X



【四駆】4WD総合スレッドPart.50【AWD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001. (ガラプー KKf7-9RgU)
垢版 |
2021/08/22(日) 16:56:20.49ID:SYNeCJ+2K
!extend:checked:vvvvv:1000:512
四駆の話題なら何でもOK。

但し、ここは紳士淑女の社交場です。

『アンチ・叩き・荒らし・過度なマンセー・宣伝・スレ違い・長文コピペ』は退場願います。

コテハン利用はトリップを付けて下さい。レス番号は除く。

次スレは>>950過ぎたら立てて下さい。
テンプレは>>2-15辺り

※前スレ
【四駆】4WD総合スレッドPart.49【AWD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1572001903/

※分岐ワッチョイ無し先走りスレ
【四駆】4WD総合スレッドPart.50【AWD】
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/car/1578944602/

これはワッチョイの付け忘れ対策です、以下の文字列がスレ立て時に
本文の最初に2行ある事を確認してから立てて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKc3-9RgU)
垢版 |
2021/08/22(日) 16:58:20.43ID:SYNeCJ+2K
●4WDシステムは大別すると4つの方式に分けられる。
○1. パートタイム式
○2. センターデフ式
○3. トルクスプリット式
○4. モーター式


○1. パートタイム式
 ドライバーが任意に二輪駆動と四輪駆動の切り替えを行う事ができる4WDシステムの事。
 レバー式やボタン式、ダイヤル式などの方式がある。
 一般的には2WD(2H)、直結4WD High(4H)、直結4WD Low(4L)、ニュートラル(N)の4ポジションがある。
 直結4WDモードは差動装置を持たない為、このポジションでの走行は主に路面の抵抗が少ない悪路専用である。
 舗装路では旋回時にタイトコーナーブレーキング現象が発生する為、2WDを選択して走行する事になる。


○2. センターデフ式
 前後トルク配分はベベルギアを使った50:50の等配分、プラネタリーギアを使った30:70などの不等配分で固定されている。
 パートタイム式は、旋回時にタイトコーナーブレーキング現象が発生する為、
 4WD状態で舗装路を走行する事はできないが、センターデフ式では前輪と後輪の回転差はセンターデフが吸収するので、
 舗装路でも4WDで走行する事が可能である。
 しかしデフの働きで1輪でも空転すると、エンジン出力はその空転するタイヤに集まってしまい、スタックし易くなってしまう。
 それを防ぐ為、センターデフに差動制限装置が付けられている事が多い。
 差動制限装置は、パッシブ式はビスカスLSDやトルセンがあり、アクティブ式は電子制御多板クラッチがある。
 また、センターデフの差動を停止させる装置(センターデフロック)もある。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKc3-9RgU)
垢版 |
2021/08/22(日) 16:59:38.88ID:SYNeCJ+2K
○3. トルクスプリット式
 (3-1. パッシブトルクスプリット式)
 (3-2. アクティブトルクスプリット式)

(3-1. パッシブトルクスプリット式)
 入力軸と出力軸の回転差を利用してトルクの伝達を行う装置を利用して4WDにする仕組みになっている。
 トルク伝達の特性はメカの仕組みやチューニングによるところが大きく、
 初めからプリロードがかかっているものや、
 必要の無い時には完全に二輪駆動になる事を目的にしたものも存在する。

(3-2. アクティブトルクスプリット式)
 走行状態によってほぼ二輪駆動からほぼ直結4WDまでコンピュータでコントロールされるシステム。
 コンピュータ制御によって駆動を自由に設定できる事から、
 通常は二輪駆動を基本にするものや常に四輪駆動にしているものがあり、制御は車種によってかなり異なる。
 一般的な制御は、発進時はほぼ直結4WD状態にし、発進後は回転差を許容する為の弱い結合、
 低速で操舵を感じたらほぼ2WD、ABSが働くブレーキならクラッチを弱めて、前後輪の回転差が大きくなれば直結4WD状態にして、
 その状態が長く続くと2WDにしているものと思われる。


○4. モーター式
 モーター駆動による4WDである。
 前輪のみモーター、後輪のみモーター、4輪全てモーターのものがある。
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKc3-9RgU)
垢版 |
2021/08/22(日) 17:01:07.08ID:SYNeCJ+2K
▼用語解説
<デフ>
 ディファレンシャルギア(Differential gear)の略で、差動装置や差動歯車という意味。
 これは駆動する二つのタイヤの間に取り付けられ、トルクを分配したり回転の差を調節(吸収)したりする。
 ちなみに回転差を吸収する事を差動という。
 車がスムーズに曲がる為にはなくてはならない装置だが、弱点が存在する。
 どちらか片方のタイヤが空転した場合、そのタイヤにトルクが集まってしまい、反対側のタイヤは停止してしまう為、
 タイヤが空転しやすい路面や地形ではスタックし易くなってしまう。
 この対策として、デフにLSDやデフロックを組み合わせてトルクの流出を防いだりする装置が存在する。

<エルエスディー(LSD)>
 リミテッドスリップデフ(Limited Slip Differential gear)の略で、差動制限装置という意味。
 デフの「空転するタイヤにトルクが流出してしまい、反対側のタイヤは停止してしまう」という働きを制限する事ができる。
 LSDは大別すると「回転差感応型」と「トルク差感応型」がある。

 「回転差感応型」は、回転速度の差が発生すると回転の速い側から遅い側へトルクの伝達が穏やかに行われる。
  ・ビスカスカップリングがよく使われている。

 「トルク差感応型」は、トルクの差が発生するとトルクの大きな側から小さな側へトルクの伝達がほぼ一気に行われる。
  ・ウォームギア式(トルセン式)
  ・ヘリカルギア式(トルセン式)
  ・スライダーカム式(ダイハツ:ダイレクトトラクション式)
  ・カム式(スバル:シュアトラック式)
 などがある。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKc3-9RgU)
垢版 |
2021/08/22(日) 17:03:34.39ID:SYNeCJ+2K
<電子制御LSD>
 トラクションコントロールシステム(TCS)を利用してデフのLSDと同じ効果を出すシステムや、
 センターデフの差動制限装置に使われる電子制御多板クラッチの事を言う。
 前者のTCSを利用したシステムは、ブレーキシステムを使う事からブレーキLSDともいわれる。
 このシステムの大まかな仕組みは、車輪速センサーで空転しているタイヤを検知し、
 コンピュータが空転しているタイヤにブレーキをかけて、疑似LSD効果で反対側のタイヤにトルクを伝達するというもの。
 ちなみにこの装置が無くても、フットブレーキや駐車ブレーキでこれと似た様な事ができるが、
 アクセルを踏みながらブレーキをかけるのは駆動系に大きな負担がかかる為、不適切な操作で破損する場合がある。

<デフロック>
 ディファレンシャルギアロックの略で、差動停止装置という意味。
 デフの「空転するタイヤにトルクが流出してしまい、反対側のタイヤは停止してしまう」という働きを防ぐ事ができる。
 この装置を作動させると、タイヤが完全に宙に浮くような地形を走る時でも駆動力が確保できるので、悪路走破性は向上する。
 LSDと比べると、LSDはデフの差動する機能をある程度制限して回転差が発生する余地を残しているのに対し、
 デフロックはデフの差動する機能を完全に停止させるので回転差が発生しない。
 この装置は主にセンターデフ式のセンターデフに付けられ、
 ドライバーのスイッチ操作でセンターデフの差動装置を停止させて直結4WD状態にする。
 また、オフロード4WDや一部のトラックにはリアデフやフロントデフのロックが可能なものがある。
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKc3-9RgU)
垢版 |
2021/08/22(日) 17:05:06.89ID:SYNeCJ+2K
<トランスファー>
 FFやFRを4WD化する時に非駆動輪であった側へ伝達するトルクを取り出す装置の事。
 この装置はトランスミッションとプロペラシャフトの間に取り付けられている。
 パートタイム式はこの装置で2WDと4WDの切り替えを行う。オフロード4WDなどにある副変速機もこの場所にある。

※FRベースのトランスファーのレイアウトは「3軸式」と「センタースルー式」がある。

 「3軸式」は、
 入力軸、アイドル軸、出力軸の3本の回転軸が横に並び、
 前後のプロペラシャフトは同軸上に並びオフセット配置される。
 4WD時は前後のプロペラシャフトが直結される為、高い信頼性があると言われており、
 オフロード4WDの代名詞であるジープがこれを採用している。

 「センタースルー式」は、
 トランスミッションからリアプロペラシャフトまで一直線に並び、
 フロントプロペラシャフトはオフセット配置される。
 オフセット配置されたフロントプロペラシャフトへの伝達はチェーンまたはギアで行われる。


参考画像
http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/201101/img/kl110101.gif
http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/201101/img/kl110102.gif
http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/201101/img/kl110103.gif
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKc3-9RgU)
垢版 |
2021/08/22(日) 17:06:38.23ID:SYNeCJ+2K
<直結4WD(リジット4WD)>
 前輪と後輪の回転差を吸収する装置がないパートタイム式の4WDモードや、
 センターデフ式などの前輪と後輪の回転差を吸収する装置が働かない状態にしてある事を言う。
 前後輪の回転差を調節する装置はないので、悪路走行時では高い走破性と直進安定性が発揮される。
 しかしグリップの良い舗装路でのコーナリング時では、タイトコーナーブレーキング現象が発生してしまったり、
 急ブレーキ時では四輪がロックし、スピンし易いなどの弱点がある。
 ABSに関しても、2WDなどの車は車輪速センサーで各タイヤの回転速度を検知する事が出来るが、
 直結4WDの場合は四輪がロックしてしまう事から、各輪の回転速度の検知が難しくなるという。

<タイトコーナーブレーキング現象(タイトコーナーブレーキ現象)>
 直結4WDで、舗装路などグリップがよい路面を曲がっている時にブレーキがかかった様な状態になる事を言う。
 前輪と後輪の回転差を吸収する装置がない、または働かない状態にさせている為に発生する。
 車両が曲がる際、前輪よりも後輪の方が内側を通るので、「回転数が前輪>後輪」と差が出る。
 直結4WDでは同じ速度で前後のタイヤを回そうとする為、後輪が駆動系を通じて、速く回ろうとする前輪にブレーキをかける事になる。
 この現象は駆動装置にとって悪いものであり、最悪の場合は駆動装置が破損する場合がある。
 その為、舗装路ではパートタイム式は2WDで、センターデフ式はセンターデフロックを解除して走行する。
 尚、グリップの悪い雪道や砂利道などでは、タイヤがスリップし易い路面の為、駆動装置に負担がかからず問題はない。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKc3-9RgU)
垢版 |
2021/08/22(日) 17:09:46.99ID:SYNeCJ+2K
<トルク配分>
 雑誌などの解説記事にある「前後輪のトルク配分は50:50」は、
 主にエンジンから出るトルクを100とした場合の、前輪と後輪へ配分するトルクの比率を表している。

 ○センターデフ式「50:50や30:70」
 ○アクティブトルクスプリット式「0:100〜50:50」

 その為、直結4WDでも50:50と表される事が多いが、
 直結4WDは各タイヤの加重の状態により伝達トルクが変化する為、トルク配分は無いと言われている。

 トルクスプリット式では、クラッチの滑り具合と結合力によりトルク配分を制御しているが、
 結合力そのものが分配率ではなく分配の上限を制御している事になる。
 クラッチが滑っていない状態では、直結4WDと同様にトルク配分が無い状態となる。
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKc3-9RgU)
垢版 |
2021/08/22(日) 17:11:07.30ID:SYNeCJ+2K
◆4WDシステム解説
【パッシブトルクスプリット式】

[ビスカスカップリング式4WD]
[Vフレックスフルタイム4WD(トヨタ)]
 前輪と後輪の間にビスカスカップリング(VC)を付けて前輪と後輪の回転差でトルクの伝達を行う。
 通常は、オイルとプレート間で発生する剪断応力によってトルクの伝達を行っている。
 スタックなどで片方が回転せず一方が激しく回転した場合は、
 ハンプ現象と呼ばれるオイルの膨張で入力軸側のプレートと出力軸側のプレートが密着し直結4WD状態になる。
 過剰なトルクを抑制する事でプレート磨耗や燃費悪化を改善したハンプレスが主流である。

[ロータリーブレードカップリング]
[フレックスフルタイム4WD(トヨタ)]
 前輪と後輪の間に、ロータリーブレードカップリング(RBC)を付けて前輪と後輪の回転差でトルクの伝達を行う。
 カップリング内は、多板クラッチがあるトルク伝達部とファン状のブレードがある圧力発生部に分かれている。
 回転差が発生すると圧力発生部のブレードが回転して圧力が発生し、これが多板クラッチを押しつけてトルクの伝達を行う。
 ブレードの形状を非対称にしたものは、入力側と出力側のどちらかの回転速度が速くなった時に
 トルクの伝達量を変える事ができるので、ABSとの干渉をある程度防ぐ事ができる。
 この機構は自動で直結4WD状態になる働きはない。
 また、カップリング内の圧力は低いので、ケースの強度はそれほど必要ないこの事から小型軽量化が可能とされ、
 このシステムは軽乗用車やコンパクトカーに多く採用されている。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKc3-9RgU)
垢版 |
2021/08/22(日) 17:12:06.33ID:SYNeCJ+2K
[アキシャルピストンカップリング]
[オートコントロール4WD(日産)]
 前輪と後輪の間にアキシャルピストンカップリング(AXC)を付けて、前輪と後輪の回転差でトルクの伝達を行う。
 4山のなだらかなカムリングと7つのピストンを備えたローター、オイルの流れを制御するバルブで構成されている。
 低速と高速で伝達トルクが異なり、低速では伝達トルクが大きく、回転差が大きくなると直結になる。
 高速の場合は伝達トルクが小さく直結にもならない。

