X



【楽しい】同人での人間関係・交流32【モヤモヤ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 14:37:21.15ID:IRPdmiqG
同人にまつわる人間関係や付き合いについて
悲喜こもごもを語ったり相談したり雑談してください。

※ツイのみ・ツイで完結してる関係はツイスレへ
※ツイ以外にも専スレの方が適切な場合も多いので書き込む前に一考を
(各スレのリストは>>2
※書き込む前に現行ログを読んでからレスしましょう

※絡みはほどほどのところで下記スレへ
絡みスレ660@同人板
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1510914318/
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ92
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1507696146/

次スレは>>980あたりでお願いします。

前スレ
【楽しい】同人での人間関係・交流29【モヤモヤ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1501460196/
【楽しい】同人での人間関係・交流30【モヤモヤ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1505552755/
【楽しい】同人での人間関係・交流31【モヤモヤ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1507956129/
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/29(水) 11:37:51.77ID:gPRTJj3Z
ほんとケースバイケースというか
Aという人が誰とも連まず共謀もせず特定の人(B)を個人的に苦手だからと避けていたのに対して
周りがAさんが避けてるなら私も…なら私も…でBを避け出して、結果Bが孤立しちゃった場合
Aが煽動や共謀をしていなくても、周りがAの行動が原因とか事の発端と捉えられちゃう事はあるし
Bハブ事件はAの行動が発端っていう事自体、ぶっちゃけ事実っちゃ事実でもあっちゃうからね…

自分も人間的に苦手な人を個人的に避けてたら周りの世話焼き気質な人達に勘ぐり入れられたことあるけど
苦手な人が丁度特殊設定本出してたから「あの特殊設定がかなり苦手で…それに萌えてる人自体は悪くなくても
自分は苦手なので、それ関連呟いたり本にしてる人となると、どうしても交流に前向きになれなくて…」って
本音50%方便50%な言い訳したら、円満とまでは流石に無理だけど、それなりに丸く収まったことはあった
その人の人間性が苦手って言うとめちゃくちゃ角立ちまくるし遺恨残しかねないけど、
扱ってる特殊設定が苦手ってなると周りも「あーそれは仕方ないね、特殊設定だもんね」って
納得しやすいみたいで助かった
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/29(水) 15:42:47.63ID:gUO0g/2G
Aさんに避けられてるかもとモヤモヤ

Aさんはジャンル最大手、交流はリア友のみ
あるイベントでAさんがトラブル
たまたま近くにいた私とBが助太刀した
Aさんにすごく感謝され、その流れで繋がった

言い方が悪いけど恩人として丁寧に私達を扱うAさんに、Bが調子に乗り出した
たくさんあるけど、特にヤバイなと思ったのが、

・イベント終わり挨拶に行くと、「おっすwww」と声掛け「列めっちゃヤバかったwwwぶっちゃけ売上いくら位なんすか?〇十万?〇百万?」と大声で聞く

・Aさんと話してた大手Cさんに「Cさんですよね!?ファンなんですー!あ、Aさんの友人のBと言います!良かったら繋がりませんか!?」とグイグイ輪に入ろうとする

・SNS上でもAさんに対して上から目線で、体調不良でイベント欠席のアナウンスに「は???楽しみにしてたんですけど^^Aさんならいけるよもうちょっとがんばろ???」と煽る

・ノベルティや新刊の取り置きをしつこくお願いする
お願いの仕方も、Aさん新刊サンプルアップ→リプで「楽しみー!取り置きオナシャス!」の一言
断られるとまた「は???いけるよね???がんばろ???」と上から目線

どれもすぐたしなめるし、Aさんも言葉は柔らかいけどはっきり断る
けどBは仲良く話してるだけ!と全くやめない
それどころか「私がAさんと仲良くなるのが嫌なんだ!」と嫉妬と決めつけ逆ギレ

ちなみにBはAさんとイベント以外で会った事ないし、
AさんはBに対して敬語

そしてBには黙ってるが、私はあれから何度か話してる内にAさんとご飯食べに行く仲になった
萌えが合うし、元々大ファンだったからすごく楽しいけど、
最近お誘いを断られるし、Aさんからも誘われなくなった

