠りが浅いと夢を見るんだけどそれがまた良い夢なんだ…ブクマ三桁いって喜ぶような夢
なお現実は

あーブクマ増えないかなー
ブクマの方が嬉しいとか思いつつただでさえ数少ないフォローが減ってるの気付くと意外とダメージでかい
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 15:10:47.71ID:tCZZxm8i
書き手の実力云々というよりは
やっぱりジャンルなんだなと実感するよ
ブクマ欲しいならランキン上位に上がってるジャンルに滑り込むしかないわ
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 15:37:45.53ID:rpTZwND7
>>510
ありがとう
さっき支部みたら、新作ブクマしてくれてたひとがいたよ
あなたにも良い読者さんがつきますように

>>514
ジャンルと、あとカプも重要だよね
でも自分が書いている同ジャンルで、さらにマイナーなCPで投稿初日から一気に50以上
ブクマされてる字馬さんもいるから、本当に上手いひとはジャンルもCPも関係ないのかもしれない
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 16:41:03.85ID:/SjVIhWk
>>518
分かる気がする、自分もリアルやネットで嫌なことがあると
小説書いてる途中でそのことが頭を過ぎって
全然文が進まずに放置してたことがあったし
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 17:23:24.53ID:QglIeEhE
メンタルやられてる時は頭脳作業は難しくなるよね
自分両刀だけど
同じ創作でも絵なら色塗りとか無心にやってて癒される事もあるけど
小説は頭まわらなくなるからダメだわ
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 19:08:49.45ID:dZ2vOlGN
投稿して最初の週末なのに全然いいねもブクマも閲覧すらほとんどない
いつも見てくれる人たちにまでスルーされてる気がする
テンション高すぎたかな
面白いと思ってんだけどな
何がダメだったんや

今すごくぐるぐるして気分が下がりまくってる
休日の前に投稿するもんじゃないなと反省してふて寝した
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 19:53:57.60ID:lCPqe4gT
3日に一件小説があがるぐらいのジャンルにいるんだけど
ツイッターで支部の●▲良かったとか呟いてるくせにブクマしないのやつにむかついている
絵描きなのにブクマの気持ち、分からないのかな
◽▲のオタク(マイナーというか接点がほとんどないカプ)がわざわざこちらのカプの話を読んでツイッターっで悪口言うのもほんとにクソ
さようならもう書かないよ
ただでさえ人口少ないのに人が減っていくのが希望なジャンルにはいたくない
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 20:16:14.92ID:c42QunzX
>>524
>>525
そうだよねみんなシンデレラに夢中なんだきっと

>>526
接点無いのに無視できないくらいの話を526が書いてるから悪口しか言えないんじゃないの
ここで書かなくなるなんて相手の思い通りで嫌じゃない?
私ならそーら嫌だろうけどやめないよって知らん顔で好きなもの好きなだけ書いて無視してやるけどな
ツイッター宣伝もありがとう!ぐらいの気持ち
何も反応しない読み捨ての人よりずっと良いじゃん
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 21:36:42.86ID:WFBlZauo
ツイで「支部のAB小説ブクマしまくり〜」みたいな呟き頻繁に見かけるのにブクマ増えない
ABで検索するとCD者の「AB嫌いじゃないけどAの本命もBの本命もC」が引っかかるのムカつく
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 21:55:43.94ID:tI1o/xKt
最愛カプだから書いてるんだけど、いつも5とか8とかで辛い。そんで閲覧だけはもりもり伸びる
閲覧されない辛さも知ってるけど、閲覧だけされるのもキツいものがある。路上ライブでチラ見されては「何こいつ」と思われてる感じ
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 23:33:14.53ID:gucivR1R
投稿し始めた頃は人のブクマ数と自分のブクマ数を比べてばかりだったけど
ある程度の本数の作品を投稿して来た今は自分の過去最高のブクマ数を超えられるかの方に気持ちが向く様になった
どうしても超えられない自分の作品があって毎回その作品以上を目指すけどなかなか超えられなくて試行錯誤してる
もう少し肩の力を抜いて楽しく書きたい
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 00:20:43.82ID:Sgo9vS2S
自ジャンルがちゃんねる形式がウケるみたいでもにょる
他ジャンルで1000文字前後の投稿、ブクマ1桁の書き手がちゃんねる形式書き始めたら
ブクマ50を超えてて、私も一回やってみようかなー、そしたらブクマ増えるかなーという
誘惑がつらい
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 00:30:23.27ID:sySNg/kr
作品のブクマ閲覧増えない…仕方ないみんなの萌えとは違ったんだ私は萌えたんだけど
と思ってたらツイでまさにその作品に似たシチュ決め台詞呟いてこれ萌えるから見たいって言ってる人いてその呟きにいいねリプの嵐
作品のブクマ閲覧は増えない
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 01:15:59.63ID:fvRBchGm
ツイでフォローしてくれててリプくれた字書きがいる
できればフォロバして仲良くなりたかったんだけど、どうもこの人の小説が読めない
なんでだろうなと思いながら再挑戦して気づいた
ですます調とである調が混ざってた
〜だったが、〜からです。みたいに一文の中でも混ざってる
これでもネタが良ければウケるんだなと思うと同時に、この文章でも作品を楽しめるのが羨ましい気持ちもある
0537名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 02:27:59.99ID:dih783RI
炭/山口あすか(34)

http://sp.cosp.jp/prof.aspx?id=293060
ツイッター→@sumi_kome
https://mobile.twitter.com/sumi_kome
メンヘラビッチDVストーカーヒステリック女
ブスナルシスト
日本語通じない
ぬいぐるみ依存症
女王様気質
目が呪われそうなくらいブスなのに画像ネットにあげまくっている
カメコPと不倫中
カメコレイヤーXはセフレ
スッピンはほくろかだらけのハリセンボン似加工厨170cm
ヒプマイアイナナあんスタとうらぶ界隈に出没中注意

元知り合いのG https://sp.cosp.jp/prof.aspx?id=317190 の彼女に散々嫌がらせして
彼女は追い詰められて自殺した
殺人鬼
気持ち悪い写真集下着姿あり↓
http://photozou.jp/photo/list/3206695/9001655
警察沙汰バレて会社クビに
被害者達に土下座しろ
被害者が苦しんで、他には病んだ子何人もいます
加害者がのうのうとアホな世界観垂れ流しバカコスプレカメコしてるの信じられますか?
逃亡中
コスプレやめろ
ヲタクやめろ

コミケで毎回コスプレ参加
気持ち悪い世界観文字書きで作品公開中
ヒプマイで気持ち悪い作品でサークルコスプレ参加してるから注意
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 07:53:01.47ID:WntegOU2
うちのカプは「大学生パロ」「結婚」「アホエロ」「女体化」「男性妊娠」が人気ある
そのへん書けばブクマ三桁いきやすい
アンソロジーはツイしてないと誘われないんだろうなと思うけど
0541名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 08:28:17.78ID:PMj3cQdq
キャプションにも注意書きなしの厳しめ作品に厳しめタグを付けていいのか悩む
ブクマ3桁ついてるし
私が過剰反応なだけで厳しめじゃないのでは?いやでも私みたいに地雷を踏む人がいるかもしれないし…とグルグル
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 08:56:05.29ID:WntegOU2
>>541
どんな内容なの?
むしろ厳しめだからこそブクマが多いのかも
未だに厳しめヘイトタグや注意書き無しでブクマ三桁四桁取る人はいるよ
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 09:10:25.68ID:F7IdQ4VU
同カプのほぼブクマ3桁4桁の作品を厳選してブクマしているらしい人にブクマ1桁の自作をブクマされて喜んでたけど3日も経たずに外された
操作ミスに気付いたのかやっぱりブクマするほどじゃないと思ったのかわからないけどつらい
0547名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 13:42:14.62ID:Z0eqDjlg
爆死かと思って凹みまくってた話がじわじわ数字もらってややマシな爆死になってきた
でもやっぱり続き物はあかんなーと思ったわ
短くまとめる才能が欲しい
0548名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 14:35:58.42ID:RakJQIwd
気が短くて一章書いたら投下を試しにやってみたら見事に爆死した
ブクマの内訳みたら
ダブり抜きの合算で少しはマシな数字になったんだけど
続き物はダメだと思いました…
0549名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 14:44:55.08ID:kpWakuOP
自カプにエロ馬と速筆の人が来て遅筆の自分はひたすら焦ってる
好みを言えば速筆の人の方が断然内容が好きなんだけどブクマは10倍以上エロ馬の方についてる
他人事ながらそれにもダメージ受けてる

誰も待っていないだろうに何を焦ってるのか自分でもわからないと思ったけど
少しでも早く投稿しないと斜陽がさらに進んで見てくれる人がいなくなるからだったわ
速筆の人が新作を上げるたびにエロ馬が評価されるたびに
そして管理画面の数字がピクリともしないことがさらに気になって余計に書くのが遅くなる
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 15:45:02.04ID:OIAqug1A
ツイでお題いただいたとかコミケお疲れ様でしたオフ会楽しかった系のキャプション見ると羨ましいなってなって心が削られる
なんで自分は不徳の致す処が服着て歩いてるような人間に生まれてしまったんだろう
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 16:09:54.87ID:Sgo9vS2S
シリーズもののブクマってあまりしないから、ちょっと読み手側の気持ちがわかるかも
ブクマを増やしすぎると他の読み返したい作品を探すのに困ることになるから
自分は好きなシリーズものがあったら、一話目と、よっぽど気に入った描写やエピソードが
ある話しかブクマしないな
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 17:01:04.07ID:aSuE/eg4
気付かなきゃよかったな

自分が投稿するとそれから一日も経たないうちに別の人達がぞろぞろと投稿してた
今回初めて相当期間を置いてから投稿した
その間に投稿されたのは2本程度
何も気にしてなかったから今回もぼんやりと普通に投稿したらまたもや別の人がぞろぞろと過去作を投稿し始めた
週末だろうが平日だろうが同じ状況でまあ単なる自意識過剰だろうと思ってたんだけど遡って確かめてみたら自分の投稿した話のあとは殆ど過去作
それも最近の過去作じゃなくて考えられないくらい昔に書いた話

自分マイナー話ばっかり書いてるから爆死しても目立たないと思われたのだろうかなんて思ってたらとうとう現在進行形で書いてた人まで過去作投稿し始めちゃって過去作合戦になってる
自分の最新作が過去作にブクマ負けてるのも何とも言えない気分だ
マイナーがメジャーなカプ話に勝てるわけがないと自分に言い訳してしまってるのもなんか情けなくなる

最新作投稿していいタイミングが分からない…
いつまで待てばこの過去作合戦終わるんだろう
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 17:57:17.94ID:Z0eqDjlg
>>551
それ一緒だわ
どんどん差が開いていって一話目と二話目の差が50分の1くらいになってる
長いシリーズだと最初と最後のブクマが異様に伸びて間の話は酷いよ
わかっちゃいるけど力入れて書こうと思うと長くなるんだよなあ
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 17:57:42.72ID:PMj3cQdq
>>542
AがBとCに本音を話すという名目で原作での行動を説教される話
しかも「作者はこうこうこういう理由でBに距離をおいているけど、それは仕方ないことなんです」ってメタネタでキャラに自分を擁護させてる

とりあえずタグ付けてみて作者のリアクション見てみることにした
0560名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 18:14:05.84ID:fzKV6IYw
551です
読み切りのつもりで書いてても続きを!とか言われるとつい調子に乗って書いちゃうんだよ
そして気がつけばシリーズ化
続きのブクマが伸びないと期待ハズレだった?って気になるんだよ
でもとりあえず一話目が伸びるなら少しは読み手がいると信じて頑張ってみる
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 18:26:04.04ID:Sgo9vS2S
>>557
新作が書けないけど、過疎化してほしくないから過去作を投稿してるだけじゃないの?
自分以外誰も投稿してくれないから新作の投稿を悩むってここで愚痴ってたものからすると
ちょっとうらやましく感じるよ
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 18:30:05.10ID:WntegOU2
>>559
542です返信ありがとう
原作でしている行動の注意なら厳しめかもね
せめてキャプションに書いてあれば良かったのにって感じ
まともな人ならタグをつけたままか外してもキャプションに追加記入すると思う
だけど自分を擁護してるなら怪しいな
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:38:55.71ID:/hfokb2q
SFギャグコメディなんちゃって人情時々シリアス(今はシリアスオンリー)時代劇の一番人気カプABを支部で天才ピアニストにして
A二十代後半Bの師匠
Aと同年代のBを年齢操作しまくって二十歳音大生

で、原作のいろんなキャラを出してくるんだが
原作だとバリバリ体育会系武人Bの年下の幼馴染で組織の部下でもあるCは天才少年ピアニストとしてデビューするもプレッシャーに押し潰されて挫折とか

同じくBの部下Dを大学受験失敗挫折その後やりたい事もないからとりあえず給料安い職場で何とか糊口凌いでるとか
それでAやBをスゴいスゴい天才言わせるだけで退場させる

