X



話題が変わってもこれだけはいいたいスレ89 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/17(土) 17:57:03.20ID:NlsZMTkh
スレの話題が変わっても、一つの話題で占拠していて追い出されても、それでもこれだけは言いたい!
そんなぐっと堪えることができない人のためのスレです。

※絡みの絡みスレではありません。板内ヲチのような使い方は避けてください。
※流れへの不平や愚痴はOK。ただし延々と反論されても泣かない。そのための隔離スレです。
※「長すぎ」「殴り合いしてるだけ」などと冷やかしに来る人は荒らしです。徹底スルーで。
※次スレは>>980が宣言して立てる事、立てられなかった場合は番号を指定して下さい。

※下記の場合は適切なスレへ移動のこと。
・特定個人やジャンル等のヲチ話題(板違いのため該当板へ)
・過度なバッシングや人格批判レスが続いた場合
・ループや水掛け論になった場合
・同人板の範疇から話題が大きくそれた場合

※下の派生スレを移動先としてご利用下さい。
※移動先スレをヲチスレ化させないよう必ず元スレ内で移動を告知してから誘導して下さい。
※誘導の際は>>1のどの理由での移動なのかはっきり記して下さい。
※適切な理由が示された誘導にはすみやかに従いましょう。
※誘導する側もされる側も感情的にならず穏やかにお願いします。

【わかりあえない】管理人vsROM限定・絡みスレ34【譲れない】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1493207373/
【わかりあえない】ジャンル問題/万問題【譲れない】25 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1494615742/

前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1496187419/
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/01(土) 12:20:27.65ID:m4X8NFfO
どういう主張を想定してるのか知らないけど
さすがに「主張するな」まで行っちゃうと
もう言論の自由すらないってことになるような
たまたま障害者であるゆえに、不便でも一生黙って生活してろってのはなあ
今ある車椅子やベビーカーに向けた設備だって
主張する人がいなかったら出来なかったかもしれないし
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/01(土) 12:21:26.07ID:hWbnCs9u
>>661
たとえばエレベーターないからほしいとか多目的トイレ作って欲しいとかのまでダメってこと?
そりゃ中には障害持ってる人にしか便利じゃないもの(今回の昇降リフトとか点字ブロックとか)もあるけど
大抵は健常者もあっても損のないものの法が多いけど
欲しかったり便利なものを言う分にはかまわないんじゃない程度とやり方に寄るでしょ
健常者だってエレベーターつけろとかこの路線のバス増やせとか言うんだし
なんで障害者だけだめなのかって感じだけど
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/01(土) 12:24:07.59ID:fSYvBwf9
>>662
主張するななんて一言も言ってないんだが…
「少数派が権利を主張するのはまともじゃない
我儘だし出しゃばってるしイメージを悪くする
大人しくしてるまともな同類に迷惑」と言っている
発言する自由はもちろん誰にでもあるが
その発言は多数派からはよく思われないだろってこと
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/01(土) 12:25:14.44ID:1ZORJ7Xq
奴隷が権利を主張したから迷惑という感覚が現代に残ってるか?
主張の仕方というものがあるだろう
もっとマジョリティの反発を起こさないようなやり方があったはず
大多数に反感を買うようなやり方は改革を困難にするだけだよ
昨日のID真っ赤キチといい極端すぎるんだよ
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/01(土) 12:30:47.61ID:fSYvBwf9
>>665
大多数から反感を買うような主張は控えるべき
穏やかな要望の仕方だったとしても
多数派からみて我儘・贅沢な内容なら当然反感を買う

>>663
エレベータとか多目的トイレなら多数派にも恩恵あるけど
少数派にしか恩恵ないようなものを欲しがったら
は?って思われるのは仕方ない
同性婚とかその極みだと思うわ
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/01(土) 12:32:41.86ID:ddPWJoRI
盲導犬とかもまだまだ問題多いのにとにかく視覚障害者優先!で受け入れ強制になってるからね
個人的には飲食店で待機してる盲導犬は匂いは辛くないのかとかユーザーの人は毎日犬の健康チェック出来てるのかとか犬のケア面気になるけど

