ハイオクガソリン総合 Part46

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 01:00:18.03ID:8RgNsYIe
ハイオクガソリンについてマタ〜リと語る46缶目です。


・前スレ
ハイオクガソリン総合 Part40
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1563633163/

ハイオクガソリン総合 Part41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1593406023/

ハイオクガソリン総合 Part41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1593409433/

ハイオクガソリン総合 Part42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1598683844/

ハイオクガソリン総合 Part42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595160248/

ハイオクガソリン総合 Part45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1640707784/
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/29(月) 22:06:08.93ID:dvMHCAZI
毎晩Vパの夢を見ます
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/30(火) 17:17:37.38ID:KnJ4ZsbS
レギュラー&ハイオク混合は安い有人スタンドでやってもらうのが一番楽
デメリットとしては、別会計店舗なら2~3分程余計に時間が掛かるのと、変な客だと思われる事くらい
あぁあと残量から、適当に計算する手間もか(40Lとみなすとハイオク20L、レギュラーで残り満タンにしてくれという指令)

店として見ればハイオクでもガソリンでも売れて貰えれば万々歳だしな
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/02(金) 07:23:21.86ID:GoTAK/Wp
ガソリンなんて何入れても同じ
0867sage
垢版 |
2022/09/02(金) 20:07:00.77ID:d38R3+lt
コストコ
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/03(土) 00:22:56.99ID:Fcnwkwce
やっとVパ取り扱いスタンド見つけたぞ!
ちな仙台です
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/03(土) 07:40:16.17ID:13dYuUQr
田舎の話かよ
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/03(土) 10:28:11.05ID:/k2gYszR
>>873
いえ違います。
仙台中倉のシェルです。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/03(土) 10:30:51.92ID:/k2gYszR
>>869
仙台中倉のシェルはレシートにもVパと印字されてます。
ただ営業時間が6時~24時までです。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/04(日) 22:48:20.63ID:gYM9fm12
>>876
仙台港IC出口と村田IC出口のシェルの経営会社はの同じなので、Vパではないと思います。レシートがハイオクとしか印字されないので。
なので私は仙台中倉のシェルのvパしか信用してません。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/06(火) 21:34:32.28ID:GpmXvlvn
燃えにくいから洗浄成分をいれてると宣伝する。ところが入っていると唱っていながら洗浄成分なんかはいってなかったガソリンもあったわけで。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/06(火) 22:28:59.73ID:GpmXvlvn
単純に言えば点火時期(進角)をあげるとパワーが上がるがノッキングつまりデトネーションっていう異常な燃え方をして内部を溶かしたりエンジン壊しちゃうのでハイオクが必要になる。

そしてハイオクが燃えにくいから洗浄剤入れときましたよと言うわけね。これはたまに低めのギアで高速走ってカーボン飛ばすくらいでいいと思うよ。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/06(火) 22:39:14.56ID:GpmXvlvn
いまのハイオク仕様の車はレギュラー入ったらノックセンサーから信号が出てecuに点火時期を下げろ(低角)と命令して走れるような仕組みになってる。ハイオク仕様にレギュラー入れても走れるのはハイオクがないスタンドに入ったときの対策で当然パワーは落ちる。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/06(火) 23:54:08.34ID:qd+W6C6p
パワーのみならず燃費も落ちるしな
ハイオク指定はハイオク入れてた方が経済的

あと2ZZ-GE搭載車はレギュラー用の燃料マップがないので、レギュラー不可と説明書に明記されてる
あとチューンドカーも同様で、レギュラー誤給油で車両火災起こした事例もある
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/08(木) 07:32:29.31ID:87QJpxiR
ガソリンなんて何入れても一緒
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/08(木) 17:03:26.35ID:xDkQPiMd
昔のキャブレター式の自動車ならノッキング起こす高回転や高負荷になるまではオクタン価による違いなんかなかったけど
今のコンピュータ制御されたイグニッション式の自動車の場合 燃費に差が出る