このシリーズをもう5年以上続けてる
原作はもう読んでないらしい
Aはバトルも強い何でも屋
(公式設定で音楽興味ない)
BはAとライバルのやっぱり音楽関係ない武人または警察官なんだが

全員悉くABの踏台
他キャラヘイトの半オリジナル作品になってる
それで他キャラタグつけて、もうその原作他キャラ界隈すべてに喧嘩売ってると言っていい

それで何で私のブクマは増えないんでしょうか
ブクマ増やしたいのはオフ本出したいからですとか頭沸いてんのか

…と思ってたら自分から手帳持ちゲロってた
誰かにクレームつけられたのかTwitterで殺人予告までしてたわ…
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:52:51.60ID:WntegOU2
>>563
えーとどのジャンルのどのカプかわかってしまったんだけど(困惑)
一番人気カプとまでは知らなかったけど説明が細かすぎて他の人にもわかってしまうと思う
設定のおかしさやキャラ改変や書き手さんの言い分がどうかしているのは伝わってきたよ
しかし少しだけで良いから落ち着いて欲しい
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 21:30:01.72ID:a2g7DNtv
よく分からないがピアニストだの音大だのやり出す作品は見ない方がいい
仕様かのように攻撃的だし地雷も多くて厄介な作者揃いだ
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 21:49:15.15ID:kpWakuOP
この愚痴は確か前スレか前々スレの時も見たけど
その時はここまで細かく(ジャンルやカプを特定できるレベル)書いてなかったのにどうした
私怨がすごすぎる
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 22:07:56.67ID:78ZZyI8i
見ないほうがいいって見たくない人だけが見なけりゃいいんじゃん
押し付けんな
音大に行けなくてピアニストになれなかった可哀想なやつか
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 22:22:25.73ID:KBb5OOIY
>音大に行けなくてピアニストになれなかった可哀想なやつか

ひょっとして誰もが音大行ってピアニストになりたいとか思っていらっしゃる?
0586名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 23:03:45.99ID:6HVHDJ2s
かけがえのないブクマ1が消えないよう祈る爆死の日々についにアプリ通知キター!

ただの胃袋の鳴動だったわ
ブルブルしおってからに…期待した分切なさ二乗だよもう…
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 23:18:08.22ID:v4J6O9uq
クロスオーバーで穏やかな交流を書いてみた
ありがたいことにそこそこ好評
だがコメントで「今度はこの設定で●●の立場での夢が読みたいです」とか「●●に成り代わりの夢お願いします」とか
そういうのがいくつかあったのはなんなんだ
夢嫌いではないけど書きませんよ
0588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 23:34:34.40ID:kZck4t5o
音大だろうが主役の天才ABだけ持上げて他のキャラを噛ませみたいにしなければ問題ないと思うけどねえ…
それで他のキャラタグつけたりしたらそりゃあ…
芸術系がやばいの多いのは天才ABを只管持上げてゲストで出した他のキャラを噛ませに使うような作品になりがちだからなんじゃないだろうか
最近読んだ音大物はABが天才的○○なんかじゃなくてごく普通の学園生活の1日が舞台だったけどそれは良かったよ
無駄な噛ませなんか出てなかった
小難しい用語もなかったしね
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 00:05:55.14ID:hQVZa3Sn
よくある愚痴でクロスオーバーもので片方の作品のキャラだけすんごくageてもう片方の作品のキャラがダメでクロスオーバーした作品のキャラに説教されたりするとか有り得ないってのをひとつの作品内でやってるみたいなもんか
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 01:28:53.14ID:j9KlMtJq
支部で五年以上の連載て本当かよ!
どんな作品でも二次で五年は追えないわ
そりゃ五年もやれば別物になるわ
支部は最近来た新参者だが五年以上の連載て普通なの?
原作でも五年以上続くと老害呼ばわりされたりするのに
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 01:57:52.75ID:dchCpBKb
二次の連載に5年かけるのはないわーって思うけど
1つのジャンルに5年いるのは別にいいじゃんって思うわ
原作20年ものの長寿ジャンルだってある訳だし
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 08:41:59.86ID:yu/EssXG
自分はツイやってないし周囲にも支部で書き始めたことを誰にも言ってないんだけど
アクセス解析みたらツイから来てる人がちょこちょこいて晒されてる?ってちょっと怖い
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 09:07:18.75ID:s9sin0v5
>>595
ツイで誰かがコレイイネって宣伝してくれてるんだよ
自分の作品一覧表示させて試しに一作品クリックしてみて
幸せの青い鳥がいるよ

愚痴
爆死つらし
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 09:19:30.60ID:9D333OkK
ジャンル全体はわりと再加熱傾向なんだけどその余波が自カプには来ないのが悲しい
まさか半年経っても他に新規投稿ないとは思わなかった
自分筆が遅くて連投ってペースにはならないのでもう自給自足しつつ同志が来るのを待つよ
これ以上自分の名前が並ぶ前に誰か作品あげてほしい
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 09:55:02.02ID:yu/EssXG
>>596
返信ありがとう
ブックマーク一覧を見るとツイやFBのアイコンが表示される作品と何もない作品が
あるんだけど、これのことかな?
気に入ってくれているのなら素直にうれしいな

実は私も最近爆死している
おたがい頑張りましょう
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 13:02:08.19ID:JenRA43+
>>589
クロスオーバー書いたらそういうの好きな人(だと思われる)からコメント来たことあるよ
作品Aの活躍削って作品Bの活躍増やして!とか、Aの連中はもっと役立たずだと思いますとか
Aのがアンチというか厳しめ多い傾向ではあるけど、普通に好きな人も多いってことを理解してくれ
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 14:39:44.49ID:CzdtgDEZ
爆死の予感で震える
ブクマが一つだけついたけどすぐ外す人だと知ってるからゼロと変わらないんだよね
せめていいねだけでも残してくれればな
書き手側は意外とすぐ外す人把握してるんだよ
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 14:53:13.64ID:XXOEZYfw
それはあるね いいねは残してくれたりもするしそれが本来の正しいブクマの使い方なんだけどさ
だけどそのブックマークが=一番の評価にもなってるからモヤる
実際ブクマしたからって何回も読み返すとも限らないし
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 15:03:10.62ID:4dQ7bPbn
>>600
単なるクロスオーバーならいいだろうがクロスオーバーって本当書き手の嫌いなキャラ下げや好きなキャラの引き立てに他のキャラ無神経に使うケース多いんだよな
悪気はないんだろうけど

最近コメ欄で見たやり取りで
「××(作中でそれなりに人気のキャラ)をそんな風に使うのは…」
「だって××は原作でこんな失敗しましたよね?それを私の作品に反映したんです!上手く原作活かした仕上りになったと思いますよ?わかって下さいね(笑)」

…そんな失敗は原作の特性上その書き手が完全無欠の皇子として書いてるキャラも同じぐらいやってね?って思った
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 15:21:51.61ID:ee1cTWUc
>>572
お前馬鹿?見たくない奴は見るなって

支部とかツイとかネット上で作品発表するって事は見たくない沢山の奴の目にも触れるって事なんだよ
まあそのためにタグやキャプション注意書きがあるんだがな!
その地雷避けタグやキャプション注意書きすらやってないのがお前みたいな池沼
お前のような池沼は素人のネット小説すら向いてない
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 15:22:53.24ID:qdAzuMpR
ツイとかやってなくて一人で自分好みの二次書いたり読んだりしてると「普通の現象」が分からないから
このスレがあって助かったよ
連載中は一話と最新話にブクマ増えて、一話前のブクマがガクッと減る現象とか
最終話上げたらなぜか一話と最終話にブクマが増え続けてる現象とかにちょっと怯えてた
これはまさか続編を待たれてるんだろうか!?とgkbrしてたんだけど(小心者なので)
このスレの上の方>>361とか>>553とか読んでホッとしたよ
感謝
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 15:26:58.29ID:xrMXIeyl
5年連載のピクシブ二次小説ですか…それはもう立派な一次、いや原作の私物化なのではありませんでしょうかね
大河二次小説ってんですかね
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 15:36:41.92ID:yu/EssXG
ただ単純に遅筆なのかもね
ROM専CPにもうずっと次の話が来ないから書くの辞めたのかなって思ってたら
5年ぶりに新作が投稿されたよ
その人の場合は遅筆というより、最近になってジャンルが再燃してるからだと思うけど
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 15:47:30.23ID:oa7SDH1S
タグキャプション注意書きで思い出した
どれだけ注意書きが書いてあろうとわざわざ読んで怨嗟振り撒いてる人達の集う専スレがあるジャンルなんだが
あれはもう地雷じゃないな
実は大好きで何があろうと読みに行って怒りたいし怒りで実は幸せになる性癖の人々だ
真の地雷持ちは気配を察知しただけで触ろうとしないし触ってもすぐに手を離す
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 15:55:56.96ID:FvnzCsuu
地雷呼びそうな作品の完璧なタグキャプション注意書き

地雷避けタグをちゃんとつける
キャプションにもしつこいくらい注意書きを書く
更に1ページ目にワンクッションの注意書き

ただしそれでも意識的なキャラヘイト作品は(わざわざ文句つけたりしないが)どうかと思うがなー
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 16:10:45.40ID:yu/EssXG
昔の友人でいたわ、そういうひと
わざわざ嫌いな書き手の作品やブログを見に行ってムカムカするのが日課になってた
なるほどあれは性癖だったのか
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 17:01:00.02ID:XXgkfq/n
>>611-612
昔なんでも許せる人向け
という注意書きのみで原作でまったくそんな片鱗かけらもなかった善人キャラの
急な発狂と全味方キャラ虐殺、書き手の推しキャラのみ溺愛強姦話を読んで
ジャンルごとトラウマ化したことが複数ジャンルである…

どちらのジャンルでもR-18のタグや注意書きすらなかった点からも
地雷以前の書き手が基地案件だった気もするけど
なんでも許せる人向けの注意書きのみでの地雷愚痴はどうか許してくれ
というか特殊設定ならせめて避けられるようにタグや注意書きお慈悲をお願いしたく…
何卒…何卒…いまだに思い出して魘されることあるレベルのトラウマなんだ…
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 17:13:52.43ID:CzdtgDEZ
>>616
それは本当にひどすぎるね
罠としか思えないよ
確かに「何でも許せる人向け」とか「何があっても後悔しないと約束してくれる人のみ読んでください」は未だにある
そんな人間存在するわけないのにね
普通にタグと注意書きをしっかりしてくれればあとは「駄目そうなら閲覧しないで読んでからの苦情には対応できません」も納得できる
でもなぁ「何でも許せる人向け」と書いてるのに普通の作品もあるから油断してしまう場合もあるのがモヤる
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 17:16:53.37ID:KcpTIBfb
>>616

おまおれ
最近それにかなり近い作品読んでしまった
タグもキャプションも注意書きも何もなかったんで悪いけど厳しめタグを捨て垢で付けさせてもらったわ…
クレームなんか入れなかったけどね
老舗ジャンルのかなり大手の人だよ
味方組悪人にされて織全員酷い死に方で死亡
本来仲間のはずの自分の推し(受)とが復讐してそんな結末に
その受けちゃんと組織外の人間な攻めのみがご都合で生き残る話だった

この老舗ジャンル、人気カプだからなのかタグキャプ注意書き無しで平気でそんな作品書く人多いんだわ 天然で
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 19:21:07.94ID:FTEjF6Am
なんでも許せる人向けと書いてあって、大体問題ないしと開いたら
別作品キャラ成り代わり、性転換、年齢操作で原作では顔を会わせたこともないカップリングだったことあるな…
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 20:26:35.63ID:xpFi8ist
クロスオーバーとは名ばかりの
好きなキャラあちこちからかき集めた自分ハーレムで
しかも口調が〜にゃんとか 〜ダニとかいう夢主話見た時は流石にやばいと思ったわ
許せるとかそういうレベル超えてあそこまで行くともう元キャラ関係なくね?
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 20:46:00.87ID:yu/EssXG
クロスオーバー小説で面白いと思う作品に出会ったことないわ
たとえ全部知ってる作品とキャラでも
どういう層が好んでるのか不思議でたまらない
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:59:11.27ID:cNdpB0rR
>>621
私はクロスオーバーも好きだし面白いと思うのもあるよ
夢とか成り代わりの方が受け付けない
ちゃんねるもほぼほぼダメで目が滑る
だから完全に趣向の問題なんだよねえ
自分の好きなキャラが出てれば何でもいいって層もいるらしいし
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 22:04:06.02ID:CzdtgDEZ
うーむ泣く子とアホエロには勝てぬ
頑張って調べものしまくって誰もsageぬように時間をかけて書いて投稿してみたが後から来た「はぁと喘ぎ」の前には手も足も出ぬであろう
無念ガクリ
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 22:32:54.11ID:oa7SDH1S
ちゃんねる系につまらなさを感じるのは違和感なんだよな
匿名掲示板なのにそこまで親身なわけないだろとか
生死がかかっている状況でのふざけた実況とか
何でこんなにつまらないスレ主の話を全員で真面目に相談し合ってるのかなどの違和感が凄い所
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 22:44:23.49ID:yu/EssXG
ちゃんねる系でもスレ主がキャラの設定なら結構読めるんだけど
オリ主だともう無理
最近じゃ転生要素まで入ってきて何がなんだかだわ

ほんと、そういう作品にブクマ負けるの悔しい
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 00:26:29.52ID:wvjqxRbA
書き込んどいて何だがそもそも5ちゃん自体が今はオワコンなのになぜちゃんねる系が未だにあるのか?