前にも皮膚病疑惑の盲導犬が健常者にフォークで刺されたってことになってニュースになったりしたこともあったし
メディア「盲導犬可哀想!健常者ひどい!」

協会「ユーザーと盲導犬にもっとご理解を!」

社会「刺されても鳴き声あげない盲導犬可哀想」

社会「てか鳴き声あげない訓練って虐待じゃね?」

協会「そんな訓練してませんよ」

獣医「皮膚病の可能性あり」

メディア「もうこの件はそっとしておいてあげましょう」
の流れがひどすぎる
ほんとに刺されてるなら大問題だからちゃんと調査して協会側も盲導犬の安全確保に務めるべきだし
皮膚病なら毎日盲導犬の健康チェック出来るシステムが導入出来るように務めるべきなのに
「視覚障害者に理解のない社会」のイメージ作りに利用されただけだった
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/01(土) 12:37:43.10ID:c2To3kyl
障害を武器にする車椅子のせいで他の障害者が迷惑29 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1422502889/


橋下氏、LCC騒動で車椅子側を擁護 「木島氏の行為を非難している連中は何か一つでも世の中を前進させたことがあるの?」 ★2 [759857947]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1498817490/

【芸能】バニラエアは「明らかに法に反する」乙武洋匡さんが指摘 車椅子での搭乗拒否問題で ★3
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1498727719/

ニュー速+のは埋まってたからとりあえず「車椅子」で検索したのてきとうに貼っとくわ
とにかく移動してくれ同人板関係なさすぎるから
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/01(土) 12:44:22.01ID:fSYvBwf9
同人で例えると
嫌がる人の多い嗜好なら注意書きしてっていう主張も
まあまあ受け入れられるけど
嫌がる人がほとんどいない嗜好で注意書きを求めたら
は?って思われてイメージ悪くなる
「BからAにキスするAB作品はその旨注意書きしてくれ」
とか言い出したら過激固定厨の我儘主張と見られるよ
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/01(土) 13:01:12.25ID:wND3TRiw
>>670
犬アレルギーの人とどう調整していくかを考えると難しい的な意見を言った相手に
犬アレルギーなんて大したことないんだから配慮を求めるのは甘えとか言い出した人がいたな
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/01(土) 14:59:03.80ID:+AFD5CNG
この人って少数派が何か主張するのはわがままで多数派にこそ配慮すべきって思想らしいしそれこそ同意者の少ない極端な主張は無視されてもしょうがないよね
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/01(土) 15:04:32.31ID:fSYvBwf9
少数派の主張が全て我儘とは言っていない
少数派が自分たちにしか利益のない権利を認めろと主張したら
それは多数派からしたら我儘と思われても仕方ないし
そのカテゴリの人全体のイメージが悪くなってしまうということ
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/01(土) 15:32:36.43ID:fSYvBwf9
その人たちとは意見が違うんだけど…
法律がどうとかは知らないよ
うかつに我儘な権利を主張すると反感買うから
大人しくしてる同類が可哀想だよってこと
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/01(土) 15:57:55.43ID:WNjyWhcW
企業に対して要望を出すことは迷惑じゃないけど
企業に対してそうそうせざるを得ない状況に追込んで仲間のマスコミを利用し得意気に当たり屋自慢してる奴は叩かれるでしょ
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/01(土) 16:17:48.79ID:caQbp3tK
当たり屋障害者様のことを我が儘じゃないと擁護してる人間なんていない
「障害者に利益になる意見を主張するだけで我が儘になる」とかトンデモ思考の人がモメサと疑われてるだけ
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/01(土) 16:19:05.03ID:d2In/P55
一切の不服申し立てや主張をせず、決定権のある者のお情けをひたすら待て
でなきゃワガママになり、大人しく隷俗してる仲間にまで迷惑かけることになるぞ

