X



車検について真面目に語るスレ23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/16(土) 06:09:18.04ID:Q/OPbJxo0
車検制度全般について真面目に語り合うスレです。
荒らし、煽り合い、叩き合いは徹底スルーで。

※次スレは>>950以降にて、スレ立て宣言後に立てて下さい。
スレを立てたら速やかに誘導。できなかったら報告すること。
荒らし・ボッタクリ煽りはスルーで。NGワード「ぼったくり」「ボッタクリ」設定推奨。

※ユーザー車検については以下のスレへどうぞ。

ユーザー車検専門スレッド23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1596965704/

※関係リンク
 ・国土交通省の関連ページ
  http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/inspect.htm
 ・自動車検査独立行政法人
  http://www.navi.go.jp/
 ・点検記録簿ダウンロード
  http://www.navi.go.jp/inspection/howto/flow/note.html
 ・自動車検査インターネット予約システム(普通車のみ)
  https://www.yoyaku.navi.go.jp/pc/reservationTop.do

※前スレ
車検について真面目に語るスレ22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1616062308/
車検について真面目に語るスレ21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1601142388/
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/13(金) 21:43:13.98ID:JMqhLIfH
>>135
一旦外出したのでID変わってると思いますが参考になります!ありがとうございます!
自分で出来るのはしないとですね!

コバックも調べてみます
家族がディーラーならぼったくらないから、オイル交換したい行って、ブーツ系言われるか持っていったら?と言われました。
今回行った車検の速太郎は立ち会い点検のはずが立ち会いなしで、実際亀裂があるかホントに分かりません…

仰るように、ブーツ2つ、部品代ではなく技術料として取られていて、×2となっていたので、疑問に思いましたが計算すると合計と合うのでこれはたぶん2つの金額で大丈夫かもです。ENEOSのを見てかなり高いですね!うちなら約半額ですよ!と言ってました。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/13(金) 22:18:44.82ID:ffRtYo0/
>>136
リアタイヤ外してドラムブレーキの残量チェックするのに片側500円取るw

>>137
7年 で3万キロならやってもいいかも。
ゴムパーツだから経年劣化もするんですよ。ヒビ程度なら車検には通りますが、破けちゃうと中のグリスが洗われて錆びたら部品交換になっちゃいます。それでも1万円しないかも。

丁度良いのがあったから貼っておきますね
https://item.rakuten.co.jp/auc-star-parts/5825-teb-d0169
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/13(金) 23:06:58.23ID:8UlCjxxX
>>138
ENEOSも車検の速太郎も亀裂と言ってるので、早かれ遅かれやろうと思ってますが、
ENEOS ブーツ4つで30800円
車検の速太郎 4つで18000円
これがダイハツだともっと安くなるとは素人の私は思えないのです…実際どうなのでしょうか?
同じ金額くらいなら足回りだし、ダイハツの方が安心かなと思ってます。
リンクしてくれた楽天の部品めちゃくちゃ安くてびっくりです!!

リヤワイパーは前々から切れてて気になっていて先日オートバックスに行った時に適合表みたいなのを見てゴムだけ選んでたところです。ノーマルのとか撥水のとかあって、下調べしてまた行こうと思ってました。
フィルターも調べたら、フィルター選びを間違わなければダッシュボード開けて、できそうな気がしてきました!

オイル交換は、イエローハットとかでも、エレメントとかフラッシングも汚れてますと一応言われるのですかね?
そこで断る勇気が必要ですね
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/13(金) 23:58:36.84ID:oZFC9uWg
>>135
ただの整備自慢じゃん
なんだよ自分でやるからただとか空気読めよ
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/13(金) 23:59:57.00ID:SZkIDUDR
>>139
それ両方ともボールジョイントブーツじゃん

ロワアームボールジョイントブーツとタイロッドエンドボールジョイントブーツ
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/14(土) 00:05:23.11ID:yAKCB0c9
>>141
ですよね
調べると丸ごとと出てきます
やらずに車検通して、安くやってくれる所を探す旅もいいかなと思いはじめました

>>142
今、リアワイパーとフィルター交換、適合する部品と取り替え方をYouTubeとかで見ました
たぶんできます!
デンソーの人気の緑のフィルターは1600円くらいですが、1200円とかのもありましたし、リアワイパーも700円くらいでゴムがありました。
トイレの水漏れのパッキンとかもYouTubeで見てできたので…

