X



男性向け・女性向けの違いについて語るスレ97 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/25(月) 02:10:50.17ID:4hxJjJxB
男性向けと女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈、
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。

◆ローカルルール
・このスレは男性向けが好きな女性、女性向けが好きな男性、
 男性向け女性向けこだわらない中性な人等も普通に存在しているものとして進行します。
 このスレでいう「男性」「女性」とは「男性向けを好む人」「女性向けを好む人」を指す便宜上の呼称です。
 そういったマイノリティは存在しない!という主張やそれが鬱陶しいという愚痴に関しては

 「腐女子狙い」厨がウザイ24 [無断転載禁止]©2ch.net
  http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1501417530/
 等のスレッドへ移動お願いします。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
・age/sage、伏せ字、どの立場でレスするかは各自の判断でお願いします。
・次スレは980あたりでよろしく。

◆前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ96 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1504965650/

◆関連スレ
【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ【共用】
 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1506268569/

◆参考
コミックマーケット35周年調査報告
 http://www.comiket.co.jp/info-a/C81/C81Ctlg35AnqReprot.pdf
0373男女
垢版 |
2017/10/12(木) 22:15:09.34ID:0pnTlvei
>>371
本質的には等しくキモいが世間様は本質なんて見てないっしょ

>>372
そーそー、それが言いたかった
0374名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/12(木) 22:27:03.28ID:6LAXSEWW
>>373
それを言うならそれすら本質ではない
本質は「コミュ能力低いやつキモい」だ
経験則でオタはコミュ能力が低いやつが多いからオタ=キモいと言うイメージが出来上がってるだけ
属性は問題ではない
0377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/12(木) 23:16:38.17ID:bPTZFw3Q
多分もう「腐女子(オタク)が迷惑をかける」とか言えるレベルの一般作品って
DBワンピースレベルの芸能人も話題にする大御所か未就学児向けくらいしかないと思う
深夜アニメは当然論外
0378名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/12(木) 23:30:39.13ID:N+7+2g9T
過去にもそんな話があったよな
いちいちこの作品は少年誌連載だからどこ向けとか原作がこれだからここ向けとか気にするのは旧世代で
ダイレクトにファンが見えるのが普通の子達はそこから認識すると

俺から見たら君の名はは、どこまでいっても新海のエロゲ世代萌え映画なんだが
客から判断する世代にとっては新海オタの活動なんて大して見えなくて単なる大ヒット映画だろうし
ラブライブもG'S世代の俺からしたら年長オタ向けアイドル企画がたまたま当たったように見えるが
今の子からしたら、百合いっぱい見るから百合好き向けとかイキリオタクたくさんいるからイキリオタク向けとか考えるわけだろ
腐女子ばかり見かけるから腐向けだってのもその一つだとしか思わん
特にジャンプ関係なんかそっち向けの商売もかなりやってるしむしろ長年積み上げた一種のブランド
チャンピオンなんかせっかく弱ペダあっても腐どころか女全般に敬遠されるイメージしかないし
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/12(木) 23:54:12.53ID:2ZTg8j8Y
>>383
作ってるほうは大方のとここれまでと大差ない「〇〇向け」で作ってるように見えるなー
例に出てる黒子とかも今でこそすっかり腐向け事業展開してるアニメだけど
アニメ前は全然受けてなかったしいくら男がいっぱい出てたってそれが腐に受けるかわからないんだから
少年漫画は少年向けとして組み立てて腐にもウケたら腐向けシフトするだけなんじゃないの
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/12(木) 23:55:16.98ID:w/Nb8ODN
腐向け・豚向けとかって、0話切りの今の時代内容とかより絵柄が重要
刀剣乱舞や乙女ゲーのキャラデザを原哲夫がやったら少年向けと言われるだろうし、
ハーレムラノベのイラストを末次由紀がやったら少女向けと言われるだろうし
(CLAMPが描いた天使の3Pとか見てみたいな)