ノッキングを起こす原因には「高圧縮」「ターボの高すぎるブースト圧」のほかに「混合気の燃料が薄すぎる」ってのがある
今の自動車はノッキングセンサーを活用し「ノッキングが起きないギリギリまで混合気の燃料を薄くする」ことで燃費を向上させている
このためハイオクの規格内でもオクタン価で混合気の燃料濃度が変わり燃費が変わる

ってどっかの自動車系Youtuberが言ってたような気がした
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/09(金) 19:21:06.61ID:yosYL5ZL
>>900
オクタン価で燃費が変わるなら、例えばウチの車は96以上と書かれていますが100のガソリンを入れれば96のガソリンに比べ燃費が落ちるってことですか?
まぁソコまで究極は求めませんし市販油の流通経路の問題もあり一般人はオクタン価管理なんてできないんでしょうけどね
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/09(金) 19:26:43.93ID:RvvGQT73
>>901
900じゃないけど、逆よ。
オクタン価が高いほど圧縮時に異常燃焼しにくくなるんだから。
96以上ってのはJISではハイオクの定義が96以上だからってことだと思うけど、100のガソリンを入れたらノッキングは起こりにくくなるから燃調が薄められて燃費は良くなるはず。理論的には。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/10(土) 09:17:27.19ID:fdU4xBV1
トータルのランニングコストが良くなるかどうかは様々だけど燃費だけで言えばどんな車でも良くなる
レギュラー車に入れても価格差分の燃費改善がされるかどうかは微妙だけどハイオク仕様だと確実にハイオクを入れる方がトータルの燃料費は安くなる
ハイオク仕様の車にレギュラーを入れてる奴はバカw
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/10(土) 09:23:24.59ID:SRBvIqn6
自己着火温度が高いと言う説明を簡単に説明しようと燃えにくいと表現した奴が居て、燃えにくいガソリンと言う話がここまで独り歩きしてるからな。
ハイオク指定車でもレギュラー入れるべきでハイオク入れたら壊れるとか思い込んでる人まで居る始末。
ネットの悪い面だよな?発信するべきでは無い人達がデマを拡散させる。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/10(土) 12:49:11.06ID:VM3dnovM
レギュラー仕様はレギュラーを給油しとけばいいのに、
少ない脳みそをフル回転させてハイオクを給油してるのだから放置しとけ。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/10(土) 17:10:14.71ID:izOquofE
俺はRacing TaSK(油屋本舗)のEVO.Fuel-7入れてる
あそこは年1くらいで割引セールやるから、その時に4L買ってちびちび使ってる
この単位で買うと添加剤の価格を改善したガス代で余裕でペイできるから、入れない方が損
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/10(土) 21:45:22.86ID:vnp0I1Mr
>>911
引っ越しすれば良いやん。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/11(日) 02:19:44.76ID:IypsoJQ/
ハイオク虚偽記載が発覚する前は V-Powerが「具体的な数値非公表」という一番うさんくさい商品だった

【画像ギャラリー】石油元売り各社が公表しているハイオクガソリンの中身 - 自動車情報誌「ベストカー」
https://bestcarweb.jp/sekiyumotoueietumeibun
●エネオス・ハイオクガソリン(JXTGエネルギー)
・オクタン価:99.5以上
・清浄性能:合成清浄剤を添加しており、カーボンの汚れなどがエンジン吸気系に付着しづらくなる。また合成清浄剤は、連続給油することにより、その効果が持続されると説明。

出光スーパーゼアス(出光興産)※出光と昭和シェルは2019年4月に経営統合
・オクタン価:100
・清浄性能:吸気バルブの汚れをレギュラーガソリンに比べ64%減、燃費:レギュラーガソリン対比:最大2.7%向上。

Shell V-Power(出光昭和シェル石油)
・オクタン価:未公表
・清浄性能/燃費:具体的な数値非公表。

スーパーマグナム(コスモ石油)
・オクタン価:99.5以上
・清浄性能:レギュラーガソリンに比べてエンジン内の不純物付着率を80%削減。燃費:レギュラーガソリンに比べて最大2.8%の燃費向上。

