X



頼む、サンドラは運転しないでくれ!その30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 12:56:38.47ID:Vo17A3rI
とりあえず急いで立てる
次スレは>>980が立ててね。

サンドラ(サンデードライバー)の行動は不確定。
理論や計算の精度以前に本質的に不確定。
その行動は確立的であり、我々の常識は通用しない。
なぜか脇道からオートマダッシュで割り込んできて、割り込み終わったらちんたら走ることや
明らかにゆるくてそのまま走り抜けられるカーブやすれ違いでブレーキを踏むことを
我々が予想できないのも無理はない。
なぜならそれらの行動はこの不確定性原理によるものであるからである。

【※サンドラの中には現役の虎乗り・拓乗り・バス乗りも多く含まれている事にも注意する事】

サンドラの3ない運動
1.付いて行けない : 交通の流れに付いて行けず、後ろに大渋滞をつくる。
2.抜けない     : 路線バスがバス停に停まっている間も追い抜くことができずに
              ずっと後ろで待っている。
              自分が抜けないのなら、端っこに寄って他車に道を譲れよ。
3.気付いてない  : 他車や歩行者に大迷惑をかけていることに全く気付いていない。
              自分は善良なドライバーであると信じて疑わない。
4.考えない  路線バスがバス停に停まっていると、対向車が来ていようが何も考えずに
はみ出して追い抜く。

★漫然漫然運転と自己中運転の相乗効果が悪質サンデードライバーを生み出す。★

・関連スレ
交差点で対向車の進路を妨害してくる右折車 7台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1453742505/
高速で右車線に居座る車
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1406564991/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1546130041/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1568606260/
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/07(木) 22:36:20.11ID:laMnlO5h
どこの教習所だよそれw
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/09(土) 07:31:30.16ID:ORyju+MB
そんな車いくらでもいるよ
タチの悪い奴だと右折レーンから見切りで発進して前に割り込んでノロノロ加速とかな
シグナルダッシュで前に出たいなら速い車買えよって思うわ
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/09(土) 09:12:10.82ID:0N2OeaN6
見切り発車するくせに加速は遅い奴時々いるけど何考えてるのかほんとわからん
酷いのになると交差側の歩行者信号が青のうちにじわじわ進んで横断歩道塞いだりしてるけどキチゲエか?
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/09(土) 22:07:25.16ID:wJp8qgnD
プリウスがコインパーキング入る時、なかなかゲートが
開かないから、何だと思ったら、チケットが取れずモタモタしてたw
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/09(土) 22:20:42.16ID:rlVVALEf
>>794
何が起きたんだかボルナレフ状態や
左車線からUターン?
マジで意味がわからない
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/09(土) 22:28:25.08ID:rlVVALEf
>>794
何が起きたんだかボルナレフ状態や
左車線からUターン?
マジで意味がわからない
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/10(日) 19:30:50.50ID:AR+jdrLI
まあヘタクソってのは一言で言えば、

スクールゾーンを60で走り高速道路も60で走るような奴だよ
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/11(月) 07:40:38.81ID:4xx2OazR
頼むから流れに乗って走行してくれ!
土日はサンドラが流れを無視してノロノロ走っててイライラします。
わざとやってるんですかね、あれ。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/11(月) 13:25:51.65ID:TR7IqSXp
>>818
昨日は天気が良かったのも相まってか、チャリン滓も入り乱れ特に酷かった希ガス
ここ最近無いくらいの酷さだったのが気になるところ
今週末は大丈夫かな…
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/12(火) 02:14:41.10ID:dPTgIT7k
>>815
そこまで極端なのは知らんけど、
50キロ制限の黄色中央線道路を40キロ代でノロノロ塞いでたくせに30キロ制限の細道に入ったら40キロ代でぶっちぎってくアホは割と見る
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/12(火) 17:16:36.18ID:rEM/HK9m
>>822
いないと思うだろう
それがいるんだよ
どこでも同じスピードしか出せないやつ
痴呆入りかけの年寄りとかマンさんとかな

狭い道でイキってるくせに、
高速合流できずに立ち往生とかな
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/12(火) 17:27:34.43ID:sb4UoQ7R
幹線道路の方が狭いじゃん
幹線道路は車多いから車幅少しはみ出ただけで隣とか縁石、対向車にぶつかる
生活道路は対向車がいなければ車二台分の幅使ってもぶつからないで走れる
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/12(火) 18:36:20.52ID:cShsZTkt
たかが公道でアウトインアウトとかしないと走れない運転技量はヤバすぎる
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/12(火) 18:42:40.46ID:Jab3Lf64
制限50で回りに何も無い所→約50キロ走行
制限40で道路脇に住宅アリ→約60キロ走行