BはAさん以外には私含めこんな対応しない
私はdpkだし、BはROM専
最大手とひょんなことから交流持てて舞い上がってるんだと思う

AさんがBだけ切って、私と陰で交流持っていても、
逆に私がBと距離置いて、Aさんと交流持っていても、
Bは荒れるし何言い出すか分からない
私ごと距離置くのが正しいと分かってる
でもとても残念だとモヤモヤする
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/29(水) 16:25:39.75ID:ejBwoPxz
>>278
それを事実と言ってしまえる278の感覚ヤバいよ
A自身が「Bを避けている」と吹聴してたならまだしも、誰にも告げず一人で行動していたのならAは一切関係ないわ
どう考えても一番最初に「Aが避けてるなら」と発信して
他人の言動をきっかけに動いたやつが発端だろ
Aが槍玉に挙げられやすい、ならわかるが、まるでAに責任があるかのような事実はないわ
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/29(水) 18:13:14.50ID:oYdrhOTr
>>284
284がAさんとの付き合い優先→Bが荒れたとしても
BのAさんに対する態度ちょっと付き合いきれない
と突っぱねることできないの?
284に対してBは普通だとしても、他者に対してそんな無礼な態度取る人だってわかっただけで自分ならBと距離置く
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/29(水) 20:01:48.31ID:qzT8p89F
>>284
AとBの関係は長々書いてるけど>>284自身とBがどの程度の仲なのかさっぱりわからない
Bが古参のジャンル内大手ならまだしもただのROM専なら切ったところで大してデメリットないだろうに
なんでそんな失礼な人との付き合いが切れないの?
もしBはリア友や現ジャンル以前からの身内だっていうなら
Aさんは>>284ごと距離を置くのが正解だね、類友だもん
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/29(水) 20:24:21.00ID:BiJluREt
Bの態度は確かに問題だけどAさんが>>284と距離置き始めた原因がBの態度のせいだと思ってるようだけど本当にそうなの?
Bとは関係なく284が何かやらかしてて距離を置きたいのかもしれなくないか
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/29(水) 20:40:17.58ID:07TKlKgq
>>284自身がやらかしてなくてもBみたいなヤツと繋がり続けてるならAに疎まれても仕方ないよ
Aが絵馬大手なら284以外に萌えが合う相手も恩がどうとかのしがらみなく楽しめる相手も沢山いるだろうし
あきらめなよ
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 00:43:57.18ID:+a+FRVk8
もともと仲のいい二人のどちらかと仲良くなりたいと思っても、割って入って仲違いさせるみたいで悪いと思っちゃうってこともあるよね
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 04:26:18.92ID:wnKlfqNz
いやBが創作話か?ってくらいありえない…無理すぎる創作であってほしいくらい無理
そんな鬱陶しいやつと繋がってるんなら類友すぎるし何度が284と会って大手も
ああ…って察するところがあったんじゃない?
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 07:12:50.25ID:GTUOCLvB
さもAとBの問題のように書き込んでるけど
284が最大手Aを取るか友人Bを取るかの話だよね
Bを切れなかったかったんだから仕方ないよ
最大手で人寄ってくる立場なのにわざわざ地雷付きのdpkと隠れて交流するなんて面倒臭いだけだし
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 07:23:46.05ID:azAfhh57
正直言うと萌もあう 会って話すのは楽しい と思ってるのが248だけで
Aさん的には無理して話してたけどつまらないから距離おきたいだけかも知れないし
B全然関係ない可能性もあるんじゃないのって気はする
全部Bの所為って決めてかかるのどうかと思うけどね
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 12:30:12.95ID:wGXfIfML
>>278
フェイクありかもしれないけれど、その特殊設定が特に苦手ではない場合だったら、
その避けたい人以外が出す特殊ネタにも反応できなくなってしまうなぁと思ってしまった
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 12:33:17.29ID:+nWec8HJ
