X



男性向け・女性向けの違いについて語るスレ116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/30(金) 20:13:17.69ID:v9jNxfgh
男性向けと女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈、
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。

◆ローカルルール
・このスレは男性向けが好きな女性、女性向けが好きな男性、
 男性向け女性向けこだわらない中性な人等も普通に存在しているものとして進行します。
 このスレでいう「男性」「女性」とは「男性向けを好む人」「女性向けを好む人」を指す便宜上の呼称です。
 そういったマイノリティは存在しない!という主張やそれが鬱陶しいという愚痴に関しては

「腐女子狙い」厨がウザイ27 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1542604642/
 等のスレッドへ移動お願いします。

・また、男女差関係のないオタク界隈そのものの推移については
 【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ3【共用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1521279027/
 へ移動お願いします。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 age/sage、伏せ字、どの立場でレスするかは各自の判断でお願いします。

・次スレは>>980 あたりでよろしく。

◆前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ115
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1542167759/

◆参考
コミックマーケット35周年調査報告
http://www.comiket.co.jp/info-a/C81/C81Ctlg35AnqReprot.pdf
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 02:33:42.36ID:doQBrF4O
>>636
腐向けなんてものは実質存在しない
なぜなら原作にないBL関係を作り出すのが腐であって、公式カプならそれが同性愛だろうと腐にならない
ついでに、腐向けとして狙われるだけで見向きもしなくなる傾向がある

こんなのこのスレに来るような人なら基本過ぎて常識だと思ってた
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 02:41:57.89ID:MIxGM3dS
ユーリは明らかに腐向け狙いだけど爆発的に「腐女子」にも人気出たよね
それとバナナは少なくともアニメは腐向けだと思うよ、ちゃんと見た?
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 02:50:55.25ID:6nedbM8v
女向け特化作品の供給はまだ歴史が浅いからね
水泳やスケートでのいざこざを見ると洗練にはまだ時間がかかりそうに思う
男性競技物なので男性向けに近い要素もあってそこが叩かれがちな印象
水泳一期最終回でのごたごたはこれだと思う
少年向けを通ってきてる自分には特に問題ない展開だったけど女性向けとしては地雷に引っ掛かりやすい案件なんだろうね
スケートも公式での金推しの愚痴が印象に残ってる
外部の者としては仕方なくねと思うけどスケートはヴィク勇作品と思ってた、または最も金を出して作品を支えているのは私達だから優遇されてしかるべきと思ってた層の不満も理解できる
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 04:20:34.83ID:HEezL0G2
いい加減「向け」と「受け」が違うという感覚自体が古いと自覚したほうがいいと思う
スタッフや編集や営業だってだってツイッターの実況やファンアートの動向とか見て人気を判断してる時代なんだし
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 04:35:24.68ID:HEezL0G2
制作側はリアルタイムで客と交流できるしその客に向けたど真ん中ストレートを打ってくる時代
それ以外の客はお呼びじゃないし他所の客に向けてるふりをするような余裕もないコストギリギリの不景気
ネットのダイレクトな近さと無駄打ちはしないという特化型商売とオタクの偏執ぶりがマッチしてるのが今のコンテンツ界隈だよ

>>650
児童向けは児童向けでオタクを切って全く問題なしな時代でもある
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 04:41:22.75ID:+7u8FCuB
>>635
そういう考え方自体がもう古いんじゃないかと
今の時代の共通言語は雑誌レベルなんて狭い範囲じゃなくてその時点の最大風速作品依存になるんじゃないだろうか
もちろんそんな作品でも風速が落ちれば瞬く間に共通言語からドロップアウトしてくわけだけどそういうのって実はジャンプイズムだし
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 04:47:40.26ID:HEezL0G2
>>652
SAOとかのラノベ系で一番注目すべきは専門用語入れるなとかそのへんだと思うんだよな
つまりコロコロは児童向け特化なように最初から厨房向け特化で時期が経てば卒業するように作られてる
共通言語にはなりえないかもだけど大人が真面目に読むものじゃないと言う意味で正しく昔の少年誌の位置だ
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 06:18:21.66ID:sic52vyn
ファンアートは参考の一つ程度にしないと
本編がどんな作風であれ男向けは女キャラのエロが女向けはホモが多くなるんだから
二次創作する一部のでかい声をマジョリティだと勘違いしたらただの馬鹿
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 06:27:29.67ID:sic52vyn
>>590
女オタ人気はテニプリや黒バスみたいなものだっただろ
それだけじゃないとはいえ基本的には美形しか出てこない二次元のイケメン動物園として楽しんでた
SMAPミュージカルは逆に言えばそのくらい男アイドル的人気だと制作が思ったということだし
リアルアイドルと混ぜるのは違うことにまだ気づけなかったり2.5先取りしすぎて時代が追い付かなかっただけだろ
むしろイケメン動物園が2.5舞台化の先駆けになるくらい男アイドル集団だったのに何言ってんだ