電車男だってリアルタイムであれは嘘だなと思ったよ

電車の中で絡んできた酔っ払いに助けられた程度でいきなりエルメスのカップ送る女なんて変だし
エルメスならまず革製品であってどうしても知らない男にエルメス送るなら革製のキーホルダーとかでしょ?って

自分が紅茶に凝ってても知らない男が必ずしも紅茶好きだとは限らないし
もしどうしても紅茶カップ送りたいならエルメスじゃなくてウェッジウッドとかじゃん…とかさ
みんなよくあんな雑な嘘に騙されるなーと思っていた
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 01:11:27.99ID:83ATRKGb
ちゃんねる系ってのは台本と同じだと思ってる
会話だけで全部説明して話が進むから地文いらないじゃん?文章力とか要らなくて完成するわ
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 01:39:52.38ID:9SEpK+PV
台本形式って言うのと少し違うかもしれないが
<side A(キャラ名)>
<side B(キャラ名>
って形式なのは何なんだろう?

つまり同じ事象をキャラA視点とキャラB視点の両方で平行して語る形式なんだろうがこの手のでまともな作品にはほとんど当たった事がない

もっともこの形式を逆に利用した秀逸なホラーが一作あったんだけどな
AとB、どちらかがAorBに化けた人外なんだがどちらが人外なのか最初読んだだけじゃわからない

ところが読み進めていくうちに
<side (キャラ名)>の 「キャラ名」表記が文字化け風におかしくなっていって
そっちが化かそうとした相手がなかなか化かせないので焦って混乱して消えた化物だったと言うオチ

(化物が消えたあとキャラの本物が登場する
化物じゃなかった方は化物の正体を最初から見抜いていた)

ホラーだがグロじゃなかった
だが読む前にまた例の<side (キャラ名)>かよ…と閉じようと思っちゃってこれ損してるなーと思った
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 06:14:44.92ID:0+OnhkQj
馬が書けばそれは面白くはなるがそれを真似したら馬に見えると勘違いしたhtrが書くといつもより一層htrになってしまうのがサイドもの
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 06:49:47.64ID:vQ07VLG/
>>621
小説で2つ、漫画で1つ見たことある
漫画の方はそこそこ有名
共通して言えるのはどれもクロスさせるキャラを上手に見せ場作って立ててたことだね
そもそもプロだって歴代ヒーロー共演させるとバラつき出て文句言われるのに、素人が簡単にやれる分野じゃないんだよな
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 07:57:02.76ID:lntv8TIj
sideものもちゃんねるもクロスも
馬や神作でも合わないとダメだし
好みにあえばブクマもする
ハート喘ぎとオメガだって上手い人のは鼻につかないし気にならないもんなあ

愚痴
自カプ名で検索をかけると気持ちいいくらい
R作品しかブクマついてない
神ですらRないと三桁いかないってどういうことなの
もうこのカプの読み手は支部にはエロしか求めてないのか
わかるけど一覧全部R作品なんてそのカプが好きだからこそ見たくない
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 08:27:39.56ID:+jltYLW6
sideものは元のストーリーが面白いかつよほどの字馬じゃないと退屈すぎて片方しか読めない
上手い人はsideAとBで全く違う話の側面を見せてきたりであーそれでsideAB両方書いたわけねと納得するんだが
下手な人だとただAとB視点で同じ話を進めましたとなって、何のために二つ書いたの?字数稼ぎ?となる
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 08:51:14.94ID:bVKPoPqH
そういう人って単に自分が書きたいものを書きたいように書いてるだけなんじゃない?
その場合に萌えがあってそれぞれの心情が書きたい!書いちゃえ!っていう…
二次創作って上手い下手はあるとはいえ皆そういうところから始まってる気がする
書き手に回ってから自分の中にも邪な気持ちが芽生えるからつい字数稼ぎとかブクマ稼ぎとか邪推しちゃう気持ちは分かるけど
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 09:10:10.11ID:mSQImdf+
>>650
他人の作品と比べて「なんで私の小説は読まれないの!?」だの「なんで自分の作品にはブクマがなくてあんなのにはあるの!?」だの言いださない限りは書き方なんて自由だよね
それが二次創作の醍醐味って感じだし
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 10:23:55.03ID:QKZn9P1Y
字数稼ぎとは思わない
あぁもう片方の心情とかも書きたかったんだなとしか
ただ字馬だとその視点の変化から新しい発見とか仕込んでくるから馬ってこういう人をいうんだなって実感はする
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 11:27:42.10ID:t86rqEHx
前から思ってたけど字数稼ぎと言う人は何のメリットでそれをやると思ってるんだろうか
闇雲に意味もなくそんな事をして食いつく読者なんてほとんどいないよね
例えば同じページの作品の中でこの人の作品は3000字多いから読もうブクマしようなんて思う読者が普通とは思えない
書きたかった事があって長引いただけでしょ
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 11:38:27.40ID:wYZFObec
自分もよく分からないけど文字数が1万字超えないと読まれないみたいなジャンルもたまにあるらしい
そういうところにいると字数稼ぎの為にエピソード足したりしなきゃって意識で自分が常に書いてるから他の人もやってるはずと思うんじゃない
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 11:40:23.73ID:bOWx1VdD
うん

5000字以下だとあまり良いと思う作品がないけど
字数が多ければ面白いってことはないよね
10,000字くらいで書ける人がうらやましいというか、サクッと読める良作が結構ある気がする
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 11:55:15.97ID:5rUg8gbd
個人的には長い=読み応えありそうって意味で期待するから投稿数の多いジャンルでは3000字以下のものよりは5000字越えの方を優先して読むけどな
文字数少ないと例えおもしろいのでも大体続きが気になるところで終わったり尻切れだったりしてがっかりすることが多いから苦手

そういう意味では「続きは脳内で!」とか「この続き誰か下さい!」で途中放棄する作品が本当キライ
書くの面倒くさいかよいしょしてもらうの待ってるだけの乞食に見える
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 11:57:28.35ID:RcvvGf79
あらかじめこの人のは面白いとわかってる書き手さんの作品なら5000字以下でも読むけど
知らない人とか前もってhtrとわかってるような人のだと5000字いかないようなのはクリックすらしないな
経験則から言ってそういうの大体ハズレなことが多いから
貴重な時間を使って読むわけだしできれば読んだ後がっかりしたくない
ただし5000字以下で知らない人のでもブクマが多いともしかしてこれはアタリなのかな?と思って一応読む
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 12:04:04.25ID:c/wzXJ/f
自ジャンルは数千字でも数万字でも閲覧もブクマも差はなく面白ければ評価されてるから恵まれたジャンルなんだな
新規と古参の差もあまり感じないし
見る目ある読み手に感謝しなきゃなと思うと同時に自作のブクマ数が身に沁みる…
0661名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 12:22:31.64ID:t86rqEHx
なるほど…
自ジャンルがあまり文字数関係なく上手い人が数字を取ってる傾向にあるからあまり考えてなかったかも
新規と古参の差は歴然だし新人不利だけど発想の面白い人は後からじわ伸びしてる
だけどジャンルによってはあの手この手のやり方で文字数稼ぎもあるという事か…
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 14:02:49.25ID:fvnXgC9H
うちのジャンルは文字数は多ければ多いほど良いって傾向だよ
最低1万は無いとなかなか読んでもらえない
最近はどこでもそうなのかと思ってたけどジャンルによって違うと知って驚き
字馬たちもそれなりにちゃんとした長さの話にすることにこだわってる人が多いから短編の方が好きな自分としてはなかなか辛い
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 14:09:59.35ID:nY2uXlJ+
うちのジャンル5000〜10000が主流で1000〜3000の短文もそれなりに受けるし20000超えたら超大作みたいな扱い
30000以上の作品未だにはない
べったーは〜5000字メイン
一応リアジャンルではないけど字が弱めなのかも
大規模ジャンルとか流行ジャンルは字数と更新スピードが命みたいで大変そうだと思う
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 14:34:33.96ID:bOWx1VdD
関係あるのかわからないけど、自ジャンルは登場人物の名前が全部横文字だから、名詞を入れるだけで字数が勝手に伸びてしまう
その原作を扱っている二次が大体10000字超えてしまうのはそのせいかもとふと思った
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 15:25:11.14ID:RGbAxGH+
自カプは投稿数が1週間で50くらいあるからなー1万越え作品が多めなのもあって短すぎる奴はいつでもよめるし後でって思うと気づけば押し流されてる感じ
もちろん文字数多い=良作じゃないときもあるし3桁越えブクマの3000字以下もある
でもやっぱり文字数多いとそれなりの作品に当たる気はする
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 16:04:50.96ID:VcWcUt3l
マイナー自ジャンルは1万字以内の作品が大半
どうせブクマ数たかが知れてるからそれ以上の文字数書く気起きない人が多いんだと思う
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 16:13:25.12ID:YZ+l97Hg
Webで5万字↑って結構読むの疲れるから相当好きな人じゃないと読めない
評価が高ければとりあえずブクマするけど結局読まないってのが多い
自ジャンルは2万字いかないくらいで起承転結萌えるシチュ濡れ場があるのが全体的にウケてる気がする
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 16:57:48.86ID:vUi3G7uV
そうなんだよね
長期連載を上限ギリギリの字数までまとめて何作かあげてる人がいるけど読む人はスマホも多いし
ン十万字なんてよく読ませる気になると思う
作品内容の良し悪し以前の問題
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 19:01:51.04ID:Xcn4x2NZ
絶対ブクマつかないだろうなという個人性癖塊のマイナーカプあげたら
一桁だけどついて笑った
なんか同じ性癖仲間がいるみたいで嬉しかったけど
こういうクソマイナー小説は支部じゃないとこにあげたいなって思った
同じ性癖の集まりが多いところにあげたい
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 19:12:35.03ID:/McPWjMu
>>670
支部で上げてからこんな作品上げてますってツイッターで餌にすると繋がりやすいし同志探しやすいよ
作品出てない人とは文字書きも絵描きも繋がりたがらないから活動実績みたいに支部に上げておく
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 19:37:02.05ID:hnE8OZfo
いつも木曜日の夜に投稿してくる字馬が一日フライングしてきた
しかも内容が自分の地雷である鬼畜攻めでキャプションで色々自慢しまくってきている
フォロワーの数とか言うなあー
特殊性癖や鬼畜攻めを書かないうえに謙虚な字馬に会いたいよーいないのかな?
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 20:04:10.33ID:w0RgHMNG
書き物の趣味趣向はそれぞれだからね
フォロワー数自慢はイラっとくるかもしれないけどキャプションちゃんと書くだけマシだよ
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 20:37:02.31ID:/UOCwg14
フォローなんかされても嬉しくないって愚痴ばっかだしそんなの自慢にもならないから逆にざまぁって思えばいいよ
フォローだけしてブクマしない人多いから増えれば増えるほどその人はブクマ付きにくくなってるはずだよ
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 22:12:33.82ID:nhHstxa9
久しぶりです〜また設定だけ!ごめんなさい(>_<)って感じでキャプションにあったからチラッと覗いたら、マジで自ジャンル・関連ジャンルで設定投げては放置を何回も繰り返してる人だった
設定考えるの楽しいし気持ちはわかるけど、この数は……設定だけ10個くらい並んでるし誰か書いていいよ!的なことでもないっぽいし
久しぶりに投稿してなお設定オンリーって、もうお題サイトとかそういうなんとかメーカー作る方が向いてんじゃないのか
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 22:56:23.08ID:dwnfDqHv
総数は増えたのにアクセス解析のグラフには表示されない閲覧って何なんだろう
本当に閲覧されてるのか疑問
「pixivのここから来ました」も空だし
かねてから解析はザルだと聞いていたけれど
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 23:11:27.40ID:FrhvA7gC
ミュートしたい人が複数いるからプレミアムをたまに考えるけど
プロフ見られた時にhtrのくせにプレミアム?とか思われそうで勝手に自意識過剰になって踏み切れない
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 00:12:31.72ID:ZvwVasCx
でもホントにさ
書き手になって初めて知る事多いよね
こんな風に通知が来るとかスタンプは知らさないとか
書く方が評価をこれほどに気にしてるとか
そして愚痴は尽きないとかね
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 00:24:07.86ID:n6HNx9MI
そろそろプレミアムの期限が終わる
でも解析気にして創作のモチベが左右されるのなら
もう継続しなくていいかなって思い始めて来た

