X



【EV】 電気自動車総合スレ その 88 【モーター】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/30(土) 13:55:12.23ID:5CFP4D7y
電気自動車全般について語るスレです。
バッテリー技術、キャパシタ技術もOK。

軽自動車 板
電気自動車総合スレ part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1251868861/

姉妹スレ
【EV】電気自動車オーナーの雑談/相談【PHEV】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1675569639/

過去スレ
【EV】 電気自動車総合スレ その 84 【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1697942872/
【EV】 電気自動車総合スレ その 85 【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1699396038/
【EV】 電気自動車総合スレ その 86 【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1704777156/

前スレ
【EV】 電気自動車総合スレ その 87 【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1709514791/
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 08:40:22.51ID:VyBcAjiM
>>908
e燃費なら、プリウス50系(2015年発売モデル)や最新の60系(2022年発売モデル)なら25km/L行ってるぞw

ウチの50系プリウスはもう8年乗ってるが、年間平均で27km/Lくらいの実燃費が出てるw
そのまえに8年くらい乗ってた30系プリウス(2009年発売モデル)は23km/L位だったがね、俺の運転の場合
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 08:43:16.76ID:vfVhIcEU
アンチ爺イキ良すぎて笑う
昼くらいにいじって遊ぶかぁ
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 08:43:59.93ID:VyBcAjiM
>>908
EV馬鹿信者クン、そんなに悔しいのなら古いプリウスの実燃費22.5km/Lで計算してみな
それでもBEVに比べたら相当に安いぞ高性能HEVの走行維持コストはww
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 08:49:37.74ID:o+dzh+gh
>>909
平均はそうなってないねぇ
一部だけ取り出してもねぇ

あとおまけで言っとくと某充電器では30分300円
テスラクラスなら30分で悪くても25kWh程度は充電できる
まぁもっと悪く見て20kWhとしよう
君の基準の5km/kWhとした場合100kmは走る
実際はもっと電費良いけど君基準に合わせてあげる
さていくら?
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 08:51:09.98ID:VyBcAjiM
>>910
馬鹿信者、涙目状態でくやしそうだねwww
あれか、オマエも
反日自虐系変態の左巻き環境派で、昔の過激派崩れの人生負け組み団塊ジジイ かよ?w
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 08:52:53.47ID:VyBcAjiM
>>913
じゃぁなんでオマエはBEV買えてないの?w
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 08:56:15.18ID:o+dzh+gh
>>911
あとあまりオトクでない日産のZESP3をもとに計算しよう
さっきの安いのは多くは60kW充電機だからあまり充電できないけど最近は90KWの充電器増えてる
新しいのは殆どそれ以上のやつで高速道路もまずこれ
これだとアリアでも30分で40kWh程度充電できる
ZESP3のプランによるが真ん中プランで30分990円位
アリアは高速道路で6km/kWh程度は走る
つまり240km990円
さあいくら?
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 09:18:43.45ID:s4dpn3Ld
机上の計算ばっかりやってる輩って、EVでロングドライブとかやった事あるのだろうか?

日本の充電事情だと100km毎に充電する予定でいるのが無難
東京-大阪はICE車だと休憩入れて7時間ほどだが、EVだと何時間だろう?
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 09:36:47.80ID:J1KGLccd
机上の計算だと
BEVはもっと普及してるはずなんだよね…





wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 09:46:10.85ID:J1KGLccd
机上の空論大好きEV厨ワロタwww
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 09:46:19.01ID:ygeD7u51
https://i.imgur.com/OBDVaUU.jpg
車両サイズ(図中の灰色の縦棒は車両サイズの違いによるばらつきを示す)を統一した場合のパワートレイン別CO2排出量の比較。電力ミックスが同じでも、上流工程の排出量が少ないPHV(PHEV)のLCA排出量は、EVと同等以下となる。「Global EV Outlook 2020」より(画像:IEA)
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 10:05:12.99ID:/v1Y+UKJ
>>922
ICEなら1回も給油いらないよね
プリウス辺りなら無給油で往復?