人気アイドル使って2.5はそれこそ今なら
けもフレ舞台が乃木坂でやって人気あるみたいだけど
あれはちゃんとアニオタに舞台が受けてる?
それとも乃木坂人気?
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 07:18:58.21ID:doQBrF4O
>>655
女オタ人気はテニプリや黒バスや、それからスラダンみたいなものだったよ
別にアイドル系とおもってるわけじゃないし、美形と認識したキャラでカプってるわけでもない
それをアイドル系と言い切れるなら根拠だしなよ
みんな設定やストーリーを楽しんでいたんだよ
見た目だけで楽しめるほどのイケメン絵だなんておもってるの?
ミュージカルの失敗はリアルアイドルがどうこうじゃなくて普通に原作ファンであることを認識しないからだ
でなけりゃ誰が役者か最初からわかってていくのに悪い印象になるわけがない
そちらの言い分のとおりイケメン動物園的人気だったなら、女オタにとってSMAPはイケメン枠じゃなかったことになるね
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 07:23:02.75ID:doQBrF4O
ついでにいうと、聖闘士星矢読んでた大半の女オタは同時期に連載されていたシティハンターにもはまっていたよ
女性うけしない軟派主人公だし女性キャラばかりで男性キャラなんて年齢不詳なおっさんしかでてこなかったのにね
星矢と同様に作品自体を楽しんでいたんだよ
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 07:27:50.46ID:doQBrF4O
>>642
何故そこに名前が必要なんだ?
提供された作品をそのままの内容で受け取って読むだけの古来より想定される読者のありかたなのに
それとも男性向けならそういうのにも名前があるのかな?
ギャグマンガ好きはなんて呼ぶの?
スポーツ漫画好きはなんて呼ぶの?
なんでBLを読むだけで名前が必要だなんて思うのか疑問だ
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 07:33:45.25ID:sic52vyn
>>656
女オタの男アイドルの意味分かってる?
異性として好きって意味だよ
プリキュアやセーラームーンが男オタの女アイドルなように
設定やストーリーとは別に二次元イケメン動物園として楽しんでた女オタが多かっただろ
テニプリ黒バスだって設定ストーリー楽しみながらアイドル的人気すごいだろそれと同じ
それともまさか聖闘士星矢には腐女子も夢女もほとんどいなかったって?
スラダンの頃はジャンプに腐女子がいなかったって言い出す男オタみたいだな
少女漫画みたいなキラキライケメンじゃないからアイドル扱いしてない!って言いたいなら
それこそ現実ですら不細工おっさん芸人がアイドル扱いでアイドル的人気なんだから絵柄は関係ない

二次元の男キャラをアイドル的に追いかけてる層と
三次元の男をアイドル的に追いかけてる層がかみ合わないのは当たり前だろ
好きだと思う男が次元から違うんだから
そもそもSMAP使って舞台やったろ!って当時思われた時点で当時ですら女の子がイケメンにキャーキャーしてる作品だと思われてたってことだろ
テニプリや刀剣乱舞と同じ
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 07:35:42.68ID:doQBrF4O
>>649
>いい加減「向け」と「受け」が違うという感覚自体が古いと自覚したほうがいい