弱者差別とおりこして奴隷教育じゃん
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/01(土) 17:55:48.70ID:dr6vp9ER
障害者は同情され配慮されるべき
あの航空会社はまだストレッチャー導入してない糞だから
わざと凸って世間に訴えてやる
同情されるし取材に応じればお金貰えるしウマー

こうですね^^
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/01(土) 21:07:38.57ID:wayZLEBy
>>689
散歩じゃなくてあれはお仕事だし、本人(本犬?)も意識を切り替えてるらしいと飼い主さんに聞いたことある
だったら気楽な散歩にあたる息抜きとか運動はどうしてるのかって話はしたことないけど
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/01(土) 21:40:20.50ID:fSYvBwf9
>>685
一切のとは言ってないって
少数派のみの利益にしかならない要求に限ってだよ
あと直接企業とかにコソっと要望する分には
目立たないんじゃない?
権利を認めて!制度を変えて!とかって
ネット等で多数派にも見えるように主張すると目立つ
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/01(土) 22:51:36.59ID:0/s22WDE
>>691
>少数派のみの利益にしかならない要求
 
これがわからんなぁ
一部の人の利益が多くの人間の不利益になるなら実現は難しいが
そうでなくただ利益になるだけのものならわがままというほどの問題じゃなかろ
過疎地(全体からみれば少数派)に医者がいない問題を皆で考えてください〜としたら
それはワガママ?違うでしょ?
 
>権利を認めて!制度を変えて!とかってネット等で多数派にも見えるように主張すると目立つ
 
多数派工作して暴れてる一部のネット民に毒されすぎ
世の中は目立って活動したからこそ多くの人に認知され改善されたことも多いわけで
例えばセクハラなんかは、被害者がこっそり企業に訴えるだけじゃ絶対改善なんかされなかったよ
あれ対個人の問題だけじゃなく、セクハラを成り立たせてしまう環境にも問題あるんだから
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/01(土) 23:28:32.74ID:fyR6Yzx8
差別解消のための目立つ活動=ネット等で多数派工作→だから少数派が権利を主張したり目立つ活動をするのは我侭
って、いろいろと認識歪みすぎだわw
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/01(土) 23:35:00.99ID:fSYvBwf9
多数派工作?っていうのはよくわからん
あくまで少数派の主張について言ってるんだけど…
ネットで主張とか社会運動みたいにされると
そっとしておいてほしい派の人が困るじゃん
あと少数派の待遇改善に多数派がまったく不利益を
被らないことってなかなかないと思う
税金にしろ企業のお金にしろもっと別のことに
使えたはずのお金を少数派のために投入するわけで
最大多数の最大幸福からは外れる可能性が高い
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/01(土) 23:47:07.28ID:NYgQicbh
少数派少数派というけど
ちょっと大きい街中を1日歩いてれば
何人かは遭遇する程度には車椅子の人っているし
高齢化社会だから将来的にはもっと増えるだろうし
なんでそこまで完全に他人事目線で語れるのか分からん
障害者用の設備が整えば介護する健常者だってそれだけ楽になるのに
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/01(土) 23:57:40.33ID:fSYvBwf9
>高齢化社会だから将来的にはもっと増える
>障害者用の設備が整えば介護する健常者だってそれだけ楽になる
それは多数派の利益にもなる要求の場合だよね
エレベータとかホームドアとかはこの例だと思う
少数派のみの利益にしかならない(そして多少なりとも
多数派の不利益になる)要求についてはその限りではない
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/02(日) 00:11:35.40ID:WlVuJ6MG
それ言い出したら人間誰しも老いれば障害者と似たような状態になるし
家族が障害者になる可能性だってあるし
全く多数派と無縁で障害者オンリーが得する要求の方が少ないでしょ
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/02(日) 00:12:41.47ID:K92R0oIN
>税金にしろ企業のお金にしろもっと別のことに使えたはずのお金を

