X



◆オイル交換は1万キロに1回で十分 51◆

0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr57-QNOK)
垢版 |
2022/01/11(火) 23:32:36.13ID:VIZh9qYMr
◆オイル交換は1万キロに1回で十分 47◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1607860732/
◆オイル交換は1万キロに1回で十分 48◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1614839519/
◆オイル交換は1万キロに1回で十分 49◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1616326243/
※前スレ
◆オイル交換は1万キロに1回で十分 50◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1620035936/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 752c-BfDy)
垢版 |
2022/07/09(土) 19:23:07.61ID:dn4+4D0I0
昔はオイル交換をやたらと煽るカー用品店やガソリンスタンドに反発して
意地になって早期オイル交換は拒否してたけど
今では、オイル交換なんて安いんだから
保険のつもりで早期交換しときゃいいかって心持ちになった
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d524-UvJ6)
垢版 |
2022/07/09(土) 20:52:35.15ID:vTPzRMxb0
でも純正の安オイルをメーカー指定の周期で交換してるだけでも30万キロくらいは平気なんだよね
それ以上はほとんど見たことないから分からないけれど30万キロくらいのエンジンの中の状態を見る限りはそんなに悪そうにないからまだまだ乗れそうな気がする
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-cpdg)
垢版 |
2022/07/09(土) 22:04:37.11ID:zKtKEtDja
>>107
純正オイルって安いのか?
部分合成油以上しかないしさ。

今までディーラーで年1交換してたけど、
どうしようかなと。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-cpdg)
垢版 |
2022/07/13(水) 12:19:35.31ID:mpmcmlE/a
ATFというかCVTFだけど、一度もディーラーで交換勧められたことないな。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-mp4O)
垢版 |
2022/07/13(水) 13:48:27.23ID:9cIcb2wUM
>>124
エンジンオイルと違って無交換で致命的な不具合出るわけではないからなぁ
交換費用もそれなりにかかるし。
運が良ければ廃車までシフトショックが出るくらいでノートラブルだしね。
シフトショックが気になる人は交換した方がいい。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d524-uScL)
垢版 |
2022/07/13(水) 21:20:40.83ID:MmgxKOme0
ストレーナー&エレメントの二段構造になっているのと
分散剤も入っているから、よほどの手遅れでなければあまり問題ないと思うけどね。

6万km走行後のCVTF交換(3回目)でも
ディーラーに何も言われなかったな。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-7KmD)
垢版 |
2022/07/26(火) 23:13:24.02ID:l8XVMZ/aa
でも、ディーラーで交換すると5000円軽く超えるよなぁ……
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-7KmD)
垢版 |
2022/07/28(木) 12:36:51.90ID:juTIGMeka
>>137
それトヨタだけのサービスやろ?
トヨタのオイル交換めっちゃ安いよな
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-7KmD)
垢版 |
2022/07/28(木) 23:11:41.91ID:XEi6xkd1a
>>144
1.6万でも全然安いよな
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4924-83Sc)
垢版 |
2022/07/29(金) 07:56:24.14ID:wWGZNhXy0
>>144
5回交換できたとして一回3000円ちょっとか
それだけを見るとまあまあと思うけどエレメント交換とかどうなの?
だいぶ前にボトルキープをしてオイル交換はそんな感じだったけどエレメント交換に工賃を取られたんで腹が立ってそれっきりにした事があった
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4924-83Sc)
垢版 |
2022/07/29(金) 11:19:25.14ID:wWGZNhXy0
>>147
そりゃ分かるんだけど他と比べてしまうからね
純正エレメントしか無くて工賃を合わせると4000円くらい取られた
それがきっかけで量販店に
今は量販店で待つのが嫌で自分でやり始めたw

>>148
普通はそうだよね
量販店やガソリンスタンドでエレメント交換の工賃を取る所なんて聞いた事が無い
それで2度とそこには行かなくなった
それがきっかけで車検も保険も他になったw
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-GiJm)
垢版 |
2022/07/30(土) 11:46:50.23ID:1wL+Ggqda
>>149
オイルとエレメント合わせて7000円ならそんな高くないやん
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d10-M+VK)
垢版 |
2022/07/30(土) 15:17:33.77ID:N9rpIiGZ0
工賃タダじゃなきゃ嫌っww
人の労力タダ扱いかよ。なら自分でやれって。
アホかと。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d24-4RMD)
垢版 |
2022/07/30(土) 16:16:58.39ID:RsNVWSk30
今見たらオートバックスもイエローハットも1000円の年会費を払ったらオイル交換もエレメント交換も工賃は無料だね
たぶんホームページに書いてあるから日本全国どこででも無料だろうな