女だからなのか?いつも見積もりとか盛られます。。
あとは、エンジンオイルだけ交換してくれるようなところを見つけないとです…
エレメントとかフラッシングとかやりません!と言いたいのですが、何が分かるんだ?と思われそうで…
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/14(土) 00:13:51.74ID:yAKCB0c9
そういえば、ENEOSで見積もりやった時に、「今、見たんですけどラジエーターの水が減ってて、今やってもいいですけど…アハハどうしますかね?」みたいなことも言ってましたが、見積もりには追加されてませんでした。

車検当日に追加整備で追加になる物ってけっこうありますか?
あるならば事前に下調べしていきたいです
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/14(土) 04:03:18.38ID:+3eX21dt
女性でも結構、ユーザー車検来てるけどね
そこまで高いと思ってるなら一度、自分で出来る整備とユーザー車検行ってみればいいと思うよ
軽自動車は普通車と違い書類も簡素化されてるから納税証明書だけ役所に取りに行って予約して行けば案外簡単じゃんと思うか、二度と嫌、車屋に頼もうのどちらかになるはずだから
3万で済ますか8万払うかの違い
いちどトライしてみて欲しい
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/14(土) 07:20:04.90ID:gV7dXTzR
安易にユーザー車検を勧めるけれどある程度の車の知識が無い人には勧めない
整備も点検もせずにユーザー車検を通してブレーキパッドを落としたとかベルトが切れてそのまま走ってガスケットが抜けたとか
車検とそう言う整備は関係無いけれど車検くらいでしかチェックしない人がかなり多いから車検整備をやらないとひどい事になる
点検だけ工場に出して車検はユーザーでって人が居るけどそのくらいの知識が無いのならユーザー車検なんかするべきじゃない
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/14(土) 07:45:11.21ID:eH+vtZ1M
乗ってる車がダメハツだからきっちり整備は念入りにやっといたほうがいい
なんせウォーターポンプが新車3年で漏れるようなメーカー(笑)
国産ではいちばん壊れやすく整備性の悪いメーカー
それさえわかってれば爆安ユーザー車検でいいと思うけどな
そこまで大袈裟に素人はユーザー車検お断りとか無い無い
本来は自分の車は自分で点検整備して車検も自分で受けるべき制度のはず
私服できてる本物の本人ユーザー車検のおばちゃんとか主婦みたいな人とかおっさんとかニイチャンとかど素人だし
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/14(土) 14:16:28.72ID:zqiBSfOj
>>145
オイル交換2回に1回はエレメント交換してね

あとエレメントは家庭ゴミに出せないので工賃に産廃処理費込みと考えて判断して

>>147
そういう男が女を苦しめるんよ
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/14(土) 14:43:33.87ID:i6dwd7ow
>>152
ありがとうございます
前回は、7ヶ月前のオイル交換で、ENEOSでエレメントもフラッシングもオートマオイルもやってるのですが、今回も言われてるので、うーん…と思ってますが
7ヶ月も経ってるからですかね。
オートマオイルは、昨日の車検の速太郎では綺麗だから必要ないと言われました。

私にはできない事なので、工賃や手数料は取られて当たり前ですが、ブーツ系も店舗によってホント金額が色々で、眠れなくて色々調べていたら、車検と一緒にやるから多少安くて、ブーツ箇所のみだとけっこうかかるみたいに出てきたので、また悩んでます。

ENEOSでブーツ系とオイル交換は他でやりたいと言って、最低限で済ませようかと思っていたところだったので…
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/14(土) 15:13:24.96ID:zqiBSfOj
>>154
さて、そろそろディーラーに行ったらどうだw

ATF(ATオイル、フルード、オートマオイルとも)は30,000キロ毎で大丈夫(と言うと、違う5万キロだ8万キロだと言う人が来るがw)

本気で整備にカネをかけるなら、YouTube内の検索で「トルコン太郎」を使ってATFの交換をしているのを見るといいw
あれは軽でも5万円以上かかる作業だが、さすがにそこまで金をかける意味はないだろう
親の形見でもない限り
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/14(土) 15:46:06.36ID:i6dwd7ow
>>155
そうですね…
なんだかんだディーラーが一番信用できるのですかね
ディーラー以外の車検だと半額だった!とかよく耳にしますが、結局基本料金以外でこんな感じですよね
ENEOSにはないブレーキオイルが速太郎では追加されてたり、どっちなんだろうとか思いますが、基準が違うのでしょうね