愚痴と言うか悩み
3話まで連載あげてるけどあまりの過疎っぷりに
CP最新作品が自分のhtr文で埋まってしまいそう
もう以後の話はキャプションに次話前話のリンク貼るだけでCPタグ付けない方がいいのか
1話目に話どんどん追加してく方式に切り替えるか悩む
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 03:05:42.33ID:LUm5Vdb/
自分も過疎ジャンルにいてカプタグ埋めまくってるけど
うるせ〜〜!知らね〜〜!!の精神で投稿する
読め!そしてブクマしろ!!って思ってる
リツイしてくれる人のお陰で幾らか閲覧は回るんだけど
ブクマはさっぱりで悲しい
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 03:38:12.01ID:gqRNZMF/
自ジャンル流行りのネタっつーか設定がある
それはいいんだが大抵「思いついたところだけ書いてみました」でまともに作品になってるのがない
10も20もそういうのばっかだと、誰でもいいからきっちり仕上げたの載せてくれや…って気分になる
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 03:54:12.77ID:Kg9O2GFb
短文ではないけど連投ちゃんがやってきた
しかも複数のキャラの厳しめだ
しかし同じページにはまわりの作品のブクマを極端に減らし必ず一晩で三桁ブクマの週に一度は投稿してくる字馬がいる
流されたうえブクマを取れない自分にとっては
両方「やめてくれ」だわ
超遅筆だし上手くないから
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 06:26:08.78ID:z6qZIfuO
>>690
確かに昔から字馬でかつてはファンだったよ
だけど他カプに人気が出て自カプ人気が落ちてきたら二年ぐらい投稿しなくなった
最近公式に特大の燃料が来てから戻って来て頻繁に投稿し始めたんだ
この人のまわりはブクマが極端に減る
ほとんどの人はブクマ三桁作品を持っているんだけどこの人が来ると二桁前半にされる
だから心を折られた人は投稿しなくなるだろうしカプ人気がまた落ちたらこの字馬はまたいなくなるだろうと思ってモヤモヤするんだよ
連投ちゃんは一作目が「登場人物紹介」
二次創作にそんなの必要ないしパロ要素が強くても前書きとかでやれば良いと思う
厳しめタグだらけだし名前を誤字ってる
せめてもう少し一ページ目にいたかったよ
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 06:39:25.45ID:z6qZIfuO
>>691
ID変わってるけど689です
今連投ちゃんの「登場人物紹介」見たらオリキャラに自分を入れてしかも推しカプに姉のように慕われてる設定だった
こんな地雷的な作品に流されて悔しい
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 07:40:26.60ID:r0YFjsXa
>>692
あ、そういう書き手私も無理だわw
極力見ないようにすることしか対処法がないよね
ご愁傷様
字馬さんの方は仕方ないよ、公式再燃でまた書きたくなったんでしょう
元からのファンがいる人は強いわー
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 08:16:42.95ID:z6qZIfuO
>>693
うん確かにまた書きたくなったんだろうね
ただ原作を読まずにキャラの一人称を大間違いしたりすごく優しいキャラを凶悪に書くような作風に変わってしまったから今は読んでない
連投ちゃんは飽きるのを待つしかないね
まわりが挫けぬよういいねテロしてくるわ
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 08:18:26.34ID:z6qZIfuO
>>694
うん本当にきついなと思ったよ
しかも原作キャラ多人数厳しめで痛々しいオリジナルタグ付き
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 08:52:26.89ID:0U5GZg7B
自界隈だと彼女が原作にいるBをどうしてもABにしたくて彼女の性格を悪くして別れさせたり、あとはクロスオーバーでA作品を活躍させたいためにB作品を踏み台にしたりとかかなぁ
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 10:29:04.27ID:U/jR9KWV
>まわりの作品のブクマを極端に減らし必ず一晩で三桁ブクマの週に一度は投稿してくる字馬

すごい主観的なただの呪いでワロタ
ブクマがつかないのはその字馬のせいじゃないじゃん大体1週間開いてるんだから連投でもないし
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 12:27:02.39ID:cMH4NoZ0
二次カプAB小説で注意書きにはオリキャラ女との絡みがありますとは確かに書いてあった
書いてあったけど、だからと言ってキャラAがそのオリキャラと出来婚するとか想像もしてないし、オリキャラ女がその子どもをネグレクトするわ虐待するわでふざけんなよという気持ち
こんなのがブクマ4桁取れてるとかこのジャンル大丈夫?という不信感がすごい
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 12:52:41.73ID:NXmGmD3/
それで思い出した
二次で攻めか受けが女と結婚してるやつ苦手だ
特に子供がいたら最悪

さらに地雷展開はその(攻めか受けの)子どもが自分の父親の恋愛(もちろん相手は攻めか受け)を応援するやつ
これですばらしいABとか言われてるとはあ?ってなる
その子どもが出張れば出張るだけオリキャラとしか思えないからきついし
どんなに感動的な展開がこようと何がいい話なのかさっぱりわからない
十中八九別れた妻は性悪にされるのに子どもだけABを応援する天使扱いなのも解せん
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 13:00:16.40ID:41gPa69u
いつもブクマ百いかず、ブクマ九十のいいね百とかなんだけど
なんでいいねのほうが多くなってしまうのか知りたい
いいねよりブクマが欲しい
あとhtrでやってるから悪いんだけど、書いた解釈小説をツイッター絵描きに参考にされ
そのシチュで絵描かれたりツイッターで我が物顔で解釈丸パクリされたりするのが複雑
マイナーだから書いた本人にバレてるよ
こういうこともあるしツイッターやったほうがいいのか
でもツイッターやると書かなくなるしどうするかな
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 13:06:48.81ID:gkgRJQhs
支部で書くようになって他の人の作品を読みたいと思えなくなった
ROMだったときはとにかくどんな作品でも一通り読んでたのに
自分の中の萌えが絶対的なのと、嫉妬心もあって読めない
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 13:08:19.34ID:rFdrhfoe
>>703
支部小説に限らないただの嗜好叩きをしたいだけなら嫌シチュスレとか嫌い言えないスレとかがいいんじゃないかな

嫌いなシチュエーション総合吐き捨てスレ36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1546671583/

同人絡みで嫌いだけど人に言えないもの その18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1557866132/
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 13:08:48.13ID:Re+8PedP
>>703
単なる好き嫌いはスレチなので嫌いなシチュエーションスレとかのが良さそう
支部小説的には注意書きあれば問題ないしそういうのが好きな人もいるんでしょう

短文連投ちゃんブクマつかなくて消えたと思ったらまた新しい短文連投ちゃんが現れた
しかも複数
夏休みにはまだ早いよ
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 13:12:11.77ID:yTgFTATc
わかる
読めるものが著しく減った
地雷も増えたし許容できる解釈の幅が狭くなった
読めるものもあるのでそれはそれでいいかなと思うけど寂しさはある
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 13:21:46.04ID:r0YFjsXa
>>704
たぶん、あなたの他の作品をすでにブクマしていてあまりブクマ増やしたくない人なんだと思う
自分がROM専のときそうだった
評価がブクマよりいいね!がメインになったら色々順位とか変わりそうだね
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 13:55:07.85ID:zFFiSZvK
>>704
一つのアカウントでブクマは作品一つに1個しかできないけどいいねは何回でもできるんだから気に入った人が何回もいいねしてくれてるんじゃないの
なにを不思議がるのか逆に不思議
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 15:48:31.76ID:ZvwVasCx
投稿した話が今更ながらに長すぎてたと反省してる
少し気になったけどいいかと投げちゃったんだよね
改めて読み直すと半分くらいでお腹いっぱいになってきて内容がうまく伝わらない
ブクマも今迄で一番低いし読みにくくてすいませんって気分でいたたまれない
上げ直すかそれとも今回は諦めるか
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 15:58:27.31ID:r0YFjsXa
>>715
章タグ使って区切ってみるとかどうかな?
私も長くなりがちで前後編に分けて上げてたんだけど、管理が面倒だから次回作からはそんな風にしようかなと思ってる
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 16:42:17.07ID:Nbh4I9Sk
・まだ何も始まらないところまでしか書いてないプロローグだけみたいな話
・途中で「つづく」になってる話
・何度読んでも意味がよくわからない文章が出てくる
・キャラ同士の名前の呼び合い方とか語調がちょっと変

みたいな、ちょっと欠落してたりアレっと思うところがある作品の方がブクマが多いような気がする
斜陽の自ジャンルだけかもしれないけど
上記のようなことがないようにと思って書いている自作はあんまりブクマしてもらえないってーのが愚痴
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 16:51:08.02ID:zRFvhSJm
ヤッター!ブクマが4つになった!
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 16:54:04.81ID:MeGxtdCJ
文章の綺麗さと面白さはまた違うからなぁ
一般小説は大体どれもちゃんとした文章だけどじゃあ全てが名作なのかというと違う
同人は特に萌え特化だからね
プロローグとか尻切れトンボでブクマ取れる人はフォロワーが多いとかオフの知名度があるんじゃない
それかジャンル初期パワー
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 17:11:15.23ID:/Z28oXJH
>>715
作品を投稿して1ヶ月経ったあとに、しっくりこなかった部分を修正したらブクマの伸びが良くなったことがある
たった10行修正しただけでこんなに反応が変わるのかと驚いたくらい
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 17:17:43.37ID:DhPaeqJt
連投が二人いるから自カプのページその人達で埋まってて機能しない…
>>691
あまりにも詳細すぎてジャンルとカプ特定できたから気をつけて書き込みしたほうがいいよ
>>697
厳しめってタグで誤魔化してるけどやってることはキャラ改悪なキャラヘイト創作
厳しめで高ブクマ取れるようなジャンルやカプは気持ち悪いから絶対に近寄りたくない
>>719
小説にしろマンガにしろ上手い=萌えるじゃないんだよね
上手くて萌える小説を書けるようになりたいけど二ヶ月くらい筆が止まってる
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 17:21:01.53ID:n6HNx9MI
CPタグで小説一覧久しぶりに見たら
後発の新規さん作品に何もかも抜かされてたので気になって作品を読んだ
思わずいいねつけたぐらいにはいい萌え具合
同時にhrtな自分の文章力やセンスのなさもろもろに哀しくなった
やっぱ同CPの作品なんて見るもんじゃない

>>687
結局1話目に話追加にしました…
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 18:57:38.14ID:PGXfBqnE
>>715
久々に神が降臨されてすごく嬉しいんだけどものすごい長文
構成も上手な字馬なひとなんだけどさすがに読んでるうちにダレてしまった…
しかも続編が後日投稿されるっぽい
パソコンやスマホで読むものだから、やっぱり長文の作品はある程度分けた方がいいね
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 19:46:58.76ID:p1c6AE33
タグ付けしない人って減らないな
地雷ジャンルがあるから弾きたいんだがいつも目に入る
しない派の目的も心境も聞いたことある上でコッソリしてる自分に酔ってる感じがやはり苦手
0727名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 19:51:50.21ID:NFlIcR/1
久々に「なんでこんなのが評価されるんだ?」っていう奴が現れた
web再録らしいけど投稿して数日で、数ヶ月前の私の閲覧ブクマを超えた
見てみれば短編集で、どれも1000〜3000字、どんなに長くても5000字以下
文章は決して馬ではない。内容も、読んでも何も残らない
他にAB作品をブクマしてない読み手が一斉にブクマしててなんか怪しい
その人のツイッター見てみたら字書きとしては異例なくらいフォロワーいたから、そこから流れてきたんだろうけどそれにしてもこんなに信者抱えてるのが不思議
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 20:15:16.67ID:ZvwVasCx
715です 色々意見ありがとう
対策とか色々迷ったけど少しだけ改行多めに修正して今回は勉強したと思ってこのままにすることにした
せっかく読んでコメやブクマしてくれた人に申し訳ないし元はと言えば自分の配慮が足りなかった
次から字数シビアに行くわ
すごい勉強になった
0730名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 20:42:02.72ID:IJLJyEr2
>>729
自分の感覚だと8万字以上かな
5万字くらいなら集中していれば読み飛ばさずに一時間かからず読めるし
字数マウントしたいわけじゃないけど字読むの早い自分みたいなのからすると
3万字以下だと短編〜中編で気軽に読めるって感じ
0731名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 20:42:43.69ID:0mmMpozu
5万字とか超えてたらものすごい長文に感じる
1万字前後は個人的には短編
ただこればかりはハマってるジャンルの空気によるかもなあ
0733名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 21:26:37.51ID:dyBZcX3a
自分の感覚では10万字を超えたら長篇かな
だいたい小説の単行本1本分という事で

ジャンルでは1万字前後の短編が高ブクマ
受けを考えて自分も長くならないように削ってる
趣味なんだから好きなように書けばいいようなもんだけど
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 21:33:50.85ID:xQuSA3RS
八千〜二万字くらいが一番読んでて楽しいしダレない
というか眼精疲労が酷いせいか横スクロールや電子媒体で長文読むのが辛くて三万四万とかでも相当しんどい
五万字以上は読んだことがない
縦書きの紙媒体なら分厚いのも薄いのも大好き
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 21:38:20.22ID:SsU7f/wT
自分もオンだと長くても2万字前後が限界かな
オフならどれだけでも長くていいけど
テンポが良い字馬なら長くても読ませてくれるけど大抵ダレるし
あまり長すぎても途中で読むのをやめてしまうかそもそも読まないってことはある
0740名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 22:19:11.63ID:PGXfBqnE
ついさっき1万〜2万字の短編三つで計5万文字越え上げてきた
それぞれページジャンプできるようにしたけど、読み手の反応が気になる
0741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 23:22:37.14ID:Yhvhr3Md
>>729
個人的な感覚だと5万字以上一気にきたら長いと感じる
自分のも5万以上いったらあまり分けたくはないけど分ける


