X



男性向け・女性向けの違いについて語るスレ111
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/14(火) 22:59:57.90ID:iWqOFCOH
男性向けと女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈、
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。

◆ローカルルール
・このスレは男性向けが好きな女性、女性向けが好きな男性、
 男性向け女性向けこだわらない中性な人等も普通に存在しているものとして進行します。
 このスレでいう「男性」「女性」とは「男性向けを好む人」「女性向けを好む人」を指す便宜上の呼称です。
 そういったマイノリティは存在しない!という主張やそれが鬱陶しいという愚痴に関しては

 「腐女子狙い」厨がウザイ26 [無断転載禁止]
  http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1532964791/
 等のスレッドへ移動お願いします。

・また、男女差関係のないオタク界隈そのものの推移については
 【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ3【共用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1521279027/
 へ移動お願いします。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 age/sage、伏せ字、どの立場でレスするかは各自の判断でお願いします。

・次スレは>>980 あたりでよろしく。


◆前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ110
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1532176300/

◆参考
コミックマーケット35周年調査報告
 http://www.comiket.co.jp/info-a/C81/C81Ctlg35AnqReprot.pdf
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/20(木) 18:36:37.62ID:cyi9yHC8
法規制となればどんな資料を元にされるか怪しいからなぁ
外国のトップが事件をゲームのせいにする発言したりもあるのに、外国に倣え精神の日本がまっとうに出来るとは思えない
どういう形だろうと法は簡単に変わらないのだから一般人にできることは自主規制だの自浄だのしかないんだよ
そりゃどんな問題だって法が決めてくれれば早いけど明確になるとは限らないし人任せにするだけなら議論の意味もない
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/20(木) 18:45:53.72ID:/dU+uj/F
>>901
自分の好きな表現は守れ、自分の嫌いな、地雷な表現は規制しろなんて人はたくさんいるよ
「自分の大嫌いなものも守るべき」とまで言える人は実はそんなに多くない
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/20(木) 18:55:40.89ID:kigK3ZaX
自分的にはあれは嫌い、というだけでしかないのを
自主規制が当然!ゾーニングしてない!社会にとって害悪!
と言い換えるだけのお仕事です
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/20(木) 19:20:42.92ID:64dOBZsL
>>902
表現規制反対派はそれを無責任だとずっと指摘してきよね
権力者は男性向けだろうと女性向けだろうと無差別に規制するんだと
有害か否かを判定するのは自分じゃないんだって何故わかんないのか
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/20(木) 21:09:25.44ID:zm3D8ppX
男向けのゾーイングで反対叫んでる奴もBLになればいいよ別にっていうヤツもいるだろうし
そもそも女性向けは規制されてなさすぎるからべつにゾーイング派もBLが規制されてもかまわないって奴もいる
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/20(木) 22:10:46.02ID:il7dhG45
https://twitter.com/i/moments/1042291685261103105
ラノベの表紙が「キモい」理由を真剣に考えてみた→カップリング論争仮説

と言うのが中々面白かった。要約すると

ピンの女キャラの目線は読者である
読者とはキモオタである
女性は女キャラの絵を見るとその女キャラに感情移入し、自分と同一視する
つまり、キモオタ×自分のカップリングを想像して拒否反応を示す


とすると、ティーンズラブの表紙が巨乳の下着姿の女でも、
その相手は隣に描かれているイケメンであり、
キモオタ×自分のカップリングでないのでキモくない
なので叩かれない。となるね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/20(木) 23:22:03.11ID:zm3D8ppX
fGOの露出が批判されてないマジ?となったがどこを見てそれを…

コミックLOの表紙はおしゃれでいいって意見は確かに見かけるんだよね
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/20(木) 23:30:39.53ID:il7dhG45
FGOはまだ新しいので「発見」されていないだけじゃないかな
ホライゾンも10年前からあるのになんで今頃?って突っ込みは見たな

密林でホライゾン検索したら露天風呂に入ってる男達が全裸で肩組んでる絵が出てきてワロタ
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/21(金) 02:30:07.27ID:F+rgm2p3
>>909
これ男性向け女児向けでくくってるけど単純に大人か子供かって違いな気がするなあ