もっと別のところに金使え的なことならそりゃ
言い出したのが多数派少数派に限らず賛否は出るでしょうに。
だからこそ折り合いつけるための話し合いというのが世の中に存在するわけで。
そもそも多数派にもかかわってくることならなおのこと
広く周知して多数派の賛同や理解を得る必要があるだろうし。
少数派の意見を不快と思う人間ばかりではないし。
少数派はこっそり活動しなきゃ駄目って意味不明だわ。
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/02(日) 00:18:15.11ID:pK0QadyU
>>697
話に出てた同性婚とかはわりと多数派にとっては知ったこっちゃないと思われがちな問題なのかもね

>>698
現状多数決でものごと決めてる以上、普通にしてたら優遇されるのは数が多いほうなんだよな
少数派の利益と多数派の利益だとどうしても後者に寄りがちな仕組みになってる
実際には不正受給なんてほんの一部なのに生活保護叩きとかすごいし
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/02(日) 00:25:55.33ID:345dUqrZ
>>695
そもそも不死身のスーパーマンじゃないかぎり、誰もが明日にでも障害者になる可能性はあるわけで
その辺の想像力働かせたら他人事じゃないんだよな
ガチなのは先天的と言われる同性愛だって、将来生まれてくる自分の身内が同性愛者だったとか
家族が突然カミングアウトとか想定してみたら、これもいつ他人事でなくなるかわからない
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/02(日) 00:50:54.78ID:NQThXKTv
>>699
どうでも良いどころか「少数派しか得しないので主張したら我侭行為」とまで言ってる人間がいるなw
先進国じゃ同性婚認めてる国が増えてるから、そのくくりで見たら認めない方が少数派になりそうだが
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/02(日) 00:58:55.23ID:pK0QadyU
>>702
そういう「異性愛者様と同等の権利を主張するな、大人しく黙ってれば迫害しないでおいてやる」
みたいな論調の人がまだまだ多いんだよなぁ

>>700
>将来生まれてくる自分の身内が同性愛者だったとか
>家族が突然カミングアウトとか
こういう「身近なところにも同性愛者がいるかも」という発想がそもそもないんだと思う
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/02(日) 01:13:22.82ID:fi+TtoFZ
>>699
同性婚認めれば「見せ掛け結婚で不幸になる人間が減る」というメリットがあるが
それも広く訴えなきゃ周知されないことだろうなぁ

>>703
セクハラ問題も「俺らには関係無い」と言う男性に対し
「あなたの妻子が被害にあったらどう思う?」という呼びかけが効果的だったし
他人事ではないんだという理解を求めるための目立つ訴えはむしろ不可欠だわな
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/02(日) 01:15:56.44ID:w+Zg94um
>>703
そうそうあの人のやり方は賛成出来ないけど
多数派に少数派が合わせて当然少数派が努力して当然文句言うな大人しくしてろ
みたいなやつは幼稚すぎてマジでひく
自分は絶対少数派側になることはないと思ってんのか
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/02(日) 01:16:27.34ID:VapuT4rJ
つか「強引なやり方でゴネるな」とか「逆差別になったらいかん」ならともかく
「少数派が目立ってもの言ったら駄目」ってのは意味不明の勝手基準だよなぁ
少数派だからこそ広く多数派に働きかけて賛同を得る必要あるんだろうに
「多数決で弱者や少数派切捨て」の弱肉強食社会から
弱者や少数派も救済出来る余裕を作って行くのが真に成熟した社会
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/02(日) 01:31:37.41ID:/1+w19ft
・多数派だろうが少数派だろうが表立って意見や要望を言う権利はある(少数派だからこっそりと意見しなきゃならんなんて決まりは無い)
・意見や要望がとおるかどうかは多数派の理解との兼ね合いになる(少数派のみの利益だろうと協力する多数派は存在する)
・表立ってやろうがこっそりだろうがやり方を間違えれば当然反感は買う(当たり屋や裏工作はもってのほか)
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/02(日) 01:31:54.26ID:pK0QadyU
>>704
>「見せ掛け結婚で不幸になる人間が減る」
これ多数派にとってのメリットかな?
むしろ「多少気が乗らなくても異性と結婚してそれなりにやっていきつつ
子供作ってた層がいなくなって少子化が進む」と反対してる人をよく見かけるが

