X



【楽しい】同人での人間関係・交流32【モヤモヤ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 14:37:21.15ID:IRPdmiqG
同人にまつわる人間関係や付き合いについて
悲喜こもごもを語ったり相談したり雑談してください。

※ツイのみ・ツイで完結してる関係はツイスレへ
※ツイ以外にも専スレの方が適切な場合も多いので書き込む前に一考を
(各スレのリストは>>2
※書き込む前に現行ログを読んでからレスしましょう

※絡みはほどほどのところで下記スレへ
絡みスレ660@同人板
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1510914318/
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ92
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1507696146/

次スレは>>980あたりでお願いします。

前スレ
【楽しい】同人での人間関係・交流29【モヤモヤ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1501460196/
【楽しい】同人での人間関係・交流30【モヤモヤ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1505552755/
【楽しい】同人での人間関係・交流31【モヤモヤ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1507956129/
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/03(日) 16:49:50.27ID:YHy5A20E
>>399の旦那は友達が紹介してっていうからちらっと顔出して〜くらいのノリだったら
嫁の友達なら挨拶くらい、と思っただけかもしれんww
まともな人なら>>399みたいな引いた空気を感じてそれきりにするだろうけど
似た者だったりするよな…

さんざん言われてることだろうけど
同人の集まりっていう配偶者や子供の有無は本来全く関係ない集まりでそれを自慢せずにいられない人ってのは
リアルでよっぽど不幸なんだろうなと思ってしまうわ
マウンティングする相手が皆無もしくは知り合いみんな自分より上(その人基準で)ってことだもんね
だから喪が多い(と思い込んでる)同人の集まりでマウンティングしようとする
黙ってるだけで恋人もちも既婚子ありもたくさんいるってのに
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/03(日) 17:52:34.73ID:d7eonCbB
コマすら割ってないエロらくがきばかりの人に「あなたも優等生ぶって感動モノやギャグばかり描いてないでエロのある話描いたら?」と言われてしまった
お前こそちゃんと起承転結あってコマ割って人物が服着てて背景あるマンガ描いてみろや!って喉まで出かかったけど適当にスルーした
でも一度面と向かってキレてみたい
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/03(日) 18:16:57.60ID:qcCZtdAq
自分の場合的はずれでも無いから全く事情は違うけど
自分は所謂雰囲気漫画描く事多くて話馬絵馬の知人に私は好きだけどもっとちゃんと(はっきり)描けば?と言われて
相手の作品が素晴らしいのは知ってるから反論もなかったけどモヤモヤしてしまったの思い出した
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/03(日) 20:34:54.02ID:pSbmiAb8
>>408

前にツイで流行った雰囲気漫画あるあるネタを嬉々としてRTするようなタイプ嫌い
あれが流れてくるのすごく不愉快だった
自分はシリアス系の作風だけど甘々描きの人たちに「公式が辛い展開多いからこそ普通はパロでカプを幸せにしたくなるよね!」ってマウント取られまくってツイから離れた
他人のことは放っておけっての
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/03(日) 23:03:54.56ID:uVzx7JV+
自分の好きな作家がABが好きだといえばABを書きCDもいいよねと言えばCDを書くような
作品で擦り寄る人が地雷だ
自分にされても他人にしてるのを見るのも無理

でも交流していく最中でないと見分けつけられなくていつも後からしまった…となる
見分けつけられる方法ないかな
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 00:54:42.50ID:TMUoGr+9
私は回線で、イベントでは毎回必ず差し入れ持って挨拶に行くAさんという人がいる
スペースではいつも明るく優しく対応してくれて、サシで何度もアフターもしたことあった
先日、ジャンルの公式のイベントがあって、会場でAさんにばったり会った
嬉しくて声かけたら、いつもの態度とは違って「はぁ?誰?」って冷たくスルーされた
あんなに何回も話したのに、顔も覚えられてなかったと分かってショックだった
サークルの人ともよく交流してるし、やっぱり回線なんてその程度なんだな、と思った
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 01:14:19.35ID:4wwCBl8N
その人、相貌失認かも知れないのであまりネガティブに考えないで
私も会う場所が違うと分からなくなるので知り合った人の特徴をメモったりしてるけど、そこまでやらない人のほうが多いから
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 01:21:02.10ID:O5FM1Rgx
>>415
サシで遊んでるのに覚えられてないってその人に問題があるとしか思えないんだが…

