X



男性向け・女性向けの違いについて語るスレ90 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/17(土) 05:25:41.45ID:j6NNgua9
男性向けと女性向けに二極化・細分化してきている同人・オタク界隈。
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。

◆ローカルルール
・このスレは男性向けが好きな女性、女性向けが好きな男性、
 男性向け女性向けこだわらない中性な人等も普通に存在しているものとして進行します。
 このスレでいう「男性」「女性」とは「男性向けを好む人」「女性向けを好む人」を指す便宜上の呼称です。
 そういったマイノリティは存在しない!という主張やそれが鬱陶しいという愚痴に関しては

「腐女子狙い」厨がウザイ23 [無断転載禁止]2ch.net
 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1483371239/
 等のスレッドへ移動お願いします。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
・age/sage、伏せ字、どの立場でレスするかは各自の判断でお願いします。
・次スレは>>980あたりでよろしく。

◆前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ89 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1496270629/

◆参考
コミックマーケット35周年調査報告
 http://www.comiket.co.jp/info-a/C81/C81Ctlg35AnqReprot.pdf
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 02:23:14.36ID:A+ibZ570
女同士の過剰な褒め合いもウンザリするけどな
ほぼお世辞か下手すれば内心反対のこと思ってても
表向き波風立てないためにとりあえず褒めとくかって感じだし

心の底から相手を褒めるならいいんだけど大体は社交辞令
めんどくさいから何も言わんでいいと思うわ
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 07:36:35.66ID:ZbLXhlwt
>>308
そんな非現実的なシチュエーションを想定することにどんな意義があるんだか。世の中なんでもかんでも敵/味方の二つしかないという前提自体がおかしい。

>>306
オリキャラの男性作者同士で交流してるのは少なからず見かけるから、絵描きの交流好きは女性特有でもないと思う。交流好きの傾向の男女差はあろうけど。
オタクが内輪ウケが大好きなのは男女変わらないとも思う。匿名掲示板のスラングとか。
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 08:34:49.77ID:ZbLXhlwt
>>311
それは最初からどちらか一方だけを支持してる場合であって、>>308のごときどちらかの味方を選ばなければならない=両方支持の立場は認めないというシチュエーションはありそうにないだろう。
○○の味方でない者=○○を嫌っている敵という発想が適切と思われないのは>>281も同じ。
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 10:36:38.03ID:EL8TbO/L
イケメンに萌えるか、燃えるかの違いだな
しかし幼少期の頃はそんな区別は分からなかったし、むしろ萌えに近かった記憶がある
今はそんな事はない
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 10:45:00.47ID:xe/Yev6m
>>321
女児の友情と恋愛の区別が付いてない頃と同じようなもんじゃね
そういった需要をそのまんま形にしたのがドラとか妖怪とかの居候モンスターじゃないかな
そのテンプレそのまま女の子にすればベルダンディー系になるし
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 11:11:26.74ID:O1MVBa7D
多分男前という言葉が思いつかなかったのではと
いわゆる男前なら萌えでも燃えでも許容は一応しうる
つかイケメンっていつからカマホモ()と近似の意味に
なってしまったんかなあ?まあ自分も二次元では
ほぼそういった意味で認識してはいるけどw
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 11:24:39.55ID:TjEtDzKc
イケメンって単語が指す範囲が人によって違いすぎる

イケメンって言えば男前系で美形とは違うとか
イケメンって言えば優男系で男前とは違うとか間逆すぎるだろ
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 12:08:46.71ID:ZbLXhlwt
>>309>>313-314
そもそも話の発端の>>281>>308をみるに作品内容の話ではなく作品やジャンルに対する支持不支持の立場の話だ。
作品内容についての「混ぜるな危険」は観客側の支持不支持の話とは次元が異なるように思える。

