X



【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ180【3版系】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん (ワッチョイ f342-7T4N)
垢版 |
2017/11/04(土) 18:05:21.86ID:7HKvHI9n0
Dungeons&Dragons3版及び3.5版を語るスレです。
関連スレおよびd20製品等の話題は>>2を参照してください。
次スレは>>950が立てるようお願いします。

■前スレ
【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ178【3版系】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1487244200/

■質問前にプレー環境を明記しましょう。回答者も優しく回答を心掛けましょう。
 例1:D&D3.5版(日本語)の全サプリメント適用の環境なのですが…。
 例2:3.5版のコアルールのみの環境ですが…。etc

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
使用サプリメントや追加ルールについて分かる範囲で明記してください。
キャラクターやパーティ編成についての相談なら人数や構成、能力値の値、
レベル、参加プレイヤーの習熟度などわかる範囲で詳しく記載して、丁寧な質問をお薦めします。
また、ルールを訊ねる場合には目的を書くと適切な回答も出やすいかと思います。
 例:○○なキャラを作りたいのですが、このルールで合っていますか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■英版ルールブックを読む時の注意点
文章は段落別に書かれています。
重要な事項は段落の頭に書かれ、以下はその補足説明という構成になっています。
段落途中の短文のみ取り出すと、基本ルールを逸した事項が書かれていたりしますが、
これのみではルールを曲解する原因になりかねません。
ルール談義を行なう際にはこの点に注意しましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0333NPCさん (ワッチョイ 8342-bqMz)
垢版 |
2017/12/27(水) 16:27:35.36ID:lrRk4iGn0
了解。
死霊術士ヴァリアントのスケレタルミニオンなんか、
100gpで術者とHDの等しいスケルトン(レベルによる強化付き)出せるとか中々に強いよな。
倒されてもXPロスとかないし。
まあ他のは割とへチョイけど。
0335NPCさん (アークセー Sx87-XaWp)
垢版 |
2017/12/27(水) 23:55:01.91ID:SzJS2JQsx
Unearthed Arcanaの初版は2004年1月で3.5コア3冊が出版された2003年7月の凡そ半年後、
時期的には3.5サプリメントになるかと
0337NPCさん (ワッチョイ 6353-IIdD)
垢版 |
2017/12/28(木) 01:07:36.15ID:1UL5Kt8u0
>>333,334
ごめん、今までずっとかんちがいしていた。このサプリで3.5反の改造指針として挙げたものを後期サプリで洗練させていったのか
0339NPCさん (ワッチョイ 6342-FiVz)
垢版 |
2017/12/28(木) 09:27:58.03ID:U3TNw8Mk0
種族パラゴンクラスとか、面白いアイデアも多いんだけど、本当に玉石混淆というか、
バランス考えずに作ったアイデアを片っ端からぶっ込んでる感があるからなw
そういう意味ではドラゴンコンペンディウムと・・・あれよりはましか?w
0340NPCさん (ガラプー KK4f-l3EN)
垢版 |
2017/12/28(木) 11:11:10.75ID:kDQOtZPxK
バーバリアンのrage(激怒)のヴァリアントで
CONが上がらない代わりにACが下がらないでむしろ上がるとかいう謎のヴァリアントとかあったな
あのヴァリアントrageはACが上がるの価値は微妙だが、連打みたいな追加攻撃能力付くのがクソ強かったな
rageで筋力上げたバーバリアンが攻撃回数増えるとか
0341NPCさん (アークセー Sx03-Xzg2)
垢版 |
2017/12/29(金) 00:56:51.31ID:SwrbR04Ux
>>339
ドラゴンコンペンディウムは基本クラスがさほど酷くないからセーフ