上の作風便乗愚痴
自カプABの民が逆カプにめちゃくちゃ風当たりきつくて
人口ほぼ9:1でこっちが多いのにとにかく逆を憎んでる人が多い
そのせいかあの人の描く攻めって受けくさいよね…と
ぐちぐちとオフで言い合う流れに遭遇するんだけど
一番びっくりしたのがリア友のABガチ固定の子がつい無しヒキの交流しない超絵馬で
自分と交友関係にあることを周りに知られてないんだけど
その友人の話題になった時
「○○さんの描くAB作品って逆カプの人たちにいつもRTされたり
空リプで○○さんの描く2人最高に萌える!ってよく言われてるからあの人絶対リバだよ…
絵は上手いけど逆の人に絶賛される作品描いてる人って…ねぇ」
と勝手にリバ&A受もいける認定されてて目玉出た
そんなことないと思うけど…しか言えなかった自分が嫌になる
このカプでの交流に自信無くすわ
ていうか嫌いなくせにヲチってんじゃんって思うし意味不明だわ
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 03:38:38.81ID:xSWKNmsI
話しかけて来た人にいきなり「はぁ?誰?」というのはいくら病気持ちでも嫌だなあ
そこは病気関係なく人格の部分だしね…

自分も顔全く覚えられない(数年付き合いの友人ですら一瞬誰だっけ?となって声と喋り方で気付く)から
そういう態度にならないように気をつけたいと思うよ
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 03:58:44.47ID:MBe2A8/D
オタク女性にありがちなのは
「○○してくれないから傷ついた。相手の事情なんて知るか。その時の相手に何があったのか慮るのは絶対イヤ。とにかく繊細でありながら特別で存在素晴らしい私に礼儀を尽していつもとても優しくしてほしい」という意見。
他者を罵りつつ被害者面という人とは距離を置くわ。後でよくよく事情を書いてみると被害者面してる方が悪人なことが多いし。
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 07:34:44.21ID:JlxeZoNl
相貌失認かもしれない
何か辛いことがあったかもしれない
そんなこと知ったこっちゃないんだよこのアタシに気を使え
モラルとして何がなんでもこのアタシに温かく接しろという主張が主題なんでそ
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 07:43:15.84ID:A9n9lyZ6
何度も会って話してたのに顔も覚えてもらえてなかったのかとショック
ってだけの話がなんでワタクシに気を使えに読めるの?