つまりジョジョは腐向けなんだね
スラダンもデスノも腐向けか
男性が腐向けと知ってて店で腐向け作品を漁っているわけだね
それが一般的ならなんで世の中腐叩きが耐えないんだろうね
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 09:47:49.06ID:HEezL0G2
>>660
実際そのように解釈され始めてる
と言うかジャンプ自体がジャンプオタクのための雑誌として孤立死し始めてるのが現状
若い男の子は既に読んでないしな
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 09:50:36.25ID:TwDD9gCW
>>533
瞬って元々海外じゃ女性キャラ設定で放送してたらしいんだよね・・・
>>546
パワーレンジャーじゃ日本で男4女1だったのを一人女にチェンジして放送してて
面倒だし今は最初の段階(日本)でも最初から女2にしとこって女戦士増えたみたいよ
>>634
ワンピース恋愛あるよ主人公の恋愛がないだけで
今もサンジと婚約者の話だし
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 09:54:25.94ID:v/CmPraP
>>664
色々言われてるけど少年漫画としてのプライドがあったんじゃないのかな?
どうせ少子化で新規は望めないし生き残りたいのならいっそ腐寄りにシフトしても良かったのにね
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 09:56:32.89ID:HEezL0G2
>>664
腐女子だって新陳代謝してるだろうからな
ジャンプファン(団塊jr)のための回顧録として沈んで行くしかなかろう
世代特化で生き残るというのもまた少子高齢化の時代にはありだと思う
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 10:36:18.37ID:fCZ97dx8
>>652
そういうのはあるね。雑誌はどんどん売上減ってるけど単行本は横ばいってのは、
掲載誌気にせず口コミや評判で選んでるって事だし
アニメもいちいちどこの連載か気にしない。オリジナルだとそもそも掲載誌ないし
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 10:49:51.86ID:doQBrF4O
>>662
解釈されはじめてるってどの辺を指していってる?
たとえば、ジョジョ系スレで腐向け作品と言ったときに受け入れる人の方が多いってこと?
少なくとも原作一部時代には腐という名称は存在してないわけだけどそれでもその解釈が浸透していると?
仮にその解釈する人がいても腐女子の意味を女オタクと解釈するようにただ誤った解釈の人が目についた程度じゃないか?
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 11:05:21.50ID:o1M4CP4p
>>573
原作改変じゃないけど、オリジナルドラマ「SP」の有能ヒロインのマギヨウコが
胸が大きすぎて拘束シーンが卑猥って叩かれた(役柄は全くセクシーではない)
少女漫画のヒロインは適当な男に口説かれても体目当てと思わないの貧乳だからでは?
って昔どこかのスレで議論されてて
性的要素を感じさせない女性のみが感情移入役に選ばれるのかと
日本ならではのポリコレの矛盾が入る
感情移入役って役割にポリコレ(人類平等)を介入させるのが無理がある
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 11:12:52.64ID:sic52vyn
>>669
あれはサービスシーンって言われても仕方ないわ
胸が大きいからじゃなくて美人が胸つきだしてブラ見えてるせいだろ
撮る側も作る側もプロだからあえてああやってるし
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 11:16:07.15ID:fCZ97dx8
>>669
そこら辺感じるな
少女漫画のヒロインは貧乳だけどTLのヒロインは巨乳だし
ポスターなんかの萌えキャラ叩きでも、露出が多い貧乳キャラと、露出少ない巨乳キャラだと、
後者の方が叩かれる割合が高いように感じる