日産のおっさんサクラでは走る時間より充電の方が長いんじゃ?(笑)
BEV便利過ぎwwwww
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 10:14:07.02ID:gE9eRXbj
MX-30ロータリーEVに乗っているものです
他に今まで乗ってきたマイルドハイブリッドの軽自動車もあります
5月から先行予約が始まるホンダのN-VAN e が気になっています

※まず価格が補助金適用で100万円代と安くガソリン車と遜色ない
※私の経験から言って、主に買い物に使うなら、日本の道路事情や駐車スペースから軽自動車が使いやすい
※地方は一戸建てが多く、10万以下の普通充電器はそれほど負担にならない。年々ガソリンスタンドも少なくなって来ていて、遠くのスタンドに行くより、むしろ家庭で充電する方が楽
※水島工場生産の軽自動車EVは、買物に使うには少しラゲッジスペースが小さく、ホンダの商用EV向けの方が田舎の買い物の荷物運びには向いている。例えばスーパーだけでなくホームセンターに農業用資材を求めに行くとき
※ボディーカラーなどのエクステリアが、高齢者などにはN-VAN e の方が地味で好まれるはず
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 10:57:21.46ID:4PTCr/VK
>>927
嫉妬はみっともないよ
先生にもそう言われなかったか?
他人は他人、自分は自分
高価なEVに乗ってる人を小馬鹿にしたところで
あなたが極貧である現実は何も変わらない
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 11:11:30.34ID:s4dpn3Ld
>>922
それを机上の空論と言うんだよ
ちゃんと計算してる?

航続可能距離359kmから263km走行して、残りが96kmではなくて44km
誤差が2割ほどあるね

そして、誤差が大きな航続可能距離で、電欠したらレッカー確定のEVで、SOC残何%まで頑張れる?
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 11:15:04.32ID:o+dzh+gh
>>934
それ実績なんだけど?
というか航続可能距離は直前の電費から計算される
それを理解的ないきみのほうが机上の空論でしか話せてないんやけど?
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 11:25:35.88ID:eOBzECcO
俺は休日はかなりの山奥まで遠征するからな
予備ガソリンタンク積んでいったりもするわ
ICE、PHEV、HV問わず
(軽は遠征などするはずも無いから積まない)
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 11:28:07.68ID:o+dzh+gh
>>937
そん時による
走ってるときなら10%以下まで引っ張るときあるし自宅充電なら40%切ってたら充電するようにしてる
充電カードの残量残ってたら残量考えずにショッピングモールで充電したりもしてる
臨機応変に
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 11:35:32.01ID:/v1Y+UKJ
>>933
うん、そう思いたい気持ちは分かるけどね
おそらくだけどここでEVEV喚いてる人達よりは高価な車に乗れてると思うよ(笑)

この前車買い替えの時テスラも考えたけど充電問題で一発アウトになったからねw


ID:o+dzh+gh
この人やたら軽自動車に詳しいよねー
軽なんて職場以外で乗った事ねーやw
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 11:36:17.34ID:LCiQMjSM
>>929
ところでホムセンで資材買うと軽トラ無料貸出してくれないのん?
都内の豊洲のスーパービバホームでもやってると思った
地方じゃコメリやカインズやナフコやコーナンでもやってるが
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 11:41:47.63ID:LCiQMjSM
>>950
軽はBEVと親和性高いとは思うわ
ただ長距離用クルーザーはSUVだから現実PHEVに軍配
テスラとかどんどん安っぽくかっこ悪くなってるしな
プリウスのかっこよさにはびびったがw

ただ両者共所詮はセダンもどきのハッチバックもどき
SUVの視界、積載性、全天候性には敵わん
世界中でSUVがスタンダードになるのもわかるというものよな
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 11:54:06.98ID:LCiQMjSM
>>954
長距離用はHV、PHEV
近距離用はEVも食い込んでくる(リセール考えなければw)