248とBが元から仲良かったとかならAさんがBさんもうムリだなとなった時一緒に距離おかれても仕方ない気がする
248と居るとBのことも気にしちゃってしんどいかもしれないしBと完全に切れない限りは距離置かれるんじゃないかな
にしてもBの振舞いほんとヤバイなキツすぎ?
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 12:36:12.58ID:A6AMfmND
なんとなくきっかけがなくて数年同じマイナージャンルで会わずに相互で仲良くしてたA
あるイベントで会ってみると歳も近く話も合い、時々遊ぶ仲になった
Aは既婚子持ちでこちらは独身だけど話は合うし
Aの小さな子供もとても行儀がいい子なので私も可愛がっていた
ただ会ってからツイッター上でそれまでは一切無かった夫の容姿や年収自慢が始まり
DMで子供や夫の写真を送りつけて来る様になって反応に困った
夫は家事も育児も積極的に参加すると自慢する割には毎回子供を連れて来る事や
遊びの予定を立てるために要望を訊いても「子供の行ける所ならどこでもいい」としか言わなくて
子供のいない身からすると負担に感じ始めていた頃
残業あけに連絡しようとツイッター開いたら「私の夫には『夕飯何でもいいよ』なんて言わせない」みたいな事を呟いていて
私は夫婦間以上に甘えられてるのかと限界が来た
そうは言っても何年も仲良くしてる相手なので不満点をオブラートに包んで伝えたら返事は
「人間不信になった」「私は男には期待しないから仲良く出来るが同性には期待し過ぎてしまうので中々仲良くなれない」で
他にも共通の友人が多いから切る事は無いだろうけど
もう男とだけ付き合っててくれと思って遊びに誘うのはやめた
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 12:53:10.04ID:MFrpknWa
今度ジャンル者数人でオフ会しようと誘ったらみんな承諾してくれて
すごく楽しみにしてたのにその中の一人がもっと人集めよう!と言い出した
私はジャンル内で苦手な人がいるので、
(大声で人の悪口言ったり嗜好批判したりする人)
もしその人たちが来たらと思うと正直嫌だったんだけど
他の人たちも賛成してたから自分一人だけ嫌とも言えずに企画が進行した
案の定、その苦手な人が参加することになった
結局適当な理由つけて不参加になりますごめんって謝ったけど
オフ会言い出したのは私なのになーとか
楽しみにしてたのになーとか
色々モヤモヤした
苦手な人がいる自分が悪いのかもしれないけど
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 13:04:15.05ID:ukmNJlvk
>>297
残念だったね…
自分もジャンル内にノリが合わないグループがいるかつ大人数が苦手だから、オフ会に誘う時は「大勢も楽しいけど今回は少人数でマッタリやりませんか?」って言い方してみたりするよ。
297のメンバーの中にも実は少人数の方が良かったって人はいると思う。次回は誘い方を工夫してみたらどうかな。
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 13:04:18.20ID:xFJHOTgy
我慢を重ねた挙句思い切って「キャラヘイトと他人の悪口、そして私の好きなものを何でも貶すのはやめてください」と面と向かって言ったら「繊細すぎるんだよてめーは」と言い返されて一年口聞いてないヤツがいる
仕事では同じ業界の人間なのによくあんな態度とれるわ
というか、ヒドイとは思うけどこっそり仕事でリベンジしたよごめんな!私のほうがコネ持ってて顔が広いからな!収入減っただろうけどそれ私のせいだよ!
嫌な奴だよ私も…
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 13:18:10.69ID:/AmQToMB
>>297
苦手な人がいるのに悪いも何もないよ
もともと少人数でやろうとしてたものを変質させてしまうことのほうが微妙だしもやもやもしょうがない
大人数と少人数では楽しみ方も違うからもし次に誰かとオフ会やるとしたら
こぢんまりと集まってのんびりやりたいとかそんな感じで提案してみたらいいかもね…
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 13:19:05.49ID:dblOJFhU
>>299
いい大人なのに面と向かってそんなこと言われたらカチンときて当然だと思うけど。
まぁ299が仕事でもマウンティング成功してスッキリしたならいいんじゃない。
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 18:05:23.07ID:r5QjWay9
今まで差し入れに対して写真にナシ、お礼ツイートのみだったのが
1度だけ可愛くて面白いお菓子を頂いて
写真とキャラが食べる漫画をアップ