もっとも、作品内容の混ぜるな危険と観客として両ジャンルとも好きなのは矛盾はしない。平たく言えば別腹で両方楽しむケースで、ありふれてるだろう。
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 12:09:41.31ID:xe/Yev6m
男前とか色男とか一枚目二枚目三枚目とか分かれてものがイケメンという言葉でごっちゃになった感じだな
細分化の進むこのご時世でこの言葉の変化は時代の流れに逆行しててちょっと興味深い
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 12:13:11.15ID:EUrIXtOe
硬派っていうのは軍隊ホモソの中で男同士で展開していく話なんだから
イケメンみたいな女が男に使う言葉が存在するような場所じゃないよ
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 12:19:49.41ID:WhEUntCw
萌え絵も最近は雑にカテゴライズされてると思う
エロ要素一切なしのきらら系の意味で話してる人と
おっぱいとケツ丸出しの肉感的な美少女絵という意味で
話してる人がいるからたまに噛み合ってない時がある
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 12:26:04.13ID:A9W6K5FS
>>322
それは女児じゃなくて、もっぱら男児のイメージだ
イマジナリーフレンドもの(居候モンスター)って男児向けじゃ鉄板だけど、女児向けじゃ流行ったことがないし
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 12:34:54.54ID:ZbLXhlwt
>>329
スイスの鉄道会社が採用した萌え絵で乳袋にしないとかのキャラデザの穏当さを評価した人に対してなんで某地下鉄や海女のキャラみたいに叩かないんだと突っかかってるのがいて、穏当さの度合いを理解しない一部男性の雑な認識を感じたものだ。
二次元オタクじゃなくて萌え絵とエロ絵の区別がつかないただの女嫌いが突っかかってるだけかもしれないが。
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 12:52:26.27ID:0Fo42giV
色気のない美少女キャラ?そんなエロ需要すら見込めないゴミにどんな価値があるというんだ
という時代から考えたら地位が上がったんだな萌え絵も
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 12:53:27.19ID:ZbLXhlwt
>>332
世界標準云々という言い回しが反感を買ったのはわかるが、その人が一方てキャラデザの穏当さを評価したことはなぜか「みんな」無視していた。
自分もキャラデザ(の穏当さ)についてコメントしたら突っかかられたが、いくら「穏当さ(の度合い)」について話してもさっぱり理解してもらえなかった。
そういうわけで、美少女キャラ絵のデザインの過激さ穏当さの度合いの区別もつかないのがいっぱいいると思った。
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 12:59:02.43ID:0Fo42giV
だって男性向け女キャラって時点でエロ需要以外見込まれてなかった時代が20年前あたりまでずっと続いてたんだぞ
エロ要素が弱いというだけで慰安婦に変わりはないという世間からの目からするとどっちも同じに見えるだろ
まだまだ先は長いよ
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 13:13:23.32ID:EUrIXtOe
スイスとか地下鉄?とかそこらへんはぜんぜん追っかけてないからさっぱりわからんが
艦これだとコラボ用の絵で巨乳キャラでも胸が控えめになったりするのはよくあるね
外用に乳削られちゃったよみたいな
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 13:20:20.88ID:0Fo42giV
美少女キャラにキャンギャル扱い以外の需要が生まれたってのが世の中変わったなと
表舞台で二次元美少女が選ばれるって時点ですごいのに長生きはするもんだな
0341名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 14:08:09.44ID:ZbLXhlwt
美少女キャラ絵けしからんと言ってるわけではないし、キャラデザの話に力点を置いたのに「ま〜たフェミの奴が文句つけたよ事案」としてのみ話が受け取られ、結果>>332>>339みたいに敵/味方の話に脳内変換されてしまう。
フェミはオタクの敵だ味方だなんて話してないのに結局これだよ。そこが本題でなくても敵(フェミ)/味方の話にすり替えられてしまう。本題そっちのけでフェミ云々の所にばかり敏感になる脳内フィルターには無力感がする。

