X



【修理】整備工場 プロに相談 その102【整備】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/12(日) 08:23:26.32ID:5sO0Lk3G
素人がプロの方に質問するスレです。回答者は必ずしも整備士資格保有者である必要はありませんが
的確な回答ができる方が望ましいです。 くだらないレスや質問はスルーされます。



■必須事項
質問する人は、『車種・初度登録年・型式・走行距離数・改造の有無』などの基本情報は忘れずに、
クルマのトラブルの症状、いつ頃から不具合があるのか、特に異音に関してはどんな音でどの辺りからするのか
相手にトラブルの状態を知ってもらう為に、必要に応じて写真や動画を添付するなど自分自身も努力しましょう。
テキトーな質問には適当な答えしか返ってきませんし、回答者はエスパーではありません。
特に携帯電話からの質問は面倒でしょうが、きちんとトラブルの内容を把握して明確に情報を伝えてください。

※改造車は門前払いです。

■質問内容について
主に自動車の機械的・電気的な故障について取り扱っています。
整備工場やディーラー工場で扱うような内容と思って頂ければ結構です。
社外品等が装着されているクルマには対応出来ませんので、純正品に戻してから質問してください。

■過去スレ
【修理】整備工場 プロに相談 その95【整備】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1617939597/
【修理】整備工場 プロに相談 その96【整備】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1625180437/
【修理】整備工場 プロに相談 その97【整備】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1634165698/
■前スレ
【修理】整備工場 プロに相談 その99【整備】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1649847909/
【修理】整備工場 プロに相談 その100【整備】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1661317108/
【修理】整備工場 プロに相談 その101【整備】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1669710461/

■関連スレ
【素人】板金・塗装はここで聞け!46get【歓迎】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1649174984/
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/17(月) 20:40:20.99ID:OWeV+fNT
ポンプが動いてるの確認できたら、さっさとガソリンは入れ替えたほうがいいよね、古いガソリンは本当に燃えにくい(燃えやすい成分から順に揮発してっちゃうから)点火系正常でもブラグビショビショとかよくある
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/17(月) 22:40:47.11ID:K9tIHrU0
>>950
2022/12/10 貨物自動車 日野
プロフィア

FW1EXW
E13C

2006/9 不明km 走行装置 走行中、ABS警告灯が点灯した後、発煙したため停車し確認したところ、左前後輪から出火した。キャビンを焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、左前後軸アウタハブベアリングの焼付きによりブレーキの引き摺りが発生し火災に至ったものと推定する。ハブベアリングの焼付きはハブキャップ内のグリース不足、起動トルク過大といった点検整備が原因であると推定する。
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/17(月) 22:46:05.09ID:K9tIHrU0
941=950
友達いる?
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/17(月) 22:49:08.55ID:K9tIHrU0
2022/11/16 貨物自動車 三菱
ふそうファイター

FK64F
6M60

2022/11 622100km 走行装置 一般道路を走行中、後軸から白煙が発生し、信号待ちをしていたところ、ブレーキオイルの油圧低下の警告灯とブザーが鳴り、右後輪付近から出火した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、右側後軸ハブベアリングの焼付きによる火災と推定する。ハブベアリングの焼付きは、プレロードの調整不良を推定するが、原因の特定には至らなかった。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/18(火) 02:41:35.70ID:kfnp6kgj
>>950
おら出てこいよクソガイジ
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/18(火) 03:25:37.54ID:GSAM3zNf
>>949
ありがとうございます。
できるだけ古いの抜きたいのでエンジン側はサーモ外す予定ですがフラッシングはなしでいきます。

むかしガソスタでバイトしてたときは中サビサビのラジエーターいっぱい見たけどスーパーLLCはほんとにロングライフなんですね。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/18(火) 06:12:36.96ID:ZQ5Qxegx
>>956
深読みしすぎwww
燃えて良いなんてどこに書いてあるんだか。
燃える燃えるというなら燃えた事象出してくれって言ってるだけだろ。
どうやって燃えたか見たこと有るのか?って聞いてるだけだろ。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/18(火) 08:06:28.63ID:D/vmNoHq
>>951
自分の所じゃないけれど知り合いの工場の客の車が燃えたよ
重機トレーラーのタイヤ
消防か警察から整備状況を細かく聞かれたって言ってた
あんまり走らないし予算が無いからとハブは開けなかったらしい
空のトレーラーでタイヤがロックしてるのに走ってる車を見て止めた事もあった
トレーラーだとタイヤが離れてるしトラックだと力があるからタイヤが1つくらい回ってなくても分からないみたいだ
多くは無いけれど実際に燃える事はありそうに思うぞ
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/18(火) 12:41:02.70ID:3KQZ9nOl
>>951
942だけどうちの会社の現行スパグレ
去年ハブからの出火で燃えたのよ、全焼
整備は近くのふそう
で、後日同型スパグレのチェックをしたんだけどチェック後の1運行でまたハブの異常加熱によりレッカー移動

車両火災があった後ならいつも以上に慎重に整備してると思うんだけど
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/18(火) 13:03:14.06ID:3KQZ9nOl
>>969
俺はトレーラー運転手だけど
荷物を積んでるときに車輪が1箇所ブレーキ引きづってても気が付かないと思う
空車ならタイヤがロックするけど
実車だとブレーキ引きずっててもタイヤ回されちゃうからブレーキ加熱しちゃうよね

ただ今はブレーキの温度をモニターして
異常をランプで知らせるような物もあるね
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/18(火) 22:22:02.90ID:DPc45EQo
>>951
これだけ出してやったんだ。
何かコメントあってもいいだろ?
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/18(火) 22:52:44.38ID:/BMI9GwV
>>969

有るところにはあるんだな。
ありがとう。
ウチの工場に入るのはみんな整備状態は悪くないし過走行でもないし都市伝説のような話だからさ。
でもやっぱり伝聞でしかないレベルなんだな。

>>970
それは三菱ふそ(以下略
俺のイメージは良くないんだよなぁ。
ハブ壊してタイヤをぶっ飛ばすのが得意なメーカーだったからな。
次は炎上商法か?