>セクハラ問題も「俺らには関係無い」と言う男性に対し
>「あなたの妻子が被害にあったらどう思う?」という呼びかけが効果的だったし
これ言わないと想像が及ばないっていうのが情けないけどね
そして妻も子もいない上にミソジニーこじらせてるような層には効果がないという

>>706
今はみんなお金や時間の余裕がないから「弱者を救済してる暇があったら
自分を救済してくれよ」っていう思考に陥りやすいんだと思う
だからささいな救済で「逆差別だ!」という発想になったりする
(それこそレディースデーとか女性専用車レベルで)
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/02(日) 02:38:48.13ID:RDoRFo4z
>>708
>少子化が進む」と反対してる人をよく見かけるが

「同性愛者は少数派ー」とか言う人のよく突っ込まれるダブスタだよ、それw
「切り捨てても構わない少数派」なはずなのに、少子化問題に関してはそのせいで少子化進んじゃうほど多く化けるw
ちなみに、実際同性婚認めた国で、同性婚によって少子化が進んだデータは無いと
以前同性愛許すまじの人が暴れた時に言われてたよ

>「弱者を救済してる暇があったら自分を救済してくれよ」っていう思考に陥りやすいんだと思う

つまり、差別訴えに反感持たれるのは表立っての訴えそのものでなく、余裕の無い人間の心の問題ってことだよね
ようするに「自分こそが優先的に救われるべき者であるはず」という自己中
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/02(日) 10:25:01.65ID:9Rq5uAGU
>>706
その少数派をどこまで救うかが問題だよね
現実結婚しないと子供が減るのに結婚願望がない人の自由を何処まで認めるかとか

口が悪い言い方をするとかの有名なこんにゃくゼリー事件も弱者を切り捨てた上に
セカンドレイプをしまくった事件ともいえる
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/02(日) 10:35:41.31ID:7fK2CrF6
>>711
結婚したって自動的に子供ができるわけじゃないし
少子化問題って子供産めばいいって勘違いしてる人が多いが社会の仕組みが医療未発達で
年寄りになる前にポンポン死んでた年寄りはもう働けない体になってた時代のままに成立してるから
無理に作って子供を増やしたって意味ないし仕組みの方に手を入れないと
人口爆発で日本が資源的にも働き口的にもパンクすることになる
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/02(日) 10:46:07.77ID:RF3/F5is
「結婚すること」と「生物として繁殖出来ること」と「責任もって子育てする気持ちと能力があること」は
全部別だよ

繁殖能力が無くても良き親になってる人などざらにいるし、繁殖能力あっても子供虐待死させる基地親はいる
そして繁殖能力を持たない異性愛カップルもいるので、これは同性愛者か異性愛者かも関係無い
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/02(日) 11:56:01.74ID:HS2L7F79
子供少ないのは確かだから子供増やして意味ないってことはないかと
今みたいに減らしながら仕組みを作らないではなく増やしながら仕組みを作らないとな

でも自由な社会にしちゃったからもう自力で増えることは無いんだろうか
全員必ず子供を持つのが義務みたいな法律でも作って強制するとか?(養子可
なんか漫画の地球へ…の世界になるが
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/02(日) 12:13:06.53ID:pK0QadyU
>>710
>差別訴えに反感持たれるのは表立っての訴えそのものでなく、余裕の無い人間の心の問題ってことだよね
そうだね
今は余裕のない人が多いから不当な差別を正当に訴えても「うざい」「我儘だ」と反発されやすい状況

>「見せ掛け結婚で不幸になる人間が減る」
あとこの件は「同性婚できたら同性選ぶ人が社会の圧力で結婚して子供作るケースが減る」ことを
同性愛なんか自分と関係ないと思っているタイプの異性愛者がメリットととるかデメリットととるかという話ね
多いか少ないかの問題じゃないと思う
少子化進論の人は「例え少しであっても子供の数を減らす可能性があるならNG」という立場だろうし