何かの研究で、実は男が女に魅力を感じる度合いは、W/H比ってのがあるらしい
当然文化的な違いはあるだろうけど

尻が大きいのは嫌!と主張する女性(キャラ)ってよく見る
女性は胸の大きさは気にしない!って主張はよく見るけど、尻についてはどうなんだろう?
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 11:19:49.69ID:sic52vyn
>>669
あと少女漫画のヒロインが適当な男に口説かれても体目当てと思わないのは少女漫画の世界がそういうウブな世界だからだし
それこそラノベで主人公が適当なヒロインに言い寄られても力目当てや金目当てと思わないのと同じこと
そのうえでヒーロー役以外から口説かれた時はヒロインがレイプされそうになったり騙されてたりとかいう展開は少女漫画では普通にある
感情移入役に性的要素を感じさせないのは読者に合わせて恋愛強者ではない平均的な人間に設定してるだけ
男性向け恋愛ものの男主人公が金持ち長身イケメンじゃないのと同じだけ
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 11:24:42.01ID:sic52vyn
>>672
それは健全とエロの違いだろ
萌えキャラの胸に関しては萌えキャラの貧乳はリアルでは平均
萌えキャラの巨乳はリアルでは存在しないレベルの奇乳だから存在してるだけで叩かれるんだろう
エロ目線が入ったら胸がでかく描写されるということでしかない
尻に関しては男向けでもよほどエロ寄りじゃない限りスルーされてる気がする
一般的な萌え作品では胸の大きさだけ違って下半身みんな同じサイズ
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 11:28:14.86ID:sic52vyn
そもそも少女漫画のヒロインが貧乳が多いというのは
貧乳という設定が多いということ?
それともエロ重視の男向けやTLに比べて小さく描かれがちということ?
後者なら健全とエロの違いでしかないぞ
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 11:40:09.63ID:o1M4CP4p
>>669
感情移入って創作のお約束自体が
「平均的な人物」を読者は押し付けられてることにならん?
金持ちイケメンや巨乳美人は恋愛漫画の適切な読者に想定されてないって事でしょ
そこでポリコレの排除禁止に触れるんだよ
個人的に人類全員が策人感情移入すること自体が無理派だけど
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 11:47:05.69ID:sic52vyn
>>677
金持ちイケメンや巨乳美人に関しては相手役として登場するからセーフじゃね
そっちに感情移入してねでポリコレ的にはすむ
というか本来なら金持ちイケメンや巨乳美人だらけで終わるロマンスの世界に
少女漫画や萌え系の子供向けやオタク向けだけが
そうじゃない平均的な登場人物を読者に合わせて強引に入れてるという方が正しい
フィクションで恋愛弱者をロマンスにぶちこんだのってポリコレよりオタク文化の方が早いんじゃね
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 11:58:58.80ID:sic52vyn
>>680
オタクが感情移入できるようにオタクが主人公の恋愛ものを!も
黒人が感情移入できるように黒人が主人公の恋愛ものを!も考えてみれば対象が違うだけでやってること自体は同じだな
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 12:00:11.93ID:fCZ97dx8
>>675
健全とエロの違いではあるっちゃあるが、女性も胸をエロの記号として見るんだなと

読者の平均に合わせるにしても、金持ちヒロイン少女漫画とか、
案外美人設定の少女漫画ってある
それに比べて巨乳のヒロインが少なすぎないかなと
ヒロインは貧乳だけど、当て馬恋のライバルが巨乳ってのも見かけない気がする

もしかしたら絵が貧乳なだけで設定はC以上あるってヒロインが多かったり
するかもしれんけど
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 12:05:10.07ID:C7woU7WD
>>682
そら当然よ
自分たちにしてみたら別に揉んだって気持ちいいもんでもないし見た目アイテムだけど
逆に言えばその見た目の曲線美は女にもアピールする美だしね
セクシーキャラならリアル範囲に収まるたっぷりとした巨乳がセクシーだと普通に思うよ

見た目や顔だけロリキャラに巨乳つけられるととたんに気持ち悪くなるけど
それは美としてのバランスが悪くて男向けの性の象徴としてしか使われてないからだと思う
年齢と全体のバランス重要
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 12:06:03.96ID:sic52vyn
>>682
巨乳がそもそも男向けでTLは男向け文化の影響をかなり受けまくってる
女にとっては巨乳<モデル体型でモデル体型ヒロインなら多い
実はそこそこあるみたいな描写は結構あるけど
巨乳って出てきても内気キャラとかでコンプレックス扱いなイメージ
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 12:26:57.93ID:sic52vyn
>>683
確かにキャラに合ってない巨乳は気持ち悪さあるだろうな
現実ならともかくフィクションの巨乳はあえて巨乳をあてがってるわけだから
セクシーキャラか内気キャラのコンプレックスでもない限り女向けで巨乳設定をつける理由はない
男向けや女向けでもエロなら当たり前みたいに胸でかくていいだろうけど
セクシーキャラでもないのに胸強調した服着てるとそれだけで違和感と嫌悪感が生まれる人は多そう
見て分かるほどの目立つ巨乳はあえてその服着ないとならないと女なら分かるからな
少女漫画のヒロインがそんな服着るイケイケな性格にされることは少ないだろうし
少女漫画ってくらいだからまだ少女でそうなるとセクシーを売りにするキャラや作風でもないだろうし
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 12:55:00.10ID:doQBrF4O
>>670
若い子の文化だけを語る場じゃないのだからやっぱりそれは不適切ってことだな