ユーフォニアムは原作のキャラデザだと少女向けと思われるだろうけど、
アニメの絵だと男根のメタファーとまで言われるし


大体、別にターゲットが1つな訳ないんだし、少年と腐向けでも良いと思うんだよね
仮面ライダーだって幼児とお母さん両方がターゲットだし
ジャンプは30年以上前からコミケウォッチしてて女性読者や同人の動向は研究してるだろうし


それに腐向けのレッテルって、決して主人公TUEEEしてない作品に
また俺TUEEEかwww って言うのと同レベルの話だ
20年前だと、なかよしは「おたよし」なんて言われてオタク向け雑誌と揶揄されてた


あと、単行本の売上げは横ばいだけど雑誌は下降の一途
出版社も雑誌で無理にカテゴリーに分けるより単行本で売るように変わってく

先日もアフタヌーン連載漫画を女性向けと言ってる人いるし
別マからアクションに移籍した漫画あるし
ヘタリアや刀剣乱舞花丸だって漫画はジャンプ系列だし
ガンガンONLINEとかもごちゃ混ぜだし
美少女動物園扱いのきらら系列には男女恋愛作品あるし
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/12(木) 23:56:42.89ID:w/Nb8ODN
>>279
サークル数・部数色々判断材料あるよな。カオスや175見てて思うが、
カプ分散型は売上げランキングに載らないとか流行感がないとか
1カプ集中型はサークル数そんなに無くてもランキング載ったり流行感あるとか
前者はワートリみたいなの、後者は赤安とか
流行感ってランキング上位で形づけられるもんだから

ついでに、以前原作派が和気あいあいやってたらホモォが集団でやってきて
荒野になったみたいな絵も見たことある

>>281
このスレだと天地無用は大奥だから廃れたって言うのがいるけど、
今でも買い続けてる天地無用ファンは数十億年の年表と数百人の登場人物おりなす
梶島ワールドを楽しんでるんじゃないかと思うな

>>310
それ大炎上してサークル数どれだけ減ったの?
刀剣も馬が男根だとか炎上したみたいだけど、次のオンリーでサークル減ったら
スタッ腐の発言の所為とか言うのか?

はっ!? もしかして翼君達がホモにされて悲しんでる発言は
キャプ翼は腐向けじゃないよアピールという高度な戦略!?
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/12(木) 23:59:53.59ID:N+7+2g9T
あ、媒体での違いは感じるは
ソシャゲだと少年漫画系原作アプリは軒並み男プレイヤー多数らしくて女向けとか夢にも思わないだろうが
深夜アニメだと他の女性向けアニメとやりあってるというか、グッズ展開とか見ても腐向けと見る人が多くても納得する所がある
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 00:00:45.06ID:qHHBf978
>>379
>>深夜アニメの少年漫画→事実上の女性向け
>>深夜アニメの少女漫画→事実上の男性向け

深夜アニメは基本オタ向けだからある意味正しいかもね
0394名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 00:08:21.25ID:hhiwUrku
リトルウィッチアカデミアなんかも朝に放送してもいい女児向けアニメのように思えるけど
深夜にやるってことは男オタ向けってことなのかな
0396名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 00:16:31.03ID:o3UB70gu
リトアカはそこそこ女性でも楽しめると思うけど
どっちかって言ったら男性向けだよね