男の子供向け大人向けである戦隊ロボとATでもそりゃこの程度の差は生まれるわけだし
女性向けアイドルものってジャンルがないから男女差に見えるだけじゃないのかなあ
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/21(金) 07:14:53.65ID:F+rgm2p3
>>912
そうそう
女児向け原色バリバリの髪色は男児向け主人公のアホみたいな髪型とほぼ同方向の発想なわけで、となるとそりゃ男女差ではないよなと
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/21(金) 07:15:26.64ID:iMRMfZeW
単に現実の芸能界が黒髪素敵とかじゃないからでは?
黒髪がいないとまではいわないけど持って生まれたと思われる色を誰も誉めないから憧れない
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/21(金) 23:40:43.93ID:bpyNCNCO
>>898-899
それは子供を理由にする場合の"例えば"という仮説の前提条件
もし真偽が話の主旨ではないと理解した上でのレスならば其方の言うよう
他要素考慮した関連性を証明する方法を取ればいいし何を持って歪み悪影響
とするのかその基準を調査の結果から明確に線引きすればいいだけ
母数も不明で1年後の本番行為も確実性は立証不足とか詐欺師だとか
そんな正当性の話なら誰でも出来る、世論というその主観的の偏見に反論するには
「この表現にはこういう影響力はない」という科学的な数字的根拠が必要なんだよ
イカサマと叫ぶだけなら過激派と一緒

>>900
国家すら信用に値しないのであればこの世界の秩序の全ても懐疑的だろう
だが組織が巨大な程、責任の所在も不鮮明となり原因究明が困難になるのも理解出来る
とはいえ個々が個別に自己判断で基準を設けるのであれば生涯、相互理解は不可能
何故なら他人は関係ないと自己利益を優先し社会機能を阻害する人間も存在してるから
連中から社会的不利益を守るためには法という強制力で縛り付ける他ない
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/22(土) 05:20:55.62ID:DeJFEZfC
>>919
「他要素を考慮した関連性を証明するのは不可能だ」に対し「それを証明する方法をとればいい」ってのは反論になってないよ

「不可能だから正当性があるとするやつはイカサマだ」と言ってるわけでそこに「世論に対抗するには〜」とか持ち出されても知らんがな
論点がズレてる
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/22(土) 10:02:08.14ID:cXotd51L
明確な根拠なんて出せるならとっくに犯罪傾向調査で結論でてるだろ
昭和の頃から「ゲーセンいくのは不良」レベルで事実や憶測交えたあれこれ出まくってるんだからやってないはずがない
犯罪や非行など数値がでやすいものでさえ全世界でみても原因がわからないんだから表に出にくい性関連の原因を結論だせるはずがないだろ
そんな簡単にできるようなら海外の犯罪率はもっと低下するしこの国の出生率だってあがってなきゃおかしい

原因なんて証明できないものを大前提にしなきゃならん時点で議論にもならない
迅速に証明が可能である根拠がだせるようになってからにしなよ
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/22(土) 14:23:22.72ID:/Zyt+68+
>>919
世論w
差別やら偏見の持ち主なんてのは明確に否定されても聞かなかったことにして信じたいことだけ信じ込むから厄介なんだよ

>「この表現にはこういう影響力はない」という科学的な数字的根拠が必要なんだよ

何その悪魔の証明
「ある」という積極的事実をまず証明すべきだろ

ていうか「◯◯という表現は××という危険性がある、かもしれない」なんて理由での規制を認めたら
あらゆる政治主張が規制されてしまい表現の自由が失われてしまうぞ
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/22(土) 18:19:42.12ID:AKMEz6Wn
>>914見て思ったんだがこれが同一画面にいる児童向けってあったら面白いかもな
女キャラはプリパラ、男キャラは遊戯王みたいなのではっきり分かれてるやつ
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/22(土) 23:34:12.71ID:iVNoZZ1t
子供向けじゃない男性向け美少女物も90年代位まではカラフルが主流だったんだよね?
アマガミやフォトカノのスタッフの一番最初の作品のトゥルーラブストーリーが当時リアルな髪色で驚かれたみたいだけど
ギャルゲーの歴史みたいな記事で読んだだだけで自分は世代じゃないんでピンとこない
記事を信じるならその後にリアルな髪色の路線が定着して色んな作品で見るようになった、でいいのかな
今だともう黒や茶色系統で統一してあるのはリアル路線作品というイメージも特にないから感覚がつかめん
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/22(土) 23:51:29.65ID:UWtMglEO
言われて見れば昔のギャルゲーはメインヒロインがピンクだったりしたな
緑もいたし、青も紺じゃなくて本当に青だった
同級生 ゲーム、ときメモとかで画像検索すると出てくるけど
何というか、リアルを目指しましたと言って声優じゃなくて俳優を使うみたいなもんか
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/23(日) 01:35:04.02ID:/ECloSww
リアルを目指したというけど、俳優を使う方が声を当てた人と
キャラを同一視する輩が湧かない分より創作度が増すというか、
三次と二次を切り離しやすい気がする
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/23(日) 01:49:33.46ID:KiGovFEs
>>925
そもそもカラフルな髪色ってのが80年代ごろまでは子供向けにもほとんど存在しなかったんだよ