>>669
少女漫画のキャラでも高校生とかなら貧乳は滅多にないよ
現実の標準サイズを男性が貧乳と言ってるだけ
TLでの胸強調は確かにあると思うけど
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 13:24:21.86ID:doQBrF4O
>>681
感情移入と自己投影をごっちゃにしてないか?
作中に子供を亡くした母親が出て来れば子供を持ったことがなくても感情移入するのが普通
感情移入できる人は少ないと主張する人もいるがそんなことはない
凶悪犯罪などで被害者の気持ちを理解して悲しくなったりも感情移入だよ
相手が異性だろうと自分より高齢だろうと見知らぬ国の人だろうと感情移入はできるのが普通
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 13:29:13.55ID:doQBrF4O
>>687
範囲なんてどうでもいいよ
実際に解釈され始めているとされる根拠が提示されないから具体例としてジョジョすれでジョジョは腐向け作品と発言して半数以上が同意するレベルかと聞いている
なによりこの場でわざわざその範囲で話すことにどれだけ価値があるの?
腐向けと腐受けをわけた方が分かりやすいのは間違いないのにわざわざ分かりにくい上に浸透してないものを根拠なく主張して通るわけないじゃん
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 13:41:03.69ID:sic52vyn
>>688
属性が近ければより感情移入しやすくなる
属性が遠ければより感情移入しにくくなる
それだけ
>>689
二次創作する腐女子からの人気はなくなるね
公式ホモが好きな腐女子と
公式ホモじゃない作品で勝手にホモ二次創作して遊ぶ腐女子って別物な気がする
ネットでは前者は少なくて後者は多く見える
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 13:41:58.41ID:sic52vyn
>>690
二次創作する腐女子からの人気はなくなるね
公式ホモが好きな腐女子と
公式ホモじゃない作品で勝手にホモ二次創作して遊ぶ腐女子って別物な気がする
ネットでは前者は少なくて後者は多く見える
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 13:50:29.54ID:3FERikP/
ユーリやまどマギのような自分向け作品を楽しむのが主流になるのは間違いない
もちろん少年漫画や女児向けアニメの人気も一定数あり続けるだろうが主流にはならなくなった
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 14:11:19.75ID:HEezL0G2
>>694
まず不景気だからな、遠くに投げる余力なんてもうどこにも残ってないんだよ
そこにネットという文明の利器が一気に客との距離を縮めてくれて助かったというのが今
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 14:15:17.50ID:C7woU7WD
>>697
というか>>696じゃないのかなあ
ユーリの女性向けヒットとかまさにこのパターンだと思う
少年漫画のスポーツものの美味しいとこだけ女性向けアレンジした結果w
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 14:25:40.21ID:3FERikP/
NHKアニメベスト100をまたやれば
女性人気一位は少年漫画作品を押しのけてユーリ
男性人気一位はCCさくらを押しのけてまどマギになるのは間違いない
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 14:30:53.84ID:+7u8FCuB
>>699
市場としての発展性は激減するけどね
完全に特化されたインスタントな消費物化しちゃうとそれの消費期限が過ぎた時点で市場崩壊しちゃうから危ういと言えば危うい
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 14:34:51.69ID:GGD828w5
アニメの円盤は特化された作品の方が売れやすいよ
今年の1万超えしてる作品は以下

・アイナナ
・刀剣乱舞
・ゆるキャン
・宇宙よりも遠い場所
・ウマ娘

これを見れば分かるけど特定層に特化したイケメン/美少女動物園ばっかり売れてる
これは今年に限った話じゃない
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 14:41:53.05ID:7S6mNi6h
そもそもまどマギだって今だに人気あるし
ユーリだってあと5年は持つよ
特化された作品が消費期限は短いってのはよく分からないな
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 14:46:38.19ID:fCZ97dx8
>>703
そりゃ円盤は円盤買う層だからなぁ
作品の傾向特化とは微妙に違う
視聴率は良い物とか、ネット配信はやたら良い物とかもあったりするし