アンドリューみたいな乙女系イケメン出てくるけど
あれ腐向けにありがちな偽装ヒロインの逆パターンと言えるかも

それを証明するかのように実際に公式が推したいのは
アッコ?アンドリューではなくアッコ?ダイアナであることから見ても明らか
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 00:19:33.74ID:6wknvhkG
>>386
十年選手の固い児童向けなんかはオタ受けしても意識的に「児童・保護者>>>>それ以外」なスタンスを明確に打ち出すしな
オタを丸無視もしないけど
0399名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 00:20:08.47ID:KJy4O2qJ
何この魔法少女隊アルスみたいなのかなり放送局少ないアニメだな・・
公式サイトだけじゃ少なくとも「男オタク」向けには見えない
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 01:03:43.76ID:ytlpwKN/
プリキュア自体、男が作り出したジャンルだからね
ただプリキュアは朝に放送されてリトアカは深夜に放送されてるという違いがある
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 01:35:10.02ID:cv7L0Nic
リトアカファンというかトリガーファンぽいんだよなぁ
キルラキルが放送してた時も「萌えじゃくて燃え」
みたいに声上げてやたら差別化しようする人いて
服脱げるアニメで何言ってんだ?て周りの反応と
ギャップがすごかった
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 02:05:07.59ID:IhroWBla
リトアカは女の子が基本あんまり可愛い顔してなくて美少女記号なのはダイアナくらいでアンドリューが一番素直に美形だよね?
ちびやノッポや不細工が揃ってる中でヒロインだけ美少女とかそんな昔の少年漫画の反転に近くて腐向けの逆とも少女向けとも感じないなあ
0410名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 02:09:58.17ID:IhroWBla
女オタ向けでメインにイケメン全然いなくて主人公に絡む女の子が一番美形とかほぼ企画通らないと思う
カートゥーンっぽさが入ってるし、あっちのカートゥーンでなら実際にあんな感じのあるけど
日本の少女向けなら女の子はもっとみんなかわいく描くよ
その点はラ!の方がよっぽど近いし事実アイカツやプリパラと区別つかない外野なんて珍しくない
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 02:16:02.87ID:Hvkdb+cG
>>409
でもアンドリューとの絡みが少ないのは女性目線からすると不満が多いんだよね
最後帽子渡しに来ただけかい!みたいな

アンドリューの取って付けた感半端なくて上で言われてるように腐向け偽装ヒロインの逆パターン臭がすごい
それにダイアナが美人なだけで十分なんだよ、一番公式が推したいのはアッコとダイアナなんだから
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 02:22:09.73ID:Hvkdb+cG
>>410
それは単にキャラデザの絵の上手さの問題だと思う
つまり描き分けができなくて全員美人になるパターン
少女漫画もほとんどこれ

リトアカの監督兼キャラデザである吉成曜の画力の高さは業界じゃ有名だよ
個人的にプリキュアみたいなハンコ絵みたいな可愛さより
リトアカみたいなそれぞれ個性的な可愛さのほうが好きだな
特にスーシィ
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 02:34:45.66ID:JNEgcZDf
描き分けって正直技術としてはすごいとは思うけど
ぶっちゃけ別に読者にそこまで望まれるスキルでもないんだよな
リアルの人間だって平均に近いほど人間は美しいと感じるから
美男美女になるほど個性はなくなるって言うし
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 02:46:43.38ID:FqYPh0C0
全員美少女にすると逆に美少女に見えなくないかな?
描き分けすることでそれぞれの個性が浮き彫りになり
もちろん美少女もより美少女に見える

例えばおっさんと美少女かな
この2つを描かせるとその人の絵の上手さがわかったりもするよね
描きたい対象があるとき、真逆の存在が描けるようになるのは絶対マイナスにならない
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 02:54:53.55ID:6wknvhkG
>>413
記号が強くてもいい少年マンガとか児童向けではそれほど必要もないスキルではあるよな
鳥山明だって人外が多いから目立たないけどキャラクターそれほど描き分けてるわけでもないし
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 03:28:01.94ID:LTb1gCLA
>>411
男性のBL嫌いに匹敵するほど女性が百合を嫌いかっていうそうでもないような気がする
リトアカのアッコ×アンドリューよりアッコ×ダイアナのほうが好きっていう女性も結構いるんじゃないの
BLと百合においては男女左右対称になるわけじゃないんだよね
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 04:28:59.61ID:YeD7kvs4
というか女性の可愛さと美しさの範囲って狭くないだろうか
魔法使いの嫁なんかは男側の容姿がアレなのに女性からの需要があるのとは雲泥の差だよね
男女入れ替えたら絶対男性人気出ないんじゃないかっていう
それとも男の魔法使いはイケメン化する典型的な乙女系作品なのかな
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 06:31:53.61ID:pCc7geKh
単なる皮肉だろうから気にするな