激怒ヴァリアント・・・これか

RAGE VARIANT: WHIRLING FRENZY
A barbarian with this variant form of rage doesn’t gain the normal bonuses when he enters a rage.
Instead, when a barbarian with whirling frenzy enters a rage,
he temporarily gains a +4 bonus to Strength and a +2 dodge bonus to Armor Class and on Refl ex saves.
While in a whirling frenzy, the barbarian may make one extra attack in a round at his highest base attack bonus,
but this attack takes a –2 penalty, as does each other attack made that round.
This penalty applies for 1 round, so it also affects attacks of opportunity the barbarian might make before his next action.
Whirling frenzy is otherwise identical to the standard barbarian rage in all other ways.
At 11th level (when a standard barbarian gains greater rage),
the Strength bonus increases to +6, and the dodge bonus to Armor Class and on Refl ex saves increases to +3.
At 20th level (when a standard barbarian gains
mighty rage),
the Strength bonus increases to +8, and the dodge bonus to Armor Class and on Refl ex saves increases to +4.
A barbarian using this variant doesn’t gain indomitable will at 14th level.
Instead, he gains evasion, but only while in a whirling frenzy.
A character can’t use whirling frenzy at the same time that he uses any other form of rage (or similar ability).
0342NPCさん (スププ Sdea-AXqb)
垢版 |
2017/12/29(金) 04:12:29.83ID:2InqJzNTd
ドラゴンコンペンディウムのバトルダンサーは使いやすそうだし特殊能力も楽しそうだけど、唯一ツッコミ所をあげるとするなら「武器が剣じゃなくて素手」ってとこ
踊り子なら剣の舞のイメージ…
0348NPCさん (アークセー Sx03-Xzg2)
垢版 |
2017/12/29(金) 21:39:23.22ID:SwrbR04Ux
Dragon誌okの卓以外には縁遠い存在と言えない事も無いような

WHIRLING FRENZY は普通の激怒と違って狂乱等との効果累積は出来ない仕様か、
バーバリアン/フレンジード・バーサーカーをやりたい人は取れないのね
0349NPCさん (ワッチョイ 072f-Auke)
垢版 |
2017/12/29(金) 23:00:30.26ID:UZG2FVKy0
他のクラスから激怒のクラス特徴を得たり、激怒の種族特徴を持ってても、
WHIRLING FRENZYとは累積しないって意味では


ただ、バーバリアン(クラス)の激怒とウルヴァリン(動物)の激怒って累積しないのか?という疑問はあるな
0350NPCさん (ガラプー KK4f-l3EN)
垢版 |
2017/12/29(金) 23:34:57.94ID:svZZ1DKWK
rageのsimilar(=同種の、同様の) abirityを同解釈するか次第だが
ウチでは基本的にはwhirling frenzyのようなrageのヴァリアントとして扱われる能力とするのが妥当かと考えている
similar abirityは()書きになっているしね
なのでフレンジードバーサーカーのfrenzy(狂乱)とは重複するとウチでは裁定している

まあ、狂乱と激怒は同種の能力じゃないか?って言われたら似てる部分もそれなりにあるから
狂乱とwhirling frenzyが重複出来ないという裁定をする卓があっても
それはyour DM is always rightだと思う
0351NPCさん (アークセー Sx03-Xzg2)
垢版 |
2017/12/29(金) 23:38:35.07ID:SwrbR04Ux
>>349
末尾の文「A character can’t use whirling frenzy at the same time that he uses any other form of rage (or similar ability).」をグーグル翻訳してみたけど、
「キャラクターは、他の形の激怒(または同様の能力)を使用すると同時に、旋回する狂乱を使用することはできません。」と翻訳されたからWHIRLING FRENZYは累積以前に併用不可な模様
0355NPCさん (ワッチョイ de22-XQMx)
垢版 |
2017/12/29(金) 23:52:09.08ID:w40pJcmp0
WHIRLING FRENZYの方はヘイストなどの追加攻撃と累積しないとかなんも書いてないから
文面通りに取るなら何とも累積するかな?
0357NPCさん (ワッチョイ 067a-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 00:16:40.61ID:jEgq9DRN0
ソシャゲやってると重複をこっちでいう累積の意味で使ってることが多いからちょい戸惑う
辞書的にはどっちの意味もあるらしいから、あながち間違ってもないしなあ」
0359NPCさん (ガラプー KK4f-l3EN)
垢版 |
2017/12/30(土) 00:28:47.26ID:hZMQ1r7cK
>>353
追加攻撃に関してはフレンジードバーサーカーの狂乱(frenzy)側の制限で累積しないとしている
フレンジードバーサーカーの狂乱の追加攻撃制限はヘイストは一例であり、それに類する効果とは書いてないから、あらゆるタイプの追加攻撃を与える能力と累積しないとしている