連載でも二次でしかもパロだったりなら字数関係無しに30話ぐらいまでが限界かなと思う

キャラの顔や名前を人気原作から借りてる以上、100話以上、ン百万字、連載ン年なんてやったらそれは最早別もんの二次擬き一次擬き虻蜂取らずの鵺作品だと思う…
0742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 23:48:42.11ID:aqCPK1Mi
上げて1週間経ったら面白いくらいにぱったりとブクマもいいねもつかなくなったのに閲覧だけはよく回る
マイナーだから村みたいなのが既に出来上がってて
皆楽しそうに感想伝え合ってるけど自分はそれやる書く時間がなくなるからしない
かわりに交流なしでダントツブクマ貰えるようになりたいな
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 00:45:00.62ID:o+IupqLn
ブクマをくれ
絶対無理だって分かってるけどランキングにも入ってみたい絶対無理だって分かってるけど
自分的には超良作なんだよ…見てる人口少ないだろうけどな…
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 00:47:38.61ID:GbWHHuZQ
数年前ならともかく今はランキング難しいんじゃないかな
夢が独占状態だし

愚痴
あーついに新作の閲覧すら回らなくなってきた
反応がほしい反応がほしい
0745名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 01:37:12.33ID:hX5MUaib
Webで5万字↑って結構読むの疲れるから相当好きな人じゃないと読めない
評価が高ければとりあえずブクマするけど結局読まないってのが多い
自ジャンルは2万字いかないくらいで起承転結萌えるシチュ濡れ場があるのが全体的にウケてる気がする
0748名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 02:06:28.53ID:wp0do8X/
投稿する前は閲覧やいいねブクマなんか気にせず文打ちまくってたのになあ
投稿したらそっちが気になって捗らん
しかも閲覧すら思うように回らんぐらいの無反応が1番堪える
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 05:50:10.21ID:MfeNeUWm
ハマりたてジャンルで新作投稿閲覧すら回らず爆死したけど、落日だから仕方ないよねと諦めてた
そしてある日ジャンルの古参馬が唯一ブクマしてくれて、ツイでも新規投稿者の小説読むの楽しいって自分のことっぽい呟きしててモチベーションになってた
でもその馬が投稿したらあっという間に閲覧いいねブクマ回って、読み手いたんやなと
その読み手達には自分の小説見えないのかな、確かに馬の小説どれも面白いし自分はいらない子なのかなと愚痴
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 06:14:35.53ID:wp0do8X/
>>751
なんかわかる
その方々は馬が書く作品が読みたいのであって
そのジャンルはさほど…かもしれない
馬の信者さんなのだと思おう

ツイは垢取っただけで留めてる
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 08:50:45.29ID:tu30Y1dJ
古参は時間をかけてファンを増やしてるから比べても仕方ないけど気持ちは分かる
ジャンルが衰退すると読み手も冷めてしまって何でもかんでも読みたい!ってならなくて
好きな書き手がたまに書いたものを読もうって感じになるのかもね
うちのジャンルもそう
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 08:53:23.62ID:k31W8IPo
自分の場合だけど
落日ジャンルでジャンル熱が落ち着いてるともはや好きな書き手のフォロー新着からしか読まなかったりするし、本当に>>751の小説が読み手側の目に入っていない可能性もある
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 10:24:08.19ID:khha1bDA
>>751
取扱いカプ自体がマイナーだと、ROM専でさえ滅多に支部を覗きには来ないんじゃないかと
最近思ったよ
自作の超ドマイナーCP(取扱い作品自体支部でも少ない)のブクマや閲覧が異様に伸びた日が
あったんだけど、後日になってその同日に神が投稿をしてたのを知った
多分私の作品が伸びたのは、ツイとかフォローで神の投稿作を見に来た人が
「お、なんか新人が書いてるー。読んだろー」と思ってついでで来てくれたんじゃないかと思う

ところで支部のフォロー新着って、小説だと届いても気づかないね
多数の書き手をフォローしているひとは頻繁に確認するのかもしれないけど、
私は小説はタグ検索で探す派だから、神の投稿にも一週間気づかなかったよ
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 11:00:21.47ID:LM4l2DuI
人にとって神や字馬でもどうしてもあわないってのあるよなー
ほんと何があわないんだかわからないけど読み進めるのが無理
なんだろリズムとかがあわないのかな
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 11:08:15.98ID:SjjrrcHT
最近だと年単位で活動するほうが珍しいんだろうか
三カ月もしないうちにどんどん人いなくなったよ
ブクマといいねが極端に減ってモチベおちてる
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 11:09:34.22ID:khha1bDA
大多数にウケる作品を書けるひとが神と呼ばれるんじゃないかな、と思うわ
もちろんその神の作風や文体を受け付けない人もいるわけで
そうなるともう「合わない」としか表現できないよね
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 14:57:41.61ID:JxxoA6Bu
今のジャンルがはっきり言って書いてるの自分だけぐらいなんだけど
昔書いてたり読んでた人が見にくるのか閲覧回るしブクマもぼちぼちつくんだよね
でも皆口では好きとか言うのに絶対書く側には来ない
1人で踊ってるみたいで流石に疲れてきた
書きたいけど1人だけは虚しいしどうしたらいいんだ
0765名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 15:09:00.85ID:khha1bDA
>>763
すごくよくわかる
うちは書き手と描き手にそれぞれ神がいたんだけど、もうそれぞれ他ジャンルに移行しちゃって
それ以降他の書き手・描き手も減っていった感じ
でもそのCPの話が読みたいからっていうのが書き始めた動機だし、
ひとりで踊るのもそこそこ楽しいよ
そのうちあなたに触発されて書くようになる人も出てくるかもしれないしさ
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 15:29:51.54ID:MerBKF86
>>763,765
全く一緒だ
一人で踊り始めて早二年… 閲覧は毎日回る、ブクマもゼロではないが、書き手は増えない。疲れたなと思うときもあるけどまだ書きたい話あるんだよな。
自分は途中からツイ垢とってフォロワーと喋って寂しさ紛らわせてる
みんな読み専だけど支部だけだと孤独に耐えられない
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 16:41:29.82ID:l9IzIh+L
>>763
書きたいのはやまやまなんだけど某ジャンルに変なヲチャがいついちゃって投稿するとまず変なDMがきて
ヲチャの希望通りの回答しないと敵認定されてありとあらゆる嫌がらせされるから
新しく人が来てもすぐに潜っちゃうんだよね
もしかしたらあなたのジャンルにもそんなのいない?
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 18:07:52.23ID:cDhsk+hJ
台本形式自体あまり得意じゃないけど、たまに頭にキャラ名すら書いてないのがある
口調も似たり寄ったりなキャラばかりで
「このままじゃ大変なことに」
「なんだって?」
「事情を話してくれ」
「難しくなるが…」
みたいに書かれてても誰が喋ったかわからねーよ!
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 18:42:17.60ID:Nahl0VC7
>>768
それは読みにくいね
自ジャンルの原作はどのキャラも話し方に特徴があるから、会話を書くのが好きな私としては助かる

それはそれとして爆死した
恥ずかしいからタグを外そう
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 18:50:47.47ID:v5ufGR2U
>>769
なんのタグ?
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 19:48:08.24ID:7l8kovnU
大多数の支持を受ける大手や神作品を面白いと思えないから
大手にも神にもなれないって事に気がついた
皆と面白いと思うものが違うって字書きとしては致命傷だ
0774名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 20:14:24.41ID:XE0ej9AZ
ニッチはたくさんはいないよだからニッチなんだよ
コレシカナイだと感想は貰いやすくなるから
自分にとってのコレシカナイを目指すしかない
0775名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 20:28:40.29ID:v5ufGR2U
>>774
そうだね失礼しました
皆の神にはなれなくても誰かの神にはなれると信じて好きなように書くしかないね
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 21:24:38.12ID:khha1bDA
字馬と良作が書けることって違うよね…
私は面白いと思ってもらえるものが書きたい
そして自カプを書いてくれる人が増えて欲しい

ひとりで踊るのもいいじゃない、って書き込んだけど
やっぱりここ数ヵ月の自カプ投稿作品が自分だけってさみしいよー
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 21:51:20.74ID:p2lsh/j5
ちゃんねる系で霊感がある○○達霊に閉じ込められて脱出みたいなのが苦手
元々ちゃんねる系自体が好きじゃないんだけど
オタクの自己顕示欲虚言癖を2次キャラがやらされてるみたいでひく
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 21:57:43.86ID:ekPkB2B4
>>765
>>766
ありがとう
心折れそうだけど踊れるところまで踊るつもり
息切れしないようペース配分だけ考えないといけんよね
>>763
連絡手段全部絶って投稿だけしてるからわからないけどそう言う雰囲気は無さそう
むしろ昔書いてて今は別ジャンルの人達が新規の人が現れるとどーぞどーぞ書いてと言わんばかりにブクマしまくる謎の行動に出る
しかし新規は出現SSSSSレアの上に居着かない
いつも盤上に一人で取り残されてるよ私…
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 22:02:30.59ID:SmICpvNX
>>747
やめてよ、5000文字ずつの連載とか
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 22:57:27.61ID:bhRYU5g8
>>771
神とか大手なんてジャンルと母数に完全比例するだけの狭い世界でのクラス分けなんだし、そもそもいる場所を間違えてるんだよ
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 23:23:22.75ID:KUWco6/A
>>781
わかる
5000字の連載は短期間で上げられると短文荒らしに見える

あと名刺メイカーで作ったからといってイラストで上げられるのも嫌がられると思う
自己顕示欲の強さも感じるし
イラスト見る気でいた時に字しかないとがっかり通り越して憎しみが湧く
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 23:57:31.55ID:UouJWEji
個人的にメーカー系は読みにくいから避けてしまう
ツイでツリーするならベッターにしてほしいなと思う
支部のまとめもメーカー系は読む気がしなくて開かない
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 00:35:17.39ID:zFcTAxHb
閲覧すげえ回った(当社比)→いいねブクマさっぱりでしょんぼり
昨日までは閲覧少ねえって嘆いてたはずなのに
完全に支部に振り回されとる
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 00:40:16.38ID:kPzIJJqP
まとめにするならきちんと仕上げて短編まとめにした方がいいね
ツイログまとめをそのまま連発されるとやっつけ感が酷くて読む気にならない
ブクマが伸びないと愚痴ってる人の多くはこういう人だったな…rom専時代もこういうのは読まなかったね
これでエロしか伸びない…と言ってる人はrom専舐め過ぎと思った
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 03:20:51.59ID:aImrpY3I
ブクマ打ち止めっぽい
いやだーブクマもいいねももっとほしいし閲覧ももっと増えてほしいよー
明日の朝にはブクマ一でもいいから増えてくれたらいいのにな
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 05:39:55.34ID:d2cYTYBW
>>783
連投じゃなければいいんじゃない?
ジャンルによるけど自分とこのは一週間開ければページ変わってる
投稿少ない期間でも10日開ければ変わってる
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 07:11:47.52ID:ZEWLtKNL
連投魔もいるし他ジャンル他カプからの投稿も多いので簡単に作品が流されてしまう
何を投稿しても必ずブクマがつくからなぁ
多分ブクマゼロ運動が行われているんだと思う
良いんだか悪いんだか
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 08:08:00.58ID:P0HuEJR8
>>791
自分の投稿垢でつけるのが嫌ならタグ職人用の別垢を作って自分含めてつけまくればいいと思う