もう1件、今度は他店の見積もり見せずに最後にコバックに行ってみますw
それからディーラーにも相談してみます
色々とホントにありがとうございます
このスレで、自分でできる事もも教えていただき感謝しています
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/14(土) 18:52:24.25ID:A+BAnbJy
街工場も仕事だから場所によっては色々追加されるかと
まぁその街工場って激安車検とかの店と違って基本料金とかホームページある場所少ないからみんな行きにくいんだろな
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/14(土) 21:09:54.81ID:zqiBSfOj
>>157
予防整備されないのはあんまり好きじゃないんだよな〜
2年毎にクーラントとブレーキフルードを全量抜いて全て新品に交換してほしいし、2年間で30,000キロ走った場合にはCVTフルードも普通の下抜きでいいから全交換して欲しいし、なんならデフオイルも交換してほしいんだけど、
後で良いですよとか半年後にして下さいとか言われてしまうのが不満w
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/14(土) 21:54:50.64ID:IHWcCa9O
やらないと車検通らないのはどれ?と聞いたら、「全部です!」と言われたらしいよw
ここで悩んでた人の書き込みだがw
女だと余計に無知そうに見えるんだろうな
ワイなら心が痛むわw
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/14(土) 22:23:58.30ID:SWUh426p
継続検査と24ヶ月定期点検をわざとごっちゃにしてさらに予防整備と称して色々ぼったくる商習慣が定着しちゃったから
これからも無知なやつをカモにして稼ぐスタイルは変わらないだろうね
走行距離や期間で適切に管理ができる一般人なんて少ないし
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/14(土) 22:53:21.81ID:bWKuG1P0
だから自分で何も勉強する気がない人はディーラ丸投げが一番安いって
GSのバイトに車触らせて数千円安くなったって割に合わんて
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/14(土) 23:04:31.38ID:9M6lECca
うちの近所のGSは親が車検なりオイル交換してるけど、軽なのに1番いいオイル入れられてるし、なんなら車検や交換した時のキロ数が記入されてない
あれはわざとなんかな
走行距離のところ空白だし
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/14(土) 23:34:59.72ID:ZBuu+XAR
軽く車いじるのに女も男も関係ないから。
知識として知って断る程度ならなおさらでしょ?

ブーツ類はフロントだけでいいよ。どうせドライブシャフトブーツも二年後には交換してそうだしきりがない。そう言えばいい。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/14(土) 23:49:40.50ID:gy1Aj/7Q
足回りだからブレーキだからと軽の町乗り車検なんて工場なら誰がやっても一緒だよー。むしろ自分で出来るようになれば一番いい。

女だからなめられる?男女平等じゃない、でも全部男がやってよって日本人くらいしか言わないよ。私みたいな女整備士も沢山いるけど、力仕事なんてほとんどないし、ちやほやしてくる奴はバカみたいって思ってやらせてる。

>>167
それはやられてるけど1000円2000円ならパパが満足してやってるならそれで良いと思う

>>143
ワイパーとエアクリーナーとエアコンのフィルターくらい交換してください。うちなら30秒で1000円と部品代も乗せて貰えるからどんどん頼んで。レベル低過ぎるんだよ空気読めよは見てて吹いたわww
本気で言ってるの?球切れも交換頼んでいいよ!じゃんじゃんこいw
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 00:23:22.73ID:zlG82mp1
ちゃんと説明しないか説明してもわからないからボッタクリ認定されるよね。

一応サービス業の部分を求められて面倒くさい。一部のスタンド車検みたいな連中もイメージ悪くしてる原因。

スタンドの兄ちゃんにオイル半分汚れてますねーって言われたことあるよ。あと添加剤も歩合制
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 00:36:23.23ID:Yu+lTGnX
>>176
煽るなってww

>>175
ワイパーとフィルター交換なんて運転前点検くらい出来て当然だから、出来るようになっておくべきだし無理なら騙されないように学習しなよって事でしょ。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 00:36:29.75ID:GpYToHzG
>>176
煽るなってww