ウチの裁定だと
エキゾチックウェポンマスターの連撃術+フレンジードバーサーカーの狂乱も×
エキゾチックウェポンマスターの連撃術+whirling frenzyは共に制限がないからok

>>354
激怒とwhirling frenzyは同時に使用出来ない(can not use same time)
だから同時使用という意味で重複と書いたが効果としては累積が正しいか
0360NPCさん (アークセー Sx03-Xzg2)
垢版 |
2017/12/30(土) 00:42:13.16ID:Q7VO+koux
>>359
サンクス、まぁ妥当な裁定かと

WHIRLING FRENZY+狂乱と通常版激怒+狂乱の比較をしてみるのも面白そうやね、
単品ならWHIRLING FRENZYで完結しているとも言えるけど
0361349 (ワッチョイ 072f-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 01:21:01.35ID:wjl0FpJ70
whirling frenzyと激怒の種族能力が併用できない事には疑問が無い

テキストが種族能力の激怒とクラス特徴の激怒を両方禁止してるから、
同じ名前の効果は累積しないルールあったかな?と思っただけ

ワーウルヴァリンの1レベルバーバリアンがクラス特徴の激怒を使用した状態で
ダメージを受けた場合、種族特徴の激怒に入るのか?そして能力値ボーナスは
累積するのか?

DMGを見てみたが「激怒状態」という状態は定義されていないので、
特に問題なく累積しそうではある
0362NPCさん (ワッチョイ 6741-bf+/)
垢版 |
2017/12/30(土) 01:21:26.78ID:u1QPOrqK0
激怒ヴァリアントが話題になってるので、cityscapeウェブエンハンスの代替特徴Ferocityも出してみる
ttp://archive.wizards.com/default.asp?x=dnd/we/20070228a
筋力と敏捷が上がり、遠隔攻撃にペナ入る激怒だが、割り込みアクションでイニシアチブ前に起動できるぞ
普通に起動するにも即行アクション消費するじゃねーかという点が悩ましいけど
0363NPCさん (アークセー Sx03-Xzg2)
垢版 |
2017/12/30(土) 01:57:44.65ID:Q7VO+koux
起動時間や発動時間は短いに越した事は無いからねぇ、サモン系呪文の発動時間が即行や割り込みならどれだけ需要が有った事か
0364NPCさん (ワッチョイ f3a9-SYER)
垢版 |
2017/12/30(土) 10:37:35.63ID:1BtnBfNc0
>>347
公式に入れなかったアイデアで構成された同人誌だからなあ。
コンペンディウムのクラスなんかは雑誌にも入ってないし。
0365NPCさん (アークセー Sx03-Xzg2)
垢版 |
2017/12/30(土) 11:28:30.45ID:Q7VO+koux
Battle Dancer
by Joseph R Ravitts, DRAGON #159, July 1990

ドラゴンコンペンディウムの基本クラスは3版以前の収録データを3版にアップデートしたものだから無くて当然
0366NPCさん (ワッチョイ c3a6-T3d0)
垢版 |
2017/12/31(日) 17:54:52.29ID:gMU2wZEM0
3版以前だと出版社が違うからなぁ
3版データを3.5版対応に調整した、なら公式に近いけど
3版以前のデータだと、名前とイメージだけ同じでデータとしては流用した部分はほとんどないだろうし、公式から遠いに対する反論にはならないんじゃね?
0367NPCさん (アークセー Sx03-Xzg2)
垢版 |
2017/12/31(日) 19:53:15.45ID:T1vDy5LVx
>>366
そもそも反論をしているわけじゃないからね、ドラゴンコンペンディウムが公式から云々自体はワッチョイ f3a9-SYERとワッチョイ 6342-FiVzの問題でこちらの見解は>>348だよ
0368NPCさん (ガラプー KK27-l3EN)
垢版 |
2017/12/31(日) 23:56:09.06ID:YQTg3hRqK
そもそも公式に近いとか遠いとかは意味わからんな
WotCが出してるD&Dロゴ入りなら全部公式だし、それ以外のD20サプリは全てライセンス商品としか言えん