それからというもの幼虫や性器型チョコ等のウケ狙いのお菓子や、
いちごカレーやジンギスカンキャラメルみたいな不味い事で有名なお土産を多方面から貰うようになった

サプライズ狙ってかどれも丁寧に梱包されていて、
開けた時のガッカリ感が半端ない
正直食べ物で遊ぶのが嫌いで、そういう物は一切食べない
捨てるのは心苦しいけど、人にもあげれない

「差し入れはいりません」と予め言っても渡してくる
どうせ労力かけるなら手紙が欲しいと思うのは我儘なのかとモヤモヤする
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 21:42:22.56ID:nE4Gu8SM
>>302
明らかに非があることを指摘されて「カチン」もクソもないわ
こんなの「いい大人なのに」なんて全く関係ないし
ものの考え方や言葉の遣い方がおかしすぎるの自覚したほうがいい
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 21:59:09.12ID:guff9ZtJ
いい大人だったらそれこそ申し訳なかった、はっきり言ってくれてありがとうって
真摯に受け止めて直す努力するわな…
そもそもまともな大人なら悪口や相手の好きなもの否定もしないが
ごめんなさいが出てこなくて相手のせいにして許されるのは幼児までだろ
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 22:02:07.84ID:kw9BP3CY
相手は確かにクソだけどその暴言やらが同人の付き合いで完全プライベートの話だったなら
仕事の領域に持ち込んで嫌がらせ?する方もどうなんだろうとは思う
同人やプライベートで縁切るのは当たり前だが仕事云々はやり過ぎ感があってもやる
自分でも嫌な奴だと言ってるから自覚はあるようだけど
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 22:40:26.24ID:ukmNJlvk
あなたのここが嫌だから直せって言ったら相手が従って直してくれるのが当たり前と思い込んでるほうが怖い…
人ってそんなに簡単に変えられないよ?
自分の好きなものdisられるのが嫌ならわざわざ遺恨が残るやり方せずにそっとFOすれば良かったのに。
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 23:08:36.52ID:Ol0U4XzE
交流相手の作業用グループチャット

「優先席座る若い人って全然わからない!」「たかがデータに何千円もつぎ込めるの意味不明!ゲーム一本買えるじゃん」みたいな
はぁ…そっすか…まぁ世の中にはそう思う人もいるよね…という意見が「わかる〜!!」の嵐でしんどい

離席してたことにして聞いてると「わかる〜ガラッガラでも座るの躊躇うもん」「私ぜっっったい課金しないって決めてて〜、その覚悟がどのくらい強いかっていうと」と
極端な意見に発展してマウント合戦みたいになるのもしんどい

たまに「ねぇ私さん!!」とふられるのもしんどい
そっちで盛り上がっててくれ
作業用チャットなんだから原稿させてくれ
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 23:08:36.52ID:psyT/YyK
人として嫌なところを直せと言われて逆ギレする人間がこっそり仕返しされ収入が減った
ま、仕返しされた人間が不当だと思うなら頑張って因果関係を証明して訴えればいいんじゃない?
でもこういうのよくあることだよ
日頃から言動には気をつけなきゃね
どこで自分に返ってくるかわからないから
0315名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 23:12:18.59ID:pWJLSeBt
きれいごとだね

あと仕事でどーのこーのはそういう職種ならそんな手段使ったって別にだわ
そういう業界なんだろ

そーいう手段をとる人間だと仕事関係者にも知られてどうなるかのリスクもたいしたこと無いんだろ
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 00:12:29.38ID:aMeWtEnn
関西に住んでる友人A
仕事の関係でいつもギリギリにならないと東京のイベントに来れるかどうか分からない
前日に急遽来れることになって、「アフター混ぜて!」ってことがしょっちゅうある
わざわざ関西から来るし、ぼっち可哀想だと思うから、いつもなんとか参加出来るようにしてあげてた
今度は逆に私が関西のイベントに急遽行けることになって、アフター混ぜてって頼んだ
でもAは「えー、今からじゃ無理」ってあっさり断って、私は一人でまっすぐ帰ることに
無理は承知だったけど、でもこれはいくらなんでもあんまりじゃないか?
今まで私がどれだけ気を使ってAがアフター参加出来るようにしたと思ってんの?
こっちばっかり気を使ってやるのが馬鹿馬鹿しくなった
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 06:45:17.90ID:meuXQQdu
>>316
普通は頼まないけど散々融通してあげた相手なら期待するよね
次から全部断って良いと思うよ

299の件は我慢の限界切って直接言わずにいられないほどウザかったんだろう
そんなウザい奴だから仕事でも周囲の反感かってたんじゃないのかとしか思わないなぁ
ただ最後の自分のほうがコネがあるから云々で299も凄くウザイ奴に見えるから乙しにくい
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 07:20:50.36ID:Q1nAOEZ/
>>316