自分も相手の顔覚えられなくて誰この人?と思いながら挨拶するんだけど
一瞬誰?って顔に出ちゃってそれから声かけてくれなくなった回線さんがいる
でも覚えられないのはこっちの問題だし申し訳なかったとしか思わないよ
それこそそんな事相手に気を使えって言う方がおかしいでしょ
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 07:46:36.32ID:A9n9lyZ6
連投ごめん
自分は419以前の相貌失認かも知れないって書き込みは415を責めてるんじゃなくて
こういう人もいるからあまり気にしなくて良いよって意味だと思って読んでたよ
0427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 07:54:04.28ID:IayVmZiF
いろんな人がいるのが分からずにこんなひどいことされた自分が可哀想って思い込むのやめればいいだけ
イベには一目では分からない障害者だってるんだし
筆談で本買おうとしてる人(恐らく聴覚障害)を追い払ったサークルが「面倒くさいのがきてウンザリした。ほんと災難だった」と悪態ついてるのも見たことあるよ被害者面で
0429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 08:24:23.71ID:QHLas4lP
>>415乙、普通にショックだよね
作家同士の方が本人と作品を結びつけて覚えるから個々を把握しやすいってのはあるかも
でも415への好意はちゃんとあると思うよ
即売会とかオフ会以外の心の準備できてない時に急に声かけられて相手も動転しちゃったのかもね
後日DMとかの差出人がすぐ分かる手段で
先日は急にお声掛けしてしまってすみませんーAさん見掛けて嬉しかったのでついーって送っとけは今までと変わらず付き合えたと思う
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 10:50:26.44ID:h90NsX9E
仮に相貌失認だったとしても対応酷くないか
「すみませんどちら様でしたっけ?」ぐらいは言ってもいいよね
その辺の町中とかならともかくジャンルの公式イベントなら知り合いに会う率高いから
顔がわからないけどもしかして知り合いの人?って思うだろ
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 10:53:48.54ID:WQWvz4px
自分はどっちかというとAさん寄りかもしれないのでその立場から
特定の人たちに会うと想定してない場所だと急に会ってもわからないことが多い
例えば同人イベントでしか会わない人に仕事の移動中とかに声かけられても
そういう可能性のスイッチが切れてるから認識できない、あるいはかなり遅れて「あっ」てなる
「○○さんに会うんだ!」ってわかってる日や場所だとわかるからAさんもそうかもしれない

なので自分は(特に同人関係は)何回か会ってて親しいと思ってる人でも
「ひさしぶり△です」って自分から言うようにしてる
今のところそれで嫌な顔されたりはしてない…はず
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 11:23:12.72ID:fAtHu3WK
顔をド忘れするのはオフ会で時々会う書き手同士でも割とあるから気にしなくていいと思う

別件モヤ
会場でずっと他サークルの悪口を言っている人達が居て驚いた
自分はあまり本を買わないので知らなかったがその人達は自ジャンルの中堅〜大手らしくオフ会で会ってしまった
逆CPや気に入らない性癖の悪口を言うのは愛故で推奨される善だと言っていてモヤ
一緒にされたくないので共通の知人達まとめてFO中だ
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 12:17:18.61ID:OtsJjka+
顔を覚えられないにしても悪態付いてる地点でな
心の準備が無かったとしても何度もサシでアフターしてるのに
忘れられるって単純に寂しいでしょ
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 12:29:08.49ID:YVbGWm07
Aさんは失礼な人だというのは確か
だがもしかしたら、415がすごくオタクっぽい見た目だったとかいう理由で
その公式イベントで一緒にいた友人などに自分がオタクとバレたくなかったから
つい知らない人のふりをしてしまったのかも
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 12:38:03.53ID:HnwfkpZn
415は人違いっていうオチでなければ426かなと思った
自分も公式イベントでは普通のファンとして参加したいからそこで同人関係の知り合いに話し掛けられたら嫌だ
同人イベ会場やアフター以外PNで呼ばれたくない
415がどういうジャンルかは知らないけどもし原作が一般向けなのに同人でエロやBLやってたとしたら公式イベントでPN呼ばれるのは最悪だなと思うしそうでなくても周りの誰に聞かれるかもわからないから咄嗟に知らない振りすることも全然あり得る
普通は顔忘れてても相手が自分の名前を正確に知ってたら顔見知りの可能性を考えながら話すし特に普段明るく優しい人がいきなり塩対応ってちょっと考えにくい
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 13:05:38.93ID:EaJ4r8fc
忘れてるだけなら自分の名前知ってる相手にそういう反応はしないよね
知り合いかヤバい誰だ?みたいになるし
本当に人違いで知らない名前で呼ばれたとか何らかの事情で関わりたくないと思ってるとかの反応っぽい
もしくは名前呼び掛けとか挨拶とかなく急に知らない人に距離なしで話しかけられたと思ってうわってなったとか?
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 14:02:49.30ID:qiUWdrZU
あーAがやな奴で415は被害者でいいじゃん
415は何も悪くなくてAが悪いってことをみんなに肯定してほしいんでしょ
あー415は可哀想可哀想

