X



オールシーズンタイヤ 21

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b524-Az8d)
垢版 |
2022/01/28(金) 04:36:39.38ID:uZqAxkgH0
>>837
ゆっくり走るのはスタッドレスも同じ。スタッドレスだから大丈夫と思っている人は事故するよ。オールシーズンもスタッドレスもツルテカ路面はグリップを探りながら走る。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b524-Az8d)
垢版 |
2022/01/28(金) 04:52:24.54ID:uZqAxkgH0
>>838
???

先日の東京の積雪で普通に夜、制限速度で走ってたけど?
五味の動画にしても、あれだけ一面雪があっても動き回れるって事。

それにしても、都市部の人はタイヤが滑ってはダメなのか?
ランクルで箱根に入ってJAFを呼んでテレビに写ってた人も大して滑ってないのに、もうダメとか言ってるし。
横滑り防止を切るのも知らないのだろうね。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d24-IClH)
垢版 |
2022/01/28(金) 12:40:10.69ID:jvWKI8L50
彼の国が絡むランキングは信憑性が…
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b524-cX6f)
垢版 |
2022/01/28(金) 12:53:54.93ID:AnTszyKI0
>>859
Vector4SHybridからNBlue4seasonに履き替えたけど、雪路凍結路ともグリップが増してABS、ESC作動は激減したから前タイヤよりずっと良いタイヤだよ。乗り心地は柔らかく静粛性も高い。
但し耐摩耗性は期待しないほうがいい。3万km交換くらいかな。
お国が嫌いなら買わなければいい。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea24-t7vK)
垢版 |
2022/01/28(金) 12:56:16.57ID:FyrzRM/20
※磨り減ったタイヤ:新品タイヤ比
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa2e-hApg)
垢版 |
2022/01/28(金) 13:59:08.38ID:KrBlQzz+a
オールシーズンタイヤで冬でも持ち使えるからタイヤ変える時もオールシーズンタイヤに履き替えしてる。
西日本だから積もらない年が大半。積もっても3センチほど
が2日ほど。冬山に行かないから保険と思ってオールシーズンタイヤにしてる。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d24-IClH)
垢版 |
2022/01/29(土) 04:22:42.76ID:SMLzohm60
実際の頻度は同じでも、積もるなーと積もってくれーの差なんだろうなw
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7902-vTvP)
垢版 |
2022/01/29(土) 07:53:44.86ID:stnSgY140
普段積もらない所だったら、積もっても外には出ない方がええよ
周りには自分よりも弱者ばかりだから

オレは積もったら外には出ないけど、スキーには年に数回行く
スキー場近辺だと、オレが一番弱者になるからね
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxbd-UfVa)
垢版 |
2022/01/29(土) 22:34:25.27ID:Au210VfVx
今日クロスクライメイト+で越後湯沢から群馬県のみなかみ町までの山間部走ってみたが全く不安なく走れるね。
これで滑ると言ってる人は空気圧高すぎで走ってないかな。

サイズにもよるけど2.8気圧にしたら確かに滑る感じあったが今日試しに2.5気圧くらいに落としてみたらセカンドカーに履いてるスタッドレスタイヤと変わらんグリップだった。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ddd-qtYY)
垢版 |
2022/01/30(日) 04:00:23.37ID:Ha8AFtJ20
ピレリのスコーピオンヴェルデオールシーズンSFマーク無し履いてます。先日の雪は普通に走れました。人影のないところでアイスバーンに乗りあげてみたら滑りましたがw。同製品サイト性能表示みたら、ドライ、ウェット ともSFマーク無し8点/10点、 有り7点/10点、
雪 SFマーク無し7点 有り8点でした。
オールシーズンで考えると、m+s表示だけでも十分じゃないのかな。
お墨付きにこだわりすぎないほうがいいのかも。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD2e-D3aR)
垢版 |
2022/01/30(日) 07:42:12.25ID:QG/ebmh3D
>>886
SFマークは基準のスノータイヤ(これもよくわからないが)の最低110%以上の雪道トラクション性能があるってことだけだからそれだけではピンキリ。製品ごとにどれくらいの性能かの公表がないから最高でどれくらいの性能のタイヤがあるのかはわからない。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD2e-D3aR)
垢版 |
2022/01/30(日) 07:51:19.80ID:QG/ebmh3D
>>888
 >>858が上げてくれてるサイトの比較テストでnoiseが優秀なのを選べば良い。
ちなみに音の場合3dbで倍らしいから、0.何dbの違いにこだわる必要はまったくない。最近のテストは調べて。
ただしこのテストで上位だからと言ってレグノ並みの静かさとは限らない。音質もあるし。また国内で入手できるとも限らない。どのオールシーズンタイヤも柔らかさはあるからゴツゴツはしないはず。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d24-IClH)
垢版 |
2022/01/30(日) 08:55:50.83ID:q1q9di3G0
そもそもタイヤのノイズってそんなに入ってくる?
最近の舗装軒並み良くなってるみたいでほとんど気にならない
下道でもびっくりするくらい静かな区間あるし