自ジャンルなんてタグ基準満たしてる作品がいくつかタグついてないから気づいた私がつけて回ったら
その書き手が気に入らないヲチャが書き手が別垢で自作自演してるって叩いてた
叩くやつはどんなことでも(ルール通りでも)曲解して叩くから
ルールやマナーに反してない限りは好きにしていいと思う
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 08:27:51.84ID:13FuJZmL
他ジャンルにハマったわけじゃないし、支部では自分や他者の投稿を読んで萌えてるし
頭の中では新しいシリーズのこと考え続けているんだけどその新作がどうにも固まらなくて
気が付いたら自分にしては長期間の投稿ブランクができてしまった
ツイをやってるわけじゃないので支部で存在感がなくなったらもう「いない人」だよな
ただでさえアニメ終了から人が減っているジャンルなので「あの人も消えたか」って思われるか
消えたとすら思われないで忘れられていくだけだろう
自分としてはまだ萌えがなくなったわけじゃなくて書きたいと思ってる話があっても
前に比べてペースが落ちてネタが思い浮かびづらくなってるのは事実
熱が冷めたという自覚がなくても、実際のところは冷めてきた状態なんだろうかと考えてしまう
長文でごめん
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 09:13:00.80ID:aTDrzmOZ
>>793
全く同じ状況すぎて同じジャンルかなと思ってしまう
熱は冷めてないのにネタがぽんと浮かんできづらい
無理に書こうとしても手が止まっちゃう
なので書くの一旦止めたよー
きっとまた書きたい瞬間が出てくるはずだし
趣味だから楽しくやりたい
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 10:37:07.79ID:Smv2Wrx0
>>795
趣味×趣味=萌え はあるね
時代物パロ、お仕事系パロなんかはそういうジャンルなのかもしれない
時代物パロなんかだとすごく時代考察とか勉強して、というか
歴史物が好きなんだなっていう感じの作品をたまに見かけると感動する
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 12:34:03.54ID:sg6odIMJ
ロクに本を読んだことも作文も書いたことないんだろうな、って一目でわかる文章とスカスカの無駄改行
それでもシチュエーションだけで高ブクマ叩き出してる人がいてなんだかなぁ…

何が複雑って高ブクマよりも「もっとまともな文章書ける人に書いてほしかった」って気持ちが大きいことだ
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 12:37:20.00ID:B4Dydfx5
>>781
多くて1500字、酷いと1000字きってる毎日連投さんいるわ
でも今までで一番ひどかったのは350字〜500字の人
そこまで少ないんならいっそまとめろや
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 12:43:32.74ID:Smv2Wrx0
「びっくりして、驚いた」なんて文章でもベストセラー、映画化なんてプロもいるからな

文章力より需要のある萌えが求められているのよね
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 13:35:36.86ID:CRiO8av/
大勢にちやほやされたいから手軽な萌えを量産するかとことん好きなことをやるかと言われたら
自分なら後者を選ぶな
金銭に繋がるならともかく趣味でまで苦行を強いられたくない
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 13:38:40.30ID:kPzIJJqP
ブクマ数稼いでるっていうならシチュだけではないと思うけどね
例えば文章上手とは言えないけど読みやすくて退屈させない流れを作ってる人もいる
所詮はエンタメだから読む側にとっては一番大事な事だと思うよ
読者レベルなんて言い出すと高尚様としか言いようがない
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 14:08:02.10ID:mpiMkQ6/
本を読んでないってのはまだしもろくに作文を書いたことがない人って早々いないような?
作文なんて学校で以外書いたこと無いからみんなロクに書いたことがないってことになるんじゃ?
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 14:13:33.65ID:3fIs8IRT
とことん数字に囲まれるのが好きな人が多い
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 14:19:08.66ID:Zxx8XFEk
やっぱり読みやすさが大事だと思う
うちのジャンルもプロかな?って位頭よさそうな文章で設定もすごい凝った人がいるけど空白行とか段落改ページ一切ない作品ばかりでブクマ少なめ(オフを想定してるのかも?)

それよりよくあるシチュエーションで文もめちゃ上手いってわけじゃないけどwebで読みやすい改ページや改行してる人の方がブクマ多いもんなー

専門すぎる知識、複雑な設定、日常使わない熟語とか多用する玄人作品に食いつくのは書いてるのも読んでるのも高尚様感がすごい
でも本人達も少数精鋭と思ってるらしくブクマ数とか気にしてなさそうだけど(あくまでツイ上では)
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 15:24:31.98ID:vNqIqdMT
それもジャンルによる
頭良さそうな文章力高め内容硬め歴史設定ガチ作品がブクマ天井取るジャンルにいたけど
そんなの敵わないから絶望した
硬派なだけじゃなく萌えもある作品だった

文章力と読みやすさは両立するんだよね
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 16:35:54.04ID:tNiZhUJf
ツイで「この作品ほんと好き!」「〇〇さんの作品全部泣ける」と紹介されているのを
目にするたびにそういうことをされたことなくて嫉妬してしまう
あー自分の作品は誰の心にも響いてないんだなと支部の作品を消したくなる
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 16:51:33.00ID:ZEWLtKNL
>>809
みんながみんなツイしてるわけじゃないよ
自分もしてないからね
シャイな人はなかなか好意をアピールできないものだから作品を消したりしたら悲しむよ
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 17:11:44.33ID:Smv2Wrx0
コメントも、好きな書き手にガンガン送れるひとと、どんなに好きな書き手が相手でも
送れないひともいるからね
ブクマしてた作品がひそかに削除されてると悲しいよね
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 19:16:02.38ID:dW3ydfAZ
コメントで「投稿嬉しいです!ここのところ供給が全然なくて…」って言ってる奴ホントにいるんだな見ちゃったよ…
いやいやお前のコメントしてる作品の前にズラッと並んでるだろ過疎ジャンルでもあるまいし毎日数件の投稿があるジャンルだぞ
ちったあ頭使ってコメントしろや
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 19:48:19.76ID:aTDrzmOZ
ちょい前に旬だったジャンルへ参加
なるほど全くブクマつかない
後発組ってこういうことか
ご祝儀ブクマでもいいのでつけてください
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 20:33:45.85ID:9z1ikuq9
酒に酔ってるシチュとはいえキャラ崩壊甚だしい小説読んでしまった
メインカプはほとんど出ないし読んだ時間もったいない
文章馬でもないのにこんなのがブクマ数多いのかよと思ったらツイ交流大手だったわ
ブクマ数あてにならない
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 20:59:51.75ID:VSPVOI2Z
ジャンル全体で投稿減ってるとこに新作投下した
殆ど反応なくて凹む
ツイッターからリンク貼ってもスルーされてるつらい
誰か読んで
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 21:27:46.09ID:Smv2Wrx0
案外土曜日のこの時間帯にあげても読まれないことが多い気がする
深夜から読み始める人が結構いるみたいで、翌朝閲覧ブクマ通知がびっくりするくらい来てるかもよ
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 21:59:44.31ID:V+YAZAJP
アクセス解析見たら木曜〜日曜に閲覧・ブクマが増える傾向あるけどそれでも大した差はないな
二次創作に限った話ならアニメや原作で燃料があったとかツイで大手に紹介されたとかのほうが影響出やすいと思う
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 22:55:18.40ID:hceJdTfS
長寿ジャンルの比較的マイナーカプで新規が来てた
ツイでは信者らしき人がゴリ押ししてるのを見かけたけど本人はツイやってないらしい
ゴリ押ししてる人が正直いまいちな字書きだったからスルーしてたんだけど支部開いたついでに新規の作品読んでみたらすごく良かった
最近の同カプの中では頭一つ出てる閲覧数にブクマにいいね
ご祝儀もあるだろうけどやっぱりいいものはいいんだよね
嫉妬も少しあるけど頑張らなきゃって思った
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 23:39:29.67ID:Smv2Wrx0
>>826のレスで思い出したんだけど、自分はツイやってないんだけど
誰かがツイで紹介してくれたみたいで、閲覧ブクマいいねがこれまでの投稿作も含めて
すごく伸びた
どの作品を誰が紹介してくれたかわからないんだけど、次回新作上げたときにでも
キャプションでお礼書けばいいのかな?
すごくうれしいし感謝してる
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 00:33:59.66ID:YA4/YWeY
>>828
分かる
「いいね」するの超簡単だよ〜ポチるだけだよ〜
ブクマみたいに名前残ったりもしないよ〜後腐れのない応援だよ〜
いやほんと押してみて…(涙声)
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 00:37:48.71ID:MoHSxX6A
落日ジャンルのキャラ誕で出てきた新参がブクマもいいね!も掻っ攫ってて鬱
参入そのものは間違いなく嬉しいんだけど自分もこういうの書きたいっていう理想の話とキャラのとらえ方でキツイ
口調が違ったり誰おまだらけの他作品の中でまともな性格のキャラだし自然に読めるし愛情もすごく感じる
自分もそれを目指して頑張ってきたのにその前に出てこられて評価されてるのが悔しくてたまらない
コメなんて自分はほとんど付いたことないのに初投稿で複数貰えてるとか何もかもが羨ましすぎてどんどん気持ちが黒くなってくよ
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 01:58:12.56ID:q+e8g6dt
ツイでエゴサしたら私の小説に感想書いてくれてた人がいて舞い上がった
でもその人の呟きよく見てみるとジャンルの同人ヲチスレとかアンチスレとか見てる人みたいで 公式や他作家にも凸ったり嫌がらせしてる愚痴アカだった
私もタゲられたんだろうか
怖いな〜
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 06:23:12.33ID:dbtfUVq1
オメガバースやユニバースでタグをつけない人がたまにいるんだけど何で?
キャプションには書いてあるのに
好きな人もアンチもいるジャンルなんだしタグをつけた方がいいような気がするんだけどな
0840名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 09:23:40.56ID:/V4jhS6a
タグ不足のような人がこぞってロックかけてるもんだから
タグ追加したくてもできないんだよな
とにかくオメガと女体化と死ネタはタグつけろや
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 09:27:26.45ID:E5lDaSfQ
支部企画で散々描写し組み立ててきた事が片っ端から潰しにかかられる
重要キャラとして動かしてきたキャラは絶対に殺害される、それも無許可で
行く先々の企画で必ず踏み付けにされる
字馬でもhtrでもないから雑に扱われているらしい
どんなに構築しても全部台無しにされるから引退をしようと思う
流石に今日の「主人公が高らかにaを宣言→横やりが入りa中止」はムカついた
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 10:49:05.62ID:sTD4qtPZ
>>840
クロスオーバーもタグつけない人いる
作品名を片方だけ書いてクロスオーバーとか、作品名一つだけしかタグがついてないとか多い多い
厳しめ系は本人にその気がなくてってこともあるが、ありもしない過去捏造して叩いたり原作改変して叩くのはヘイトだと思う
けどそういうのもタグもキャプションも注意書きしてないのが少なくなくて読んでからゲッソリする
読んで文句は受け付けません!っていうなら一言書いておこうよ・・・
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 10:51:54.84ID:SCkl7BLG
いつもある人ブクマつけてくれないのだがしばらくブクマゼロが続いて辛かった
昨日その人が久しぶりにブクマしてくれて涙が出そうになった
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 12:04:32.45ID:Qk3lTbk2
愚痴スレで嬉しかった報告する人チラホラいて何だかなと
>>829>>847によかったねという思いとどす黒い気持が両方わいてくる
後半が報われた内容でも前半が愚痴なら許されると思っているのか

くそっこっちはブクマ減ったわ
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 12:29:44.34ID:QvEnwAqq
ここって時々僅かな他人の喜びや数字に過剰にドス黒い反応する輩が居るよね
そういうの読むと あーこいつの書く話とかひとりよがりで確かにつまんねーだろうなあって納得するわ
他人の粗探しで攻撃するくせに自分に都合のいいことだけ何も反省せず口開けて待ってる感すげえ
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 12:35:56.79ID:wU1H0Ffk
マジ?
自分は逆に愚痴スレで喜び語るって空気の読めなさスゴイ
そういう奴の話はだから読まれないし評価もされないんだって
>>848寄りに思う

スレ違い平気でしておいて>>849が言えるなら
厚顔も甚だしい
底辺自覚しておきながら
更に底辺がいるし!ってマウント取りに来てんのかなと
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 13:54:30.03ID:Ncm5y9pS
脱字とかひらかなの部分が間違えてるのは気付いても萎えないけど漢字間違えてるのは死ぬほど萎えるの何でだろう
めっちゃいいな〜と思いながら読んでた小説のラスト付近でおそらく熟語の読み方そのものを間違えて覚えちゃってたんだろうミスの仕方してるの気づいて萎えた
フェイクだけど「証拠はあるぞ!」ってセリフであえて証拠をカタカナで書きたかったんだろうけど「ショウキョはあるぞ!」になってたみたいな
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 14:21:05.32ID:t48PlX9y
大多数の支持を受ける大手や神作品を面白いと思えないから
大手にも神にもなれないって事に気がついた
皆と面白いと思うものが違うって字書きとしては致命傷だ
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 14:58:03.00ID:JCdC4Nx5
長文の作品では多少の誤字脱字は気にならないけど
5000字以下で見かけると萎えるのを通り越していらっとくる
投稿後でもいいから修正しろよと思うわ
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 15:58:19.44ID:zL1yXS3n
他の人の誤字脱字はあまり気にならないんだが、自作の誤字は気になるんで
見つけたら是非教えてください(意訳)とキャプにいつも書いてるんだが
30程上げた今の時点で、一つも指摘されたこと無い…いつも自分で気付いて修正してる
あるとき二日後に読み返したら、このジャンル好きなら絶対間違えないだろ!って誤字見つけて
リアルでおああああっ!て叫んでしまった
ブクマ貰えてるし好意的なコメントも貰ってるからわざとスルーされてるんじゃない、とは思うが
他の人のキャプに、他の人に指摘されたという訂正文が載ってると、羨ましくて仕方ないよ…
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 16:08:11.53ID:T8phIpS/
冒頭で盛大な誤字やらかしてる作品があって、いつ修正されるんだろうと思ってたまに覗くけどずっとそのままでもうすぐ1年が経つ
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 17:06:26.47ID:6LsGgonk
気がつかない時はとことん気がつかないから…
めちゃくちゃ見直したはずの作品で半年経ってから発見した時は
速攻でサイレント修正したけど
その間に読んで萎えて去ってった人もいるだろうな
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 19:02:11.20ID:nO33DIz6
コピペミスで中盤が異常な飛びかたしてるのを数年間誰一人指摘してくれなかった
言いにくかったとかじゃなくて、本当に誰にも読まれてなかった
馬鹿馬鹿しくなって執筆辞めたわ、どうせ仲間外れにされてる人の作品なんて見ないでしょ
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 19:44:20.30ID:zL1yXS3n
>>867
マジか…ツイやってないから知らなかった
なんとはた迷惑な!
でも悪意で放置されてるわけではないと分かってホッとしたよ、ありがとう!