しつこいようだけど、>>329のいうように美少女キャラのキャラデザの萌え寄りとエロ寄りの区別がつかない(かのような態度をとる)人は確かにいるという話がしたかった。
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 14:32:19.76ID:wMVaigry
>>332>>339もただの基地だから大真面目に相手にしなくてもいいと思うけど基地だということをふまえて相手にするならまあ無駄でもないかもねとも思う
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 14:43:59.00ID:EpS2mUL9
>>341
それだけ本来の意味の「萌え」が存在してないかのように見られてるってことだ
男性はオタクでも年寄り中心におっぱいもっとでかくしろよ系のエロ厨だらけだし
百合は俺嫁が二人いる状態なんて言いまわしがこのスレですら散見する
女性は女性でフェミを筆頭に「どうせエロなんでしょ」としか見ない

まとめの棘見てきたが「スイスのは小児性愛者を刺激するデザインですね。」とかやっぱり言われてるし
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 15:53:32.18ID:EpS2mUL9
>>347
海外フェミに支持されてる具体例出したのは俺もだけど
あの連中だって支持してるのが女々しい男性オタクしかいないって日本の実情知ったら叩きに回るかもな
そのくらい「女キャラを支持する男性」というものがエロ以外には存在しないと思われてる
まあ世間一般じゃ存在自体がみっともないしな
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 18:30:09.87ID:Jgey6GSv
今でもその頃のイメージのままだしエロ厨はスレ乗っ取って開き直るし
事情を知らない向こうのフェミが持ち上げたりもするがどうせファンの写真とか見たら
キモオタの性消費だった女性向けじゃなかった失望したとか叩き始めるだろうし
普通の人には美少女見てニヤニヤするおっさんキモいってだけの話だし
表にお出しできるようになっただけマシと思わないとやってられんよ
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 19:00:37.22ID:CzdErHjn
>>357
もうやってるよヒューマンライツ・ナウとかね
この団体もトンデモ主張のトンデモ団体だが
なんせ20歳以上でも外見がロリなら「違法な児童ポルノだ」と騒ぎ立てるアホだから
http://n-knuckles.com/case/society/news002315.html
http://n-knuckles.com/case/society/news002312.html
http://n-knuckles.com/case/society/news002210.html
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 19:02:32.74ID:ZbLXhlwt
>>344>>349
フェミ側(?)にもいろいろいて、穏当さを評価する人もいれば、胸等の誇張とかなくても美少女キャラ(や若い実在女性)を公式採用すること全体を問題とする人もいる。存外にも後者一色というわけでもなかった。
>>332
>名誉白人の腐ェミにはスイス人を叩けなかっただけなんて度しがたい見当違いで、後者の立場からは非難されていた。
もっとも、そういうフェミ寄り界隈内の差は外野には理解はできないだろう。そういう事情話がしたかったわけでもないし。

結局、敵(フェミ)VS味方(俺たちオタク)という雑な認識で理解され、そのうえ本題そっちのけでそこにばかり興味が持たれてしまう。
0362名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 19:09:34.13ID:ZbLXhlwt
フェミ=敵で敵か味方かとしか理解しないから、クロスアンジュやヴァルドラマーメイドは日本のフェミ寄り界隈でも評判が良かったという話がこのスレで出ても興味が持たれない。
フェミの奴等が難癖つけてる!という方向の話にばかり熱心に食いついてくる。
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 19:17:03.39ID:1vMWfFbK
キモオタの萌え潰した後もBLが無傷でいられると思ってるならおめでたい脳みそだな
あんたらもリベラルならナチスが最初共産主義者を攻撃した時って話ぐらい知ってるだろ?
0368名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 19:20:44.28ID:Jgey6GSv
>>364
女児向けファンとかじゃなければ硬派寄りじゃないかな
男性向け一般作ほど男キャラのオマケの俺嫁用に作られた女キャラ可愛いって意味合いになるわけで
0374名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 19:33:44.68ID:ZbLXhlwt
>>363
そこで公共機関の採用の許容条件の一つとして穏当さが挙げられていたのに、フェミが要らぬ条件つけてるけしからん!という話に変換されてしまう。
萌え表現の全面否定はしないフェミ寄りという立場を認識しないから、>>363-636みたいな敵か味方かという流れになってしまう。
0382名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 19:46:47.59ID:ZbLXhlwt
>>377
そうじゃなくてそういう考え方の人からみたら、女子供向け作品(が好きな人)を硬派とは思わないだろうってこと。
例えば女性を主役にしたドキュメンタリーや歴史ドラマなら硬派なコンテンツとみなされうるだろうけど、女子向けのきらびやかな表現物は「女子供の世界」という扱いだろう。