でその80年代ごろに何があったかと言うと漫画界へのポップアート文法の輸入でそれを普及させた作家群の共通項がかわいい女の子を描く事だったと

故に「美少女もの=ポップな髪色」って方程式が定着したんだと思われる
でポップアートブームの衰調やリアリズム傾向の台頭でそれらはヒロインものからそれは徐々に失われたと

でもわかりやすいかわいさとしてその文法は児童ものなどのキャラクタービジネスには残ったんじゃないかと
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/23(日) 02:37:49.19ID:eu6kc1Wk
カラフルな髪色の第一号は悟空の大冒険の竜子ちゃんと言われてるな
口の中に使うピンクが余ってるから髪に使おうというシャアザクと同じ理由だったらしい
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/23(日) 02:49:51.19ID:eu6kc1Wk
>>928
ラムちゃん見れば緑色の髪色だけで宇宙人と分かるし
紫の髪色でアラレちゃんはロボットと分かるという感じだったからね
エヴァの綾波のモデルがセラムンの亜美ちゃんと言われても今の人はピンとこないけど
当時としては青髪ショートだしなるほどと頷けるくらい例が少なかった
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/23(日) 02:51:45.44ID:eu6kc1Wk
あとゲームのドット絵でキャラを見分けないといけなかったから仕方なく髪色で判別させたってのも由来の一つかもしれん
海外だと肌色をカラフルにする文化があるけど日本には根付いてないからな
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/23(日) 02:59:28.93ID:eu6kc1Wk
そこから逆算するとゲームキャラにディティールが追加されたことで色で判別しなくても良くなった
ってのも黒髪に戻った理由の一つになるんじゃないかという気がするね

そういった流れを経過してなおカラフルな髪色が戻らない児童向けはやはり特殊かも
小さな子供が派手好きってのは潜在需要として大きかったのかもしれん
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/23(日) 03:08:22.22ID:fGCoD6n4
ラブライブなんか典型的だが今は一見派手でも代替表現だったりするよな
青や紫が黒髪表現で赤が茶髪表現とかは定番だしそうするとガチカラーは更に減りそう
ただバトル物やファンタジー物だと今も普通にカラー髪によるキャラ分けが比較的多いと思う
黒や茶でまとめてるの多いのは日常系やアイドルや恋愛もののイメージ
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/23(日) 03:14:21.09ID:eu6kc1Wk
デジタル彩色で中間色、特にアースカラーが細かく出せるようになったからさらに減りそうだよな
児童向けが更に深夜アニメと乖離していく流れが見える

それを考えるとジブリやリアル路線児童文学系(若おかみとか)が児童向けに見えない
という逆転現象が起きる可能性も出てきたな
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/23(日) 03:29:26.41ID:KiGovFEs
>>933
「ポップな髪色=美少女もの」という文法は薄れたけど「ポップな髪色=非日常」という文法はしっかり残ったと言うことだろうね
通常から逸脱すればするほどそれを明示する記号が必要になるわけで非日常、特に現実世界と交点のないファンタジーという事を一目でわからせるにはポップな髪色が適切だということなんだろう
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/23(日) 11:48:34.63ID:dmHQyJwF
ぷよぷよには前作にあたるRPGがあるから一概に否定はしきれない

カラフルな色はキャラ認識の意味で簡単便利だからでは?
昔から戦隊ものはカラフルだしはまってる人に誰がいいか聞けばほぼ色で返ってくる
人物名覚えてる人は少なくても色で覚えている人は多い
銀英伝みたいな人物たくさんでる話だと最初にアニメを進められたりするのも視覚で判別しやすいから