そういうのあるある…
融通してもらってるって自覚ないんだろうな
それでいて次にもし断ったら酷いっていってくる可能性高いんだよねこの手の人は
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 10:03:10.34ID:Hj85MfxL
好意なんて自分が好きでやってることなんだから相手からの見返り求めない
…ってのは綺麗事で、やっぱ人間だし「私はこれだけしてあげたんだから」って意識は
どうしたって大なり小なり生まれるよね
あまりにも恩着せがましい人もモヤるけど、全然いいよいいよー気にしないでーで居たのが
ある日突然「今までずっと我慢したんだけどわざわざやってあげてたんだよ!」と噴火されるのも何だから
好意の行動でも日頃から小出しにちょい恩着せがましくするくらいの方がいいのかもなとレス見てて思った
例として>>316の場合だったら、相手が飛び込みで東京来てアフター参加融通してあげた時に
「私が関西に飛び込みで行く時にはよろしくね〜」くらいの軽い恩着せはしててもよかったのかなと
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 10:45:43.30ID:N9Xd+tmT
そういう小さい貸し借りって気にする人ほど積もっていくよね
私も前はイベントで買い子なんかを
ついでだからと別ホールの遠いスペースまで行ってあげたりしてたけど
相手によってはすごく恐縮されることもあったから
「あとで自販機のジュースおごって」とか小さいお願いをしてなるべくその場で相殺するようにしてる
良心的な人は快諾してくれてWin-Winになるし
ケチな人は渋るから今後のつき合いの参考になるし
自分も「やってあげたのに」っていう意識がなくなって精神的にも楽だからおすすめ
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 11:00:53.86ID:Hj85MfxL
>>320
そういう部分で、言葉なんだけど「付き合い上の合う・合わない」が計れてくるよね
自分が「これは自販機でジュース一本おごってくれたらチャラになること」って事に
相手もそれでチャラにしてくれる価値観の人が合うというか
「そんな!ジュースだけなんて駄目ですよ、ちゃんとお礼させて!」みたいな場合も
「え…この程度のことでジュース一本といえどお礼要求されんの?」みたいな場合も
ある程度までは問題なく付き合っていけるけど、後々色々合わなくなってくるんだよね
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 11:38:59.85ID:N9Xd+tmT
>>322
320だけど、そう、だから自分が負担や手間と思った分だけ
敢えて「こっちから」「その場で」対価を要求するようにしてる。
本当に苦じゃなかったら求めないし「搬出の時ガムテープ貸して」でもいいんだよ
貸し借りをその場で失くすのが大事、持ち越すと状況が変わってて叶わないことが多いから

>>316の件だったら
「手配がすごく大変だったから、来る時小さくていいからそっちの銘菓が食べたい」
ぐらいは言ってもバチあたらないと思う
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 11:57:27.63ID:Oc33DRUx
まさに「親しき仲にも礼儀あり」な流れだね

友達が一人じゃさみしいから一緒に〜とイベントのとき車についでに乗せてもらうけど
友達の負担分はお菓子とか何かでありがとうの気持ちを返すようにしてるな
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 12:19:16.40ID:vGI41rxP
>>326
別に私が頼んだわけじゃないし乗せてもらえないならもらえないで自力で行くしなって思って
乗せてもらっても何もお礼をしなかったら縁を切られたよ
それでやっと学習したけどそういうときにお礼をするのが普通なんだってことが
本当にわからなかったんだよ…車乗らない持ってない人間だから余計にわからなかった
お礼をせずに相手にモニョモニョされてる人たちが縁切られる前に気付くといいな
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 12:44:37.15ID:gzyU/XZz
自分も友人に何か融通してもらった時はその場か後日にご飯奢るとか何かしらのお礼はしてるんだけど
友人の頼まれごとを本当にどうにもならなくて断ったら「こっちは無理してでも色々してあげてるのに」って怒らせて縁切られてしまったことがある
今まで私のお礼の気持ちがちゃんと伝わってなかったんだろうし、頼まれごとも何とかしてあげられたら良かったんだけどもう100%無理だったんだ
今でも悔やんでる
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 12:50:14.80ID:/DDvTgyy
ガソリン代だけじゃなくて車の持ち主から誘ってるとはいえ他人を乗せてるっていう
心理的ストレスもあるね(万一の事態とか保険的な意味で)
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 13:27:53.33ID:fJjGJaQB
本当に価値観の合う合わない大事なのを実感する
車で乗せるよって言ってくれる友達いたけど電車のほうが気楽だし安いしでなにかしら断ってた
他にも頼んでないけどいろいろしてくれようとしていちいち断るのに気を遣うのに疲れて距離おいた
普通に優しい子だったんだけどわたしがそこまで気を使ってくれなくていいからこっちもそこまで頑張りたくないタイプだから合わなかったな
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 13:29:30.15ID:Hj85MfxL
自分喘息持ちで煙草の煙が大の苦手なんだけどSNSでもイベントでも公表はせずで
ヘビースモーカーの知人がイベント帰り車で送ってあげるとなった時は地獄だったなぁ
車内煙でモクモクで咳き込むのできるだけ我慢したけど呼吸もしんどかったし
相手もこっちが咳き込むと煙かった?ごめんごめんとその時は煙草消してくれるんだけど
次の信号ではすぐ新たな一本を…って感じで地獄の1時間だった
その後もイベントや出かける時に乗せてあげるよー?って誘ってもらったけど
友達と行くからとか経由駅で用があるとかで断り続けたなぁ
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 14:39:42.89ID:XN0Fqf2S
車に乗せたり乗ったりするのは慎重すぎるくらい気を遣ったほうがいいよ
私は基本的に同人仲間の車には乗らないことにしてるけど、
誰か乗せるときには「無事故無違反ゴールド免許任意保険も入ってる」ということを
伝えるようにしているし、書類も見せてるよ