硬派の考え方がそれとは異なるならば、>>370の言うように「女キャラ目当てに男児向け見るオタクより素直に女児アニメの主人公語ってるほうがよっぽど硬派寄り」と考える人もいるかもしれない。個人的には疑問を覚えるが。
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 20:00:49.48ID:ZbLXhlwt
>>380
コンテンツによってはそうでもないのでは。例えばビクトリア女王やエカテリーナ女王の帝国主義政策とかマリーアントワネットの社会史を踏まえたドキュメンタリーみたいな内容なら、女性が主役でも硬派なコンテンツとみなされうると思う。
創作物でも的確にリーダーシップを発揮する年長の女性なら軟派とは思わないかもしれない。需要はないだろうけど。
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 20:17:05.55ID:ZbLXhlwt
>>378
まさか交通事業者や自治体が公共機関だと分からないってことはないだろう。実につまらない難癖だ。
一口に美少女キャラと言っても過激さ穏当さの度合いがあるのに、理解しない人は理解しないという話がしたかった。本題じゃない所ばかり食い付いてきて無力感がしてくる。
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 20:30:11.83ID:ZbLXhlwt
ID:ryjTmI0uにはもう何を言っても無駄だ。

>>380
創作物でもガンダム種の女性の艦長とか攻殻機動隊2nd.GIGの茅沼首相とか組織の女性リーダーは描かれたりするけど、そっちの方は硬派を自認する人にも興味は持たれないものだ。
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 20:34:15.94ID:8yM01Ran
フェミの擁護したつもりだったが、文脈無視した戯言だったため恥かいたZbLXhlwtに乾杯
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 20:45:16.81ID:ZbLXhlwt
>>388
最初からスイスの鉄道会社と言っていたし、発言の狙いについて説明してあげても文脈無視と言い張るのは理解不能。

同じようなスカートの股の表現をした東京メトロのみちかは叩かれ艦これの間宮は「フェミ」に叩かれなかったのは、公共機関かホビーかの違いだ。スレの主旨に沿わない話だから強調しないでおいたけど。

文脈無視という発言はそっくりそのままお返しする。
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 20:53:10.06ID:ZbLXhlwt
フェミ的なものを感じとると、それが本題でなくてもフェミは俺たちオタクの敵で、敵だから論破しなきゃ!という筋書き変更されてしまう。本題はそっちじゃないとしつこく抗弁しても「文脈無視」で、本題ではなかったフェミがどうのの所ばっかり食いついてくる。

クロアンやヴァルドラの評判はその筋書きに沿わないから食いつかないわけだ。
0391名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 20:56:23.31ID:JYsTxEbr
教えてちゃんのくせに相手を電波呼ばわりか
バカのくせに不遜とは救いようがないな

結局萌える男オタの味方は身内しかいないという事実からどうしても直視できないから歪んだ見方になっちゃうんだよな
それは思考停止だって言ってんだよ
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 20:56:43.18ID:TjEtDzKc
>>363
まず女キャラを消費だのなんだの言うやつは偽フェミって呼ばれてガチフェミから嫌われてる連中だよ
女は弱者で保護するべきものっていう男女平等を目指す本来のフェミから見れば唾棄すべき前提で話してて
ガチの人からはこんなのがフェミを名乗るなんておぞましいだとかこれを日本フェミと言うなんてと思われてる
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 21:00:19.56ID:GxWzfAv6
仕草や露出を抑えて性的な印象を与えなければ極一部のフェミは反対しないぞっていう糞どうでもいい話
規制推進フェミの中核成してる連中のアカウントをヲチってれば無意味な配慮だってのがわかる
0394名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 21:12:13.92ID:TjEtDzKc
>>192>>218が本来のフェミなわけで
ごく一部も何も規制推進派はフェミに嫌われてるフェミでもなんでもないパチモン