ところで上で言ってるルックスの話になるんだけど
今やってるアニメのいぬやしき、これ男女入れ替えたら人気出ないよね
もちろんそのままでもジジイが主人公のせいで女性人気ほぼないだろうけど
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 06:55:01.89ID:YT/+55tT
男が好きなのは女性じゃなくて女体だけだからな
中身はどうでもいい分外見への条件が非常に厳しい
ちょっと面白いのはブスは同性女性にも需要が全く無いってことだが
ブス専デブ専みたいな異常性癖者は男の方が多そうだが外見至上主義であることはノーマルと同じだな
0427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 08:08:03.27ID:9/CM3zqT
>>418
それって百合がどちらかといえば少女マンガ文化に立脚してるから
女にも親和性が高いってだけのような気がするんだが
そこでBLとの対偶で出すなら男作者の描いたエロ多めの
レズものだろう
まあ最もここで代わりにゲイ向け出したら出したで、
読み手の対象外の男の嫌悪感が女のそれと比べてどうかと
言われたらまたそれはそれで別の話になるだろうが
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 08:08:12.10ID:ZUSkhbF2
>>425
>ちょっと面白いのはブスは同性女性にも需要が全く無いってことだが

18禁ゲーのフラテルニテで女の人に一番評判良かったの
公式設定でソバカスのブスの娘だよ
あと古い話だけどFE封印の剣のドロシーも公式設定でブスだけど
女性向け同人で割と人気だった
0429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 08:23:31.48ID:9/CM3zqT
>>428
男向けでオチ枠に使われるレベルのモンスターブスじゃないと
そういった意味でブスと扱うのはなんかやや話が違うような
それはそれでブス専とかじゃなくてある層には人気出そうな
造型には感じられるし
0430名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 09:21:40.07ID:cv7L0Nic
オバロや魔法嫁の逆となると美女と野獣の逆構図だよね
これは確かに男性向けだと中々見ない、近いもので考えるなら
モン娘とかセントールとか人外好きのジャンルになる印象
それでも人間離れしたヒロインの存在はほぼ見ない
シドニアのつむぎくらい
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 09:48:38.84ID:2yclgU70
>>424
それはまだ見てないが、例えばドーラ婆さんストーリーなんてのは受けると思うぞ
エロ同人が出るかというと、クッキー婆さんのネタ同人並と思うけど
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 09:51:17.09ID:eqPj+dTF
>>431
ジブリババアはジブリババアという、普通の老婆の枠を超えた一個の属性だからなあ…
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 10:04:51.25ID:YT/+55tT
モンスター娘系は近いどことかむしろ遥か遠い位置だと思うわ
乳房と美少女顔さえ付いていれば男は興奮できるから残りはどうでもいい+腕や足なんて無くても交尾は出来るからOKっていうお下劣ジャンルだ
美女と野獣とは違う
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 10:36:16.54ID:cv7L0Nic
>>433
あの手の作品のフォロワーは人外ケモノ好きの層だよ
あの外見が良いっていう感性の連中が支持してる
外見を気にしないならそれは寧ろ魔法嫁と同じタイプになる
あなたの考えで言うなら遠ざかるより、より近付いてる事になる

美女と野獣の逆の美男と野女が見られないってことからも
ライト層の男性にはまず支持されてない、違いがあるとしたらここ
何でも良いみたいな人がコンテンツ過多な現代で
態々人外ジャンルを選択する理由がない
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 10:47:11.76ID:YT/+55tT
美少女の半身を馬にしたり蛇にしたりして女体を弄る外見オプションだよ
男性向けが得意な女体弄りジャンルの一つだと言っている
外見が難でも中身で評価する主旨ではないんだよ
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 10:52:46.49ID:9Dc2KzhP
萌え絵で女狙いは無理だろと思ってたブレンドSだが意外と女に好評なんだな
鬼灯&SideMの間に挟まっていたのが成功の秘訣か
近頃のきららは爆死続きだったのでこれが成功すれば今後この路線で行きそう
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 10:58:07.86ID:cv7L0Nic
>>435
容姿の許容範囲の広狭の例で広い方として挙げられたのが
魔法使いの嫁、で男性向けでは該当する例が見られないから
許容範囲は狭いのではないかというのが話の元だよ、大丈夫?