>>715
「子供持ちたいと思わない」層をどうにかするより「子供ほしい(特に二人目
三人目ほしい)と思ってるけど経済的環境的に無理」な層を支援するほうが
早い気がするけどね
子供ほしくない層が8割くらいに達してるならともかく現状はまだまだ子供ほしい層も多いでしょう
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/02(日) 12:36:38.93ID:7+UbTFLI
>>715
>子供を持つのが義務

そういう非人間的なことしても良いなら、大富豪にはオメカケ何人も囲わせりゃいいって話になる
しかし現実は、結婚=繁殖のためだけじゃないし
繁殖能力が無い事を理由に結婚NGにする事自体(同性愛者・異性愛者関係無く)世論的にも人道的にも無理でしょ
まるで当然であるかのような戦中思想の人もいるけど


>>716
>不当な差別を正当に訴えても「うざい」「我儘だ」と反発され

そういう「夢小説は黙って叩かれてろ」みたいな馬鹿が存在することと、その馬鹿に合わせなきゃ我が儘って主張は別の話だよね
テロには屈したらあかん
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/02(日) 16:57:48.85ID:WrLzDjjp
>>653->>644
陰謀論だけどいわゆる無能な働き者の中には
スパイ的な感じであえて極論言って相手の反感買うよう煽ったり
逆に自分の発言に便乗した自陣サイドの問題発言を狙ったりするような層が一定数いそう
ヲチスレアンチスレなんて特にそうである意味自浄作用働かない空間だから
どう見てもこれ無能な働き者の行為だろって思うような発言も
平気でマンセーされたりする
今回の障害者の個人スレとかもしあってそこで過激な障害者叩きがあったら
そういうのを疑ってしまいそう
0732名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/03(月) 10:09:11.49ID:BXESRyRc
ぽんた絡みで絡み69みたいなぽんただけ擁護されるのがおかしいみたいな人いるけど
あの漫画の作者disってる人からは
「人を襲ったからって熊を撃つなんてひどい」「うちのにゃん様を単にネコって呼ぶなんてひどい」
みたいなタイプの空気感じることがある
(理由は散々言われてるけどちゃんと世話して猫も健康そうなのに愛が感じられないと〜とか言い出すから)
そういうのはどんな話題でも絡まれやすいから
ぽんたが好きだから擁護してるというよりはそういうタイプが嫌いだから反論が出るんじゃないかな
0733名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/03(月) 10:17:06.86ID:bPSaLJUx
漫画には特に思い入れもないし今まで絡んだこともなかったけど
「本当に好きなら(懐かれてるなら)こうするはず」
みたいな決めつけが嫌いだからそういう意見は読んでてもやもやしてた
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/03(月) 12:24:23.11ID:ddBjd/Tq
というか本多は好かれ嫌いスレで急に頻繁に出てくるようになったのが違和感ある
同じ人が定期的に書き込んでるだけのように思えてならない
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/03(月) 12:37:09.24ID:h/xvnu/G
万人に受ける漫画なんてないしたまたま見た人が同意続けた可能性もあるけど
自分が嫌いだから嫌いでいいのに一々モンペじみた言いがかりつけるのが何ともモヤモヤしたな
まああの漫画も大概バイオレンスな表現とか多いし一々真に受けてたらそう感じちゃうのかな?
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/03(月) 12:59:44.17ID:w+DmSb1f
絡み看護師注射
法的に認められてるってより限りなくグレーゾーンだと思う
大学病院だとドクターが打つのがほとんどだしね
ナースが打つなんてありえない状況のパロだったんだろうなぁと
0741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/03(月) 13:30:29.02ID:T1iQ1dln
自分は看護士さんにしか注射打ってもらったことなかったからてっきり看護士さんの仕事なのかと思ってた
そういうすでに信じ込んでしまってるものってあえて調べることが少ないけどやっぱりちゃんと調べなきゃだめだね
以前自分も893パロかなにかでハンドガンで数キロ先の敵を撃ってすごい!最強!みたいな描写に遭遇した時は
正直ちょっとしたギャグかと思ってしまった
0742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/03(月) 13:37:42.80ID:MVUY58EM
調べると動脈注射もやってはいけないわけじゃなく責任問題の関係で看護師はやらないみたいだしね
たぶん後付けの言い訳だろうけどチラシ837の内容といい法的に〜とか詳しそうにみえるけど自分の知識が正しいと思い、調べもせず小説書いた人バカにしてるのはなんだかなぁと思った
0745名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/03(月) 18:44:27.82ID:Ro4eUYRx
細かいけど、「法律で決まってるわけじゃないけど」っていう絡み89に対して
「法律で決まってないよね」ってレスする91がよくわからん
何でわざわざ同じこと繰り返してるの
念押し?にしてもわけわからんし
0746名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/03(月) 22:45:58.28ID:GRks/d/z
>>745
それ言うなら「法的に許されてない注射」を聞いてる絡み84に対して
「線引きは法律で決まってないけど危険性高い」ってレスする89がそもそもなんなんって話じゃないか
だから「法的に禁止されてるかを聞きたいけど89の言ってるのはそうじゃないよね?」と91で指摘されてるんでしょ
0749名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/04(火) 08:00:24.56ID:jzsLtWRS
ツイ絡みキャラもの関連