てな感じのサンドラを結構見かける道路の事をふと思い出した
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/16(土) 12:38:21.19ID:N3G64jlt
        ____  ズルズルーーッ!!
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回丿     | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/17(日) 12:04:01.84ID:Up4cn3/i
首都高はカッペナンバーのサンドラで大迷惑だな
60でしか走れないなら下道でも走ってろ
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/17(日) 13:22:29.03ID:Up4cn3/i
>>853
下道流れてて40とか90の爺さんかよ
ホントカッペはヘタクソすぎて邪魔だわ
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/17(日) 22:14:53.92ID:aRgSQYSb
>>860
中国はその辺が綺麗に整理されていて、本当にこれ以上出すと危険だという絶妙な速度規制が実施されている
そしてその規制速度を1km/hでもはみ出すと即座にオービスが光って検挙される

ジャップランドは昭和時代の本音と建前みたいな二重基準を恣意的に運用していくスタイルをいつまで続けるのか…
まあ過半数の人が衆院選を無視する国で言っても仕方ないんだけどね
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/17(日) 23:27:19.27ID:Up4cn3/i
車の流れからすると、
出すか出さないかは別問題だが、
C1は80、Bは120、その他は100ぐらいで安定して運転できる能力がないヘタクソは首都高は無理だから諦めろ
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/18(月) 01:38:04.94ID:i/ojb4HX
>>862
サンドラに安定ってスキルは無理だ
速度不安定 ハンドル裁き不安定 視線の動き不安定 情緒不安定
思い付くがまま動くだけでそこに臨機応変と言う概念もない
首都高に限らず都市高速の類は殆ど対応無理だろう
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/18(月) 09:04:35.78ID:NarklhAq
>>862
何故カッペは峠とやらで走り屋(笑やってるくせにこれぐらい出来ないか理解に苦しむ
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/18(月) 22:43:17.01ID:NarklhAq
ドリフトできるから上手いってのもカッペあるあるやな
あんなの雪国住んでたら誰でもできるで
てか出来ないと生活できないし

まあわいは雪国で運転はじめて東京に戻ったからな
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/24(日) 17:50:08.49ID:2O7YO7KN
下のが面倒なの多いな

1,膨らんで右左折
2,右左折時に進路方向に寄ってないから後続は抜けられず
3、対向考えず停止線ギリで止まるから向こうから右左折できず
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/24(日) 18:57:44.86ID:shucNkY7
狭い道で譲ってくれるのはいいけど、
車がナナメになってるw
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/24(日) 19:13:46.31ID:qp5BuVgW
片側1車線右折車線無しな交差点で右折するのは良いとしても、左寄席待機は止めてくれ。
青信号で通過できたの1台だけやったぞ…
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/25(月) 06:24:28.55ID:FsYvHtdy
片側2車線道路終点で左折直進右折それぞれ専用レーン3車線ある交差点対向車なし
速度ゆっくりで左にプリウスアルファ真ん中にオレ右にプリウス
左右車が僅かに前の状態で連携した交差点進入前の逆振りされたもんだから完全にオレはブロックされたわw
特に巷に聞くプリウスアルファのレベルは本当にすごいな
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/25(月) 10:29:43.12ID:WMZ2FxXq
>>885
プリウス見たら距離をとる。
これ今は常識だぜ
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/25(月) 13:00:09.95ID:UeMurv30
家の前の交差点がそれだな
右折レーンの停止線が直進レーンより少し下がってるけど、それでも曲がれずに立ち往生してる大型がたまにいる
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/25(月) 19:29:53.91ID:KvrINk71
伊豆の事故みたいなのはホントやめてほしいわ
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/25(月) 20:59:41.23ID:flyYSxxE
>>885
>>886
マトモな運転センスしてれば選ばない車だからな
試乗の時点でヤベー車だとすぐわかる
それが分からないヘタクソと視界劣悪なクルマの相乗効果だからな
ヤバいに決まってるわな
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/25(月) 22:11:41.74ID:KvrINk71
>>885
さらにボディ色シルバーなら最恐w
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/26(火) 09:02:57.74ID:hVq20toE
>>897
クラウンとか乗ってた年寄りが小さいからとディーラーに勧められるケースと、ミニバン乗ってた奴が子供巣だって乗り換えみたいなことでヤバイ奴が増えてるのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況