…これからも、恥辱に耐えながら閲覧数を記憶から消去しつつ自力修正に励むよorz
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 20:38:51.75ID:DF/2wVGw
誤字と誤変換は読んでたらきになるけどキャラ名間違い以外はスルーする
何となく書きたかったこと分かれば萌えれるし商業のでも誤字たまに見つけるし

誤字等以外では生存イフ作品に救済タグ付けるの何でかすごく気になるというか何で救えたと思ってるんだろうって引っ掛かる
好きなキャラにとって死ぬことで幸せに完結したかというと違うけど、生き残っても救われたとは思えないし
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 22:03:14.33ID:wG7XjBVB
マイナーかつ斜陽だから、ブクマいいねどころか閲覧が1とか2増えただけでも嬉しいんだが
支部の閲覧数表示は当てにならないらしいのでモヤモヤしてしまう
数字増えてるけど本当に誰かが読んでくれたのか、それともバグなのかどうか分からない
後者だったら喜んでもむなしいだけだとはいえどうせ分からないんだから、前者だと思ったほうがよさそうだ
プレミアムに入ったら閲覧者がどこから来たか解析が見られるようになるのかな?
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 22:23:05.43ID:JCdC4Nx5
ほとんどが「小説作品ページ」とか「pixivアプリ」で参考にはあんまりならない気がする
ただ「小説検索」で、意外なワードで来てる人もいるんだなーって思うくらい
公開ブクマつけてくれた人のブクマ履歴は参考にさせてもらってるけど、これはプレミアムじゃなくても見れるよね
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 22:55:20.46ID:xPFcgoVX
爆死しましたって何回書いたかねー
自分ではイケたと思っても爆死なんだから
イマイチかなってやつが爆死なのは当たり前だったわ
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 23:56:03.32ID:YA4/YWeY
>>882
誰うま

評価ってどうなるか全然分からない
イケる!と思った作品が爆死したり
書いてはみたものの…な作品がそこそこ評価もらえたり
だからあんまり気にしない方がいい
ジワ伸びする可能性もあるし
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 00:42:07.78ID:s8iH/U/Q
両片思いハピエン話にする予定の連載してる
手を繋いで二人赤面するみたいな両片思いの伏線は入れてるけどABのA視点で書いてるせいか「片思い」「報われない恋」なタグがつけられてる
実は両思いだった→ハピエンはウェブ再録する際に書き下ろししてオフで出そうと思ってたから片思いタグはそのままにしてた
だけど片思いや報われない恋の話が好きの人に良かったと言われてたり連載してるときにずっと「片思い」タグを付け続けてたのにオフ本で実は両片思いでしたーだと詐欺だとか言われそうで引っ込みつかなくなって悩んでる

次の作品でキャプとかにネタバレというか今後の方向性を書いて片思いタグは外したほうがいいかな?
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 01:34:21.74ID:V4m5cL3W
字馬一人勝ち状態のジャンルにいる
健全甘いアオハルが書けない人間には辛いジャンルなのでマイナーはマイナーで色々大変だと学んだ
やっぱ大きなジャンルで中ぐらい人気のカプあたりで落ち着いて書くのが良い
メンタルが弱い書き手でごめんな読み手の皆さん
消費され忘れられていくのもこういうときはよい。はやく忘れられて欲しい
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 07:49:47.61ID:6e4Xwj6D
絡まれてドンマイ
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 09:25:47.92ID:+Tdh9w5N
>>899
字馬のは「性癖開拓しました!」とか「続きはないんですか!」とかつくから特殊性癖とかあんまり関係ないよ

自分も特殊性癖で書いてるけど
そっちが爆死したときの方が普通の小説が爆死したときよりなんか恥ずかしい
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 10:43:03.17ID:RVHcNiGo
絶賛されてる作品の萌えどころが分からなくてモチベ下がってしまった
これがこのカプ界隈での正解なら自分のはゴミだろうなって
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 10:51:33.49ID:Q6FPJbZ1
>>901
あるあるだね
私も絶賛されてる作品とは解釈違いだよ
前はイライラしてたけど最近は見ないようにしてスローペースで自分の書きたいものを書いてる
少なくてもブクマもらえてるってことは好きだと思ってくれる人もいるんだから
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 11:36:45.51ID:oRBCLpPk
このカプで書き始めて1年になる。気に入らないのはいくつか消して、今あるのは超短いのも含めれば8作
名前を覚えてもらえてきたのか、閲覧は最初の頃よりずっといいんだけど、ブクマはむしろ減ってる
初期の作品をブクマしてくれてた人のブクマを見たら、もう自カプを見てない人が何人もいるから、それもあるんだろうけど
書いても書いても8とか7で辛い
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 12:08:47.65ID:hnf1e1ZV
自ジャンル(ナマモノ)でまた注意文投稿が出てきて『健全でもR-18!』vs『その前にキャプションでコンビ名とか出すなまずそこを伏せろ』論争起きてる
だから問題あるやつに直接言えっつーの
ていうか少し前までの『なんでもR-18にするのは逆にダメ』って空気何だったの
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 12:17:32.22ID:eGiraMRc
同じマイナーカプのはずなのに字馬は3桁後半私はてんで足元にも及ばない
多分字馬のはカプ外の人も読んでブクマしてるって事でしょ
同じカプの人に読んでもらうのも大事だけどどうしたら他カプの人に読んでもらえるんだ
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 12:28:18.55ID:eWr0bSvF
>>906
その人は他のジャンルを書いていたのでは?
そのジャンルからのファンが来たとか
他ジャンルでもある程度知ってれば読むし
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 12:33:03.55ID:bY6t04qo
連載を始めた頃の自分を恨む
いや当初はこれ長くなるけど絶対面白いと思ったんだよ
公式で逆風吹いて設定矛盾したし字馬が似た展開のやつ書き始めなければ!
まさか翌週に最大手がほぼ同じ設定で始めるとは思わないじゃないか
モチベ下がる
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 12:41:35.45ID:UmB6y0Jb
CP名で検索すると新着1ページ目に過去一年間の投稿作品が収まる斜陽自ジャンル
どんなにいい作品でもブクマ一桁止まり、二桁に乗れたら御の字
そんななかシリーズ作品を連投する新しい人が現れた
しかし中身はどれも一昔前の携帯小説のようなSS
花子「」
太郎「」
の形式で話が進んでいく
その作品がブクマ二桁をとった
これが互助会かな、と思わずにはいられなかった
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 12:58:20.41ID:sRFo2aK1
原作沿いでキャラが本当にこんな事言いそう!わかる!って大多数が共感できて萌える作品書ける人が羨ましい
そういう馬が絶賛されてる界隈で自作がスルーされるって事は思ってたキャラ観がかけ離れてたんだろうな
そりゃ読まれませんよねサーセンって気持ちになって作品消しちゃった
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 13:00:42.85ID:mBmj6qco
>>889
支部アップ分は片思いのままで、オフ本(有料)で両想いのオチ?
なにそれ、最悪だわ
お品書きとかでそれが分かったら、二度と読まないし買わないしブロックする作家になる
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 13:14:26.97ID:HZLzl4d2
自分以外はブクマされてるから作者避けされてるんだろうなと思ってた人がツイで自分の作品を褒めてくれてた

渋のリンクは貼られてなかったが自ジャンルは人口少ないのと内容で自分だと分かった
嬉しかったけど相変わらずブクマされてないのはどういう理由なんだろう
ブクマするほどではないということなのかな
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 13:26:00.11ID:4iQ7QOxm
>>874
亀だけど
>>867のは同人誌の誤字だから指摘されても印刷したもんは直せない
見直して友人にもチェック頼んでたが毎回同じ人が指摘してきてこの先ずっと続くのかと思って虚無ったらしいよ
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 14:57:55.43ID:lacHoQtf
>>910
原作キャラが言いそうなのに共感するのはわかるんだけど、絶対言わないだろう系が絶賛されてると首を傾げる
まだ解釈違いならいいが、正義感強いヒロインや主人公の過去をいじめっ子にしたり現在進行形で人に嫌がらせする設定にしたり
それで「原作でもやってそうですね」なんて感想着くとみてる原作違うんだろうかと思う
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 17:40:35.61ID:UFRgPOIw
閲覧もブクマもイイねも少ないから界隈に嫌われてると思う
たまに神絵師からツイッターで自分のことと思われる悪口が流れてきて辛い
フォロー解除したいがフォロワー限定の漫画とかあるから解除出来ない
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 18:06:16.54ID:4Ef3qFde
作品あげたけど反応が怖すぎて一週間くらい支部見れてない
もしかしたらコメントついたりしてるかもと儚い期待がちょくちょく浮かぶけどその度に「でと見に行って付いてなかったらショックだろうな」って思っちゃって怖くなる
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 18:08:56.81ID:UFRgPOIw
>>917
悔しいが神漫画なので見ていたい
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 18:39:25.36ID:UFRgPOIw
>>920
自分だってそう思いたくないけど新作あげた翌日にキャプションに書いた注意書きに関する内容への悪口だからやっぱり自分のことだと思う
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 18:50:18.56ID:siyPe7hj
どんなに神絵師でもツイートの内容があまりにも下品だったり口が悪かったりすると萎えて作品も見れなくなる私からすると悪口言われても神を神と思えるそのメンタルが羨ましいわ
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 19:03:07.54ID:Ei2oz3yq
>>922
その注意書きの内容は922のいるジャンルで自分一人しか当てはまらない個人的で特殊な内容なの?
その注意書きが例えば「女体化です」とかなら界隈に他にも女体化書いてて当てはまる人が複数人いるわけで
その場合のそれは922宛の悪口ではなく単に絵師が女体化設定を嫌いなだけと考えられるよね
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 19:08:26.64ID:kx7oMX0R
例えば「なんでも大丈夫な人向けです」ってキャプションに書いた翌日に「なんでも大丈夫な人向けって注意書き好きじゃない」とかそういう事かな?
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 19:25:32.53ID:aceM9soF
>>923
そうだよな
よく考えると悪口言われてまで見たい漫画でもないから解除するわ
>>925
特殊ではない
例えばAは原作では死んでるが生きていることにした話をあげてキャプションでも注意書きした
翌日に絵師は「二次で原作と違うことを書くのはありえない
死んだキャラを生きたことにするのはダメだろ」とツイート
どう考えても自分のことだと思った
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 19:27:34.57ID:iGpLiHVr
爆死中の作品に毎日朝夕二つずつ閲覧数が増えていくものがある
たぶん出勤や会社帰りに繰り返し呼んでくれている方がおられるのだと思う
どうか気が向いた時にいいねを…いいねを押してやってください
いいねには力があります すごく励みになるのです
片手ブクマに2桁3桁いいねでも全然気にならないタイプだから読んで気に入ってもらえたならポジティブなアクションほしいなんでもいいから
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 19:58:02.34ID:uLLpTTMU
ROM専だったころはコメントなんて恐れ多くてできなかったんだけど、書くようになってから
コメントもらうとめちゃうれしいのがわかった
で、私もできるだけ気に入った作品にはコメントするようにしてるんだけど、案外返信が来ない
スタンプでさえも来ない
返信が大変なくらいコメント来るようなひとならしょうがないと思えるけど、私しかコメントしてないのに
一言書く手間も惜しいのか?と思ってしまう
変なことは書いてないと思うんだけどなあ
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 20:44:22.63ID:spMXzYxD
コメント通知って一日で消えるらしいから管理画面頻繁に見る人じゃないと気づけないだろうな
あと単純にコメントに一切返信しないスタンスの人も割といる
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 20:50:22.48ID:uLLpTTMU
929です
かなり好きな作品だからブクマもしてるし読み返しもしてるんだけど、やっぱ返信ないんだよねえ
そのくせその相手は私の作品いくつかブクマしてるんだわ
お礼ブクマにしては数が多いしよくわからんですわ
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 20:55:39.57ID:uLLpTTMU
連投ごめん
相手の方、書いてるカプがドマイナーなせいもあって、ブクマ数も多いとは言えないし
投稿作品も数える程度
>>932の言うように、返信しない主義だと思っておくよ
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 20:55:43.81ID:Oyz1nM9s
>>929
他の作品でも返信してないなら返信しない主義の作者なのかもね
一人だけ返信してないなら何か地雷踏むような事書いた可能性もある