>>972
すまんすまん、君と違って暇じゃなかったんだよ。
色々あるんだな。
ふそう以外w
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/19(水) 16:44:33.22ID:gpjzowKT
>>974
ダサすぎて草
0978952
垢版 |
2023/07/19(水) 20:27:04.11ID:cc3f0AQF
トルネオのエンジンがかからないのとバッテリーを繋いだだけでテールランプとハイマウントランプが点灯するといった者ですが
いろんな方からアドバイスをもらい、試してみました。
結果>>960さんのご指摘通りエンジンルームのNo.47ヒューズを抜いたら消灯しました。ストッフランプスイッチ系統が何なのか
これから勉強してみます。
それからセルは勢いよく回るけどエンジンがかからないといいましたがバッテリーを充電し繋ぎましたがウンともスンともいいませんでした。
40B19Lを充電し10.26V,1.22mAなんですけど能力が足りませんでしょうか?
車庫が無いので野ざらしで条件はどんどん悪くなるのですがなんとか動くようにしたいと思っています。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/19(水) 21:34:19.18ID:ZxDE65dS
>>978
>>957,959で言われてる樹脂のストッパー確認。

そのバッテリーはもう死んでいて(極度のサルフェーションで)満充電しても利用できない状態にまで悪化しているか、充電を正常に受け入れられなくなってるかだから、交換するしか無いと思う。
あるいは充電器が誤動作で完了の表示になったか。
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/19(水) 21:43:36.02ID:0pZGSiW6
プロの皆さんに質問です。

タイミングベルトを整備工場で交換してもらったのですが交換してからエンジンが「ブルッブルッ」と振動するようになりました。
整備工場にコマがズレてるのではないのか?と聞いたら故障診断機を繋げて診断後整備士は「コマがズレてると点火時期に以上が出る、今現在点火時期は正常だからコマずれはない」とのことでした。

故障診断機で点火時期を点検するだけでタイミングベルトのコマずれを確認できるものなのでしょうか?

車は平成22年式のレガシィBR9です。

よろしくお願いいたします。
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/19(水) 22:05:20.41ID:ZxDE65dS
>>981
4気筒だとしてSOHCかDOHCかもお願い
仮にSOHCだとして、カム角センサーは左バンクにしかないから点火時期が合っていても右(運転席)バンクのバルタイが合ってる証拠にはならないし
実際、直列と違ってVや水平対向の片バンクのコマズレは普通に走ってしまうから、ズレてる推理に間違いはないと思う
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/19(水) 22:13:30.15ID:u3Oct6z9
スバル車はディーラーに出した方がいいよ
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/19(水) 22:20:45.43ID:ZxDE65dS
>>981
DOHCは幸いVVTがあるおかげで
カム角をデータモニターできるから

アイドリング時
AVCS進角量RH(VVT進角量R) 基準値 0 deg
AVCS進角量LH(VVT進角量L) 同上
排気AVCS遅角量RH(排気VVT遅角量R) 基準値 ±5 deg
排気AVCS遅角量LH(排気VVT遅角量L) 同上

を見てもらえば、コマズレしてれば一目瞭然
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/19(水) 22:51:04.97ID:0pZGSiW6
>>985
詳しくありがとうございます。

4気筒のDOHCターボです。
タイミングライトと上記のデータで合ってるかもう一度確認してもらいたいと思います。
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/19(水) 23:14:57.57ID:AbK/Zagh
MT乗りなんですが、ここで聞いたらいいですかね?
クラッチスタートキャンセラーを付けようと思ってて
スイッチ裏に1、2の番号が振ってある端子があるんです、3には端子がありません
バッテリーに繋いでテストしてみたら、画像左の状態にするとOFFになりました
赤いコードは1と2、どっちに付けたらいいですか?
https://tadaup.jp/1923105734.jpg
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/19(水) 23:19:34.66ID:ZxDE65dS
>>987
赤と黒はどっちでもいいけど
ON(短絡)でクランキングできる車種とOFF(開放)でクランキングできる車種とあるから、それは望み通りにならなくても我慢するしか無い
(赤黒入れ替えても変化しない)
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/20(木) 00:52:01.02ID:z8ur9bsX
次たてるわ
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/20(木) 00:55:36.34ID:O5OgNl1G
>>986
工場に不手際があった可能性が高いのに、面倒くさい奴だなと思われて損しかねないから、タイミングライトの話はしないほうがいいと思う。
多分何年も使ってないだろうし、情弱だとどこにクランプしたらいいかすら分からなくてテンパるから

幸いDOHCならタイミングベルトカバーが3分割で、クランクプーリー外さずに左右バンクのカムプーリーを拝めるから、原因判明はSOHCより早いと思う
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/20(木) 07:43:08.70ID:UyUU5jsD
>>992
本当にありがとうございます。
早速整備工場に連絡してみます。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 130日 0時間 32分 14秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況