卓での採用率が高い、低いならわかるけども
ドラゴンコンペディウムは俺の知る限りでは採用率は高くないと思う
0375 【鹿】 【984円】 (アークセー Sx03-Xzg2)
垢版 |
2018/01/01(月) 10:42:08.59ID:uv09Cky6x
エロにエロ本は必要無いとまでは言わないけどまず卓ゲでエロをやるならウォーハンマーでスラーネッシュシナリオやれば?くらいは言うかな
でなきゃグローランサでルナーかユーレーリアかセセイネイメインのシナリオとか

まぁ多分ドラゴンコンペンディウムの方が多少は需要あるかと
0377 【大吉】 (ガラプー KK4f-l3EN)
垢版 |
2018/01/01(月) 12:08:33.10ID:QEjozlquK
エロ本もブックオブエロティックファンタジーと青魔術本と二種類あるが
両方ともどちらかと言えばデータ使うものじゃなくて読み物だよな


FRの信仰本フェイスアンドパンテオンなんかもほぼ読み物なんだよな
あれないとFRの神様の教義とかほとんどわかんねーけど
0379NPCさん (ワッチョイ c62a-9B3r)
垢版 |
2018/01/02(火) 10:42:51.01ID:vnxGz0280
アアシマールは冷気・電気・酸に抵抗5を持つ
ということは……

冬の乾燥した日でも静電気に悩まされずに済む(バチっとなっても全然痛くない)
気分が悪くて吐き戻しても胃酸で喉が爛れたりしない
真冬に薄着で歩いてても全然平気で鳥肌も立たない(ってことは冬着を買う必要もない)

羨ましいのう
0381NPCさん (ワッチョイ 9e2a-7ecw)
垢版 |
2018/01/02(火) 13:35:16.84ID:3i00I8b70
庶民的な悩みと無縁なところがいかにもプチ高貴なアシマールらしい

一方ティーフリングは酸抵抗がないので胃もたれ胃痛には悩まされる
0382NPCさん (アークセー Sx03-Xzg2)
垢版 |
2018/01/02(火) 15:20:56.84ID:CSx0S2bcx
冷気・電気・酸が平気の場合実はアアシマールに化けたカンビオン(Expedition to the Demonweb Pits p195)もあり得るのが怖いところ
0384NPCさん (ワッチョイ ff65-DXg8)
垢版 |
2018/01/02(火) 16:53:51.19ID:DFKzPk5v0
ダメージ減少1点でいいから欲しい
タンスの角に小指ぶつけたり包丁で指切ったりしても全く痛くないの羨ましい
0386NPCさん (ワッチョイ 2a60-7ecw)
垢版 |
2018/01/02(火) 17:57:30.33ID:IwjcbXNN0
いやダメージが通らないから痛くないんだろ
なんで「じゃなくて」って言わなきゃいけないのかよくわからんな
0388NPCさん (ワッチョイ 6342-FiVz)
垢版 |
2018/01/02(火) 20:01:37.28ID:6qzLO+MJ0
ダメージ減少の説明によると、「傷がつかなかったり、ついてもすぐ再生したり」とあるので
傷自体がつく場合は有り得る。
銀の武器以外で傷つけられた狼男とかね。
0390NPCさん (ワッチョイ 9e2a-7ecw)
垢版 |
2018/01/02(火) 22:48:58.47ID:3i00I8b70
物理ダメージ減少も、皮が厚いとか再生するとか色々有り得るのと同様
元素ダメージ減少も火傷は負うけどすぐに再生するとか(火傷以外再生するトロルとは逆)色々有り得るんだろうか
いや何かのルール本にちゃんと書いてあるのかもしれないけど
0391NPCさん (ガラプー KK27-l3EN)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:43:32.69ID:6c4RZqW+K
>>390
今実家だからルールコンペディウム参照出来ないんだよなぁ
明日の夜で良ければ確認してみるけど、ルールコンペディウムは演出的な部分はあんまり書いてないんだよぁ
0392NPCさん (アークセー Sx03-Xzg2)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:01:52.95ID:uwdeKO5ux
ルールコンペンディウムp48

RESISTANCE TO ENERGY
A creature that has resistance to energy has the ability (usually extraordinary)
to ignore some damage of a certain energy type each time it takes damage of that type.
Each resistance is defined by what energy type it resists
and how many points of damage are resisted. For instance,
if a creature has resistance to fire 10, it can ignore the
first 10 points of fire damage it takes from each attack.
The source of the damage, mundane or magical, doesn’t matter.
When resistance completely negates the damage
from an energy attack, that attack can’t force a Concentration check.
Multiple sources of resistance to a certain energy type
don’t stack with each other. Only the highest value applies to any given attack.