3ナンバーEV、ICEの一部(ランクルなど)はほぼ金持ち用
暫くはこうなる
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 12:02:04.93ID:gE9eRXbj
>>951
近くではナフコ、タイムにあります。近所のコメリに丁度いい必要な長めのハウス資材があるのですが、そこのコメリには貸し出しはないです
時々、そのハウス支柱や防獣鉄柵など軽トラでないと載せきれないケースで借ります
ただ借りる際の手続きの煩わしさ、時間制限などから自家用がやはり便利です
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 12:32:01.84ID:x0U2fHUA
やっぱプランとかめんどくさいよな
入れた分の方が明朗会計なのにな
プラン変え忘れて使っても無いのに月額払っちゃいそう
必要な時に必要なだけでより自由で、あぁ繰り越し文がもったいないとかストレスになるのは嫌だな
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 12:57:36.11ID:LCiQMjSM
常に充電のこと考えてドライブしてると楽しめなくね?w
北海道だとヒグマ気にして山でキャンプできないから家でやる人多いのよねw
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 13:25:51.38ID:z1/ZXvHd
アンチお爺ちゃんIDコロコロで草
逃げるくらいなら煽らなきゃいいのに年寄りってそういうとこ譲れないよね
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 13:58:46.81ID:z1/ZXvHd
お爺ちゃんで検索して出てくるレスの9割が自分なんだよなぁ
いっつもまともな反論出来ずに論点ずらしてID変えて逃げてるから記憶にないのか痴呆なのかは知らんけど
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 15:30:09.75ID:/v1Y+UKJ
>>977
オマエさっきから何の根拠も無く他人を下に見てるけどバカなの?
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 15:45:30.10ID:3nkmoIA3
なにはともあれPHEVが現在の四天王ナンバー2だと結論付けられたので満足
ナンバー1はやっぱHVよな
BEVは四天王最弱の面汚しよ
自己研鑽してリセール良くなったら話に加われ

今のままじゃ いらない子 
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 16:26:49.25ID:4PTCr/VK
そもそも電気自動車に乗る気もないくせに電気自動車スレにきてIDが真っ赤とか、まじで頭がおかしい
僻み根性もここまでくると精神病だから今すぐ病院へ行け
命令だ
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 16:36:46.62ID:z1/ZXvHd
そもそもEVの情報交換スレでEVいらねーいらねー言ってる時点で頭が大概アレな人なんだよなぁ
ゲハカスよろしくEVオワコンスレ作ってそっちに引きこもってやってりゃいいだけの話なのにいちいちシュバってきてボコられて忘れてまたシュバってくるエンドレス虚無よ
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 16:38:37.07ID:3nkmoIA3
PHEVはAWD 荷室空間良 グランツーリスモ性と悪路走破性能をバランス良く組み合わせた
ボクサーで言えば鷹村のような車にもラインナップされている

これが大きい
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 16:42:43.87ID:3nkmoIA3
ガチの金持ちならグランツーリスモはメルセデスあたりのEV、悪路走破性能はランクル
ヤンチャしたいやつはジムニーを3台目に、まであれば理想だが、金持ちというレベルじゃないならマストはPHEV
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 21:38:53.79ID:kzq/3ywj
EVはもうダメかもわからんね
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 21:51:06.39ID:oPgB6aw8
>>874
それ、電車用の直巻DCモーターの特性だよ(さすがに今は無い)
現在は交流モーターとインバーターの組み合わせだからその辺りはいくらでもチューニングできる
とはいえ、EVはだいたい日本仕様だと150キロぐらいでリミッター働くけどね
そこまではガッツリ加速するよ
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 22:48:34.43ID:tjnBCtCx
>>989
ガチお金持ちは目立たない方を優先。目立たないも場所で変わったり
霞ヶ関ではセンチュリーが目立たない存在みたいな?難しさがある。
個人の個性が売りの芸人や一部の起業家は、目立つ事のネガもわかっていて
それでもメリットがあるんでしょうな。
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/20(土) 10:39:25.34ID:0+Ly678Z
無理してEV(笑)を買ったのにゴミだポンコツだと日本中に後ろ指指されてるんだから真っ赤になって書き込んでるのも分からんではない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 21時間 16分 36秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況