[リアルタイム4WDデュアルポンプシステム(ホンダ)]
 リアデフ手前にデュアルポンプシステムを付けて前輪と後輪の回転差でトルクの伝達を行い、
 前輪側のオイルの吐出量と後輪側のオイルの吐出量の差でクラッチの圧着を行う。
 このシステムが他のパッシブトルクスプリット式にない特徴としては、
 前進減速時に起こる、後輪の回転が前輪の回転を上回った場合には4WD状態にならずABSの作動と干渉をしない点が挙げられる。
 伝達レスポンスの悪さは現在では改良されており、
 初期のクラッチ圧着は回転差によりボールカムがクラッチを圧着する事によりトルク伝達を行う様になっている。
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKc3-9RgU)
垢版 |
2021/08/22(日) 17:13:15.60ID:SYNeCJ+2K
【アクティブトルクスプリット式】

[アクティブトルクコントロール4WD (トヨタ)]
[オールモード4X4-i (日産のFFベース)]
[ATTESA E-TS(日産)]
[アクティブトルクコントロールカップリング4WD (マツダ)]
[電子制御4WD (三菱)]
[i-AWD (スズキ)]
[アクティブトルクスプリットAWD (スバル)]
[リアルタイム4WD(電動ポンプ式) (ホンダ)]
[ハルデックスカップリング]
[xDRIVE (BMW)]
[911(997) (ポルシェ)]
 トランスミッションからの副駆動輪側への出力に、電子制御多板クラッチを付けて副駆動輪へトルクの伝達を行う。
 前後トルク配分の制御は、基本的には四輪の車輪速センサーやスロットル開度の情報で行われる。
 一部の車種では運転操作や走行状態、路面の状態を把握するセンサーを採用する事で
 コーナリング時にアンダーやオーバーを抑え、曲がり易い様にトルク配分をコントロールしているものがある。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKc3-9RgU)
垢版 |
2021/08/22(日) 17:14:28.04ID:SYNeCJ+2K
[TRACK-LOC(クライスラージープ)]
 センターデフに、多板クラッチを用いたメカニカルLSDを使用して差動制限装置としたもの。

[電子制御フルタイム4WD i-Four(トヨタ)]
[ACD(三菱)]
[VTD-AWD(スバル)]
[DCCD(スバル)]
[カイエン(ポルシェ)]
[4MATIC(ベンツ)]
[ランドローバー]
[ELSD(クライスラージープ)]
 センターデフに電子制御の多板クラッチを差動制限装置として組み合わせたもの。
 車輪速やGセンサー、ハンドル舵角、アクセル開度などのセンサー情報を元に、
 コンピュータがセンターデフの差動制限装置をコントロールしている。
 差動制限装置をコンピュータ制御で能動的に変化させる事ができる事から、
 センターデフのギア比で設定されたトルク配分から直結4WDまでの変化になる。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKc3-9RgU)
垢版 |
2021/08/22(日) 17:15:36.42ID:SYNeCJ+2K
【その他】

[SH-AWD (ホンダ)]
 Super Handling AWDの略で、「四輪駆動力自在制御システム」という。
 このシステムは、後輪左右に独立した2つのダイレクト電磁クラッチとプラネタリギアを設け、
 クラッチの滑らせ具合をコントロールする事により左右の伝達トルクを制御するというもの。
 リアに一般的なデフはない。
 また、レジェンドではプロペラシャフトの手前に2段の増速機構があるのが特徴。
 2段の増速機構により、コーナリング時には後輪側をより速く回す事によって外側の車輪に多くの駆動力を伝達する。

[Sport Hybrid SH-AWD (ホンダ)]
 後輪をツインモーターユニットで駆動するハイブリッド車用のSH-AWD。
 2つのモーターとギアで後輪左右のトルクを自在に制御する。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f15-T33Q)
垢版 |
2021/08/23(月) 10:06:11.12ID:R31ibn170
【その他】

[SH-AWD (ホンダ)]
 Super Handling AWDの略で、「四輪駆動力自在制御システム」という。
 このシステムは、後輪左右に独立した2つのダイレクト電磁クラッチとプラネタリギアを設け、
 クラッチの滑らせ具合をコントロールする事により左右の伝達トルクを制御するというもの。
 リアに一般的なデフはない。
 また、レジェンドではプロペラシャフトの手前に2段の増速機構があるのが特徴。
 2段の増速機構により、コーナリング時には後輪側をより速く回す事によって外側の車輪に多くの駆動力を伝達する。

[Sport Hybrid SH-AWD (ホンダ)]
 後輪をツインモーターユニットで駆動するハイブリッド車用のSH-AWD。
 2つのモーターとギアで後輪左右のトルクを自在に制御する。

「ALL MODE 4×4-i(トルクベクトル付) (日産)」
「ダイナミックトルクベクタリングAWD (トヨタ)」
 デフギアを用いる代わりに後輪左右に独立した2つのダイレクト電磁クラッチを設け、
 クラッチの締結力をコントロールする事により左右の伝達トルクを制御するというもの。
 トヨタはトランスファー部にディスコネクト機構(ドグクラッチ)を設けて燃費向上も狙う。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKd3-9RgU)
垢版 |
2021/08/23(月) 14:15:03.15ID:2MFvORP5K
>>20
まぁーたスバオタお得意の濡れ衣お仕着せか
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1572001903/931-950
何でスバオタが間違った英語で英語気取りしてるのを罵られた直後に始まった荒らしがアンチの仕業に成るんだ?
スバオタとアンチの二者択一ならスバオタだろ。

やっぱりお前は車メ板の
スバルとマツダ、どうして差がついたのか
スレで女児盗撮画像や老若男女全裸画像を大量添付したレスをして秋田バイセクシャルと呼ばれる様になった
ID改変失敗連発ツダオタ兼役対立煽りスバオタだろ。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKe3-9RgU)
垢版 |
2021/08/23(月) 20:16:28.58ID:2MFvORP5K
>>20>>27は「スバル党に非ずは即ちアンチ」だってか?
勝手に俺を前スレ終盤の埋め立て荒らしにしてくれたりなんかして、此の大嘘吐き野郎共。出任せばっかりだなぁ?
そんなレスばっかりしてるから、俺以外のスレ住人に対しても底意地が透けて見えてる様だぜ。

スバル擁護の為の出任せの嘘を繰り返したり、スバル擁護の為に出任せの間違った英語を繰り返したり
そんな事を繰り返し続ける党同伐異どころかスバル崇拝型ナチズムと化しているスバオタを差し置いて
荒らしの張本人認定は無いんじゃないか?>>16-19見たら部外者だって分かってるだろう此のバカ垂れが。

埋め立て荒らしと言えば車メ板マツダ関連スレを埋め立てた際に女児盗撮画像や老若男女不問全裸画像を混ぜ込んだが為に
バイセクシャル認定された秋田バイセクシャルとかいう奴も「スバルとマツダ、どうして差がついたのか」スレに
常駐しているが、俺を疑うなら奴の方を疑うべきなんじゃないか?
余りにも酷いから叱り倒すレスしてやったら逆ギレして俺の事まで憎み始めた自己中野郎だがな、どうせスバオタの事、
秋田バイセクシャルの事を承知で俺をからかって弄んでる様だが、そうはいかねぇ、テメェ等のやり口をバラしてやんよ。
スバオタってのはつくづく、出任せを挟む事でしか自分の正当性を主張できない生き物なんだって
皆によく知って貰える様にな。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM4f-LyBP)
垢版 |
2021/08/26(木) 19:29:40.72ID:1BkGxTPYM
考えてるつもりだがね
停止からの発進をフロントで考えると左右の回転差が出ても少なくその方向に進む力が大きいと考えるのが妥当
後輪の接地抵抗があるのでここを無視しトルクがないならある意味理想ベアリングとなる
このベアリングの稼働方向に制限をかけないなら動き出すと考えてるが?

直結ってフロントセンターリヤデフロックと同じ状態と思ってるが
それが間違ってるならトルク分配できるんだろ
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4515-jtj7)
垢版 |
2021/08/27(金) 09:54:09.29ID:3vyGz4eX0
>>57
理解しようとしない奴に説明するだけ無駄だからさw
タイトコーナーブレーキング時のトルク配分はタイヤのスリップ率に対する縦横グリップの関係の話が必要になるから
そんな話は後回しにしてもっとシンプルなところから考えろってのwww
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-rMqJ)
垢版 |
2021/08/29(日) 00:32:12.49ID:CmC6V0I3d
お前らがあんまり買わないから縮小傾向のVTD方式(スバル式プラネタリデフ)
現状、AWDの中では最適解
乗ったらわかる機構の凄さ
アテーサなんて笑いものですよ
Mt-Pだってクソださ
AWDのるならトルセンセンターデフのものにしとけ
後悔しないよ
スバル以外ならアウディに設定がある
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 826d-STHT)
垢版 |
2021/08/29(日) 04:00:34.69ID:Kn7vov7J0
>>69
VTDはオンロード向けATで、
今やちょっと古くさいシステム

リア配分多めだから雪道が意外に安定しない。
いまは、センターデフがわりになってる、
常時噛み合いの油圧クラッチ式スバルタイプのACT-4
AWDで、タイトコーナーブレーキング現象出そうな時に
VDCがクラッチ少し緩めてブレーキLSDで内側のタイヤをチョンと摘んでくれて綺麗に曲がっていく。
実際に、
トルク感応型フロントヘリカル、リアトルセンLSD付きのDCCDセンターデフ式のWRXSTI(GRB6MT)に普段乗ってて、
実家に買ったACT-4のレヴォーグ1.6で同じ山道の同じスピードでタイトコーナー走ったらフロント(鼻先)が軽いし、
安楽にすっと曲がるw
やばい位電子制御が賢くなってて、あれはびっくりしたよ。

雪道が苦手なはずの、FRスポーツの新型BRZは、兄弟車のあえてケツの出やすい、
ドリフトサーキット向け86セッティングと違い、
グリップ安定志向なんだけど、雪道でスタッドレスタイヤなら、VDCオンになっている場合、
直線でハンドルを左右に切ってもドリフトが出来ないほど、制御され
きちんとトラクション掛かり結構雪道で安定した走りするらしい。
雪道BRZ
https://youtu.be/RK2zhfsa3wI
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4515-tADU)
垢版 |
2021/09/01(水) 06:23:50.15ID:2HBsM4HD0
物理的な事実があるのだからそれを理解すればよい
理解している人には議論なんて要らないし
理解していない人に必要なのは講義であって議論ではない
自分なりの理解もないくせに議論のつもりで教えてくれる人に悪態つくパタンばかりにだから教える気にならん
棒の真ん中と両端回すモデルで考えな
あー俺優しすぎるわw
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK4d-qeH3)
垢版 |
2021/09/02(木) 16:28:16.57ID:1LVqv3cHK
確か過去スレでも『クロカン車はクロカン走行するにあたり
前後両デフ玉とペラシャが左右片側寄せである事が“跨ぎ性能”に貢献し利点と成る』旨が語られてたが、
そう成るとスバル左右対称四駆にしてもAudi史上唯一代左右対称初代クワトロにしても、これらをベースに
(スバルはトヨタ70陣助力の下で、Audiは{VWに御許し貰い}同国内のウニモグ陣助力の下で)
各々で本格クロカン造りにした所で、クロカンプロユーザーからは「違うんだよなぁー」と評されるんだろうな。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp51-RMia)
垢版 |
2021/09/02(木) 16:39:06.27ID:9bdzgdixp
クロカンはトランスファーから前後にペラシャが出てデフに繋がってる
スバルやアウディはフロントデフはトランスミッションとくっ付いてるから
ドライブシャフトの角度的に高く出来ないんだろ
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKab-sG2+)
垢版 |
2021/09/03(金) 05:01:45.94ID:JajaZ1sJK
>>89 > ともかく、ジムニー地上高200mmなの?俺も200mmwww > とか四独で嬉しがってたら最低地上高の場所が全然違って泣き見るよと

つまり

>>88 > リジッドはデフ玉の地上高を稼ぐ為の大径タイヤが必要になり

とは、四独にも言えるどころか、むしろ四独にこそ、より余計に言えるという事に成る。
と言うか各レスをよく読み取れていれば>>87の時点で分かる事。

BMWのリアサスが5リンク式つまりマルチリンクではないリジットである事も忘れられてそうだ。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKdb-sG2+)
垢版 |
2021/09/06(月) 21:31:37.15ID:mZFZhK9VK
あー素でBMWはリジットだと思ってたわ、
ベンツが乗用車用マルチリンクを世界初商用化してから、てっきりリジットに拘ってるもんだとばかり思ってたわ。
まぁドイツだからまた『オラが国の呼称が正式』根性の悪い例か。
(類例としてVWは自社の4バンクエンジンをW型と呼称したい為に旧来のW型と呼ばれた3バンクエンジンをY型と改称させた)