エネルギー抵抗に関する記述は以上
0393NPCさん (ワッチョイ f3a9-SYER)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:37:44.63ID:7W3E6MFG0
そもそも再生・ダメージ減少って物理ダメージだけに適用されるルールじゃろ。
エネルギー抵抗とは似ているだけだよ。
0394NPCさん (アークセー Sxcf-S2wt)
垢版 |
2018/01/04(木) 00:59:07.15ID:hqql/Idlx
いずれにせよ>>392にある通りダメージが通るか通らないかの説明しかないため、
>>390はそういう演出をしたいDMがやるのは自由というあたりが落とし所かと
0395NPCさん (ワッチョイ 6b42-aKZ8)
垢版 |
2018/01/07(日) 15:47:05.19ID:pWCzKAc20
エベロンの黒幕NPC作ってて思ったんだが、エピック・アーティフィサーってエピックボーナス特技のリストないよな?
呪文修正とアイテム作成関係は鉄板として(多分マスタースタッフとかは持ってるだろう)、
イグノア・マテリアルコンポーネンツとかエピックスペルキャスティングとか持ってていいもんだろうか。
0396NPCさん (ワッチョイ 6b53-Xk1J)
垢版 |
2018/01/07(日) 15:52:27.83ID:hRWjJ1bQ0
世界観的に脇役示すNPC用クラスがエピックに入れるかというのは考えると難しいてのは置いといて
専業術者(要は9LVアクセス可)以外に三行目であげた特技持たせるのはまずい気がする
0401NPCさん (アークセー Sxcf-S2wt)
垢版 |
2018/01/08(月) 04:44:21.07ID:5vd2sOYwx
まともなバランスかどうかは知らんけどオーバーロードの3.5キャラがだいたいキャラクターレベル30~40前後らしいから、
原作者バージョンのエピックキャラクターは少し見てみたいかな
0406NPCさん (アークセー Sxcf-S2wt)
垢版 |
2018/01/08(月) 18:08:51.14ID:5vd2sOYwx
エピックバードが7レベル以上のバード呪文開発を示唆されているようにエピックアーティフィサーが7レベル以上の鼓吹を開発するのもありっちゃありかな?
適切な呪文レベルのウィザード/ソーサラー呪文を鼓吹でございとでっち上げるだけの簡単なお仕事で済むし
0407NPCさん (ワッチョイ 6b42-aKZ8)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:30:56.28ID:i6tdYbty0
まあエピックアーティフィサーなら、エピック鼓吹使わせるより
アーティファクトでも作らせた方がそれっぽいちゃそれっぽいかな。
PCじゃできないけど。

なお正体として想定してたのは
アーロン・ド・カニス(ウォーフォージド完成させた人)なので
確かに戦略級の人材であるな。
0409NPCさん (ワッチョイ 4bc9-oXdX)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:56:43.20ID:3BKhVWkh0
6〜9Lvの前衛が取得の制限がない(完全に好きなものを得られる)ボーナス特技がとれる方法ってある?
一応未訳はなしの方向で
0415NPCさん (ワッチョイ 6b42-aKZ8)
垢版 |
2018/01/09(火) 00:25:00.26ID:HsOGdwsb0
>>413
エピックハンドブックでも、「エピックレベルでもアーティファクトはPCの手には届かない」って明言されちゃってるのよねえ・・・
単純に数値だけで言えばDMGのアーティファクトどころか、
エピックアーティファクトを凌駕するブツも(理論上は)作れはするんだが。
0416NPCさん (ワッチョイ 0f2a-nOrU)
垢版 |
2018/01/09(火) 02:20:51.78ID:08K6Olk10
>>415
ランダムでアイテムが出るPCゲームで、アーティファクト(ユニークアイテム)を遥かに超えるマジックアイテムが出るとか結構よくあると思う

もうひとつは、AD&DとかCD&Dではアーティファクトは数値性能以外に色々特色があったのが
3.0e以降、低位アーティファクトはマジックアイテムと大して変わらなくなったことの弊害かな
0421NPCさん (スッップ Sdbf-rQXz)
垢版 |
2018/01/09(火) 14:51:53.72ID:a27JjPbcd
>>419
神様なんてタイムオブトラブルみたいな事でも無ければ簡単に死ぬべきじゃないんじゃないかなぁ

