X



【固定詐欺】カプ問題について存分に主張しあうスレ【使い分け】 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/18(月) 17:38:53.00ID:tjp+cZAG
カプ固定・左右固定について立場を問わず存分に意見を主張しあうスレです
カプに関する話題は何でもOK
嫌な思いは全部吐き出し、気に食わない意見には存分に噛みつきましょう

【禁止事項】
・ジャンルや個人を特定できる書き込み
・意見のない煽りレス
・カプに関係ない個人攻撃(外見/年代/雰囲気/レスの多さ長さへの当てつけ)
・出て行け/黙れなど、対立者の発言を封じる行為
・論破されても/論破できなくても泣かない
・露骨な性的表現は避ける/話したいなら数字板へ
→「リバ・固定・雑食について討論するスレ」で検索

次スレは>>950が立ててください

前スレ
【固定詐欺】カプ問題について存分に主張しあうスレ【使い分け】 2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1528450165/
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/22(日) 08:49:36.57ID:CRNU/koZ
>>122
いや、自分的にも全然次元は一緒
前提で作中に描写が無いのにタグ付けないでほしいノイズウザいって主張
キャプション読めば良いし地雷強い方に合わせろって主張には同意出来ないわ
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/22(日) 08:52:41.27ID:JzHx5LIh
流れ切ってすまん
ゲーム二次創作で

a×b至高
ゲーム自体のファンで全ての×b描写を受け入れられる
自分で書くのはa×bメインだがたまにc×b←aみたいな話も書く

界隈はa×bがっつり固定が多い
自分のプロフをどうしたものか悩んでるのだが基本a×b雑食なんでも許せる人のみどうぞ、みたいな感じになるのかな?
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/22(日) 09:23:55.87ID:FegnU7J8
メインはABでたまにCBも書きます読むのはB受けならなんでも読めますとできるだけ正確に書いた方がいいのでは
雑食とか書くと後々誤解を生む気がする
雑食と言うとB受けはもちろんBAもBCもACもCAもなんでもいける人なイメージ
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/22(日) 09:46:13.66ID:JzHx5LIh
色々と意見ありがとう
自分の中ではa×b至高過ぎて公式がどんな燃料出してもa×bにしか見えず自分で書いたc×b←aもa×bだと思ってる
そもそもa→b成立すればa×bだと思っていてa×bしか置いてない感覚w

できるだけ性癖は詳細に書こうと思う
言葉遣いは界隈のプロフも参考にしてみる
認知ズレてるの自覚してるから客観的な意見ありがたい

方向性が固まったから締めます
ありがとうございました
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/27(金) 20:01:34.72ID:b3RZb89l
多いってどのくらいを指すのかわからないけどたまにいるね
精神的表記とか、受けが積極的だったり可愛い系じゃなかったら挿入に関わらずリバとか、攻めに乳首あったらリバとか
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/27(金) 20:35:07.89ID:ZreJ5ElO
3割もいるのか
自分はごく稀にしか見ないからカプ表記は挿入方向が絶対なのかと思ってた
精神基準の人も挿入基準を併用してる人が殆どな印象だったから驚きだ
ジャンルによって臨機応変にしたほうがいいんだな
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/27(金) 20:39:59.42ID:jjIQcnjm
ABでAの乳首弄ってるだけで少しBAって書いてあったときはハア?と思ったけどな
BA要素というからにはせめて本編中の描写はないけどリバカップル前提とかくらいにしてくれないと受け攻めの概念ガバガバすぎる
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/27(金) 21:17:14.73ID:ReH8MTtR
>>136の状況で付けるのって予防線なのかなとも思う
とりあえず要素だけでもタグ付けときゃクレームは無いだろう的な
前の方にも描写が無くても前提ならばタグつけろとかABとBAの併記ではなくABAにしろとか
万人が納得いくタグ付けなんて無いと思ってしまう
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/28(土) 06:59:33.74ID:EbD4CQmC
ここ見てるとタグつけないでほしい派の意見も
固定のタグつけてほしいって意見と大して変わらないね
自分の基準で気に入らないからつけないでっていうの
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/28(土) 14:38:48.42ID:u6C6zxKK
>>141
意見交換に参加せずケチ付けたいだけなら黙ってれば?