逆にいうと色と髪型だけあればキャラの区別できるって人が一定数いるから放課後恋愛クラプのような極端なハンコ絵が成り立つんだろう
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/23(日) 12:27:39.91ID:KiGovFEs
>>942
キャラ判別のための視認性についてはこの話題の発端になる>>909の該当記事には含まれてなかったっけ
まあそれについては当たり前だよね
で年齢を重ねるに連れて髪色に頼らずとも識別できる人が多くなってくるから対象年齢が上がれば上がるほどどんどん色味も抑える方向性になると
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/23(日) 13:54:09.69ID:Olta7wnh
きらら系はきらファンでまとめて見るとカラフルに見えるんだが
作品のサイトでキャラを並べてみると>>933の代替表現多い感じ
緑っぽい髪の子は黒髪系統っぽいとか金髪系も明るい茶髪っぽいとかなんとなく作中での分類がわかる
昔のギャルゲが地の文でピンク髪や水色の髪言ってたのと比べるとかなり気を遣われてるな
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/23(日) 14:42:49.99ID:Olta7wnh
>>939
>>948
東方の原作ガチ勢はむしろおっさん層
二次から入ってくるのは間違いないが普通の二次漫画や二次動画はニコ世代のコアなファン寄り
若い子はつべのゆっくり実況や二次アニメ、音ゲー関係やCSで出てる二次ゲーとかから入ってくる
東方は原作者からして別に無理して原作やる必要ないんじゃない?ってスタンスなので狙い通りではある
やろうにも若い世代はまずPCを持ってないこと多いし
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/25(火) 18:31:37.43ID:SPdE1fQ/
>>953
お子様や厨房はぱっと見で食いつかせないと完全スルーだからね
そういう子たちが途切れなく新規参入してくるってのはやはりデザイン上のフックが何かあるって話なわけで
原色バリバリの古典萌え系な絵柄が今の児童向けからの移行をスムーズにさせてると見るのがしっくり来る
けいおん以降のガルパンみたいなカラーリングが主流になってきたから余計に一極集中してるんだろうな
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/26(水) 04:24:03.28ID:ntB1LKUC
子供は自由だから。常識を覚える前は
立派な大人は緑髪の人間なんてアフリカにも存在せず、もし居ても狂人に見えると知ってる
雲には乗れないし時は止まらないしカメハメ波も霊丸も撃てない
自分は世界最強の特別な男ではないし出会う全ての美少女が俺に惚れるなんてこともない
人形ロボットが戦争するなんて幼稚な発想だと知ってる、そうやって表現は落ち着いていく
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/26(水) 04:30:03.03ID:ntB1LKUC
スレに沿って言えば男は何歳になってもガキだとか、少年の心を持ってるとかよく言うのはそういうことで
おじさんも俺は特別な男だとか、全ての良い女は俺の嫁になりうる筈だとか心のどこかに少年みたいな夢を持ってるんだな
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/26(水) 08:42:42.70ID:wn8DuiEq
>>957-958
だからそういったコンセンサス的妄想が創作世界ですら
コテンパンに否定される位現実の力がデカくなった
(現実が妄想をコンセンサスとして完全に凌駕した)から
創作世界が妙に地に足ついたりなろう的異世界への
逃避が主流になったりしたんじゃね?
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/26(水) 11:52:15.89ID:szlM1Hwx
>>959
コンセンサスって合意だよね
>現実が妄想をコンセンサスとして完全に凌駕した
ってどういうこと?

あと変化についてはどの時代と今を比較してるのかわからないから具体的に書いてほしい
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/26(水) 12:03:26.85ID:szlM1Hwx
957の「全ての良い女は俺の嫁になりうる筈」は歴史上の独裁者ですら不可能だったから完全に妄想
958の「素敵な3高が自分を熱烈に愛してくれる」は妄想と夢の間ぐらいか
バブル期の方が高身長は少なかったから満たす人の割合はそこまで下がってなさそう
これが「3高」だけなら理想でしかなくて今も形が変われど根強いよ
0964名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/26(水) 12:44:26.94ID:v9aw2xgY
三高に愛されるといっても、受け身で一方的に尽くされるとなると
夢物語だけど、自分から動ける肉食系にとっては容易な事だし
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/26(水) 12:53:19.53ID:wn8DuiEq
>>961
合意というか共通認識とでも訳した方がしっくりくるかと
まあ平成年代通しての変化だよな
急激にガラッと変わった変化ではなく30年かけて徐々にな
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/26(水) 13:28:53.50ID:mOxan7v0
そのせいか東方ボカロも厨房向けとして卒業する空気があるからな…
萌え系すら地味なアースカラーに包まれてきてるってのは社会全体の老朽化を感じる
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/26(水) 16:42:02.33ID:szlM1Hwx
>>966
その東方ボカロを“卒業”する人は元々各種二次元コンテンツにはまっているのに東方ボカロだけ卒業するってこと?
むしろ東方が一般ゲーム、ボカロが一般曲のように市民権があると思ってた連中が漫画やアニメと同じ土俵と気付いて二次元コンテンツそのものを卒業してるだけにみえるが違うんだろうか?