まあ個人的な意見だけど
一時的に(数百年単位とかで)その世界への影響力を失う程度なら良いけど

まあ上級神格とかなのかデミゴッドレベルなのかでだいぶ違うけど
0422NPCさん (アークセー Sxcf-S2wt)
垢版 |
2018/01/09(火) 15:35:40.48ID:V7btNCpWx
>>417
結論から言ってしまうと思い当たる限りでの日本語版範囲内では前衛として微妙だけど、
カメレオン(宿命の種族)2レベルのボーナス特技が唯一自由に選択可能なボーナス特技と言えるかな
他はファイターボーナス特技を取れるヴァリアントが幾つかある程度かと
0425NPCさん (ワッチョイ 6b42-aKZ8)
垢版 |
2018/01/09(火) 22:51:23.29ID:HsOGdwsb0
どうだろうなあ。
質問の意図的に、「前衛系だけどファイター特技以外の特技が必要なビルド」のために欲しがってる気がするし、
>>414だと本末転倒じゃないかなw

既訳で前衛系でファイター以外のボーナス特技があるものをとりあえず上げると、
バトルスミス(魔法の武器防具)
ブレードブラーヴォ(鋭敏感覚、軽業師、柔軟な肉体、無視界戦闘)
ビーストマスター(鋭敏感覚)
エクストリーム/エクスプローラー(怒涛の行動、英雄の素質、任意発動)
マスター・インクィジティブ(鋭敏感覚、偽装の名人、英雄の素質、イニシアチブ強化、探偵、鋼の意志、交渉人、説得力、研究、追加HP、追跡、都市追跡)
デニスウォーデン(追跡ないし都市追跡)
ヴァダリス・ビーストキーパー(技能熟練、自力生存、動物の友)

くらいかなあ。

未訳かつ特技によってはバインダーでボーナス特技を得られる物もあるが、
多分1〜3レベルかじった程度だと欲しい物はない気がする。
0426NPCさん (アークセー Sxcf-S2wt)
垢版 |
2018/01/09(火) 23:04:08.19ID:V7btNCpWx
……よくよく考えるとカメレオンもマーシャルも特技枠を消費しているから注文通りの回答とは言い難いかもしれない
複数特技の中から選択可能なボーナス特技が対価無しで降ってくるの自体稀だし
0427NPCさん (ワッチョイ 1b41-Z/hZ)
垢版 |
2018/01/09(火) 23:14:52.45ID:fELyJATX0
未訳かつ、決して前衛向きでないが
TheArdentDilettante(PlanarHandbook)が4、7、10レベルで前提以外の縛りなし特技1つ得られるな。
ただし術者寄りであるどころか色々酷い上級クラスなので、一応報告だけ
0428NPCさん (ワッチョイ 6b42-aKZ8)
垢版 |
2018/01/09(火) 23:19:14.50ID:HsOGdwsb0
ああ、聞いたことがあるぞw
前衛技能信仰秘術全てのクラスかじってないとなれない上に、
最終奥義が「死んでもレベルが下がらない」ってあれだw
0429NPCさん (ワッチョイ eba6-rQXz)
垢版 |
2018/01/09(火) 23:29:44.12ID:xi8hLXAF0
なんかUAかダンジョン誌かwebエンハンスのヴァリアント探せば、解決するような
ボーナス特技の選択肢が変わるファイターヴァリアントなかったっけ?
あくまでも特技の選択肢変えるだけたから>>409の欲しい特技が取れるかはわからんけど

というか厳密に>>409の注文通りの完全に「何でも選べるボーナス特技枠」なんてのは多分無いんじゃね?
0432NPCさん (ワッチョイ 9b2f-dJp/)
垢版 |
2018/01/10(水) 06:34:08.01ID:wIZjoVG60
『ドラゴンマーク』 p12で1つだけ訳されているのでギリギリ日本語環境に含まれるが
キャラクターの瑕僅/Character Flaws
ttp://www.d20srd.org/srd/variant/buildingCharacters/characterFlaws.htm
欠点を背負う事で特技を得られる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況