極端な例だと絵師にしかろくな返信しない字書きもいるからね
それで感想欲しいのに来ないと言ってるコントみたいな事してる人もいる
送る人だって嫌な気分になりたくないだろって思うけどね…
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 21:11:50.40ID:E9tgIAvs
文章に照れ線と顔文字があると入り込めない
申し訳ないけどエロがギャグに見えてしまう
最後まで読めなかったよ
頑張って書いたんだろうとは思うんだけどね
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 21:14:05.12ID:/pUoMVlw
>>926
2次なんてキャラを生き返らせようが死なせようがみんな等しく捏造だと言うのにな…

どんな神な漫画か分からないけど見ない方が精神衛生上良さそうだよ
しばらく見なかったらそのうちそんな好きでもなかったことに気がついたりする
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 21:22:58.81ID:aceM9soF
>>928
>>938
ありがとう
フォロー解除するよ
ただその絵師が投下するとリツイートされまくるから存在を無視出来ないのが悩みどころだ
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 21:46:12.14ID:uLLpTTMU
>>935のレスを見てその人の過去作見てみたら、コメントあっても誰にも返信してなかったわ
そういう主義の人もいるって勉強になったよ、ありがとう
自分はコメントありがとう!うれしいです!なコピペみたいなのでも返信もらえるとうれしいけど
それはそれで嫌とかっていう人もいるだろうしね
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 21:59:00.22ID:BW0EA/ba
>>941
相手からの反応欲しいならDMしてみた方がいいかもね
コメントなんてせいぜい100文字程度の感想に
返信するのが億劫ってのも分からないでもないわ
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 22:12:54.42ID:rcz4frmU
>>939
ミュートしとけばいいんじゃない?
二次創作やってる時点で『原作と違う』んだから漫画描いてるそいつもアウトじゃんw
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 22:25:22.08ID:sjfDSSsW
二次創作界隈は感想欲しい反応欲しいとよく言う割に
実際に同人誌の感想送っても返信率はかなり低いって読み専の呟きが
結構前に話題になってたな
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 22:53:04.73ID:Ei2oz3yq
922と926安価違うし言ってる事変わったから
なりすましかと思ってたけど本人なんだ?
うちのジャンルだと生存ifが小説イラスト共にジャンルの9割を占めるから、そんな発言する絵師だと全方位に喧嘩売ってることになるわ

ともかく絵師のヘイトにつきあう必要はないよね
乙です
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 00:12:36.32ID:rB7mbkIy
最近やたらとご新規さんが増えた自ジャンル
新しい萌えも読ませてもらって最初は良かった
しかしご新規さんの中でリクエストに応えるのがブームになってきている
それだけならまだいいがリクエスト募集してない私にまでリクエストしないで欲しい
それも応えて当たり前な態度で
今までそういうブームがなかったからわざわざプロフにリクエスト受け付けてませんなんて書いてないし
馴れ合いもしたくないんでリクエスト厨はみんなブロック+ミュートしたったわ
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 06:39:08.72ID:OFVdytu6
ほとんどの人が寝静まるころ連投が始まる
その中で一番連投数が多く文字数が一番少ないのがものすごい古参だから頭が痛い
投稿者が多いから焦ってるのかもしれないけど悪い意味で名前が知れ渡ってしまうと思う
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 06:44:33.25ID:byWZC7Zz
投稿したいときに投稿してるだけでは?
本当に読んでもらいたいんなら連投せず間隔をあけて投稿した方がいいわけで
次スレよろりんぱ
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 17:28:52.04ID:AQE9q/3N
ツイで感想言ってくれてた人
嬉しくてツイ垢作った時真っ先にフォローして
その人もフォロバもしてくれたのに
速攻でミュートしてるのわかって辛い

すまんな人間性が合わなくて
大概のことは流せるけど好きな人に距離取られてるとわかるの辛い
ツイ垢作るんじゃなかった
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 02:46:57.58ID:LxqVtjEf
>>959
乙です

リク募集一切やってないのに見ず知らずのROM垢からいきなりDMでリクエストが送られてきた
挨拶も何もなく「◯◯する××お願いします」って一文だけ
何が一番腹立つって指定されたシチュがめちゃくちゃ好みって点
正直書きたいけどここで書くと味しめてまた送って来そうだし
この手合って複数の書き手に同じ文面送りつけてる可能性高いから他人にも迷惑かかりそうで無視するしかなくて惜しい
もっとまともな形でネタ提供してくれてればフォロワーさんにネタもらいましたとか何とか言って書けたかもしれないのに何なんだもう
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 07:07:15.94ID:ePIBLevu
>>959

>>961
それ悔しいねー。
リクは見なかったフリしてとりあえず書いてみたら?
著作権w主張されそうなものすごい詳細なリクとか特殊性癖モノだとアレだけど、◯◯する××くらいならかぶりはよくあることだし、小説としてきちんと書き起こした暁にはあなたならではのものになる気がするのだが
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 08:08:39.58ID:E2I42jS6
>>959
乙です
閲覧だけ回るーブクマほしいな
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 08:20:05.98ID:nJ95+e54
>>962
まさにその詳細かつ特殊なネタ
著作権はともかくオリジナルで属性まで指定してるから同じリクを他でもしてたら一発でバレる
でも本当に好きなシチュだからとりあえず自分で読むために書くことにする
タダで良いネタ貰えてラッキーと思っとこう
みんなアドバイスありがとう
おかげでスッキリした
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 11:12:07.06ID:pwwFPJcf
スレたて乙です
えつらんすらまわんなくなってきたよ
作風飽きられてるんだろうなぁと思いつつ作風ってかえられないからな
自分ではおもいつかないようなネタを思い付きたい
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 19:31:57.61ID:ulo0tbrh
スレ立て乙です

ブクマ多い作品にはコメは無し
コメが来た作品にはブクマ無し
会心作が書けたでぇ!!!と思ったやつは大体爆死

段々何を書けばいいのかわかんなくなって来たな
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 21:19:42.36ID:+mjWlsJU
>>967
作風や書き方って無意識にも読んでいる作家さんの影響受けるよ
普段読まない作家さんの本を読んでみたらどうかな?

愚痴
フォロー1000単位のロム専の人って、本当に作品読んでくれているんだろうか
夕方ぐらいにフォローしてくれた人のページを見てみたら、私の作品以降に20件以上もブクマしてた
楽しみ方はそれぞれなんだろうけどなんかもにょっとした
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 21:41:32.86ID:pvA4lqN3
最近書かなくなってしまった人からブクマ来た時の切なさ
ブクマしていただいて嬉しいけど私はあなたの文章が読みたいんですよ……
って言うわけにもいかないし
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 21:59:19.54ID:JAAf9+Mv
自カプの字書きは本命が別カプな人が多くて自カプは一切ブクマしてないから字書きにブクマされるの羨ましい

別カプ本命な書き手はABマイナー過ぎてびっくり!増えて!マイナーなのに過去最高に反応もらえました!なんてキャプションに書いてるからモヤる
たしかにROMからのブクマ率は高くて作品増えてきた
別カプで評価されてない人ばかりだからこっちで稼いで気持ちよくなりたいだけに見えてしまう
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 22:45:30.07ID:o/p1soMQ
大本命のカプがマイナーだから雑食のフリして対抗カプ書いてる字書きがいるけど無理だわ
圧倒的にその人の本命のカプの方が出来がいいのがわかるレベル
でも対抗カプが人気で対抗カプならなんでもいいねする層が本命カプの人口より多いからなぁ
そうまでして対抗カプ書くのもどうなんだと思うけど
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 22:46:18.84ID:pwwFPJcf
>>969
ありがとう
そうしてみるよ

作風もだけどネタ切れ感も否めなくなってきた
好きな書き手さんがぽんぽん変わり種のネタをどんどん生産して羨ましい
ベタなネタしか書けないから飽きられるんだよなぁ
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 23:03:10.06ID:+mjWlsJU
話の構成上、ここでも評判悪いし自分も好きではなかったハート喘ぎに手を出してしまった
ブクマフォローは伸びたけど、本当に読んで欲しいのは過去作なんだよなぁ
ハート喘ぎの話が伸びて、他作品も読んでみようって人がいたらなってちょっと期待した自分が馬鹿だったわ
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 00:41:50.29ID:McbcigLJ
ハート喘ぎって伸びるのか...
自分の作風には絶対的に合わないからやるつもりは無いけど
相互で私の作品大好きだって言ってくれてた絵師さんが
新規のハート喘ぎ作品ツイで褒めちぎってて鬱
その人が褒めてるもんだから周りも反応してるし

今書いてる小説が丁度表現に行き詰まってて難航してたのもあって
何か凹んでやる気無くなってきた
こんなんで筆が進まなくなる自分も嫌だけど
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 00:45:30.76ID:yj+QTpHp
ハート喘ぎは何がいいのかさっぱりわからん
しかし受けるからか書く人どんどん増えていくんだよね
おかげですっかり書くのも読むのも嫌になってしまった
0980名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 01:31:13.80ID:o4ykR07/
ハート喘ぎは地の文飛ばして読むような層からAV感覚でウケてるんだろうなと思う
ハートを余白と考えればスカスカで読みやすいんじゃないかな
個人的には嫌いじゃないけど自分の話はエロ以外の部分にも力入れてるからハート喘ぎさせるのは違う気がするなと思って控えてる
0981名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 01:40:02.06ID:0x9b9vuF
自分は❤︎喘ぎ好んで読むな
カプが二人きりの時だけ馬鹿になるシチュが可愛くて好きだ
上手い人だとお堅い地の文からのギャップが絶妙で興奮する
でも書くってなると我に返って難しいんだよね
0982名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 01:49:50.17ID:a9uaYOnr
コメントが来てるぞやったーと喜び勇んで見てみたら誤字の指摘だった
ご丁寧に「感想ではないんですけど」という前置きつき
すごくありがたいことではあるんだけど正直ガッカリしてしまった
普段ブクマやイイネどころかコメントもらうなんて滅多にないからなおさら
素直に感謝できなくて申し訳ない
0983名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 03:07:55.75ID:RbEHamtg
ハート喘ぎより明るめのラブコメの方が伸びない?
文体が柔らかめでさくさく進むのがよく伸びてる印象
自作を読み返すとシリアスでもないのに文体固くて読みにくいって思うからそりゃ伸びないよなって
0984名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 06:01:45.11ID:SCR3957I
ハート喘ぎ書いたらブクマが伸びたと書いたものです
私も目にした他の書き手のハート喘ぎエロ小説がことごとくスカスカで嫌いだったんだ
普段はエロ非エロ問わずちょっとシリアスだったりしんみりしたオチになったりするのが多いから
ハート喘ぎでいい具合にやわらかい印象になっていたのかも、とみんなのレスを読んで思いました
ハートなかったらなんか攻めが受けを拷問してるような印象の話になっちゃったんだよ…
0985名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 06:27:44.72ID:CcIMvqmr
まさか今時作品でもイベントサンプルでもマイピク申請のお知らせでも話の設定だけでもない投稿をする人がいるとは思わなかった
「次回作の投稿が少し遅れる」という内容だけで絵文字顔文字入りの文章
人気の書き手でもそんなことしてないよ
まさか一作品だけしかなくてブクマもそこそこの人がやるとは思わなかった
ある意味その溢れる自信が羨ましい
0992名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 11:38:08.43ID:PhGrJ9zd
そのハート喘ぎで上手い人にまだ当たった事がない
商業BLであるかな
支部だとハート喘ぎなんか書くわりには
まぁまぁマトモな地の文も書けるんだなレベル程度の人しか見たことがない
0996名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 12:29:24.86ID:Lgz9slSz
ハート喘ぎ苦手だったけど受が感じてるところはハート
そうじゃないところはハートなしって自分ルールを決めて一度書いてみたらすごく楽しくてハマった
エロは表現やバリエーションに困るからいい方法を見つけたと思ってる

自分の愚痴
小さなマイナージャンルだし投稿前からなんとなく分かってたけど
今のジャンルだと全年齢はこの程度のエロに負けるのかってブクマ見て落ち込んだ
前ジャンルが大規模で特殊性癖ハート喘ぎ当たり前だったからエロは得意になったので
次はこれが本物のエロだっていうどエロを放り込んでやるって思ったけど
マイナージャンルだと濃すぎるのも引かれるのかなって弱気になってる
0998名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 12:58:39.51ID:ZUcNk0c3
>>996はそうじゃないと思うんだけど
一言ごとにハート5個も6個も重ねてみさくら実況喘ぎしてる受けが攻めと会話するときだけスンっと普通の喋り方に戻る小説思い出した
流石に落差が激しすぎて入り込めなかったわ
0999名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 13:03:01.10ID:pc0DyMoV
エロは本当に閲覧伸びるよねぇ
人間の三大欲求だから当たり前だけど
自ジャンルノーマルなエロが殆どで特殊性癖書く人がいないからドエロが見てみたい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 23時間 38分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況