ぬいぐるみやフィギュアを持ち歩くのは勿論社会人としてどうかと思うけど(まぁOKな職種もあるだろうけどさ)、
仕事中キャラものグッズを使わないのも社会人として常識だと思ってたよ…
基地外扱いされてたけどあれは可哀相だ
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/04(火) 08:21:28.11ID:zKDuNKql
キャラグッズ使ってて引くのはわかるけどボロクソに人格攻撃までしてる人はそれはそれで引くよ...
キャラグッズ使ってるからって仕事してない出来ない社会不適合者ってわけでもないだろうに
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/04(火) 08:29:14.55ID:jzsLtWRS
>>750
人格攻撃してるのはむしろ「キャラグッズを使うのは社会人としてどうなの」って言ってる人を叩いてる側なんだよなぁ…
言ってる側の人はせいぜい「目につく」とか「社会人としてどうかと『思う』」程度なのに
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/04(火) 08:35:36.10ID:xDYs4ZRC
>>754
でもキャラグッズ使って周りから痛い人と見られても気にしない気付かない可哀想なやつみたいに言ってる人もいたし社会人としてどうかと思うってのも個人の価値観の押し付けだしなあ...
オタ系グッズ堂々と使ってる人見たら「おお...勇気あるな...」とは思うけどそこ止まりだわ
普段の言動がどうか、てのもあるとは思うけど
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/04(火) 08:54:10.82ID:x+4eytab
職場によりけりだしな
オタ系はまあ隠したほうがとか思うけど
暴れてた人は前の職場にいたスヌーピーにまで攻撃してたじゃん
「可愛いね」とか会話が面倒だから持って来んな社会人として失格とか
さすがに釣りにしか思えない
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/04(火) 08:57:35.58ID:jzsLtWRS
他の人も言ってたけどオタ系とそうじゃないものの線引きが難しいよね
スヌーピーがOKならダッフィーは?ナイトメアビフォアクリスマスは?
たれぱんだは?ぐでたまは?と言い出したらキリがない
会話が面倒っていうのも、毎日同じ会話を聞かされてたらそう思うのも無理ないよ
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/04(火) 09:19:27.76ID:LB59VAqd
線引きも何も他人の持ち物をいちいち気にするなで終わる話じゃないか?
雑談の話はキャラ物じゃなくてもブランドとか北欧オサレ柄とかシンプル無地とかでも起こりうる話なわけで
雑談面倒みたいなのは何を使うかとはまた別の話だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況