決して音量大きくしてないけど、音楽は常にかけてるからかな?
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7d-vTvP)
垢版 |
2022/01/30(日) 10:11:13.26ID:NqVvQEm2M
中央道はうるさい区間多いよな
北陸道とか関越の北の区間ってうるさいんじゃないの?
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b524-Az8d)
垢版 |
2022/01/30(日) 17:07:15.26ID:UTCKCUIq0
>>888
それならオールシーズンタイヤを止めて冬はVRX3をオススメする。
非雪国なら、冬だけウェットグリップに優れるウィンタータイヤをオススメする。

オールシーズンタイヤは夏タイヤはエコタイヤでグリップも音も気にしない、燃費もそこまで気にしない人向け。
本来オールシーズンタイヤはタイヤをあまり気にしない人向けのタイヤ。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a615-ty9B)
垢版 |
2022/01/30(日) 17:41:07.44ID:7+4TFU5e0
>>886
俺はBRZのCだかD型に、ベクターだ
まあ、スタッドレスよりはASのがノイズは小さい気がする
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5dba-vUir)
垢版 |
2022/01/30(日) 18:09:51.17ID:Mt/vZ4xv0
3ピースマウントスノースレークってのも
有る意味利権の産物的な感じを受けるんだよね
だから、旧来のマッチョ+スノーであっても、普通にオールシーズン枠で問題ないと思うの
故に、所謂ATタイヤなら大体雪道対応余裕だし
そのATタイヤを普通の乗用に落とし込んだのが、今言うオールシーズンじゃないのかと
だからスコーピオンも3PMSF有る無しはあまり関係ないと思ってる
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a910-c+bj)
垢版 |
2022/01/30(日) 18:17:13.41ID:pgDQibBZ0
冬タイヤの変遷をたどるつもりはないけれど、
M+Sが先にあったがその有意性がなくなって3PMFSというのが設けられ
JATMAもそれにならい、冬タイヤは
・スタッドレス
・シビアスノータイヤ
・スノータイヤ
の3つの区分としたのではなかろうか
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea24-yytc)
垢版 |
2022/01/30(日) 18:47:39.87ID:Ye16Df2s0
>>902
以下wikiより

元々マッド&スノー表記がされたオールシーズンタイヤの利用が盛んであった地域では、マッド&スノーの表記を過信して厳冬期までそのまま履き続けて重大な事故に至るケースが後を絶たなかったことから、1999年から新たにスノーフレークマークが制定された。日本に置けるSTUDLESS表記と同様に、欧米ではマッド&スノーに加えてスノーフレークマークが表記されているものが、真の意味で信頼性の高いスノータイヤであるという認識の元で販売が行われている。

タイヤテストでもM+Sのみのタイヤは別グループで行っている。つまりはノルディックタイヤとウィンタータイヤと3PMSFタイヤとM+Sタイヤはそれぞれ別グループ。
オールシーズンタイヤという括りでは同じにはなるが、1999年以前からある旧オールシーズンタイヤと、以降誕生した新オールシーズンタイヤというくらいには違う。