これでいいでしょ
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 14:09:23.72ID:K08pHRrg
>>445
やな奴だなー
人の顔覚えるの苦手だし同人趣味隠してるけど
知らない相手に話しかけられても「ハア? 誰?」なんて言わないよ
知ってる人かもしれないし公式イベなんて誰が見てるかも分からないんだから
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 15:13:46.34ID:YJbPG4jp
415とは違うパターンだけどトラウマ思い出し吐き出し
同じように色々と交流あった人がイベントでサークル参加するというので挨拶に行ったら
「はぁ?どちら様でしたっけ?」みたいな冷たい反応
冗談とか忘れてるとかじゃなくて「何できたの?」みたいな態度だった
実は嫌われてたとかどこかで地雷を踏んで避けられてたとかあったのかも知れないけれども
あまりにも突然だったからうまく反応もできないし
売り子さんの目もあって居たたまれなくなり早々に退散→そのままFOしてしまった
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 15:46:07.54ID:bLf+NhYa
相手は絶対私の顔覚えてるはず、って変に自信のある回線の人って
名乗りもせずにいきなり馴れ馴れしく話しかけてきたりするんだよね
2〜3回一緒にアフターしたくらいで、自分はその人にとって特別だって思い込んだり

それはそうと、よく似た顔の人って以外といるもんだよ
並べてみるとそうでもなかったりするけど、雰囲気とかそっくりな人いる
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 15:54:36.73ID:Ez+Ib/pY
>>454
下の段わかる
うちの狭い村カプで仲良くしてるAさんと逆にソリが合わないBさん
容姿の雰囲気よく似ててイベント会場で見かけると一瞬どっちだか混乱する
0456名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 16:00:25.48ID:gfxUnGuE
逆に名乗ってないのに誰でしたっけって言われたことはあるな
覚えてないなら話ふらなくていいんだよって思いつつ名乗ったけど
スゲー失礼だと思ったわ
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 16:04:58.17ID:WQWvz4px
実際イベントでぼっち参加だとしでも
隣接サークル、買いに来る人、その他挨拶すべきフォロワーさんなどなど
顔を合わせるのはそこそこな人数になると思うんだけど
頒布しながら名前と容姿、話した内容やもらった差し入れなんかを一致させて
次会う時まで覚えてるって結構ハードル高くない?自分は無理だわ
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 16:10:06.69ID:6kfp8c5V
一対一ならともかく大人数での二、三回アフターならあまり顔は覚えられない
サークルさんでもそうだから作品に紐付け出来ない回線さんは申し訳ないがさらに記憶出来ない
かと言って失礼な態度取って良いわけじゃないが
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 16:18:53.86ID:OVsAlTfH
同人友達ってオンではよく絡むけどリアル会ったのは数回だけ、短時間、複数人とかザラだから
悲しいすれ違いが起こっちゃうのもある程度は仕方ないよなと思ったり

予定が決まってるなら事前に挨拶に行くと伝える
会ったらまず名乗る
ツイフォロワーならアカウント名を画像イメージで認識してて言葉で言ってもピンと来ない事もあるから
いつもツイでお世話になってますーみたいに思い出しやすいように一言添える
会った事あるなら◯◯の時ぶりですねーとか

できるだけ気を回す必要はあると思う
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 16:25:18.66ID:h90NsX9E
ネットで趣味嗜好がものすごく合ってツイッターやらイプやらで毎日のように話してて
心の友よ…って思ってたのにリアルであったらテンションが全然違ってて
目も合わせずボソボソしゃべるって人もいるらしい
そんなだったのに家に帰ったら「今日○○ちゃんと遊びました!!
すごく楽しかったよ!!また遊ぼうね」とかつぶやいてるホラー
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 16:33:33.89ID:QHLas4lP
>>415>>453も本当乙なんだけと
普段仲良くしてる相手が原因も分からず急に冷たい態度を取ってきたっていうの
本当に原因が思い浮かばないんだったら話しかけ方が何か足りなかったのかなと思った