>>99
お察し?そういう物の言い方をするって事は「だから>>85ねレスも
更に>>89の人のレスも(十把一絡げにして)お察し」とか言ってる事に成るが、良いのか?
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKab-sG2+)
垢版 |
2021/09/07(火) 12:48:38.28ID:8EkKeXGdK
>>103
だが>>99のやってる事はそういう事だろうよ、
自分の言い分を押し通す為に、俺だけにかぎらず、自分と反対意見のレス含めマウントとって黙殺かけて来てんだから。
そう声高に唸ってまでして>>88を押し通そうってんだからな。
俺がBMWの5リンクをリジットと勘違いしてた事ごときで>>85が覆るか?
覆るなら>>89だって88の喚きで黙殺だわ。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKab-sG2+)
垢版 |
2021/09/07(火) 12:52:38.58ID:8EkKeXGdK
論旨内容信頼性ではなく口勢優劣雰囲気で正否を判断する第三者が多いこの国では意外と有効な強弁で、
mixi twitter facebook 等々のSNSで、大多数の人は論旨正否よりも口勢優劣で判断する事が既に明らか。
いや、SNSやチャットどころかネットが普及する前から知られてる事だが。
011489 (ワッチョイ c715-mPQq)
垢版 |
2021/09/09(木) 11:46:51.08ID:Zq3Q1Aep0
>>112
さらにお前の間違いへの指摘でなんで俺に対しても指摘してることになるとか
謎の巻き込みしてくるんだよどアホw
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKc9-VVNM)
垢版 |
2021/09/12(日) 09:10:41.89ID:PGM3t3C3K
>>113
やはりお前は自分が乗っかる事は不問の自分勝手野郎だったか

>>114
ほれやっぱり、お前は>>90
> > ともかく、ジムニー地上高200mmなの?俺も200mmwww > とか四独で嬉しがってたら最低地上高の場所が全然違って泣き見るよと
>
> つまり
>
> > リジッドはデフ玉の地上高を稼ぐ為の大径タイヤが必要になり
>
> とは、四独にも言えるどころか、むしろ四独にこそ、より余計に言えるという事に成る。
> と言うか各レスをよく読み取れていれば>>87の時点で分かる事。

の部分は御座なりに

> BMWのリアサスが5リンク式つまりマルチリンクではないリジットである事も忘れられてそうだ。

の部分だけ、もしくはこの部分と一緒くたにしてる。
一緒くたとか論点シフトとか、丸でスバオタが多用する手口だな。
お前もスバオタに成りたいのか?
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d15-bYi3)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:15:47.78ID:XAKbRZai0
そもそもリジッドと独立懸架の違いを最低地上高の変化という視点で書いたのにタイヤサイズ云々と的はずれな乗っかり方されるし
BMのサスが云々嘘書いてくるしそこを叩かれたら他人を同類扱いしてくるし
その根底が単なるスバヲタ嫌いとかマジキモいんですけどw
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK81-VVNM)
垢版 |
2021/09/12(日) 11:12:01.89ID:PGM3t3C3K
>>119
だからその>>87は何で書いた?>>85が切っ掛けだろ

> タイヤサイズ云々と的はずれな乗っかり方されるし

だからそれ俺じゃないだろ。なのに何で俺に言う?

> BMのサスが云々嘘書いてくるし

俺が間違ってたって認めただろ、その上でまだ其の論点を混ぜ込むか?

お前、誰彼構わずな上に、どの論点も一緒くたにするな。物の見事に十把一絡げ野郎だな、スバオタ並の。
そんなんじゃあお前が垂れた>>65の講釈も無駄に成るなぁ。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK81-VVNM)
垢版 |
2021/09/12(日) 11:19:36.49ID:PGM3t3C3K
>>119
さて、また言い返してくる前に、>>65の講釈垂れたくらいの事したんだから、
講釈の内容を心掛けるだけでなく、話の区別も人の区別も怠ったりしださないよな?
また他の奴が言ってきたタイヤサイズ云々の話まで俺に言ってきたり
既に間違いを認めたBMWのリアサスの件をまた絡めて来たりしないよな?
どうだろ、怪しいな。自分が先に>>85の話に乗っかって来といて、人から話に乗っかられるのは嫌うお前の事だからなぁ。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK81-VVNM)
垢版 |
2021/09/12(日) 11:41:51.57ID:PGM3t3C3K
>>125
お前そんないい加減な根性で>>65書いたのか。じゃあ、たーだ喚きたかっただけに等しいな。

>>126
それぞれの論点の区別つかねぇ頭のまんまじゃ、そら意味不明だろうよ。
取り敢えずタイヤサイズどうのこうのパッケージどうのこうの言ってきたのは俺じゃない事は分かったか?
それとも、まだ俺と俺じゃない奴の区別が付かないか?
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-qFnQ)
垢版 |
2021/09/12(日) 21:16:47.46ID:QfJpZuc6M
デフ玉を逃せないから、ってのは本質じゃない。そもそもデフ玉の片寄せが効果的なのはデフ玉がボディよりも著しくかつ最も低く位置し、かつその高さが基本的にタイヤ外径にのみ依存するリジッドゆえ。
独立懸架の前提ではデフ玉云々ってのは跨ぎ走破性においてはほぼ論点にならない。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-qFnQ)
垢版 |
2021/09/12(日) 22:55:21.35ID:/aEUxoJQM
>>135
いやだからリジッドと違って独立懸架では基本的にデフの高さはボディやメンバーとほとんど変わらないから片寄せしようが意味ないし弊害が多いんだよ。「デフの片寄せ」なんてリジッドでのみ大きく効いてくる項目に過ぎないわけ。
特殊車両でもなければクロカンでリジッド優位なのは確かだろうがその理由として「独立懸架はデフが片寄せできないから」ってのは当を得ないしそもそも独立懸架でデフが中央にないものなんていくらでもある(理由は別だが)。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d15-ixPI)
垢版 |
2021/09/13(月) 01:01:32.36ID:QA/595kp0
そもそもリジッドのオフセットドライブに悪路に強くすると言う目的はないだろ
エンジン、トランスミッション、トランスファーがまっすぐ後ろに延びて前に折り返すときに横に出すと必然的にオフセットになる。
強いて言うなら後輪側のデフ位置を前輪側とあわせておけば前のデフ玉が当たらなければ後のデフ玉も当たらないというところか。
フロントストラットの軽トラの後ペラシャは中心通ってデフ玉真ん中だな。前輪デフとあわせる意味がないし
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKa5-VVNM)
垢版 |
2021/09/13(月) 01:36:35.28ID:eR1HiUgvK
>>128-129
また今度は勝手に論点を決める権限は我に有り的なレスを書き始めたな。
だが残念ながら>>87>>85の後なんだよ、数の数え方から勉強し直して来いよ。

>>136
> いやだからリジッドと違って独立懸架では基本的にデフの高さはボディやメンバーとほとんど変わらないから

は?ハイポイドギアだから、で思考停止してないか?現物を見てるか?

> 特殊車両でもなければクロカンでリジッド優位なのは確かだろうがその理由として「独立懸架はデフが片寄せできないから」ってのは当を得ないし

誰もそんな事を言ってないのに藪から棒にあたかも誰かが言った様に言い触らして当を得ないとか言うのって、どうなの?

> そもそも独立懸架でデフが中央にないものなんていくらでもある(理由は別だが)。

公知かつ自明だろ

> 片寄せしようが意味ないし弊害が多いんだよ。

意味無くはねぇだろ、左右等長ドラシャオタク。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-qFnQ)
垢版 |
2021/09/13(月) 02:05:35.22ID:qhrTR3StM
>>138
リジット君は実車を見ておいでよ。ランクルなんてデフより下にサブフレーム通ってるよ。 そんなことだからBMWのリアサスをリジットだと知ったかぶりしちゃうんだよ。

>誰もそんな事を言ってないのに
>>133でそういう主旨のこと言ってるね。

>意味無くはねぇだろ
デフより下にメンバー通ってるのにデフを横にずらそうが跨ぎ性能向上には意味ないよね。 意味あると思うなら理由ぐらい書こうね、リジット君。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKa5-VVNM)
垢版 |
2021/09/13(月) 03:46:39.01ID:eR1HiUgvK
>>140
リジット君は>>87だろ。BMWは本気でエンジンにしか興味無かったんで考え改める機会も無かったんだわ。
日本くらいだぜ、店頭で試乗してみて決めるユーザーは。海外は『コレ買う』でいきなり注文を詰め始めるからな。
一方、メンバーやサブフレームばかり気にする静的な見方に固執するお前の四独は
きっとスクワットしない特別改造車なんだろうな。

>>141
誰も言ってないかどうか元ネタである過去スレ見てくれば?だって勝手に言っちゃったよね?『誰も言ってない』って。
言ってる奴が居たら、どうする?今さら知らないふりしないよな?
あれ、それこそ、実車見てこいよ君の君からすれば過去スレ見てこいよって話だよな?あら?
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKa5-VVNM)
垢版 |
2021/09/13(月) 03:57:06.93ID:eR1HiUgvK
>>87 >>89
ほらどうした、楽天ユーザーが居る内に>>88でのレスを詰問すりゃいいじゃん。
お前>>121でタイヤサイズ云々を言ったのあたかも俺だった様に言ってたけど
言ってた>>88のレス書いたのは俺じゃなくて、この楽天ユーザーなんだから。
楽天ユーザーに対するやっかみまで俺に一本化すんなよ。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d15-ixPI)
垢版 |
2021/09/13(月) 07:46:01.05ID:QA/595kp0
リジッド君って誰のことでなにをどう批判したいんだかわからん
87, 89, 137が同一人物だ
90関連は他人の書きぶりを上から目線で批判してるだけで中身読む価値なしと判断して中身については一切触れてない
90が1人で議論している気になってるがうざいから絡むなと拒否してるだけ
以上
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d15-ixPI)
垢版 |
2021/09/13(月) 07:56:15.79ID:QA/595kp0
90で他人様に何か益になる情報が含まれていると思っているのだろうか
他人の書いたことに乗っかってスレ読んでいればわかるだろう、等と上から目線で批評し
嘘情報で締める
典型的なクソレスだろ
議論なんてする相手じゃないにはこの時点で確定

その後は間違いして気されたことのいいわけと照れ隠しで乗っかっていった相手に上から目線で謎の説教モードwww
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKa5-VVNM)
垢版 |
2021/09/13(月) 12:49:34.15ID:eR1HiUgvK
>>145
そもそも>>87>>85無しに書き込まなかった事をひた隠して言っても無駄

>>146
ほら、そうやって分からないふりして
最初にお前に粉なぁ振っ掛けて来たテテンテンのレスは無かった事にし始める

まだ「タイヤサイズ云々」言い始めた奴も俺だと勘違いした文句をぶつけときながら
IDもワッチョイも「知るかw俺に絡むな」だもんな。
テメェは都合よく文句を言い、テテンテンが見えないふりをし、終いにはどの口が言うのか「俺に絡むな」と言い出す。
やっぱり十把一絡げする奴に、話なんて無理か。
ほら、まだうろついてるぞテテンテンは

>>148
何だ本気で海外の購入風景を知らないのか
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKc9-VVNM)
垢版 |
2021/09/13(月) 17:18:30.61ID:eR1HiUgvK
>>150
やっぱりお前、話の上で誰が言った事か区別する能が欠如してるんだな。
>>85の『』内の発言元まで俺だと勘違いしてんだから。今までの十把一絡げ連発ぶりからしても
よく読もうとしてない事が、よーく分かるわ。要するに、お前は話の中で誰が言った事かどうか『 全く 』気にせず
単語や文章の並びを見ては、反応する機械に成り下がってるんだわ。

いつに成ったら直すの?その十把一絡げ癖。

>>151
え?お前まさか、そこしかもう見えない?テテンテンのタイヤサイズマウンティングなんてどうでも良くなったか?
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKc9-VVNM)
垢版 |
2021/09/13(月) 17:24:54.73ID:eR1HiUgvK
>>150-151
十把一絡げ連発の節穴君の事だ、忘れてるだろうからもう一度思い出させてやんぞー

お前>>121 > そもそもリジッドと独立懸架の違いを最低地上高の変化という視点で書いたのにタイヤサイズ云々と的はずれな乗っかり方されるし

いいか?それ、俺じゃねぇぞー。ほれ↓

テテンテン>>88 > リジッドはデフ玉の地上高を稼ぐ為の大径タイヤが必要になり乗用車ベースには相性が悪い。

お前、IDどころかワッチョイさえ見てねぇ節穴野郎なんだな。

で、だ。何でお前、テテンテンには言い返さないんだ?あぁ、最初は俺と勘違いしてたのに別人だったから?
つまり、お前、テテンテンにビビってるって事?こえーの?
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKc9-VVNM)
垢版 |
2021/09/13(月) 17:34:40.83ID:eR1HiUgvK
もう片方にも言っとくか

おい天かす>>148
お前が書いた>>88の件で十把一絡げ節穴野郎がお前の悪口を言ってた(>>121)ぞ
お前がタイヤサイズ云々書いたのに頭来てんだとよ

まぁ十把一絡げ節穴野郎の事だ、これからも
俺の言った事、過去スレの誰かが言った事、テテンテンの言った事、
それぞれを区別しない「高をくくった読み下し」を続け、顰蹙を買い続けるんだろうな。

何せ十把一絡げ節穴野郎は俺が>>85で現れる前からマウント遊びしてやがったみたいだからなぁ。
マウント遊びなんて、恐れ多い遊びが出来る人間て、親から畏敬の念を育んで貰えなかったんだろうな。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-qFnQ)
垢版 |
2021/09/13(月) 17:50:16.15ID:iqnu9lpiM
俺が>>88の楽天ユーザーだけど>>85のアホっぷりを指摘したかっただけで別に>>87に異存はないよ。論じる点が違うだけだから。