先日はポプテピピックなんて特化も良い所で、人気も良かった物が4000枚の爆死扱いだし
そりゃもっと売れてないのもあるけど、話題の割に売れてない
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 15:02:15.66ID:doQBrF4O
>>691>>692
公式ホモが好きなのはただのBL好き
公式に描かれていないホモ関係を作り出すのが腐女子
腐の大半が一次BLに興味がないことは実際のBL市場と腐同人の規模を見れば一目瞭然
同様に公式にない関係性に抵抗があるBL好きもいる

この二つを混同するからおかしなことになるんだよ
公式でホモを描く作品がいくら増えても、腐は「自分たち向けの作品じゃない」と離れるだけだ
ユーリはたまたま作品自体の魅力で人気出ただけだよ
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 15:07:48.92ID:doQBrF4O
それこそ刀剣乱舞がわかりやすい
公式に腐要素は一切存在しないが、だからこそカプが固定せず他方向の腐に受けた
でもゲームとしての魅力はないから公式BL好きがよってくる作品ではないよ
腐は拘りが強いから、公式でBLがあったらその組合せに趣味が合う人しか残らない
基本的に両者は相容れないものなんだよ
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 15:12:00.80ID:JdJ9vyRK
ユーリは同性愛色がもっと薄かったら軽く円盤売上10万超えて社会現象になっただろうね
当然腐女子人気はもっと出ただろうしそういう意味では惜しかった
そういうことだよね?
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 15:24:40.50ID:JdJ9vyRK
女オタの「自分向け」としてはユーリより刀剣乱舞やアイナナの方が理想ということ?

>>638でもバナナフィッシュが一位だけどユーリと同じでたまたま作品自体の魅力で人気出ただけで
同性愛色はあまり関係ないという解釈でいいのかな? 同性愛色ない方がもっと人気出たんだよね?
0714名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 15:28:29.19ID:C7woU7WD
逆じゃない?
ユーリは少年漫画を同性愛っぽくアレンジして腐向けに特化したから人気出たんだよ
あくまで基本スポ根だからBLじゃない(ゆえに作中で恋愛はしていない)けどギリギリレベルまでBLに近いのがいい
少年漫画でウケやすい内部者同士の友情師弟愛ライバル心は強化されつつ
少年漫画とは違ってヒロインは出てこない。これ
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 15:56:37.06ID:adpBWI+f
少年漫画はともかく女向けイケメン動物園で同性愛色あっても女人気出ることは普通にあるんじゃないの

男オタも「男向け美少女動物園はエロなしで同性愛色が薄い方が大人気になりやすい」とか嘘つくから
どっちもどっちだけどね
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 16:07:05.81ID:CMKc80po
>>665
腐女子と少年読者の需要は一致している
少年漫画からイケメンキャラとホモソが消えると少年もそっぽを向く
…という腐女子の妄言は真実だったってことかw

女児と大友の需要が一致しない女児アニメと真逆だな
女児と大友両方に人気あるキャラがいても、人気出た理由は違うから本質が違うし
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 16:14:03.20ID:sic52vyn
>>719
比叡とかサスケタイプの厨二クールイケメンが好きで
桑原とかの三枚目不細工はネタ扱いとかそういう同じ傾向は普通にあると思う
年取るとクールイケメン嫌いの三枚目不細工贔屓男になったりする
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 16:14:47.17ID:xRlgIdAC
ワンピの尾田は腐女子の要望を鵜呑みにせず少年の要望を聞くようにしてるらしいね
一致してたらそんなことしないと思うよ

