X



【寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part.16【2021-2022】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/16(日) 22:30:50.04ID:glE5sjRk
スレの対象地域は寒冷地全般です
圧雪、アイスバーン、氷結路での性能が求めらる地域の方はどなたでも遠慮なく書きこんで下さい
冬タイヤに主に氷雪性能を求める方もこちらでお願いします

関連スレ
【雪道専用】スタッドレスタイヤを語るスレ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1639796961/

【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1640556357/

※前スレ
【寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part.15【2021-2022】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1639826669/
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/07(月) 21:39:16.28ID:hXr39PpD
いつぞやの仕訳で事業縮小した所に、後から潤沢に金回すって言ったって、もう遅いわな

ホントこの国潰すことしか考えてない集団ってのはおっかねーわ
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/07(月) 23:30:27.08ID:ndg3ZmZO
お前らキャンプやったことあるか?最近始めたんだが以外に楽しいんやコレがハマるのわかるわ
テント張ってな、イスやら机やらコットやら置いて、ストーブも設置して外で焚き火してな、スキレット言うゴツいフライパンで分厚いステーキ焼くんや
ほんで米も炊いてカレーも作りよったで焚火缶言うてビリー缶みたいなまあオサレな定番アイテムやな
お前ら雪道かん太郎かなんか知らんけどタイヤマニアもええけど、たまには自然と向き合うのも悪くないで
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/07(月) 23:43:50.78ID:iaDU9ewP
↑スレチな上に今頃キャンプにハマるノロマw
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/08(火) 00:21:16.94ID:BfNyxo5M
「寒冷地」

「豪雪地」
は、また違う
寒冷地は、一般に「亜寒帯」気候とされる地方
具体的には東北北部以北
豪雪地は、国に指定された地域
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/08(火) 00:24:39.28ID:KbWtV5Yk
>>924
お前ここがどんなスレか知ってて書き込んでるのか?
ここは寒冷地でのスタッドレスの性能を語るためにおもちゃみたいなジムニーを褒め称えちょっと高めのスタッドレス買ってマウントを取り雪国あるあるの辛い生活自慢を語り合う場所だぜ?
都会の人がわざわざ自然に方足突っ込んで不便な生活を楽しむキャンプの話題なんてスレチなんだよ。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/08(火) 07:23:37.24ID:4qNeuiuN
今時新規参入の初心者なんているんかいな?
むしろオワコンで情報交換先が分からん中年層がメインで若年層は少なく流出超過じゃね?
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/08(火) 10:53:27.05ID:LoQwwGSJ
雪国のこの時期って精神的に煮詰まるよね
天気が殆ど悪いから雰囲気暗いし
雪はね無限地獄で体力とメンタル削られるし
その影響で人が動かないから店とかも活性化しないし
車の運転も言わずもがな滑るわ狭くなるわで難易度上がりまくりだし
だからたまの関東大雪で右往左往している様を見て馬鹿にしたり喜んだりして一瞬の気晴らしで悦に浸る気持ちはわかる
雪の無い地域の連中に「たまに遊びに行くにはいいけどあんな閉ざされる場所に住むなんてあたおかだろ引っ越しゃいいのにww」と言われてるんだからその位の楽しみは欲しいよな
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/08(火) 10:54:42.18ID:KObT3or8
>>938
そういうディスりはいいからタイヤの話してくれ
それではただディスるための書き込みでしかないw
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/08(火) 11:13:24.63ID:NBzDKrPO
ヤフショはスタッドレスタイヤ安いな・・・今年買うサイクルじゃないのがとっても残念
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/08(火) 11:52:22.94ID:Vp58BQVm
正直毎シーズン買い替えてるから劣化耐久性とかガン無視。
1シーズン(走行8000から10000km)程度なら結構いい価格で中古で売れるから盆明けに予約購入10月末はめ替え。
GWまでに新品サマータイヤはめ替え。
それぞれ冬タイヤは年末に、夏タイヤは3月末ぐらいに売るとちょっといい買値が着いておトク。
ブリヂストンは中古でも高額で敬遠される向きあるのと中古はヨコハマが人気あるからヨコハマがオススメ。ヨコハマはやたら安いショップが多いし。