なので作品単位の多様性で考えたら人外物がそれに近いのは間違いじゃない
違いがあるとしたら、個人のカバー範囲が広い女性向けと
カバー範囲狭いがあらゆる方面に多数が分布してる男性向け
中身で評価なんて話はしてないよ
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 11:22:24.43ID:cv7L0Nic
>>438
そっちが話の趣旨からズレたレスをしてるんだぞ
美女と魔獣でも紅の豚でも逆の構図がない、同じではない
とした上で"近い"ものの例を出したのを勝手に中身主義と誤認したんだろ
こっちもブス専デブ専=外見主義の肯定側だ
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 11:54:17.54ID:i2gZzI1R
>>425
女は基本的にかわいいもの、綺麗なものが好きだからね
中身が同じならそりゃかわいい子しかいらない
中身ブスの美少女と中身美少女なブスなら後者が人気出るってレベルには
外見だけでの判断はしないけど
ここはたぶん男だと中身ブスでもガワ美少女のほうがいい(そして二次で屈服させる)になるのかなw
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 11:54:26.99ID:YT/+55tT
>>431
玄海とかビスケ(ゴリラ)と同系統だな
女性キャラというよりババアキャラ、ゴリラキャラという枠だからこそのキャラ
ブス並かそれ以上に腫れ物扱いでまともな取扱が少ないのが中年おばさんキャラだ
そういえば同作品の有能ブスにセンリツがいたけどあれも元々の姿じゃないし脇役だしなぁ
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 12:10:51.14ID:YT/+55tT
>>440
それに加えて、容姿とは努力で向上できるものだと女性には扱われるからではないかと思った
バトルで戦闘力もなく向上もしない男キャラに全く需要がないようなもの
女性視点だからこそ外見向上の努力が出来ていないブスに好感は覚えにくいのでは?
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 12:13:33.70ID:KJy4O2qJ
ギャグマンガレベルのブスって努力でどうにかできる顔なんかしてないけど・・・
肌汚いとか太ってるだけとか服がダサいとかならそりゃ努力しようもあるけどさ
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 12:22:13.91ID:9Dc2KzhP
美人もブスもいるFEだと女人気が集中してるのはルキナやカムイ
ブスではないが登場キャラの中で特別美人なわけでもない
周囲の男にちやほやされるポジションが重要であって女キャラの美醜にこだわりないのでは
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 12:59:56.99ID:ol6MDrDq
>>444
ちやほやポジションという書き方と一番人気カプがクロム×ルフレという点からルキナではなくルフレだと思うが
ルキナだとしてもストーリーの中心にいて出番も格段に多いメインキャラに人気が集まるのは自然な話だろ
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 14:37:20.46ID:pCc7geKh
恋は雨上がりのようにって漫画、男性のロリコン人気だけかと思いきや
それなりに女性人気もあるんだよね
さえないオッサンと美人JKの組み合わせ、この逆パターンは男受けしにくいだろう
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 14:46:32.35ID:iGxHNlAY
ドーラは確かに人気高いキャラだがさすがにドーラをヒロインにした作品は男受けしないのでは
もちろんドーラが若い時の話なら別だろうけどさ
一方で紅の豚のポルコのようなキャラをヒーローにした作品で一部の女受けを狙うのは不可能ではない
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 14:47:54.39ID:f/wGLCsm
さえないババアがイケメン男子高校生にモテる話か
ババアの妄想も大概にしろカスと叩かれる予感しかしないな
それが女性人気あるというのは異様だわ
0451漫画の神の使徒
垢版 |
2017/10/13(金) 14:52:26.13ID:WoHwJi1e
ババアがモテる漫画って

基本的に年齢だけババアで

見た目は10代、20代だからな

おお振りのモモカンとかJKでも通用する

ちょっと背と乳がデカいが
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 15:10:40.49ID:9Dc2KzhP
ジブリを例に出してるのにハウルや千と千尋をなかった事にするの無理やり過ぎないか
女性は顔で選ばないが男性は外見しか見ないって答えから入って理由を探してるだろ
千尋なんて宮崎駿公認のブス設定だ
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 15:16:41.53ID:6wknvhkG
>>449
さえないババア(40代バツイチ子有り)が男子中学生に恋してこっぴどく振られるって言う「たそがれたかこ」ってマンガがあったなあ
恋愛だけがメインじゃなかったけど
女性誌連載だったがあれどう思われてたんだろう