タグ付けは個人のポリシーによるね
いちゃもん付けられたら悔しいけど犬に噛まれたと思って愚痴るわ
万人が納得するタグ付け考える暇あったら本作った方が有意義かもw
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/28(土) 20:18:09.42ID:ck/rFDeE
>>139
タグつけないで派は「タグの内容が作品内にないならつけないで」だから論理的じゃないの?
付けろ派は私が検索避けできないから付けろでしょ
こっちは100%感情論じゃない
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/29(日) 02:41:20.20ID:ur5DDkg/
付けるな派は描き手が要素あるからと付けたのを「私はこれは要素のうちに入らないと思うから付けないで」
付けて派は「私が検索よけ出来ないから付けて」
どっちも感情論じゃん
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/29(日) 05:28:08.95ID:dSVeA0uS
>>146
内容でもタグつけたのは書き手がこの内容はABって思って書いたからだろうし
読み手がどう取るか書き手が想像してタグ付けろって事にならない?無茶振りだろそれ
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/29(日) 06:11:31.06ID:u66Dzt2W
>>147
どうとるとかじゃなくABシーンのないBAの話でしょ
私が思わないからつけるなって話じゃなく、話そのものにABシーンがないのにABタグをつけるなって話なんだから
なんで前提すら理解してないの?
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/29(日) 06:39:31.05ID:ihMigPXU
>>148
そのABシーンがないって判断そのものが読み手の取り方でしょ
将来的にAB挿入ありのリバのつもりで書いたけどそこまで至らなかっただけの可能性もあるのにABシーンがないとは判断つかないと思う
個人的に後出しで将来的にAB要素ありますって言われた方がキツイ
書いた本人がABじゃないけどABつける言ってるならふざけんなだけど
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/29(日) 06:55:11.03ID:KnjVD3z8
>>148
BAの中に明らかにABがある話でも描写が少ないとか割合が少ないなら注意書きだけにしてタグつけないで
って主張はかなり見るけど
タグつけないで派も結局は自分のさじ加減の基準で感情論で言ってるようにしか見えない
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/29(日) 08:04:39.16ID:utv9D+Pb
これは自分が固定よりでジャンルによって雑食だから思うんだと思うが
ABでBAの内容の割合が少ないなら両方のタグ付けて注意書きにBAが少なめとか◯◯程度って書いておけばそれぞれの固定は双方の内容ありで近寄らないし両方読めるリバ雑食は読むか判断出来るから付けておいても不利益にはならないんじゃ
検索ノイズだって言うならそもそも逆地雷の固定はミュートなりマイナス検索なりしてると思うし
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/29(日) 08:51:47.84ID:utv9D+Pb
>>153
教えてくれてありがとう
それならBA前提って時点で要素ありだからタグまでいかなくてもせめて注意書きは欲しいな
ちなみに一応自分は地雷なし雑食
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/29(日) 12:16:44.78ID:2fEzGx2u
タグ付けない派も注意書きは前提だと思ったんだけど違うのか
タグに書くか注意書きに書くかの二択でしょ
何も書かない派は居ないと思いたい
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/29(日) 18:43:20.11ID:Dn5GtClQ
注意書きがあればタグつけなくていいは許されるのに
注意書きあればタグつけてもいいは許されないのは解せない
後者の方がやたらと風当たりが強い
することは同じのはずなのに
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/29(日) 19:51:04.28ID:2fEzGx2u
>>158
個人的な見解だけど
例でAB前提のBA(ただし匂わせのみでABシーンは一切ない)の場合
BAタグと注意書き←タグと内容が一致
ABとBAタグと注意書き←タグと内容が不一致
なんじゃないかと思う
タグと注意書きはそもそも意味が違う
見た人間に伝わればどちらでもいいというものではないんじゃないかな
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/29(日) 20:02:14.73ID:pvEsyyOI
BA前提のABにBA要素ないと言い切れるのは何故なのか
普段は自分が受けだから逆やらせてとか普段はBがAをどういう風に抱いてるかとか
Bにされて良かったことをまんまAからBにしてるとかBAのエロシーンを回想付きで入れてくるやつもあるのに
それぐらいなら描写が少ないからBAがあるとは言えないって事なのかな
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/29(日) 20:43:50.31ID:u/3aZ6zS
>>161
匂わせ程度だからそこまでではないって事なんじゃない?イチャつきシーンがB攻めっぽく描かれてるとかその程度じゃない