>>175
ワイパーとフィルター交換なんて運転前点検くらい出来て当然だから、出来るようになっておくべきだし無理なら騙されないように学習しなよって事でしょ。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 00:47:26.51ID:UzHW0/ZV
コバックって人気なの?
コバックって見積もりだけしてもらって帰ったら金取られるって聞いたんだが
キャンセル料みたいなやつ
そのまま即決で車検通せってことやん?
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 00:51:07.87ID:JLFw8aI7
>>169
俺男だけど四輪のブレーキの整備は怖くて触れません!!
女整備士さんの工場に一任します
かかりつけ医を持つのが長い目で見て一番安い気がしますわ

軽なのに一番高いオイルの件、パパ氏が金額一覧表を見て、よし!ボクはコレがいい!って指差した可能性もあると想像しますw
660ccなら量も大して入りませんし、ペール缶の量り売りでしょうし
それに、軽は高回転型なので良いオイルを使うのはあながち間違いとも言い切れないと思います
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 01:08:51.91ID:UzHW0/ZV
思うんだが他の見積もりを先に見せない方が良かった気がするよ
みんなも言うように走行距離も少ないしどちらかのブーツだけで平気なのに他が取ってるからじゃぁウチもwってのはある気がする

しかし、コバック見てみたがうちより高ければ割引きますみたいにあるから先に他の見積もりあります?と聞かれた時にないと言い難いなw
見積もり終わってから、実は~って出すしかない
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 01:50:05.33ID:v63MU+A+
>>181
コバックは分かりませんが、車検の速太郎は無理見積もりと有料見積もりがあって、有料見積もりをして車検をしなかったら3300円取られると言われました。
車検をしたら3300円分はお値引きしますと…

無料見積もりはタイヤとか外さないので、いざ車検の時に追加料金が発生する事があるという説明を受けましたよ
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 03:43:48.10ID:2D5PHOqR
女子でも整備もユーザー車検もこなしてる子いてるよ
ユーチューブみたらいてるよ
こんなところで質問ばかりしてても乞食のキモオタがあーでもないこーでもないの繰り返しで建設的ではないよ(笑)
自分で整備できる部分は整備して出来ないところは他所の整備工場でして自分でユーザー車検行けばいいのに
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 04:11:13.21ID:KEnYDfkp
女の整備士でベテランはほぼ居ないけど男よりは丁寧に仕事してくれそうでは有る
使えないやつは恐ろしく使えないんだろうけど

ユーザー車検なんて書類2、3枚かけて車が運転できたらOKだから通せるからなんだという話
メンテとは一切関係ない
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 06:20:51.47ID:pcKmYCj/
タイロッドエンドブーツのヒビ割れだろ?
そんなもん黒色シリコンシーラーで埋めたら車検は余裕でオッケーだしその後でまた交換考えたらいいだけ
軽自動車のユーザー車検なんか楽勝過ぎるのに行かないともったいないよ
車検なんて本当に5分くらいの一瞬だから
書類提出や並ぶのが仕事
それでも朝イチ空いてるときに行けばトータル1時間ほどで終了
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 07:38:33.22ID:84jCXXF2
車検に通すこと、予防整備、消耗品 切り分けて考えよう
「やってくれ」「最低限でいい」なぜこれが言えないのか