そのパチモンを指してフェミ呼びしてるから反論が出てる
0396名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 21:19:08.20ID:GxWzfAv6
日本はそのパチモンがフェミの主流なんだから諦めろよ
パチモン本人がフェミな乗ってるんだから不満があるならそっちと喧嘩しろ
オタからすれば日本では何の影響力もなく愛好会状態の本来のフェミなんてどうでもいい
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 21:23:16.33ID:TjEtDzKc
硬派ジャンルうんたらの話からの流れじゃないか?

本来のフェミの活動から世間でだいぶ男女二元論とか男女役割論が薄れたのが創作に影響を及ぼしてるっていうのは小さくないかもしれないな
女キャラと言えば恋愛の流れでしか出せなかったのを堂々と非恋愛メインで出せるようになったり
それでいかにもじゃない男女カプ創作が増えたり
腐方面にはそんなに明るくないけど昔のBLと今のBLでは雰囲気が変わったとか
受け攻めの概念や基準が難しくなったとかそういう問題が出てるみたいだし
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 21:31:17.23ID:o4AmZrkB
>>389
北原氏やクーコ氏が騒いだ『駅乃みちか』は東京メトロの公式キャラクターではない
税金も補助金も出てないしトミーテックが出している鉄道むすめのキャラクターでしかないのに
そして東京メトロ駅構内や電車内にも出ていないのに出ていると信じこむ人の思考回路は如何に?
デマをまるっきし信じて反省する気がないのなら、あなた達はデマツイートする人達と何ら変わりはないですよね?
ID:ZbLXhlwtはフェミというか萌えアンチのデマしか見ない聞かないとおいうのがよくわかった
https://togetter.com/li/1038773
0403名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 23:02:11.73ID:o4AmZrkB
いまだにバレバレの嘘を堂々と言い続ける恥知らずには付ける薬はないな

https://twitter.com/koshian/status/788511250078588928
(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian 2016-10-19 07:45:06
鉄道むすめ版駅乃みちかが東京メトロ公式だとか公共の場に多数張り出されるだとか批判を浴びてサイトから削除したとかデマまで流して叩いてる人たちがいるのを見ると、確かにゾーニングって無意味なんかなって思っちゃうね……。
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 23:27:32.58ID:YREMaQuz
腐ェミ厨からすると、話を歪めてまでよほどツッコまれたくない話題なのかしら

https://www.j-cast.com/2016/10/18280985.html?p=all

要はこの公式キャラを萌え絵にしたのが>>401の絵ってことだろ?
じゃあ公共のキャラじゃん駅乃みちか

https://lh6.googleusercontent.com/proxy/XQ4lvzVibumR1vu8TLgbrR9SgrBrwRuUb9WcIST8b8ppBv3O8-YqV1yS15Phk7ae_gIbP1sMC1ZAzrKtrg2cWt9ks7tj5lntJxVZkrCfNJSgE7nW-jBokHYKrF2FnLaljvnZIvcrsfsgvwBJkg=w235-h450-nc
0405名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 23:37:08.61ID:6yb4IwjB
>>313
混ぜるな危険って、元々こんな物混ぜるなww 笑い死ぬww 腹筋が危険ww
みたいなのじゃなかったっけ?
北斗の拳と萌え美少女のモーフィングみたいな

>>340
そういや、小さいマスコット的なのは女児向け定番だけど、
等身大の人間・人外が同居してくるのは少ない気がする

男児向けだと、デッカードみたいな巨大なの(流石に同居はしてない)、
ドラえもん・オバQみたいな等身大、ミニロボットみたいなのもある

等身大以上だと潜在的に「怖い」とか思うからなんだろうか?
ドラミちゃんと同居みたいなのもあって良さそうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況