ただ自分はBA前提の時点でBAの内容が含まれたABってとるからタグを両方つけるのは間違いでもないって考え
どっちでも注意書きがあれば何とも思わないけど
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/29(日) 21:01:23.89ID:nowKi0fX
BA前提のABなんてBABでいいのにと思ってしまう
そもそもBAでもABでもないのになんでそっちのタグ使うのかなって
固定カプのタグ使うのこそタグの不一致なんじゃないの
0167名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/29(日) 21:19:29.06ID:2fEzGx2u
>>163
こことか他のスレでも両方の挿入が無いならABAやBABではないってリバの人居たよ
BA前提のABは「その話で挿入するのはAB」ってことだと思う
CP表記を「どっちがどっちに挿入するか」で捉えている人が居るから
BAを匂わせるABにBAタグは不一致になるんだと思う
思うばっかりで悪いんだけどこのスレここまで見てきてこう考えた
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/29(日) 21:39:42.25ID:u/3aZ6zS
>>167
「どっちがどっちに挿入するか」でいくならBA前提のABはその世界線でAB、BA両方の挿入があるんだからリバになるんじゃないの
その話の中で挿入がない、でいくなら例えば続き物で1話はAB挿入のみだからABタグ、2話はBA挿入のみだからBAタグ、とかが起こり得るし世界線の中で書き出された部分に挿入がなかった場合カプタグなしが正解になる気がする
0169名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/29(日) 21:51:33.70ID:2fEzGx2u
>>168
正にそのようにしろって意見があった気がする

実は私自身は固定でリバ者ではないから例に上がったような作品は書かないんだけど
見る側としてはタグがあってもなくてもどっちにしても見ないだけだからどっちでもいい
だからリバ者が納得いくようにタグ付けたらいいんじゃないかなと思って上の意見
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/30(月) 01:13:05.71ID:zUpryNyG
男男、男女、女男の雑食でカプ表記は挿入前提派だから
話の中でシーン描写はなくても普段は逆って一文があったりシリーズや長編で逆描写がえるならAB、BAタグ両方欲しいな
挿入なしなら作者の想定する前提カプか、挿入があり得ないって設定なら両タグかリバタグでいいと思うけど
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/30(月) 06:07:13.25ID:P315mz79
上で言ってる人いるけどだいたいこの理由だよ

>「どっちがどっちに挿入するか」でいくならBA前提のABはその世界線でAB、BA両方の挿入があるんだからリバになるんじゃないの
逆になんでそんなにタグつけたらダメなの
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/30(月) 12:32:40.01ID:Tuc0VEJ8
途中送信してしまった
作品内の挿入方向の表記はタグ、シリーズとしての表記や但し書きはキャプションのパターン
生産工場気にしない固定はこの作品だけ読むし地雷の人も避けられるじゃん
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/30(月) 23:19:18.15ID:00wPUBJG
補足的にいうと
自分は同軸リバ派でABタグのみやBAタグのみは地雷の可能性があるから見ない
だからタグは両方かリバタグをつけて欲しい
BA前提ABは同軸リバだと思うからこういう意見になるんだが、これは人によって判定がブレる所だとも思うから注意書きは欲しい
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/30(月) 23:25:26.64ID:lSpVaryA
地雷って爆発すんのあんた
タグ表記漏れあったら解釈違いでそっ閉じすればいいだけなのに何で書き手にそこまで負担かけようとするの?
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/30(月) 23:31:47.89ID:K6HWof7g
そこまで苦手なら二次創作読むときはメッセで質問すれば?
タグに〇〇ないですけど本当にないですか?
少しでも匂わせてないですか?
挿入は一方通行ですか?
んで自分が納得できるCPの記入テンプレ作ってジャンル者に送りつけなよ
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/30(月) 23:44:35.95ID:Fyak5Hjb
>>182-183
お前らの方がうっざ

そこまでの負担ってリバ作品にリバタグ付けろがそこまでの負担なの?
バカなの?
そこまで自分の好き勝手したいなら自分のサイトでやれよ

>タグに〇〇ないですけど本当にないですか?
>少しでも匂わせてないですか?
>挿入は一方通行ですか?

こうやって誰も言ってないことをいきなりわめきだすの正直精神の病気だからそもそもお前らが病院いけよ
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/30(月) 23:50:02.54ID:Fyak5Hjb
>>185
今そんな話してないよね?
ってことを唐突にさも今まで話してましたみたいな感じで持ち出されるのは議論の妨げでしかないんだよ
むしろ>>183が完全にこのスレの妨害行為でしょ
一体どこに

>タグに〇〇ないですけど本当にないですか?
>少しでも匂わせてないですか?
>挿入は一方通行ですか?