>>158
それがさ、マンション住まいとかだと結構面倒なんよ
駐車場での作業は禁止だし道具も部屋に置いて持ち運びしないといけない
あんな臭くて汚い物をエレベーターで運んで片付けるのなんてやってられないw
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-4Ni6)
垢版 |
2022/07/30(土) 16:29:20.24ID:BW7ODz1Na
オイル上抜きでエレメントも上から交換できる車種もある。
楽なオイル交換のために車種を絞るのもどうかと思うがw

イエローハットはLINE友だち限定のクーポンが毎週来るよ。
3000円以上で500円引き、2000円以上で300円引き。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5e-oFL7)
垢版 |
2022/07/30(土) 16:42:03.64ID:868FFP17M
>>160
その通りだよな。
自分の家の駐車場でもオイルこぼしたら掃除大変だし、オイルに塗れた道具を自宅に保管して置くのも嫌だし。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d62c-u5f+)
垢版 |
2022/07/30(土) 20:26:20.02ID:AEJg5DgM0
まあオートバックスはオイル劇高どからなw
工賃?入ってますよ
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d62c-u5f+)
垢版 |
2022/08/03(水) 13:51:04.64ID:G573nSOQ0
半年と5000キロが同時にきた。
暑過ぎて交換する気が起きない
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-9+Yj)
垢版 |
2022/08/04(木) 01:03:04.18ID:ek9BkeVyd
冬場のちょいのりが一番駄目じゃね
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d62c-Wavj)
垢版 |
2022/08/05(金) 08:04:16.65ID:4WDvLvDQ0
オイルは真夏が1番劣化する
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4571-WEa0)
垢版 |
2022/08/05(金) 08:13:22.46ID:GXkgohXQ0
>>174
そりゃペール缶のオイルをちゃんとした環境で保管してる場合じゃね?
エンジンの中だと前の劣化したオイルの残りも混ざってるし、青空駐車してるかもしれんし、不定期でも乗ってるなら新しい酸素も取り込むし、最低でも相応の酸化は避けられないでしょ。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f189-NMsq)
垢版 |
2022/08/05(金) 09:27:07.92ID:jCdb5Q3p0
小型農機の汎用エンジンなんて、オイルは少ないわフィルターも無いわ空冷だわで劣悪きわまりない条件だが交換頻度は運転50時間とされていて、別に2倍3倍超過したところですぐ壊れるというものでもない。
自動車のエンジンはずっと大きく水冷でエアフィルターもオイルフィルターも上質で燃料も点火も電子制御なんだから低走行で年100時間程度の運転で壊れるなんてことはあり得ない。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d62c-Wavj)
垢版 |
2022/08/05(金) 12:36:53.21ID:4WDvLvDQ0
>>184
俺も普通に1000キロ以下だから車検毎。
両親の車は日常的に使っていても車検毎w
多分10000以下だけど。
壊れるのはエンジンじゃなくエアコンとかファン。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-xsFS)
垢版 |
2022/08/05(金) 14:25:32.82ID:njIQTXOVM
極論だが量さえ入ってたら何とかなるよ
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d24-8XRY)
垢版 |
2022/08/05(金) 17:20:30.35ID:frvh3Axt0
>>185
車検ごとの車ってかなり多いよ
年間1万キロで車検ごとなんてのもw
それでも壊れる事はないw
その隣の車ってオイルを切らせたんじゃない?
そもそもそのガラガラ音はエンジンの中からなのか?
車検から車検で何キロ走るんだ?
細かな状況が分からないからなんの参考にもならないw
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-GiJm)
垢版 |
2022/08/05(金) 20:48:36.72ID:2DBuX7fra
>>193
いやいや、それで10万km行った時のエンジンの状態はどうなのよって話よ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況