おおむね話が読めてきたわ、
結局スバルアンチの85がリジッドのデフ位置の話聞きかじって「だったら左右対称四駆のスバルベースでクロカン作ってもダメだよね!」って手前味噌な仮定でしたり顔してアホ晒してたってことだよな。
しかもツッコミ受けたら「BMWはリジットだぜ忘れるなよ!」とさらに無知晒して恥を重ねちゃうというw
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKa5-VVNM)
垢版 |
2021/09/14(火) 05:05:52.42ID:/U8YU8gaK
>>155
異存は無いのか、じゃあ>>87に謝らねぇとな
お前がタイヤサイズ云々乗っかって来た事に激しくお怒りの様(>>121)だから。

まーさか言う人が変わったから怒りの主張引っ込めますなんて蝙蝠野郎じゃねぇだろうからな、>>121は。
もしそんな蝙蝠野郎だとしたら、常日頃からコイツは人に乗っかる為に常駐しつつ
人に乗っかれると喚き出すテメェ勝手野郎という事になる。
テメェ勝手野郎だから十把一絡げとダブルスタンダードを使いこなして人に乗っかる日常を送ってる事になる。

まぁ、大筋合ってるだろ、コイツは俺が現れる前から喚いてたんだから。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d15-ixPI)
垢版 |
2021/09/14(火) 07:30:30.14ID:u9pIo9V20
誰も 90=88だなんて書いてねーんだけどね
90が調子扱いてきた流れに88があるからそれを書いてるだけで
90=88と思ってる的なこじつけをして上から目線で絡み続けるキモい奴
何がキモくてうざいと言われてるか理解しろよ
車関係ねーんだってよどアホ
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d15-GwBl)
垢版 |
2021/09/14(火) 07:52:05.32ID:YmY3ZmHh0
だからBMWだってリジッ「ト」アクスルなんだゼー!
ってのが>>90の締めなんだろ?
それがトンチンカンだから全く締まってないワケだ(代替の締めもナシ)

スバルやアウディのクロカンとかの妄想から始まって(>>85)、締めがトンチンカン
もう、ああそうですか、だから何?って感じなんだから放っとけよ
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d15-GwBl)
垢版 |
2021/09/14(火) 09:31:57.09ID:YmY3ZmHh0
で、>>115に続けてなんだけど
「電子制御フルタイム」を持ち上げるためだと思うが、レクサス公式でダイナミックトルクコントロールのことを
スタンバイ式って言っちゃってるのな

スタンバイって言うとパッシブなイメージがあって、アクティブオンデマンドとは印象が違うんだけどなぁ
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKa5-VVNM)
垢版 |
2021/09/14(火) 12:45:36.37ID:/U8YU8gaK
>>160
> 90が調子扱いてきた流れに88があるからそれを書いてるだけで

そもそも其れが間違った行為だろ。常人なら別の奴がやった事を一緒に書くなんて真似しやしねぇだろ。
そんな区別つかねぇ物の言い方する人間は『あいつ、人の事まで俺に言ってくるからな』って言われてるの分からない?
分からないかもな。仕事らしい仕事してないんだろ?で、そういう『違う人間の事まで一人の人間に言う奴の行為』は
『つまり結局は全部じゃないにしろ何割かはその一人の所為にしている事』になる様に、人には見えんだよ。

だからお前みたいに出鱈目いい加減な物の言い方したら『90=88とした扱いが故に一緒に言っている』として扱われるのが
最も自然。それを
> 90=88と思ってる的なこじつけをして上から目線で絡み続けるキモい奴
なんて言って返すなんざ、テメェを甘やかす・テメェを特筆的に擁護する人間のする事にしか成らねぇわ。
テメェが人の分別ついてねぇで招いた至極当然な評価を『90=88と思ってる的なこじつけをして上から目線で絡み続けるキモい奴』とか言って
かわせた気で居るんじゃねぇよ、この、人に乗っかるのは好きなのに、乗っかられるのは嫌いな盛り犬野郎。

ああ、そう言えば、人の分別がついてないで招いた至極当然な評価を
『90=88と思ってる的なこじつけをして上から目線で絡み続けるキモい奴』と喚くやり口で
やり返した気に成れるのって、底意地汚いマウンティング大好き根性野郎だからこそ、だな。
だから、人の分別ついてない物言いを押し通した果てに招いた世間的に至極当然な評価なのに
それを平然と『こじつけ』『キモい奴』と言い返せるんだな。
日常でもそんな『乗っかるのは大好きだが乗っかられるのは嫌い』な根性を晒してんの?
マジでマウンティング野郎じゃん、マウンティング。擦り付けてくんじゃねぇよ、盛った犬。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-qFnQ)
垢版 |
2021/09/14(火) 12:56:22.42ID:TBQSDCiSM
>>88の楽天ユーザーだけど、もう俺が全部悪かったってことで良いよ。
こんな掲示板でマウンティングがどうとか態度が悪いなんて言っても意味ないしつまんないだろ。

BMWはリジッ「ト」なんだぜ!みたいにもっと面白い話をしてくれよ、俺の楽天ポイントやるからさ。期間限定ポイントだけど。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKa5-VVNM)
垢版 |
2021/09/14(火) 18:04:08.49ID:/U8YU8gaK
俺の頭はディジットDigitとリジットがかぶってんだよ、
入試こそ高得点だったが寝不足だったから色々と、やらかすんだよ。
他にも俺はよく、『掃除』を『掃事』と書いていた。習字を半端に習ってた関係で字はすぐ覚えるが
漢字の組み合わせを、よく間違えるのよ。英語のスペルなんざ更にトチるわ!
大学卒業までに慣れるべき所も、慣れるわけが無いだろ。仕事しつつの大学生じゃよ?
まさか俺の他にも奨学金を横領された人間(最近ネットで話題)が居たとは知らなかったよ。
其の上、俺は大叔父からの学費援助500万も親父に丸々横抜きされてるからな。

あー今日は頂いたワインが旨いな。俺の為にフルボディ辛口渋みのを選んで呉れた。まぁ?お前らにとっちゃ安いだろ。
マウンティング大好き爺だ、ワイン知らん俺相手に幾らでもマウンティングし放題だぞ。

>>165
お前>>155で異存はないとか言ってたが、気が済む済まない?異存が有る無し?じゃねぇぞ。答えてねぇもん、お前。
『リジッドはデフ玉の地上高を稼ぐ為の大径タイヤが必要になり乗用車ベースには相性が悪い。』って言った件だよ。
じゃあ『インディペンデントならタイヤサイズは』どうなんだかまで、テメェ自身の口で答えて見せろや。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-qFnQ)
垢版 |
2021/09/14(火) 19:23:41.67ID:TBQSDCiSM
>>168
そーそー、そういう誰も聞いてないのに自分語りしちゃう自意識パンパンに膨れ上がったレス嫌いじゃないけどちょっと長いな。

乗用車ベースってのはスバルやアウディの4WDベースのクロカンって話を念頭に置いたものだけど、具体的な許容タイヤサイズなんて設計者でもないから分かるはずもないが(せいぜいSUVサイズか)、そんなもんアームにしろシャフトにしろ本格クロカンに使うような大径タイヤに耐えられんだろ。仮にリアはリジッドに替えられたとしてもケース内デフのフロントはシャフトの角度もつけられんしハブリダクションなんて使えるわけもない。四駆ってだけで目的が全く違う造りなんだからベースになんてなりゃしないのよ。だからナンセンスって言ってる。

ただ一概にリジッド絶対優位と言うつもりはなく、地上高の追求で独立懸架にハブリダクションやアホみたいに下反角つけたサスアームと馬鹿デカイタイヤを使う方法もあるけどそんなもん民生品ではありえんわな。パッケージの問題ってのはそういうこと。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e94-Lp7P)
垢版 |
2021/09/15(水) 21:51:53.30ID:no2lfpSh0
ホットロッドはリジッドが定番
独立懸架だと尻を振るからねー
21世紀になってもマッスルカーがリジッドだったのも同じ理由

あとラフロードで片輪が跳ね上がると反対側が路面に押し付けられるから路面の状況によってはリジッド有利な場合もあり、全てのオンロードで独立懸架の方が優れているとは言えないよ
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKa5-VVNM)
垢版 |
2021/09/16(木) 20:22:07.82ID:IXt09iBTK
>>171
肝心のタイヤサイズの話は?しねぇなら何でタイヤサイズ言及したんだ?>>87が乗っかられ損じゃねぇ?え?なぁ?おい?

>>174
早よう言われても警察に絡まれて全くの別人だった事を確認されるまで帰れなかった。
と言うか確認がとれた後でまたわけ分からん形式辿られて時間とられた。
あーあ、もう安住の地なんてねーなぁこの世界には。食い物だ食い物、餌だ餌だ。家畜ですらねーわ。
0181楽天ユーザー (テテンテンテン MM3e-qFnQ)
垢版 |
2021/09/16(木) 20:48:47.71ID:JmOmZ/ARM
>>180
リジッドには大径タイヤが要る(デフ玉高さは基本的にタイヤ外径に依存)とは言ったが別に具体的なタイヤサイズになんか言及してないぞ。
そして乗用車ベースと相性が悪いのは>>171に書いた通り。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ff2-xoTI)
垢版 |
2021/09/21(火) 06:01:30.84ID:4qOAQEPZ0
4X4マガジンの「直結ローレンジ至上主義」に教育されて育った。
なため俺の4駆所有歴はジムニー2台とエスクード2台だった。
4X4誌購読末期少しずつ台頭し始めたスタンバイ式4駆を軟弱なメカニズムと決めつけていた。
しかし現在俺の所有車はN-WGNカスタムターボ4WDだ。
あれほど苦々しく思っていたスタンバイ式だけどクロカン遊びから卒業した今はかなり理にかなったメカニズムと思っている。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9724-4tEs)
垢版 |
2021/09/21(火) 07:44:05.87ID:aGp+XSk70
スポーツカーらしいけど?

677 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-dhAs) sage 2020/07/22(水) 13:10:38.12 ID:FicJfbPWa
>>673
長くなるぞ 覚悟しろ
板バネ使ってんのは軽トラだ
N-WGNをあちこちで見かける?まったく見かけないんだが、スポーツカーだから見かけないんだよ
そんな赤キップを基準にされてもなぁ
パワーはミッションで引き出すものだから、パワーがでなくなればシフトあげれば良いだけだ
もっとも例え5000以降パワーが落ちるようなエンジンでもショートシフトして速くなるとは限らないし下手すればレッドゾーン中にシフトした方が速いかもしれない
少なくともメーカーのパワーカーブではそうだが
回らないのと速い遅いは別だぞ
出るんだよNWGNでも6000回転って
マニュアルモードにしてパドルシフト操作
これで自由に回せるようになる厳密には6250までだが
CVTは定期的にオイル交換してるしヒールトゥもしてるからダメージはあんまねぇよ
おまえのは無理だろうけどマニュアルモードにしてると6000回転を法定速度内で味わえるんだよ
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f73c-5CsD)
垢版 |
2021/09/23(木) 08:28:10.54ID:hCqhMCDp0
>>191
しっかりトルクをかけるには回転差がトリガーになってるが故に
通常走行時に運転者の意思を反映させるのは難しくて、確かに旋回中に流れた時なんかは
アラアラって挙動になりやすい
その辺、最近のアクティブオンデマンドは回転差に依存せず、欲しい時(アクセル踏み増し時)には
しっかりとトルクがかかる
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 973c-R0+s)
垢版 |
2021/09/23(木) 15:16:37.88ID:kKKGMcAk0
>>191
ttps://m.youtube.com/watch?v=0AwTgRpsNy4

アルトワークスはビスカスだね
というか軽はスバル(作ってた頃)もホンダも各社どこもビスカスじゃなかったかな
スタンバイ、、、滑ったら4駆の一種に数えられるけど
じゃあ、どのくらいの回転差からリアは駆動を始めるか?というと、まあこのくらい

遅いと見るか?早いと見るか?唐突か?はあなたしだい
で、走っていて流れた場合って前後の回転差はどうなると考えているのか?
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9724-HknG)
垢版 |
2021/09/23(木) 17:12:12.46ID:CyVTtngn0
rav4の普通のアクティブトルクコントロール4wdは使い物になりますか?
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f73c-5CsD)
垢版 |
2021/09/23(木) 17:18:51.28ID:hCqhMCDp0
>>199
ヴェゼルていうか最近のホンダ電制四駆はD-ポンプじゃなくて、油圧の電制クラッチだぞ
(他社は電磁クラッチだからD-ポンプの名残だけど)
ただ単に制御が悪いだけ

>>200
軽は今でも各社ビスカスだよ
昔もごく一部に電制クラッチがあっただけ(Keiの特別グレードとかMaxとか)
ホンダは今でもフィットがビスカスだけど・・
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f73c-5CsD)
垢版 |
2021/09/23(木) 17:32:06.23ID:hCqhMCDp0
>>201
現行RAV4のadv.以外のメカ四駆はダイナミックトルクコントロールだよ
普通の乗用車系のアクティブトルクコントロールに所謂ブレーキLSD的な機能を付加した感じ
アクセル踏み増ししてる時はほとんど四駆になるから悪いシステムじゃないと思うよ
(たぶんホンダの制御よりは良いw)
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9724-HknG)
垢版 |
2021/09/23(木) 20:58:55.15ID:CyVTtngn0
>>203
エンブレ時にも4輪に効いてる感じでしょうか?!
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f3c-odIM)
垢版 |
2021/09/24(金) 07:56:06.48ID:pWarh05u0
タイヤでエンジン回さなきゃエンブレにならないからなぁ
エンジン低回転の弱めのエンブレなら2輪でもグリップ保ってくれるだろうけど
エンジン高回転の強めのエンブレだと、4輪分のグリップ力ないと、エンジンの抵抗に負けて滑る