なんて話があったの?
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 00:02:21.45ID:tFRvZ9Iu
ただ内容詐称って言うなら同軸リバの自分は内容がリバだと思うから片方のタグのみの方が詐称だって意見を言いたかった
立場を言いたかっただけなんだけど地雷って言ったから爆散とか凸の話になったんだろうけどそんなのするわけないじゃんタグで内容判断して見てるしタグ付けの解釈違いはそっとじするよ
潜る
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 06:36:44.08ID:geneQCbu
タグをBAじゃなくてBA前提にしたらいいんじゃないかな
リバ要素を避けたい人もBA描写がないのを避けたい人もわかりやすくていいと思うんだけど
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 07:11:40.59ID:G0UFgxkO
作品内の性描写がABなだけでカップリングはABA(BAB)=リバだから
特別な理由がない限りBAタグを使うのは不適切じゃないの?
特別な理由ってのもジャンルの雰囲気くらいしか思いつかないけど
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 09:59:21.16ID:sNoA5Wxy
前提がBAのAB作品なら普通にリバでいいと思うよ
作中でなくってもシリーズ的にリバとかもあるし
その一種だと思ってる
たとえばABがくっつくまでの長編でABがくっつくまではABじゃないですって普通ならないでしょ
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 10:11:24.15ID:18LVqjGp
微妙なところだなあ
同設定のシリーズの中での一話がBA描写のみならリバでいいけど
シリーズでない短編一つの中にAB前提の設定のみがあるとかだとちょっと
でもどこまでって決めるのは難しいし注意書きさえしてあればどっちでもいいんだけどね
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 15:01:31.16ID:ahmXYzsr
同軸でABとBAシリーズなら普通ABA(BAB)前提のABになるのにあえてBA前提って書いてるのがよくわからない
シリーズ進むとAが去勢されてリバじゃなくBAになるとか?

あとこのスレよく見てるせいか、BA要素とかBA前提ABってちゃんと挿入基準前提で表記されてるのかも疑ってしまう
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 04:20:45.22ID:6yfP14yl
最近話題?の上下固定について話したいけど、
アレ「わかるー」っていってる人の脳みそが理解不能すぎてどうしようもない
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 05:03:53.73ID:6yfP14yl
>>198
多分エロなければABもBAもリバも読めるー
でもエロはABがいいー

っていう凄くライトな感覚なんだろうけど、それって要は
「BAでもリバでもエロなかったらABとして読んでるよ☆」
っていう凄く失礼なことだって自覚がもててないんだと思うんだよね

ABでもエロがなければ読める→BAも読めると思ってるけど、
実際はエロなければABに変換してるだけの耐性高いAB固定でしかないし、
本人は愛さえあればABもBAもリバも読める=いいことって思ってるんじゃないかなと
いいことだからBA読めるってことにしたい気持ちがあるんじゃないかな

現実は人がBAへの愛情もってBAとして書いたBAをABとして読んでるだけなんだけど
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 05:14:48.34ID:6yfP14yl
あの主張肉体はAB固定だけど精神は上下で非固定とかだったら応援したんだけど、
よりにもよって左右から肉体完全分離しちゃったから絶対受け入れられない定義になっちゃったの残念だよ
今まで入り込んではいたけど実は全く考慮する必要なかった精神的云々の行き場所になりえたかもしれないのに
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 05:17:56.81ID:wScU9Mw7
上下もなにも左右は挿入基準込みの意味だから言ってることがさっぱり理解できない
作中で挿入がなかったとしても作者がBAと言ってるなら挿入するならBAと思ってるわけでしょ
挿入基準でのBA表記の作品を見れるならどっちも好きなリバでいいのでは
挿入ありのBAは見れません><とか言ってもどうせ勧められたら読むんだろうし
ブクマしないだけで読みまくってる類じゃないの
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 05:58:56.11ID:6yfP14yl
>>203
多分肉体準拠が左右定義からはじき出された結果
肉体固定=上下固定って発想になったんだと思う

昔から2chでやってた固定=肉体準拠のスレに精神的云々言う人たちがやってきて乗っ取って肉体準拠を追い出して
っていうサイクルが表でも発生してるんじゃないかな
結果後から来た肉体準拠の人たちが精神的云々いう人たちの左右定義になじめず、
かといって左右の本来の定義が肉体準拠だったことも知らず、探りたどり着いた先が上下だったのかな、と

もしそうならある種フロンティア精神旺盛でえらいなとは思う
肉体準拠の場所にやってきては寄生して乗っ取って肉体準拠を追い出してってやってる人たちよりもマシなのかもしれない
上下固定=肉体準拠は受け入れられないけど

いっそ文句言ってる人たちが一斉に「上下=精神的云々」って定義して
左右固定上下非固定です!左右固定上下は問いません!とかやり始めたほうがマシかもしれない
0206名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 06:59:58.78ID:obBrljkF
>>199 >>201
性描写は特定のカプしか読めないけど性描写がなければなんでも読める主張か
偏食なところもあるけれど大まかに言えば雑食ですって感じかな