α-100(キグナス石油)
・オクタン価:以前は100としていたが現在は修正し記載なし
・清浄性能、燃費:具体的な数値の記載なし。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/11(日) 04:12:44.70ID:zKB1IHeX
実はバーターで清浄剤など添加されてなく発表してた数値は根拠無しと言うシェル以外と全て未公表だがちゃんと清浄剤入れてるシェルと言うちょっと面白い構図だな。
やっぱり外資だとあからさまな偽装は出来ないから要らん事は公表するなと言う感じか?やる事はやってるから問題無いと。
その点は偽装発表は当たり前な日本の会社はねぇ…
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/11(日) 05:02:05.32ID:APgSdHF8
>>918
>>916のリンク先記事に書いてたがシェル石油は日本の会社らしいぞ
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/12(月) 11:05:41.27ID:8IKSRECJ
近所のVパワー取り扱い3件のうち一番近い1件が消えた
後の2件は有人で営業時間があるから少し不便になる
距離はプラス1kmなんでまだ幸せな方だな
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/13(火) 12:05:08.94ID:ViEWMURH
ガソリンなんて何入れても一緒
0932sage
垢版 |
2022/09/13(火) 21:54:04.53ID:fcL1kfg3
日本軍も亜米利加軍もナチの人造石油も一緒だな
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/13(火) 23:43:06.42ID:DGrqtTjg
>>916のリンク先記事の関連記事に
NSR250R(キャブ式2stオートバイ)に四社のハイオクと出光のレギュラー入れてシャーシダイナモでパワー測定したのがあるな

中身は同じだった!?【ガチ比較】ガソリンで出力は変わるのか、4社のハイオクをNSR250Rでパワー測定│WEBヤングマシン|新車バイクニュース
https://young-machine.com/2020/06/29/109919/?gnmode=all
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2020/06/003_nsr250r-pro-spec-gasoline-test-2.jpg
ハイオクは四社とも毎回の測定誤差以下で変わらない
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2020/06/004_nsr250r-pro-spec-gasoline-test.jpg
出光のハイオクとレギュラーは一万一千回転以下は変わらない
と「(フルスロットルじゃなければ)ガソリンなんて何入れても一緒」な結果になってた

テストをやった人のブログには
2りんかんブログ:【NSR250R専門誌】PROSPEC-2 発売前説明その2!5種のガソリンダイノテスト編【和光】 - livedoor Blog(ブログ)
http://2rinkan.blog.jp/wakou-2rinkan/2106362
https://livedoor.blogimg.jp/ds_brog/imgs/6/9/6952360d.jpg
ガソリンが混入しないようにキャブレターに点滴状態でテストしている状況を載せている
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/14(水) 07:36:32.96ID:PVOaH6gI
だよね
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/14(水) 07:38:02.12ID:PVOaH6gI
誤爆^^
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/14(水) 15:43:17.35ID:++/NuM6f
>>933
お疲れさま
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/14(水) 16:50:39.88ID:RLEObUe7
>>>939

ハリアーハイブリッドからNXのターボに乗り換えました。最後のガソリンターボ車とCVTじゃなくて5ATが決め手でした。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/15(木) 06:54:34.59ID:2kKrZMeO
>>933
次スレがあったらテンプレにしよう
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/15(木) 21:56:37.88ID:cO9croE0
>943
NSR250R専門誌による「2ストバイクにはハイオクとレギュラーどっちを入れるべきか どのハイオクを入れるべきか」の検証だから
「2ストにはハイオクはダメ」という説を唱える有名ショップがあったので検証した結果
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/16(金) 07:52:35.19ID:WP7yZ+Rm
キャブ仕様のが余計な制御無しでガソリン性能がわかるんじゃね
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/16(金) 14:11:31.64ID:fRjgieZ4
だよね 
ENEOS入れるとノッキングするからね
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/16(金) 17:21:35.96ID:6Ogj3+X/
どこの銘柄だとノッキングしないの?
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/16(金) 23:23:14.48ID:8Kbd4URV
>>949
シナジーF1
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況