さらに付け加えるとカレーはお湯にルーだけ溶かして作ると意外とウマい。
調理する事でメーカーが想定していないデチューンをしている可能性が高い。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/08(火) 12:27:59.77ID:yQO+LGOz
>>948
もうダメになったタイヤをちょこっと延命させる小技だな
悪影響あるけど、そもそもダメ元で使うもんだし
まだ大丈夫なタイヤに使うもんじゃないよ、タイヤの傷みを早めるから
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/08(火) 12:43:44.16ID:KObT3or8
>>949
10万円を3年はく→10万円
10万円のを4万で売るを3年間→18万円、7万円で売れたらお得だな
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/08(火) 13:03:11.27ID:Evb5UGs4
>>951
保管がどうとかしょうもない事考える手間が省ける。庭に捨ててたタイヤにノータッチ噴くだけで半額ぐらいで売れるしホイール複数セット準備する必要もない
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/08(火) 18:26:20.05ID:LnHIK341
>>951
10万を3年履いても溝があれば2万くらいで売れるんじゃね?
一番お得なのは2年落ちくらいの中古を買って
1シーズン使って売れば、ほぼ値落ちしない
メンドイけどw
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/08(火) 18:40:42.38ID:LnHIK341
そうだった
ヤマト便がなくなったんだよね

じゃ、中古1年落ちを3〜4年使ってゴムが固くなったら
履きつぶし用の夏タイヤとして使うのが一番安いか
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 02:32:42.38ID:dDiHK6Nq
>>966
腹の下にあらかじめ車に積んでおいた普通のジョンバを突っ込んで地道に雪を取り除き、剣先スコップでタイヤの前後をスロープにすればJAF無しで脱出できる
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 06:54:53.78ID:Np9Be71b
>>974
理論上はそうかも知れないけど実際にはそう思っててもなかなかうまくいかない事が多いよね
手伝ってもらえる人がいないとほぼ脱出不可能に思う
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 10:13:52.31ID:zHJi6NkL
>>909
飛騨牛うまい!
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 10:14:32.00ID:zHJi6NkL
>>910
いきなり夏の前に、まず春タイヤから
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 13:12:15.49ID:i14HeAnK
>>908
なんか勘違いをしてるようだが雪が多いのは日本海側
立山の雪の大谷って聞いたことないの?
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 13:23:55.73ID:bpXr+ZlL
東北も右半分の市街地なんてちょっと気温低いだけの温帯地域だからな
そう言えば仙台の市街地住まいの連中が大して雪も積もらんくせに調子のってスパイクタイヤで走り回った結果使用禁止になって本当に必要な人がスパイクタイヤ使えなくなったんだよな
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 15:08:21.30ID:He0TlH/c
東京で一戸建て持てるような稼ぎ無いので田舎住みでいいや
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 15:51:01.77ID:dDiHK6Nq
>>975
ボンボンは北海道でジョンバとスコップの使い方教えてもらえ、としか言えんのだよ
実際そのふたつを使って自分の乗用車を掘り出してるんだから
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 15:55:50.47ID:Zt3fE7gj
>>989
スズキのスクーター
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 16:08:05.84ID:SOXIyRpk
>>987
交通手段が車以外にも色々ある東京都心でも雪が積もっているのに、車でしかもノーマルタイヤのまま移動しようとするから大渋滞するだろ
他に手段があるはずなのに車を使って、しかもタイヤの準備もしないで渋滞を起こす方が罪深いと思うがな
10センチ程度の雪なら、スタッドレスタイヤさえ履いていれば、走れる深さなのに
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況