肉体準拠を表す言葉として左右ではブレが生じてきたので新たに上下が出てきた
ということなら上下固定でもいいかもしれないと思ったけど
カプ表記がカオスになりそうだからやっぱり挿入準拠は左右のままがいいな
自分のわがままだけど
0207名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 08:12:52.49ID:6yfP14yl
>>206
>肉体準拠を表す言葉として左右ではブレが生じてきたので新たに上下が出てきた
>ということなら上下固定でもいいかもしれないと思ったけど

別に全然そういう話じゃないと思う
昔も今も左右は肉体固定以外の意味はないよ
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 10:11:04.00ID:FuFb+MeD
上下って表現が出てきたのは間違いなく精神的受け攻めがどうのという人たちのせいだろうな
精神的受け攻め派がもともと肉体準拠だった左右表現を乗っ取って
肉体的には固定でも攻めが可愛く描写されてればリバとか
攻め→受けより受け→攻めの愛の方が大きいならリバとか
受けが積極的ならリバとか受けが格好良く描写されてればリバとか
自分が気に入らないだけのものを何でもかんでもリバ呼ばわりして追い出そうとした結果
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 10:14:46.67ID:FuFb+MeD
用語の使い方はともかく
上の方にもいた精神にも受け攻めはあるしこだわるという人たちに対する
肉体的には固定だけど精神的な受け攻めはどうでもいいって主張ならわからなくもない気がする
0211名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 10:18:33.48ID:EuxCL1Dd
ABとBAでエロはABしか読まないからと言って逆カプ変換してるとは限らないのでは
ABとCDとEFでエロはABしか読まないとかだったらCDとEFをAB変換してるとはならんだろうし
バズった人がどういうタイプか知らないけど
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 10:28:41.92ID:hpcxUBxP
精神的にABと言ってる人達は受け攻めジェンダーに拘りがあるのかなと思った
男女の役割も時代によって変わるように受け攻めのキャラ解釈も流行りによって変わる
挿入以外の受けっぽい攻めっぽいも個人の好みによって変わるのにどうやって規定出来るんだろう
0213名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 16:39:39.96ID:ePb60g83
自称ABA表記なAB系で今まで詐欺表記と感じた物って
「どっちでも読めるようにしました」を信じて読んだらあまりにも精神的にも肉体的にも対等性が無くABとして書いてるようにしか感じられなくて
同作者の他の作品も見てみたらリバ表記以外はAB表記でしか書いてなくて、逆カプ者ブクマ釣り狙いで表記だけ増やしたとしか思えない、って作品が多かった
あと後書きで「ABだけどBAっぽいと思われそうだからBA表記にしました・ABA表記にしました」もどこがBAっぽいのか全く判らんほど完全にAB以外の何者でもなかったり

これがAB表記のみ物もBA表記のみ物も書いてるガチリバの作者のだと「どっちでも読める」が確かにABにもBAにも取れるしBAと言われても違和感無かったりする
だからこれAB者にとって少しでもリバっぽいからAB者からBAに見られるかもと言い出す基準、またはAB者のAB書いたけど決定的な場面がないからBAの可能性有ると言えると思っている基準と
BA者にとってのBA、BA者やリバ者にとってリバやどっちとも読める作品だと思える基準とがまず大きく違う事で生まれてる問題な可能性を感じる
前者はBAを求めている人向けのBA表記じゃなく「AB固定者にとって少しでもBA要素を感じられる可能性があるAB作品の、AB固定者への注意書き」でしかないんでは?と

自分が見た範囲の個人的な考えだから異論は認める
0216名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 17:06:53.40ID:ePb60g83
あっ>>214見てなんか思い出した
「ABだけど当て馬としてCがBにちょっかいかける要素がほんのちょっと有るのでCB地雷のAB者が避けれるようにCBタグ入れてます」
みたいな人居たの
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 18:32:38.56ID:JqIpobwa
>>216それはぎりぎりCBタグつけてもいいような気がする
けど自分が当て馬キャラ使ったことないからわからないや
当て馬の場合どうするんだろう
前に見た当て馬系は両方のカプタグ付けてたけど
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 18:53:44.57ID:ePb60g83
そういうもんなんだろうか
自分だとこう、少女漫画で二人の男相手に揺れ動く系とか少年漫画のWヒロイン物ぐらい
例え最終的にどっちか選んでABに落ち着くとしてもCB者がCB要素目当てに見に来て楽しめるくらいにはCB要素が有るなら
注意書き有るうえでCBタグも有ってむしろ良いと思うんだけど

ほんとにABに添えるパセリというか、カップルの女横取りしようと絡んでヒーローにやられるチンピラ程度の出番で
AB者への注意書きの代わりにCBタグ入れられたら…って感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況