なんか書き終わるくらいにカナ一括半角になった。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea24-yytc)
垢版 |
2022/01/30(日) 18:56:42.77ID:Ye16Df2s0
実用上、ヴェルデとかDWSのタイヤパターンだとタイヤ検問でほぼ止められるのが嫌だな。
外出て検問員にM+Sマークの説明しないといけないのは面倒。
検問員がタイヤ詳しい人でなければ夏タイヤとみなされて検問通れないかもしれない。
タイヤパターンのルックス性能も重要よ。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c589-p8Vr)
垢版 |
2022/01/31(月) 01:30:34.88ID:lcq+yOMs0
摩耗してかなりミゾの減ったHS449で
冬タイヤ規制の高速走ったけど
止められて目視チェックで
一瞬でOkだった
バッチリですって言われた

すり減ったHS449でも雪道も案外走れて
最初不安だった気持ちがすぐに安心感に変わった
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-9lus)
垢版 |
2022/01/31(月) 12:28:50.21ID:hHxbdn5Sd
関越道で全車SAに引き入れてチェックしてた時、徐行で目視だけだったよ
関越トンネル出口の土樽なんか深夜だと係員が突っ立ってるだけで見てるのか疑問だ
真冬にここまで来られるのだから冬タイヤ履いてると思い込んでるのかもね
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1110-21ac)
垢版 |
2022/01/31(月) 17:49:33.13ID:ogqeQfEz0
タイヤのローテーションとかどれくらいの頻度でやってますか?
自分はディーラーで1年点検の時しかやってないけど。
年間6000〜7000キロ走行です
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b524-yytc)
垢版 |
2022/01/31(月) 18:15:13.49ID:6bpJp9+l0
>>920
初回10,000km
2回目30,000km
その後新品タイヤに交換です。
もっと頻繁に変えた方がいいけど面倒なのでね。

前:後の減り方(FFの場合の溝残量)
前=後 0km
前<後 10000km
ローテーション
前>後 10000km
前=後 20000km
前<後 30000km
ローテーション
前>後 30000km
前=後 40000km
前<後 50000km
廃品
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a615-8KaJ)
垢版 |
2022/01/31(月) 18:28:00.37ID:5XRZqZ9v0
ASだと、左右ができないからなあ
ホイール入れ替えまでやると、コスト的にどうなんだろね?
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d24-5VZr)
垢版 |
2022/01/31(月) 19:10:10.63ID:cLL5I2y20
安くなるのは夏場、出揃うのはシーズン前、秋口だと思うな
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7902-vTvP)
垢版 |
2022/01/31(月) 20:21:53.13ID:8cMmYc4x0
>>924
9月がメッカ
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7902-vTvP)
垢版 |
2022/01/31(月) 20:36:10.80ID:8cMmYc4x0
>>929
中央道沿いやね
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7902-vTvP)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:17:09.29ID:8cMmYc4x0
>>939
頼めばタダでやってくれるけど、何も言わなきゃ普通はやらない
ただ、最近はホイールすら外さない車検屋もあるらしいぞ
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7d-hApg)
垢版 |
2022/02/01(火) 13:12:45.09ID:BPz1YS5lM
西日本の太平洋側は滅多に積もらないからオールシーズンタイヤを履いてるけど積もったらノーマルタイヤが大半だから
パニック状態。滑って事故だらけ。高知市
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-ivw+)
垢版 |
2022/02/01(火) 13:55:35.22ID:5TAHiYSPr
埼玉の自分のケースだとサンデードライバーだから県内にいる限りは雪降ったら運転しないと割り切って夏タイヤのみでいい

ただ、群馬や山の方へ遊びに行こうとすると冬タイヤが必要になる

そんなレアケースのためにオールシーズンは勿体ないのだけど、
スタッドレスを買って保管しとくのも勿体ないし履き替えが手間

悩ましい
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c589-Y4FF)
垢版 |
2022/02/01(火) 14:12:28.56ID:JjYEwDaV0
>>947
悩まず行くんだ
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa2e-vTvP)
垢版 |
2022/02/01(火) 14:57:48.74ID:bpnQDxBva
>>947
群馬も沼田くらいならオールシーズンで普通に行くぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況