第一「可愛い女性」の男女差の乖離より「かっこいい男性」の男女差の乖離の方が大きいと思うよ
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 16:25:00.10ID:c42ZmwrH
むしろ男性向け美少女動物園の方が少女に人気になる方があるんじゃないの
ラブライブの少女人気とかは古い女オタからすると理解できないよね
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 16:26:52.34ID:sic52vyn
>>722
黒執事とかは男読者も多かったし厨二バトル系なら
エロない男性向け美少女動物園の少女受けと同じくらいにはするんじゃね
どっちもエロ出してきたら途端に去るし
ちょっと年取るとびっくりするほど一斉に去るけど
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 16:31:05.37ID:sic52vyn
>>721
ちなみに男女別の「可愛い女性」と「かっこいい男性」は具体的にどういうの?
「可愛い女の子」ならまだしも「可愛い女性」って表現してる時点でなんかかなり怪しいけど
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 16:32:44.45ID:C7woU7WD
>>723
あれはたぶん男性向けって思ってない女が多いからじゃないかなソシャゲから入る子多いし
萌え美少女だらけではあるけど内容は色気もそっけもないスポ根友情ものだし
異様にロリっぽいみたいな非現実的な男向けキャラがいなくて引っかかりにくい
724じゃないけど異性向けエロ臭が無いのは大きいよね
0727名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 16:33:02.91ID:oWAtMdOf
「可愛い女の子」の男女差の乖離より「かっこいい男性」の男女差の乖離の方が大きい

こう言い換えても大体正しいと思うけどね
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 16:36:22.23ID:sic52vyn
>>727
具体的にどういうの?
そもそも女視点だと可愛い女性も可愛い女の子もかっこいい男性の対ではないから
これを正しいと思ってる時点で女から見た女と男から見た男の乖離すごいよ
美しいや綺麗な女性とかっこいい男性
可愛い女の子とかっこいい男の子なら分かるけど
0729名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 16:39:33.69ID:CMKc80po
>>723
それよく言われるけどラブライブは女性人気ないよ
女性需要あるのは無料で遊べるスクフェスだけで
それも他のリズムゲーに馴れるための踏み台的な需要でしかない
円盤の購入者は男89%、女11%
ソースはネットオフの「Blu-ray 2015年年間ランキング」
0730名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 16:40:04.46ID:ZbfkDoKs
言うほど男女差の乖離大きいかな?

男性向け美少女動物園の方が異性受けすることがあるのは
単に男性向け美少女動物園の方が圧倒的に多いからだし
0731名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 16:40:09.57ID:vgDKKIAt
少年漫画は編集が一般紙やヤクザ崩れから男オタに変わってしまったからそれを腐女子上がりに変えても良かったんじゃないのかな
あくまでも作家じゃなくて編集な
0732名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 16:43:25.74ID:ZbfkDoKs
>>729
女11%ってそれほど刀剣とかアイナナの男人気とそう変わらないよね
ラブライブよりまだアイマスとかけいおんの方がまだ女性人気ありそう
と言ってもせいぜい2割位ってとこだろうけど
0733名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 16:52:36.21ID:ZbfkDoKs
>>729
ネットオフのBlu-ray2017年年間ランキング見る限り
うたプリの男性割合がなんと69%になってるんだよね

www.netoff.co.jp/special/ranking2017/dvd/bluray/

ソシャゲの割合ってのはあまりあてにならないよ
ガチの信者で考えるなら円盤の購入割合見たほうがいいし
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 16:58:14.96ID:sic52vyn
というか一般的に実は男性人気もありますよりも
実は女性人気もありますの方が大袈裟に言われがちな現象が
二次元オタク趣味にも起こってるだけのような気もする
女性人気もありますって言った方がよそから明るく見えて客寄せになるからというやつ
0737名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 16:58:37.36ID:CMKc80po
>>732
ネットオフの「Blu-ray 2015年年間ランキング」によると
アイマスシンデレラガールズの1巻は男性80%、女性20%
ラブライブと大差ない
刀剣乱舞は2017年上半期ランキングによると男性87%、女性13%
意外と男性人気が高い
ちなみラブライブサンシャイン2ndのBlu-rayは女性購入者ゼロ
今までの20%は男オタのなりすましだったかのように女性人気が消し飛んでたw
0738名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/13(木) 16:59:34.70ID:lylt0ftz
「男子アイドルものは男人気出ない!」とは何だったのかw
下手したらアイドルものでもっとも異性受けした作品ということになるのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況