X



【刀剣熊狸】二次創作をオリジナルに流用する事について語る【etc】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/27(日) 18:29:11.88ID:u8Oh1xrL
表紙買いした商業BLの中身がまんま有名少年漫画の登場人物で嫌になった事がある身として、こういう元同人者のなんちゃって一次創作にはもっと厳しくなって欲しい
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/27(日) 19:35:30.06ID:2CXwwEzm
商業BLは編集から直々に似せてって言われることあるらしいからまた話は別では
個人の生理的嫌悪感は止められないからそこはどうしようもないけど
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/27(日) 20:30:47.12ID:2rjPuu80
サスケとナルトのBL小説だった物をオリジナルにしたって書いてあるよ
元になった二次創作の小説も普通に置いてあるからスレ違いじゃないと思う
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/27(日) 20:45:27.32ID:2cgZ0kT9
オリジナルのドラマCDは結構この声優の組み合わせって…というのはあって
ファンなら分かる程度だったけどここまで露骨にキャラ絵まで似せてくるのはあんまりない
これはもともと海外の具のファンフィクションだったみたいだね
熊狸と同じケースだ気持ち悪いな…
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/27(日) 20:47:57.93ID:IXS4h344
絵柄がここまで寄ってるのはかなり悪質(?)だと思うわ
今までここで上がってたのってデザインは同じでも絵柄は全然違ったじゃん
熊狸も見ただけじゃわからないし
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/27(日) 22:08:55.40ID:j8XVgxrT
>>703
こういうキャラのガワもまんま使ったものは非公式商業二次アンソロ会社が突っ込み入れた公式側に舌出して逃げた例もあるから
秀栄が本当に黙りかどうかはわからんよ
>>669のもその類いだろうなと思うが
刀のパク炎上知ってるとパクっても文句言わないだろ&お前らの問題なしと同じだよってふんぞり返ってる希ガス
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/27(日) 23:03:52.61ID:dEadeOCe
なんか出版業界ってここまで落ちぶれたというか行き詰まってんの?
それとも知らなかっただけで昔からこんな感じだったんだろうか
何にせよもうただの使い捨ての消費物って感じがしてこれじゃろくな作家育たないだろうし悲しいわ
擁護の意見見てると創作物に対する消費者側の考えにも問題あるなと思ったしこれからどんどんこういうこと増えていくのかな
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/28(月) 00:03:37.09ID:JYj9S/Qq
顔が似てるのはたまたまです
声がカプったのもたまたまです
そもそも鳴門は忍者漫画でしょ?設定とか全然違いますから
似てるかもしれませんが全くの別物ですよ

くらい強気に出ればそれで押し切れそうなあたりが悪質
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/28(月) 00:55:34.26ID:tJtoNnyE
>>711
逆だよ
ジリ貧の印刷屋が素人相手に商売しはじめてアクキーとかのアイテムを手軽に作れるようになったり
イメージアクセとかを個人通販できるようになって
昔は893の商売だった「人気キャラのパチモングッズ販売」を素人さんが気軽にやれるようになったんだよ
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/28(月) 16:20:37.67ID:4JjAvLN4
出す出版社も出版社だが刀剣で女性向けはパクっても売れると売り手に認識されてしまったからな
売れる見込みがなきゃ商品化されないんだから本当に問われてるのは消費者のモラルなんだろう
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/28(月) 16:37:27.70ID:4JjAvLN4
>>714
NARUTOがアニメ版忍空の絵柄パクなのは知ってるけどシナリオやキャラまで丸パクなん?
だったらNARUTO連載開始時から業界腐ってるって言いたいのは分かるが
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/28(月) 16:50:49.34ID:fqsRj/s3
>>715
今までの流れから具がパクったって話じゃなくて具をパクった商業の話してるのではないでしょうか

絵柄パクは妖精尻尾と湾ピの話思い出すわ何故か妖精尻尾作者の方が先なのにパクリ呼ばわりされるネタ
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/28(月) 17:15:51.06ID:FupZCFtu
ていうか結局何が言いたいのかわからない
消費者のモラルうんぬんは完全に同意なんだが
具体的に刀は何の作品のシナリオとキャラデザ丸パクりしたの?
ぐぐったけどはっきりしたもの見つけられなかった
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/28(月) 17:16:38.41ID:JYj9S/Qq
パクり判定はもとの画像のコピペとか改変レベルのやらかしでない限り難しいし
泥沼化してスレのテーマから離れてしまうからほどほどに
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/28(月) 17:34:07.77ID:80rHDYM7
岸本もパクってるなんて話見たらD灰の星野も寄生先から絵柄やら設定やら(影響されてるとか濁してるけどあからさま過ぎて擁護不可)盗用しまくってたの思い出したわ
それに星野は元々同人やってたしな
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/28(月) 17:53:59.94ID:SeR4iFcb
元がパクってるとかじゃなくて二次創作をオリジナルにそのまま持ってくることの是非のスレだから
パクり論争はこのスレ最初から読んで察して
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/28(月) 17:54:00.63ID:fqsRj/s3
熊狸のスレだから元ネタ刀→熊狸と元ネタ具→鳴佐現代の話と思ってたんだけど違うの?
具が牛虎のパクリ云々は具作者が牛虎二次創作を一次にしてるって話ならともかくそうでないならスレチでない?
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/28(月) 20:50:08.82ID:HcslZN1n
パクリ云々言い出したらはキリがないからな
熊狸はパクリ以前に、キャラそのものだし一般人やジャンル外の人間に"受けたから"作品を踏み台にしてBLからオリジナル宣言だし
同人での活動なのに元ネタに敬意も無いんだよな
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/29(火) 07:23:51.68ID:2UXaWGwT
熊狸のコメ欄で意見してる人たちが擁護に言いくるめられてて悲しくなったわ
あの擁護の人、丁寧に見えてどこか高圧的な感じがして怖い
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/29(火) 09:19:34.57ID:vzjWpqX1
擁護が何言おうと嫌悪感は変わらんよなあ
この先この作者が何描こうともそういう目で見ちゃう人がいるのは仕方ないことだよ
この人に声かけた出版社は作家大事にしないことで有名だし金稼ぎになればそれでいいんだろうな
0732名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/30(水) 19:01:10.37ID:z4M/kmjG
熊狸は本当に発売日まで黙ってやり過ごせると思ってるだろうとこが腹立つ
棘できて炎上したあとに虎のキャンペーン決まったみたいだし
0737名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 01:01:40.59ID:oG49/Lcx
自分だったら自身の二次創作がジャンル外の人間にまで広まったら
一次創作と間違えられないよう「これは二次創作です」って強調するな
作品見てもらいたさに原作と切り離すのは引くわ
0741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 04:36:09.49ID:5LlxxmRN
>>738
穏やかで健気な性格に見せかけてるけどあんまり頭よくないよ
フォロワー増えまくった二次垢で1次にします出版します!もそうだけど熊狸の元になった自カプをマイナーだから恥ずかしい発言も普通にしてた
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 09:05:04.25ID:USPSrvM0
>>12
まずこんなこと普通に言える時点で頭よくないし胸糞
鯖たぬと言うのが心苦しくそれは求められてないんだな、じゃなくて好きならそこで布教しろよ
結局ジャンル愛より自分の人気とったってことだろ腹立つわ
0745名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 09:16:53.59ID:h3syZume
でも信者ツイートでこの人は一次にするときも悩んでた!何にも知らないくせに!みたいな内容あって絶句した覚えがある
そもそも二次として描いたものを二次として需要がなさそうなので一次にします〜なんて普通しない
しかも今度は書籍化までするとかありえないわ
0747名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 09:42:26.88ID:USPSrvM0
擁護がCLAMPもやってるとか言うけどCLAMPは元ネタが好きでやってるのわかるし愛があるから嫌悪感はそんなにないな
元ネタsageもないし
それでも知った時はショックだったけど
0749名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 12:02:12.56ID:aBN1qdIk
そういえばここ漫画ばかり話題になるけど
小説でも元は二次創作ですって記述は見るわ
やっぱり読者には「焼き直しかよ!」って叩かれてる
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 13:09:07.94ID:tDxOg1r0
漫画はパッと見の分かりやすさがあるからなあ

キャラの面影無さすぎる二次はオリジナルでやれと嫌がられることあるけど
キャラそのままで一次に移行したホワイト企業は珍しいパターンなんじゃ
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 20:14:13.67ID:PF5exdCe
この人見てると作品愛を持って同人してる人や元同人だけど全然ネタ被らせない漫画家が相対的に聖人のように見えてくるな…
当たり前なんだけどね
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/01(金) 22:44:28.42ID:DD6QcoUK
まじだwwここまで来ると清々しいなwドン引きだけど
ほんわか日常みたいなツイートされてもなんか腹黒さを感じてしまってもうダメだなぁ
上であったけど一次と勘違いされるようになったら普通そこで二次創作です!って強調するよね
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 06:20:10.29ID:mdYR/Pl1
これ知ってから狸と狐とか白熊とアザラシとか
あの辺りの動物モノみんな2次創作から一次にしたんじゃないのって目で見てしまうわ
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 08:44:11.11ID:qwfToxL7
宣伝し始めてからヲチと指摘とかタイミング良すぎて笑ってしまった
それを言うならもっと早く言うべきだろ

ここは注意喚起も兼ねてるから同人板でもいいんだけど
このスレタイとテンプレなしでは伝わらないから
次スレ立てる時前にしっかりやらんとな
二次から一次へのラベル張り替えは本当に悪質だからなあなあにしては駄目だ
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 08:49:19.06ID:6757O1Nf
注意喚起なら板チって言われてヲチ板から派生したスレだしね
次スレからは刀信者アンチ呼び込んで混乱招くしヲチスレと勘違いする人も出てくるから、スレタイから刀剣熊狸は外してもいいと思う
狸熊の話題はスレタイ的に継続としても
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/03(日) 18:41:50.47ID:stAVEjdF
ヲチスレからジャンル荒らしたいだけの奴が来てたら困る
>>740みたいに作品と関係ない人まで巻き込まれそうなのは勘弁だから次スレはそれでいいんじゃない
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/03(日) 19:51:06.53ID:8dZny92c
飛翔+のロック漫画は二次同人の焼き直しかつツイのアカウントを焼き直した二次同人ジャンル時代からのものを名前を商業名義に変えてフォロワー引き継ぎで使ってるってのは引いたな
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 07:20:12.26ID:LLt2BeIs
本人が二次だけやってて「今回炎上させてでもコミックス化したい」
ていうならまあわかる
二次だとジャンル変えの時に名前をバンバン変えたりする人もいるしさ
でもこの人一次やってるじゃん
このままずっと軽蔑されながら描くことになるんじゃ随分リスキーだよなと思った
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 09:13:24.29ID:A5wmnvjg
人気出ればアンチも湧くんだろうなくらいの感覚なんじゃないの
擁護も騒いでる奴らはただの嫉妬って思ってるみたいだし
嫉妬ではなく嫌悪感なんだけどね
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 12:27:51.43ID:t+5lShRH
>>767
ほんこれ
問題は擁護どころか本人や担当すらもそう思ってそうなところ
これだけ炎上しても肝心なことはだんまりで宣伝だけはしっかりしてるという
もしこの次も一次で売り出そうとしてるならHNは変えないでほしい 絶対買いたくないから
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 15:30:48.63ID:QNq84az9
熊狸の支部の書籍化告知に凸ってるコメに対して長文で食いついてるハリキリ君がいるんだけどなんなんだあれ
ヨクシラとも違う感じだけど作者がツイ動かし始めたタイミングといいなんか気になるな
0774名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 13:28:49.37ID:qw6+Ik78
事情知らない人があのコメ欄見て持つ印象は
「擁護派が正しいんだ」じゃなくて「こんなにコメ欄荒れてるってことはなんかヤバいやつなのかな?」だと思うんだよね
そういう意味でも擁護派の行動は悪手でしかない
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 17:20:04.92ID:7ixGeqIx
未だに燃えてたことにびっくりだ
嫉妬や嫌儲じゃなくて、本当に同人界隈の良識に反すると思ってるから怒ってるんだよな
本当にそう思うのか?何らかの規約違反や、嫌がらせ行為をしたわけでもないのに

二次をそのまま出版するんじゃなくて、二次の設定を修正して一次として描いたものの出版
公式に目をつけられて他の同人も纏めて取りしまられる危険も無い

無視されてるっぽいことに怒ってるけど、逆に作者や出版社はどういう対応をすべきだと思ってるんだ
謝罪と説明か?誰に対して、どんな内容の謝罪や説明が必要なんだ?
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 17:39:56.90ID:bKnA+zR1
批判側「法的に問題はなくても作者の態度やモラルが問題」
擁護側「でも結局法的にはセーフだからいいでしょ」

一生平行線だよこれ文字通り話にならんわ
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 17:54:07.68ID:7ixGeqIx
>>779
態度やモラルを持ち出して叩くのってよくあるけど、それ本当に問題なのか
ちょっと前にも捏造二次創作は法的に問題無くてもモラルとマナーに問題あるからダメなんだって騒ぎもあった
基準が曖昧過ぎる
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 18:16:32.24ID:7ixGeqIx
>>781
そんなわけないけど
それって普段同人誌や二次創作そのものに言われまくってる言葉だよな
法に問題無くてもモラルに問題あるんだぞ、犯罪じゃなきゃ何しても良いって思ってるの?って
叩く側に有利過ぎる言葉
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 18:24:11.87ID:jJDsg3i1
叩かれてると思ってる時点で犯罪者思考だし創作してる人間の頭じゃないよ
良識があればやらないこともやっちゃいけないこともわかるのに
そこに至らずやらかすのは動物と同じで心理的ブレーキをかけられない証拠
二次創作は少なくとも原作への敬意がある前提なのにそれもないんでしょこの人
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 18:29:08.38ID:JLKj/zTt
作者や出版社からの謝罪とかそういうのいらないけど
好きなキャラを人気の叩き台にされて挙げ句人気出て単行本になるのでそのキャラが元ネタってことは無しにしてくださいって普通に引くよ
端から元ネタキャラがいるってことは隠して一次としてやってたならなんとも思わない
そもそも元が二次じゃなかったら単行本出るまで人気が出たか分からんけどそこは別として
実際単行本出るとこもまで話がいってるんだから5で生理的嫌悪語るくらい許してくれや
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 18:59:35.42ID:7ixGeqIx
>>785
だからそれ普段二次創作そのものに言われてる文句と何が違うんだよ…
人様のキャラを改悪してホモだのエロだの描くなんて良識がない、創作者なら自分のキャラが
そんな目にあったらどれだけ辛いかわかるはず、原作に対する敬意なんてないんだろ、とか
思いっきり叩いてるし、これが良識でそれに反する奴は良識が無い認定は叩き方としては無敵だけど

>>786
それ問題ある態度をとったから問題じゃ無くて、気に入らないことしたから何しても気に入らないんじゃん

>>787
人気の叩き台か…?一番バズってたのは完全オリジナルキャラの話だし
元々獣要素も受けてた
修正してからはオリキャラとして描く宣言して、オリキャラとしても人気出ただけじゃないのか

ざっとみた感じ個人的な生理的嫌悪語るだけじゃなくて同人界隈の問題であるかのような語り方が多いのが疑問なんだよ
だから作者や出版社の対応がどうのって話題が出るんだろうし
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 19:12:51.41ID:Mqk2dCyE
>>788
一次発言が気に入らない事だと思ってる時点でここで誰の意見にも共感出来ないと思うよ
長文レス繰り返すぐらいなら創作する側、される側になってきたら?
ここに書き込んでる人の気持ちも分かるよ
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 19:14:05.49ID:jJDsg3i1
そもそも二次創作もだめだろって認識ならその二次から一次にスライドさせるがアウトにならないのおかしいね
擁護もずれてるし触っちゃだめな人だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況