ただ滑るとタイヤによってエンジン回されなくなるから高回転のままではいられない
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b15-XKV6)
垢版 |
2021/09/25(土) 07:02:35.35ID:LhtxS3no0
ああ見えて伝達効率は普通のセンタースルー式トランスファーと一緒でしょ
センタートンネルが高くてもいい(あるいはボディ剛性が上がるから高い方がいい)車なら、不細工とは言えないんじゃないか
フォードRS200はプジョー205T16やデルタS4よりポテンシャルは上だったと思われる
まあエンジンが嵩張り過ぎて仕方なくトランスアクスルにしたオースチン・チャンプは別だが
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK5b-Crh5)
垢版 |
2021/09/25(土) 11:04:08.45ID:f7hZhwe2K
>>918
慣性モーメントは先ずはまぁ加味せず伝達効率に限って言うと、って話をすると全く一緒という訳じゃなくて
トランスアクスル内で折り返すギアとそのギアとの間隙を仲立ちする為のギアの2つ分だけ違うね、
まぁヘリカルギアだから全くではないが殆ど一緒だけどメインプロペラシャフトがカーボンコンポジット製で
フロントドライブプロペラシャフトは細径化の為に鉄らしい。トルクチューブじゃないのな。
フロントドライブプロペラシャフトも社外発のカーボンコンポジット製が有るのか無いのか知らないが
2本のプロペラシャフトで幾らかはジャイロ相殺できる様だ、ラリーみたいに車体が地面から離れたりしないから無意味だが。
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1644-qHUL)
垢版 |
2021/09/25(土) 11:24:06.84ID:YSBPOuhk0
GT-Rのエンジン〜トランスミッション間のシャフトがカーボンなのは共振対策。
スチール製だとGT-Rなら容易に到達する250km/h附近で共振を起こす。
カーボン製だとこれが400km/h台になるのでGT-Rといえども無視できる。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b76d-zD50)
垢版 |
2021/09/26(日) 15:31:54.77ID:bqLhqD9+0
>>233>>234
その昔、御殿場の演習場の横の長い吹きさらしの直線の下り坂が凍った上に薄っすら雪が積もった夜に
4WDのATでLレンジでそろそろと下ってたら4輪ロックして制御不能になった時は死んだと思ったわ
慌てて2ndレンジに上げてタイヤ回してなんとかとおそるおそるのポンピングフットブレーキで制御できて
そのまま運を天に任せて下ったから無事だったけどABSも付いてなかったし最近の車なら大丈夫なのかな?

関東甲信越が前日からの大雪で高速道路がほとんど閉鎖して長野方面のスキー場から夜通し走って
帰るのに諏訪湖あたりから一般道だけしかなくて山中湖の横を抜けざるをえなかったんだけど
無理やり抜いて行ったニ躯四躯車が側溝に何台もハマっていたけど止まるに止まれず見捨てるしかなかった
あの人達はあの後どうなったのだろうか今でも気になる
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b76d-zD50)
垢版 |
2021/09/26(日) 16:20:50.85ID:bqLhqD9+0
>>239
凍結路面はまさにそんな感じでした4輪スタッドレスでも制御不能状態
ただ道路は直線で積雪自体はあまりなくて見た目はただの圧雪にしか見えないので
慣れてない車は普通に制限速度程度で走ってていきなり滑り出して側溝にはまるという
左側の側溝の幅が1mくらいあってハマったら出られないし右側は崖だったかな
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKe3-Crh5)
垢版 |
2021/09/27(月) 12:03:49.25ID:FIJ+icsiK
咄嗟に非顕在(ブラックアイスバーン的に目では気付き難い)な異常路面にタイヤが乗って挙動が乱れた時の対応も
遅くとも0.5秒以内には体が反応(できる為には0.08秒までには知覚できなければ成らない)する必要が有る…
だった様な気がした。そこまで迅速には出来なくても間髪入れず体で反応できるくらい機敏な人じゃないと駄目かな。
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0e-PBG0)
垢版 |
2021/09/27(月) 12:17:51.30ID:HRUzG7XHM
10年前のVSC,VDCの類は滑ったと思ってなにか操作したあとに発動してたから
そんなに人の反応は遅くないでしょ
反応してからシステムが作動するとタコ踊るので
むしろ咄嗟に反応するのを我慢してシステムの発動を待つくらいの心がけをしていた
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa6e-bRMt)
垢版 |
2021/09/28(火) 08:56:22.48ID:AJQSR1sna
>>201
どのグレードか不明だけど海外の動画だと対角スタックで死んでたね泥ではまって抜けなくなってたりもしたけど
トヨタの?動画で擬似的に作ったやつだと対角スタック抜けれてたが
ちなみに海外の動画でのモード設定は不明

他にもイグニスとパンダクロスのローラー環境比較とかだと脱出時間はイグニスに軍配
三輪スタックはパンダしか脱出出来てなかったな
たまたま引っかかって成功したかは知らん


縦置きMRじゃなければMRと言えども限界域低そうなんだがな
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK5b-Crh5)
垢版 |
2021/09/29(水) 01:40:09.93ID:3uPn9An/K
>>258
> エンジン横置きFFベースだとリアに駆動伝えるのに、
> エンジン動力を90度曲げなきゃならない時点で剛性に無理が出て、

ほらまた何年か越しの忘れた頃に成ってお前お得意の『横置FFベース4WDは後輪の駆動までに2回も90゚曲げてるから効率悪い』論を咬まして来たな。
その代わり前輪は0回です。一方で『縦置FFベース4WDは後輪の駆動までに1回しか90゚曲げないが前輪も1回90゚曲げるんで
横置FFベースも縦置FFベースも前後計2回90゚曲げるのは変わらずイーブン、だが此れがベースのFFと成ると
横置FFは1回も90゚曲げないが縦置FFは1回90゚曲げてしまうから後者が効率悪くなり
だからこそ縦置FFベースなスバルやAudiは重量増も効率低下も他社より軽くなるわけで
そもそものベースであるFFが4WD側に効率の悪さを寄せている事が既に世界的に公知かつ自明で、
それもあってか縦置FFベース同士の片割れAudiは2WDモデルでの縦置FFは廃止し横置FFにした』と
お前は何回反論されたら気が済むんだ?はい今回も残念、新参さえ騙し切れず。次回は何年後だ?

> しかもエンジンは真ん中に置けないから、左右のトルク差
> が生じそう。

いつの時代のドライブシャフト語りしてんだか
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMdf-PzJd)
垢版 |
2021/09/29(水) 08:02:38.36ID:bpWQGqn1M
まあどっちにしたって原始的だけど効率がいいのは縦置きのFR(MR)ベースの四駆だってことだ
つまり商用車なんかが1番無駄がない(一長一短はあるどんな構造にも)
昔の偉人は技術の足らないところを構造をシンプルに考えることで効率化し役立つ物にした
結局今ある大半の構造は技術の進歩によって複雑兼非効率にする代わりに安価にする
これだけの違いで構造的な無駄が多いか少ないかに過ぎない
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f15-5fPt)
垢版 |
2021/09/29(水) 18:46:02.91ID:Z6uTjHHt0
スバルなんてスペース効率のいいFFを作ろうとしたくせに
横置きミッションないから折り返しFFにしてスペース台無し
エンジン搭載位置があがるのをごまかすために水平対向エンジンをつくる泥縄仕事を未だに引きずってるからなぁw
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de18-Ws5P)
垢版 |
2021/09/29(水) 20:27:04.03ID:TdBoUg8V0
AWDはな
ただ、元々はFFとして設計されてたんだよ
そこから発展させてAWDにしたら結果的に良い物になった
まあ結果オーライやね

逆にかつてホンダで作ってた縦置きFFミッドシップは、設計段階で4WD化の構想があったそうだが、結局実現せず、FFなのに前輪荷重が不足気味という失敗作としての歴史だけが残った
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 926d-38Pl)
垢版 |
2021/09/29(水) 21:15:41.27ID:4JO1v5Bs0
>>279
静的重心なら真ん中に行く方が良いが、生憎クルマは、
前に進む乗り物なんでね。走るだけで重心は後ろにいく。
FF(FFベースAWD)の前後重量配分はF60:R40が理想と言われている。
FR専門メーカーと言ったら言い過ぎだろうが、
50:50の重心配分を謳うBMWですら、M4の車検証の重量配分がF52:R48だったって言うんだからね。
比率だけで見たら50:50とほぼ同じと思うかも知れないが、車重だと850s:790sとなり、60sも前が重い事になるからね。前に走ってちょうど良くなる寸法。

FFがそりゃ駆動する前輪に荷重掛かってなかったら、
空転しちまうのは素人でも解る話なんだが、ホンダって
マジで文系しか居ないのかと頭疑った話。
スバルみたいに元航空機開発やってたメーカーと違い、
流石、元自転車屋で基礎を知らない社長が夜学に通っただけはあるなとw
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK5b-Crh5)
垢版 |
2021/09/30(木) 05:01:03.05ID:b0WsNNUoK
>>278
傍から見て>>275>>274にブーメランな意趣返しだよね、つまり274の時点でひねくれ。
筋が通ってるならスバルもAudiもWRCから撤退しないよね。
Audiはどう頑張って前後重量配分を競合と同じにしても『フロントオーバーハングのテコ比』の大きさから不利、
スバルは『車体地上高に対するエンジンクランクシャフトセンター高さ幅の変更を禁止』されて不利、
そう言えばフォレスターもCX-9もVOLVOも前重58:後重42だがオーバーハングテコ比が効くよな。

>>280
やっぱり何だプレミアム君じゃないか
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK5b-Crh5)
垢版 |
2021/09/30(木) 05:10:06.11ID:b0WsNNUoK
>>280
> 比率だけで見たら50:50とほぼ同じと思うかも知れないが、車重だと850?:790?となり、60?も前が重い事になるからね。前に走ってちょうど良くなる寸法。

あれ?気付いてない?その詳細値バラしが下げ批判してる様で実は上げてる事。
 52:48 前後重量配分 検索
何でこれで検索すると名だたる車種が挙がるか分かるから。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp47-s4WH)
垢版 |
2021/09/30(木) 10:09:40.77ID:+4WWu48zp
水平対向をフロントに積むのがクソなのは重量配分だけが原因じゃないからな
吸気、排気のレイアウトや取り回しがクソ
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-rR3p)
垢版 |
2021/10/01(金) 11:18:22.54ID:YAoKsz/Y0
フロントヘビーのFFはそもそもアンダーステア
傾向だから安定してる。
雪道凍結路で危ないのはリア駆動のFR
更に危ない(乾燥路面では、逆にハンドリングが軽快とも言える)RR MRのリア駆動。
おけつフリフリになり、滑り出したらコマの様に回るのが
MR
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-aPYH)
垢版 |
2021/10/01(金) 12:42:45.14ID:BZNCl6TNM
>>317
東北で14年程MR乗ってたけど、慣れると二駆では雪道は一番走り易いぞ
FFは安定指向と言っても逆に全然曲がれなくて刺さったりもする
FRは走り出しに苦労するしすぐ尻を振る
乗ってことの無い人はMRはすぐ回るというイメージあるだろうけど、それはある程度速度の乗った限界域の話で、アイスバーンをそろそろ走る様な場合は滑り出しからカウンター当てまでの余裕はFRよりある
まあ圧雪路で調子に乗ってとばしたりすると簡単に回るのも事実だが
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-aPYH)
垢版 |
2021/10/03(日) 13:45:50.05ID:nccS0t2BM
昔、冬に岩手の松川温泉に行った時は全部のコーナーで延々ドリフトしてたわ
止まるともう登れんから
ほぼ対向車無かったから良かったけど、1回だけ止まらなきゃならなくなって、そろそろと、下がって平坦な場所から勢いつけてやり直したり
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-aPYH)
垢版 |
2021/10/04(月) 13:32:54.08ID:e6VjLkpOM
左右対称だからと言って重量バランス良いってわけでもないんだよな
エンジンの中心にはクランクシャフトという重くて高速回転するものが鎮座してる
縦置きエンジンのバイクなんかは回転数上げたり下げたりする度に左右に振られたりする
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-rR3p)
垢版 |
2021/10/05(火) 19:18:55.88ID:GqSo2m6O0
リアタイヤが駆動するFRならともかく、
50:50を理想とか言っ(それが良いと誤認させる宣伝をしている)てるFRを極めたBMWですら、
実際の車軸重量は52:48(他社FRも同じくらい)
FF(FFベースAWD)も60:40程度。
フロントオーバーハングの無いFF(FFベース)AWDとか、
タイヤに荷重が掛からず、上り坂やシグナルスタートで、駆動輪(前輪)が空転(スリップ)するゴミだぞw(例、ホンダのFFミッドシップ)
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-+PjN)
垢版 |
2021/10/06(水) 15:30:18.00ID:hvVfplXdM
重量物は回転中心に近いほうがいいし、
かと言って必要な荷重が得られなくても困る
要はバランスなんで、トータルで考えてください

リアミッドはほとんど意味を感じない
低速時は後輪よりにヨーモーメントの中心があるが
ニュートラルステアになり、テールスライドまでしたらどんどんエンジンがヨーモーメントの中心から離れていく
わけで限界時に振り回されて危ないのは必然
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp47-ZjT2)
垢版 |
2021/10/06(水) 15:47:04.25ID:6FwZ/R6Lp
いつまでも前輪に荷重かけててもしょうがないだろ
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f18-aPYH)
垢版 |
2021/10/07(木) 22:19:16.52ID:Ms5JgtCr0
>>370
一般的なイメージとしてはともかく、コンシューマーテストで各メーカーの代表的SUVを集めて砂を撒いた斜面を登るテストをやったら、フォレスターとCX-5が同率首位だった
マツダは4WDについての論文もいくつか出してて、制御を完璧にすれば各種抵抗を分散させることにより2WDより燃費が良くなる可能性を示唆してる
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a6d-eHX+)
垢版 |
2021/10/08(金) 09:13:34.01ID:fecWJdKc0
>>371
ツダはいつも絵に描いた餅
大風呂敷広げて成功した試しがないだろw
スカイアクティブG
(他社の80%しか出力出ないゴミで電子制御切ったら真っ直ぐ走らない、産廃マツダのFFシリーズ共通)
スカイアクティブD
煤溜めエンジンで5〜6万キロでインテークが詰まりパワーダウンする産廃
スカイアクティブX
HCCI実現出来ずに、SPCCIという造語作って、スパチャやらマイルドHV付けて重くなり同排気量のガソリン車に出力も燃費も負けるのに70万円高いハイオク仕様のβテスト車の産廃。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb24-uv/n)
垢版 |
2021/10/08(金) 13:58:28.29ID:YFPxivsF0
彼氏がまっ青なインプレッソ?とかいうのに乗って来た。別れたい。
だいたいなんなの、あの座席
倒れないじゃん、ペラペラじゃん。え?イケアのいすなの? わら
おしり痛いんだけど
走り出してから、シートベルト締めてって言われても締め方わからないんですけど
普通に斜めにカッチャンってやつにしてよ
でさ、なんで車の中に物干竿があるわけ?
くるまのゆがみがとかわけわかんない
くるまは鉄でできてるからゆがまないし わら
音うるさいしなんなの
うしろの煙でるところなんであんなに太いの
茶筒なの?ねえ茶筒なの?
このまえ迎えに来たとき向いのおじいちゃんにうるさいってどなられて
すいませんってエンジンとめてたよね
そんなことするならうるさくしなければよくない?
エンジンがさあポルシェと同じ方式?だからとかしらねーよ わら
だったらポルシェのればいいじゃん
それでスリップなんとかがとか独り言いいながら高速走ってさあ
このまえディズニーランドいったとき空港行く観光バスみたいのに抜かれてたよね
ばかなの?ねえばかなの?
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-x0WJ)
垢版 |
2021/10/08(金) 21:31:34.69ID:w8KxnqewM
>>379
なるほど
前後トルク配分は電制湿式多板クラッチで行い
左右輪間にLSD等は使わずDSCのブレーキLSD効果で空転を防ぐわけね
これはシンプルかつ合理的効果的でしかも豪華なシステムだな
湿式多板クラッチでの電子制御は何十年の技術的実績がある上に
制御の伸びしろは電子的にはまだまだ天井知らずだもんな

これが市場投入されて約10年っていうんだから世間の理解と評価も進んできたろ
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK27-xZP0)
垢版 |
2021/10/09(土) 15:48:34.70ID:IB4GgZOjK
> マツダは4WDについての論文もいくつか出してて、制御を完璧にすれば各種抵抗を分散させることにより2WDより燃費が良くなる可能性を示唆してる

その可能性もハイポイドギアを使う限り有り得ない事くらい百も承知だろうに。
そんなバカなPRをマツダの中の誰が宣伝する様に支持してるんだろ?
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a6d-eHX+)
垢版 |
2021/10/09(土) 20:15:43.62ID:aaiW+Amn0
>>386
まだこんな無知なアホおるんかw
普段FFのACT-4と違い、スバルの思想は正反対
スバルは、
センターデフの代わりをするクラッチが常時接続
していて、重量配分に従いF:60R:40になっている。
スバルが普段FFのようなスタンバイ式だったら、
50年雪道専用AWD作ってるメーカーなのに、
雪の坂道で停止したら登れなくなるわなw
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK27-xZP0)
垢版 |
2021/10/10(日) 04:17:34.83ID:oECISunlK
一番はこのスレ過去歴代を見て分かる通りスバオタだろ、何だそのカス呼ばわりは。スバルに非ずんば四駆に非ずってか?
その割にはスバル四駆を持ち上げる為にランエボ他横置FFベースAWDに対しての嘘を言ったり。

>>389
残念ながら今の世はそんなケースを特別として扱う。世の評価は専門家たちの総合力評価だけが強く支持されるわけでなく
素人たちの普段使い評価も支持されるだろ。
「滑る路面なんて普段走んねーし。じゃーそこまで言うなら年間燃費でFFより良くしろよなー?
駆動効率が良くなるんだろ、じゃあ燃費も良くなるよなー?滑る路面だけに限った話してますとか知らねーよ」とか
「駆動効率が良くなると言われても、それで普段の燃費も『全く同じ』になるわけじゃなきゃ私は困るんだけど…」って
声が挙がるだけだぜ。素人はマニア化を嫌うから知る事に消極的どころか知る事を忌避するのに積極的。
だから素人の目や耳に変に見聞きされる様な見せ方や聞かせ方をするアピールはやめた方が良いんだよ。
さもなくばボンネットの穴やリアウイングを酷評されるスバルと同じ道を歩む事に成る。
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK27-xZP0)
垢版 |
2021/10/10(日) 08:50:02.90ID:oECISunlK
>>396
同じ言葉をありとあらゆる公衆の面前で言えるか?言えれば晴れてお前は侮辱発言常習犯、
言えなければ、相手とは別種ながら同レベルのカス。そういう事にしかならんだろ。
仮に大統領だろうとノーベル賞受賞者だろうと資産家だろうと、お前みたいにカス連呼したら、終わり。

先ずはポジショントークの前に人間として育とうや。
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b15-Vgv0)
垢版 |
2021/10/10(日) 09:45:11.16ID:FWsfWpSy0
マツダ臭いテスト動画では雪の上りでハンドル切った状態からの発進では
ACT-4はカプラ切れてて動けませんてのあったけどな
タイトコーナーブレーキングよけで切るんだろうね
マツダは必要な駆動力を後に伝えてて発進できてた
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-x0WJ)
垢版 |
2021/10/10(日) 09:55:35.15ID:lQ2pIs0PM
>>395
文句言いたい相手がマツダの構想なのかライターの記事なのか
はたまた匿名掲示板での紹介書き込みなのかは知らんけどいずれにしても
各購入者が自己責任で判断すべき事を他人が十把一絡げに忖度しても仕方ないだろ
旭川の市街地と奥秩父の山間部じゃニーズが全然違うんだから
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKbb-xZP0)
垢版 |
2021/10/10(日) 23:16:13.43ID:oECISunlK
>>400
最近のマツダは前にも増して裏目宣伝しかしてないが、自覚が無い奴がチラホラ居るんだぜ。
要するにマツダ本営が、ピエロにしてんだよ。それも、副社長から、と来た。
『マルチリンクより性能が良いトーションビーム』とか誰が言わせてんのかね?
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3345-dj/+)
垢版 |
2021/11/01(月) 19:36:07.76ID:4QnL7T+70
スレチかもだけど
皆タイヤ茶色くなったらどうしてるの?
洗っただけだと落ちないよね
タイヤコーティングしてたら高圧洗浄機だけで落ちたりするの?
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3345-dj/+)
垢版 |
2021/11/02(火) 07:25:26.82ID:IxMwQht20
オフロード走った後は高圧洗浄機派?手洗い洗車派?洗車機派?

タイヤ&タイヤハウス&下周りどうしてる?
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3345-dj/+)
垢版 |
2021/11/03(水) 11:46:39.44ID:Lzz61RSu0
オフロード走った後タイヤ茶色くなったのタイヤワックスで落ちるな
凸凹したデザインに詰まるからツルンとしたデザインが洗いやすいな
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3345-9pbp)
垢版 |
2021/11/04(木) 10:33:02.06ID:wfzHBJkL0
>>427
バケツ石鹸w
トラック乗ってる人?

タイヤかさかさになっちゃうでしょ
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6245-szvh)
垢版 |
2021/11/05(金) 12:22:14.26ID:uTLK40FD0
東京近郊でオフロードどこに走りに行ってる?
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6245-szvh)
垢版 |
2021/11/05(金) 15:25:34.80ID:uTLK40FD0
神奈川県 猿ヶ島 無料
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6510-hcGV)
垢版 |
2021/11/06(土) 20:11:08.01ID:SDQFLym30
ルミオンの1,8Lの2駆乗ってるけど、確かに疲れにくいなと思うわ
ちょいとノッポな図体の割にキビキビ走るし、なんなら仮眠くらいなら余裕っていう
聞いてみると中身オーリスとほぼ同じだって聞いて腑に落ちた
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b02-09aj)
垢版 |
2021/11/16(火) 22:35:17.77ID:FWwzqlIN0
レクサスESと今更のフーガアテーサE-TS4WDで悩んでいたけど4WDスレ
読んでたらやっぱり物理機構に拘ったフーガ4WDの方がいい気がしてきた。
ESは最新だけど力を入れてるのはコネクティビリティと燃費だしここはやはり操安性考えると
アテーサいろいろ意見あるけど単なるFFよりいい気が・・

ELKテストの海外サイトでも何故か最新モデル陣結果悪く「なぜなのか」って動画上がってくる
くらいだし古くても。。。と思ったりしちゃってます。間違ってるかな?
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKd1-nReq)
垢版 |
2021/11/17(水) 21:20:07.28ID:yPFYNUlsK
学識や思考が間違ってたわけじゃないから恥は掻いたが実害に至っては無いけどな

一方、ダイハツD-CVTに対して「過大トルク説はでっち上げ、低速でもスプリット駆動にしたらいい」とかぶちこいてたから
俺が検索で拾ったD-CVT直接関連ダイハツ特許記載URL3件を添付してやったら黙った奴とか
エンジンの存在を差し置いて「車両の中で一番の重量物であるミッション」(当スレPart36にて)発言したスバオタとか
他にも定数2000の定積分やらせたら途中でトンデモ変換さらした上にトンデモ計算した挙げ句の果てに0と答えた奴とか
「シリンダーヘッドだけドライサンプにしたらいい」とかトチ狂った事を言った奴とか

どう見ても学識や思考の時点でぶち壊れてる様を俺に晒されて根強い逆恨みを抱いてるトンデモ衆なら居るけどな
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5245-f6YN)
垢版 |
2021/11/19(金) 01:23:50.40ID:wAqfQoRy0
>>417
>>423
泥汚れは洗うんじゃ無い水圧で剥ぐんだ
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKdb-gb22)
垢版 |
2021/11/21(日) 18:15:45.26ID:FOMiGfaIK
反論できなくなると人格非難活動が主なスバオタがまた嘘主張の反論できずに人格非難して来てるな

サイレントマジョリティから顰蹙を買う人格非難性分を曝さなきゃならない様な嘘主張なんか最初からしなきゃ良いが
スバオタはスバルが発信する概念を盲信してるから自省なんて永久に出来ないな

ま、流石は「三菱のデフ電制化は卑怯、スバルのデフ電制化は妙策」のスバオタ(当スレ過去Part実話)だよな
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f45-91pX)
垢版 |
2021/11/27(土) 17:03:42.77ID:UROm+7rg0
机上の空論スレ
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKdb-yY2E)
垢版 |
2021/11/28(日) 15:56:47.48ID:FjAyxRkuK
今回の作り話説も嘘、
三菱のデフ電制化は卑怯、スバルのデフ電制化は妙策的な騙しレスもPart8から忘れた頃に他スレにも繰り返す多犯ぶり、
Part12くらいからスバル以外は2回ハイポイドギアを介すから非効率と言いつつスバルは前輪も1回介す事を隠す、
Part35だか36でエンジンの存在を忘れ「車の中で一番の重量物であるミッション」発言。

他にも有ったな、忘れちまった
だがこのスレ古参も各自行先スレでスバオタのトンデモな嘘レスなり騙りレスなり目撃してるだろ。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-RPgf)
垢版 |
2021/11/29(月) 15:02:26.66ID:pr+KGVme0
>>466
なんで1番亡くなってるインフルエンザ
が無いんだ。
日本でも2017年頃は毎年100万人が感染し、
お年寄りが1万人肺炎(老衰からの)になってなくなってた。
コロコロなんかよりよっぽどパンデミックしていたんだけどね。
何故かコロコロが客船で流行りだしてから、
インフルのカウントをしなくなり、コロコロにカウント
されてた模様ですが。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKfb-yY2E)
垢版 |
2021/11/30(火) 05:45:32.43ID:veRZoJ7NK
カウントしなくなったんじゃなくてマジに1/9になったんだよ
コロナ対策でインフル対策兼務になってた事も有るし
今は人間体内の中でもコロナ優勢でインフルが定着できず感染に至れないケースが激増したのもある

こうインフル停滞状況だと人間がインフル耐性が弱まった頃に革新型インフルが来て人口大削減されかねないけどな

ま、ワクチン射った後でもマスクしようぜ。ワクチン射って後だって浸入ウィルス量が多過ぎれば
ブレイクスルー感染するの当たり前だし、逆にワクチン射ってなくてもウィルス吸入量が少なければ
「体内に定着しないで感染に至らない」ケース(≠無発症感染)も珍しくない。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66f7-nCyu)
垢版 |
2021/12/22(水) 16:25:52.16ID:ffNh03C20
Eaton HarropのElockerなど電磁式デフロックを使っている人います?
エアロッカーもコンプレッサー積むのが面倒だし、LSDも普段困ることが多いので電磁式デフロックが気になっています。
ジムニーでは使う人も増えてきたようですが、重量級クロカン車での耐久性やメンテナンス面を知りたいです。
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b61-t0J7)
垢版 |
2021/12/27(月) 13:18:19.82ID:pc9c6I/q0
2駆で十分って思ってたけど今だけ4WDが欲しくなる

日曜に降ったもんだから除雪の対応が遅れたようだ
ちょっと除雪が追いつかなかったり除雪が甘い道路あると終わるな
朝は平らな道でスタック&坂道上がれない車ちらほら

俺は家の前が新雪アタック状態になり2WDで特攻したがスタック
でも除雪をある程度やってくれてると必要ないしこの時期だけなんだよなー
@日本海側某所
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c129-PpXN)
垢版 |
2021/12/27(月) 13:31:35.30ID:Vw+PYLJ70
ガチの北国の人以外はその「この時期だけ」に備えてスタッドレスとか四駆に乗るんやで?
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saed-limU)
垢版 |
2021/12/27(月) 14:44:05.96ID:htwowld8a
北国ではその辺のおばちゃんですら、アクセルブレーキ同時踏み発進で擬似直結二駆発信して買い物いくからな
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c129-PpXN)
垢版 |
2021/12/27(月) 18:21:36.09ID:Vw+PYLJ70
雪降ると近くの堤防で走るのが面白いなー
ありえないくらいケツが流れて小回りが効くわw
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-EUOG)
垢版 |
2021/12/27(月) 23:27:29.43ID:/0+p08Sbd
スバヲタでインプ、レガシィと乗り継いでジムニーまで乗ってるけどウォーターハンマーでエンジン壊したくないからわざわざ深い水溜まりに高速で突っ込むとか有り得んわ

最初の時に車壊したがりって意味を理解してないから実際はそんな状況で無茶とかやったことないんだろうね…ハイドロプレーニングも経験したこと無さそうw
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab6d-JIvA)
垢版 |
2021/12/28(火) 00:35:17.32ID:HFe6XVXk0
ウォーターハンマーを起こす水の侵入ルートは、
エアインテーク(エアフィルター経由)なんだよな。
エアインテークの場所は、スバルみたいにボンネットの真下から、バンパーの中間とか車種固有なので、水深の深さは一概に言えない。ちょっと前はBMWがエアインテークの
場所が引くて良くウォーターハンマー起こしてたらしい。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-EUOG)
垢版 |
2021/12/28(火) 00:41:43.04ID:CgOarUUXd
>>496
後付けで高速とか持ち出してくるのは卑怯じゃねぇ❔
クロカンみたいに最低地上高があるような車種でも深そうな水溜まりは命取りだよ
ゲリラ豪雨とか持ち出してきたから側溝から逆流してるくらいで10cmよりもあるところも突っ込むってことでしょ❔
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-EUOG)
垢版 |
2021/12/28(火) 00:53:04.82ID:CgOarUUXd
アンダーパネルが標準だからエンジンルーム下からの浸水は少なくなってきてるだろうけど
グリルやラジエーターかインタークーラーの開口部は速度が高くなるほど巻き上げる高さが上がるからスローが基本だよね駆動方式関係なしに
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM5f-bbtY)
垢版 |
2021/12/28(火) 01:35:47.27ID:6L88uSh8M
四駆のが安全マージンがあるというだけの話
雪が積もってない交差点のブラックアイスパーンとか下り凍結路面とか
轍が酷い高速で駆動輪にトラクションコントロール効いたとか他にも経験はありますね
足りないとか言われればそれまでですが
車の性能と路面状況と運転技量とで相談しながら走ってるだけですね
今四駆は乗ってないけど
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-EUOG)
垢版 |
2021/12/28(火) 02:52:46.28ID:CgOarUUXd
>>507-508
まぁ、可動部があるから横から浸水とかあるしインナーフェンダーすら密閉ってわけじゃなくて無いよりはマシってレベルだよね厳密に言うと


これもまた低い位置にあるよりマシってだけでヒューズボックス何かが浸水したらそのまま終わっちゃうよね…。
JB23に乗ってるんだけどバッテリー周りの車内じゃなくてエンジンルームにECUがあってバシャバシャ出来ないわって思ったw
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b61-t0J7)
垢版 |
2021/12/28(火) 09:37:35.77ID:meGyM0VW0
気温が一気に上がって雪が溶けるのがクソ速い
4駆が欲しくなるの1日だけだった
中古車サイトで4駆見まくってたけど本当1日で熱オワタ

でも無敵状態で雪の中走るの楽しいんだよなぁ
エコクロカンの熟成待つしかねぇ
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5b-mFg0)
垢版 |
2021/12/29(水) 09:23:35.38ID:rjYBULauM
長野県にいるけど山中の斑尾や白馬行かないと道路に雪ねえな。
平地は中野市や飯山市でも除雪が完璧で昨日の昼に溶けたシャーベットが残ってる程度。
新潟や青森と比べると長野はまだ普通の生活出来るかも。
それより雪道を求めて山の方に行くと人家がないから除雪も一切されていなくて、事実上の通行止めになっていることが多い。
林道や峠道の冬季通行止めのように自治体のサイトで発表されているものではないから行かなきゃ分からない。
バリバリに改造したクロカン車なら行けるかもしれんがノーマル車じゃ難しいな。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab44-KAKz)
垢版 |
2021/12/30(木) 17:22:34.42ID:7nssdeCg0
ウォーターハンマーはアイドリング位ならエンジンが止まるだけで済むけど
走行中は駆動系が強引にエンジンを回しちゃうからぶっ壊れる
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-PpXN)
垢版 |
2021/12/30(木) 17:48:27.24ID:n08hqzCjd
519ってそんな変なこと言ったか?
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-PpXN)
垢版 |
2021/12/30(木) 20:24:04.90ID:n08hqzCjd
まぁ、読解力がないってことはわかった
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a6d-Oy8G)
垢版 |
2021/12/31(金) 13:36:21.66ID:e7v6mJM/0
だから、クランクシャフトやフライホイールの動きを阻害
したものがシリンダーに空気穴から入った水なんだけど、
なんでなんでクランクシャフトやフライホイールや駆動系がエンジンを壊したって事になるんだよ。
高度100mから海に落として実感させてやりたいわw
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK7f-I9lD)
垢版 |
2021/12/31(金) 22:39:01.77ID:FC1mANZaK
>>531
> 高度100mから海に落として実感させてやりたいわw

何だ?なら、俺はお前の首から下を潮が引いた海浜に埋めてやろうか?1時間、頭を冷やしてればいい。
忘れなければ掘り返してやるよ。どうする?人にも船にも見つからない声も届かないのに海は見える、
丁度良く鬱蒼と森林が生い茂る山から切り立った崖の下で四方を良い案配で岩壁が囲った海浜が有るんだよ。

1時間どころか日付が変わる頃まで忘れられた人間は打ち寄せる潮に走馬灯体験しまくったらしく
警察に通報もできず日が開ける前に住居を藻抜けの殻にして夜逃げしたけどな。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07e6-89ce)
垢版 |
2022/01/01(土) 01:27:26.74ID:ON02aOj70
>>543
ウォーターハンマーの原理はみんなとっくに知ってて
「エンジンが単体で動いてるのとエンジンが車体の慣性で動かされるのとどっちがピストンを動かす慣性力が高いと思う?」
って話をずっとしてるんだがバカだから理解できないの?
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-Ro7+)
垢版 |
2022/01/01(土) 02:48:38.52ID:f32HyPVDd
彼の車にはエンジンしか乗ってなくて実は駆動系に繋がってないんじゃね?
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a6d-Oy8G)
垢版 |
2022/01/01(土) 03:28:09.70ID:sMkG0LdL0
>>544
お前は鼻と口塞いで息してるんかw
エアインテークだよアホw
バカに分かりやすく言っただけだw
>>545
ピストンの上下運動がクランクシャフトで
回転運動に変換されるんだが、
ミッションの駆動系はクラッチとギアで、
繋がってるんだけどどーやって上下運動に戻して
エンジンを破壊するんだ?
駆動系のフリクションにそんなトルクは存在しないわw
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a20-tM+K)
垢版 |
2022/01/01(土) 06:36:29.62ID:XLILliPC0
https://clicccar.com/uploads/2021/05/02/glossary_Trouble_18-276x380.jpg
https://clicccar.com/2021/05/10/1080083/#clicccar.com

>>548
この話し合いの中でエアインテークを空気穴と表現する事は
逆に分かり難くする上に適切でない事が明らかだと思うけど。

年明けから君のレスおかしいよ。
先ず君の書いた>>520を呼んでみな。
理屈を語るにも表現が所々おかしい。
のっけから水の圧力で、と書く所なんかは
ウォーターハンマー現象の説明としては完全に舌足らずだし
それを分かってる人には脳内補正を強いる強いる読ませ方させるなんてのは明らかに手落ち文章。

ウォーターハンマー現象の話になる前からもコロコロと論点シフトしてるね。
そういう、言い負かす瞬間まで無際限にゴールポストを動かし続ける性格、治らない?
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM65-//ne)
垢版 |
2022/01/01(土) 10:51:31.83ID:L1j9/B7jM
ごちゃまぜに書いてるから途中で読むのやめた
そこら辺走るなら区分分けしてる表の1以外ならなんでもよさげ

エンジン本当に衝撃だけで壊れてるのかね
燃焼室の温度高いとこに水はいると膨張激しくてそれでも壊れそうなんだが
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKf9-ZEul)
垢版 |
2022/01/01(土) 12:16:14.07ID:XB5j65LzK
>>543
> バカのために1から10まで説明せないかんのか?

察してちゃんなレスばっかオッサン。アンタに空気を合わせてくれる日常周囲の人と違って
このスレの住人は誰もアンタに空気を合わせてやる義理なんか無いんだよ、
アンタがどういう人間で、どういう察してちゃん特性なのかも知る由も無いしな。
人をバカにするのはマトモなレスできる奴のやる事だろ。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed2c-1DcB)
垢版 |
2022/01/01(土) 13:21:17.60ID:1i2dIwdG0
>>482 (に限らずだけど)
2WDと4WDの違いがよくわかる動画
同じ車で同じ運転手ってのがミソ

よく、同じ車種の2WD車と4WD車の、2台を用意するってのはよくあるけど
それだと装着タイヤの劣化具合、車を入れ換えてる合間の路面状況など
あらゆる条件から変わってしまうからね

雪道走行 2WDと4WD 走行実験
https://youtu.be/ZI_oCY4wbHs

>>482は、日本海側なのに2WDなのか
うちは太平洋側で海に面した県
雪が降るのは年に数回くらいに過ぎないけど4WD
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF62-ODEa)
垢版 |
2022/01/01(土) 14:19:55.83ID:VzUM5W6rF
つまりジムニーとかパートタイム買っとけばいいと
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed2c-1DcB)
垢版 |
2022/01/01(土) 14:38:04.11ID:1i2dIwdG0
うちのは2WDと4WDを運転手の任意で、スイッチで切り換えられるのではなく
車が自動的に切り換えてるようで、実用上はそれで十分だけど

動画での説明なら同じ車で同じ運転手で
任意で2WDと4WDをその場で切り換えられる車がよさそう
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c26d-XL5k)
垢版 |
2022/01/01(土) 15:12:26.71ID:sMkG0LdL0
そもそもウォーターハンマー現象とは?

ガソリンエンジンというのは、シリンダー内の混合器をピストンで圧縮し、そこにプラグで点火をして爆発をさせる仕組みになっています。

空気は力を加えることで圧縮できますが、水はできません。

たとえば、注射器に空気を入れて、出口をふさいだ状態でピストンを押してみると、簡単に押し下げることができます。

これが空気ではなく水を入れた場合だと、注射器のピストンはまったく動きません。

これと同じ理屈で、エンジンのシリンダー内部に水が入り込んでしまうと、勢いよく上下運動をしていたピストンは水によって動きを止められてしまい、その衝撃によってピストンのコンロッドが曲がってしまうのです。

こうなると、エンジンはほぼ再起不能ということになります。

エンジンを載せ替える大修理をするか、そのまま廃車となるのが一般的です。

駆動系のバックラッシュとか言ってるバカは1000回音読しとけw

https://dcome.co.jp/kuruma/post-4125
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed2c-1DcB)
垢版 |
2022/01/01(土) 15:17:04.77ID:1i2dIwdG0
それは手動的なのか自動的に、の意味なのか

自動的に、と言う意味なら
当時のトヨタは、4WDをそのような方針に切り替えたのだろ
それまでのトヨタは、2WDになることがない4WDだったのを
2WDと4WDを自動的に切り替わるようにした
当時のカローラ、プレミオ、カルディナあたりから
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e44-IMsv)
垢版 |
2022/01/01(土) 16:29:25.15ID:zkTwJoVi0
このスレにおいて「バックラッシュ」という単語は>>564で初登場な件
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-Tmp9)
垢版 |
2022/01/01(土) 16:39:43.15ID:mvCmQvWha
スピードレンジによるから何とも
不整地踏破ならランクルにキャタピラ履かす
不十分に除雪された舗装路ならラッシュ/ビーゴのような軽量フルタイム四駆
綺麗に除雪されてるなら何でもいいけど、強いて言うならGRヤリスのようなラリーホモロゲーションモデル
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-ODEa)
垢版 |
2022/01/01(土) 16:50:40.72ID:f32HyPVDd
こういうやつが逆恨みして病院に火をつけたりするんだよな・・
何が彼をここまで駆り立てるのか
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-ANOM)
垢版 |
2022/01/01(土) 17:52:19.00ID:ri6LDE0Oa
>>564
今までの議論の論点を全く理解してなくてワロタ

自転車が前進している時にぴたっとペダルを回す脚を止める
脚に何か衝撃を感じるだろうか?ほとんど何も感じまい

次に自転車を後進させて、ぴたっとペダルに乗ってる足を止める
後輪はロックして路面を滑り、脚には物凄い衝撃がかかる

クランクに駆動系がつながっていると脚(コンロッド)には
強烈な衝撃力がかかる
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-ANOM)
垢版 |
2022/01/01(土) 18:01:19.64ID:ri6LDE0Oa
ちなみに、2Lエンジンだとフライホイール・クランクシャフト系の慣性モーメントは約0.2kgm

例えば4速巡航時の総減速比が4.5、車重が1.3t、タイヤの動荷重半径が0.3mだとすると、
クラッチ以降の換算等価慣性モーメントは約30kgm

ウォーターハンマーの衝撃力は、4速巡航時は、クラッチ切ってる時の約150倍だ
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd57-4nvB)
垢版 |
2022/01/01(土) 19:38:46.48ID:l8TSeJXB0
ガイジが電車に執着するのと同じ原理なのか
スレと関係のない話を続ける迷惑な奴はお互い電話番号交換して直接話し合いえよ
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c26d-XL5k)
垢版 |
2022/01/01(土) 19:47:13.15ID:sMkG0LdL0
>>574
ウォーターハンマーはアイドリングならエンジン止まるだけで、
走行中は駆動系がエンジン回しちゃうとか言ってるMTどころかクルマすらった事すらないバカには難し過ぎるんじゃね?w

519 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab44-KAKz) :2021/12/30(木) 17:22:34.42 ID:7nssdeCg0
ウォーターハンマーはアイドリング位ならエンジンが止まるだけで済むけど
走行中は駆動系が強引にエンジンを回しちゃうからぶっ壊れる

手で瓶の蓋を叩いただけで中の水の水圧により瓶の底が割れるウォーターハンマー現象
https://youtu.be/LVS94T9qi20

アイドリングでもクランクシャフトが1分間に700〜900回転(1秒間に11〜15回転)はしているエンジンに水が入ったら
コンロッドはグニャリだよw
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c26d-XL5k)
垢版 |
2022/01/01(土) 20:14:59.04ID:sMkG0LdL0
交差点を曲がったら冠水していて水没したアコードユーロR
1番シリンダーに少しの水が入っただけで、
コンロッドが破損しエンジン停止
他の2.3.4番シリンダーには影響は無かった為、
エンジンは掛かるものの1番の圧縮が足りず、
>>519が言う様にエンジンが停止するだけ、
の状態では無いのは明らか。

他の場合も、ウォーターハンマー現象が起きたが、普通に走れるので1ヶ月乗ってたらエンジンに穴が空きエンジンブロー。コンロッド曲がったまま乗っており、エンジンが破損した事によるもの。
車両保険が効かずに泣き寝入りとなりかけたが、
このディーラーのファインプレーで難を逃れた。

https://youtu.be/7LRQCZQRGlk
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fde6-WWfG)
垢版 |
2022/01/01(土) 20:28:51.56ID:ON02aOj70
>>585
共通するのは「慣性」

https://blog.goo.ne.jp/wiseman410/e/5de1114bd4e374be002e4dee733dc692
>さて、ウォーターハンマーという意味だが、走行中のクルマがある程度の水深のある水中へ勢いよく走り込んだ場合、エンジン内部の損壊が生じることは既知のことだろう。
>ゆっくりアイドル状態で入れば、単にストンとエンストして、引き出して再始動すれば損壊までは生じないだろう。
>しかし、威勢よく水中を走行すると、例え水位がエアクリーナー吸い込み口以下だとしても、半ば閉塞されたエンジンルーム内の水位は高まり、大量の水が一気にシリンダー内に入り混む。
>そこで、車両の慣性力も働くから、液圧縮されたピストンとクランクを結合するコンロッドには、とてつもない大きな力が作用し、コンロッドを曲損もしくは折損させ、
>酷い場合は折れたコンロッドがシリンダブロック下部を突き破る(通称:足出し)という現象に至るものだ。そんな実例(しかもスペシャルエンジンたるF20C)として紹介してみたい。

https://www.goo-net.com/pit/magazine/repair/25328/
>吸気系に少し水が触れた程度のエンジン停止だと、吸気系やスパークプラグから水分を飛ばすだけで、再始動ができた。
>単気筒のためか、エンジン回転数が低かったためか、コンロッドが曲がるような強烈なウォーターハンマー現象は起こらなかった。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fde6-WWfG)
垢版 |
2022/01/01(土) 20:29:08.66ID:ON02aOj70
>>585
続き

https://ameblo.jp/gundamcrazy/entry-12144080255.html
>おまけに脱出しようとして、アクセル全開状態で水ガブ飲みさせましたからねえw
>これがまだ、アイドリング状態であれば助かったかもしれないけど・・・

https://okwave.jp/qa/q7580663.html
>実際にウォーターハンマーでエンジンが破損する場合は、ほぼ瞬間的に起こります。
>またガソリンエンジンでは比較的おきにくい現象です。これはガソリンエンジンは破壊を起こすフライホイールマス自体がそれほど大きくないこと、
>もともとの圧縮比がそれほど大きくないこと、燃焼室内や吸気管ないぶに水などの液体の進入が有ると点火ができなくなりエンジンの運転自体ができなくなるからです。
>私の手がけた限りガソリンエンジンでのウォーターハンマーが原因でエンジン破損にいたった実例はガソリン車では、
>インテークマニホールドのガスケットが破損(組み付け不良)により、高速道路走行中に冷却水がシリンダー内部に流れ込み、
>コンロッドの折損およびシリンダーブロックの破損を招いた一例だけです。

https://avtotachki.com/ja/gidroudar-dvigatelya-chto-eto-takoe-posledstviya-i-reshenie-voprosa/
>アイドル状態では、クランクシャフトが回転に対して過度の抵抗を受けるため、エンジンは単に停止します。
>車が高速で深いフォードを乗り越えた場合、接続ロッドの破損やリングの破壊が保証されます。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-ODEa)
垢版 |
2022/01/01(土) 20:51:06.08ID:f32HyPVDd
>>586
はいはい、お前のいう通り
承認するから消えていただいていいかな?

認めて欲しかったんだろ?良かったですね
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-ODEa)
垢版 |
2022/01/01(土) 21:47:08.24ID:f32HyPVDd
何こいつマジ怖えw
リアル知り合いじゃなくて良かったわ
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-Tmp9)
垢版 |
2022/01/01(土) 23:30:05.70ID:IerYXJxC0
奴の一連の最初の書き込みは>>490

恐らく>>489 は雨の高速・バイパス走行を安定させる目的に適う四駆は?と聞きたかったのだろうが、
渡河と勘違いした奴がウォーターハンマー云々と暴れ出し、暴れ続けて今に至る

IDもワッチョイも変わったんだから他人のふりすりゃ終わった話なのに、
レスバに勝てればかいた恥が消えると思ったか、強弁を繰り返し、
恥のミルフィーユを作り続けている

教訓:吐いた唾は呑めない、かいた恥は消えない。蒸し返すうちは忘れられないが、放っておけばいずれ忘れられる
マズいことを書いたと思ったら、その時点でレスはお終いにし、その日のうちはROMること
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fde6-WWfG)
垢版 |
2022/01/02(日) 00:46:20.78ID:GgUGgr/f0
いやマジでどういう読解力してたら相手がウォーターハンマーを知らなかったと読み取るんだろう
こっち側は全員「コンロッドが折れるにはコンロッドが折れるだけの力が加わる必要がある」って話しかしてないのに
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c26d-XL5k)
垢版 |
2022/01/02(日) 01:40:00.63ID:UzLIF6yN0
>>597
だから加わってるだろ?
コンロッドが折れなくて、エンジンが再始動出来ても
僅かに曲がったりするだけでエンジンは
次第に破損して行くし、
エンジン内部に入った水が錆を呼んで、
カムシャフトを錆びさせたり、
エンジンオイルを乳化させたりして、
エンジン部品を蝕んで行くんだけど?
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-ODEa)
垢版 |
2022/01/02(日) 01:42:50.18ID:ez6xnRyXd
はいすり替え始まりましたーw
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-MYGA)
垢版 |
2022/01/02(日) 05:18:31.03ID:pGxvzxdhM
>>585
Youtubeのウォーターハンマー現象は本来のウォーターハンマー(水撃)な。配管系で弁を急激に閉じた時に生じるやつ。
オマイが言ってるウォーターハンマーは、非圧縮性の水を無理に押す事により生じるだけの話で、全くの別物。
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKf9-ZEul)
垢版 |
2022/01/02(日) 06:12:11.88ID:JoXnmqBLK
>>585
> ウォーターハンマーはアイドリングならエンジン止まるだけで、
> 走行中は駆動系がエンジン回しちゃうとか言ってるMTどころかクルマすらった事すらないバカには難し過ぎるんじゃね?w

何で>>538で「シリンダーに入った水の圧力により、
ピストンやコンロッドが変形するんだよ。
バカはROMってろw」なんてもっと酷い説明の仕方してたお前が>>574をバカにできるんだ?
何でそんな「人の言及不足は過大評価で、自分の言及不足は過小評価」なんだ?
そういう自己愛性人格障害に当てはまる評価行動する奴こそROMるべきじゃね、病院に。
って言うか今時「ROMってろw」なんて2ちゃん語全開な奴って何?クソジジイ?
まぁ改行の仕方からして、いつものクソジジイだって事は分かってるけどな。
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKf9-ZEul)
垢版 |
2022/01/02(日) 06:51:19.02ID:JoXnmqBLK
>>606
「俺の空気を読めよ察しろよ」爺のお前がどれだけの人間をバカにした物の言い方してるか気付かないだろ、
だって察してちゃんだもん、お前。なに>>538のレスは。自虐なの?それとも作文苦手なの?
どうして「俺だけ通じる言葉、はしょり方」を押し付けようとするの?
そういうの老害って言うの、分かる?
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK6d-ZEul)
垢版 |
2022/01/02(日) 07:13:26.65ID:JoXnmqBLK
このレス、自殺じゃない?

>>590 > 車両の慣性力とかほとんどねーよ。

水の圧力←ピストン圧力←コンロッド圧力←クランクトルク←変速機からの逆入力トルク←ファイナルギアからの逆入力トルク←後輪からのトルク←後輪を回す車両慣性力
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c26d-XL5k)
垢版 |
2022/01/02(日) 12:05:43.12ID:UzLIF6yN0
>>612
574 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-ANOM) [sage] :2022/01/01(土) 18:01:19.64 ID:ri6LDE0Oa
ちなみに、2Lエンジンだとフライホイール・クランクシャフト系の慣性モーメントは約0.2kgm

例えば4速巡航時の総減速比が4.5、車重が1.3t、タイヤの動荷重半径が0.3mだとすると、
クラッチ以降の換算等価慣性モーメントは約30kgm

ウォーターハンマーの衝撃力は、4速巡航時は、クラッチ切ってる時の約150倍だ

計算してくれてるけど?
意味が分かんないのかなw
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-ODEa)
垢版 |
2022/01/02(日) 12:38:54.82ID:ez6xnRyXd
これをみてほとんど無いと思えるんだからほっとこうぜ
違う世界に生きてるんだよ
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c26d-XL5k)
垢版 |
2022/01/02(日) 16:12:32.68ID:UzLIF6yN0
>>614
1番単位の大きい30 kg・m でも、3000ccNAエンジンの最大トルク
は(30〜31kg・m)とクランクシャフトに掛かるトルクは同じ位か少し多い程度だけど?
2.0Lターボとかになると、40とか43kg・mの最大トルクになるが、クランクシャフトは耐えられる様に設計されている。
水の圧力がその150倍だとすると4500kg・mになるぞw
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-ANOM)
垢版 |
2022/01/02(日) 17:45:01.69ID:xy6QFJkja
>>618
慣性モーメントの単位はkgm^2な
>>574は30kgmではなく30kgm^2の書き間違い
スマンな、ちゃんと読解されるかどうかトラップを仕掛けさせてもらったが、
単位の間違いを指摘できないということは全く理解してないな
だから慣性モーメントとトルクを比較しても何の意味も無いw
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-ODEa)
垢版 |
2022/01/04(火) 15:23:48.27ID:5D5wEBeYd
>>630
まぁいる要らないを話し出すと車なんて用途別に各1車種でいいじゃんという共産主義的な話になるんで

あると安心できるのは確かよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況