何かの間違いでハマッていただけで、「大人になったらアニメは卒業しなきゃはずかしい」的感覚で離れるだけな気がする
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/26(水) 17:08:33.56ID:mOxan7v0
>>967
90年代を思い出せば分かるけどその「勘違いしてしまう」作品がいっぱいあったろ?
そういう作品が東方ボカロくらいしかかくなってきてるって話よ
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/26(水) 17:18:51.47ID:mOxan7v0
ロボットものがボトムズみたいなのばかりになって衰退ってのと同じことで
若いのが入ってこない代わりに年寄りはずっと食いついてきてるってことでもある
萌え系もそれと同じ轍を踏み始めたっていう話
一言で言うとキラキラした若さがない
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/26(水) 18:09:31.62ID:szlM1Hwx
ジャンプ系筆頭と言われてもピンと来ない
原作とアニメを見る程度はまだしもそれ以外のグッズなどに手を出せばオタク扱いだったよ
東方ボカロはいずれも原作ではなく二次創作やグッズも人気出てるんだから同等には思えないよ
それとも今のジャンプ系は以前のように原作とアニメは見る程度の人気すらなくなったということかな
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/26(水) 18:25:28.44ID:zirGSAla
ジャンプ系って髪色カラフルじゃないことのが多いし、90年代からキッズ向けではなかったよね
一概にキッズ向けじゃないから腐女子やジャンプを卒業できないおっさんがわんさか寄せ付ける筆頭な訳で
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/26(水) 19:31:01.61ID:szlM1Hwx
ゲームに関しては中国がとってかわるのはまだまだ難しい
switchもかなり普及したしsteamぐらいでしか出来なかった世界のインディーズゲームもPS4やswitchに移植されまくっている
ソシャゲとは住み分けになっていくんじゃないかな
中国製ゲームってあまり思い付かないし日本で普及するにはまだかかりそう
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/26(水) 19:41:25.29ID:3cABuNc9
中国はなんたって人数が違うからちょっとでも人気出ると日本目線ではケタ違いになるよね
女向けのお着換えゲーム(ニキ)ですら1億とかいくぐらいだしさ
0980名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/26(水) 21:07:12.21ID:mOxan7v0
韓流みたいに若い子だけ海外作品にハマるという流れが出来そうな気がする
少子化で国民の大多数は中年以上だから国内に普及までは行かないという感じじゃないかな
0981名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/26(水) 23:22:01.35ID:WK56UP+A
>>969
スーパーロボット系じゃなくてリアルロボット系が流行った事を
言いたいんだろうが、自分の年齢が上がったために
スーパーロボット系がジャリ向けに見えて見なくなった分を引かないとな


そういや、CCさくらもクリアカード編が面白くないと言う感想をよく見たが、
当時の小学生は今アラサー。そりゃ感覚変わるだろうと思った

>>972
確かに黒髪は地味なんだろうが、
逆にラクスやユーフェミアはピンクだからきらびやかな系統みたいな
事を言いたいならもよるな

>>980
韓流っておばさんに流行ってたんじゃないのか?
それから次スレ
0987名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/27(木) 06:58:50.97ID:Do6Mgiwv
>>967
>>968
今の子が市民権とか勘違いとかで二次元コンテンツ卒業自体はあんまりない
今の子供からすると30代40代の親世代でさえ漫画ゲーム世代で人気の芸能人もYouTuberも嗜んでる環境だからサブカル感が薄い
もちろん単純に興味が他に移っての卒業は普通にあるけど

ただ、東方ボカロあたりに関してはオタ入ってる子もふくめて卒業はあるね
単純に低年齢化しすぎた弊害で小学生時点で知ると子供向けコンテンツとして卒業しちゃう
今の年長オタも小学生時にハマってた作品をホームでずっとオタ活動してる人となると割合は少ないだろうし
0988名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/27(木) 17:52:12.46ID:qnMprguA
卒業(笑)
趣味って学業だったのですかね?
将棋や囲碁を楽しむのに年齢関係ないように二次コンテンツを楽しむのに年齢関係ないよ
0995名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/27(木) 20:47:14.77ID:GPWj4U0o
神経質なのか繊細なのか
趣味でも普通に卒業するよ
子供向けコンテンツなんかは成長と共に心に合わなくなるからむしろ当たり前だろうに
0996名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/27(木) 21:24:49.51ID:PVoBgUqe
厨房向けコンテンツとかは信者の学生が卒業しても次が生まれてきてまた熱狂してくれるという安心感から供給も増えたわけだしな
少子化で厨房向けが危機ってのはそういうことだ
0997名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/27(木) 21:57:19.99ID:4t0OxM0H
というか卒業=学生用の単語を使う時点で
年齢に合わなくなったものをやめるって意味合いだってわかるだろうに
なんで大人の仕事でもある囲碁将棋を引き合いに出すのかいまひとつわからん
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況