喫煙のケースもしんどいけど、事故にあった場合に面倒だから
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 14:45:02.29ID:db3H9buu
喘息とか呼吸器官に関するアレルギーは命に関わることだってあるから、そういうときはちゃんと言ってほしい
万が一のことがあったらたとえ本人から知らされてなかったとしても自分を責める人だっているだろうし相手にとっても迷惑になるよ…
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 15:17:34.70ID:YCTTS35F
ちゃんと言ってほしいで思い出した
買い子をお願いしたらいいよー任せて!どこでも行くよ!と快諾してくれた友人
無事に買い物を終えてスペースに戻って来たのだがどうも顔色が悪い
心配になって何かあったの?大丈夫?と聞いてみたら「実は足の骨にヒビが入ってて…」とのこと
イベントの一ヶ月ぐらい前に怪我をしたらしい
言ってくれたら買い物なんて行かせなかったのに申し訳ないことをしてしまった
あれ以来買い物は全部自分で行くことにしてる
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 15:48:37.17ID:L4y5bWbC
アレルギーは言うと知らなかったふりして悪意で渡されることもあるからな
アレルギーある場合は何がは言わず差し入れなんかも事前に受け付けませんと言った方が良さそう
食事行く場合はまぁ自己管理で
0341名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 16:34:19.61ID:Hj85MfxL
車内で勇気出して「喘息あるんで煙草控えて貰えますか」って言ったよ
その瞬間は「あっ、そうなのごめんごめん」って消すし咳すると消してくれるけど
次の信号で…だったんだよ…
自分はまだ軽度な方だから窓少し開けさせてもらってどうにか凌いだけど
相手にしたらちょっと煙草が苦手な人、煙草に過敏な人って感じだったんだと思う
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 17:42:01.71ID:/DDvTgyy
>341
アレルギーやアトピー等への誤解と同じく「喘息=少し咳が出やすいだけ」って認識の人は実在するし
今後説明する場面では「喘息です」で済まさず「呼吸ができなくなる」とか症状を言語化した方がいいよ
(鈍感そうなら過去に救急車呼んだとかの具体的なエピソードも加えてみたり、多少盛ったり)
ただでさえ人って己の認識変えたがらないものだし、健康な人は持病ある人のこと想像するの苦手だから
釈迦に説法だったらごめん
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 17:58:33.00ID:LEgaZMyu
ってか事前にヘビースモーカーって分かってたんだから
誘われた時に嬉しいけど喘息持ってるからタバコの煙ダメなんだ、
折角誘ってくれたのにごめんねで済んだ話だよな…
その後もヘタな嘘で断り続けたり余計な苦労自ら買ってんなって印象
理解が足りない相手だった、みたいな締めくくりしてるけどその状況を招いたのは自分なのにな
0347名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 18:16:12.06ID:lhEqOqkl
タイムリーなので教えて欲しい
ガソリン代っていくらぐらい包めばいいの…?
親しい同人仲間で頼んだ訳じゃなくむこうの地元だから車出すと行ってくれてる
もちろん駐車場代は別に出す
近場の移動だけで高速に乗ったりはしない
あんまり金銭のやりとりするのもと思って手土産は別に持って行く予定です
参考にさせてもらいたい
0349茶々丸
垢版 |
2017/12/01(金) 18:28:34.91ID:/bZ+eqf6
知り合いが司法試験受けるのとか聞いてきてウザいんだけの
司法試験ってあれだろ慶應とかの勉強しか出来ないガリ勉が受けるところじゃん
有名絵師の私をそんなのと一緒にしないで
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 18:47:44.32ID:640YBGYA
アレルギーは関係ないけどCOした知り合いが手作りのケーキ差し入れに持ってきたときは怖くて食べられなくて捨てた
いつもは袋菓子詰めたのを渡されてたしお菓子を手作りするとか聞いた事も無かったから…
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 18:56:02.27ID:W2LpiWWy
アレルギーを他人に理解してもらって配慮してもらおうなんて考えは甘いと思う
知識が無さすぎてアレルギー持ちの子や孫を殺しかける身内だっているんだから
100%善意で治してあげようって荒療治としてあえて与えようとする馬鹿もいる
こういう輩はある意味では悪意のある人間よりもたちが悪い
自分の身を守れるのは自分だけだよ
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 18:58:33.63ID:Oc33DRUx
>>347
これもそれぞれ価値観によるんだろうけど
相手の誘いや好意で乗せてもらうんならあからさまにガソリン代を現金で渡すより何か気持ち的なのを渡すほうがいいと思う
おばちゃん同士だとお金の渡し合いよくあるけど現金だと少し嫌らしい感じがするし
現金だと相手も恐縮して受け取ってくれない場合や次に気軽に誘いづらくなることもある
慣れてる相手だったり何度もあるようだったらお金の話してもいいと思うけど
自分もたまに運転する立場だから、とりあえず一例として
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 19:26:01.08ID:l+N/jYgq
>>352
それ怖いね
何か悪いもの入ってそう

