X



若者よ!新卒入社した会社を簡単に辞めるな!
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/04/29(月) 12:57:51.52ID:93/AP13N
無職・だめ板に来る羽目になる

「会社なんて、合わなければ辞めればいいんですよ」
「耐えることに何の意味があるんですか」
ホリエモンや泉房穂(元明石市長)の言うことを真に受けてはいけない
彼らは才覚があったから成功しただけ

特に新卒で入社した会社は超重要
一年もしないうちに辞めると、再就職が厳しくなる
売り手市場といってもブラック企業だけ
ほとんどの人が苦労している
0003名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/04/29(月) 14:47:01.90ID:WnG82n6I
>>1
お前昭和ジジイかよ
だからお前はダメなんだよ
0004名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/04/29(月) 15:02:30.09ID:jPr+B7Oz
吉野敏明先生
若者のメンタルが弱くなったのは、世の中が便利になり過ぎた結果
耐えることが職場の人間関係しかなくなったから
0005名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/04/29(月) 15:22:08.03ID:HSLnmi/Q
>>4
違うだろ
ネットの普及で欧米先進国の労働環境の良さが知れ渡ったからだよ
この国の労働者が如何に奴隷扱いされているか知ってしまった
理不尽に耐えることが美徳の時代は終わったんだよ
0008名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/04/29(月) 18:27:22.25ID:AXUJ3Exv
>>6
ペロペロしてあげなさい
0010名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/04/30(火) 13:15:27.52ID:U5q3Y3ao
大卒の生涯賃金は3億円とか言われているが、
あれは新卒で就職して定年まで同一企業で継続雇用されることが前提。
ところが、今の若者は
「職場に怖いおばんさがいるよ」
とか言って退職代行サービスを使って簡単に辞めるし、
企業側も定年まで雇用するつもりはないだろ。
0014名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/07(火) 22:29:53.93ID:O7YIsMFc
今の若者は職場の環境が自分に合わないと思うとすぐに辞めてしまうから
社員の我慢や忍耐力に依存してきた日本企業もついに終わり。
0015名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/08(水) 01:42:38.39ID:pCt+Avid
整式Pを(x+3)(x-6)で割ったとき、商Qと余りx-2を得た。
Pをx+3で割ったときの余りを求めよ
0016名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/11(土) 13:13:33.30ID:4EmNF3/c
待遇がいいならしがみついた方がいい
そうでないなら合わない会社はさっさとやめた方がいいな
時間の無駄
0017名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/15(水) 11:43:52.86ID:srwh8+tB
新卒短期離職 → 転職スパイラル → 生活保護
0018名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/15(水) 12:01:33.43ID:srwh8+tB
学校なんて行かなくていい!

メディアやホリエモンの言うことを幼少期から聞いているから
新卒で社会人になってもすぐに辞めるのでしょうね。
0019名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/17(金) 12:27:20.38ID:qM7mjewc
学校なんて行かなくていい!

横山やすしが言うことを幼少期から聞いているから
中学校しか卒業していない木村一八。
0021名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/18(土) 16:53:44.04ID:EIbEHeRj
企業側も定年まで雇用を維持するつもりはないし、若者もすぐに辞めるから、新卒一括採用制度なんて廃止したほうがいい
0022名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/20(月) 23:08:38.66ID:w6l7R50e
超新人からみたブラック職種の例
 ・農家:自然=気象は忖度しない
   豪雨/台風/干ばつなど、土日連休等は全く考慮してくれない
   どんなことがあっても、自然相手であることを理解
   これが出来ない人は無理
 ・新製品などの開発設計:自然=物理/化学/生物の法則を利用しての製品開発では、自然の忖度はありえない
   設計不十分は100%うまくいかない、ごまかした場合はモロに破綻する
   一番参るのは、どんなに努力してもダメなものは絶対にうまくいかないこと

 上記に耐えることが出来ないと、無理ですね
  
0023名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/20(月) 23:15:35.21ID:w6l7R50e
>>21
実際に、それを考えている企業もあるかと思います

ただし全く正反対な発想もあり
 ・ある程度新人が辞めることを前提にして多めに採用
 ・やめる人を無理に引き止めない
   =遅かれ早かれやめる人はやめる、ならお互い早い方が良いでしょう
 ・残った人は、多少の試練に耐えられる有能な?社畜?正社員?
   →有望レベルにもよるが、ある程度の昇給昇進をさせる
    特に継続的に行うレベルの高い職種では、そうなる可能性

 ただしこれがうまくいくかどうかは不明
 新人同期が全員辞めるとか(****年入社がゼロになったとか)ありうるかも
0024名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/23(木) 01:59:39.91ID:5N9CBw7m
大谷翔平、藤井聡太レベルなら、学歴関係なし
0025名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/02(日) 16:29:01.51ID:IfwOGqSk
なぜ新卒の時に就職活動をしなかったのですか?

新卒の就職活動が馬鹿馬鹿しいと感じ、やる気が起きなかったからです。
全員同じ時期に、同じ格好をして建前で話している就職活動が無駄だと思いました。
0026名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/02(日) 20:38:25.46ID:5dTLFbxl
>>25
独創的で、今の常識を疑うことから考える革新的な能力を持つ新人、とみるか
今の常識的なことすらできないしょうがない新人、とみるか

これは正直良し悪しは直ぐには分かりません

20年後30年後にわかると思います
0027名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/02(日) 20:43:08.36ID:5dTLFbxl
男が育児休暇を取る時代
 周りが何と言おうと、
 それも選択肢にあるべきと思います
 選ぶかどうかは本人次第、でしょう

欧米では、男の育児休暇は常識だそうです
 ただし、取るのは一般の就労者だそうで、
 いわゆる幹部候補など昇格昇給を目指す高レベルな人は、そう簡単にはとらない
  =とるなら昇格も昇進も希望しない、ということと同じ
両方いいとこどり、などは理論的にあり得ない、との了承があるそうだ

難しいところ
0028名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/03(月) 11:06:08.39ID:xWb4vIQu
初任給が急騰、大卒5.68%上昇 企業間格差縮める動き活発に
0029名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/04(火) 11:22:17.10ID:XN8WU5NJ
訴訟の可能性も…「退職代行」で会社を辞める新入社員が知らないうちに背負っている「大きなリスク」
0030名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/05(水) 19:27:14.77ID:yFtrzHdI
伊藤忠商事でトイレ清掃しながら
働かないアリ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況