これがすべて
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 08:28:20.22ID:TihU/p7J
やってくれ、最低限でいいと伝えても予防整備や過剰整備店員だとなかなか屁理屈並べて交換さそうとしてそうはしてくれないだろ
店長や社長からそう指導されてんだから
だから質問者は困ってんだろ
だったらユーザー車検行けよって話し
最悪、壊れてから修理したらいいんだよ
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 12:56:35.89ID:pWSUhfw0
ボロい古い20落ちの軽自動車でもエンジンオイルやミッションオイルが滴れるほど漏れ漏れではない限り漏れ検査は合格だしブーツの軽度のひび割れも一応合格
完全に破れてグリス漏れ漏れベトベトじゃなければ合格だよ
あとは最寄りのテスター屋に行ってヘッドライトの光軸調整してサイドスリップテストしたらほとんど車が合格
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 15:01:41.96ID:3wJoRm6t
まぁあのエネオスでブーツひび割れの話聞いてると車検通るけど半年以内には走っててタイヤ外れますよとか言われてるんだろ?w
車検通るレベルのヒビでその言われよう酷いなw
そりゃ一緒にやれる所探そうと思うと思うんだが、思うに別でやっても工賃そんなに変わらないんじゃない?
よく、車検と一緒にやるから安く済むみたいに見かけるが発見が車検の時が多いってだけでさ、
どうなんだろ?自分の車はボロいから言われそうで気になる
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 15:17:59.81ID:Aa73070S
女の人にやられるのは、なんかネジとか緩そうで嫌だ
あと外人 本質的に楽観的だから適当そう
外人めちゃくちゃ多いよな最近どこいっても業種関わらず
完全に個人の見解です
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 20:39:19.87ID:3406ZJTb
11年
今は問題ないけどオイルが漏れている場所から何かの端子に付着する可能性があって
エラーランプが光る可能性があるから交換しないとディーラーでは車検できないらしい
車検前に乗り換えを検討しているので最低限の車検で良いと伝えていたから
点検が緩いカー用品店に行くように言われてオートバックスでも見積取った
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 20:45:28.42ID:3hKVQTk9
車検だけ通ればいいからって日産Dにお願いしてるんだけど失礼ですか?
バッテリー、タイヤ、ワイパーゴムは交換済みの女です♀
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 20:52:06.19ID:MkiyqMJe
もう古い車だから買い替えませんか?コール攻め。
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 20:53:08.04ID:MkiyqMJe
>>203=202

なぜID変わったんだ??
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 21:05:37.81ID:JLFw8aI7
>>195
それ言い出すとキリがないよ

日本人に任せたら、接客は全く不快感無く礼儀正しいけど、ドレンボルトは何も考えずに充電式インパクトでガンガン締め込んでんだろうなとか疑っちゃうし
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 21:14:36.21ID:zhLqBe0c
>>209
ありがとうございます。
パンフが送られてきたり任意保険すすめられたり。
電話があっても留守や仕事中で出れない。
たまにバルブ切れやちょっとした修理をお願いするだけ。
若いお兄さんだから協力してあげたいんだけど、昔みたいにどうしても欲しくなるような魅力的な車がない。
昔、車にお金をかけ過ぎたから今はもう、乗ればいいという考え。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 21:59:17.27ID:R2s5zx69
>>211
いえいえ、自分で出来る事なんて限られているので。
整備は本当に車が好きじゃなきゃ出来ませんね。
男性の方が脳が整備向きだと思います。

女性整備士さん、ごめんなさいね。
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 21:59:18.55ID:Ox5OchC8
ディーラーに限らず格安の車検専門店でも基本料金のみで通すのは悪い気がしてオイル交換…と言いそうになるw
オイル交換も安いんだが中身がどんなか不安
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 22:02:04.01ID:R2s5zx69
あ、タイミングチェーンなのでオイル交換だけはお願いしています。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 22:20:36.95ID:4r527taB
>>216
ビッグモーターで買うような車だろ?
頻繁に鉱物油を入れ替えた方が良いんじゃね?

2年に1回全合成油を入れて「取説を守ってるもん!!」と騒ぐクソガキよりずっとマシ
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 22:29:47.44ID:nEpFDA3j
>>217
安さより安心感。
Dなら変な事しないし安心でしょ。
リビルドパーツ探してくれるし。
見積もり見ながら本当にその作業が必要か説明して貰いながら削ったり様子見で後日にしたり。
逆にGSの方が高かった事あるよ。
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 22:37:59.12ID:nEpFDA3j
>>224
JAN呼んでバッテリー交換お願いしたら9000円だったな。
古河バッテリー46B19L。
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 22:39:28.02ID:nEpFDA3j
自分にしてみたらGSはぼったくり感満載なのよね。
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 22:40:14.24ID:nEpFDA3j
>>225だけどJAFね。
ごめんね、もう去るわ。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/16(月) 06:55:06.32ID:DvG9r4sN
>>233
普通は街のモータースのほうが工賃安くて当たり前
ホンダのディーラーでも直資とフランチャイズ店とではフランチャイズ店のほうが工賃は安いよ
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/16(月) 07:28:00.49ID:Had4pxYv
>>233
チェーン店は本部に取られる分高いけど一概には言えない
普通の整備工場もピンキリで良心的な所もあればクソみたいな所もある
技術力も様々でクソみたいな所もあるから見極めるのが難しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況