これだけ手作りは駄目って言われるようになってるけど未だに善意で手作り菓子配る人っているんだよね
食べないけど手作りだと捨てるとき申し訳なくなる
0357名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 23:31:22.74ID:Q1nAOEZ/
>>347
近場の移動ならお菓子渡すとか食事をおごるくらいでいいんじゃないかな
自分だったら駐車場代を多少でももってもらえるだけでかなり助かる
あれもちょこちょこ移動しながらだとそれなりの額になることもあるし
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/02(土) 00:08:47.19ID:30phqT22
移動距離そんなにないなら駐車場代全額負担(金額次第では折半)とかお茶代出すとか程度でいいんじゃない?
お金包むのはやりすぎだと思う
自分がされたら引く
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/02(土) 07:13:48.16ID:Wer1Qzsf
自ジャンルにも手作りお菓子おばさんいる
別のフォロワーがオフ会に連れてきた人なんだけどそれから毎回イベントで手作り渡してくる…
0361名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/02(土) 11:11:55.32ID:wGmt55Th
人によるとしか
駐車場代お茶代も結局金銭のやり取りだしな
自分はお菓子食べないから菓子折系が一番困る
ありがたいけど食べないから気持ちだけ〜って断っても食べ物なら困らないと思ってるのか持ってこられてウンザリ
捨てるのも誰かにあげるのも手間だから自分は分かりやすい現金の方がいい
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/02(土) 12:53:19.68ID:kEBu5obp
タバコの煙でもアレルギーあるよ
タバコに含まれる化学物質に対してアレルギー反応が出る
知らないからって虚言扱いはやめた方がいいと思うよ
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/02(土) 12:54:18.50ID:Zj9nAR6Z
347です
すごい参考になる意見たくさんありがとうございました

会社の付き合いとかならお金包む一択と思ってたんだけど恥ずかしいことに友達らしい友達と出かけるの初めてで勝手が分からなかったので助かりました
相手とは長く友達でいたいので負担にならないよう考えつつ感謝の気持ちを伝えたいと思います
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/02(土) 17:11:55.19ID:XJ6Cs7LP
嫌煙というほどではなかったけど、友達に貸した薄い本がタバコ臭くなって返ってきたときは
流石にこれはちょっと、と思ってそれ以来貸し借りは一切やらなくなったし距離も置いたな
0378名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/02(土) 18:58:05.45ID:GOKHEi+c
我が物顔でマナー破るやつ多すぎるんだよ喫煙者は
それで何か言われると嫌煙家ガーと被害者面…
タバコ滅しろとか喫煙者なんなのと思われても無理ないでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況