453とは違うケースかもだけど
慣れないサークル参加でテンパってる時に
回線の相互さんに名前だけ名乗られてニコニコ話しかけられても え?何?って思ってしまうかも
その人が好き嫌いって話じゃなくて咄嗟に対応できる程余裕が無いから
私の事知ってますよねみたいな声の掛け方だと困ってしまう
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 16:40:50.92ID:kodBwyaK
>>461
今の同人友達がそれに近い
ネット上だとテンション高めですごく楽しい人なんだけどリアルで合ったら全く話さない
こっちが質問するとはいとか返事はするけど声を発するのは質問に答える時くらい
でもニコニコ笑って話を聞いてるし感じ悪くはなくて、帰宅したらすごく丁寧に楽しかったって挨拶してくれる
あっちからもよく誘ってくるし嫌われてはいないんだろうけど最初はびっくりしたな
今はもうそういう人なんだなって思って付き合ってるから気にならないけど
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 16:42:38.80ID:Sz5N5Aan
正直、回線の顔なんて覚えてない
それが毎回挨拶してくれてる人でも
そりゃスペースだったらいつもありがとうございますーって身構えて対応出来るけど
それ以外の場所で声掛けられても、えっ誰?ってなってしまうわ
予期せぬ遭遇だったら態度悪いような反応になっちゃうし
書き手相手だったら交流の頻度や絵柄や作品のイメージで紐付けやすいからまたちょっと違うけど
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 16:50:06.91ID:nb9c1luE
同人女は知人かもしれない相手と予期せぬ遭遇した時に
「はぁ?誰?」という無礼な言葉が口をついて出るような奴ばかりということが良くわかる流れだな
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 18:21:06.36ID:pT6Sw22W
逆に、そこまで密接に交流しなくていい、
けど作品の感想は伝えたい場合ってどうしてますか?

新版買うときにサラッと一言応援する
長くなりそうならファンレターをサクッと渡して去る
ようにしてたんですが…今の時代いきなり手紙って重いですかね?
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:45:46.59ID:etiYls++
貰った手紙が匿名じゃなくHNとツイIDまで書いてあるのに
そのアカウントからフォローはされてなかった時まさに
「密接に交流しなくていい、けど作品の感想は伝えたい」と思われるんだと思った
ひねくれてるからこれフォローして/返信くれってこと?とも思ったけど手紙の内容自体は素直に嬉しかった
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 22:04:52.77ID:kaV0DLhI
同カプフォロワーで数ヶ月前のイベでスペース隣で
自分とそいつとあと1人の計3人でアフターしたって奴に
自分の事「顔も知らない人」ってはっきり言われたんだけど
これも覚えてなくて当然みたいな感じなのかな
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 22:30:08.79ID:bmpy48Jv
>>471
自分もフォローされてない人に手紙もらったことある
書いてた支部IDみてみたら自分も読んだことある小説書いてる方で向こうはオールキャラな作風、こっちはカプ物だったので特に気にならなかったし普通に嬉しかった
別に返事とかフォローは要らないんじゃないかな、472の言うようにリターンアドレス的なものと思う
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 23:29:59.92ID:sjyo/7zc
この流れで思い出したけど
イベントにしばらく参加していないのにアフターありがとうございました的なリプが来て
成りすましかと警戒したら本を委託していた友人に心当たりがあって
要するに自分が委託していた本の奥付けのツイ垢を見てアフターに参加した友人の垢だと思ったんじゃないかとのこと
原因が分かるまでは気味悪かったな
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/05(火) 07:47:20.45ID:Jieif9JW
何か揉めたことを第三者に愚痴るときは必ず自分が被害者で同情されるべき人間として脚色して話す
これが警察が介入するような事件でも関係者は自分の都合のいいように話すからね
人の愚痴100%信じるのは最高に間抜けだよ
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/05(火) 09:38:58.70ID:ZiceC4qi
特定のジャンルのトラブルではないんだがマイナーカプやジャンルにはまる事が多い
漫画の本が無いから自分で描いてるんだけど、大体交流ないと生き残れないというか居心地が悪くてイベに行きたくなくなるような密度の濃い所に言ってしまい好きな事が出来なくなる
無理矢理交流してきて印象悪くしたくないから一応繋がるけど反応しないとキレたり
同カプの古参から解釈違いだの見える場所でケチつけられたり敢えて
スルーされたり 
拡散もされないからいつも部数は底辺だし同人向いてないんだろうか?
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/05(火) 11:06:57.61ID:+G7YgnnV
>>488
わかるかも
マイナーだとツイ支部やってなかろうがスペースに菓子持ってガンガン来られるから人を選べ無いし
こっちから交流避けたくて挨拶も何もしなくてもみんな挨拶来て興味ない人に仲良し面される
あげくそっちから近よって来たのに解釈違いだのは主張してきて当たり屋にあたった気分になる
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/05(火) 12:04:09.58ID:fgZO3dMd
夏コミで参加したジャンルがまさにそれで
片手で数えられるカプ数で自分以外のサークルが全部繋がってる状態だけど
ツイの発言見てたらノリが合わないとわかったから
イベントで差し入れ突撃あったけど笑顔で受け取るだけで
後は完全スルーして冬コミは別ジャンルに移ったわ