ちなみに同じ雑誌連載の「生徒諸君最終章」では無印でひっついた男振って続編で現れた一回り以上年下の元生徒と主人公(年食ってるがスーパーヒロイン)がひっついたんだが「キモい」って女にボロカスにたたかれてたな
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 15:24:25.15ID:iGxHNlAY
ハウルと千と千尋は意図的に美少年とブサイクの組み合わせにされてるの間違いないよね
ただああいうタイプが恋愛ものとして男受けするかは別問題だよ
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 15:38:50.30ID:ZEGlQ3So
男性人気と一部の女性人気で勘違いしていざアニメ化してみたら女性から総スカンされるパターンだね
甘々と稲妻もそうだった
ただ甘々と稲妻は男側の容姿が悪くない分マシだったけど
雨上がりがそれ以上に女性から叩かれるのは間違いない
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 15:43:01.07ID:ZUSkhbF2
>>456
絵も内容も雰囲気も30年前の少女漫画って印象しかないよ>恋雨
叩くとしたらあのへんの時代作品の雰囲気が元々嫌いな人じゃないか

というかマリーゴールドなんてほんとただの少女漫画だし
スローステップをもう一度なんか確信犯だし
基本的にスピッツの連載はあの辺ワザとやってる

>>454
生徒諸君は恋愛がどうの以前に内容が劣化しててそれどころじゃなかったんで
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 15:47:33.21ID:f/wGLCsm
>女性は顔で選ばないが男性は外見しか見ないって答えから入って理由を探してるだろ
別に男からしても否定する理由のない事実だとしか思わんが?
例外があるとしても傾向としては明らかにその通りだ
生物としても男が女の外見(若さ)を重視し女が男の中身(経済力など)を重視するのは理にかなってる
ほらよくロリコンは正しいんだって自分で言ってるっしょ
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 15:49:49.28ID:AzZVkaBp
というかオッサンとJKの恋愛系でアニメ化される作品の原作者が
女性である割合が高いのは気のせいか?

そういう理由でもこういう作品を男のロリコン願望と切り捨てるのはどうなんだろう
女性からも需要があるのは事実だよね
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 16:01:26.51ID:6wknvhkG
>>460
というか女性はさえないオッサンもの好きだよな
一般的需要があるとまでは言わんがそこそこの規模での需要があるジャンルなんだとは思う
もちろん男性誌で多く見られるのは男性需要とのマッチングを狙ってのものなんだろうけど
ビッグコミックオリジナルでやってるたーたんなんかもオッサンの妄想乙なんて言われそうな内容だが作者は女だし
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 16:03:57.35ID:AzZVkaBp
オッサンと美少女パターンは美少女側が惚れるから成立するんだよね
オッサン側が惚れると女性がドン引きしてそっちのほうが更にキモいと叩かれる

一見、美少女側が惚れるのは男の願望と思われるかもしれないけど
上で言うように女性との利害は実は一致してたりする

つまり「美少女がオッサンに惚れる作品」は男女受けする作品として十分に成り立つ
紅の豚とか恋は雨上がりのようにとか、もしオッサン側が最初に惚れるパターンなら女性人気がなかった可能性が高い
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 16:18:56.62ID:HsJmZ/qj
青年漫画だから編集に女性作者が無理矢理描かされてるんじゃないの
よくあるじゃん、少年漫画とか青年漫画で活躍したい女性漫画家が最初に男受けする恋愛漫画描かされること

大高忍(すももももも)とか河下水希(いちご100%)とかそのパターン
恋は雨上がりだって編集に無理矢理描かされてる可能性は高いよ
0470名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 17:08:47.24ID:Cg3HthrG
オッサンと美少女は王道の組み合わせのひとつじゃないかな

じゃあオバサンと美少年はどうなんだって話になるけど
美しさに関しては所詮男は女にかなわないし
中年の魅力はオバサンよりオッサンのほうに分があるのが現実だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています