ブレーキパッド・ローター 34セット目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3389-sb8W)
垢版 |
2021/03/03(水) 07:15:35.65ID:J8qTWb500
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ブレーキパッド、ローター、キャリパー、ホース等ブレーキ全般の話題はこちら

スポーツパッドの話題に限らず純正&純正相当についての話題も
もちろん社外パッド・ローター等のインプレ大歓迎です
チューニングだけに留まらず、メンテナンスの話題もどうぞ

※ご注意
質問する時は、車種、年式、グレード、パッド&ローターの銘柄等添えて
相手が質問に答えやすくなるようにしましょう

・前スレ
ブレーキパッド・ローター 33セット目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1589910590/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b2c-53LP)
垢版 |
2021/03/03(水) 07:16:56.06ID:mkkRXxZ50
>>1
乙キャー
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a61-NAmc)
垢版 |
2021/03/03(水) 11:57:01.33ID:OEh2ZiVX0
新品パッド装着する時なんだけどキツキツとスカスカどっちがいいの
偉い人やメーカーはこう言ってるみたいな説明知ってる人いますか

当たり前だけど新品パッドは入れるときキツイわけで
リテーナー金具完璧に掃除してもスライドする抵抗になるくらいきついのはもうパッドの耳を微妙に削ってんだけど

かといって超ガバガバで抵抗ないのはなんかマズイ気もするし
しかしブレーキ整備長期放置車はダストつまって錆浮きでほぼキッツキツ状態
だからこそ鳴く?とも考えられる

削りまくって超ガバガバで実験してみようかな
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f363-KUIU)
垢版 |
2021/03/03(水) 13:39:56.93ID:9cEsuBqv0
1乙です。
前スレ末期にレクサス以外の現行国産で対向4pod以上のブレーキついてるやつを教えてくださいって書き込みました。
今の上がってるのは、ロードスターブレンボ、86ブレンボ、GRヤリス、GT-R、Z、WRX、クラウン3.5。
あとプラドとスカイライン400Rもかな。
これ以外ご存知のかた引き続き教えてください。
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-W2tv)
垢版 |
2021/03/11(木) 14:38:15.96ID:q+wSYGoIM
第2純正のブレーキパッドがどこのメーカーか
知ってる人教えろください
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b4c-Gcyd)
垢版 |
2021/03/11(木) 16:45:55.31ID:dteCkQN50
第2京浜は国道1号なのに2国と呼ばれたり、
じゃあ第1京浜はなんなのかというと国道15号なのに1国と呼ばれたり、
いやいや関西で1国2国ゆーたらそれぞれの国道そのまんまやんけとなったり、
いろいろややこしいのが第2。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 624c-bb0G)
垢版 |
2021/03/31(水) 10:49:10.30ID:h9DWPe2N0
俺は毎年スタッドレスから夏タイヤに交換するときに交換してる。
交換というか、しつこくエア抜き。
結果的に2シーズン程度で全量入れ替わるみたいな。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e524-a8W1)
垢版 |
2021/04/08(木) 11:08:46.17ID:WnBlJVKo0
トヨタのアレって何や…詳細教えてくれ
ってか、俺自身やらかされまくって買ったディーラーには何も任せたくなくなった…
一か月点検でジャッキアップポイントの塗装ハゲハゲにされて
駆動系慣らし終了でオイル交換頼んだらミッションオイル入れすぎでドラシャの付け根からオイル駄々洩れ
まだ納車されて三か月だってのに他にもちょこちょことクレーム入れたいような事がちらほらで参っとる
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b0f-Ox3W)
垢版 |
2021/05/11(火) 09:08:05.35ID:cCN/yyOO0
エンジンオイルスレはいっぱいあるのにブレーキフルードスレは無いのね

ブレーキラインを金属製へ交換よりも動粘度高いスーパーDOT4フルード入れて前輪だけでも強力なパッドに換えた方が
体感できると聞いたけれどそういうもの?
初期からグッと効いて奥だとさらにガンガン効くのが理想で
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a09-dxvU)
垢版 |
2021/05/11(火) 17:20:24.87ID:/WC/OZZ00
フィーリングにダイレクト感が出る
逆に膨らまない分一番弱い部分が負担がかるんで
カシメ部分が破断しやすくなり耐久性は低い
その昔貧乏な奴はブレーキホースに針金巻いたりタイラップ巻いたりしてた
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a4c-7fsT)
垢版 |
2021/05/11(火) 18:44:13.23ID:w7AwmWpx0
スポーツ性を標榜しているような車種は純正の標準状態で高耐圧ゴムホース使用しているから
ステンメッシュに交換してもフィーリングに差なんてないよ。
今まで何車種も何種類も何銘柄もアホほど交換して街乗りもスポーツ走行もしたけれど、
ホースだけでフィーリングが変わるなんて皆無。
そんなもん知ったかの幻想、妄想、夢、希望、ファンタジー。
ただ言いたいだけの目立ちたがり屋。
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMda-/hng)
垢版 |
2021/05/11(火) 18:54:39.03ID:sYJ6iPvBM
まずはPAD交換
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b0f-Ox3W)
垢版 |
2021/05/11(火) 19:17:19.22ID:cCN/yyOO0
なるほど
やはり重要なのはパッドですか
サーキット行く訳じゃないけどローター攻撃しまくる公道・サーキット両対応レベルの
強力パッドへ交換が一番体感できる訳ですな
フルードも体感できないなら安めのDOT4で十分だし
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a09-dxvU)
垢版 |
2021/05/11(火) 19:37:05.29ID:/WC/OZZ00
>>64
つかさ、車で何をしたいかによってチョイスはいろいろあってさ
街乗りしかしないのに対応温度域の高い奴買ってもデメリットしかないわけで
どういう車の使い方をするか書いてくれれば
知識と経験が豊富な兄貴たちが色々教えてくれると思うよ
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b0f-Ox3W)
垢版 |
2021/05/11(火) 19:59:42.81ID:cCN/yyOO0
>>65
ではお言葉に甘えて

車種 スズキ スイフトスポーツ(現行型AT)
用途 街乗り・高速道路・山道ドライブ(派手に攻めるような腕は無し)
現状 ノーマルただしタイヤだけRE004に交換済
希望 走りは十分過ぎだけどもっとガツンと停まって欲しい
   軽く踏んでもしっかり効いて奥だと強烈に効くと嬉しい
予算 工賃別で3万円台ぐらいが限度かなと

明日は忙しくてレスできないかもですが…
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a09-dxvU)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:31:10.90ID:/WC/OZZ00
スポーツ走行しないのであればストリート用パッドで十分すぎる
つかサーキットでも使えます的な奴だと絶対後悔すると断言するよ
サーキット用は無条件に効くというわけでは決してない
ストリート用でも各社性格が違うからそこは自分で調べる
予算3万だとパッド交換して終わりだと思うけどそれで十分だと思う
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-BmBB)
垢版 |
2021/05/11(火) 23:59:24.65ID:BLpI1cvYa
ディクセルのESはコスパは良いと思う、ちょいちょい鳴くのはイマイチだけど
次はブレンボのブラックパッド考えてる、コレもコスパは良さそうだ
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a4c-7fsT)
垢版 |
2021/05/12(水) 12:06:00.44ID:slK8jMgd0
>>72
その用途なら純正で十分。
変えるとしたら初期制動の好みとかダスト低減などで銘柄選びだね。
どこのパッドメーカーもそういう商品を重視してラインナップしています。
ビギナーにとって一番満足度が高く、コスパに優れる売れ筋シリーズですね。

また、その程度の負荷で生じる踏力なら、
あなたの思っている「奥」はまだまだ手前ですよ。初期制動重視で選びましょう。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b0f-Ox3W)
垢版 |
2021/05/13(木) 08:12:17.12ID:5x+FG9iF0
>>72です
皆さんありがとうございます

純正で十分とまで言われてしまったので交換は保留しようかな
カックンブレーキは大好きでもっとカックンして欲しいくらい
スロコンみたいに少し踏んだら多めに踏んだと判断されれば満足するんでしょう
絶対的ブレーキ力が不足と感じている程では無いし

ブレーキライン交換は無駄でもブレーキフルードは体感できるという意見もあるし
固いフルード入れればとりあえず満足するのかもしれない

とりあえず調べてみます
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb24-xvbU)
垢版 |
2021/05/13(木) 10:25:35.75ID:EOJWEmsm0
標準でどデカいキャリパー&スリットローターの車に乗り換えたのだけど
話に聞く以上にダストが凄すぎてパッド換えたいと思っとるのですが
エンドレス、プロμ、アクレと低ダスト謳い文句の出してるけどまったりドライブしかせんので
ごく普通に効いて止まってくれればエエのでとにかく低ダストが良いのだけど何処のが良いもんですかね
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a4c-7fsT)
垢版 |
2021/05/13(木) 10:52:39.91ID:n13IGhEw0
>>82
ブレーキフルードにエアが混入しているのなら交換の際にエア抜きされるのでそういう意味での効果はあります。
フルードの銘柄や規格で変わるということは街乗りの条件下ではほとんど感じられません。
フルードの固い柔らかいについては粘度に関するデータを公表しているブランドはほとんど無く、
ユーザーがそれを判断して選択することは困難であり、DOTやJIS規格表示である程度を判別するのがせいぜいです。
また、ABSなどの複雑な油圧経路に対応するために、現代の自動車にはBF6などの柔らかめのフルードが使われるようになってきてます。

あなたの言う「固い」に何を期待しているのか不明ですが、
タッチの固さを求めるのなら「踏む・抜く」のレスポンスのよい低粘度であることが常識的選択です。

なにからなにまでなにもかもまるごとすべて分かっていないあなたの場合、
取扱説明書と整備手帳の指示とディーラーのアドバイスに愚直に従うところから始めた方が安全です。
まずはそこから始めて下さい。
それ以外の情報は今のあなたにとってまったく必要ありません。むしろ害悪です。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a4c-7fsT)
垢版 |
2021/05/13(木) 11:11:55.26ID:n13IGhEw0
標準でスリットローターの車って少ないよね。なんだっけ。
インプSTIの特別仕様とか、あとはレクサスになんかあったかな?

スリットローターはスリットの延長線上にあるホイール内側も汚れるんだよね。
スリットの間隔でダストが付着する。
とにかくダストを減らしたいというのなら、エンドレスSSMplusかな。
SSMシリーズは昔からほんとーにダストが出ないわ。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb24-xvbU)
垢版 |
2021/05/13(木) 11:57:40.56ID:EOJWEmsm0
>>89-90>>92
サンクス
サーキットやら走る気は全くない
車はGRヤリスなんだけど、2ピースローターで今んとこ純正以外に存在しないっぽいし
出てもパッド交換より遙かに高いもんになるよね…それなら我慢するかとなってしまうわ

やっぱエンドレスが良いのかね
某自動車SNSでも車種問わず圧倒的に装着率が多いみたいだしSSMplusにしようかと
感謝
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb24-xvbU)
垢版 |
2021/05/13(木) 12:03:19.37ID:EOJWEmsm0
>>87>>88
申し訳ない見逃してた
そうなんか…取り敢えず問題なく止まれるなら今より制動力は落ちても全然構わんのだけど
というか純正パッドが結構カックンと急に効く感じだからもっと緩やかに効いてくれた方か良いかな
ディクセル見てみたけどまだ開発中でした
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ab4-ReeA)
垢版 |
2021/05/13(木) 18:28:59.89ID:esImsdtP0
おれもバルクヘッドが割れる理屈がわかんない
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a09-dxvU)
垢版 |
2021/05/13(木) 19:29:03.70ID:XxP77ira0
この図を見た限りではバルクヘッドがたわむことによって分散されて
逃げていた力がペダルの付け根の部分がてこの原理で室内側に
引っ張られる力として一点に集中するような気がする
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr6f-7OEE)
垢版 |
2021/05/14(金) 06:08:15.14ID:gaka0IBEr
友人が70スープラで付けてたけどバルクヘッド歪んでたぞ
当時走行会なんかによく参加してたショップで話したら
他のお客さんでもいるよ
マスターシリンダーって結構動くから
無理矢理動かなくすりゃどこかしら弱いとこに負荷がかかるしあんまりオススメしない
ってな事言ってた
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3e8-qOgQ)
垢版 |
2021/05/14(金) 20:39:37.76ID:vKLb0HbY0
周りがっちり固定してるタイプじゃなきゃ多少は上下に逃げる
マスターシリンダー根本に多少負担はくるから車にとって良い事ではないやろね
ソレでも10万キロ超えてフルードが滲んできたとかそんなレベル
バルクヘッドにとっては寧ろ負担が減るのでは?
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61ef-Adon)
垢版 |
2021/05/15(土) 10:43:57.45ID:xiJYhG5Q0
スリット入りは最大で50%くらいパッドが減るかも
騒音とかダストを気にしないなら絶対スリット入りがいいと思うけどね
スリットがないとパッドの当たり方が内周と外周で不均一になるのと高温時にガスの抜け場が無くなるから
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d360-AYRO)
垢版 |
2021/05/15(土) 16:02:22.98ID:iX43fcIx0
この間ディクセルに問い合わせメールした
街乗りと高速乗るぐらいですけどスリットローターにしたい
パッドどうしよう?って
したら、ECで十分ですよ
SDにしたってそんなに温度上がることないです
ってお返事来た
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 612c-f+4d)
垢版 |
2021/05/15(土) 20:24:13.47ID:uTny43aq0
スカートのスリットを思い出したか…
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-luD6)
垢版 |
2021/05/22(土) 00:10:47.48ID:LKyqUdfta
ディンプルスリットローターだけどパッドは約45000キロ走って鳴きだした
ほぼ街乗りだが想像していたより持ちは良かった
から全然アリだと思う
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca4c-e3Lj)
垢版 |
2021/05/22(土) 11:35:15.08ID:b2G0VM8t0
ディンプルスリットの2流感といったらもうね、恥ずかしくて無理。
ただの模様。情弱ホイホイ。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-luD6)
垢版 |
2021/05/22(土) 12:04:33.00ID:M1Y0LdWUa
ガチ勢じゃないお遊び程度だから半分以上は見た目だけど(笑)まぁそんなに気張るなよ。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6315-4P7j)
垢版 |
2021/05/22(土) 12:34:00.71ID:6xNEwVEB0
国内専業のアフターマーケットブランドほど選びにくいものはない。
せめてSAE規格でμインデックスがついているものだったらなぁと・・・

そういうものであれば製造ばらつきも規格内に収めようとするだろ?
使う側もそれ見て前後のブレーキ配分を調整したりできるんだよね。
ディクセルなんか無印しかないから、判断要素はメーカーのうたい文句だけ。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca4c-e3Lj)
垢版 |
2021/05/22(土) 12:40:29.03ID:b2G0VM8t0
始めて経験する童貞なら風俗情報誌に頼りたいだろうけど、
製造ばらつきだのブレーキ配分がどうのこうのとこだわる猛者なら、
それまでも経験や周囲の評判などで概ね見当が付くし、
入手性も価格も交換スキルも低く済む日本でならさほど問題にならないわ。

四の五の言わんと買ってみ。
あとはチンポ突っ込むだけの簡単な作業だぞ。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6315-4P7j)
垢版 |
2021/05/22(土) 12:56:37.15ID:6xNEwVEB0
>>142

性能を規格通りに開示できないのはそれなりの理由がある。
まあコストが一番だろうね、
欧州なんか補修部品でも認証がある、
そういう意味では、日本はサードパーティーの出すリプレース部品は性能を保証する義務はないからね。

ブレーキ配分の話なら、
純正がFFだとすると、GGを選べば摩擦係数が上がるとたちどころにわかる。
だいたいどれぐらい上がるかもわかる。
FFでフロントのフェードが早いなと感じたらが早いなと感じたら、リヤをGGにしてリヤ配分にすることで、
フロントの負荷(温度上昇)をある程度抑えられる、特にローダウンしている場合は荷重移動が減るから、リヤ配分を高くできる。
そういった計算に使える情報はある方がよい。

まあ君のような素人はそんなことは考えないだろうけどね。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-luD6)
垢版 |
2021/05/22(土) 16:56:00.86ID:j6jzmFbQa
ビッグキャリパーなら映えるんじゃない、アケボノの4podだから一応見た目重視で変えた
全く走んない人もドリルドやスリットに変えてる人もいるし、軽四やミニバン、SUVとかに...と思わなくもない
ディンプルを二流って言う人もいるし人それぞれ
ただ否応無しで否定するのはどうかな?
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-F8x6)
垢版 |
2021/05/22(土) 17:26:56.80ID:m9sJHbUPa
必要もないのに一枚ものの大径ローターにして、見かけがかっこいいから軽くもない4PODなり6PODにし、ブレーキトータル重量で重くしてる人でマスターシリンダーまで考えて交換してる人はどれだけいるんだろ。キャリパーカバーの人たちとと同類に思えてしまう。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33ef-4P7j)
垢版 |
2021/05/22(土) 17:37:36.98ID:PKAy2VuE0
純正ローターが歪んだから純正流用で1サイズローター経上げた
キャリパーサポートも流用でキャリパーそのものはそのまま
パッドもベースプレートが同じサイズだけど摩材の面正規の大きい車種の純正を使って熱の集中を避けるようにした
新車時にポテンザ履いてたのをエコタイヤにして軽くなった分で重量的には相殺してるかな
まんまノーマルの特性のまま熱対策しただけだから違和感なくていい感じ
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 332c-+Riv)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:41:07.51ID:o/TpJt+O0
とにかく、片押しキャリパーは問題外と言うことで…
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 332c-+Riv)
垢版 |
2021/05/22(土) 19:08:18.80ID:o/TpJt+O0
意味不明、廃次!
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-+Riv)
垢版 |
2021/05/22(土) 19:38:08.57ID:Fi8g4hyIM
ほとんどいないでしょ。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa24-CqDS)
垢版 |
2021/05/22(土) 20:01:41.33ID:SBj/ccr10
>>155
ジムカーナ車両で、キャリパー加工してサイドブレーキの効きを良くしてる。
大径化ばかりがチューンじゃないのよ。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33ef-4P7j)
垢版 |
2021/05/22(土) 20:09:55.58ID:PKAy2VuE0
軽自動車10時間耐久なんかだとブレーキはパッドまでフルノーマルなんてのがトップ争いしてるね
軽さは正義なんだな

逆に耐熱温度の高価いパッド使うと温度管理がしにくくてフェードしにくいから急にべーパロックしたりブレーキ周りのパーツの熱害が出たりすることも
奥が深いね
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-luD6)
垢版 |
2021/05/22(土) 20:28:18.29ID:l1bmQyzMa
アケボノ4podキャリパーはフロントなら方押しより約10キロ軽くなって、リアが7キロくらい重くなってトータルで2.5キロくらい軽くなるってみんカラに載ってた様な?
流用組は誰もマスターシリンダーやホースは変えてないっぽい、うちのは純正だからそこら辺は一緒なのか別なのかは興味ないけど大概は見た目重視でご満足だろうね
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a5d-DQGl)
垢版 |
2021/05/22(土) 23:48:33.78ID:cGrTOSAN0
>>164
そのミンからさんは、メーカーが考えてキャリパーをホイール軸の前にするか、軸の後ろに持ってくるか考えて設計してるのに、前後同時に流用して換える際に、キャリパーの重さバランスを全く考えなく流用してもったいないな。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca4c-e3Lj)
垢版 |
2021/05/24(月) 10:35:17.15ID:46O5j+XH0
>>168
失敗した経験あるの?
具体的にはどのような組み合わせだった?
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ef8-DQGl)
垢版 |
2021/05/24(月) 13:59:05.09ID:9Q18b3HO0
>>174
ここには有名どころのロゴ入りキャリパー目立ち具合と穴のあいたディスクの径の大きさを基準にしてる人がいる。完全に映え狙い、
キャリパーカバーつけて、穴あきローターにしてダストの少ないパッドに交換して、ブレーキをイジルっていることにして、「いい感じ」って表現する
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-F8x6)
垢版 |
2021/05/24(月) 15:24:34.03ID:VdL2wqX8M
ローターは放熱性を考えてドリルローター選択
キャリパー放熱性を低下させて熱のこもるカバーを選択
https://i.imgur.com/crS0PHF.jpg

ブレーキチューンw
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-luD6)
垢版 |
2021/05/24(月) 21:30:17.81ID:5tqtAPDBa
人それぞれ歩いて来た道も歩いてる道も違うからね、意見が違うのは仕方ない
ディンプルスリットが二流なんて言われたの初めてだから逆に参考になったよ、そのレベルに行った人しか言えないだろうし
否定しないけど、なあなあ上辺だけだと気持ち悪いよ
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 332c-tNfg)
垢版 |
2021/05/25(火) 05:27:16.02ID:fQpPHCMc0
車替えた方がいいカモ
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-4P7j)
垢版 |
2021/05/25(火) 11:57:53.71ID:EHXZyewn0
テフロンホースは5年もたないケースもあるから、
二回の車検で交換するべき。

ブレーキのサイズ拡大して制動力アップで、
「効きがよくなった〜」と思っても、
どっこい停止距離が伸びたりが普通にあるからね。
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca4c-e3Lj)
垢版 |
2021/05/25(火) 12:26:16.49ID:60uYtOEn0
>>192
純正ゴムホースもカシメから抜けることはあるし、ステンメッシュテフロンでも全てが抜けるわけでもない。
でもまあブレーキに関しては振動とひねりが大きいから、
ナットで締め付けるタイプだけはぜったいイヤだな。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4eef-4P7j)
垢版 |
2021/05/25(火) 17:39:03.31ID:3A/r0Uab0
もともとは車検ごとにキャリパー/マスターのシールキット交換が義務だったりホースも期間を決めて交換だった
各パーツの性能が上がって今は不具合が出たら交換になってる
すごく乱暴な言い方すると交換時期や寿命は壊れた時ということだw
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ab4-9JFD)
垢版 |
2021/05/25(火) 23:52:05.49ID:UuWrzhiw0
義務なんかじゃ無かった思うなぁ
車検前の整備が必須だったころは2年毎にブレーキO/H勧められてた
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8a-KfHm)
垢版 |
2021/06/11(金) 19:05:57.21ID:3AcoEOWb0
レクサスIS F、中古で買って全然ブレーキが利かなかった。
2週間経ってもホイールが汚れない。
パッドか?と思って、ローターも減ってたんで、
ブレンボローターとプロμHC-CSに交換。
さっき組み換えて少し流してきただけだが、めちゃ効くようになったと思う。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632c-6Vxf)
垢版 |
2021/06/11(金) 19:26:15.02ID:OcQdcNPa0
廃、次!
0212207 (ワッチョイ cf8a-KfHm)
垢版 |
2021/06/11(金) 19:46:16.13ID:3AcoEOWb0
普通の車並みには効いてた。
しかし大径ローター、フロント6potリヤ2potという割には全然効いて無かった感じ。
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-eWmU)
垢版 |
2021/06/11(金) 20:09:04.99ID:hhPFdlrDM
レクサス中古ディーラから買った車両でそんなのあるんか?
街の中古車屋さんから安く買ったなら仕方ない
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-6Vxf)
垢版 |
2021/06/11(金) 20:32:21.68ID:hZNAFi+PM
>>212
パッドが腐ってだけでしょ。キャリパー替える前にパッド交換すれば良かったかな。
0217207 (ワッチョイ cf8a-KfHm)
垢版 |
2021/06/11(金) 21:12:45.46ID:3AcoEOWb0
ピストンは、今まで片押しの車しかいじったこと無いけど、それよりは遙かに軽い力で戻ったので、
引っかかりは無いと思う。 結論は全然効かないパッドが付いてたってだけだと思う。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-HYts)
垢版 |
2021/06/11(金) 23:15:53.08ID:WTOH5W2vd
ローターを交換しましたdixcelのSDです
10km程優しく走り防錆塗装が剥がれ
ローター表面を見ると全面加工時の切削跡でした
爪がガリガリ引っ掛かりレコードの様な面です
綺麗な研削面が出てくると思っていたのですが
安いやつだからこんなものなのでしょうか?
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb4-MFKb)
垢版 |
2021/06/11(金) 23:17:38.30ID:P6SAQQSK0
>>220
10kくらいじゃあたりでないよー
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f4c-l016)
垢版 |
2021/06/12(土) 12:05:38.59ID:WJfD06da0
>>217
トヨタのことだからきっと「ダストクレームで鬱陶しい客を黙らせる魔法のパッドクラス1〜5」ぐらい揃えているだろうから、
前オーナーがしつこくクレーム言ってきて最終的にはクラス5相当のダスト皆無効きプアブレーキが装着されていたのだろうね。
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff94-HYts)
垢版 |
2021/06/12(土) 20:37:59.48ID:QjbIQl9r0
>>226
220です
パッドとローター新品です
言葉足らずで上手く伝わらなくてすみません
防錆塗装が剥がれたら平らな面かなと思ったら
全面レコードの様な爪でガリガリ引っ掛かる荒い切削加工面でだったので
ローター交換は初めてなのでこんなものかなと思い聞いて見ました

今日200kmブレーキフミフミ走って
切削痕の山の部分が平らになってきて谷の部分な少なくなって来ました
dixcelでは慣らしは300〜1000kmとなっていたので様子見ながら慣らし頑張ります

ありがとうございました
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfc4-khlo)
垢版 |
2021/06/13(日) 21:37:30.07ID:A/sw3pjC0
エストレモのブレーキフルード添加剤D2はリザーバータンクに投入するだけでダイレクト感が増すそうですが、
どのような仕組みでそうなるんでしょうか?構造上は摩耗したパッドの体積分しかフルード配管に回りませんよね?
長い年月を掛けて徐々に効果が出てくるとか?
あと添加量が多すぎるとキャリパーが割れる事があるようですが、この原理もわからないです。
ブレーキ装置に詳しい方、教えて下さい。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-YknO)
垢版 |
2021/06/13(日) 23:39:43.41ID:3cj6rihTa
>>230
信じるPowerそれはLoveです。
疑心暗鬼にならずYouが思い込み試していくほどそのPowerはIncreaseして行きます。
やがてPeakに達した時YouはそのProductのMiracleに包まれるでしょう。
そして貴方はその素晴らしさをたに...
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-6Vxf)
垢版 |
2021/06/17(木) 11:54:03.92ID:I9nj2SIIM
お布施が好きなんでしょ
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-YknO)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:45:22.48ID:xAXenOGt0
>>236
SJGは電動パーキングではありませんor2
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp87-mMPy)
垢版 |
2021/06/17(木) 21:30:22.88ID:Cl1jamD1p
ドラムブレーキなんだろw
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b34f-u/us)
垢版 |
2021/06/21(月) 20:12:17.09ID:4ckqO4Tv0
ケチって8000km走行の純正ローターそのまま研磨なしでアクレのフォーミュラ800C装着
街中郊外半々ぐらいで100km走ったけれど
常温OKで最低μ0.38のスペックの割にはあんまり効いてこない
こりゃ長い慣らしになりそうだ…
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f2c-wUFk)
垢版 |
2021/06/21(月) 22:15:18.02ID:fsA9NW3a0
0.38じゃμインデックスF(0.35〜0.45)純正の多くがμインデックスでFFとかだから
明確に差を感じたいなら、Gと刻印があるものを買おう。
G::0.45〜0.55
GFかFGかGG
最初が100度のμ、つぎが400℃のμ。
μインデックスがないのは、規格(SAE)通りの性能が保証できないから、
あるいは、規格に縛られて勝手に中身変えてコストダウンしたりできなくなるから。
リプレース品でもボッシュやATEなんかはちゃんと表示がある。
三流メーカーにはない。
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b24-ywmO)
垢版 |
2021/06/21(月) 22:24:11.44ID:op7XT0yB0
https://i.imgur.com/XjB7g9P.jpg
オカルトメーカーがレースでも使える技術をふんだんに詰め込んで、やるトコなくなるくらいオカルトしたツーリング用スペシャルコンプリートスーパースポーツATデモカーだからなw
どんな標高の高原のダウンヒルでもビクともしないくらいブレーキ強化してるわw
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03ba-u/us)
垢版 |
2021/06/22(火) 00:19:34.04ID:4LxFps1C0
>>240-241
なるほど
公式スペックの 常温〜800℃ μ0.38〜0.65 を見て
実用域でもそこそこ効くんじゃないかと判断したけれど
μ0.45〜0.60みたいなのを選ぶべきだったか…
公式グラフチャートの初期制動10段階9や ワイドレンジでの高い制動力 の宣伝文句に期待し過ぎたようだ
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b64c-nlE7)
垢版 |
2021/06/22(火) 10:56:12.74ID:53jCZ0V60
>>244
でも、サーキットでも使用することを想定して買ったんでしょ?
だったらそれでもいーんじゃねーの。
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD3f-xlsh)
垢版 |
2021/06/22(火) 11:08:24.04ID:A1lF/vwgD
800Cはフルサーキット向けだからそんなもんだろうねぇ
こちらはミニサーキット主体で700C使ったことがあるけど、初期制動は純正なみな感じだった
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b30f-u/us)
垢版 |
2021/06/22(火) 20:32:25.05ID:s0BL2XAk0
みなさんのレス参考になる
まあスペックだけ見ても予想通りではないという高い勉強料だったということで…
安物買いの銭失いにならないようにと最高ランク買ったら裏目に
峠行っても頭のネジはまってるしサーキットは体験走行会だし
実は800Cよりスーパーファイターやライトスポーツが満足できたかもね
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa8b-U+nW)
垢版 |
2021/07/26(月) 16:15:42.77ID:CEKyN2TIa
エンドレスのブレーキフルードなんだが
RF-650とS-four混ぜて大丈夫?
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b35-QsN2)
垢版 |
2021/07/26(月) 23:43:24.44ID:WDPv91zv0
>>263
ブレーキフルードに限らずオイルなんかの場合は性能が良い物と悪い物を混ぜたら、
中間の性能になるんじゃなく悪い方を使ってると認識しろと言われてるけど…

RF-650とS-Fourの場合はちょっと複雑だな
RF-650は本来の用途の高温に曝された時の性能はズバ抜けてるが、吸湿性が高く普段使いの性能は極めて悪い
ガチで使ってる人達からは最大で3ヶ月しか持たないと言われてる代物

件の教えに従うならドライ沸点やウェット沸点はS-Four並、吸湿性はRF-650並という事で、
大した性能でもないのに猛烈に劣化するという最悪な状況だと思う
俺なら全量入れ替えるかな
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa8b-U+nW)
垢版 |
2021/07/27(火) 10:54:32.10ID:a1qd31tha
マジか
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 514c-p8kO)
垢版 |
2021/07/27(火) 11:10:53.54ID:Jv5jnxwJ0
>>270
ブレーキフルードの品質保持を最優先にしたカーライフなんて、とてもステキだと思います。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5346-WppR)
垢版 |
2021/07/27(火) 12:19:26.15ID:F18OWVGZ0
>>271
そのうち常温で沸騰するんじゃね?ww
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa5e-tEXB)
垢版 |
2021/07/31(土) 06:48:16.30ID:81u9Jucba
逆止弁付きのワンマンブリーダーでブレーキフルード交換して大丈夫?

やっぱりエアコンプレッサー使って負圧で抜かないとダメ?
エアがみする?
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d52c-rpjx)
垢版 |
2021/08/01(日) 13:05:23.07ID:/d4gNG+x0
純正ホース以外はお布施覚悟!
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f61-FcIJ)
垢版 |
2021/08/20(金) 10:05:46.32ID:I/m0iZzW0
コンプレッサーなしのニギニギタイプの負圧装置でフルード交換やってる人いる?

こういうの
・マイティバック(有名・定番みたい)
・STRAIGHTのアルミ製バキュームテスター&ブレーキブリーディングキット
・amazonの激安謎の中華製赤ハンドル金属バキューム

いずれもメーカーは自動車無理でバイク用って事になってるけど本当に自動車じゃ無理ですか?
コンプレッサーあるけど準備が面倒で
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SDc3-xe6D)
垢版 |
2021/08/20(金) 10:59:34.38ID:BaQJNHf6D
>>298
無理じゃ無いけど、付属のタンクが小さく、しょっちゅう廃油捨てるのがめんどい
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff35-T33Q)
垢版 |
2021/08/21(土) 01:44:32.21ID:jtQdTxnj0
>>298
昔はマイティバックを使ってた

使い始めた当初は暇な友人を連れてきてペダルを踏ませなくてもいいので、
自分の好きなタイミングでエア抜きできるから凄く便利だと思ったが、
当時は週に1〜3回エア抜きしてたので(車をなにに使ってたのかは想像にお任せしますw)
そういう使い方をしてたら1年半くらいでレバーのヒンジ部が割れて使えなくなった

で、それからはコロ助を使うようになったんだけど、
コロ助の使い勝手の良さを知ってしまったら絶対にニギニギ式には戻れないわ
ちなみにその時に買ったコロ助は20年経った今でも使えてる
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f2c-FcIJ)
垢版 |
2021/08/21(土) 18:14:07.12ID:Ox0TPnVQ0
ホームセンターで伸縮式の突っ張り棒を買ってくれば一人エア抜きはおk。
自分でペダル踏んで流してブリーダー閉めた後、最後にペダルに突っ張り棒かませて、
一瞬だけブリーダー開けて閉めればおk。

キャリパーばらすときなんかも、ペダルを踏み込んだ状態にしておけば、
リザーバーから流れ出てくることはなくなる。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd6d-4thN)
垢版 |
2021/08/27(金) 21:46:28.06ID:ynw90QUN0
おいおい、早く気付けよなーあ(笑)
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4224-+pMA)
垢版 |
2021/08/29(日) 04:59:56.61ID:pjj0yIuP0
パッドは前回交換と一緒のもので、ローターも一緒に交換すると、ブレーキの効きは体感で変わらず。
でもローターの汚れが激増。
この場合って、ローターが減りやすい分パッドは減りにくいとかのメリットってあります?
1000kmも走るとシルバーのアルミが濃いガンメタ。リアのドラム装着のホイールと別物。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c910-qt8s)
垢版 |
2021/08/30(月) 13:25:44.53ID:4Ljy1sIO0
効きがいいパッドはダストが多かった
タイヤをローテーションすれば同じ色に汚れる
洗車機にかける前にホイールクリーナーを吹いたり
今は低ダストのパッドとスリットローターで
効きは変わらず気になる汚れは無い
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd6d-4thN)
垢版 |
2021/08/30(月) 20:07:54.52ID:Xwtp/WsS0
キミたちに分かる方がおられるかな?
スライドピンも正常で固着なし、ピストンも正常に動く、
ローターの当たり面が片面の端々を除き真ん中3分の1しか当たらない
どんな原因が考えられるか教えてほしいのだが・・・
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 225d-fPGS)
垢版 |
2021/08/30(月) 22:56:25.62ID:jLz+yT060
穴あきは高熱になったローターだと、穴がベンチディスクを貫通しているので、穴あき部分と周囲のとそうでないところの温度変化が頻繁に起こるので穴の周りにクラック入りやすい。画像検索で探せばすぐ見つかる。街乗りのローター温度レベルだとその限りではない。街乗りで穴あきの必要もないが。スリットなら穴あきほど心配はないが、熱によるクラックがはいらないとは言えない
https://i.imgur.com/HR0l8Qr.jpg
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-fPGS)
垢版 |
2021/08/31(火) 07:49:23.82ID:brcPtpBfM
19インチのホイールに低扁平ハンコック、大口径356ミリローターに6PODキャリパー、常にホイールを綺麗に保つ低ダストパッドはプリウスの72kWのパワーをしっかり受け止める制動力を発揮してる。さらに憧れのブレンボロで足元を引き締めオーナーのセンスを感じることができま**。
https://i.imgur.com/oEq8ms5.jpg
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd6d-4thN)
垢版 |
2021/08/31(火) 20:28:42.04ID:iY0mZePM0
通称:チャリンコのタイヤ ロードタイプと呼んでいるw
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 225d-fPGS)
垢版 |
2021/08/31(火) 22:10:00.87ID:q1fr1qIP0
今日ライオンハートって言う薄いタイヤ履いたプリウス見た。キャリパーはキャンディーブルーでブレンボロゴ。

あれはどういうメリットがあるんだろうか。
曲がりくねったA地点からB地点から移動するのにも、おそらくノーマルの方が移動は早い気がするは。スピードもあんなホイールじゃ速さでないだろ
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-gOEy)
垢版 |
2021/09/17(金) 20:56:04.65ID:ps3Z/3Pr0
SSY
トムススポーツ
ディクセルES
この3つって、純正と比べると全然違うの分かります?
田舎の峠を一人黙々と走るなんちゃってスポーツ走行です。
(予算比較的にトムスパフォーマも視野ですが、もしOEMで
そっちが安く買えそうならご教示頂けると助かります。)
ちなGRX120で、グリップ走行です。
純正より初期感欲しい、奥まで踏み込んだ時にキュッ!と
止まる感欲しい、の2点重視したいです。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM4f-1RE4)
垢版 |
2021/09/18(土) 00:00:29.21ID:jE64nvFbM
ディクセルESは体感できるよ
普段使いで純正より止まらなくなるから恐怖感で嫌でも実感できる
チョイ踏みで済んでた街乗りで踏力が要求されるゴミパッド
2000km使わずに耐えきれずアクレスーパーファイターに換えた
トヨタのセダンは初期制動強いんだから下手なもの入れると体感では効かなくなるだけだろう
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f35-IhC7)
垢版 |
2021/09/18(土) 00:50:59.34ID:73gLLgaP0
>>328
SSYは鬼初期制動
ちょっと踏んだだけでガツンと効くので確実に違いを体感できる
但しダストも半端ない

値段は一般的なスポーツパッドの半額だがライフも半分
自分で交換できて、その手間が苦にならなければコスパは同等だが、
工賃を払って交換して貰うなら工賃分コスパは悪い
0335328 (ワッチョイ ff2c-gOEy)
垢版 |
2021/09/18(土) 15:50:01.19ID:PuNsZm+k0
>>329>>330
うーん、トムススポーツにしてみるかな?
純正と同等価格なのが怖いですが。
トムスってどこのOEMかご存知な方います?
ちな120乗り換え前は90チェV乗ってたんですが、
120はそれより効かなくて怖いですが・・・
(90チェVはずっと純正でしたし。)
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f74c-qDHA)
垢版 |
2021/09/19(日) 11:44:13.42ID:TtPYclZS0
>>335
選べる種類が少ないメーカー系パーツブランドで、その割にはOEMを気にしたりするのなら、そんなの選ばないほうがいいよ。
訳の分からないラインナップ充足用の片手間パーツから選んでもしょーがないでしょ。

選べる種類の選択肢が多く、入手性に優れ、実勢価格も安い、
そういったエンドレス、プロμ、ウィンマックスなどの専業自社生産メーカーブランドから選んだほうがいいよ、先々いろいろとね。
ビギナーなら評判も得やすいでしょ。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb4-VKxl)
垢版 |
2021/09/19(日) 15:54:11.66ID:CtOhX6wZ0
>>339
いま街乗りに使えるようなモデルある?
97&01コンパウンド使ってるけど、サーキットから帰ってきたら交換してる
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf0d-urHV)
垢版 |
2021/09/19(日) 15:56:14.77ID:7EMXyrnF0
キャリパーブラケットの17ミリのネジが外れんくてローター、パッド液交換 業者に頼むわ〜
YHは25000円とか(笑)
ABは12500円くらい。
ディーラーは、恐ろしくて聞いてないけど…
パッドと液は、後で自分で替えられるけど…
もうタイヤ何度も外すの面倒臭いから。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7ef-qDHA)
垢版 |
2021/09/19(日) 15:56:47.38ID:vV5t0qou0
フェードしにくいパッドはいきなりべーパロックしたり気づかないうちに周りのゴムパーツが熱害で逝っちゃうから
ノーマルってそういう意味でも安全なんだよ、フェードしたらクーリングしなきゃってなるんで
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-cIIB)
垢版 |
2021/09/19(日) 23:36:25.83ID:3Vl+2iv/a
ブレンボのブラックパッドも安価で良い感じかと
取り付け時ダストそうでもないなって感じだったけど最近は...
ただそれを見てニヤッとしてる(笑)
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-QX/7)
垢版 |
2021/09/20(月) 00:01:44.60ID:qjwFx28kd
>>298
俺はそんなもん使わなくても一人でやってる。
ブリーダーに繋ぐホースの途中に
ウォッシャーのワンウェイバルブ付けてペットボトルを受けにすればよい。
ブリーダー緩めてペダルをエアが抜けるまで踏んだら
締めに行けばいいだけ。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f74c-qDHA)
垢版 |
2021/09/20(月) 12:27:04.87ID:amFsm08H0
ワンウェイバルブだの負圧引きだのまったく必要ないです。
ホースと缶を接続して、ブリーダーを緩めて、ペダルをスッと踏んでゆっくり戻す作業を繰り返せば、
エアは抜けます。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f74c-qDHA)
垢版 |
2021/09/20(月) 13:37:14.99ID:amFsm08H0
>>349
一人でできますよ。

ホースと缶を接続してブリーダーを緩めと、自然にホース内を数センチフルードが伝わってきます。
運転席に行ってペダルをスッと踏んでゆっくり戻す作業を繰り返します。
1秒で踏んで、3秒で戻す程度のペースです。
一踏みでホース内を数十センチ移動してきますから、エア抜きなら3〜4回踏めば缶にドボドボ溜まっていくでしょう。
ペダルを戻すときに逆流することはありません。
なので踏み終わったらそのままブレーキの所へ戻り、ブリーダーを閉めて下さい。
この一連の作業でエアが噛み混むとか逆流するとかなどは起きませんよ。
心配なら、運転席側前輪で試してみて下さい。踏みながらフルードの動きが見えるので納得できると思います。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f74c-qDHA)
垢版 |
2021/09/22(水) 10:32:55.06ID:0Zun2dO30
>>354
外した方が早いし、作業も確実。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f61-qDHA)
垢版 |
2021/09/22(水) 13:48:47.43ID:nIeTpxPH0
どうせ覚えるなら一人で完結する方法マスターしときたい
一人で踏み踏みだと 降りて確認 がもうダルいし
踏み踏みからの確認なしバージョンだと だろう で終わってしまうしフルード交換は無理
やっぱ負圧で吸い取る工具揃えて作業覚えるのが一番
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f74c-qDHA)
垢版 |
2021/09/23(木) 11:29:18.32ID:DAWCSSuh0
>>357
エア抜きや交換をまだ自分でやったことないの?
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f74c-qDHA)
垢版 |
2021/09/23(木) 14:50:47.20ID:DAWCSSuh0
>>361
タンク直下でマスターシリンダーが動いているので、
それに応じて少しは循環してますよ。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 172c-GDXB)
垢版 |
2021/09/23(木) 17:40:00.01ID:fLvG2eRR0
以前行ってたガソリンスタンド、洗車中待合室にいたら、店員が別の客に「ブレーキオイル真っ黒!!」客「すぐ換えてくれ」。真面目にフルード全交換したか怪しかったな。フルードタンク内だけ交換した感じ…
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e0d-ydyk)
垢版 |
2021/09/24(金) 19:57:58.69ID:wqO1QaSY0
ディクセルMタイプ→エンドレスSSMに交換したけど、かなり良いなぁ〜
効きが段ちがいだし、鳴きや汚れも無いし 初期制動も、これ以上必要無いくらい効いてコントロール性も抜群。
こんなに良いパッド初めてだわ。
感動モノで、オススメします。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e34c-zD50)
垢版 |
2021/09/25(土) 09:39:09.05ID:y8wpqwpA0
>>366
ドロドロに腐りきったタンク内フルードがマスターシリンダーのシールを攻撃したりピストンを腐食させることを抑制するという、
そういう限局的でとりあえず感漂う効果はあると思うよ。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM47-fNlA)
垢版 |
2021/10/01(金) 10:30:39.40ID:biznYt1pM
エンドレスです
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03ef-2jfQ)
垢版 |
2021/10/01(金) 11:28:40.23ID:eYcuaKqO0
80年代の貧乏走り屋がやってた技だけど
ホイールに木工用ボンド塗っとくの
ダストで汚れたらペリペリ剥がしてまた塗っとくw

当時からまことしやかにアルミテープを貼っておくと外装の汚れ方が少ないという説が一部で言われていた
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 232c-HOOG)
垢版 |
2021/10/01(金) 13:22:33.89ID:6bU9lTAV0
牛点!
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 232c-HOOG)
垢版 |
2021/10/04(月) 21:50:39.15ID:7Kow1Zc+0
SSSの初期制動の甘さにはビッショリ汗
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-HOOG)
垢版 |
2021/10/05(火) 07:37:50.46ID:Eot9AL5yM
普通のパッドなら奥で効くだろう。むしろ奥で効かなかったら危ない危ない
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3ef-2jfQ)
垢版 |
2021/10/05(火) 10:34:05.38ID:A6ilykv20
自分の車は純正だとカックンブレーキで効き始めがすごく繊細だけど踏みごたえが出てからは制動の立ち上がりが鈍い感じする
何故か他車の流用でビッグローターにしたら違和感なくなった
キャリパーは同じなのに
もっと悪化する予想だったから意外
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b34c-2jfQ)
垢版 |
2021/10/05(火) 10:50:26.69ID:sx+qmKVu0
街乗りでしか使わないなら初期制動重視だな。安全だもんそのほうが。
街乗りしか使わないのに奥がどうのこうのとか、そもそもそんな走り方するなよと、危ねーから。

俺はサーキットでも始めにガツンと効くほうが好みだね。
奥でなんちゃらとかいうパッドは複数車との競り合いで役に立たない。
サーキットでのブレーキはとにかく「効く」こと。
周回や走行枠の後半でもレースでも最後まで「効く」ことだな。
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3ef-2jfQ)
垢版 |
2021/10/05(火) 12:22:25.05ID:aqIzI+6A0
二輪みたいに卒検に急制動組み込むべきなんだよな
既に免許持ってる人が対象の安全講習でもABSが効くとこまで踏めない人がかなりいる
これってブレーキ踏めてたら避けられてた事故がかなり多いってことだよね
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3ef-2jfQ)
垢版 |
2021/10/05(火) 12:39:25.67ID:aqIzI+6A0
マスターバックが有っても踏み抜けないって相当やばいよね
更に追加でアシストまで付けざる負えないとか言ってたら衝突軽減ブレーキ義務とか
それで事故が減るならいいけど制御が多く入るほど整備や改造がめんどいんだよな

まだOBD車検始まってないけど今月からデータ管理料として車検に400円上乗せ始まってるし
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfef-2jfQ)
垢版 |
2021/10/05(火) 15:21:55.94ID:O6C9zjgL0
一番制動力が出るのはスリップ率20%前後って習ったけど
ハイグリップタイヤとサーキットの舗装だとまた違うのかね
レーシングカーは空力なんかもぜんぜん違うだろうからまんま公道の環境と同じ数値になるとは思ってないが
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb4-LiNY)
垢版 |
2021/10/05(火) 17:38:32.79ID:SbjKMEK/0
以前JAFのテストでロックさせた方が短い距離で止まれたってのがあった
時速50k??以下の乾燥路だったかなぁ
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2310-95dt)
垢版 |
2021/10/06(水) 14:43:52.86ID:iG45tbhX0
質問です
新車納車から1年、距離7000キロ走行しましたが左右リアディスク外側が常に錆び混じりの汚れた状態で気になってます
通常なら数キロ走ってブレーキ踏めばディスクはピカピカになると思うのですが、その気配が無いです
あと走行時のシャーという音も気になります
ブレーキ踏めばもっと音が大きくなります
一度ディーラーに診てもらいましたがテスターでは制動出ているので問題無いと言われました
あの状態で問題無いは無いだろ、、、心で思いましたが言えませんでした
どなたか俺を解決に導いてください
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b34c-2jfQ)
垢版 |
2021/10/06(水) 15:37:16.13ID:nyjcSFag0
何も問題無いのにまるで問題発生かのごとく質問や報告してくる人が多いから、
まずそういう人からの質問なのかどうか切り分けてから答えたい。
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-HOOG)
垢版 |
2021/10/06(水) 16:20:38.95ID:uFkiBHZuM
偶然にも同じ車種乗ってるかも…
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3ef-2jfQ)
垢版 |
2021/10/06(水) 21:41:52.20ID:MzbrP20F0
運転が上手い人は制御が入らないよ
運転に不慣れだったり制御が入りまくってるのに自分がうまくなったと勘違いしちゃってる(制御がそれほど上手いんだが)人はブレーキの減り方が変
極端な話夏タイヤで雪道走って1日でリアのパッドが無くなったという逸話も聞いたこと有る(多分1日は話盛ってるw)
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2310-95dt)
垢版 |
2021/10/07(木) 16:21:32.53ID:jCHCQMk30
420です
皆さん色々なレスありがとうございます
同じ車種、グレード、納車時期もほぼ同じ車が近所にいてこっそりリアブレーキ見たらピカピカだったので「あぁウチのはダメな子なのね」と思った次第
ディーラー担当者とは古くからの友人なのであまり強く言えないです
従来のハンドブレーキみたいに引ければいいのですが電動パーキングなのでムリっすね
今度同じメーカーの別のディーラーに相談してみようと考えてます
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f4c-JSxF)
垢版 |
2021/10/08(金) 12:56:49.22ID:2tLfJWj20
リアのパッド・ローターに当たりが出ずに7000キロ経過なんてあり得る話。
もともとリアブレーキなんてたいした仕事してないのだから。

街乗りひとつにしたって大都市なのかド田舎なのか、
ド田舎でも毎日峠越えで通勤しているのか、
スポーツ走行しているのか盆栽なのか。

電動P採用車であればスポーツ走行的な走りを誘発する割合も低いだろうし、
ようするに正常だってことだわ。
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f4c-JSxF)
垢版 |
2021/10/08(金) 14:55:53.59ID:2tLfJWj20
>>453
そりゃ都市高速や峠道をスピード超過でスポーツ走行してコーナーにブレーキング進入したり、
夜中に峠道でタイムアタックすればリアも仕事してVDCが介入したりブレーキLSDも作用したりするだろうよ。

でも、街乗りを日常的な緩いスピードで曲がり角減速したり、
常識的な速度調整でブレーキかけたり、
自分ではものすごい減速した気分でも実はぜーんぜん負荷が掛かっていないインターチェンジのコーナーブレーキとか、
そんな程度では「7000キロでリアブレーキにあたりがつくような減り方」に至らない車などいくらでもありますよ。
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a50-GJBa)
垢版 |
2021/10/08(金) 19:42:19.29ID:UNks0k8t0
>>446
私の車は、10万`でローター・パッド社外に換えて
ローター・パッドはそれぞれ違うメーカー
フロントは左右ともまぁまぁピカピカ、リアは貴殿と同じく
サビ混じりで当りが付いてない感じ。効きは良いと思うけど
1度デラで診てもらった回答は、特に問題なし。
固着もないし効きも充分出ていると言われた。
確かにリアの方が効きは弱い、あまりブレーキに頼った走りを
しないせいかもと自分なりに解決したw
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e8a-J8k8)
垢版 |
2021/10/08(金) 21:35:01.13ID:LOkV3S3r0
FF、またはFFベースの車はリヤブレーキは殆ど使ってない。
リヤが効いてたら簡単にロックするので、敢えて効かないようになってる。
錆が取れない位が正常な証拠。
ピカピカだと、ブレーキ引き摺って危険な状態か、上で書かれてたようにドヘタで日常的に制御入ってるかだと思う。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6389-JSxF)
垢版 |
2021/10/08(金) 23:33:47.49ID:PK0MNVrT0
>>466
EBD知らんのかな
ABSの拡張機能みたいなもんで、車種メーカーにより細かな制御に違いがあるが、
基本的には後ろの荷重が抜けるほどEBDとしての制御は入らない
つんのめるようなブレーキ操作は介入しないようになってる
EBD付き車でリアブレーキがほとんど仕事しないのはドヘタor故障
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67ef-JSxF)
垢版 |
2021/10/09(土) 00:57:55.42ID:7Md6vhhB0
ノーマルでロックできるならそれでもうタイヤとサスの能力は使い切ってるからパッドでどうこうはないと思う
タイヤの性能やサスの性能はパッドじゃ変わらんからな

ノーマルでロックできない条件だと変わってくるけど
例えば250キロからのフルブレーキで
ノーマルだとロックできない(と言うか灰になると思うが)タイヤのグリップを使い切れないのがパッド交換してロックまで持ち込めればタイヤの限界まで使い切れるようになる
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 672c-JSxF)
垢版 |
2021/10/09(土) 07:28:40.15ID:lVpgmJIJ0
>>471
逆だよ、後ろの荷重が抜けるほど早く入るよ。

EBDは昔についていたプロポーショニングバルブをなくしてコストダウンするために、
ABSユニットでモーターを回さずに、バルブを閉じるだけの機能しかない。
「ディストリビューション」のイメージとは程遠く、リヤに軽くスリップが出たらそこで蓋をしてそれ以上リヤ液圧を上がらなくするだけ。
機能はたったこれだけww
ボッシュも、アドヴィックスも、基本同じ、
コンチネンタルだけはちょっと違ってるけどだいたい同じ。

それでもスリップが拡大するようならABSのモードになって、モーターが回って減圧増圧保持のサイクル制御になるだけ。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 672c-JSxF)
垢版 |
2021/10/09(土) 08:52:43.07ID:lVpgmJIJ0
>> 474

多くの人が誤解しているけど、そんなものがパッドを交換したぐらいで治ると思っているのがおかしい。
フェードには二種類あって、熱入れされていないパッドから500℃ちょっとで煙を吹いてフェードするものと、
そもそもローター鋳鉄の組織が部分的に溶けだす(固溶体)状態になる770℃以上の効き低下とは対処方法が違う。
だけど温度を見ていない限り普通は区別がつかない。

前者はパッド交換で改善するけど、後者はパッド交換では無理。
>>474は後者だから、ローターを重いものに変えて熱容量を上げるか、
それができないならストレートのブレーキングポイントを早めて、減速Gを制限するのと同時に、
ブレーキングポイントを早める、
ということは、ストレートの最高速度も抑制することになるので温度も下がる。

俺は走行後にパッドやローターの状態を観察して何度ぐらいになったかわかるし、
熱電対でリアルタイムに車内で4輪の温度を確認しながら走ったことは何度もあるけど、
普通はやり方知らないし、
そういうキットも見かけないからあまり一般的じゃないんだろうな。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd13-2Fod)
垢版 |
2021/10/09(土) 09:22:56.66ID:ceAahIBMd
>>476
介入をどうとらえるかの問題じゃないか?
実際には非搭載車よりも大きい後輪へのブレーキ配分を後輪スリップ率に応じて減らすわけだけど、デフォでブレーキ配分大きいのはEBDがあるからと言えなくもない
何れにしろ下手くそほどリアブレーキが使われないわけだが
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 672c-JSxF)
垢版 |
2021/10/09(土) 12:34:10.45ID:lVpgmJIJ0
>>480

ローターの色は700度以上行ってるね、
摺動面が褐色になってるのはこの温度以上ね。
600℃ぐらいだともっと黒っぽいんだよ、

カスみたいなのはパッドの摩耗カスで、
800度付近で、パッドの角にめらめら減った摩耗カスが消しゴムのカスみたいにはみ出して付着する。
ローターもたぶんそれ。
パッドの鉄板が曲がっていないかい?これもだいたい800〜900度超えて起きる、
パッドがなくなったっていうんだからそれぐらいだろうね。

ローターの研磨は熱容量が減るんだよ、重量も減るからね。
次善の策としては、リヤに高いμのパッドをつけて、配分リヤよりにしてGセーブすればフロントはいくらか下がるけど、
流用可能な大きいローターがあればそれがベストだと思う。

これぐらいの温度だと、結晶組織が成長して、粒が大ききなってもろくなるから、それが原因でクラックがはいったりするんだよ。
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c65d-+in+)
垢版 |
2021/10/09(土) 13:09:48.11ID:FIUVEJ/L0
>>485
> パッドの鉄板が曲がっていないかい?
3年前の話なので、こんな写真しか残ってない。
https://i.imgur.com/fff6q2W.jpg
https://i.imgur.com/i8MYws0.jpg

> 流用可能な大きいローター
ちょうどローター厚が限界なので探してみる。
見付かったとしてブラケットがワンOFFに
ならなきゃ良いけど。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ def8-mj5f)
垢版 |
2021/10/10(日) 14:11:14.64ID:4WbwCUam0
俺車重トン切りff車でサーキットをたまに走るけど、リアの制動ほぼない。pバルブで油圧絞ってるのとパッド削って当たりめん少なくしてる。車検時はペダル踏んだだけではローラーを止められないのでこっそりサイドブレーキ引いてローター制動テストに臨んでる。
リアいらないんじゃないかって思ってる
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 672c-JSxF)
垢版 |
2021/10/10(日) 19:26:29.43ID:CvQJNY/60
一番止まる配分ってのは車両スペックから理想制動力配分の線を引いて、
その線に乗ってるところがタイヤの摩擦係数と等しい制動Gが出てそこから配分がどっちにずれてもそれ以下にしかならない。
このみでどういうのがいいかというのではなくベストがこれというのが決まっている。
それ以外はベストではないということだ。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~vehicle_dynamics/chapter9_4.htm
↑の線図の実配分(太い黒)の引き方はPバルブが前提の引き型だが、
青が理想線、
今は折れ点がなく一本線になっているから図のB線(もうちょっと立てた)に近い状態になっている。
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 672c-JSxF)
垢版 |
2021/10/10(日) 20:52:35.69ID:CvQJNY/60
>>493
一般人が計測するのは難しいけど、
実際に計算する場合は、重量配分ではなくフロント軸重リヤ軸重の正確な値を使う、
計測器をのせるならその分、あとドライバーが乗った状態。

普通はなかなか難しいと思うので、
車検証とかに空車重量と,前軸重、後軸重が載っているから、それを使って計算かな?
それにドライバーの重量を乗車位置からだいたい配分すればそれなりかな?

それと重心高が0.6m(600ミリ)はミニバン並なので、人が載ってセダンなら0.45ぐらい、
クーペなら、0.4〜0.43とかかなぁ?ローダウンしてるんだったらその分引くとか・・・
日本自動車便覧年鑑?だったか毎年売される広辞苑並に厚い本があるんだが、
それには発売中の車両の重心高スペックが書いてあるからそれが見れれば正確な値がわかるかも。
メーカーの客相に聞いたら答えてくれるかなぁ秘匿事項じゃないと思うけどどうかな??

あとはブレーキのユニット出力だがパッドのμの想定がμインデックスがE、F、G、とあって、
それぞれ中央値が0.3、0.4、0.5だ、
車のパッドに、FFとかEFとかGGとか刻印とか書いてある奴な、市販パッドでは書いてないのがある、
純正は書いてある、最初が100℃つぎが400℃のμだ。
ホイルシリンダー断面積は片側、ローター有効半径は摺動面の真ん中あたりで計測(単位m)
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD67-09de)
垢版 |
2021/10/13(水) 14:13:29.90ID:yOb7n8NLD
>>500
パッド1枚づつ交換すればピストン戻しツール無しでいける
インナー側パッドごとこじってピストン戻す>パッド交換>アウター側こじる>パッド交換ってな感じで

パッド交換ついでに掃除するじゃなけれだけどね
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b2c-sHaB)
垢版 |
2021/10/13(水) 14:33:56.87ID:s5qzDiWV0
>>504
あるあるで品切れ
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD67-09de)
垢版 |
2021/10/13(水) 16:57:59.29ID:yOb7n8NLD
対向ピストンキャリパーならパッドを外してからSST使用
キャリパーは外さない
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a50-GJBa)
垢版 |
2021/10/13(水) 19:10:09.43ID:kDN1cy4E0
>>500
ウォポンにウエス噛まして、キャリパーの片側とピストン挟んで
戻す。対向キャリパーはボルト外す手間がないからラクだな
パッド取り出すだけなら、ラジペン1本で済む
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b2c-ycXP)
垢版 |
2021/10/13(水) 19:14:39.81ID:s5qzDiWV0
キャリパーぱみゅぱみゅ
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ab4-09de)
垢版 |
2021/10/14(木) 03:43:22.80ID:CYIU7BdU0
モノブロックだと確かにキャリパー外さないとダメな製品あるわ
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD67-09de)
垢版 |
2021/10/14(木) 10:33:49.18ID:GjQdRq8TD
>>521
UCF30
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD67-09de)
垢版 |
2021/10/14(木) 10:45:15.47ID:GjQdRq8TD
LS460なんかも背中のブリッジ無いね
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp03-Kdz1)
垢版 |
2021/10/14(木) 12:44:38.70ID:zN84nXVrp
純正採用されてるようなモノブロックだとコストとメンテの為か大体が外さずそのまま交換可じゃね
社外のガチな鍛造モノブロックだとブリッジ接続されてて外さないと交換できないのが殆んどじゃなかろうか

WRXの6ピストンのとか純正採用されてるモノブロックって鋳造品で
ハードに使うと結局開いてきてモノブロックの恩恵あまりないらしいな
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f4c-JSxF)
垢版 |
2021/10/14(木) 12:53:52.85ID:FR7NSg1v0
Q 「キャリパーが開く」と聞いたことがありますが、一体どんなことですか?

A おそらく、ブレーキが効かなくなった結果、余計にブレーキペダルを踏むためキャリパが開いたような感じを受けるのではないでしょうか。
例えば、対向型のブレーキの場合、2つのシリンダをボルトで締結しています。
このボルトが緩んだり、200気圧以上(通常で目一杯ブレーキを踏んでも100気圧が最高)の圧力がかかると2つのシリンダが開くことになりますが、
技術的には、このようなことが発生する可能性はほとんどありません。(もし起きたら、それは、ブレーキの破壊です。)
キャリパが開いたような感じを受ける原因としては、錆発生等でピストンの動きが悪くなりその部分のブレーキの効きが悪化したり、
過酷な走行後、パッドに偏摩耗(1枚のパッド内で厚みが違ってくる)になり、それが、ピストンの動きを悪くすることもあります。
過酷なブレーキをかけた後は、摺り合せ(通常のブレーキ)を行うと良いでしょう。


だ、そうです。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-LjKf)
垢版 |
2021/10/14(木) 18:45:52.46ID:hM5mL0tQa
剛性不足で開くことあるよ普通に
俺が経験したのはフェードして踏みっぱなしの時脚力に負けて踏んでる間だけ開くやつ
パッドは外周部が大幅に偏摩耗する
ハードな走行後はパッドが内周部ばかり当たりローターの内周部が異様に偏摩耗する
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef95-ZO17)
垢版 |
2021/10/16(土) 12:32:31.26ID:JoRAEDBZ0
>>534
サーキットとか走ってる人はそんな感じだね
MX72を10年以上使ってるんで(車は途中で買い替えたがパッド品番は一緒)ずっと5部山パッドを捨ててたけど、
昨シーズン一杯でサーキットを止めたので街乗り用に捨てずに取っておけばよかったと後悔中…
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b24-keuZ)
垢版 |
2021/10/16(土) 21:49:54.56ID:nCZPSEaF0
対向ピストンキャリパーでパッド入れるときにダストブーツに当たっちゃってたみたいでそのまま無理やり入れたら
ブーツ捲れて裂けちまったのだけど、キャリパー外さないでピストンちょこっと出してブーツだけ交換って出来るもんかね…厳しいか
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb4c-ZO17)
垢版 |
2021/10/17(日) 10:09:13.24ID:FsldbsHp0
>>536
キャリパー外せば済む話じゃん。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df61-ZO17)
垢版 |
2021/10/18(月) 17:01:04.80ID:PGaH4O2h0
>>536
ブレーキパット外した状態でブレーキをちょっとずつ踏む
or丁度ピストンが出来らない厚さの板をはさみブレーキ踏む
ピストンが出かかっていたら手で軽く取れるか取れないかくらいのハメ量を狙い押しはめる
その後ピンチでブレーキラインを止めピストン外し
パツクリ片手にピストン内の液出す
これでコンプレッサー無しでのピストン外しが完了しそっからブーツ交換
てか外したほうが速いし荒技なのでマジメな整備しかしてこなかった素人にはおすすめできない
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-Aqmn)
垢版 |
2021/10/31(日) 19:04:58.45ID:KsV4P+7R0
しょーもない質問かもだが、今まで面取りされてないパッドそのまま付けたことしかなかったのだけど
初めてエンドレスの面取り済みのパッドにして、もう結構走ってんだけど未だ面取り部のローターに当たってないトコが
錆まくりでエライこっちゃになってんだけど、完全に当たり出るまでこんなもんって考えていいのか…
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fba1-0kBr)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:35:01.70ID:wbhYI+2V0
サーキット向けなんですが
フロントにエンドレスCCRgとかで
リヤはあんまり温度上がらないからSSSという組み合わせつてどうなんでしょう?
現状ではフロントがエンドレスタイプEでリヤがSSS
サーキットで制動力がちょっと足りないので
フロントCCRgのリヤSSSの組み合わせを考えてます
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 914c-BvZE)
垢版 |
2021/11/04(木) 12:17:06.36ID:TZJk6pNf0
ピンスライドの摺動部やブーツ内に塗るグリスはオカルトではありません。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee35-+Epa)
垢版 |
2021/11/05(金) 03:07:05.13ID:+Ty6H5QI0
>>558
カーボンロレーヌは今でもBライ系競技では最強パッド

ろくに温めてない状態からでも効きは半端ない
しかし下手に耐熱性が高いので周回系で使うと、
パッドの熱がキャリパーのシールやブーツを攻撃してくる

強いか弱いか?と訊かれれば間違いなく強いんだけど、
なんとも扱いが難しいパッドだよね


ちなみにBライ系の競技の人に訊くと、
全てのBライ系競技の温度域をカバーしてるので非常に扱いやすいパッドという印象らしい

それを聞いた時からBライ系とは相容れないと思ったw
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6261-H2rd)
垢版 |
2021/11/05(金) 10:26:22.38ID:tyfBj9Er0
>>552
シム有無によるよく言われるタッチはオカルトだと思ってる
あんなうっすいシムのありなしで様々な機構〜ブレーキオイルを仲介して足に感じるタッチの違いがわかるはずがない
ブラインドテストでシム有り無しどっちでしょで当てれる人間いないと思う

そして遮熱も一般車レベルでシム有無によりブレーキオイルに影響が出るレベルのブレーキングはないと考える
これもあんなうっすい板にグリスサンドした所でブレーキオイルが沸騰するくらいの熱量が発生した場合
とっくに許容範囲をこえキャリパーに伝わってしまう事になると考える

純正採用はクレーム防止の泣き防止の観点が高いと考える
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM62-MA3S)
垢版 |
2021/11/05(金) 11:29:42.77ID:I4S2nKmfM
オイルじゃなくフルード(作動油)でしょ。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d92c-MA3S)
垢版 |
2021/11/05(金) 15:42:49.52ID:FB7pfws40
>>564
広義なら液で間違いない。液体なんだから油や水などある。しかし、ブレーキフルードは油だろ。ブレーキフルードは油以外の液体か? 作動油の方が的確な表現では。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5189-H2rd)
垢版 |
2021/11/05(金) 17:46:41.19ID:7oeYYhUF0
でも化学って難しいよね
炭化水素の水素をヒドロキシ基に置き換えるとアルコールだけど、
疎水性の有無ってそのへんに関係しているんじゃなかったっけ
アルコール系の燃料を燃料油と言ってしまっては語弊がある
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6d8-RxzY)
垢版 |
2021/11/06(土) 15:36:54.63ID:sfilvWYU0
どうでもいい
オイルでもフルードでも現場で意味が通じないことは無い

が、ブレーキの話をする場所でその違いにこだわって長文キメたり、
学歴マウントを始めるようなバカどもはどうでもよくない
はっきり邪魔
ここから居なくなってくれ
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff1d-GPGJ)
垢版 |
2021/11/19(金) 07:06:46.27ID:jX9SXzn70
>>582
だな。
工賃がかかっているのを
ぼられてると思うやつが結構いる。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06ef-+VBe)
垢版 |
2021/11/20(土) 08:40:09.46ID:1WcDaHyH0
免許持ってる以上決められたことはやっておかないと人に文句言う権利もないわけさ(投票行かずに政治に文句言うことが駄目なのと同じ)
記録簿なんてメンテナンスノート付属のに書き込んでおくだけでいい、5分もかからんだろ
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-1fU7)
垢版 |
2021/11/20(土) 14:12:47.95ID:886D/qkUM
廃、次!
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff1d-GPGJ)
垢版 |
2021/11/20(土) 21:41:12.59ID:L5liMIVM0
>>593
ブレーキだからお気軽に触らせないんじゃないの?
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb4c-+VBe)
垢版 |
2021/11/21(日) 12:00:18.28ID:NfkAsW4m0
>>593
自分の車なら好きに触ればいーじゃん。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e72c-1fU7)
垢版 |
2021/11/21(日) 16:16:48.31ID:+ApUAgiG0
>>599
車検通してる車ならあり得んだろ。
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb4c-+VBe)
垢版 |
2021/11/22(月) 10:29:23.04ID:8UKEMWVH0
>>602
その要求性能ならブレンボ純正。これに尽きる。
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5261-+VBe)
垢版 |
2021/11/22(月) 11:09:18.28ID:nT1Ekxq00
>>597
俺右も左もわからない小僧の時まさにそれやったよ
スバルレガシーで

ベースプレートはマジで止まれるけど消滅してついにブレーキがスカスカ
止まるとき常にサイドブレーキ
今考えてもよく事故しなかったというマジキチ超えてるキチガイ

それが今じゃ自分でオーバーホールするくらいだからわからんもんだ
どうなるって体験してるだけ貴重な経験ではあった
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e72c-1fU7)
垢版 |
2021/11/22(月) 14:52:54.75ID:Pc+L2sy30
廃、次!
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b6d-0EZc)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:50:21.51ID:YQjoaA5j0
ローターの当たり具合がへんなんだが、
乗用車ではないが、新車1年目でリヤのローターのパット当たり面が両端1センチと中心側
1センチ当たりが悪く真ん中の部分しか当たらない、制動が上手く出ない
スライドピン、ピストンスムーズに動く、原因がわからないのだけど分かる方指南願いたい。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3b-Virn)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:50:01.41ID:mY5UfLJBa
>>605
街乗りプラスアルファ程度の走り方なら何ら問題ない
発売してしばらくはサーキット組の人達から歪んでジャダーが出るだのクラック入るだのえらい言われようだったが
街乗りならそんな温度まで上がらないから普通に走ってれば無問題よ

ディクセルのブランド立ち上げ直後だったかな、パッド買ったらローター2枚プレゼントというキャンペーンやってたの覚えてる人いる?
俺はその時Zのパッド買ってフロント用のPD貰って街乗りから月一のミニサーキットまで乗り倒したけど巷で言われるようなトラブルは乗り換えるまで一切なかったよ
もちろんキッチリ鳴らし(焼き入れ)してからの話
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb4c-+VBe)
垢版 |
2021/11/24(水) 16:45:38.42ID:HY4qXIpL0
>>622
あなたの場合、純正の性能限界まで使う事はありませんので純正で十分です。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM9e-uIkb)
垢版 |
2021/11/24(水) 18:28:58.16ID:GvasgO5NM
スポーツ走行とは全く別の話で
古い車をDのままブレーキ踏み続けて峠降りてきたら止まりづらく変な匂いがするのでJAF呼んだ
みたいな割と危ない話なら聞いたことある
今の車は下り連続勾配で最上位ギヤ固定するヤバい制御はしないし
いずれ過去の話になるとは思うが
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e72c-KtJT)
垢版 |
2021/11/25(木) 03:05:07.43ID:d+PMwlxi0
廃、次!
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b6d-0EZc)
垢版 |
2021/11/25(木) 05:04:30.99ID:Cqw0OApH0
>>618
そそ、トラックだよ
デラでも経験不足でわからないようだ
ブレーキメーカーでも??? 
両端1センチの壁に遊ばれてるw
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-iEvR)
垢版 |
2021/12/06(月) 18:54:11.10ID:DEgZP2ara
車検屋で週末整備士だけどブレーキフルード交換といっても全量交換出来てるかは怪しい
ブレーキフルード交換器をセットしてある程度フルードが貯まったら終了にしてる

あと車検屋だと事前検査でわざとブレーキテストを甘くしてブレーキの検査をNGにして客にブレーキフルード交換を勧めるという手口もある
まあ2年毎に変えなくても大丈夫だけど
2回の車検で1回位(4年毎)は変えておいたほうがいいんじゃないかな
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-mwE8)
垢版 |
2021/12/06(月) 20:20:09.53ID:jMFQWJJC0
全量交換って整備要領書に全量が記載されていてその分交換したなら信用出来ます。しかし、整備要領書に何Lの記載はないですよね。もし、あっても全車種の情報把握してないですよね。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ acef-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/06(月) 21:23:16.65ID:vKM7Ncpn0
近年質が悪いのか知らんけど初回の継続時点でピストンさびてるのがあるな、なんだかな。
教科書的にはブレーキフルードの水分量は2年でMAXになるから車検ごとに交換したほうが良いよ、車好きだと結局毎年交換しちゃうんだけどさw
フルード1L買うと余るしな。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd4c-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/07(火) 10:49:58.30ID:dHSV5E1n0
普通の鉄製片持ちキャリパーで年間1〜2万キロ走る車だと、ピストン外すと黒いヘドロが多少は出てくるのは珍しくない。
ブレンボなどのアルミ対向だとほとんど汚れないんだけどね。
なので、それを少しでも減らしたいならこまめにエア抜きという「交換」を行うぐらいかな、対策は。
俺は最低でもスタッドレス交換の際にフルード多めのエア抜きしてる。フルードなんて安いからね。
その際は、嫁にペダル踏んでもらって強い圧力によるブリーダ解放で勢いを付けて流れ出すようにしてる。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-UxhQ)
垢版 |
2021/12/07(火) 16:09:33.70ID:vuMIZSjV0
>>653
空気嫁で十分だろう
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-UxhQ)
垢版 |
2021/12/07(火) 18:41:38.96ID:vuMIZSjV0
廃、次!
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-QUU/)
垢版 |
2021/12/13(月) 15:47:23.80ID:9UzCQfIEa
>>662
無いと言えば無いし、あると言えばあるw
普通に使えてブレーキも効くけど運が悪ければひどく鳴く事がある
社外パッドを組んで鳴くようになって何をしても止まらなかったけれど純正にしたら止まったって事が何度かある
社外パッドでも鳴かない車は何ともないけど鳴き始めると何をしても止
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df50-KtwX)
垢版 |
2021/12/14(火) 19:25:34.38ID:8VxgkyiM0
>>662
純正のパッドのダストが酷かったんで、同性能のパッドを
ネットで買ったけど、特に不満は無かった
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df50-KtwX)
垢版 |
2021/12/14(火) 19:25:34.53ID:8VxgkyiM0
>>662
純正のパッドのダストが酷かったんで、同性能のパッドを
ネットで買ったけど、特に不満は無かった
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c31d-8rcP)
垢版 |
2021/12/18(土) 22:27:28.53ID:0RAZy7uu0
>>672
Brake pad diamondで画像検索すると出てくるな
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2c-StkJ)
垢版 |
2021/12/23(木) 20:29:23.17ID:V7uHzEkV0
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6350-nHKY)
垢版 |
2021/12/24(金) 18:40:00.54ID:vH1gbM8V0
対向キャリパーだけど、パッドとローターの当りが悪くて
診てもらったけど、踏み込みが甘いらしい。
あまりフットブレーキに頼ったブレーキングしてないと当りが弱いらしい
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b54c-t0J7)
垢版 |
2021/12/25(土) 12:12:32.98ID:bBT0j1Jp0
可動部の少ない対向キャリパーを片持ちより頻繁にOHしろという謎の呼びかけ。

怖いなぁ・・・
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b54c-t0J7)
垢版 |
2021/12/25(土) 12:52:46.13ID:bBT0j1Jp0
>>697
「ローターへの追随性低いから頻繁なメンテ必要」な理由を具体的に大演説願います。

さあ、どうぞ!
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b54c-t0J7)
垢版 |
2021/12/25(土) 14:25:35.00ID:bBT0j1Jp0
>>701
つまらないとかそういうことではなくて、
「ローターへの追随性低いから頻繁なメンテ必要」な理由を具体的に大演説してくださいよぉ
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b54c-t0J7)
垢版 |
2021/12/26(日) 13:41:00.98ID:yGcYEsok0
>>706
こういう奴って、最後まで答えないんだよな。
恥を避けるにはフェードアウトするしか手が無い。
身の丈に合った書き込みしてりゃバカにされることもないだろうに・・・
情弱の末路。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b54c-t0J7)
垢版 |
2021/12/26(日) 16:54:07.84ID:yGcYEsok0
な、だろ。
さあどこまで引っ張れるかな。
どうせ沈黙してしまうのが情弱のオチなんだけどな。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b54c-t0J7)
垢版 |
2021/12/29(水) 12:14:13.87ID:GnSEa49c0
>>717
どのようにメンテしているのか、その手順を具体的に述べてよ。

さっさと書け、書けるものなら。
ほれ、頑張ってみ。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b54c-t0J7)
垢版 |
2021/12/29(水) 13:28:13.70ID:GnSEa49c0
>>721
逃げてる逃げてるぅぅ〜w

そんなことより
「ローターへの追随性低いから頻繁なメンテ必要」な理由を具体的に大演説してくださいよぉ
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b54c-t0J7)
垢版 |
2021/12/29(水) 16:52:41.68ID:GnSEa49c0
>>721
まあ、ワッチョイ変わる日まであともう少し。
逃げ切りモード突入だね。
情弱の末路、ご苦労様です。

次のネタ期待してますよ。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b54c-t0J7)
垢版 |
2021/12/30(木) 11:52:41.91ID:WPSsQYno0
>>724
片持ちも対向もシングルピストンもマルチピストンも複数台あるけれど、
状況に応じてオーバーホールしてますよ。

そんなことより
「対向キャリパーはローターへの追随性低いから頻繁なメンテ必要」な理由の説明はどうしたのですか?
分からないなら分からないと、
知ったかぶりしただけですよと、
正直に言ってみ。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b54c-t0J7)
垢版 |
2021/12/30(木) 11:54:44.67ID:WPSsQYno0
>>724
情弱の知ったかぶりなんてそこらじゅうのスレに生息しているから、
あんたがそういうバカのひとりだとしても珍しくないのよ。
バカの振る舞いなんてワンパターンだし、話を引き延ばして煙に巻くのも同じ。
能力的にそれしかできないからね。
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b54c-t0J7)
垢版 |
2021/12/30(木) 11:58:19.14ID:WPSsQYno0
>>724
世の中に知能が劣る人間がいるのは事実だし、そういう奴に直面しても珍しくない、よくある話。
そういう愚者として小馬鹿にされるのが「あなたの役目」なのよ。
知識レベルの低い虫けらなのだからね。

ということで、
「対向キャリパーはローターへの追随性低いから頻繁なメンテ必要」な理由の大演説をお願いします。
1000までの残り全部使ってもいーですよ。
皆さん期待してますから。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2d7-NuCY)
垢版 |
2022/01/04(火) 20:18:11.04ID:k30WuHwB0
結局のところ、低ダストブレーキパッド最強メーカーどこなんだと思う?
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 312c-U865)
垢版 |
2022/01/04(火) 22:25:45.29ID:vyUzLkoJ0
>>734
太鼓判!
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2d7-NuCY)
垢版 |
2022/01/05(水) 01:54:39.33ID:FsQe4EXm0
>>735
ディクセルMはダスト出ないって聞くな。
マーベラスは某イキリYouTuberのおっさんが勧めてるけど実際のとこどうなんだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況