何で少数カプ者って新規が入ってくるとすぐ交流しようとするんだろうね?
ほっといてくれ
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/05(火) 12:35:19.12ID:ZiceC4qi
オフで本は描きたいんだけど結局交流してないとイベで孤立してる感じすごいあるからつらい
あと逆カプころすみたいなのに当て付けされたりこっちが
かといって書店よりイベのが出るし
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/05(火) 12:41:52.53ID:ZiceC4qi
ごめんこっちがなにも言わないのを良い事にカプにはうまい人がいないとか平気で言ってくる
趣味なのにストレスが溜まる
みんなどうしてる?
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/05(火) 13:10:23.88ID:qyIvJ226
本だしたいがイベント苦手
交流失敗して会いたくないジャンル者(海鮮だがコミュ強で最近は売り子買い子してる)がいる&皆そのジャンル者と仲良くしてて孤立してる上売れない
コミュ強を敵に回したら終り
通販のみにしたい
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/05(火) 13:18:01.83ID:qyIvJ226

はじめ海鮮ジャンル者と仲良くしていたがサーチケを渡さなかったのが不満だったよう
大手に擦寄りを成功した後一方的に切られた
そしてあっという間に主流のサークル全部抱え込んでちやほやされはじめ
私はジャンルから浮きはじめてコミュ強人間の恐ろしさを知った
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/05(火) 13:31:18.75ID:17ypD2Iu
そういうコミュ強いるいる
自分も苦手な人いるからイベント前は胃が痛くなるくらい出たくないしその人と仲良い人多いからかなり孤立してるけど(こっちはぼっち参加)いざイベント入ると自分の買い物と頒布で忙しくてそれどころじゃないな
暇になった時の孤独感は携帯だも見て我慢するしかないけど
あと交流しないと売れないっていうのはなんでなの?その人以外にも海鮮は沢山いると思うよ
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/05(火) 13:39:27.41ID:WPQRnWny
>>492
自分のとこにもいる
構ってもらえないとなると手の平を返したような態度で難癖付けくるけどスルーしてる
落ち込んだ時期もあったけど何も悪いことしてないんだし堂々と開き直って孤立してやりたいことしてやるぞって域に達した
交流せざるを得ないときは距離感保って話半分くらいの気持ちでテキトーにやろうってことを意識してやってる

小さいジャンルだとかき手がほぼ買い手だったりするよ
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/05(火) 13:56:33.97ID:ZiceC4qi
>>498
自分の所はまさに書き手が買い手
めちゃくちゃぅまくて5桁フォロワー抱えてるとカプ外でも買ってくれるがそこまでの実力ないしむしろ書き手としてはhtrだし悪いことしてる訳じゃないから気にしないでおくよ
何かマイナーで独りぼっち貫いてるとタゲられるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況